戦記、戦史、回想録、安全保障、危機管理、兵法、エトセトラ。
ノンフィクション中心、ご自身が読んだ本の書評・感想をお願いします。
軍事に関係あれば基本的に可。
なお、雑誌関係は、軍事雑誌総合スレッドで
【覇権企業】軍事雑誌総合スレ 第35号 【イカロス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1603175479/l50
【雑誌でも】軍事ライター総合 Part.7【WEBでも】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570118014/
架空戦記総合スレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1476714488/
シム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレ住人は、
ネットwatch - 5ちゃんねる掲示板 - 5ch
http://itest.5ch.net/subback/net
誰かを叩きたい場合は
(非コテの場合)ネットwatch板
http://itest.5ch.net/subback/net
(コテの場合)最悪板
http://itest.5ch.net/subback/tubo
前スレ
新軍事板書籍・書評スレ 75 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591189162/
新軍事板書籍・書評スレ 76 雑談禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/03/10(水) 11:24:11.67ID:EGheaFcq3名無し三等兵
2021/03/10(水) 13:08:56.97ID:jq7PbDlY 1乙
前スレ1000さん
脚注や引用文献からたどるのが面白い
999だけどそりゃ同意しますわ。
(そう思わん読者が多いのも問題なんだけど)
前スレ1000さん
脚注や引用文献からたどるのが面白い
999だけどそりゃ同意しますわ。
(そう思わん読者が多いのも問題なんだけど)
2021/03/10(水) 13:17:50.04ID:RQoB6Ty1
>>1乙です
脚注、引用を辿るのは楽しいよね
自分の興味は前装銃時代だからか出て来る文献が古くて凹んでた
でも今では各国のデジタルライブラリーで閲覧出来る
現地でも研究者でもなければ閲覧出来ない様な一次資料や操典の完全版がいながらにして
良い時代になった反面10-20年位前の絶版書籍の値上がりが半端ない・・・
Kindle以前だからかな?
脚注、引用を辿るのは楽しいよね
自分の興味は前装銃時代だからか出て来る文献が古くて凹んでた
でも今では各国のデジタルライブラリーで閲覧出来る
現地でも研究者でもなければ閲覧出来ない様な一次資料や操典の完全版がいながらにして
良い時代になった反面10-20年位前の絶版書籍の値上がりが半端ない・・・
Kindle以前だからかな?
5名無し三等兵
2021/03/10(水) 13:32:52.22ID:cxWDi4Ft2021/03/10(水) 13:50:05.52ID:JnLWpcRy
前スレから小学生脳のクソコテ信者わいてるけど無視で
2021/03/10(水) 16:42:17.57ID:vHmYUU0t
2021/03/10(水) 17:57:47.50ID:JnLWpcRy
特務読んでるけどずさんな事実誤認多いな
これでは他の記述も疑わしい
これでは他の記述も疑わしい
9名無し三等兵
2021/03/10(水) 19:41:36.16ID:L1Bx32+o 日中戦争は山本五十六ら海軍が謀略によって引き起こした戦争である
https://www.bookbang.jp/review/article/30202
日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)
一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。
本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。
著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。
一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
https://www.bookbang.jp/review/article/30202
日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)
一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。
本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。
著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。
一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
10名無し三等兵
2021/03/10(水) 21:39:06.09ID:uZqmvvlT11名無し三等兵
2021/03/10(水) 21:58:50.77ID:8/SQqyOl12名無し三等兵
2021/03/10(水) 22:49:01.61ID:3awrKNU8 >>8
後ろ1/3くらいあたりからの前章までの〇〇をもう一度振り返ってみよう、みたいなのが前章に書いてあるのほぼそのまま繰り返し
じゃなかったか? なんか訳文が読み辛くていい加減に読んでたせいかもしれんが
後ろ1/3くらいあたりからの前章までの〇〇をもう一度振り返ってみよう、みたいなのが前章に書いてあるのほぼそのまま繰り返し
じゃなかったか? なんか訳文が読み辛くていい加減に読んでたせいかもしれんが
14名無し三等兵
2021/03/11(木) 18:12:34.02ID:lovoytMJ ねぇ君たち、
「特務」ってのはナンのことか教えてくれませんか
「特務」ってのはナンのことか教えてくれませんか
15名無し三等兵
2021/03/11(木) 18:55:28.59ID:yTVD6Jh1 >>14
「特務(スペシャル・デューティー)日本のインテリジェンス・コミュニティの歴史」リチャード・J・サミュエルズだよ
初っ端から、明石大佐の大諜報を有意義な働きで大成功だったとしてるんだけど信用していいんだろうか
明石大佐の働きについては"レーニンが会見して自ずから感謝した"から"ただの本人の自慢話で吹きまくり"まで、
相当な幅があるんだよな
「特務(スペシャル・デューティー)日本のインテリジェンス・コミュニティの歴史」リチャード・J・サミュエルズだよ
初っ端から、明石大佐の大諜報を有意義な働きで大成功だったとしてるんだけど信用していいんだろうか
明石大佐の働きについては"レーニンが会見して自ずから感謝した"から"ただの本人の自慢話で吹きまくり"まで、
相当な幅があるんだよな
16名無し三等兵
2021/03/11(木) 20:42:40.46ID:6KEuDsr017名無し三等兵
2021/03/11(木) 22:02:27.76ID:6KEuDsr0 ユーリィ・イズムィコ
ちくま新書から出る拙著のタイトル、正式に『現代ロシアの軍事戦略』に決まったというお知らせを受けました。
現在鋭意校正中なので一つよしなにお願いいたします。
https://twitter.com/OKB1917/status/1369952126705696769
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ちくま新書から出る拙著のタイトル、正式に『現代ロシアの軍事戦略』に決まったというお知らせを受けました。
現在鋭意校正中なので一つよしなにお願いいたします。
https://twitter.com/OKB1917/status/1369952126705696769
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
18名無し三等兵
2021/03/11(木) 23:22:24.01ID:AG/+EPxu 特務はアメリカのプロパガンダや情報工作臭を強く感じる
読まない方がマシではないか
しょせん学者の憶測か論証で内部関係者ですらないし何かあればあと腐れなく切り捨てられる
読まない方がマシではないか
しょせん学者の憶測か論証で内部関係者ですらないし何かあればあと腐れなく切り捨てられる
20名無し三等兵
2021/03/12(金) 12:48:23.08ID:ig7qDn/Z 明石大佐研究は稲葉千晴の文献と論文をまずはあたるのがよい。そこから他を読み進み、引用文献や史料にあたればなおよいと思う。書籍スレだから個人の感想は避ける。
21名無し三等兵
2021/03/12(金) 13:18:48.40ID:fwyLq82v 初心者なんですが日本海軍について詳しく書かれている書籍を教えて頂きたいです。
22名無し三等兵
2021/03/12(金) 14:15:52.17ID:HWvSpyMQ 初心者がいきなり詳しい本とか読まない方がいい
23名無し三等兵
2021/03/12(金) 15:48:21.65ID:jg+HMaY2 コンバットAtoZシリーズの図解連合艦隊とかがいいんじゃない
24名無し三等兵
2021/03/12(金) 17:24:56.75ID:WMBLGfZj25名無し三等兵
2021/03/13(土) 07:34:20.76ID:6J929JYL >>21
日中戦争は山本五十六ら海軍が謀略によって引き起こした戦争である
https://www.bookbang.jp/review/article/30202
日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)
一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。
本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。
著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。
一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
日中戦争は山本五十六ら海軍が謀略によって引き起こした戦争である
https://www.bookbang.jp/review/article/30202
日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)
一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。
本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。
著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。
一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
27名無し三等兵
2021/03/13(土) 22:36:00.29ID:1vCa8DQP28名無し三等兵
2021/03/14(日) 02:58:29.76ID:AQNpjwId29名無し三等兵
2021/03/14(日) 14:48:24.79ID:Rvh02lwS 日米開戦 陸軍の勝算
林 千勝
やはりこの本だな
連合艦隊、山本五十六の妄想と暴走が日本を大敗させた。
過去の通説をすべて否定し
そのことを完璧に証明した決定版
林 千勝
やはりこの本だな
連合艦隊、山本五十六の妄想と暴走が日本を大敗させた。
過去の通説をすべて否定し
そのことを完璧に証明した決定版
30名無し三等兵
2021/03/14(日) 15:18:23.36ID:rSqnCTlg31名無し三等兵
2021/03/14(日) 15:58:46.27ID:mCMY/ER/ 刺さりすぎてトラウマになってくれて本当にうれしいよwwwくやしいのうwww
32名無し三等兵
2021/03/14(日) 21:35:29.07ID:hgqj8C+b まぁ今頃陸軍悪玉論では飯が食えないのは
解るが曲解ではなぁ(苦笑)
解るが曲解ではなぁ(苦笑)
33名無し三等兵
2021/03/14(日) 22:13:23.71ID:Vl50kPgL34名無し三等兵
2021/03/14(日) 22:18:16.97ID:Vl50kPgL >>27
初心者があたるなら佐藤和正「太平洋海戦」講談社全3巻
これで太平洋戦争の海戦のほぼ全てのあらましは解る。
これで興味が湧いたら、戦史叢書の海軍関係とモリソンの太平洋戦争を(つまり日米の公刊戦史、モリソンは準だけど)見つつ、
太平洋戦争関連の本をあれこれ探して読むといいよ。
忠告しとくと戦史叢書をまじめに読み込もうなどと最初は思っちゃだめよ、佐藤和正本を読みつつ参照する程度でOK。
初心者があたるなら佐藤和正「太平洋海戦」講談社全3巻
これで太平洋戦争の海戦のほぼ全てのあらましは解る。
これで興味が湧いたら、戦史叢書の海軍関係とモリソンの太平洋戦争を(つまり日米の公刊戦史、モリソンは準だけど)見つつ、
太平洋戦争関連の本をあれこれ探して読むといいよ。
忠告しとくと戦史叢書をまじめに読み込もうなどと最初は思っちゃだめよ、佐藤和正本を読みつつ参照する程度でOK。
36名無し三等兵
2021/03/17(水) 12:49:55.27ID:59/gxRJx 高木惣吉「太平洋海戦史」あたりの素朴さはイイね。
余計な論評が付き始める前の当事者による概略みたいな。
余計な論評が付き始める前の当事者による概略みたいな。
37名無し三等兵
2021/03/19(金) 19:03:28.54ID:53MdEOmG そういやジュニア版太平洋戦争ってのがあったな。小学校高学年から中学生向けくらいで書かれてるやつ。
ガチ初心者ならこの辺から読み始めるのが案外いいのかも。秋田書店の壮烈水雷戦隊とかはバイアス掛かりまくるのでどうかと思うが(面白いことは面白いけど)
ガチ初心者ならこの辺から読み始めるのが案外いいのかも。秋田書店の壮烈水雷戦隊とかはバイアス掛かりまくるのでどうかと思うが(面白いことは面白いけど)
38名無し三等兵
2021/03/19(金) 20:59:04.87ID:FdQZg2fS 高木惣吉の一連の著作は海軍軍人史観の源と言えるかもね
海軍幹部への減刑工作をした豊田隈雄と阿吽の呼吸で繋がってそうだけど
高木は一見海軍を批判しているように見えるが…
海軍幹部への減刑工作をした豊田隈雄と阿吽の呼吸で繋がってそうだけど
高木は一見海軍を批判しているように見えるが…
39名無し三等兵
2021/03/19(金) 21:17:15.43ID:bVgXyGjR 若いころはそこそこ海にいたけど昇進したら事務方みたいな勤務が主なのに
自国の首相をコロコロしようとするとか謎のアブナイ人という印象
自国の首相をコロコロしようとするとか謎のアブナイ人という印象
40名無し三等兵
2021/03/19(金) 21:28:21.80ID:53MdEOmG 戦争終わらせる方策を考えろとか言われちゃったから。
41名無し三等兵
2021/03/19(金) 21:30:03.76ID:53MdEOmG >>38
海軍史観といえば実松譲や富永謙吾はどう思われます。秋田書店のシリーズやサンケイの第二次大戦ブックスでかなりイメージ形成を図ってた気もしますが。
海軍史観といえば実松譲や富永謙吾はどう思われます。秋田書店のシリーズやサンケイの第二次大戦ブックスでかなりイメージ形成を図ってた気もしますが。
4236
2021/03/19(金) 22:13:40.38ID:Lg1gc41a 戦時中の新聞・雑誌では、実松さんも冨永さんもまったくのスポークスマンですね。政策的なことは求められず、イメージメーカー的な役割を担った感じです。戦後も、“自分は一貫して客観的”というような立ち位置。
高木さんはより軍政に踏み込んだ人です。戦後すぐの上記「太平洋海戦」の頃はまだクールですが、昭和40年代になって少年向けを書く頃はやや批判的な記述になりますね。
3人とも実戦には行かなかった人ですから、前線指揮官からは嫌われただろうなと思います。
高木さんはより軍政に踏み込んだ人です。戦後すぐの上記「太平洋海戦」の頃はまだクールですが、昭和40年代になって少年向けを書く頃はやや批判的な記述になりますね。
3人とも実戦には行かなかった人ですから、前線指揮官からは嫌われただろうなと思います。
43名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:51:00.67ID:laoetBR5 制水権
軍は水を資源化する
玉井良尚
「制水権」概念を導入し、軍による制水権をアメリカ軍および旧日本軍の事例から分析し、
水が世界的に軍事資源化することによって、市民による平和的な水管理が縮小しうることを警鐘する。
http://www.kokusai-shoin.co.jp/310.html
真水は戦略物資ですわ
軍は水を資源化する
玉井良尚
「制水権」概念を導入し、軍による制水権をアメリカ軍および旧日本軍の事例から分析し、
水が世界的に軍事資源化することによって、市民による平和的な水管理が縮小しうることを警鐘する。
http://www.kokusai-shoin.co.jp/310.html
真水は戦略物資ですわ
44名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:57:08.48ID:FdQZg2fS >>41
きれいな海軍のイメージですかね
友情、国を思う赤誠、陸軍の粗暴さに困惑する知性
でもこれらは海兵出の兵科士官の物語で機関科とか下士官兵の苦しみとか負の部分が一切欠落してるんだよねえ
まあそれ自体が逆に当時のネイビーの状況をよく伝えることになってるけど
きれいな海軍のイメージですかね
友情、国を思う赤誠、陸軍の粗暴さに困惑する知性
でもこれらは海兵出の兵科士官の物語で機関科とか下士官兵の苦しみとか負の部分が一切欠落してるんだよねえ
まあそれ自体が逆に当時のネイビーの状況をよく伝えることになってるけど
45名無し三等兵
2021/03/20(土) 07:36:53.22ID:fY0hr0qI 戸高、大木によると、海軍高級将校たちはお互いをけなしていたとしても、イザ海軍を守れとなったら、ひとつに団結する習性があるそうですから。
46名無し三等兵
2021/03/20(土) 09:58:51.38ID:g8gzxuXM 42さん、ありがとうございます、同感です。
47名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:03:38.83ID:g8gzxuXM 海軍のイメージといえば伊藤正徳も昭和三十年代頃にはイメージ形成に一役買ってるかな「大海軍を想う」とか、後は元海軍造船官だった福井静夫とか。
48名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:12:58.18ID:g8gzxuXM >>45
マッカーサーと戦った日本陸軍を書いた田中宏巳さんも講演で同じような発言してた。組織防衛の一種とみればおかしくもないかと。
マッカーサーと戦った日本陸軍を書いた田中宏巳さんも講演で同じような発言してた。組織防衛の一種とみればおかしくもないかと。
49名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:18:56.97ID:vAyTfDUd 短期現役士官の存在もあるなあ
戦後重きをなすであろう彼らを意図的に大事に扱ったことで海軍のいいイメージの流布に役立った
で大西の遺書とかみても非常に鋭い読みをしてるんだよねえ
当時の軍人が比較級とはいえ最優秀の頭脳を集めていたことは間違いない
戦後重きをなすであろう彼らを意図的に大事に扱ったことで海軍のいいイメージの流布に役立った
で大西の遺書とかみても非常に鋭い読みをしてるんだよねえ
当時の軍人が比較級とはいえ最優秀の頭脳を集めていたことは間違いない
50名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:51:52.53ID:GJX0Nc0c 日本が戦争へ暴走した経緯はこれです
・1936年 海軍軍縮条約からの脱退・・・岡田首相と山本五十六らによる計画的な交渉破綻による
・1937年 海軍マル3計画・・・対米戦争を想定した機動部隊を主力とした連合艦隊を編成を計画
そのための予算要求
・1937年 海軍は陸軍主導の船津和平交渉をを妨害するため自作自演の大山事件を起こし、
それを口実に独断で中国空爆、陸軍の上海派兵を要求、日中戦争が勃発
海軍は思惑通り大幅な軍事予算拡大に成功する
・1937年 ルーズベルト大統領が日本の中国空爆を非難する演説
国際連盟、9カ国条約会議が日本の侵略戦争に対する非難決議採択
対日経済制裁開始
・1940年 海軍は重慶に対し大規模な都市無差別爆撃を開始
・1940年 陸軍は海軍主導の日中戦争を終結させ、対ソ防衛目的で三国同盟を提案。
海軍は三国同盟を認める見返りとして、南進政策を要求。北部仏印進駐開始。
・1940年 山本五十六は真珠湾奇襲を計画、準備を開始。
・1941年 海軍は日米諒解案に基づいた日米交渉を妨害するために南部仏印進駐を強行。
対米英戦争を見据え、そこに大兵力を集結し連日猛訓練を開始。
アメリカの対日禁油政策決定
・1936年 海軍軍縮条約からの脱退・・・岡田首相と山本五十六らによる計画的な交渉破綻による
・1937年 海軍マル3計画・・・対米戦争を想定した機動部隊を主力とした連合艦隊を編成を計画
そのための予算要求
・1937年 海軍は陸軍主導の船津和平交渉をを妨害するため自作自演の大山事件を起こし、
それを口実に独断で中国空爆、陸軍の上海派兵を要求、日中戦争が勃発
海軍は思惑通り大幅な軍事予算拡大に成功する
・1937年 ルーズベルト大統領が日本の中国空爆を非難する演説
国際連盟、9カ国条約会議が日本の侵略戦争に対する非難決議採択
対日経済制裁開始
・1940年 海軍は重慶に対し大規模な都市無差別爆撃を開始
・1940年 陸軍は海軍主導の日中戦争を終結させ、対ソ防衛目的で三国同盟を提案。
海軍は三国同盟を認める見返りとして、南進政策を要求。北部仏印進駐開始。
・1940年 山本五十六は真珠湾奇襲を計画、準備を開始。
・1941年 海軍は日米諒解案に基づいた日米交渉を妨害するために南部仏印進駐を強行。
対米英戦争を見据え、そこに大兵力を集結し連日猛訓練を開始。
アメリカの対日禁油政策決定
51名無し三等兵
2021/03/20(土) 13:57:46.29ID:g8gzxuXM 海軍の下士官兵の視点で書かれた本だと、古い所では「戦艦武蔵」が有りますね、下士官兵とはなんぞや、将校の弾除けなり、と宴席で自嘲気味に言う箇所が海軍の非将校に対する扱いがみれるような。
52名無し三等兵
2021/03/20(土) 15:24:57.66ID:vAyTfDUd 海軍は特攻に出すのも海兵出身の正規将校は温存傾向にあるんだよね
艦長を育てるのに20年とかかかるのでやむを得ないが
もちろん軍隊の不平等性や非常理を批判してるわけではなくて
そういう現実を踏まえないと美しい物語に終始してしまいがちだから
艦長を育てるのに20年とかかかるのでやむを得ないが
もちろん軍隊の不平等性や非常理を批判してるわけではなくて
そういう現実を踏まえないと美しい物語に終始してしまいがちだから
54名無し三等兵
2021/03/21(日) 07:59:32.00ID:58g7srLB55名無し三等兵
2021/03/22(月) 04:27:35.62ID:8YseO4rd ヴァカ日本人w
早く反論してみろ無能w
日中戦争は山本五十六ら海軍が謀略によって引き起こした戦争である
https://www.bookbang.jp/review/article/30202
日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)
一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。
本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。
著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。
一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
早く反論してみろ無能w
日中戦争は山本五十六ら海軍が謀略によって引き起こした戦争である
https://www.bookbang.jp/review/article/30202
日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)
一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。
本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。
著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。
一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
56名無し三等兵
2021/03/24(水) 00:02:35.56ID:i1oxzsEI アルゴノートの幻の東部戦線って面白い?
57名無し三等兵
2021/03/24(水) 09:40:44.57ID:DX4FV+rc 妄想戦記とかifものが好きならおもろいかもしれん。
58名無し三等兵
2021/03/24(水) 17:55:28.48ID:r0ZGGKJ359名無し三等兵
2021/03/25(木) 12:47:10.62ID:bEmoqMQO ここで呉座さんの名前を拝見するとは。まあ軍事に関係あるといえばあるか。
61名無し三等兵
2021/03/28(日) 19:54:44.63ID:uZZAnPD7 去年の夏頃、たしかNHKで放送されたドキュメンタリーがあったよね?
戦国時代の日本の火縄銃の威力とか日本の武士が傭兵として東南アジアや欧州で闘った記録、
あと16世紀の安全保障についていろいろ触れた内容だったらしい
悔しいけど見逃してしまった
見た人いるかな?
戦国時代の日本の火縄銃の威力とか日本の武士が傭兵として東南アジアや欧州で闘った記録、
あと16世紀の安全保障についていろいろ触れた内容だったらしい
悔しいけど見逃してしまった
見た人いるかな?
62名無し三等兵
2021/03/28(日) 20:10:37.16ID:/4v+uTh1 BSでそのうち再放送するだろう。
火縄銃は、材質に限ってはいつの間にか本家より
高品質のものが生まれていたって話や、
今のイスラエルみたいに即戦力兵士がまとめて
入手できた日本は傭兵市場になっていたという
話だな。
火縄銃は、材質に限ってはいつの間にか本家より
高品質のものが生まれていたって話や、
今のイスラエルみたいに即戦力兵士がまとめて
入手できた日本は傭兵市場になっていたという
話だな。
63名無し三等兵
2021/03/29(月) 02:47:10.97ID:LPlaVSUg スペインと日本の直接対決が起きそうだったとかやってたな
フェリペ2世の死で免れた
番組内容の真偽はともかく戦国日本と世界史が結ばれてて面白かった
フェリペ2世の死で免れた
番組内容の真偽はともかく戦国日本と世界史が結ばれてて面白かった
64名無し三等兵
2021/03/29(月) 04:53:54.90ID:dbnR70jP 良いなあ、早く視聴したいな
65名無し三等兵
2021/03/31(水) 19:58:17.64ID:3lvq8+06 島田覚夫『私は魔境に生きた』を読み終えた。鍛冶やら農園を作るサバイバル生活はもちろんだが、4人ずーっと同じメンツで暮らすってのがすごいわ 会話は何回ループするんだろうか、自然と2+2に分かれてしまわないのか、とか考えてしまった
66名無し三等兵
2021/03/31(水) 22:55:14.99ID:oMUiuTeC 船員同士だと『その話、前も聞いた』は禁句らしいな
またかって思いながらも話合わせるんだろう
またかって思いながらも話合わせるんだろう
67名無し三等兵
2021/03/31(水) 23:01:25.84ID:L6LUs3vs そもそも逆に面白い話は何度も話す風潮になる
68名無し三等兵
2021/04/01(木) 18:41:10.50ID:zS0RmP7B69名無し三等兵
2021/04/01(木) 21:59:05.52ID:125JwH1k70名無し三等兵
2021/04/01(木) 22:02:16.18ID:T591RY9h 絶対に笑ってはいけないのか?
71名無し三等兵
2021/04/02(金) 17:59:54.01ID:fj9/qO5g72名無し三等兵
2021/04/02(金) 18:16:31.69ID:i/XQTOV8 普段から会話しなかったら速攻で全員頭おかしくなるわ
73名無し三等兵
2021/04/02(金) 18:19:30.74ID:Yc2gUvqF 普段はエクササイズや料理できる程度には緩いぞ
74名無し三等兵
2021/04/02(金) 22:16:38.52ID:mVNdk4mP >>73
そんなことだから、一隻ぶっ壊してしまうんだよ!
そんなことだから、一隻ぶっ壊してしまうんだよ!
75名無し三等兵
2021/04/03(土) 14:40:51.27ID:akY+Vnqj 10年間、汚らしいフンドシひとつの男4人だからなあ 絶対終戦したのわかってるのに誰も言い出せないという
76名無し三等兵
2021/04/03(土) 15:56:22.75ID:BfuYm3x9 ドルニエDo335プファルツが1939年の時点で大量配備されていればおそらくナチスは戦争に勝っていたよね
77名無し三等兵
2021/04/03(土) 19:41:12.86ID:CFDtpC/A >>71
潜水艦のクルーは休日でも一緒に纏まって居るので他の艦種の連中からは気色悪がられているらしいって聞くけどホントかな
潜水艦のクルーは休日でも一緒に纏まって居るので他の艦種の連中からは気色悪がられているらしいって聞くけどホントかな
78名無し三等兵
2021/04/04(日) 01:12:16.36ID:4gzqyeI+ わりとマジで艦船勤務ってシコりたいときどうすんのかね 自衛隊ならそんな遠くまで行かないだろうし我慢すりゃいいんだろうけど旧軍の大型艦で外洋いくときなんてさ
帰港するまで待てない!うおお!なんてこともあるだろ
帰港するまで待てない!うおお!なんてこともあるだろ
79名無し三等兵
2021/04/06(火) 18:58:41.14ID:2+lQtySF 陸だとシコッタやつは翌朝の歩き方で解るとかなんとか、よもやまシリーズでみた覚えがある。
海はどうだろう、往年の英海軍みたいに山羊とか積んでないし。
海はどうだろう、往年の英海軍みたいに山羊とか積んでないし。
80名無し三等兵
2021/04/06(火) 20:42:10.99ID:qVxngAfh 誰よりも戦争に反対した本物の愛国者
それが山本五十六の実像に他ならない。
.
.
ヽ〃 真珠湾奇襲プシュ!
( _)
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) (彡 |
/ _/ \____/
山本五十六を賛美して毎回射精w
ホラ吹きジジイ 自
それが山本五十六の実像に他ならない。
.
.
ヽ〃 真珠湾奇襲プシュ!
( _)
| | シコシコ・・・ シコシコ・・・
| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
/ ゝ |
/ _ ゝ___)(9 (` ´) )j
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
/ ) (彡 |
/ _/ \____/
山本五十六を賛美して毎回射精w
ホラ吹きジジイ 自
82名無し三等兵
2021/04/06(火) 20:49:00.43ID:OOYIRT6j コピペにマジレスとか素人かよ
83名無し三等兵
2021/04/06(火) 20:57:22.96ID:Gp0WSFTF >>82
ちゃんと教えてあげないと可哀想じゃん
ちゃんと教えてあげないと可哀想じゃん
84名無し三等兵
2021/04/06(火) 21:29:42.62ID:v5w2HHG/ コピペはまともにスレッド読んでないだろうし可哀想ではないな
85名無し三等兵
2021/04/07(水) 21:09:29.91ID:MLfoVV5k >>83
あれは荒しだからほっとけ
あれは荒しだからほっとけ
86名無し三等兵
2021/04/13(火) 03:05:31.64ID:zYXJ+1NE ヴァカ日本人w
早く反論してみろ無能w
日中戦争は山本五十六ら海軍が謀略によって引き起こした戦争である
https://www.bookbang.jp/review/article/30202
日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)
一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。
本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。
著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。
一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
早く反論してみろ無能w
日中戦争は山本五十六ら海軍が謀略によって引き起こした戦争である
https://www.bookbang.jp/review/article/30202
日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)
一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。
本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。
著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。
一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている
87名無し三等兵
2021/04/13(火) 03:08:00.89ID:zYXJ+1NE ◆日中戦争を計画的に勃発、泥沼化させた山本五十六の犯罪行為
@1934年、岡田首相他、海軍上層部と結託し条約継続の予備交渉で
戦艦を全廃すべきだと無茶苦茶な提案をし、交渉を意図的に破綻させ
日本を軍縮条約から脱退させた
A1937年、海軍軍縮条約から脱退と同時に、対米戦争用の兵力を
大幅に拡大するマル3計画、マル4計画を作成
航空機を主力とした機動部隊、地上航空隊の新規配備。山本五十六が主導
B1937年、日中全面戦争を勃発させるため大山事件の陰謀を企てる
大山中尉に自爆突入させ、海軍省記者クラブを使い、そのことを宣伝
それを口実に海軍は独断で中国空爆を強行(渡洋爆撃)
日本海軍は上海、南京等、都市に対する無差別爆撃を実施。
そのため日本は世界中から非難を浴びた
・ルーズベルト大統領による隔離演説
・国際連盟による都市無差別爆撃に対する対日非難決議採択
・国際連盟による、日本の不戦条約違反、9ヵ国条約違反、侵略戦争を非難する決議採択
・9か国条約会議でも同様の決議。
国際社会は中国支援決定。対日経済制裁を是とする決議採択
連合艦隊へ移動した山本に代わり、井上成美が主導し
海軍は重慶に対する、さらなる空爆強化の計画を作成。航空機を大幅に増強。
@1934年、岡田首相他、海軍上層部と結託し条約継続の予備交渉で
戦艦を全廃すべきだと無茶苦茶な提案をし、交渉を意図的に破綻させ
日本を軍縮条約から脱退させた
A1937年、海軍軍縮条約から脱退と同時に、対米戦争用の兵力を
大幅に拡大するマル3計画、マル4計画を作成
航空機を主力とした機動部隊、地上航空隊の新規配備。山本五十六が主導
B1937年、日中全面戦争を勃発させるため大山事件の陰謀を企てる
大山中尉に自爆突入させ、海軍省記者クラブを使い、そのことを宣伝
それを口実に海軍は独断で中国空爆を強行(渡洋爆撃)
日本海軍は上海、南京等、都市に対する無差別爆撃を実施。
そのため日本は世界中から非難を浴びた
・ルーズベルト大統領による隔離演説
・国際連盟による都市無差別爆撃に対する対日非難決議採択
・国際連盟による、日本の不戦条約違反、9ヵ国条約違反、侵略戦争を非難する決議採択
・9か国条約会議でも同様の決議。
国際社会は中国支援決定。対日経済制裁を是とする決議採択
連合艦隊へ移動した山本に代わり、井上成美が主導し
海軍は重慶に対する、さらなる空爆強化の計画を作成。航空機を大幅に増強。
88名無し三等兵
2021/04/13(火) 16:55:18.35ID:ZC+hohWx89名無し三等兵
2021/04/13(火) 20:30:40.11ID:OxbfTAo0 葛原さんも紹介してた、良さげですね。
90名無し三等兵
2021/04/13(火) 21:36:51.60ID:ALxPmxuq 山形大介って、研究者?
ライターじゃないよね?
ライターじゃないよね?
91名無し三等兵
2021/04/13(火) 22:05:55.09ID:vNJtDa7f92名無し三等兵
2021/04/14(水) 10:35:47.16ID:8i/rKWDw まさか斎藤大輔ではあるまい。
93名無し三等兵
2021/04/14(水) 19:02:53.04ID:KIx0p6Yy 防衛省サイトの論文授賞式の写真見ると
馬ヅラなんだよナ。
高杉晋作の生まれ変わりなんじゃないか?
馬ヅラなんだよナ。
高杉晋作の生まれ変わりなんじゃないか?
94名無し三等兵
2021/04/17(土) 19:44:28.36ID:WWPMQYrT 山崎雅弘は『たまに』良いことを言うから、未だ言論人としての地位を失っていない!
>総じて、大日本帝国シンパほど対米従属を容認するケースが目立つ。大日本帝国を倒した国へのリスペクト?
普段は間抜けな山崎雅弘が、凄い『名言』を残した!
https://mobile.twitter.com/mas__yamazaki/status/1383273819364757514
山崎 雅弘
@mas__yamazaki
返信先:
@mas__yamazaki
さん
中国や韓国に「舐められる」ことを過剰に嫌がる人士が、なぜアメリカ政府にとことん「舐められる」総理大臣をあれほど熱烈に信奉したのか、というのも興味深い疑問。
総じて、大日本帝国シンパほど対米従属を容認するケースが目立つ。大日本帝国を倒した国へのリスペクト?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>総じて、大日本帝国シンパほど対米従属を容認するケースが目立つ。大日本帝国を倒した国へのリスペクト?
普段は間抜けな山崎雅弘が、凄い『名言』を残した!
https://mobile.twitter.com/mas__yamazaki/status/1383273819364757514
山崎 雅弘
@mas__yamazaki
返信先:
@mas__yamazaki
さん
中国や韓国に「舐められる」ことを過剰に嫌がる人士が、なぜアメリカ政府にとことん「舐められる」総理大臣をあれほど熱烈に信奉したのか、というのも興味深い疑問。
総じて、大日本帝国シンパほど対米従属を容認するケースが目立つ。大日本帝国を倒した国へのリスペクト?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
95名無し三等兵
2021/04/18(日) 18:20:56.21ID:COB3lMSc まあ内弁慶ってやつだな、もしくはスネ夫
96名無し三等兵
2021/04/18(日) 18:50:52.41ID:y+a/fQRu そのへん皮肉ったトリエンナーレの「間抜けな日本人の墓」にネトウヨさん怒ってたなぁw
97名無し三等兵
2021/04/18(日) 20:01:08.08ID:fox4W0s9 >>94
その程度の子供並みの低次元な書き込みで、
どこが名言なんだ?w
大日本帝国といっても色々ある
・陸軍皇道派
・陸軍統制派
・海軍
このこの三者でも思想がまったく異なる
親米か反米ではなく、大資本勢力による市場独占、
グローバルな金の力による世界の支配を
どう考えるかという事だな。
その程度の子供並みの低次元な書き込みで、
どこが名言なんだ?w
大日本帝国といっても色々ある
・陸軍皇道派
・陸軍統制派
・海軍
このこの三者でも思想がまったく異なる
親米か反米ではなく、大資本勢力による市場独占、
グローバルな金の力による世界の支配を
どう考えるかという事だな。
98名無し三等兵
2021/04/18(日) 20:44:53.53ID:lUni/1yC いやこれ明らかに晒しでしょ
ツイ貼るヤツはだいたいそうだけど
ツイ貼るヤツはだいたいそうだけど
99名無し三等兵
2021/04/18(日) 23:40:35.16ID:jFRuY+XI 山ちゃんはマイナー紛争だけ書いてれば良いのに
パヨ界隈に入ってから無茶苦茶になってんなw
パヨ界隈に入ってから無茶苦茶になってんなw
100名無し三等兵
2021/04/19(月) 00:32:57.69ID:7RM5FXQe もうゲームは作らないのか
101名無し三等兵
2021/04/19(月) 02:45:02.47ID:ns5h7AEo 毎年の歴群8月号付録ゲーム作ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- さっき凄い若いイケメン見かけた
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
