戦艦スレが護衛艦スレと違った特徴がある

戦艦は実際に戦争に参加し、国レベル、個艦レベルの勝ち負けが明確
また軍縮条約の制約下、各国が攻防走のハード、ソフトの開発競争をするなかで、それらの優劣が問われやすい
さらに戦艦は国力の象徴だったり、戦争の勝敗を左右する決戦兵力だったりし、使い倒すのか出し惜しむのかという用法の優劣もある
 
つまり、戦艦には「優劣」の話が避けられない
かつ、性能は優れてるけど用法が悪いから負けたみたいな言い訳、エコひいきが横行しやすい
おまけに各艦にファンだのアンチだの情緒的な粘着勢力がついており、議論がすぐに感情レベルで白熱する

また、現代艦だと機密とか非公開とか情報の掘り下げに限界があることが了解事項
しかし戦艦だと世界中の過去資料の蓄積があるうえに信頼度はバラバラなので、真偽不明な持論を言いたい放題だし、相手を無知呼ばわりする機会も多い

より本質的には、それは自説が間違っているかもしれない可能性を常にはらんでいるということ
無知がバレるのはマニアにとって最大の恥辱なので、自説は不用意に明かさず、論争相手にクイズを出すことしかしない人間も多い

ワッチョイ付きでいちど無知を晒そうものなら、その後、何を言っても無知レスを貼られる屈辱を味わう
なので戦艦スレにあってはワッチョイスレは無難でつまらないやりとりに終始し、絶対に過疎化する運命

日付が変われば恥をリセットできる安心感が、結果としてスレの活性化に貢献している