揚陸艦は図体が太く鈍足になるから、空母の機能と分けるのが理想的。

どのみち、露払いが済まないと揚陸作戦は実行不可能だから、後から出番の揚陸艦に艦隊行動は必要ないし、出来ない。

日本は今のところ、いずも型の空母化と、おおすみ型の後継艦で役割分担して対処すると思われる。