前スレ
護衛艦総合スレ Part.147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1615157637/
護衛艦総合スレ Part.148
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/19(金) 14:45:29.01ID:CmhQAA/Z
3名無し三等兵
2021/03/19(金) 15:39:57.10ID:/atVqzpM 乙
4名無し三等兵
2021/03/19(金) 17:31:48.76ID:VRIohbM9 冷笑系とか言うのが出てきて、冷静中立を装ってるんやけど大体が人権・歴史・環境問題の問題提議に対して詭弁を弄して冷笑する、狡猾なネトウヨみたいなやつやってんな。あれが今の下地を作ったと思う。問題を直視したくない多数派・強者に都合ええから人気あるねん
5名無し三等兵
2021/03/19(金) 18:20:04.62ID:KI+a+/0e 公文書改竄が発覚した後に公文書自体を作らないという背信行為が横行したように、感染拡大との関係を指摘される「GoTo」でも、網羅的な検査は一切行われていない。文書やデータの信頼を取り戻すのではなく、文書やデータ自体を作らず追及を封じる。これが今の本邦。もはや近代国家ではない。
7名無し三等兵
2021/03/19(金) 20:40:52.80ID:LcqkGtGQ 結局くまののVLSは何セルなんだ?
2021/03/19(金) 20:48:49.04ID:Ye7/Irfg
無
だよ
だよ
2021/03/19(金) 20:59:23.60ID:QDQZG1Qq
>>7
ttps://cdn-mainichi-jp.cdn.ampproject.org/i/s/cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/19/20201119k0000m040327000p/9.jpg
ttps://i.imgur.com/bJGe3AQ.jpg
ttps://www.mod.go.jp/msdf/operation/meimei/r02/
>VLS装置一式
これらから考えれば就役時八セルに07式搭載、新艦対空配備開始後は16セルに新艦対空搭載して計24セルではないかと
ttps://cdn-mainichi-jp.cdn.ampproject.org/i/s/cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/19/20201119k0000m040327000p/9.jpg
ttps://i.imgur.com/bJGe3AQ.jpg
ttps://www.mod.go.jp/msdf/operation/meimei/r02/
>VLS装置一式
これらから考えれば就役時八セルに07式搭載、新艦対空配備開始後は16セルに新艦対空搭載して計24セルではないかと
10名無し三等兵
2021/03/19(金) 21:34:40.47ID:LcqkGtGQ そういう予測情報で無くて空撮とか確定情報が欲しい
12名無し三等兵
2021/03/19(金) 21:38:30.98ID:bXWyShN5 確定となると現状わからんとしか言えんのでは
素直に艤装の完了や就役・配備を待つしかなかろう
逆に言えばその頃になれば予算や情報の開示で全部わかるのだし、8年くらい待ったのを思えば1年かそこら待てるだろう
素直に艤装の完了や就役・配備を待つしかなかろう
逆に言えばその頃になれば予算や情報の開示で全部わかるのだし、8年くらい待ったのを思えば1年かそこら待てるだろう
13名無し三等兵
2021/03/19(金) 21:52:15.03ID:z99uaC4H Wikipedia上の16セルが国内外で独り歩きしてる感
14名無し三等兵
2021/03/19(金) 22:15:54.18ID:jeqMIvq/ なんかいまさら慌ててLINE使用中止とか、変な流れになってるな。いまどき、データが海外にあるなんて当たり前なのに。機密情報を扱うならLINEがどうとかじゃなくて、民間のサービスに乗っかってはいけない、これも当たり前のこと。技術を知らないと適切なサービスを選択できない。
15名無し三等兵
2021/03/19(金) 22:22:15.05ID:oR7Fy7oM この艦からクルー制が導入されるってことだけど交代はヘリ使うのかね?
16名無し三等兵
2021/03/19(金) 22:24:47.53ID:WHivYWEC クルーは海洋観測系から導入済み
FFMの交代はヘリじゃなくて空自輸送便とかじゃないかな
FFMの交代はヘリじゃなくて空自輸送便とかじゃないかな
17名無し三等兵
2021/03/19(金) 22:31:23.79ID:dlMG2mks 今でも艦内Free Wi-Fi使い放題とかは無理なのかな
18名無し三等兵
2021/03/19(金) 22:38:30.41ID:zofFcOkI みんな〜(´・ω・`)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210319223629_536f6e69.jpg
緑色:日本
ピンク:台湾
オレンジ:オーストラリア
水色:インド
の通常戦力(弾道弾と衛星は未集計)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210319223629_536f6e69.jpg
緑色:日本
ピンク:台湾
オレンジ:オーストラリア
水色:インド
の通常戦力(弾道弾と衛星は未集計)
19名無し三等兵
2021/03/19(金) 22:39:28.08ID:b86qqf/J 船全体で10Mbps程度しか出ない現状どうにもならん
20名無し三等兵
2021/03/19(金) 22:46:25.67ID:bXWyShN5 客船なんかは通信速度などの制約の中でもできる限り利便性を追及して行けばいいだろうけど、
こと軍艦(護衛艦)ではネット回線に常時繋がってるってあまりよくないのでは?
別にハッカーに情報を云々とは言わんけど、やはり情報運用の観点から望ましくはないだろう
こと軍艦(護衛艦)ではネット回線に常時繋がってるってあまりよくないのでは?
別にハッカーに情報を云々とは言わんけど、やはり情報運用の観点から望ましくはないだろう
21名無し三等兵
2021/03/19(金) 22:51:28.18ID:Z4KnTXtn >>10
VLS一式は公式
VLS一式は公式
22名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:11:07.41ID:DplYyQED23名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:15:33.86ID:ZdTgBMWB VLSを搭載するのか……
FFM初期艦はCODAG機関の調子とか、
艦の運動性能確認や機雷戦演習の
テストケースでVLS無しだとばかり。
VLS無しでも竹島を機雷封鎖できる艦娘だし。
FFM初期艦はCODAG機関の調子とか、
艦の運動性能確認や機雷戦演習の
テストケースでVLS無しだとばかり。
VLS無しでも竹島を機雷封鎖できる艦娘だし。
25名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:17:05.91ID:WHivYWEC 何のための砲後方のスペースか
28名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:19:40.25ID:07uX5zed29名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:24:53.77ID:2Zo0sO8y なんか2020東京五輪、「これまで日本でイケイケとされてきた人たち」「イケイケとされてきたセンス」の衰退と死の象徴みたいになってるじゃないですか
30名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:30:11.11ID:iuEftIPD31名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:30:41.35ID:9KiBuGkt 楽しいことになってきやがった
32名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:31:12.08ID:3pBv2jX8 「デブ」「ブス」「ハゲ」といった安易な自虐ネタでも笑ってもらえた時代が終わったの、ある種の人にとっては絶望でしかないだろうな。
33名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:31:23.11ID:2sfazw3Q 中国の駆逐艦はVLSを112基も搭載しているらしい
中国最大駆逐艦を初確認 領海侵入なし、対馬海峡北上―防衛省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031901332&g=soc
防衛省は19日、中国海軍のレンハイ級ミサイル駆逐艦1隻を含む計3隻が18日午前、
対馬の南西海域を北東に進んでいるのを確認したと発表した。
レンハイ級は中国の駆逐艦では最大規模で、海自が確認するのは初めて。
領海への侵入はなかった。
2020年版の防衛白書によると、レンハイ級は20年1月に1番艦が就役。
112基の垂直発射装置(VLS)を搭載し、長射程の対地巡航ミサイルなどを発射できるとされる。
中国最大駆逐艦を初確認 領海侵入なし、対馬海峡北上―防衛省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031901332&g=soc
防衛省は19日、中国海軍のレンハイ級ミサイル駆逐艦1隻を含む計3隻が18日午前、
対馬の南西海域を北東に進んでいるのを確認したと発表した。
レンハイ級は中国の駆逐艦では最大規模で、海自が確認するのは初めて。
領海への侵入はなかった。
2020年版の防衛白書によると、レンハイ級は20年1月に1番艦が就役。
112基の垂直発射装置(VLS)を搭載し、長射程の対地巡航ミサイルなどを発射できるとされる。
35名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:47:35.20ID:9KiBuGkt 微妙に中途半端な数・・・
36名無し三等兵
2021/03/19(金) 23:50:49.79ID:mj5ac0lB ボツになったからいいじゃないかとか可愛く演出しようとしてたとか言葉狩りだとかいう擁護も見かけたけど、こういう案が(内輪に対してのネタだったとしても)ウケるかもと思ったから発言したわけで、その感覚自体が怖い。これがジョークになると思えるんだな、絶望的にすごいな。
37名無し三等兵
2021/03/20(土) 00:02:08.22ID:BxhRIa5g きらめき1,2上がるまでは実質的に電話とFAXだけだったから、
10Mbpsでも衛星通信確保できてるのは大分進歩してる。
10Mbpsでも衛星通信確保できてるのは大分進歩してる。
38名無し三等兵
2021/03/20(土) 05:21:54.88ID:nWqFclr639名無し三等兵
2021/03/20(土) 05:45:55.52ID:MhjDbr8/41名無し三等兵
2021/03/20(土) 07:09:42.45ID:MhjDbr8/ 自民党防衛部会の有力メンバーであるところの政治家の周囲にもね
率直にクソみたいな現実だと思う
最悪の敵は強い敵ではなく頭の弱い味方だ
率直にクソみたいな現実だと思う
最悪の敵は強い敵ではなく頭の弱い味方だ
42名無し三等兵
2021/03/20(土) 07:49:05.93ID:UDatLito43名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:26:29.00ID:SNknReSl 香田は完全に老害
シナが老害香田が言う処の主張をしてきたならば国際法を守れで終わる話
”日本は国際法を遵守してる”ので問題なく主張できる
九条の縛りを弱めろという主張なのだろうが
その為にその他の縛りを作りだすガチのアホ老害
香田くらいの老害になるとこの矛盾にまったく気付かないので質が悪い
シナが老害香田が言う処の主張をしてきたならば国際法を守れで終わる話
”日本は国際法を遵守してる”ので問題なく主張できる
九条の縛りを弱めろという主張なのだろうが
その為にその他の縛りを作りだすガチのアホ老害
香田くらいの老害になるとこの矛盾にまったく気付かないので質が悪い
44名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:30:40.37ID:SBHdRayS 中国の論文読むと日中の戦闘のスタートは原則として
・日本側が先に発砲する
・そのため米軍は介入しない
なので中国は日本に何とか先に撃たせようとするからそれを阻止しなきゃならない
つまるところ日本は我慢して中国の挑発に乗らずに米軍と共同して圧をかけ続けなければ
・日本側が先に発砲する
・そのため米軍は介入しない
なので中国は日本に何とか先に撃たせようとするからそれを阻止しなきゃならない
つまるところ日本は我慢して中国の挑発に乗らずに米軍と共同して圧をかけ続けなければ
45名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:39:04.72ID:gGnLTziI 真珠湾攻撃の二の舞を狙っているのね
46名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:39:40.82ID:IT286tTc 自民党の防衛連中のビジョンがまるで見えない
なので現場も国を信頼せず安易に発砲出来ない
なので現場も国を信頼せず安易に発砲出来ない
47名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:43:20.34ID:UDatLito 香田の心配は正しいだろう
海保が警戒射撃したら当たった当たったと騒いでネガキャンしてくるのは間違いないから
そういう対策はしっかりしないとダメ
アメリカもわかってるから尖閣で訓練するぞと発表した
アメリカが尖閣海域で常時活動したら中国もやりにくくなる
海保が警戒射撃したら当たった当たったと騒いでネガキャンしてくるのは間違いないから
そういう対策はしっかりしないとダメ
アメリカもわかってるから尖閣で訓練するぞと発表した
アメリカが尖閣海域で常時活動したら中国もやりにくくなる
49名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:45:14.21ID:djrjHNVg >>47
去年の四月頃尖閣に2021年度中に日米共同の基地を置くとか米陸軍の中将だかが発言してたがあれどうなったんだろな
去年の四月頃尖閣に2021年度中に日米共同の基地を置くとか米陸軍の中将だかが発言してたがあれどうなったんだろな
50名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:48:28.17ID:/trLX6Mb アショア代替艦が055型くらいの大きさになりそうだから、vls128セルくらい積んで欲しい
イージス艦の96セル+アショアの24セルで120だし
イージス艦の96セル+アショアの24セルで120だし
51名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:48:37.10ID:fZ/1tqp+ 実際に戦火を交える必要なく、相手の意図を挫ければ良いので
中国の挑発に乗らず、こっちは支持国を増やす事
中国の挑発に乗らず、こっちは支持国を増やす事
52名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:49:05.33ID:UDatLito 基地置くのは難しいけど、また昔みたいにアメリカが訓練に使うことにはなるじゃない?
どうせ今のままじゃとても漁業活動出来ないから漁師も文句言わないだろう
どうせ今のままじゃとても漁業活動出来ないから漁師も文句言わないだろう
54名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:51:32.91ID:vfH2AkA3 ttps://twitter.com/SatoMasahisa/status/1368079601369370632
自民防衛部(つか佐藤)は海空に関してはアンポンタンなのでノイズ位に捉えといた方がええ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自民防衛部(つか佐藤)は海空に関してはアンポンタンなのでノイズ位に捉えといた方がええ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
55名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:53:51.32ID:V2yxFyVh 佐藤はアショア/まや型のBL7J.BがSPY-7と適合済みという認識も多分ない
56名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:57:21.46ID:Ivl79FCv 日本が先に発砲したとしても、米軍の介入には変化はないかと
尖閣諸島の日本の施政権を弱体化させる行為に日米は反対することを合意しており、香田氏の指摘通り国際法上の制約はあるにしても、発砲は施政権の行使でもある
むしろ無血占領されて放置すれば日本の施政権は消滅したと主張される余地を与える
尖閣諸島の日本の施政権を弱体化させる行為に日米は反対することを合意しており、香田氏の指摘通り国際法上の制約はあるにしても、発砲は施政権の行使でもある
むしろ無血占領されて放置すれば日本の施政権は消滅したと主張される余地を与える
57名無し三等兵
2021/03/20(土) 08:59:10.21ID:gGnLTziI 中国の増強と米国の減衰がミックスして中国海軍が米国海軍を凌ぐのは時間の問題かもとのこと
https://grandfleet.info/china-related/chinese-navy-commissions-type-055-destroyer-no-3/
中国海軍は駆逐艦「Type052C(蘭州級)」や「Type052D(昆明級)」の開発過程で米海軍のアーレイ・バーク級駆逐艦の模倣を終え、
その後継艦として開発された「Type055」はタイコンデロガ級巡洋艦に匹敵する大きさと垂直発射装置(計112セル)を備えており、
一新されたセンサー群は3種類の異なる周波数帯(S/C/X)を同時に使用して脅威を検知するため性能的にAN/SPY-1と同等もしくは上回っている可能性もあるらしい。
さらに2種類の艦対空ミサイルのHHQ-9A(長射程・低空目標は苦手)とHQ-16(中射程・低空目標が得意)の実用化で中国海軍の宿願であった艦隊防空の多層化が達成されており、
今後編成される空母打撃群に必要不可欠な存在で2020年1月に1番艦「南昌」、2020年12月に2番艦「大連」、2021年3月に3番艦「ラサ」が就役、残り5隻(進水済み)も2023年末までに就役する予定だ。
計画中の第2バッチ(計8隻)と合わせると中国海軍は2020年台中に16隻のType055を海に浮かべる計算で、
フェーズドアレイ・アンテナと垂直発射装置を備え「中華イージス」と呼ばれるType052C×6隻やType052D×17隻(残り8隻も2022年までに就役予定)まで含めれば中国海軍の近代的な駆逐艦は49隻まで増えるため米国の68隻に迫る勢いだ。
米海軍は2025年までにアーレイ・バーク級駆逐艦フライトIIIを12隻発注するはずだったのだが
コロンビア級原潜の建造予算を確保するため削減され8隻発注に留まり、
オーバーホールが予定されていた耐用年数を迎えるフライトI仕様の21隻もフライトIII建造を優先するためオーバーホールをキャンセルする方針で
無人航空機(UAV)を運用するプラットフォームとして活用できないか検討中だと報じられている。
つまり米海軍のアーレイ・バーク級駆逐艦は2030年台に突入すると68隻+8隻−21隻=55隻(+タイコンデロガ級巡洋艦)まで規模が縮小するという意味だ。
https://grandfleet.info/china-related/chinese-navy-commissions-type-055-destroyer-no-3/
中国海軍は駆逐艦「Type052C(蘭州級)」や「Type052D(昆明級)」の開発過程で米海軍のアーレイ・バーク級駆逐艦の模倣を終え、
その後継艦として開発された「Type055」はタイコンデロガ級巡洋艦に匹敵する大きさと垂直発射装置(計112セル)を備えており、
一新されたセンサー群は3種類の異なる周波数帯(S/C/X)を同時に使用して脅威を検知するため性能的にAN/SPY-1と同等もしくは上回っている可能性もあるらしい。
さらに2種類の艦対空ミサイルのHHQ-9A(長射程・低空目標は苦手)とHQ-16(中射程・低空目標が得意)の実用化で中国海軍の宿願であった艦隊防空の多層化が達成されており、
今後編成される空母打撃群に必要不可欠な存在で2020年1月に1番艦「南昌」、2020年12月に2番艦「大連」、2021年3月に3番艦「ラサ」が就役、残り5隻(進水済み)も2023年末までに就役する予定だ。
計画中の第2バッチ(計8隻)と合わせると中国海軍は2020年台中に16隻のType055を海に浮かべる計算で、
フェーズドアレイ・アンテナと垂直発射装置を備え「中華イージス」と呼ばれるType052C×6隻やType052D×17隻(残り8隻も2022年までに就役予定)まで含めれば中国海軍の近代的な駆逐艦は49隻まで増えるため米国の68隻に迫る勢いだ。
米海軍は2025年までにアーレイ・バーク級駆逐艦フライトIIIを12隻発注するはずだったのだが
コロンビア級原潜の建造予算を確保するため削減され8隻発注に留まり、
オーバーホールが予定されていた耐用年数を迎えるフライトI仕様の21隻もフライトIII建造を優先するためオーバーホールをキャンセルする方針で
無人航空機(UAV)を運用するプラットフォームとして活用できないか検討中だと報じられている。
つまり米海軍のアーレイ・バーク級駆逐艦は2030年台に突入すると68隻+8隻−21隻=55隻(+タイコンデロガ級巡洋艦)まで規模が縮小するという意味だ。
58名無し三等兵
2021/03/20(土) 09:04:10.85ID:1cnEdXfl 今日も韓国系荒らしかが暴れるのかw
59名無し三等兵
2021/03/20(土) 09:05:51.89ID:8M+ZJtOk 9Aと16じゃレンジギャップ大きすぎるんで間を埋めるヨーシュでも積めば万全のシステムになるんだが
60名無し三等兵
2021/03/20(土) 09:07:11.70ID:UDatLito 052Cと052DはFCS-3艦にも劣るのにイージス艦と張り合うなんてアホ過ぎ
61名無し三等兵
2021/03/20(土) 09:07:51.28ID:8src/cTu >>57
ミネオくんここでも暴れてるん?
465 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-Ppwl) sage 2021/03/20(土) 08:21:39.42 ID:gGnLTziIM
VLSが112基とか笑えるくらい多いな
ミネオくんここでも暴れてるん?
465 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-Ppwl) sage 2021/03/20(土) 08:21:39.42 ID:gGnLTziIM
VLSが112基とか笑えるくらい多いな
62名無し三等兵
2021/03/20(土) 09:26:55.09ID:OrVjtSfB ドローンがーはどうしたんだろう
63名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:17:57.05ID:FSp6Jlyl たかお(高雄、カオシュン) は台湾由来だから命名されないのに、こんごう(金剛、クムガン)はなんで可能だったの?
64名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:22:32.61ID:9eN1f1ig 知能障害児の犬韓は吠えるな
65名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:26:27.94ID:RfdkEjnI66名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:27:53.33ID:UDatLito 韓国だろうねそいつ
67名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:33:38.58ID:RfdkEjnI てか
クムガンだっけ?
普通の日本人はそんなもの知らんからな
クムガンだっけ?
普通の日本人はそんなもの知らんからな
69名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:44:42.47ID:Jd8h+E0u 執拗に荒らしてたのは朝鮮人だったか
70名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:50:51.32ID:43147Dvs 荒らしの内容は
反自民
反東京オリンピック
日本は弱い
中国強い
エヴァネタバレ(そういや最近アニメ叩き多いな)
だったな
反自民
反東京オリンピック
日本は弱い
中国強い
エヴァネタバレ(そういや最近アニメ叩き多いな)
だったな
71名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:53:21.15ID:OrVjtSfB 中国軍スレ行けば、大概会えるぜ
72名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:54:02.21ID:OrVjtSfB 海外地名採用するのはあり得んからな
73名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:58:32.71ID:5lMcDuSC 金剛山なんて地元以外の普通の日本人は知らんぞ
お前ら調べないで去年の清流日本一言えるか?
清流日本一最多受賞河川言えるか?言えないだろ?
山岳だって普通の日本人は興味無い
それこそここの連中ですら艦名になってるから知ってるだけの山岳名も多いだろ
そんなもんだぞ
お前ら調べないで去年の清流日本一言えるか?
清流日本一最多受賞河川言えるか?言えないだろ?
山岳だって普通の日本人は興味無い
それこそここの連中ですら艦名になってるから知ってるだけの山岳名も多いだろ
そんなもんだぞ
74名無し三等兵
2021/03/20(土) 10:59:35.76ID:k/57lRfF >>70
反自民
反安部・反自民は韓国でお馴染みの主張だな
反東京オリンピック
政治家がボイコット叫ぶなど韓国でお馴染み
日本は弱い
これも韓国こマスコミやネットでよく見る。日本は衰退したとかね
中国強い
韓国は中国に首根っこ押さえつけられている
なるほどなーって組み合わせだな
反自民
反安部・反自民は韓国でお馴染みの主張だな
反東京オリンピック
政治家がボイコット叫ぶなど韓国でお馴染み
日本は弱い
これも韓国こマスコミやネットでよく見る。日本は衰退したとかね
中国強い
韓国は中国に首根っこ押さえつけられている
なるほどなーって組み合わせだな
75名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:01:30.83ID:iBnasUHH なんか2020東京五輪、「これまで日本でイケイケとされてきた人たち」「イケイケとされてきたセンス」の衰退と死の象徴みたいになってるじゃないですか
76名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:01:53.52ID:KeOVos3G >>73
クムガンなんて山はそれこそもっと知るわけないだろ
クムガンなんて山はそれこそもっと知るわけないだろ
77名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:03:06.99ID:UDatLito 朝鮮半島の地名と読み知ってて教科書にある日本の山知らないってことはそういう教育受けてきた人だな
80名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:05:07.51ID:sR/ldI5P 「デブ」「ブス」「ハゲ」といった安易な自虐ネタでも笑ってもらえた時代が終わったの、ある種の人にとっては絶望でしかないだろうな。
81名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:05:59.62ID:JuEomgKA 愛宕山だって普通の大多数の日本人は直ぐにはピンと来ないかもしれんが別に問題じゃないなw
82名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:07:01.59ID:Ivl79FCv このハゲー!
83名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:07:05.26ID:zh49xcAV ボツになったからいいじゃないかとか可愛く演出しようとしてたとか言葉狩りだとかいう擁護も見かけたけど、こういう案が(内輪に対してのネタだったとしても)ウケるかもと思ったから発言したわけで、その感覚自体が怖い。これがジョークになると思えるんだな、絶望的にすごいな。
84名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:07:42.10ID:KeOVos3G そもそも艦名は由来が明言されてるからなあ
護衛艦スレ辺りでは知ってる人も多いだろ。それに良くも悪くも艦これで更に知られるようになってるんだよな
護衛艦スレ辺りでは知ってる人も多いだろ。それに良くも悪くも艦これで更に知られるようになってるんだよな
85名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:09:11.29ID:Oe07YIee バブル期に社会人生活の前半を広告代理店業界で過ごし、売れっ子として独立して誰でも知ってるような作品を送り出し続けている人が、周囲から注意してもらえないまま内輪と世間の違いを認識できなくなってしまったのかなあ、と思う。
86名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:11:05.42ID:NA4SNH5Z オリンピッグ.....今、燃えてる問題とは別に、一世一代の国際的イベントで、仮にも国を代表する立場の「エンタメのプロ」が、長考の結果ひねり出したのがこの程度のダジャレだということも問題視するべきでは。
87名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:11:31.60ID:/OKd6B5t おおすみ型の代わりは強襲揚陸艦になるのか、輸送艦(揚陸艦)のままなのか。
88名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:12:11.16ID:KeOVos3G89名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:13:10.55ID:GPw+2klQ オリンピッグって企画としてもダジャレとしても1mmも面白くないんだけど、とりあえずオリンピックやめたら?
90名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:14:57.71ID:POc31mrZ 僕はオリンピックって全体主義的な国威発揚のための儀式だと思ってたんですが、ぜんぜん国威が発揚できてなくてダメだこの国っていう感情しか抱かせないのですごいなあと思いました。
91名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:17:01.41ID:0F3/wuj7 オリンピッグね。思いつかんかったな。すごいわ。スポーツにリスペクトがこれっぽちもないカネの亡者たちよ、消え去れ。
92名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:17:01.75ID:P1WS78Ma93名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:17:54.18ID:oJHo3NCR 連呼か
韓国十八番の声闘だな
韓国十八番の声闘だな
94名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:19:51.89ID:KkT5cA9R 渡辺直美さんを豚に見立てる演出プラン、提案した本人は差別との認識は皆無だったろうし、さらに言うなら平均的な日本人の多くは「太った人を豚に見立てて笑う」のは「よくあるネタ」としか思っていない この案もバラエティ番組なら普通に通っていたはず この国の意識の水準を曝け出した一件だと思う
96名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:22:31.75ID:R39y7bIF 「渡辺直美をブタにしよう オリンピッグ!!」とか言ってる差別おじさん(電通)について、今回のように内部からリークがあるってのがせめてもの救いですね。
とはいえこんなくそつまらん差別おじさんを重要なポジションに置く時点で終わりだわ。
とはいえこんなくそつまらん差別おじさんを重要なポジションに置く時点で終わりだわ。
98名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:24:27.06ID:n+8i0nq099名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:25:14.19ID:8Lc6qFy2 森喜朗前会長の女性差別発言に引き続き、今度は演出責任者によるルッキズム丸出しの演出案まで露見し、とても現代とは思えない差別的価値観のオンパレードと化している東京オリンピック。最早人権や多様性の尊重と言ったオリンピックの理念など欠片も感じられない。今や中止すべき理由しかない。
100名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:28:36.81ID:w0GjDScQ 東京オリンピック招致が決まって以降、8年間何故こうも五輪周辺にキモい炎上的不祥事や醜悪な不正や無惨な不手際が相次いだのだろうと考えてみるに、大まかにいってこれらは別に五輪だから特別なのではないという結論に達する。
日本国のキモくて未熟な部分が欧州基準で炙り出されているだけだ。
日本国のキモくて未熟な部分が欧州基準で炙り出されているだけだ。
103名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:34:35.73ID:sXykAmCT >>100
韓国の検査は欧州基準でアウトらしいよ
韓国の検査は欧州基準でアウトらしいよ
104名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:35:08.72ID:5lMcDuSC >>97
自分か?
そのレベルが日本人だろ
高さ日本一の山は富士山ですが二番と三番は?10秒以内に答えてくださいって渋谷のJK100人、巣鴨のお父さん100人、新橋のお父さん100人に聞いても正答率10%以下だろ
自分か?
そのレベルが日本人だろ
高さ日本一の山は富士山ですが二番と三番は?10秒以内に答えてくださいって渋谷のJK100人、巣鴨のお父さん100人、新橋のお父さん100人に聞いても正答率10%以下だろ
105名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:39:27.32ID:sXykAmCT >>104
それ以下のクムガンとかで言いがかり止めてくれないかな
それ以下のクムガンとかで言いがかり止めてくれないかな
106名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:40:58.75ID:UDatLito107名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:44:17.77ID:5lMcDuSC 自分の好きな分野はみんな知ってると思うのは鉄オタみたいで恥ずかしいから止めとけよ
お前らが大嫌いでかつ若い子に流行ってる物で例えたら分かりやすいと思うが例えばInstagramじゃ金剛山所かインスタ映えする富士山に関する投稿ですらBTSファンの日本語投稿に桁違いで負けてるからな
オレも全く韓流の良さは分からんが、若い子なんてそんなもんだろ
お前らが大嫌いでかつ若い子に流行ってる物で例えたら分かりやすいと思うが例えばInstagramじゃ金剛山所かインスタ映えする富士山に関する投稿ですらBTSファンの日本語投稿に桁違いで負けてるからな
オレも全く韓流の良さは分からんが、若い子なんてそんなもんだろ
108名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:45:54.36ID:5lMcDuSC >>106
オレがアメリカ人でもオーストラリア人でもニュージーランド人でも何でも良いけどよ、観光庁の金剛山に関する認知度調査でもあんのかいな
オレがアメリカ人でもオーストラリア人でもニュージーランド人でも何でも良いけどよ、観光庁の金剛山に関する認知度調査でもあんのかいな
109名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:48:06.99ID:sQpie/uI >>107
それはそよままお前にブーメランで刺さってるぞ
それはそよままお前にブーメランで刺さってるぞ
110名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:48:10.85ID:4y/e9wOY ただの韓国人だろ
111名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:49:33.51ID:US0p8nUj BTS 脈絡なく出してる時点で韓国人だな
112名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:50:28.04ID:Be6LaTmH113名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:55:03.32ID:US0p8nUj なんで、クムガン、BTS なんて発送がいの一番にでてくるの?
117名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:58:23.52ID:5lMcDuSC BTS、お前らの正反対に位置するコンテンツだろ?
もしかして好きだったのか?
もしかして好きだったのか?
118名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:58:53.43ID:3V6CoKeS 富士山とBTSで光する時点で発想は韓国人だろう
119名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:58:58.19ID:4y/e9wOY だいたいクムガンとか本気で知らんのだが日本の山と艦名に何か関係あるのか?
しかし正体バレバレなのにアメリカ人だのオーストラリア人だの誤魔化すから嫌われんだよ
しかし正体バレバレなのにアメリカ人だのオーストラリア人だの誤魔化すから嫌われんだよ
120名無し三等兵
2021/03/20(土) 11:59:18.11ID:3V6CoKeS 入力ミス
比べてる
比べてる
122名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:18:48.85ID:5lMcDuSC もう脳内で敵作るのに必死過ぎて支離滅裂になってんぞ
取り敢えず落ち着いて打ち込め、な?
取り敢えず落ち着いて打ち込め、な?
123名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:19:49.34ID:EMewDy1q それにしても、ネトウヨの方たちって、どうして「人権」という言葉をあれほど毛嫌いするのでしょうか。少なくとも先進民主主義国間では、人権を重視するのは世界の共通認識のはずなです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
124名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:22:59.75ID:SHAiZcvC ネトウヨが4年くらい前やたら「自衛隊は応募者が多くて選ばれる方が大変、これからはマンパワーじゃなくてテクノロジーなのに」
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
125名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:24:17.96ID:US0p8nUj ネトウヨワード連呼はテンプレート行動過ぎて草
126名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:24:29.23ID:Ivl79FCv 在日パヨチンピック
127名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:32:05.63ID:9eN1f1ig 平成までは断捨離
令和からは韓捨離
手元で慈しんだ物品でもマスゴミは断捨離せよ、
それが仏の教えだと媚韓テレビ識者は叫ぶ。
※なお断捨離の発案は昨今のヨガ講師。
※ブッダ本人の尊い言葉ではない。
ならば不潔で危険な韓国人を韓捨離するのは当然の流れ。
断捨離と同様に仏さまの導く安全保障と公衆衛生なのだ。
令和からは韓捨離
手元で慈しんだ物品でもマスゴミは断捨離せよ、
それが仏の教えだと媚韓テレビ識者は叫ぶ。
※なお断捨離の発案は昨今のヨガ講師。
※ブッダ本人の尊い言葉ではない。
ならば不潔で危険な韓国人を韓捨離するのは当然の流れ。
断捨離と同様に仏さまの導く安全保障と公衆衛生なのだ。
128名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:32:30.52ID:5lMcDuSC もう理論もクソもねーやw
129名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:39:33.22ID:n9JxnjhE >>128
自己紹介w
自己紹介w
130名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:42:45.05ID:uK3Lu+nb ネトウヨ連呼とか正に韓国系らしい行動だな
131名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:45:54.52ID:IUFNWwkY ネトウヨってSNS黎明期の一時的な流行で卒業するものだと思うけどな。厨二病と同じ類。
卒業できない人は現実世界で問題のある人だと思う。そして彼らを利用する自称保守論客。
卒業できない人は現実世界で問題のある人だと思う。そして彼らを利用する自称保守論客。
132名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:53:43.74ID:rSjzMEAn ネトウヨってそもそも差別用語だからな
133名無し三等兵
2021/03/20(土) 12:57:45.54ID:mj2yfB6K 発狂してるのね
FFMもがみ型が相当に効いてる?
FFMもがみ型が相当に効いてる?
135名無し三等兵
2021/03/20(土) 13:09:41.60ID:5lMcDuSC 北方領土も取り返すぞ
樺太もだ
樺太もだ
137名無し三等兵
2021/03/20(土) 13:18:15.15ID:Jd8h+E0u 護衛艦のミサイルによる構造被害評価
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku03-045.pdf
次世代のダメコンに向けての調査かな
何を標的にするんだ
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku03-045.pdf
次世代のダメコンに向けての調査かな
何を標的にするんだ
138名無し三等兵
2021/03/20(土) 13:28:05.84ID:Km7vuqXy139名無し三等兵
2021/03/20(土) 13:28:38.88ID:rSjzMEAn >>135
IDコロコロ忘れてるぞ
IDコロコロ忘れてるぞ
140名無し三等兵
2021/03/20(土) 13:31:01.65ID:nWqFclr6 >>87
例の多目的輸送艦とかだろ
空母ではなく多目的運用護衛艦と言い換えてるレベルの所に、
強襲揚陸なんて直球ワードを付けてくるとは思わんよ
多目的とか多機能つけてりゃ良いもんじゃないぞとは言いたいが
例の多目的輸送艦とかだろ
空母ではなく多目的運用護衛艦と言い換えてるレベルの所に、
強襲揚陸なんて直球ワードを付けてくるとは思わんよ
多目的とか多機能つけてりゃ良いもんじゃないぞとは言いたいが
141名無し三等兵
2021/03/20(土) 13:39:28.45ID:ATKE5gtA 自称保守とかネトウヨって、反知性主義とか言われるけど、頭がいい悪い以前に知的誠実さが無いよな。
高須なんかも、批判受けたら受けたで、誠実な対応方法ってもっと他にあるだろうに。
ただのバカクレーマーで騒ぎをデカくしたいだけだろ笑
高須なんかも、批判受けたら受けたで、誠実な対応方法ってもっと他にあるだろうに。
ただのバカクレーマーで騒ぎをデカくしたいだけだろ笑
142名無し三等兵
2021/03/20(土) 13:49:37.84ID:UdJQ67mp 北方領土は失地王が売国したから無理です
143名無し三等兵
2021/03/20(土) 13:56:50.83ID:Ivl79FCv 失地王鳩山一郎
144名無し三等兵
2021/03/20(土) 14:10:28.40ID:quyvgfPe https://aviation-space-business.blogspot.com/2021/03/blog-post_42.html
BL9やBL10のイージスシステムを仮想化(コンテナ化?)して
BL5のハードウェアにレトロフィットさせることができるらしい
こんごう型もSM3ブロック2A撃てるようになったりCECできるようになる?
BL9やBL10のイージスシステムを仮想化(コンテナ化?)して
BL5のハードウェアにレトロフィットさせることができるらしい
こんごう型もSM3ブロック2A撃てるようになったりCECできるようになる?
145名無し三等兵
2021/03/20(土) 14:14:19.84ID:djrjHNVg146名無し三等兵
2021/03/20(土) 14:21:48.20ID:IwEbnn6f 米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース
3/20(土) 7:40
「負け続きだ」。
米軍筋は台湾や日本周辺有事を想定した紛争シミュレーションで、米軍が中国に敗北するケースが常態化しつつあると語る。
2025年時点の米中両軍の戦力比較によれば、西太平洋に展開する空母は米国の1隻に対して中国は3隻。
多機能戦闘艦は米国12隻、中国108隻と予想される。
紛争発生時にアラスカや米西海岸から部隊を増派しても、
中国が軍事上の防衛線として設定する日本列島から台湾、フィリピンへ至る第1列島線到着まで2〜3週間かかるため、
地の利がある中国の数的優位を覆すのは困難だ。
インド太平洋軍のデービッドソン司令官は今月、上院軍事委員会の公聴会で、中国の軍拡が予想を上回るペースで進んでいるとして
「通常戦力による米国の抑止力が崩壊しつつある」と警告。
中国は当初、50年までに米国から覇権を奪うことを狙っていたが、
「その目標を前倒しする可能性がある」と危機感を示した。
台湾に関しても、中国が今後6年間で武力行使を行う危険性が高まっていると強調。
米政府は台湾問題における従来の「戦略的曖昧さ」を見直し、台湾との防衛協力を強化すべきだと訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34932cc62e25b54fd49369f06f63856804d1cff7
3/20(土) 7:40
「負け続きだ」。
米軍筋は台湾や日本周辺有事を想定した紛争シミュレーションで、米軍が中国に敗北するケースが常態化しつつあると語る。
2025年時点の米中両軍の戦力比較によれば、西太平洋に展開する空母は米国の1隻に対して中国は3隻。
多機能戦闘艦は米国12隻、中国108隻と予想される。
紛争発生時にアラスカや米西海岸から部隊を増派しても、
中国が軍事上の防衛線として設定する日本列島から台湾、フィリピンへ至る第1列島線到着まで2〜3週間かかるため、
地の利がある中国の数的優位を覆すのは困難だ。
インド太平洋軍のデービッドソン司令官は今月、上院軍事委員会の公聴会で、中国の軍拡が予想を上回るペースで進んでいるとして
「通常戦力による米国の抑止力が崩壊しつつある」と警告。
中国は当初、50年までに米国から覇権を奪うことを狙っていたが、
「その目標を前倒しする可能性がある」と危機感を示した。
台湾に関しても、中国が今後6年間で武力行使を行う危険性が高まっていると強調。
米政府は台湾問題における従来の「戦略的曖昧さ」を見直し、台湾との防衛協力を強化すべきだと訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34932cc62e25b54fd49369f06f63856804d1cff7
147名無し三等兵
2021/03/20(土) 14:25:28.35ID:EvdsGc9o ネトウヨの言う「保守」は「反支那、反チョンか」が全てや、「国を想っている」かどうかなんて関係、興味、関心が無い。
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
149名無し三等兵
2021/03/20(土) 14:48:49.84ID:t7XRVPcd150名無し三等兵
2021/03/20(土) 14:58:16.19ID:t7XRVPcd ここだけの話アメリカが保有しているSLBMの本数は中国のSRBMより多いゾ
151名無し三等兵
2021/03/20(土) 15:09:22.28ID:Jw9pM2uF152名無し三等兵
2021/03/20(土) 15:10:43.26ID:KFzyhO+e 自由同盟軍で今のうちに中国を倒したほうが良いんじゃないか?
あと何年もしたら世界一の軍事大国になるぞw
日本も青島あたりに上陸しようぜ。
あと何年もしたら世界一の軍事大国になるぞw
日本も青島あたりに上陸しようぜ。
154名無し三等兵
2021/03/20(土) 15:39:19.12ID:mj2yfB6K155名無し三等兵
2021/03/20(土) 15:53:43.33ID:C0eIwTff ここんとこシツコク荒らしてるのは、支那の手先のオふぇらチョン? VANK予備軍かVANKそのものかね。
156名無し三等兵
2021/03/20(土) 16:14:01.17ID:IT286tTc https://pib.gov.in/PressReleseDetail.aspx?PRID=1572157&RegID=3&LID=1
The Indian Navy achieved a significant milestone in enhancing its Anti Air Warfare Capability with the maiden cooperative engagement firing of the Medium Range Surface to Air Missile (MRSAM). The firing was undertaken on the Western Seaboard by Indian Naval Ships Kochi and Chennai wherein the missiles of both ships were controlled by one ship to intercept different aerial targets at extended ranges. The firing trial was carried out by the Indian Navy, DRDO and Israel Aerospace Industries.
インドのコルカタ級は米国に次いで独自のCECシステム開発したんで中国どころか日本よりも進んでる
The Indian Navy achieved a significant milestone in enhancing its Anti Air Warfare Capability with the maiden cooperative engagement firing of the Medium Range Surface to Air Missile (MRSAM). The firing was undertaken on the Western Seaboard by Indian Naval Ships Kochi and Chennai wherein the missiles of both ships were controlled by one ship to intercept different aerial targets at extended ranges. The firing trial was carried out by the Indian Navy, DRDO and Israel Aerospace Industries.
インドのコルカタ級は米国に次いで独自のCECシステム開発したんで中国どころか日本よりも進んでる
157名無し三等兵
2021/03/20(土) 16:29:45.38ID:kylSiWMb オリンピックが盛り上がらないのはコロナのせいではないね。寧ろ関係者や国民が一丸となれば盛り上がった筈。でも関係者が無能な人ばっかでボロボロになった。今の日本そのものを象徴してる。もうダメなんだよ、日本は。気付かないのはネトウヨだけ。
158名無し三等兵
2021/03/20(土) 16:46:42.35ID:8z3tqrxq https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031900877
米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース
2021年03月20日07時39分
https://www.cnn.co.jp/world/35167762.html
世界最大の海軍を建設した中国、今後の出方は<上> 群を抜く造船能力
2021.03.13 Sat posted at 11:30 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35168109.html
世界最大の海軍を建設した中国、今後の出方は<下> 近海防御か遠海防衛か
2021.03.20 Sat posted at 12:25 JST
米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース
2021年03月20日07時39分
https://www.cnn.co.jp/world/35167762.html
世界最大の海軍を建設した中国、今後の出方は<上> 群を抜く造船能力
2021.03.13 Sat posted at 11:30 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35168109.html
世界最大の海軍を建設した中国、今後の出方は<下> 近海防御か遠海防衛か
2021.03.20 Sat posted at 12:25 JST
159名無し三等兵
2021/03/20(土) 16:46:50.61ID:quyvgfPe >>156
> DRDL Hyderabad, a DRDO Lab, has jointly developed this missile
> in collaboration with Israel Aerospace Industries.
インド独自じゃなくてイスラエルが協力したみたいだけど
> DRDL Hyderabad, a DRDO Lab, has jointly developed this missile
> in collaboration with Israel Aerospace Industries.
インド独自じゃなくてイスラエルが協力したみたいだけど
160名無し三等兵
2021/03/20(土) 16:50:26.82ID:ik4yh5oF 差別ではなく区別ですとか言ってる割には、朝鮮人や韓国人や在日外国人への蔑視を隠そうとしていないからネトウヨはクソ
162名無し三等兵
2021/03/20(土) 16:58:17.86ID:37DHDNQ/ なんか前に比べると分かりやすいネトウヨ減ったような。自民の無能さと日本の衰退にコロナ騒動でさすがに気付いたのか、もしくはさらにこじらせてQになったのか
163名無し三等兵
2021/03/20(土) 17:07:37.62ID:Jd8h+E0u CECっていうか誘導の引き継ぎじゃね
164名無し三等兵
2021/03/20(土) 17:10:41.63ID:OrVjtSfB 中国軍スレの豚が今日はえらく発狂してるな
165名無し三等兵
2021/03/20(土) 17:46:56.72ID:734uELtz166名無し三等兵
2021/03/20(土) 18:53:09.26ID:XiRs4L+C 日本が大好きな割には「日本」についても「日本人」についても、そもそも「国」についてもまともに考えたことが無さそうだからネトウヨはクソ
168名無し三等兵
2021/03/20(土) 19:20:16.40ID:dBhoZXWO 鳩山「国というものがよく分からない」←クソ
169名無し三等兵
2021/03/20(土) 19:27:22.28ID:kBjfY4xv171名無し三等兵
2021/03/20(土) 19:52:39.03ID:FSp6Jlyl もうフリゲートでいいよ。
172名無し三等兵
2021/03/20(土) 20:16:44.65ID:pGbQSylf ブタエモンやひろゆきや落合のような「子供っぽい」振る舞いの人間がメディアでは持て囃されるという現象、リアル世界ではあまり見られないようにも思う。むしろ付き合いたくないタイプじゃないのかなああいうの。
173名無し三等兵
2021/03/21(日) 02:38:25.40ID:dDSXbvLH 30FFMは旧軍で言えば雑木林相当の艦じゃないのか?
なのに、主力重巡洋艦の最上の名前を与えたのは間違いな気がする
なのに、主力重巡洋艦の最上の名前を与えたのは間違いな気がする
174名無し三等兵
2021/03/21(日) 04:13:49.65ID:9sWSmswt まあいいんじゃないかな
FCS-3でイージスっぽい外見になるし
FCS-3でイージスっぽい外見になるし
175名無し三等兵
2021/03/21(日) 06:16:19.50ID:Lq16+nv4176名無し三等兵
2021/03/21(日) 06:18:32.41ID:51R2ngAy 乙型警備艦DEの改良強化新型M$が
甲V型警備艦FFM。
乙から甲へ1ランク上がる
DEもがみ 1790t
DEみくま 1800t
DEくまの 1800t
DEちくま 2900t・現役
DEとね 2900t・現役
FFM-3かFFM-4でみくまが来て
重巡河川娘が揃い踏み。鈴谷ェ……
なお、玉野造船所で建造されるFFM-6は
「たま」が良いです。多摩川だけど。
現地の玉野市民3万人が請願したら
考慮されるのでないかい?
ふるさと納税返礼品の鉄板ネタにもなる。
甲V型警備艦FFM。
乙から甲へ1ランク上がる
DEもがみ 1790t
DEみくま 1800t
DEくまの 1800t
DEちくま 2900t・現役
DEとね 2900t・現役
FFM-3かFFM-4でみくまが来て
重巡河川娘が揃い踏み。鈴谷ェ……
なお、玉野造船所で建造されるFFM-6は
「たま」が良いです。多摩川だけど。
現地の玉野市民3万人が請願したら
考慮されるのでないかい?
ふるさと納税返礼品の鉄板ネタにもなる。
177名無し三等兵
2021/03/21(日) 06:29:14.23ID:14kv1j3G178名無し三等兵
2021/03/21(日) 06:35:08.36ID:3AKXSl/W179名無し三等兵
2021/03/21(日) 06:45:13.59ID:Lq16+nv4 つうか、前提として、FFMの戦闘力は何相当なのかというのが
はっきりしない。
はっきりしない。
180名無し三等兵
2021/03/21(日) 07:17:00.18ID:NT+M2tEq 純粋な戦闘力としてはFFG相当
ただしステルス性と掃海無人機運用能力が隔絶しているのでFFGとは見てる方向がだいぶ違う
ただしステルス性と掃海無人機運用能力が隔絶しているのでFFGとは見てる方向がだいぶ違う
181名無し三等兵
2021/03/21(日) 07:32:47.97ID:jRS6dqV4 FFGはSPY-6とAWS積んでるし満載7000トンだからどっちかというと次期DDじゃないかな
FFMは雑用をこなしつつ中SAMとCECを使って作戦支援もできるから旧軍の駆逐艦に近い位置かも
FFMは雑用をこなしつつ中SAMとCECを使って作戦支援もできるから旧軍の駆逐艦に近い位置かも
182名無し三等兵
2021/03/21(日) 07:40:05.09ID:NT+M2tEq 次期DDが満載7000t程度で済んだら奇跡やがな
あきづき相当というなら分かるけど
SPY-6と言ってもバーク向けより小さく三面だけだし
あきづき相当というなら分かるけど
SPY-6と言ってもバーク向けより小さく三面だけだし
183名無し三等兵
2021/03/21(日) 07:45:04.87ID:3AKXSl/W184名無し三等兵
2021/03/21(日) 07:49:21.14ID:jRS6dqV4 満載10000万トンは行かないだろう
汎用DDは護衛隊の基幹として数が必要だからDDGみたいな高価大型化はしない
あきづきやあさひよりちょっと大きい程度の基準6000トン満載7000トン台じゃないかな
汎用DDは護衛隊の基幹として数が必要だからDDGみたいな高価大型化はしない
あきづきやあさひよりちょっと大きい程度の基準6000トン満載7000トン台じゃないかな
186名無し三等兵
2021/03/21(日) 08:11:09.63ID:LCVpSloM DDXは大型化して隻数減らして
FFMを30隻に増やす
イージス艦は米海軍に腐るほどあるから、日本はイージスと国産DDG合計で20隻にとどめてFFMを大増産したい
FFMを30隻に増やす
イージス艦は米海軍に腐るほどあるから、日本はイージスと国産DDG合計で20隻にとどめてFFMを大増産したい
187名無し三等兵
2021/03/21(日) 08:24:15.45ID:jRS6dqV4188名無し三等兵
2021/03/21(日) 08:28:49.69ID:oSJV65lV 次期DD は廉価な大型ミニイージス艦指向してる感はあるな
189名無し三等兵
2021/03/21(日) 08:30:11.46ID:3AKXSl/W >>184
第一艦隊と第二艦隊に分かれる事を考えればDDのDDG化は必然なんでないかね?米システム艦と国産システム艦の併用になるんだろ
後航空機運用や無人機運用などを考えると次期DDはかつてのしらね型のような形になるかもしれんしな
第一艦隊と第二艦隊に分かれる事を考えればDDのDDG化は必然なんでないかね?米システム艦と国産システム艦の併用になるんだろ
後航空機運用や無人機運用などを考えると次期DDはかつてのしらね型のような形になるかもしれんしな
190名無し三等兵
2021/03/21(日) 08:34:20.45ID:oSJV65lV 予測が難しいが、拡大ffmがいちばんゆうりょくかな?
191名無し三等兵
2021/03/21(日) 08:36:54.12ID:jRS6dqV4 >>189
限られた予算と人員を最大限に活用しないといけないからDDの大型化に限度がある
あきづき型より一回り大きくしたサイズならFFMの手法で量産も出来るけど
大型化して一隻1000億以上だと更新も間に合わない
中国の軍拡に対応するのに装備の質も量も両方必要
限られた予算と人員を最大限に活用しないといけないからDDの大型化に限度がある
あきづき型より一回り大きくしたサイズならFFMの手法で量産も出来るけど
大型化して一隻1000億以上だと更新も間に合わない
中国の軍拡に対応するのに装備の質も量も両方必要
192名無し三等兵
2021/03/21(日) 08:49:29.02ID:3AKXSl/W >>191
FFMはよくできた船だと思うが所詮はフリゲートなんでなあ、船体も装備も全く変わるだろ次期DDは
質も量もというが元々既存の船更新なのだから量増やせる訳でもなければ質を高める方向に向かうだろしな
後人員削減にはむしろ大型化して人員は集中配備でダメコンを無人化する方が効果的なんでないかな、ズムウォルトみたく
FFMはよくできた船だと思うが所詮はフリゲートなんでなあ、船体も装備も全く変わるだろ次期DDは
質も量もというが元々既存の船更新なのだから量増やせる訳でもなければ質を高める方向に向かうだろしな
後人員削減にはむしろ大型化して人員は集中配備でダメコンを無人化する方が効果的なんでないかな、ズムウォルトみたく
193名無し三等兵
2021/03/21(日) 08:54:39.55ID:jRS6dqV4 ズムウォルトが失敗したから急いでFFGを作って凌ごうとしてるけどね
195名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:00:09.94ID:3AKXSl/W >>193
ズムウォルトが失敗したのはレーダーと主砲が結局未完成だったのと冷戦終了で予算がつかなくなったのが大きいのであってコンセプトや船の構成に問題があったわけではなかろ
むしろFFGは「羮に懲りて膾をふく」感が強すぎてな……
ズムウォルトが失敗したのはレーダーと主砲が結局未完成だったのと冷戦終了で予算がつかなくなったのが大きいのであってコンセプトや船の構成に問題があったわけではなかろ
むしろFFGは「羮に懲りて膾をふく」感が強すぎてな……
197名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:02:00.35ID:oSJV65lV ここまで来ると実質国産イージス艦化させるぐらいしかない程度には、もがみ型は半無人化まで来てるのよな
198名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:02:02.43ID:jRS6dqV4199名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:02:11.52ID:3AKXSl/W >>194
つまりそれの発展型、正規戦での正面を維持し続ける船となるのだから必要になるのは大型の船体となるのだな
つまりそれの発展型、正規戦での正面を維持し続ける船となるのだから必要になるのは大型の船体となるのだな
203名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:09:39.80ID:oSJV65lV204名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:11:28.09ID:oSJV65lV 艦級と艦種しか区別できてない感じがある
205名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:15:10.31ID:LCVpSloM 海自のDDGは全長165m1万トンだから巡洋艦だよ
DDXも大型化してイージス艦と国産艦合計20隻の巡洋艦だあれば充分じゃん
もがみ型みたいに艦首甲板を上げてナックルラインを下げればステルス性も増すでしょ
改まや型国産DDGでいいじゃん
アーレイバーク級もタイコンデロガ級の代艦みたいになって大型化巡洋艦化してるから日米とも方向は同じだよ
DDXも大型化してイージス艦と国産艦合計20隻の巡洋艦だあれば充分じゃん
もがみ型みたいに艦首甲板を上げてナックルラインを下げればステルス性も増すでしょ
改まや型国産DDGでいいじゃん
アーレイバーク級もタイコンデロガ級の代艦みたいになって大型化巡洋艦化してるから日米とも方向は同じだよ
206名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:17:29.73ID:PIwqBGGR あのFFMでも平時哨戒や低強度紛争が主任務
なら高強度紛争で前線に出る新DDは、となるよ
中国艦隊を第一列島線に封印する矢面に立つわけで、ここは金をかけるしダメコンも考慮するよ
なら高強度紛争で前線に出る新DDは、となるよ
中国艦隊を第一列島線に封印する矢面に立つわけで、ここは金をかけるしダメコンも考慮するよ
207名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:17:46.28ID:NT+M2tEq むらさめ型が前時代のDDGであるたちかぜ型をあっさり超えてきた前例があるので
(周辺国はここの名無しみたいにDDGより大きくはならないと当て込んでいて衝撃を受けたそうだが)
こんごう型超えはむしろ余裕だろう
当初問題にされていたのもはるな型(満載6900t)より大きくならないことであってDDGは比較対象じゃない
前回と違って物理的に対潜行動が困難になるという上限が存在するからそれに制約はされるけど
逆にその限度いっぱいまでは普通に考慮の対象だと思うぞ
(周辺国はここの名無しみたいにDDGより大きくはならないと当て込んでいて衝撃を受けたそうだが)
こんごう型超えはむしろ余裕だろう
当初問題にされていたのもはるな型(満載6900t)より大きくならないことであってDDGは比較対象じゃない
前回と違って物理的に対潜行動が困難になるという上限が存在するからそれに制約はされるけど
逆にその限度いっぱいまでは普通に考慮の対象だと思うぞ
209名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:19:22.53ID:Crg5Bzd7 DD難しいな、改ひゅうが型のようなDDHとF-35B運用に特化したDDHを追加した方がよくね?
210名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:20:15.10ID:NT+M2tEq むしろDDにF-35Bを載せ始めるかもしれない
新装備の巡航ミサイルの運用のために
新装備の巡航ミサイルの運用のために
211名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:20:49.16ID:oSJV65lV あきづきのLAD としらねの母艦能力を融合や!
212名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:21:44.00ID:3AKXSl/W213名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:21:51.51ID:NT+M2tEq とっくにLADの範囲を超えた国産長SAMの開発が終盤に差し掛かってるのに何吠えてんの
214名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:22:17.80ID:oSJV65lV 船体の大型化はヘリと無人機で補うから余裕、むしろ無人機の統括はヘリにやらせるで!
215名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:23:48.80ID:QRyWcGBx 以前の防衛技術ジャーナルでは6000tで30kt航行中に20MWの電力を供給できるとあるな>DD
あさひ型(5100t)より大きく
こんごう型(7250t)より小さい
電力はいずも型(3.4MW×4)よりも大きい
あさひ型(5100t)より大きく
こんごう型(7250t)より小さい
電力はいずも型(3.4MW×4)よりも大きい
216名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:25:57.22ID:3AKXSl/W217名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:27:38.57ID:oSJV65lV はるな型クラスならまさにドンピシャな排水量になるな
218名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:30:34.69ID:oSJV65lV 考えてみりゃもがみ型の型の段階でもほぼDDH 化してるなのよな
219名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:33:29.53ID:PIwqBGGR いずれにせよ新DDは拡張余地に振った設計になるね
技術が進めば進むほど何でも小型化していくと思っていたが
技術が進めば進むほど何でも小型化していくと思っていたが
220名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:33:54.57ID:QRyWcGBx >>216
それよりも統合電気推進だとしても推進力に最大限回してる30kt航行中に20MW供給できるとかどういうことなのかと
LM2500を1台発電用に余らせてるくらい電力余裕があることになる
言い方かえると電力供給力はあきづき型3隻分とほぼ同等
それよりも統合電気推進だとしても推進力に最大限回してる30kt航行中に20MW供給できるとかどういうことなのかと
LM2500を1台発電用に余らせてるくらい電力余裕があることになる
言い方かえると電力供給力はあきづき型3隻分とほぼ同等
221名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:37:01.23ID:jRS6dqV4 電力の余裕はレーザーやHPMを想定したものだからな
DDH化はしないだろう、必要はないしむしろ省力化と逆行する
DDH化はしないだろう、必要はないしむしろ省力化と逆行する
223名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:41:26.92ID:oSJV65lV 対潜に限ってみても更なる高度なシステム化、更なる多層レイヤーの導入は確かっぽい?5〜6の種類の攻撃能力は持つことになる
224名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:43:14.11ID:QRyWcGBx 無人機運用能力強化と言っても無人機は整備に人を使うから難しいぞ
特に護衛艦で使うならそれこそ半年間は艦で面倒見ることもあるだろうし
特に護衛艦で使うならそれこそ半年間は艦で面倒見ることもあるだろうし
225名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:45:12.30ID:5SzUVgZq226名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:51:00.72ID:jRS6dqV4227名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:54:37.40ID:Crg5Bzd7 編成をDDG2 DDH2 DD4にして、DDはFFM拡大型にして抑えた予算と人員をDDHに回す感じが良いのかね。
229名無し三等兵
2021/03/21(日) 09:59:17.39ID:oSJV65lV 数と質を双方向上差せる手段が省人かじゃないのか?
230名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:01:17.65ID:4Pf+6fsq まぁこんごう型くらいのものになると思うわ
従来のDDとの相違点でどう進化するかっていえばまぁ
・FFMから得た知見から省人化
機銃をRWSにするだけで結構変わるし他ダメコンを自動化等
・ドローン関係
FFMみたいな掃海戦はしないだろう。ファイアスカウトとか
・対空と対潜の強化
今やってる研究をそのまんま反映させる。A-SAM積んで実質DDGにするだろう
・巡航ミサイルによる対地攻撃能力
12式の改を艦載化、VLSに入れて16セル〜24セル入れる
これでついでに対艦攻撃能力も大幅アップ
従来のDDとの相違点でどう進化するかっていえばまぁ
・FFMから得た知見から省人化
機銃をRWSにするだけで結構変わるし他ダメコンを自動化等
・ドローン関係
FFMみたいな掃海戦はしないだろう。ファイアスカウトとか
・対空と対潜の強化
今やってる研究をそのまんま反映させる。A-SAM積んで実質DDGにするだろう
・巡航ミサイルによる対地攻撃能力
12式の改を艦載化、VLSに入れて16セル〜24セル入れる
これでついでに対艦攻撃能力も大幅アップ
231名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:01:30.46ID:3AKXSl/W >>221
DDHをヘリ運用でなく固定翼機運用に注力させるならばヘリ運用を他に回す必要性が出てくるのだな
後UAVの研究では対潜運用を重視してるのでDDへの搭載はあるだろしな
ttps://i.imgur.com/sHB5MeX.jpg
DDHをヘリ運用でなく固定翼機運用に注力させるならばヘリ運用を他に回す必要性が出てくるのだな
後UAVの研究では対潜運用を重視してるのでDDへの搭載はあるだろしな
ttps://i.imgur.com/sHB5MeX.jpg
232名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:05:41.26ID:oSJV65lV 対潜ドローンをヘリで統制運用するなんて、計画も既にあるかもな、クラウドシューティングの延長が対潜システムに入り込んで来ないのはおかしいし
233名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:08:25.35ID:jRS6dqV4 >>228
対抗じゃなくても必要な数を確保しないといけない
一隻になんでも詰め込んでDDG並みに大型化したら自然と数が少なくなって
1個護衛隊に1、2隻の編成になるとやりくりも難しい
今のようにDD合計20隻体制をキープするなら能力と規模のバランスは重要
なんでも詰め込んで夢いっぱいの見本はズムウォルトだけど
たとえ失敗しなくてもアレを日本がやれるとは思えない
対抗じゃなくても必要な数を確保しないといけない
一隻になんでも詰め込んでDDG並みに大型化したら自然と数が少なくなって
1個護衛隊に1、2隻の編成になるとやりくりも難しい
今のようにDD合計20隻体制をキープするなら能力と規模のバランスは重要
なんでも詰め込んで夢いっぱいの見本はズムウォルトだけど
たとえ失敗しなくてもアレを日本がやれるとは思えない
234名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:10:49.23ID:oSJV65lV しらね型は基準5000,満載7000
で丁度いい観梅なのよ
で丁度いい観梅なのよ
235名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:15:16.04ID:4Pf+6fsq かつてこんごう型が出るまで海自最大の護衛艦と呼ばれたしらね型が
あきづき型と同じ位しかないという
そこは気にせんでも艦が多少デカくなっても必要な人員はそう変わらんよ
あきづき型と同じ位しかないという
そこは気にせんでも艦が多少デカくなっても必要な人員はそう変わらんよ
236名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:19:48.99ID:oSJV65lV FFM が縮まった要因のひとつが電装の省スペース化だからなぁ、FFM 以降の船は同じ船体でも戦闘力が向上してる
237名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:19:56.44ID:PIwqBGGR >>233
ペンギンさんブログのコメ欄読むとDDとFFMは明確に切り分けてるし、DDはきっちりダメコンしようという論
人繰りどういう想定か分からないけど、ペンギンさんの論から敷衍するとDDXはFFMと隔絶した装備になるんじゃないかな
人はともかく金はなんとかなる
ペンギンさんブログのコメ欄読むとDDとFFMは明確に切り分けてるし、DDはきっちりダメコンしようという論
人繰りどういう想定か分からないけど、ペンギンさんの論から敷衍するとDDXはFFMと隔絶した装備になるんじゃないかな
人はともかく金はなんとかなる
239名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:30:24.47ID:4Pf+6fsq いや別に人の問題も省人化出来る見込みはあるし
金の問題も年FFM2隻が年DD1隻と考えたら1隻1000億近くもあり得るレベルだしで
人と金の問題が解決してるなら5000tあたりに拘る必要もないだろう
金の問題も年FFM2隻が年DD1隻と考えたら1隻1000億近くもあり得るレベルだしで
人と金の問題が解決してるなら5000tあたりに拘る必要もないだろう
240名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:31:43.02ID:QRyWcGBx FFMはダメコンで妥協してるでしょ
FFMの妥協した自動化ダメコンの実績から
次期DDで妥協しない自動化ダメコンつくることになるだろ
FFMの妥協した自動化ダメコンの実績から
次期DDで妥協しない自動化ダメコンつくることになるだろ
241名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:36:03.30ID:jRS6dqV4242名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:37:41.91ID:51R2ngAy 対外形式はFFMでも予算上は甲型警備艦。
本来はDD,DDK,DDA,DDH,DDGに続いて
ご予算的にはDDMの位置にある艦です。
計画段階では次期DEのDEXとも呼ばれていたが、
財務省は乙II型警備艦FFMとはしていない。
本来はDD,DDK,DDA,DDH,DDGに続いて
ご予算的にはDDMの位置にある艦です。
計画段階では次期DEのDEXとも呼ばれていたが、
財務省は乙II型警備艦FFMとはしていない。
243名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:38:30.69ID:e5ZZoKa9 うん、だから省人、機材の省スペース化で無理に船体規模上げなくても、vls32〜48セル+ヘリ1〜3機+UAV2〜6運用の規模でも基準5000から7000の範囲に収まるじゃないかと見てる
244名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:48:08.42ID:4Pf+6fsq >>241
むらさめ型の後継を数年で終わらせるとでも?
次いで言えばたかなみ型と含めて14隻を10年20年スパンの長いスケジュールで更新するのよ?
そんで悪性みたいに言われるけど海自の護衛艦はそれこそ40年くらい使ってるし
更新が遅れるならその間も適当に補修しながら維持し続ければいい話
なぜそれで数が減ると断言できるのか不思議
むらさめ型の後継を数年で終わらせるとでも?
次いで言えばたかなみ型と含めて14隻を10年20年スパンの長いスケジュールで更新するのよ?
そんで悪性みたいに言われるけど海自の護衛艦はそれこそ40年くらい使ってるし
更新が遅れるならその間も適当に補修しながら維持し続ければいい話
なぜそれで数が減ると断言できるのか不思議
245名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:53:55.07ID:jRS6dqV4 なんでも詰め込む夢の大型艦のために旧式艦をいつまでも使うとは本末転倒にも程がある
246名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:55:35.57ID:e5ZZoKa9 省人化のおかげで、人の生活関連設備+電装のスペースをまるっと武装、レーダーに割り振れる
247名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:58:05.66ID:4Pf+6fsq 海自はむしろずっとそれしてるんだよ
ハッキリ言って新鋭艦がある程度数揃えば多少旧型の艦が残ってても
それらは脅威のあまりないとこ任せればいいだけだし
ハッキリ言って新鋭艦がある程度数揃えば多少旧型の艦が残ってても
それらは脅威のあまりないとこ任せればいいだけだし
248名無し三等兵
2021/03/21(日) 10:58:14.33ID:AYbJabzZ249名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:01:16.05ID:9/ZEB7+/ 汎用の枠を引き継ぐ以上低コストは必須じゃね?
250名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:02:01.50ID:jRS6dqV4 >>247
これからもその路線ならわざわざもがみ型作らない
以前は定数削減に合わせて大型化したのに対して今は定数増やして急いで軍備増強してるじゃん
どっちにしろ基準6000トン前後の情報がちらほら出てるし、海自が夢の大型艦路線を取らないのは確実
これからもその路線ならわざわざもがみ型作らない
以前は定数削減に合わせて大型化したのに対して今は定数増やして急いで軍備増強してるじゃん
どっちにしろ基準6000トン前後の情報がちらほら出てるし、海自が夢の大型艦路線を取らないのは確実
251名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:02:57.07ID:jRS6dqV4252名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:04:17.45ID:e5ZZoKa9 夢の大型艦ならアショア代替艦があるだろうに、西側で最大最新のミサイル巡洋艦だぞ
253名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:05:24.16ID:S+a6Al8F 三菱がFMF-AAWって形で満載1万トンくらいに提案してるのよな
254名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:07:45.11ID:e5ZZoKa9 あれは事実上の、こんごう型代替案だからなぁ、同じ予算で四隻ぐらい作れますっていう
255名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:08:03.66ID:NT+M2tEq あれはそこまででかくない
256名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:08:14.93ID:QRyWcGBx というか1000億円使えるなら護衛艦40年運用とセットで20〜30年目の艦艇への大規模アップデートの費用とコミコミになるのでは
257名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:08:21.98ID:S+a6Al8F っていうか、枠なんて必要性が認められれば簡単に広がるってのが、アショア代替艦見てればわかるだろうに
259名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:10:29.60ID:JXDb4dYh >>239
確かにFFM見てると次期DDは120人とかでも驚かない
確かにFFM見てると次期DDは120人とかでも驚かない
260名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:11:08.77ID:e5ZZoKa9 低コスト化、省人化推し進めて一隻でも多く稼働艦あげるってのはすでに既定路線
261名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:15:39.87ID:4Pf+6fsq >>250
だから護衛隊群と掃海隊群は別のものだってそろそろ耳ダコだろうに
言っとくけど夢の大型艦なんて話してないぞ
現実的に可能だろうなってレベルの話しかしてないが
俺はDDを原子力で動かしてF35Bとレーザー付けたいって言ってる訳じゃないぞ
だから護衛隊群と掃海隊群は別のものだってそろそろ耳ダコだろうに
言っとくけど夢の大型艦なんて話してないぞ
現実的に可能だろうなってレベルの話しかしてないが
俺はDDを原子力で動かしてF35Bとレーザー付けたいって言ってる訳じゃないぞ
262名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:16:17.89ID:e5ZZoKa9 既存のいずも型やら空母枠に横滑りする以上DDのDDH化は必要なことの気がする
263名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:18:29.62ID:L0SweP3T264名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:19:34.09ID:51R2ngAy 21世紀まで引退させて貰えなかった
蒸気船たかつき/きくつきのように
FRAMを行うと引退時期を延ばされる。
蒸気船たかつき/きくつきのように
FRAMを行うと引退時期を延ばされる。
265名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:21:32.44ID:Y9Aajwjn 予算が無いなら増やせばいいだけ
ただそれだけの話
ただそれだけの話
266名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:23:50.14ID:jRS6dqV4 そもそもDDXが1隻1000億だという根拠がないのにそれを前提に予算増やすとか枠とか言われても
267名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:25:13.83ID:HVVL5Von そもそもなんだけどさ
FFM建造決まった時に「以後この系統でDDも置き換えるのか?」と言う問に「違います」って話が有るのになぜFFMとDDを混ぜて語ってるのか
FFM建造決まった時に「以後この系統でDDも置き換えるのか?」と言う問に「違います」って話が有るのになぜFFMとDDを混ぜて語ってるのか
268名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:26:38.83ID:HVVL5Von269名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:27:32.95ID:jRS6dqV4 >>262
ひゅうが型そのままだしいずも型は今でも改修後でも当初と変わらず多目的航空機運搬艦だから減ってないよ?
ひゅうが型そのままだしいずも型は今でも改修後でも当初と変わらず多目的航空機運搬艦だから減ってないよ?
271名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:32:33.20ID:9zzrONVu >>270
歴代DDの建造費並べて書いてごらん。どんどん増加していってるから。増加ペース的には1000億は常識の範囲だよ
歴代DDの建造費並べて書いてごらん。どんどん増加していってるから。増加ペース的には1000億は常識の範囲だよ
272名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:34:13.75ID:6vHa9L3O >>270
取れない根拠を示しな
取れない根拠を示しな
273名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:34:20.98ID:9/ZEB7+/274名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:35:40.72ID:jRS6dqV4275名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:36:31.17ID:jRS6dqV4276名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:37:35.53ID:yThktZVY >>275
お前ノータッチだな
お前ノータッチだな
277名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:39:38.14ID:Y9Aajwjn 人は簡単に増やせないあけど金は増やせるじゃん
なら増やすでしょ金
増やしたところでたった数兆円の増額だぞ?
なら増やすでしょ金
増やしたところでたった数兆円の増額だぞ?
278名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:42:09.05ID:vwmocO7O 端から見てるから言わせてもらうが
1000億派は十分に根拠を示してるな
対して絶対無理派は喚いてるだけなんだが
1000億派は十分に根拠を示してるな
対して絶対無理派は喚いてるだけなんだが
279名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:42:17.45ID:jRS6dqV4 >>276
DDXが1隻1000億の根拠出せずにIDコロコロって終わってるなキミ
そこまで自信があるなら1隻1000億の根拠を出せば良いだろうに
枠が1000億だからきっちり使い切って夢の大型艦を作るに違いないと主張するのは良いけど
まず前提の裏付けをしっかりしよう
DDXが1隻1000億の根拠出せずにIDコロコロって終わってるなキミ
そこまで自信があるなら1隻1000億の根拠を出せば良いだろうに
枠が1000億だからきっちり使い切って夢の大型艦を作るに違いないと主張するのは良いけど
まず前提の裏付けをしっかりしよう
280名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:43:43.01ID:jRS6dqV4281名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:43:44.69ID:9/ZEB7+/ 新型DDに関しちゃ、空母と無人機の変数が色々考えてもデカいなぁ
282名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:45:06.90ID:vwmocO7O283名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:46:18.62ID:vwmocO7O284名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:47:56.28ID:NT+M2tEq 俺はとっととアボンしたのに構ってあげてるお前ら優しいな
285名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:48:05.96ID:vwmocO7O >>281
米FFG(X)の例もあるしロクマルと無人UAV搭載とかやっても不思議ではないな
米FFG(X)の例もあるしロクマルと無人UAV搭載とかやっても不思議ではないな
286名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:51:31.39ID:jRS6dqV4287名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:52:20.14ID:iisRGMsh DDの任務って対潜戦だけやってりゃいい時代じゃねえんだぞ
290名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:55:01.64ID:9/ZEB7+/ さすがにひゅうが型に対艦ミサイルとvls積み増しして新型ddでございなんてことにはならんよな…?
291名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:56:50.99ID:3AKXSl/W292名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:57:10.86ID:LCVpSloM >>225
だから日本は中国海軍の054~6型辺りを量産すれば良いんだよ
取り敢えずFFM30隻
足りなければ更に10隻
5年で装備化出来るし、40隻あれば中国沿海部はFFMと潜水艦とステルス機だらけで身動き出来なくなるよ
だから日本は中国海軍の054~6型辺りを量産すれば良いんだよ
取り敢えずFFM30隻
足りなければ更に10隻
5年で装備化出来るし、40隻あれば中国沿海部はFFMと潜水艦とステルス機だらけで身動き出来なくなるよ
293名無し三等兵
2021/03/21(日) 11:58:32.84ID:hCDPd3x5 あさひ型のしらぬいが729億円だから、DDXはVLS64セルとして、
単純なVLS32セル増設分で設置費含めて+23億
船体価格がしらぬい331億だから、諸々含めて780億程度が最低ラインじゃないか?
満載7000トン当たりが最小クラスだろう
1000億と景気が良いことを言っているが、800億弱と1000億じゃ大きく違うし、
あめなみ型は14隻もあるので数も必要だしな
単純なVLS32セル増設分で設置費含めて+23億
船体価格がしらぬい331億だから、諸々含めて780億程度が最低ラインじゃないか?
満載7000トン当たりが最小クラスだろう
1000億と景気が良いことを言っているが、800億弱と1000億じゃ大きく違うし、
あめなみ型は14隻もあるので数も必要だしな
294名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:01:18.79ID:tbiQbtAw A-SAMを32発搭載しようとしただけでVLAと合わせて48セル必要なんだよな
イージス艦がMDに持っていかれると艦隊防空やらないといかんから64セルとかは普通に想定できるな
SSMのVLS搭載やCMまで考えれば80セルでも違和感はない
イージス艦がMDに持っていかれると艦隊防空やらないといかんから64セルとかは普通に想定できるな
SSMのVLS搭載やCMまで考えれば80セルでも違和感はない
295名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:01:35.04ID:3AKXSl/W297名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:03:51.00ID:tbiQbtAw >>293
増設するだけ船体拡大したらその分船体費用も上がるの忘れてない?
増設するだけ船体拡大したらその分船体費用も上がるの忘れてない?
299名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:04:53.16ID:3AKXSl/W >>290
アショアの代替えとしてのイージスシステム艦はひゅうが型位の船体が必要なのではとは思うのよね、レーダーのサイズから考えても
アショアの代替えとしてのイージスシステム艦はひゅうが型位の船体が必要なのではとは思うのよね、レーダーのサイズから考えても
300名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:05:47.29ID:QRyWcGBx 1隻800億円くらいになりそうだけど>DD
んで200億円くらいで毎年たかなみ型以降とFFMのアップデートにあてる
んで200億円くらいで毎年たかなみ型以降とFFMのアップデートにあてる
301名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:08:58.19ID:jRS6dqV4302名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:09:06.45ID:FBaYHKUW >>298
DDAとDDKの復活はやらないんじゃないかな。二つに分けると運用めんどくさそう
DDAとDDKの復活はやらないんじゃないかな。二つに分けると運用めんどくさそう
303名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:09:56.84ID:FBaYHKUW >>300
アップデートは建造枠とは予算的に別物やろうと
アップデートは建造枠とは予算的に別物やろうと
304名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:11:01.11ID:9/ZEB7+/ >>302
対潜、対空どっちに振るにせよ、対潜UAV運用能力とあきづき型のLAD両立は確実になりそうなのよね
対潜、対空どっちに振るにせよ、対潜UAV運用能力とあきづき型のLAD両立は確実になりそうなのよね
305名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:11:03.79ID:QRyWcGBx DDを2桁隊に落とすことがなくなるから
DDの近代化改装が戦力維持のために必要になるのを忘れないほうがいいと思う
FFMも定期的な近代化がある
DDの近代化改装が戦力維持のために必要になるのを忘れないほうがいいと思う
FFMも定期的な近代化がある
306名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:11:21.59ID:PIwqBGGR307名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:13:01.11ID:QRyWcGBx308名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:14:05.21ID:PdkmJz/v FFMの最優先要素の1つが、将来定数実現の為に年2隻建造できる事だったけど、
こと戦力面での妥協の許されない(装備やダメコン含め)DDでそれができるかというと現状極めて疑わしいけどな
というかFFMをガンガン作れという奴が偶にいるけど、目指す護衛艦の総数を変えたいならまず定数を弄らないとどうにもならんぞ
なんせもがみ型FFMの産まれた大本の理由は、退役でDDが減勢する中で総数を増加させるという目的を達成する為だったのだから
こと戦力面での妥協の許されない(装備やダメコン含め)DDでそれができるかというと現状極めて疑わしいけどな
というかFFMをガンガン作れという奴が偶にいるけど、目指す護衛艦の総数を変えたいならまず定数を弄らないとどうにもならんぞ
なんせもがみ型FFMの産まれた大本の理由は、退役でDDが減勢する中で総数を増加させるという目的を達成する為だったのだから
309名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:17:59.03ID:pOJKX3Br DDのVLA定数は16
あきづき・あさひ型は32セル。(32-16)×4=64
これをA-SAM使ってやると80セル必要
DDGの防空を単艦で代替えするならあり得る数字ではある
二隻でDDGの代わりをやるとしてもA-SAM48本ぐらい必要だろうから48+16で64セル必要になるな
あきづき・あさひ型は32セル。(32-16)×4=64
これをA-SAM使ってやると80セル必要
DDGの防空を単艦で代替えするならあり得る数字ではある
二隻でDDGの代わりをやるとしてもA-SAM48本ぐらい必要だろうから48+16で64セル必要になるな
311名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:19:22.75ID:9/ZEB7+/ ffmをよく見誤る原因が妥協してるって点だけど、あれ全方位にガチオブガチな思想で作られてるぞ
313名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:20:51.50ID:9/ZEB7+/ コンセプトが世界最新、最高性能を比較的低価格で妥協なく実現するだから
314名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:22:38.93ID:9/ZEB7+/ 中の人達が超一流って自画自賛してたのは、理由があってのこと
315名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:23:29.35ID:pOJKX3Br >>311
とは言え、武装の定数は16セルでも24セルでもtheDE後継なんだよな
とは言え、武装の定数は16セルでも24セルでもtheDE後継なんだよな
316名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:23:41.93ID:LCVpSloM317名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:25:10.01ID:QRyWcGBx というか次のDDであまり省人化すると問題なんだよな
経験の少ない若い隊員をベテラン隊員が指導教育する機会が激減してしまう
その点はFFMでは諦めてるから次のDDでは人的余力が艦内にあることが望ましい
経験の少ない若い隊員をベテラン隊員が指導教育する機会が激減してしまう
その点はFFMでは諦めてるから次のDDでは人的余力が艦内にあることが望ましい
318名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:26:35.80ID:9/ZEB7+/ だからこそ、ddの後継に関してはまるっきり読めない、性能的にはなみ、あめ型の肩代わりくらいならこなせる
319名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:26:55.02ID:CxD3Rljd あきづきをDDのデファクトスタンダードにしなければならなかっま
320名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:27:18.28ID:QRyWcGBx DDでもFFMでもいいけど何のためにCMとか対水上ミサイル積みたいのさ
単に中国海軍が沢山ミサイル積んでるからじゃなくてそういう火力を護衛艦に積む理由がないと
対艦攻撃なら陸自SSMとか空自FSとか海自MPAに任せたほうがずっと強力なんだから護衛艦につむ理由が居る
単に中国海軍が沢山ミサイル積んでるからじゃなくてそういう火力を護衛艦に積む理由がないと
対艦攻撃なら陸自SSMとか空自FSとか海自MPAに任せたほうがずっと強力なんだから護衛艦につむ理由が居る
321名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:29:07.48ID:PIwqBGGR323名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:29:35.16ID:pOJKX3Br324名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:30:06.67ID:pOJKX3Br >>323
世帯ちやう世代
世帯ちやう世代
326名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:30:55.01ID:O26QkS+8 >>312
ダメコンもそんなに妥協してないよ
魚雷1発に抗堪(戦闘を継続できる)するためには7000トンくらいないと無理というのが海自の解だったはずなんで、
艦のサイズがそこまでない以上メリットの薄いシフト配置はバッサリカットしてる
で、少人数化のコンセプトも相まってバイタルパートを固めて総員退艦までの時間を稼ぐ方向に振ってる
ダメコンもそんなに妥協してないよ
魚雷1発に抗堪(戦闘を継続できる)するためには7000トンくらいないと無理というのが海自の解だったはずなんで、
艦のサイズがそこまでない以上メリットの薄いシフト配置はバッサリカットしてる
で、少人数化のコンセプトも相まってバイタルパートを固めて総員退艦までの時間を稼ぐ方向に振ってる
327名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:34:10.37ID:hCDPd3x5328名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:35:32.71ID:S+a6Al8F329名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:36:16.10ID:PdkmJz/v >>311
DEXの頃と違って予算枠が増えて、自衛や護衛程度の正規戦闘任務を想定するようになったのは事実だけども、
純戦闘面で言えばガチではないとしか言いようがない
というか本気で正面戦力としてもガチさを想定してるなら掃海艦兼用にはならんので
確かにもがみ型FFMは令和生まれの最新鋭艦とその装備なので、DDであるゆき・きり型より有力だしに有望だがそれはいわば当然の話
逆に言えば、令和生まれなのに昭和生まれのそいつらより有力な程度の時点で戦闘能力は妥協、というか最初からそこまで主眼にしてないとしか言えない
誤解の無い様に言うが別に馬鹿にしてる訳じゃ無く、W号戦車は便利だったけどアレにパンツァーカイル組んだ時のティーガーやパンター担当配置を期待するのは違うだろに近い話な
DEXの頃と違って予算枠が増えて、自衛や護衛程度の正規戦闘任務を想定するようになったのは事実だけども、
純戦闘面で言えばガチではないとしか言いようがない
というか本気で正面戦力としてもガチさを想定してるなら掃海艦兼用にはならんので
確かにもがみ型FFMは令和生まれの最新鋭艦とその装備なので、DDであるゆき・きり型より有力だしに有望だがそれはいわば当然の話
逆に言えば、令和生まれなのに昭和生まれのそいつらより有力な程度の時点で戦闘能力は妥協、というか最初からそこまで主眼にしてないとしか言えない
誤解の無い様に言うが別に馬鹿にしてる訳じゃ無く、W号戦車は便利だったけどアレにパンツァーカイル組んだ時のティーガーやパンター担当配置を期待するのは違うだろに近い話な
330名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:36:47.86ID:4Pf+6fsq てかな
建造費が気になるならP1×20機を一括購入みたいに5DDXも年分一度に契約すればええねん
あの時は普通に年度契約する場合から1割安になったというから4百億くらい節約できてる
FFMが単艦だと割安価格なのも年2隻契約で契約に伴う諸経費を圧縮出来てるから
他にもまや型DDGのシステム購入でも同じことやって節約してる
艦のトン数が多少デカくなるくらいの差が相殺されるくらい建造費に差が出るで
建造費が気になるならP1×20機を一括購入みたいに5DDXも年分一度に契約すればええねん
あの時は普通に年度契約する場合から1割安になったというから4百億くらい節約できてる
FFMが単艦だと割安価格なのも年2隻契約で契約に伴う諸経費を圧縮出来てるから
他にもまや型DDGのシステム購入でも同じことやって節約してる
艦のトン数が多少デカくなるくらいの差が相殺されるくらい建造費に差が出るで
331名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:37:46.04ID:9/ZEB7+/ 個人的にはあきづき、あさひの能力を統合、さらに向上させて、船体規模の増大にコスト増加を押さえて、DDH の空母転用に伴うヘリの運用能力を増加させる案が有力だと考えた
332名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:40:31.88ID:3AKXSl/W333名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:45:13.71ID:9/ZEB7+/ >>332
だから、フリゲートがあめ型(旧式DD )に相当する能力手に入れてるから、一段上のコンセプトと性能となると右往左往しちゃうのよなぁ
だから、フリゲートがあめ型(旧式DD )に相当する能力手に入れてるから、一段上のコンセプトと性能となると右往左往しちゃうのよなぁ
334名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:46:16.60ID:iisRGMsh 正面ってどっち向いてるんですかね
現行のDDは太平洋で潜水艦の掃討か船団護衛を行う為の船だぞ
諸島防衛や水陸両用戦(に伴う機雷戦)のがよっぽど列度高く無いかね
現行のDDは太平洋で潜水艦の掃討か船団護衛を行う為の船だぞ
諸島防衛や水陸両用戦(に伴う機雷戦)のがよっぽど列度高く無いかね
335名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:46:17.47ID:9/ZEB7+/ 外洋型もがみとなるとそれこそアーレイバーグくらいしか参考にならいないという
336名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:47:31.97ID:3AKXSl/W337名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:49:16.85ID:O26QkS+8 >>329
砲の大きさとかVLSの数とかステルス艦型!とかでしか強弱を判断できないのは諸外国含め割と多いのだ
艦船の主要任務であるShow the Flagでは「見るものに与える心理的影響」は馬鹿にできんので
その意味ではDD代替も務まるように見えるもがみ型は成功例かもな
砲の大きさとかVLSの数とかステルス艦型!とかでしか強弱を判断できないのは諸外国含め割と多いのだ
艦船の主要任務であるShow the Flagでは「見るものに与える心理的影響」は馬鹿にできんので
その意味ではDD代替も務まるように見えるもがみ型は成功例かもな
338名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:49:27.15ID:9/ZEB7+/ fmf-aawでも初期こんごう型くらいまでは性能持ってそうだし
340名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:51:03.97ID:hCDPd3x5 >>294
CMまで搭載するのなら、最低64セルないときついな
VLA×16
A-SAM×24
ESSM×32(8セル)
SSM×8
CM×8
高高度飛翔体迎撃システムまで搭載するのなら、64セルでカツカツ
VLA×16
A-SAM×24
ESSM×16(4セル)
SSM×8
CM×8
高高度飛翔体迎撃システム×4
DDXは将来の拡張性まで求めるのなら、余裕を見て80セルは欲しい
>>309
レーザー砲などは現在研究されているものでも800m時点で破壊できるだけの性能はありそうだが、
シースキマーや僚艦防空考えるとESSMクラスの中SAMは外せないし
飽和攻撃の迎撃用に弾数を稼ぐためにも欲しい
CMまで搭載するのなら、最低64セルないときついな
VLA×16
A-SAM×24
ESSM×32(8セル)
SSM×8
CM×8
高高度飛翔体迎撃システムまで搭載するのなら、64セルでカツカツ
VLA×16
A-SAM×24
ESSM×16(4セル)
SSM×8
CM×8
高高度飛翔体迎撃システム×4
DDXは将来の拡張性まで求めるのなら、余裕を見て80セルは欲しい
>>309
レーザー砲などは現在研究されているものでも800m時点で破壊できるだけの性能はありそうだが、
シースキマーや僚艦防空考えるとESSMクラスの中SAMは外せないし
飽和攻撃の迎撃用に弾数を稼ぐためにも欲しい
341名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:51:11.70ID:vZFfjF0Q 冷笑系とか言うのが出てきて、冷静中立を装ってるんやけど大体が人権・歴史・環境問題の問題提議に対して詭弁を弄して冷笑する、狡猾なネトウヨみたいなやつやってんな。あれが今の下地を作ったと思う。問題を直視したくない多数派・強者に都合ええから人気あるねん
342名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:52:51.57ID:PdkmJz/v >>333
30年の時間差があるんだからむしろ当然じゃないかそれは
新鋭艦は最初から最新世代の技術や思想の装備や構造を持って生まれてくるんだから
ファミコンやプレステ2だって、発売当時は驚きの高性能機だったが、今では型落ちスマホにも能力じゃ勝てないのと同じ
30年の時間差があるんだからむしろ当然じゃないかそれは
新鋭艦は最初から最新世代の技術や思想の装備や構造を持って生まれてくるんだから
ファミコンやプレステ2だって、発売当時は驚きの高性能機だったが、今では型落ちスマホにも能力じゃ勝てないのと同じ
343名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:53:33.18ID:QRyWcGBx344名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:54:05.16ID:A0UhiNU7 それにしても、ネトウヨの方たちって、どうして「人権」という言葉をあれほど毛嫌いするのでしょうか。少なくとも先進民主主義国間では、人権を重視するのは世界の共通認識のはずなです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
345名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:56:55.63ID:l2F6VMp0 ネトウヨが4年くらい前やたら「自衛隊は応募者が多くて選ばれる方が大変、これからはマンパワーじゃなくてテクノロジーなのに」
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
346名無し三等兵
2021/03/21(日) 12:59:43.93ID:zHBKrFOV 自称保守とかネトウヨって、反知性主義とか言われるけど、頭がいい悪い以前に知的誠実さが無いよな。
高須なんかも、批判受けたら受けたで、誠実な対応方法ってもっと他にあるだろうに。
ただのバカクレーマーで騒ぎをデカくしたいだけだろ笑
高須なんかも、批判受けたら受けたで、誠実な対応方法ってもっと他にあるだろうに。
ただのバカクレーマーで騒ぎをデカくしたいだけだろ笑
347名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:00:52.08ID:3AKXSl/W >>340
ESSMいるかなあ?近接防空ならSeaRAM二基位積んでおけばいいんでないの、VLSの中には新艦対空入れておく方が艦隊防空を優先できるので結果的に艦隊の生存率上がると思うのだがな
レーザーガンシステムや電磁CIWSにも期待したいところだし
ESSMいるかなあ?近接防空ならSeaRAM二基位積んでおけばいいんでないの、VLSの中には新艦対空入れておく方が艦隊防空を優先できるので結果的に艦隊の生存率上がると思うのだがな
レーザーガンシステムや電磁CIWSにも期待したいところだし
348名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:01:09.13ID:51R2ngAy もがみ型は、新開発のCODAG機関が 故障なく動いて31kt以上が出るならDD扱い。
貧弱な武装はどーでも良い。
とにかく艦隊運用試験だ。
あぶくま型とそれ以前のDEは30kt出ないから、
物理的に現在の主力艦隊と組めない。
貧弱な武装はどーでも良い。
とにかく艦隊運用試験だ。
あぶくま型とそれ以前のDEは30kt出ないから、
物理的に現在の主力艦隊と組めない。
349名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:02:11.25ID:O26QkS+8350名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:04:06.07ID:c+ZsMifh ネトウヨの言う「保守」は「反支那、反チョンか」が全てや、「国を想っている」かどうかなんて関係、興味、関心が無い。
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
351名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:04:13.33ID:3AKXSl/W >>348
申し訳ないがDDではなくわざわざFFMという新区分作って分類したのはDDとは違う運用という事なのだろ
貧弱な武装というが07式八発新艦対空十六発に五インチ砲に長射程SSMはフリゲートとしては十分な武装ではないかなあ?
申し訳ないがDDではなくわざわざFFMという新区分作って分類したのはDDとは違う運用という事なのだろ
貧弱な武装というが07式八発新艦対空十六発に五インチ砲に長射程SSMはフリゲートとしては十分な武装ではないかなあ?
353名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:05:33.10ID:QRyWcGBx354名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:05:54.73ID:hCDPd3x5 >>342
むしろゆききりまでの様にDDをDE相当の2桁隊に落とすということができなくなったから、
寿命の40年まで余裕をもって使い続けられるだけの拡張性を持った機能がDDには必要になってしまったのが
今までになかった要素として目下最大の問題かと
VLS増設可能性含めて余裕を見て、空中戦等電子機器もモデル半ばの20〜25年で更新する予定にしておかないと
きり型みたいに30〜35年で戦闘指揮システムをOYX-1に入れ替えとかなると、
今度は寿命まで時間がなくて勿体ないということにもなるしで
寿命30年なら何とか逃げ切れても40年となると難しいし、
機器を入れ替え前提なら逆に45〜50年使う可能性も視野に入るし
むしろゆききりまでの様にDDをDE相当の2桁隊に落とすということができなくなったから、
寿命の40年まで余裕をもって使い続けられるだけの拡張性を持った機能がDDには必要になってしまったのが
今までになかった要素として目下最大の問題かと
VLS増設可能性含めて余裕を見て、空中戦等電子機器もモデル半ばの20〜25年で更新する予定にしておかないと
きり型みたいに30〜35年で戦闘指揮システムをOYX-1に入れ替えとかなると、
今度は寿命まで時間がなくて勿体ないということにもなるしで
寿命30年なら何とか逃げ切れても40年となると難しいし、
機器を入れ替え前提なら逆に45〜50年使う可能性も視野に入るし
355名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:06:50.34ID:XfR2TezL オリンピックが盛り上がらないのはコロナのせいではないね。寧ろ関係者や国民が一丸となれば盛り上がった筈。でも関係者が無能な人ばっかでボロボロになった。今の日本そのものを象徴してる。もうダメなんだよ、日本は。気付かないのはネトウヨだけ。
356名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:08:21.07ID:51R2ngAy357名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:09:09.76ID:x8LHrSkN なんか前に比べると分かりやすいネトウヨ減ったような。自民の無能さと日本の衰退にコロナ騒動でさすがに気付いたのか、もしくはさらにこじらせてQになったのか
358名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:12:16.44ID:9/ZEB7+/ 次期DDは 実質、DDH かDDG に相当する能力が要求されちゃうんだよなぁ
359名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:12:18.97ID:WhJ3+b3m 冷笑系とか言うのが出てきて、冷静中立を装ってるんやけど大体が人権・歴史・環境問題の問題提議に対して詭弁を弄して冷笑する、狡猾なネトウヨみたいなやつやってんな。あれが今の下地を作ったと思う。問題を直視したくない多数派・強者に都合ええから人気あるねん
360名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:12:46.48ID:PdkmJz/v >>349
コンセプトの中で妥協してないと言いたいんだろうけど、そのコンセプト自体が戦力面でDDから妥協した物と言わざるを得ないのでは
妥協という言葉が嫌なら、そもそも求められていないと言い換えてもいいかもしれんけど
ただ根本的に大本のDEX自体が、フルスペックの新型DDとして作れない様々な事情から来ている計画なので、
やっぱり早く安くを実現する為に計画の根本で妥協した、としかいい難い面はどうしても残るが
本当ならDDも掃海艦も、それぞれ専用艦として新型に更新できるならそれで終わる話なので
コンセプトの中で妥協してないと言いたいんだろうけど、そのコンセプト自体が戦力面でDDから妥協した物と言わざるを得ないのでは
妥協という言葉が嫌なら、そもそも求められていないと言い換えてもいいかもしれんけど
ただ根本的に大本のDEX自体が、フルスペックの新型DDとして作れない様々な事情から来ている計画なので、
やっぱり早く安くを実現する為に計画の根本で妥協した、としかいい難い面はどうしても残るが
本当ならDDも掃海艦も、それぞれ専用艦として新型に更新できるならそれで終わる話なので
361名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:14:08.14ID:L/0d85Gd 米海軍基準からするとあきづき型もFF:フリゲートだね(大きさで分ける)
欧州基準だと全てフリゲート(DDがいない)
イギリス基準だとあきづき型がギリDDでそれ以外はFFだな(装備の違い)
艦首記号や呼称は基準が曖昧なんだね
フリゲートとコルベットの違いも曖昧だね
昔、DDいしかりが有ったが、あれはアメ基準だとコルベッかもね
欧州基準だと全てフリゲート(DDがいない)
イギリス基準だとあきづき型がギリDDでそれ以外はFFだな(装備の違い)
艦首記号や呼称は基準が曖昧なんだね
フリゲートとコルベットの違いも曖昧だね
昔、DDいしかりが有ったが、あれはアメ基準だとコルベッかもね
362名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:15:26.40ID:4Pf+6fsq363名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:15:29.81ID:xIUjujN7 それにしても、ネトウヨの方たちって、どうして「人権」という言葉をあれほど毛嫌いするのでしょうか。少なくとも先進民主主義国間では、人権を重視するのは世界の共通認識のはずなです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
364名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:16:57.28ID:O26QkS+8366名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:18:42.39ID:xWv7vXLx ネトウヨってSNS黎明期の一時的な流行で卒業するものだと思うけどな。厨二病と同じ類。
卒業できない人は現実世界で問題のある人だと思う。そして彼らを利用する自称保守論客。
卒業できない人は現実世界で問題のある人だと思う。そして彼らを利用する自称保守論客。
367名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:19:25.04ID:rBmAFKPT368名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:21:26.95ID:JK6D5JrD369名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:21:51.55ID:aqS+bV3s 日本が大好きな割には「日本」についても「日本人」についても、そもそも「国」についてもまともに考えたことが無さそうだからネトウヨはクソ
370名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:22:37.92ID:hCDPd3x5 >>363
五毛のおまえさあ、人権問題を今刺激すると一番困るのは、
ウイグルや香港で天安門事件どころではない流血人権弾圧やっている中国の方だぞ
中国の皆さん!こいつ中国人の工作員でありながら、
中国の国益を損なうことを平気で書き込んでいますよ!
中国と日本やアメリカ等の二重スパイじゃないですか?
思想をチェックして再教育するか逮捕したほうがいいですよ!
五毛のおまえさあ、人権問題を今刺激すると一番困るのは、
ウイグルや香港で天安門事件どころではない流血人権弾圧やっている中国の方だぞ
中国の皆さん!こいつ中国人の工作員でありながら、
中国の国益を損なうことを平気で書き込んでいますよ!
中国と日本やアメリカ等の二重スパイじゃないですか?
思想をチェックして再教育するか逮捕したほうがいいですよ!
371名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:25:53.74ID:XbJu9BDj372名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:31:10.01ID:XAFC4nL/ >>370
ネトウヨなんて差別用語連発してるから人権問題とか理解できないと思うよ
まあ、こういう奴が居るからアンチ中国が特に何もしなくても中国は人権問題が致命的で相容れないと世界に喧伝されていくんだけどな
ネトウヨなんて差別用語連発してるから人権問題とか理解できないと思うよ
まあ、こういう奴が居るからアンチ中国が特に何もしなくても中国は人権問題が致命的で相容れないと世界に喧伝されていくんだけどな
373名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:34:22.12ID:51R2ngAy >>364
甲型 DD,DDK(消滅)
甲II型 DDA(消滅)
甲III型 DDH
甲IV型 DDG
甲V型 FFM
どれもが(今で言う)機動運用部隊で運用。
乙型のDEと旧型DDは地方運用部隊。
過去の例から新しい甲型が地方隊に最初から配属されることはないし、
艦船が不足しなければ、乙型が機動艦隊に配属されることもない。
過去にはDEを護衛艦隊で使った時期もあったが、
スペック不足でかなり無理をした模様。
先代もがみも第三護衛隊下に一時編入
甲型 DD,DDK(消滅)
甲II型 DDA(消滅)
甲III型 DDH
甲IV型 DDG
甲V型 FFM
どれもが(今で言う)機動運用部隊で運用。
乙型のDEと旧型DDは地方運用部隊。
過去の例から新しい甲型が地方隊に最初から配属されることはないし、
艦船が不足しなければ、乙型が機動艦隊に配属されることもない。
過去にはDEを護衛艦隊で使った時期もあったが、
スペック不足でかなり無理をした模様。
先代もがみも第三護衛隊下に一時編入
374名無し三等兵
2021/03/21(日) 13:54:27.21ID:O26QkS+8 >>360
選択は常にトレードオフの上に成り立つのでその意味では妥協なき選択はないけど
非現実的な理想の選択をしなかったのは妥協みたいに言われるのはちょっと
フルスペックDDを継続建造したところでFFM導入で手当てした問題の解決にはならないし
選択は常にトレードオフの上に成り立つのでその意味では妥協なき選択はないけど
非現実的な理想の選択をしなかったのは妥協みたいに言われるのはちょっと
フルスペックDDを継続建造したところでFFM導入で手当てした問題の解決にはならないし
375名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:02:19.22ID:O26QkS+8376名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:03:06.85ID:NT+M2tEq >>290
ひゅうが型はアウト寄りのギリででかすぎて戦闘艦としての対潜行動しづらいらしいので
それよりは小さくなるんじゃない
相当隔絶した砲火力とVLSと航空機運用能力を「汎用」の名の下に要求される可能性はあるけど
ひゅうが型はアウト寄りのギリででかすぎて戦闘艦としての対潜行動しづらいらしいので
それよりは小さくなるんじゃない
相当隔絶した砲火力とVLSと航空機運用能力を「汎用」の名の下に要求される可能性はあるけど
377名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:07:01.28ID:NT+M2tEq 対地支援火力としてMk.71 8インチ砲復活させようや
378名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:07:46.73ID:0ZEejPwJ 何か新しいニュースでもあったん?
379名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:10:28.94ID:TxRe/imQ380名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:19:34.06ID:4HhR8dLQ >>379
スレ違いでこんなもん貼る韓国系とは上手くやっていくのは無理だろうな
スレ違いでこんなもん貼る韓国系とは上手くやっていくのは無理だろうな
381名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:21:30.19ID:NT+M2tEq 日本の若者に韓国が大人気と言い出して10年は経つのになぜか一向に選挙権を獲得して民主党の得票を増やす気配のない不思議な日本の若者
382名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:21:56.01ID:PdkmJz/v >>374
んなこと言っても理想を完全に達成できないから応じて取捨選択するのが妥協なんだから仕方ないやん
海自は(というか世界の海軍全部だろうけども)本音じゃ戦闘任務に着く艦なら、それなりに妥協の無いDDで揃えたかったがそんなのは無理だった
だけど定数増加を達成しようと思ったら年に2隻のペースが必要で、しかし1隻あたりの予算は限られていた
だから当初はDEXとして戦闘能力を含めたかなりの要素を割り切ることが求められかけたが、情勢や政治的変化で1隻辺りの予算が増えた
結果としてもがみ型FFMは当初の想定よりは高い戦闘能力を会得でき、自衛や護衛任務程度ならこなせるレベルになった
こういう経緯で概ね間違ってないと思っているんだが、これはDEX時代より充実はしていても、本当に欲しい第一線級のDDと比べたら妥協してるとしか言えないのでは
んなこと言っても理想を完全に達成できないから応じて取捨選択するのが妥協なんだから仕方ないやん
海自は(というか世界の海軍全部だろうけども)本音じゃ戦闘任務に着く艦なら、それなりに妥協の無いDDで揃えたかったがそんなのは無理だった
だけど定数増加を達成しようと思ったら年に2隻のペースが必要で、しかし1隻あたりの予算は限られていた
だから当初はDEXとして戦闘能力を含めたかなりの要素を割り切ることが求められかけたが、情勢や政治的変化で1隻辺りの予算が増えた
結果としてもがみ型FFMは当初の想定よりは高い戦闘能力を会得でき、自衛や護衛任務程度ならこなせるレベルになった
こういう経緯で概ね間違ってないと思っているんだが、これはDEX時代より充実はしていても、本当に欲しい第一線級のDDと比べたら妥協してるとしか言えないのでは
384名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:47:02.38ID:iqpWw+ZZ オリンピッグ.....今、燃えてる問題とは別に、一世一代の国際的イベントで、仮にも国を代表する立場の「エンタメのプロ」が、長考の結果ひねり出したのがこの程度のダジャレだということも問題視するべきでは。
385名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:49:31.58ID:l2F6VMp0 僕はオリンピックって全体主義的な国威発揚のための儀式だと思ってたんですが、ぜんぜん国威が発揚できてなくてダメだこの国っていう感情しか抱かせないのですごいなあと思いました。
386名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:52:01.24ID:qBG61e2+ 「渡辺直美をブタにしよう オリンピッグ!!」とか言ってる差別おじさん(電通)について、今回のように内部からリークがあるってのがせめてもの救いですね。
とはいえこんなくそつまらん差別おじさんを重要なポジションに置く時点で終わりだわ。
とはいえこんなくそつまらん差別おじさんを重要なポジションに置く時点で終わりだわ。
387名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:54:32.86ID:CUmcKzx/ 森喜朗前会長の女性差別発言に引き続き、今度は演出責任者によるルッキズム丸出しの演出案まで露見し、とても現代とは思えない差別的価値観のオンパレードと化している東京オリンピック。最早人権や多様性の尊重と言ったオリンピックの理念など欠片も感じられない。今や中止すべき理由しかない。
388名無し三等兵
2021/03/21(日) 14:57:28.28ID:Q/x4ZWwr 東京オリンピック招致が決まって以降、8年間何故こうも五輪周辺にキモい炎上的不祥事や醜悪な不正や無惨な不手際が相次いだのだろうと考えてみるに、大まかにいってこれらは別に五輪だから特別なのではないという結論に達する。
日本国のキモくて未熟な部分が欧州基準で炙り出されているだけだ。
日本国のキモくて未熟な部分が欧州基準で炙り出されているだけだ。
389名無し三等兵
2021/03/21(日) 15:16:28.51ID:O26QkS+8 >>382
いや、その辺経緯とか間違っていないと思うんだけどコンセプトレベルで妥協というのには違和感があってな
予算や人手、法的な制約がなくても物理的な制約から一線級、二線級ある程度サイズ別に取り揃える方が効率的なので
FFMのような二線級艦艇を建造すること自体が妥協と言われても妥協なのか?と思ってしまう
物理法則に屈しているから妥協なんだと言われればそうかも
二線級艦艇として計画され求められた能力があるなら一線級艦艇としての能力を持っていないことは問題と思っていないし
むしろ与えられた制約の中で物理的に不可能な艦体サイズからくる抗堪性とか以外かなり一線寄りと評価している
いや、その辺経緯とか間違っていないと思うんだけどコンセプトレベルで妥協というのには違和感があってな
予算や人手、法的な制約がなくても物理的な制約から一線級、二線級ある程度サイズ別に取り揃える方が効率的なので
FFMのような二線級艦艇を建造すること自体が妥協と言われても妥協なのか?と思ってしまう
物理法則に屈しているから妥協なんだと言われればそうかも
二線級艦艇として計画され求められた能力があるなら一線級艦艇としての能力を持っていないことは問題と思っていないし
むしろ与えられた制約の中で物理的に不可能な艦体サイズからくる抗堪性とか以外かなり一線寄りと評価している
390名無し三等兵
2021/03/21(日) 15:45:55.47ID:uqmXylKG391名無し三等兵
2021/03/21(日) 16:36:45.37ID:emVGzVab 妥協しているのは二桁の戦術構想であって
その実装としてのFFMは妥協していない
と言うべきでは
その実装としてのFFMは妥協していない
と言うべきでは
392名無し三等兵
2021/03/21(日) 17:11:42.43ID:i1kBs64o 逆に言えばどんな大型高性能艦も妥協の産物であるとも言える
393名無し三等兵
2021/03/21(日) 17:13:24.67ID:Omtx0lVR 「LINEに中国の委託先が潜り込めるのが判明して防衛省が急遽利用状況を調査中」か・・・自衛隊は艦隊の寄港地がデリヘルブログからバレるという致命的なセキュリティホールがあるから今更慌てて対策してもどうかな・・・
394名無し三等兵
2021/03/21(日) 17:38:27.99ID:hCDPd3x5 しかし、FFMは準備工事含めてVLS24セルになったとして、これ以上の拡張性がないときついな
SSMがVLS化されると、こんな貧相な搭載になってしまうぜ
VLA×8
A-SAM×4
ESSM×16(4セル)
SSM×8
>>347
SeaRamは搭載できても1基の11発が限界じゃないのかな?
レーザー砲等の搭載も考えられるし、CIWSもどうするか等
飽和攻撃に対応するためには弾数的にもESSM搭載は必須とみるが
兵站的には、SeaRamとESSMを1発ずつ1つの目標に放てばよく、
リアクションタイムなどの特性の違い、
独立したCIWSで運用できるSeaRamと艦のFCSに依存してBlock2からはARH/SRH併用になるESSMと、
系統が違う兵器を用いることで冗長性が増すメリットもあるし
SSMがVLS化されると、こんな貧相な搭載になってしまうぜ
VLA×8
A-SAM×4
ESSM×16(4セル)
SSM×8
>>347
SeaRamは搭載できても1基の11発が限界じゃないのかな?
レーザー砲等の搭載も考えられるし、CIWSもどうするか等
飽和攻撃に対応するためには弾数的にもESSM搭載は必須とみるが
兵站的には、SeaRamとESSMを1発ずつ1つの目標に放てばよく、
リアクションタイムなどの特性の違い、
独立したCIWSで運用できるSeaRamと艦のFCSに依存してBlock2からはARH/SRH併用になるESSMと、
系統が違う兵器を用いることで冗長性が増すメリットもあるし
395名無し三等兵
2021/03/21(日) 17:42:03.68ID:L/0d85Gd FFMにESSMを積むのですか?
仮称super X-RIM4だと思ってたんだが
仮称super X-RIM4だと思ってたんだが
396名無し三等兵
2021/03/21(日) 17:44:17.19ID:3AKXSl/W397名無し三等兵
2021/03/21(日) 17:46:34.13ID:4spOJ8GQ OPY-2でソフトウェアのアップデートでの対応をしているのはESSMまでじゃない?
A-SAMは将来的な対応の可能性で現状不明とかだった気がする
A-SAMは将来的な対応の可能性で現状不明とかだった気がする
399名無し三等兵
2021/03/21(日) 17:53:39.91ID:OassaJMV 積むかどうかは別として、OPY-2がESSMのXバンドアップリンクに対応可能なら同様にA-SAM向けのアップリンクも送信可能になるでしょ
400名無し三等兵
2021/03/21(日) 18:12:50.92ID:hKwbBu7n 今さらやめられない、と、もう打つ手がないからやめる、というのが日本の政治の二本柱というのはなんというかものすごいことだと思う。
401名無し三等兵
2021/03/21(日) 18:24:36.92ID:bXSppnxN ネトウヨが左翼の偏見報道とか言ってマスゴミを叩くツイートをよく見かけるが
TVとか大手新聞社は基本的に自民党の犬だからな
TVとか大手新聞社は基本的に自民党の犬だからな
402名無し三等兵
2021/03/21(日) 19:28:35.33ID:L/0d85Gd 仮称super X-RIM4は2024年度開発終了予定なので
2025年度以降にFFMに装備予定じゃないの
2025年度以降にFFMに装備予定じゃないの
403名無し三等兵
2021/03/21(日) 20:56:20.81ID:dkf2Drp8 その頃の中国は無茶苦茶強くなってるし数と量で圧殺されるだろうな
404名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:03:42.36ID:NT+M2tEq 数と量で勝ってるのに一方的にボコられた奴がおかしな夢を語ってるだけなんだよなぁ
405名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:03:46.40ID:/VfFgWRW その頃は日本もFCS-3搭載艦激増して目茶苦茶に強くなってるんで
圧殺なんて出来ないよ、残念でしたw
圧殺なんて出来ないよ、残念でしたw
406名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:07:26.22ID:bKKAiTXr407名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:08:13.74ID:CxD3Rljd つかその頃までFCS-3作ってる気かよ
408名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:09:53.78ID:NT+M2tEq OPY-2搭載艦のFFMが普通に中国の大部分の艦艇より滅茶苦茶強いからなぁ
054A型は4000t、一方FFMは5500t
それを毎年2隻もポコポコ量産してくるとか中国人でなくても勘弁してくれって感じだろう
054A型は4000t、一方FFMは5500t
それを毎年2隻もポコポコ量産してくるとか中国人でなくても勘弁してくれって感じだろう
409名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:13:17.48ID:bKKAiTXr 建造数や建造排水量で中国相手にイキるのは悪手だろ
>>407
まあFCS-3の派生型にはなるんでない?
能力向上型で試験したようなDBF化とかはなされるだろうし、もしかしたらA-SAMの運用見越した長波長の長距離レーダの採用とか、TWT-AESAの適用とかもすすんでるかもしれんけど
>>407
まあFCS-3の派生型にはなるんでない?
能力向上型で試験したようなDBF化とかはなされるだろうし、もしかしたらA-SAMの運用見越した長波長の長距離レーダの採用とか、TWT-AESAの適用とかもすすんでるかもしれんけど
410名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:27:00.83ID:/VfFgWRW >>406
実際の時間はどうでもいいんだよ
イキってるバカを調子こかせてたらもっとイキるから、適当にイキりかえしておきゃいい
現時点ですら、イージス8とFCS-3搭載DD6だぞ、全然弱くはねえ
そもそも艦の相手は艦じゃなくて航空機だからな
実際の時間はどうでもいいんだよ
イキってるバカを調子こかせてたらもっとイキるから、適当にイキりかえしておきゃいい
現時点ですら、イージス8とFCS-3搭載DD6だぞ、全然弱くはねえ
そもそも艦の相手は艦じゃなくて航空機だからな
411名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:30:06.84ID:/lnSa5wY アメリカ軍さえ中国軍に負け続きなのに
海自が中国軍に勝つなら海自が世界最強やんけ
米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース
3/20(土) 7:40
「負け続きだ」。
米軍筋は台湾や日本周辺有事を想定した紛争シミュレーションで、
米軍が中国に敗北するケースが常態化しつつあると語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34932cc62e25b54fd49369f06f63856804d1cff7
海自が中国軍に勝つなら海自が世界最強やんけ
米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース
3/20(土) 7:40
「負け続きだ」。
米軍筋は台湾や日本周辺有事を想定した紛争シミュレーションで、
米軍が中国に敗北するケースが常態化しつつあると語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34932cc62e25b54fd49369f06f63856804d1cff7
412名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:31:19.95ID:NT+M2tEq413名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:32:11.48ID:dkf2Drp8 自衛隊ですら南西諸島戦闘シミュレーション漏洩して大敗北の結果だったのにね
勝てると思ってる国司様の脳内はどうなっているのやら
少なくとも自衛隊が戦闘したら今の普通科歩兵は全滅
海自の船は全て海底に沈んで航空機は地上で飛び立つ間もなくミサイルで壊滅なのにw
勝てると思ってる国司様の脳内はどうなっているのやら
少なくとも自衛隊が戦闘したら今の普通科歩兵は全滅
海自の船は全て海底に沈んで航空機は地上で飛び立つ間もなくミサイルで壊滅なのにw
414名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:34:06.15ID:dkf2Drp8 055型が1万2千トンの大型巡洋艦と知り青ざめる
今後10年以内にこんな化け物が二桁も配備された上でさらに改良された大型の新型艦も出現する
さらに空母機動艦隊は5-6つになり常に西太平洋でオンステージになる
これはもう勝負にならない
今後10年以内にこんな化け物が二桁も配備された上でさらに改良された大型の新型艦も出現する
さらに空母機動艦隊は5-6つになり常に西太平洋でオンステージになる
これはもう勝負にならない
415名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:35:06.25ID:NT+M2tEq そりゃ中国が悪い
日本より圧倒的にGDPでも軍事力でも上回っていた時代に二回もボコられて
しかも一回はみっともなくアメリカに泣きついたりしたら以後はもうずっとナメられ続けるだけなのは当たり前
不良の喧嘩ってそういうもんやろ
日本より圧倒的にGDPでも軍事力でも上回っていた時代に二回もボコられて
しかも一回はみっともなくアメリカに泣きついたりしたら以後はもうずっとナメられ続けるだけなのは当たり前
不良の喧嘩ってそういうもんやろ
416名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:35:57.35ID:/VfFgWRW 小船も一緒にカウントしながら居直られてもねえ
ま、こっちはF-35とJSMの鉄板がありますんでぇ、イクラでも好きに料理してあげまっさw
ま、こっちはF-35とJSMの鉄板がありますんでぇ、イクラでも好きに料理してあげまっさw
417名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:37:12.36ID:/lnSa5wY 「負け続きだ」。
米軍筋は台湾や日本周辺有事を想定した紛争シミュレーションで、
米軍が中国に敗北するケースが常態化しつつあると語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34932cc62e25b54fd49369f06f63856804d1cff7
↑このシミュレーションだって緒戦で海自が敗北している前提だろ
アメリカ軍の分析では海自は中国軍に勝てない
米軍筋は台湾や日本周辺有事を想定した紛争シミュレーションで、
米軍が中国に敗北するケースが常態化しつつあると語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34932cc62e25b54fd49369f06f63856804d1cff7
↑このシミュレーションだって緒戦で海自が敗北している前提だろ
アメリカ軍の分析では海自は中国軍に勝てない
419名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:46:06.56ID:1JSfDho+ 余裕で勝てます世界に勝てない相手はいません
なんて言ったら次はどう予算を減らそうかて話しにしかならんからなあ
なんて言ったら次はどう予算を減らそうかて話しにしかならんからなあ
421名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:52:51.20ID:81B/0yO5 トン数がちゃんと性能に比例するなら凄いけどね
422名無し三等兵
2021/03/21(日) 21:54:46.40ID:OassaJMV423名無し三等兵
2021/03/21(日) 22:00:29.83ID:PIwqBGGR424名無し三等兵
2021/03/21(日) 22:08:36.82ID:kHGL9f/J 冷笑系とか言うのが出てきて、冷静中立を装ってるんやけど大体が人権・歴史・環境問題の問題提議に対して詭弁を弄して冷笑する、狡猾なネトウヨみたいなやつやってんな。あれが今の下地を作ったと思う。問題を直視したくない多数派・強者に都合ええから人気あるねん
425名無し三等兵
2021/03/21(日) 22:11:37.47ID:FxRtTL4n それにしても、ネトウヨの方たちって、どうして「人権」という言葉をあれほど毛嫌いするのでしょうか。少なくとも先進民主主義国間では、人権を重視するのは世界の共通認識のはずなです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
426名無し三等兵
2021/03/21(日) 22:33:36.83ID:dkf2Drp8 香港→×
台湾→現在進行中
沖縄→時間の問題
さーてどうなるかにゃ
台湾→現在進行中
沖縄→時間の問題
さーてどうなるかにゃ
427名無し三等兵
2021/03/21(日) 22:34:02.55ID:9ZYOnXt4 機動艦隊編成について
各護衛隊群に1隻大型の航空機運用艦(ヘリ運用1~2)
各護衛隊に1隻のイージス艦(ヘリ運用1~2)
その他汎用DD(防空艦1対潜艦4)(ヘリ運用5)
いずも・ひゅうが型をCVLに更新してもヘリ8機体制は維持できるのでは?
護衛艦更新(予想)
イージス艦は建造費が高いから地方隊行きにしたくない?(改修して40年使いつぶす?)
防空DDは地方隊では扱いきれないし使いつぶす?(30~40年使いつぶし?)
対潜DDもそこそこ高価なのでギリギリまで使いたい?(30~40年使う?)
ここまでの艦全て40年現役とすると年1隻以下進水でも余裕ができる(なんなら増やせる)。
FFMは年2隻進水で地方隊の代替&増勢(+掃海隊)?(旧型DD&DE一掃?)
今までの機動艦隊に新型護衛艦、地方隊に旧型護衛艦っていう編成から、機動艦隊に高価な護衛艦、地方隊に安価な護衛艦ってなりそう?
各護衛隊群に1隻大型の航空機運用艦(ヘリ運用1~2)
各護衛隊に1隻のイージス艦(ヘリ運用1~2)
その他汎用DD(防空艦1対潜艦4)(ヘリ運用5)
いずも・ひゅうが型をCVLに更新してもヘリ8機体制は維持できるのでは?
護衛艦更新(予想)
イージス艦は建造費が高いから地方隊行きにしたくない?(改修して40年使いつぶす?)
防空DDは地方隊では扱いきれないし使いつぶす?(30~40年使いつぶし?)
対潜DDもそこそこ高価なのでギリギリまで使いたい?(30~40年使う?)
ここまでの艦全て40年現役とすると年1隻以下進水でも余裕ができる(なんなら増やせる)。
FFMは年2隻進水で地方隊の代替&増勢(+掃海隊)?(旧型DD&DE一掃?)
今までの機動艦隊に新型護衛艦、地方隊に旧型護衛艦っていう編成から、機動艦隊に高価な護衛艦、地方隊に安価な護衛艦ってなりそう?
428名無し三等兵
2021/03/21(日) 22:41:04.67ID:F4UdW9Wv ネトウヨが4年くらい前やたら「自衛隊は応募者が多くて選ばれる方が大変、これからはマンパワーじゃなくてテクノロジーなのに」
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
429名無し三等兵
2021/03/21(日) 23:05:49.80ID:uqmXylKG 荒らしばっかかよ
430名無し三等兵
2021/03/21(日) 23:24:18.97ID:vMk8mcv7 ここで騒いでる奴が言う中国の『数』ってのは、大型ミサイル艇みたいなコルベットや、日本で言えばあぶくま型みたいな小型艦だからな。
056A型の作戦期間は精々が二週間ぐらいで、中国にしても近海防衛に力を入れてるのが読み取れる。
056A型の作戦期間は精々が二週間ぐらいで、中国にしても近海防衛に力を入れてるのが読み取れる。
431名無し三等兵
2021/03/21(日) 23:31:23.85ID:CxD3Rljd 052Cも最新レーダーとVLSに換装という選択肢もあるけど
やらないのは新鋭艦の増勢に振ってるからだな
やらないのは新鋭艦の増勢に振ってるからだな
433名無し三等兵
2021/03/21(日) 23:44:39.76ID:+vbyfBzh ネトウヨの言う「保守」は「反支那、反チョンか」が全てや、「国を想っている」かどうかなんて関係、興味、関心が無い。
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
434名無し三等兵
2021/03/21(日) 23:53:48.17ID:dDSXbvLH むらさめ型を設計する時に大臣や国会議員がリーダーシップを発揮できなかった上、
売国の大蔵官僚や内局の役人が要らん口出しをして弱い護衛艦になってしまった事が尾を引いてしまっているな
当初のむらさめ型設計案は、127o速射砲、Mk41VLSを32セル、SH-60Kを2機運用可能な格納庫を持つ護衛艦だったのだが、
「汎用護衛艦にミサイル護衛艦(はたかぜ型)を超える排水量の大型艦にしてはならない。」
とバカな口出しをした役人の所為で、127o砲が76o砲にダウングレードされ、Mk41が16セルに減らされ、格納庫も縮小され、
排水量も減らされて海外展開をするのに余裕が無い船体となってしまった
次級のたかなみ型は予算の都合でむらさめ型の船体をそのまま流用したが為に、トップヘビーで航洋性能や旋回性能に悪影響が出てしまった
売国の大蔵官僚や内局の役人が要らん口出しをして弱い護衛艦になってしまった事が尾を引いてしまっているな
当初のむらさめ型設計案は、127o速射砲、Mk41VLSを32セル、SH-60Kを2機運用可能な格納庫を持つ護衛艦だったのだが、
「汎用護衛艦にミサイル護衛艦(はたかぜ型)を超える排水量の大型艦にしてはならない。」
とバカな口出しをした役人の所為で、127o砲が76o砲にダウングレードされ、Mk41が16セルに減らされ、格納庫も縮小され、
排水量も減らされて海外展開をするのに余裕が無い船体となってしまった
次級のたかなみ型は予算の都合でむらさめ型の船体をそのまま流用したが為に、トップヘビーで航洋性能や旋回性能に悪影響が出てしまった
435名無し三等兵
2021/03/22(月) 00:10:59.13ID:IKj6IriL >>431
船体が比較的に小さいし何よりシステムも設計も古いからレーダーとVLSだけ変えればどうにかなるもんじゃない
船体が比較的に小さいし何よりシステムも設計も古いからレーダーとVLSだけ変えればどうにかなるもんじゃない
437名無し三等兵
2021/03/22(月) 00:56:12.97ID:YMZp/YC1438名無し三等兵
2021/03/22(月) 00:58:54.70ID:0NfJ1x1R >>432
CVLにでもなればヘリ4機ぐらい格納庫にも入るだろうし、最近のDD(G)は格納庫あるから整備も予備機の駐機もできる。発着スペースも各艦1つぐらいは常時確保できるだろうから常時8機分確保できる。
(注釈:CVLって言っているけど想定しているのはLHAから揚陸能力を省いた物です)
そういえば、いずも型ってヘリ運用能力に全振りしているから対潜対艦対空能力全部ビミョーな気がするんだけれど、護衛隊群のDDHグループにもう1隻ぐらい汎用DD増やさないの?対潜は良いとしても、対艦対空能力は下がっているのでは?
CVLにでもなればヘリ4機ぐらい格納庫にも入るだろうし、最近のDD(G)は格納庫あるから整備も予備機の駐機もできる。発着スペースも各艦1つぐらいは常時確保できるだろうから常時8機分確保できる。
(注釈:CVLって言っているけど想定しているのはLHAから揚陸能力を省いた物です)
そういえば、いずも型ってヘリ運用能力に全振りしているから対潜対艦対空能力全部ビミョーな気がするんだけれど、護衛隊群のDDHグループにもう1隻ぐらい汎用DD増やさないの?対潜は良いとしても、対艦対空能力は下がっているのでは?
439名無し三等兵
2021/03/22(月) 01:01:10.51ID:YGq4bwn6 DDGグループとかやめてDDG1 DDH1 DD2のグループ8つにすればええやん。
艦8対潜ヘリ8F-35B8の888艦隊爆誕や
艦8対潜ヘリ8F-35B8の888艦隊爆誕や
440名無し三等兵
2021/03/22(月) 01:51:47.52ID:z5H+w80y441名無し三等兵
2021/03/22(月) 06:01:56.53ID:ROvWiyoF >>151
今の海自にそんなもん造る余裕なし。
あさひ型のVLSでさえ半分しか買う金無いし、人はますます減るからまた更に定年延長が予定されてる。
平均年齢40歳をオーバーしてるポンコツ状態の海自に、軍オタの妄想に付き合う余裕など無い
今の海自にそんなもん造る余裕なし。
あさひ型のVLSでさえ半分しか買う金無いし、人はますます減るからまた更に定年延長が予定されてる。
平均年齢40歳をオーバーしてるポンコツ状態の海自に、軍オタの妄想に付き合う余裕など無い
442名無し三等兵
2021/03/22(月) 06:22:04.94ID:HYQoVjeb443名無し三等兵
2021/03/22(月) 06:44:43.70ID:KpPpmVfo 今頃?( ´,_ゝ`)プッ
【米中】米軍がミサイル防衛から方針転換?大慌てで対艦ミサイル大量調達 近い将来中国軍が射程外から米空母機動艦隊を撃滅可能 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616336454/
【米中】米軍がミサイル防衛から方針転換?大慌てで対艦ミサイル大量調達 近い将来中国軍が射程外から米空母機動艦隊を撃滅可能 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616336454/
445名無し三等兵
2021/03/22(月) 06:58:07.82ID:47JPA1Nf エンジンの停まった船相手に勝てないとか中共雑魚過ぎワロタ
446名無し三等兵
2021/03/22(月) 07:10:40.94ID:KpPpmVfo ASM-3をアメリカに売ればいいと思うの。
447名無し三等兵
2021/03/22(月) 08:02:28.18ID:bmydeWeo にやにや笑いながら「どっちもどっちですよ」とか言ってる人間が一番卑怯で醜悪で下劣なんだよ。
448名無し三等兵
2021/03/22(月) 08:11:38.81ID:+iZ1PVe6 アメリカのアジア人ヘイトに巻き込まれないためにとかいって勝手に推奨されてる日章旗マスクとかシャツ、昔の洋画に出てくる変な日本人のコスプレみたいになってて笑う。
449名無し三等兵
2021/03/22(月) 08:14:30.25ID:47JPA1Nf 昔の映画に出てきそうなヘンな日本人のコスプレといえば韓国の誇る朝鮮忍者
450名無し三等兵
2021/03/22(月) 08:31:43.87ID:0OgvWH8l >>446
資機材や部品、モジュールの共通化は本腰入れて進めていくべきだと思う
国際共同“開発”ではなく、国際共同“規格”
各国同じものが必要なところをバラバラに作っていたのでは、単一の敵に対して寄り集まることで得られる名目上の強さは発揮できない
資機材や部品、モジュールの共通化は本腰入れて進めていくべきだと思う
国際共同“開発”ではなく、国際共同“規格”
各国同じものが必要なところをバラバラに作っていたのでは、単一の敵に対して寄り集まることで得られる名目上の強さは発揮できない
451名無し三等兵
2021/03/22(月) 11:31:43.42ID:8oUt6aD/ https://twitter.com/alert5/status/1373824177107570690?s=19
パブコック・BAE・タレスとは
錚々たる面々だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
パブコック・BAE・タレスとは
錚々たる面々だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
455名無し三等兵
2021/03/22(月) 17:33:45.79ID:RoBXoDbA 「こう返せば黙る敵対者」の顔しか浮かばなくなって、本当に相手しなきゃいけない相手の顔、聞かなきゃいけない話の中身が見えなくなる。そういうことはどんな主義主張してる時にも陥りやすいことだけど、白饅頭と青識の人は、そういう危険な状況に陥るように陥るように誘導してしまう。危ないよ。
456名無し三等兵
2021/03/22(月) 17:44:07.18ID:2aeA8TON 日本人は本当に貧乏になったと思う。ここ最近、ユニクロの服を高いと言っている人を何人も見た。アベノミクスの成果とは何だったのだろうか。
457名無し三等兵
2021/03/22(月) 18:01:21.75ID:+dcxsFmL NHKBS1「226事件の全貌」を観ている。発見された海軍の文書や電話の傍聴記録などを解析して、陸軍青年将校たちのクーデターに新たな光を当てる。観ながら思う。公式文書がきちんと残されているからこそ検証ができる。平成後半のこの国の歴史は、後世の検証に耐えられるのか。そもそも検証できるのか。
459名無し三等兵
2021/03/22(月) 20:32:58.75ID:D7x9Lwjf 言うて米海軍がやる事が正解か?
イタリアじゃ進化してるぜ
イタリアじゃ進化してるぜ
460名無し三等兵
2021/03/22(月) 20:37:01.98ID:g28m+j3Y >>434
バカで素人の政治家や官僚は、排水量が少ない護衛艦なら建造費を安く出来て防衛費を削減出来て良いと思い込んでいるからね
多少小さくした所で建造費や運用に必要な海上自衛官の人数及びトータルの運用コストは減らせないし、
武装を弱くしたり船体を小さくした事による戦力ダウンや運用効率悪化の弊害による損失の方が遥かに大きい
バカで素人の政治家や官僚は、排水量が少ない護衛艦なら建造費を安く出来て防衛費を削減出来て良いと思い込んでいるからね
多少小さくした所で建造費や運用に必要な海上自衛官の人数及びトータルの運用コストは減らせないし、
武装を弱くしたり船体を小さくした事による戦力ダウンや運用効率悪化の弊害による損失の方が遥かに大きい
461名無し三等兵
2021/03/22(月) 20:41:34.61ID:g28m+j3Y462名無し三等兵
2021/03/22(月) 20:42:09.26ID:VEBIJFbJ 76mmに欠点があるにしても57mmが正解はもっと無い
463名無し三等兵
2021/03/22(月) 20:59:49.87ID:kcGTFei3 57mmは米国陸海軍汎用的に使われて次世代の20mmCIWSになると思うよ
464名無し三等兵
2021/03/22(月) 21:25:19.65ID:PQDfI3el Mk45は重いしデカい
ボフォース57mmも乙女76mmコンパクトに比べたら言うほど軽くもないしコンパクトでもないぞ
ボフォース57mmも乙女76mmコンパクトに比べたら言うほど軽くもないしコンパクトでもないぞ
465名無し三等兵
2021/03/22(月) 21:28:23.56ID:uSo7o0yW >>464
増してやオットーメララの新作76mmSovraponteならばヘリ格納庫の上にも置けるからなあ、船の両舷に載せるとかも可能になるから昔の巡洋艦や戦艦の広角砲みたく複数配備とかも可能になるだろな
増してやオットーメララの新作76mmSovraponteならばヘリ格納庫の上にも置けるからなあ、船の両舷に載せるとかも可能になるから昔の巡洋艦や戦艦の広角砲みたく複数配備とかも可能になるだろな
466名無し三等兵
2021/03/22(月) 21:35:47.04ID:wxma9LaN 砲身を液冷にすると整備が面倒くさいから米国はメララ砲止めたとかあるんだろうか?
469名無し三等兵
2021/03/22(月) 22:44:49.82ID:QeVaLL8u470名無し三等兵
2021/03/22(月) 22:53:12.27ID:RjcLy1B4 冷笑系とか言うのが出てきて、冷静中立を装ってるんやけど大体が人権・歴史・環境問題の問題提議に対して詭弁を弄して冷笑する、狡猾なネトウヨみたいなやつやってんな。あれが今の下地を作ったと思う。問題を直視したくない多数派・強者に都合ええから人気あるねん
471名無し三等兵
2021/03/22(月) 23:22:58.27ID:zf8Ihn7I 海水だと真水で洗浄する必要あるから整備は大変だろうな
472名無し三等兵
2021/03/22(月) 23:36:45.91ID:idl5l+Ze ネトウヨの言う「保守」は「反支那、反チョンか」が全てや、「国を想っている」かどうかなんて関係、興味、関心が無い。
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
474名無し三等兵
2021/03/23(火) 06:24:44.35ID:hzUUywkt ズムウォルトなんて、それこそ57mmを主砲に据えたコンステレーション級と違ってスタンダードすら積めない貧乏神やん
475名無し三等兵
2021/03/23(火) 06:26:46.86ID:GN7cqy2V 57mmはLCSからの踏襲に過ぎないしFFGXなんてバイデン軍縮で真っ先に削られる対象だろ
476名無し三等兵
2021/03/23(火) 06:32:34.86ID:h+paUSq+ どっちみち57mm砲がMk45と並ぶ次世代米海軍の主要な砲熕兵器になるのは避けられんでしょ
477名無し三等兵
2021/03/23(火) 06:35:25.47ID:GN7cqy2V 失敗作のLCSとその失敗を糊塗するために慌てて計画したものの始まった瞬間から既に死にかけのFFGXに日本が倣う必然性は皆無だけどな
478名無し三等兵
2021/03/23(火) 06:54:24.79ID:G29nbJnJ LCSは元々のコンセプトは優れていたぞ
480名無し三等兵
2021/03/23(火) 07:19:03.94ID:9mB4aZuQ >>478
フリーダム級を大型化してハイスペック化したのがFFMだとすればインディペンデンス級を小型化して機能限定したのが哨戒艦になるかもな
フリーダム級を大型化してハイスペック化したのがFFMだとすればインディペンデンス級を小型化して機能限定したのが哨戒艦になるかもな
481名無し三等兵
2021/03/23(火) 07:59:04.73ID:2Vvj1WnB 昔からわが国の権力者は「英霊」や「特攻隊」や「兵隊さん」といった「死者」や「挺身者」を批判を封じるための盾として利用してきました。そして、自分たちの身になにか不都合ことが起こると「入院」や「病名」や「体調」を告知することで撤退戦の防塁を築いてきました。
482名無し三等兵
2021/03/23(火) 08:24:49.86ID:E3Nz3pQM483名無し三等兵
2021/03/23(火) 11:56:04.31ID:7tUuiM1A バイデンがどうとかはさすがにスレチだが、むらさめ型の主砲や次世代護衛艦の砲熕兵器について考えるきっかけにはなるでしょ
484名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:17:22.21ID:a1F84uCB 海自での採用は誰も主張しないが海自次期砲熕について考えるきっかけにはなる、とな
はて…
はて…
485名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:18:27.99ID:7tUuiM1A 逆に海外の動向も知らずに何を語るねん
486名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:20:11.20ID:5vLOGTOZ そんなに言うならいつまでもダラダラと「きっかけ」のことばかり話してないで
早く海自次期砲熕について語ってくださいよどうぞご遠慮なく
早く海自次期砲熕について語ってくださいよどうぞご遠慮なく
487名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:26:32.71ID:h+paUSq+ 余裕ねえなあ
489名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:33:25.82ID:vaNFwS/4 >>488
普通の感性だとそういう感想だろうな
普通の感性だとそういう感想だろうな
490名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:34:02.28ID:L6U0Xxl1 結局、権力を持ち実行権限ある側の失政を庇い
DD論で責任誤魔化して何も進まず
停滞したまま感染者数だけが上がっていく
DD論で責任誤魔化して何も進まず
停滞したまま感染者数だけが上がっていく
491名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:34:22.73ID:qWMV/vYo 脊髄反射で言い返しながらその場しのぎの言い訳を繰り返すからどんどん矛盾が出てくるな
493名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:35:57.09ID:h+paUSq+ アメリカ海軍がファランクス使わなくなったら、日本もCIWS見直すことになるよねって話では?
対水上射撃は国産20mmとやらに任せて、ASMDのためにRAM積み増すのが一番だろうけど
対水上射撃は国産20mmとやらに任せて、ASMDのためにRAM積み増すのが一番だろうけど
495名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:36:46.84ID:C9BSCL2p オリンピックが盛り上がらないのはコロナのせいではないね。寧ろ関係者や国民が一丸となれば盛り上がった筈。でも関係者が無能な人ばっかでボロボロになった。今の日本そのものを象徴してる。もうダメなんだよ、日本は。気付かないのはネトウヨだけ。
496名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:38:12.50ID:vaNFwS/4 >>491
そして完全にスレ違いな荒らし書き込みと言う流れだもんな
そして完全にスレ違いな荒らし書き込みと言う流れだもんな
497名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:39:34.98ID:vaNFwS/4 >>493
CIWSならもっと軽いもの有るだろ
CIWSならもっと軽いもの有るだろ
498名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:41:15.26ID:/TGQmHvM 我が国はコロナに打つ手が無いから五輪を開催するって、世界を笑わそうとしてるとしか思えんな。
499名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:42:59.86ID:vaNFwS/4 おうおう、始まったよ
言わんこっちゃない
言わんこっちゃない
500名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:45:09.97ID:vaNFwS/4 荒らしてる書き込みで思想背景もダダ漏れなんだよな
501名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:45:45.69ID:DuoEKVSv LINEの情報が中国に筒抜けなのに、まだ個人で使うという平井デジタル庁大臣。
大臣失格。
大臣失格。
502名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:46:59.61ID:h+paUSq+503名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:49:47.06ID:Lw9liESO 結局、57mmは関係ないちゅうことだな
504名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:52:10.64ID:sU+vitNE 差別をしている人は、「自分は差別している」とは認めないので、結局のところ、「合理性」を徹底的に追求していって、「不合理であると認識すべきところで、認識しないのはなぜか」と問うしかない。
505名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:53:22.82ID:R1zJOUFg 自衛隊は関係ないならここで話す話題じゃないだろう
506名無し三等兵
2021/03/23(火) 12:58:31.41ID:jS7F73ag 菅、相変わらずワクチンを決め手と連呼。だったらなんてこんなに遅れているのか。
508名無し三等兵
2021/03/23(火) 13:20:59.30ID:wRBqk3c+ >>476
何を根拠に言ってるの? 現実を見る限り、57mmを載せたLCSもズムウォルトも失敗作に終わったし、ズムウォルトからは降ろされてるでしょ。
米軍の事例から見る限り、主流派たり得ぬ傍流として消えゆくようにしか見えないが、何かエビデンスを持ってるなら提示して語って欲しい。
何を根拠に言ってるの? 現実を見る限り、57mmを載せたLCSもズムウォルトも失敗作に終わったし、ズムウォルトからは降ろされてるでしょ。
米軍の事例から見る限り、主流派たり得ぬ傍流として消えゆくようにしか見えないが、何かエビデンスを持ってるなら提示して語って欲しい。
509名無し三等兵
2021/03/23(火) 14:02:11.13ID:3gNcdwYo 57mm載せずにSeaRAMをCIWSとして導入すればそれで済む話では?
510名無し三等兵
2021/03/23(火) 14:15:33.30ID:R1zJOUFg そもそも自衛隊が57mmの導入を検討してないから、57mmの代わりとかまるで意味がない
SeaRAMも既にもがみ型に積んでるし
SeaRAMも既にもがみ型に積んでるし
511名無し三等兵
2021/03/23(火) 14:16:16.57ID:5JT65OlM それに米海軍の57mmってCIWSじゃなくてCIGSじゃん
512名無し三等兵
2021/03/23(火) 14:19:48.25ID:h+paUSq+513名無し三等兵
2021/03/23(火) 14:23:32.73ID:s/jnI1XW そもそもFFMでさえ5インチになったんだから57mmが護衛艦はないな
514名無し三等兵
2021/03/23(火) 15:15:40.72ID:PuMtir6g だいたいオットメの3inch砲ですら「危害半径が5inch砲の6割程度で威力不足」って
現場から反発が有ったのに、いくら手数が増えると言っても危害半径が明らかに
3inch砲より小さい砲を選択する訳ないよね。
今は陸向けの支援射撃にも威力欲しいんだし。
現場から反発が有ったのに、いくら手数が増えると言っても危害半径が明らかに
3inch砲より小さい砲を選択する訳ないよね。
今は陸向けの支援射撃にも威力欲しいんだし。
515名無し三等兵
2021/03/23(火) 15:26:41.20ID:YF2o20zo 米独が主砲に76ミリ砲を採用するのを止めて127ミリ砲と57ミリ砲の二種に移行したところを見ると
レオナルドの76ミリコンパット砲は運用に何か問題があったんだろうなとは思う
なぜか英海軍まで4.5インチ砲を止めて127ミリ砲と57ミリ砲の二択を始めたが、流行りなのかね
レオナルドの76ミリコンパット砲は運用に何か問題があったんだろうなとは思う
なぜか英海軍まで4.5インチ砲を止めて127ミリ砲と57ミリ砲の二択を始めたが、流行りなのかね
516名無し三等兵
2021/03/23(火) 15:46:43.72ID:s/jnI1XW まだ続いてるのかよ……
517名無し三等兵
2021/03/23(火) 16:00:21.99ID:rfzE11NV AESAで精密測定できるようになった
半導体の性能向上で弾道軌道計算能力向上
無人機対策
--->57mm砲
半導体の性能向上で弾道軌道計算能力向上
無人機対策
--->57mm砲
518名無し三等兵
2021/03/23(火) 16:17:15.87ID:zi5UgzA5519名無し三等兵
2021/03/23(火) 16:29:42.65ID:XYSKfSTT >>517
それ他の口径でも出来る
それ他の口径でも出来る
520名無し三等兵
2021/03/23(火) 16:31:14.57ID:XYSKfSTT >>518
.あきづき・あさひ型にしろもがみ型にしろAESAが砲管制してるもんな
.あきづき・あさひ型にしろもがみ型にしろAESAが砲管制してるもんな
522名無し三等兵
2021/03/23(火) 16:44:56.44ID:yD+O+D3G それならエクスかリバーが実用化してる155mmにすべき
523名無し三等兵
2021/03/23(火) 16:48:22.34ID:zi5UgzA5 新型FCSとAESAレーダーによる誘導砲弾の精密射撃が出来れば大口径の方が良いよな
一発の威力は全然違うから
一発の威力は全然違うから
524名無し三等兵
2021/03/23(火) 16:53:05.58ID:yD+O+D3G そもそも護衛艦スレでやるのがスレ違いなんだよな
525名無し三等兵
2021/03/23(火) 16:53:13.73ID:WeyzuDJ8 76mmのDART誘導砲弾を忘れないで
526名無し三等兵
2021/03/23(火) 17:01:21.59ID:YF2o20zo527名無し三等兵
2021/03/23(火) 17:03:58.80ID:H8lUyi5s 対地も想定指定していて76mmでも小さいと文句が出た経緯のある護衛艦スレで今さら57mm持ち出されてもなあ
実際、もがみ型でさえ127mmだし
誘導砲弾にしても76mmにも既存あるし、対地ならいっそ155mmで陸自と共通化の方がまだ面白い
新規で57mmを海自押すのはどうも理解できない。いっそ海保にでもと言いたいが中国が76mm持ち出してきてるしなあ
実際、もがみ型でさえ127mmだし
誘導砲弾にしても76mmにも既存あるし、対地ならいっそ155mmで陸自と共通化の方がまだ面白い
新規で57mmを海自押すのはどうも理解できない。いっそ海保にでもと言いたいが中国が76mm持ち出してきてるしなあ
528名無し三等兵
2021/03/23(火) 17:06:42.60ID:zi5UgzA5 2種類の砲なら遠距離から破壊できる大口径と近距離の小口径機関砲が王道だろう
57mmはどっち付かずの中途半端だと思うが、そこまで推す理由があるのか?
日本が採用してない以上このスレで延々と話す話題でもないし
57mmはどっち付かずの中途半端だと思うが、そこまで推す理由があるのか?
日本が採用してない以上このスレで延々と話す話題でもないし
529名無し三等兵
2021/03/23(火) 17:07:05.96ID:3GbVzfMt 巡航ミサイルで敵地攻撃能力補うなら全然アリ
530名無し三等兵
2021/03/23(火) 17:11:37.25ID:H8lUyi5s >>528
その小口径にしても水子になりそうな40mmCTA以外は20mmRWSくらいしかないぞ
その小口径にしても水子になりそうな40mmCTA以外は20mmRWSくらいしかないぞ
531名無し三等兵
2021/03/23(火) 17:16:44.09ID:z0vNEmMA >>530
それ以外いるの?
それ以外いるの?
532名無し三等兵
2021/03/23(火) 17:20:34.69ID:zi5UgzA5 結局57mmの話がしたいだけじゃん
ここで話す内容じゃないな
ここで話す内容じゃないな
533名無し三等兵
2021/03/23(火) 17:21:20.61ID:z0vNEmMA いつものあいつじゃね?
534名無し三等兵
2021/03/23(火) 17:21:52.31ID:Y+bw5kvx535名無し三等兵
2021/03/23(火) 17:24:45.28ID:Y+bw5kvx つうか小口径はこれからレーザーになるんでね
536名無し三等兵
2021/03/23(火) 17:43:43.76ID:WeyzuDJ8 20mmRWS導入という話もあるようだが30mmのほうが良かったと思うのは私だけだろうか
537名無し三等兵
2021/03/23(火) 17:45:10.02ID:NlPZwWGZ 石原伸晃議員のように、まめにPCR検査をして、無症状でも陽性だったら大事をとって入院。これが正しい対処。問題は、これを感染初期に市民に行わず真逆の対応を喧伝し続け医療崩壊を招き、その状態を招いた政権与党の議員が市民を押しのけ数少ないベッドを横取りしたことだ。
538名無し三等兵
2021/03/23(火) 18:29:40.02ID:JRd4SG5j 慰安婦問題や徴用工問題については、外から見てたら日本側がどれほどイヤラシイ態度に満ちてたかも気づかず、単に、ナンクセつけられた、あいつらナニサマ、みたいな傲慢なスタンスで跳ね返し、歴史修正まで試みた結果が、現在のこのザマだ。全ては安倍一次内閣の頃から始まっている。
539名無し三等兵
2021/03/23(火) 18:32:32.26ID:z0vNEmMA 祖国に帰って北との対峙に貢献せよ!
540名無し三等兵
2021/03/23(火) 18:38:07.79ID:s+Ui0TXh コピペマルチ、落ち着け
541名無し三等兵
2021/03/23(火) 22:59:49.39ID:4+wgJiBG オリンピッグって企画としてもダジャレとしても1mmも面白くないんだけど、とりあえずオリンピックやめたら?
542名無し三等兵
2021/03/24(水) 00:14:20.11ID:Ma3h7DRL コピペ猿のコピペよりは面白いかもなw
543名無し三等兵
2021/03/24(水) 00:20:05.17ID:/HXLXxiv >>504
差別を云々する奴って大概馬鹿だよな(^o^)
差別を云々する奴って大概馬鹿だよな(^o^)
544名無し三等兵
2021/03/24(水) 00:26:08.42ID:XpV2UVfd 米海軍は外征軍。いざとなれば戦場から逃亡出来る。
日本の領土領海を護る海自護衛艦は、たとえ囲まれてタコ殴りにされても
護るべき拠点から離脱できない。
上陸されたら恥ぞ。
刺し違えても侵略者を射止めるために
護衛艦に必要なのは長射程の砲。
砲弾も増し増しで。
日本の領土領海を護る海自護衛艦は、たとえ囲まれてタコ殴りにされても
護るべき拠点から離脱できない。
上陸されたら恥ぞ。
刺し違えても侵略者を射止めるために
護衛艦に必要なのは長射程の砲。
砲弾も増し増しで。
545名無し三等兵
2021/03/24(水) 02:46:15.11ID:wrIGuBQs ミサイルだっの。アホか。
546名無し三等兵
2021/03/24(水) 07:38:02.45ID:I2pLwByO ちょくちょくズムウォルト級を引き合いに出す向きがあるのはちょっと筋違いだろう
アイツが夢いっぱいの詰め込み君になったのはそうしたかったからではなく、
冷戦崩壊からの非対称戦で新しいお船にお金がもらえなくなって次世代のお船達の話が無理やり1つにまとめられていったからなので
無理やり日本で例えたら、冷戦おわってイージス艦なんてこれ以上いらんだろ論が溢れ、でもほしいから悩んだ挙げ句に次世代DDH(ひゅうが型)にイージスシステムと多数のVLSと砲を積んで悪魔合体させたら、なんかどっちつかずでクソ使いにくい船になっちゃったみたいな?
アイツが夢いっぱいの詰め込み君になったのはそうしたかったからではなく、
冷戦崩壊からの非対称戦で新しいお船にお金がもらえなくなって次世代のお船達の話が無理やり1つにまとめられていったからなので
無理やり日本で例えたら、冷戦おわってイージス艦なんてこれ以上いらんだろ論が溢れ、でもほしいから悩んだ挙げ句に次世代DDH(ひゅうが型)にイージスシステムと多数のVLSと砲を積んで悪魔合体させたら、なんかどっちつかずでクソ使いにくい船になっちゃったみたいな?
547名無し三等兵
2021/03/24(水) 07:53:12.03ID:R74wVjqu PCR検査抑制派=ミソジニー=ネトウヨ=外国差別=夫婦別姓反対
このケース多すぎる笑
ネットに毒されてる人の典型例
自分は多数派だと思ってるが実は少数派の人たち、、
このケース多すぎる笑
ネットに毒されてる人の典型例
自分は多数派だと思ってるが実は少数派の人たち、、
548名無し三等兵
2021/03/24(水) 07:53:28.74ID:R74wVjqu PCR検査抑制派=ミソジニー=ネトウヨ=外国差別=夫婦別姓反対
このケース多すぎる笑
ネットに毒されてる人の典型例
自分は多数派だと思ってるが実は少数派の人たち、、
このケース多すぎる笑
ネットに毒されてる人の典型例
自分は多数派だと思ってるが実は少数派の人たち、、
550名無し三等兵
2021/03/24(水) 12:07:11.22ID:KLDT94Cj >>546
ズムウォルトは計画通りに作れなかったとこ(そもそも無茶な計画)が問題なんだと思うけどな
AGSなんか自衛隊川柳の「たまに撃つ 撃つ弾がないのが 珠に傷」が「何いってるの?」と言いたくなる飾りだもの
ズムウォルトは計画通りに作れなかったとこ(そもそも無茶な計画)が問題なんだと思うけどな
AGSなんか自衛隊川柳の「たまに撃つ 撃つ弾がないのが 珠に傷」が「何いってるの?」と言いたくなる飾りだもの
551名無し三等兵
2021/03/24(水) 12:14:13.86ID:HvuuNu7u 弾がないのが…てのも実際は弾薬庫分離でっていう話だしな
弾薬庫にすらないのはNG
弾薬庫にすらないのはNG
552名無し三等兵
2021/03/24(水) 12:23:56.08ID:9jplI4Be 世界史界隈とやらの冷笑系やDD論者の多さを見ると、日本会議、自民党ネットサポーターズクラブ、電通、内調、吉本辺りが歴史修正のためにネタっぽく振舞っているのだろうか。
いじめやパワハラを「いじり」「ネタ」と呼ぶ吉本芸人と同質の気持ち悪さ、不快感を感じます。
いじめやパワハラを「いじり」「ネタ」と呼ぶ吉本芸人と同質の気持ち悪さ、不快感を感じます。
553名無し三等兵
2021/03/24(水) 13:20:59.86ID:XJXpI9Wf >>550
エクスカリバーぐらい互換持たせておけよと突っ込みたくなるからなあ
エクスカリバーぐらい互換持たせておけよと突っ込みたくなるからなあ
554名無し三等兵
2021/03/24(水) 17:59:35.12ID:e+s4IljK 露悪キモオタやネトウヨ、ミソジニーが生きづらく感じる世の中はしっかり一歩ずつアップデートが成されている良識ある社会の証明
555名無し三等兵
2021/03/24(水) 18:04:48.11ID:e+s4IljK ブタエモンやひろゆきや落合のような「子供っぽい」振る舞いの人間がメディアでは持て囃されるという現象、リアル世界ではあまり見られないようにも思う。むしろ付き合いたくないタイプじゃないのかなああいうの。
556名無し三等兵
2021/03/24(水) 18:21:01.91ID:CFFhnYd6 これだけ腐敗しきった行政なのに「オリンピック事業だけは大丈夫」なんて信じてる人、まさかいないよね?
557名無し三等兵
2021/03/24(水) 18:23:04.30ID:AWF+P6ir 公文書改竄が発覚した後に公文書自体を作らないという背信行為が横行したように、感染拡大との関係を指摘される「GoTo」でも、網羅的な検査は一切行われていない。文書やデータの信頼を取り戻すのではなく、文書やデータ自体を作らず追及を封じる。これが今の本邦。もはや近代国家ではない。
558名無し三等兵
2021/03/24(水) 20:08:50.24ID:sNM7iZ01 >>553
アレは何でそもそも陸と互換にしなかったんだろう
アレは何でそもそも陸と互換にしなかったんだろう
559名無し三等兵
2021/03/24(水) 20:24:41.81ID:7J/N61S9 レールガンこれなら結構早い段階で艦載できるんじゃないだろうか
この試作に給弾機能付けてFCS手直しすればいけるだろ
はやく試験艦あすかに積み込もうぜ
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide02_railgun.html
この試作に給弾機能付けてFCS手直しすればいけるだろ
はやく試験艦あすかに積み込もうぜ
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2020/slide02_railgun.html
560名無し三等兵
2021/03/24(水) 20:34:01.42ID:NGmdpKuG 問題は給弾より給電とエロージョン
561名無し三等兵
2021/03/24(水) 21:23:19.31ID:M1Fb5ho1 >>559
なんか噂の07DDに間に合いそうだな
なんか噂の07DDに間に合いそうだな
562名無し三等兵
2021/03/24(水) 21:33:48.74ID:XSnKT+6W レール耐久性120発て
実用レベルになるか心配
実用レベルになるか心配
565名無し三等兵
2021/03/24(水) 21:56:32.74ID:4pJXYkFf レールガンの仕組み詳しくないんだけど、反動とか抑制する機構が従来より省略できるなら多連装化する余裕があるんじゃないか?
従来の砲身寿命、ここでのレール寿命の短さはそこでカバーできる
後は実際にミサイル等に対する迎撃実験をやった時の命中率次第か
仮に命中率50%でも1発当たればほぼ間違いなく撃墜確実でしょう。そう考えると理論上は単装でも60発は迎撃できる訳で、それならレール寿命120発だとしても受け入れられるかなって感じ
従来の砲身寿命、ここでのレール寿命の短さはそこでカバーできる
後は実際にミサイル等に対する迎撃実験をやった時の命中率次第か
仮に命中率50%でも1発当たればほぼ間違いなく撃墜確実でしょう。そう考えると理論上は単装でも60発は迎撃できる訳で、それならレール寿命120発だとしても受け入れられるかなって感じ
566名無し三等兵
2021/03/24(水) 22:44:20.83ID:4PVhzywX567名無し三等兵
2021/03/24(水) 22:47:30.35ID:UOpqKEvu 砲身を容易に交換可能にする
568名無し三等兵
2021/03/24(水) 23:01:03.71ID:0Rpn+dpf 以前のシンポジウムではレールガンにおけるローレンツ力による負荷は初期加速部に集中するので、火薬併用で初期加速は火薬にやらせるという方法で上手く行きそうという発表があったな
569名無し三等兵
2021/03/24(水) 23:03:27.49ID:rM5NL4tc >>559
40mm程度が2000m/sで耐久性120発じゃ実用性皆無だな。そんなんでいいなら戦車砲積めばいい。
155mm自走砲で対空実験成功してる時代なんだから、
艦砲を代替するには、80mmが3500m/sで1000発ぐらいは最低で必要。
現代技術じゃ無理なものは無理なんだから、研究凍結してレーザーやマイクロ波に全振りしないと無駄だろう。
40mm程度が2000m/sで耐久性120発じゃ実用性皆無だな。そんなんでいいなら戦車砲積めばいい。
155mm自走砲で対空実験成功してる時代なんだから、
艦砲を代替するには、80mmが3500m/sで1000発ぐらいは最低で必要。
現代技術じゃ無理なものは無理なんだから、研究凍結してレーザーやマイクロ波に全振りしないと無駄だろう。
570名無し三等兵
2021/03/24(水) 23:11:52.77ID:YqSmBKTS XF5-1みて日本に戦闘機エンジンは無理っていってそう
571名無し三等兵
2021/03/24(水) 23:19:37.77ID:V5SwH1Ed 自称保守とかネトウヨって、反知性主義とか言われるけど、頭がいい悪い以前に知的誠実さが無いよな。
高須なんかも、批判受けたら受けたで、誠実な対応方法ってもっと他にあるだろうに。
ただのバカクレーマーで騒ぎをデカくしたいだけだろ笑
高須なんかも、批判受けたら受けたで、誠実な対応方法ってもっと他にあるだろうに。
ただのバカクレーマーで騒ぎをデカくしたいだけだろ笑
572名無し三等兵
2021/03/25(木) 06:53:00.19ID:17XUkugk 公表命数120発の何処に実用性を見いだせるんだろうか
戦艦の主砲じゃないぞっていう
連装なんて重く大きくなるだけで、なんなら船体設計そのものに影響を与えるんだが
戦艦の主砲じゃないぞっていう
連装なんて重く大きくなるだけで、なんなら船体設計そのものに影響を与えるんだが
573名無し三等兵
2021/03/25(木) 07:21:17.29ID:2CsODUJ/ 試験用のスペックだろうそれ
X-2の500時間と同じ、必要な試験をこなせればいいから
X-2の500時間と同じ、必要な試験をこなせればいいから
574名無し三等兵
2021/03/25(木) 07:26:04.05ID:KXKpsHP4 >>572
公表目標は「120発以上」な
公表目標は「120発以上」な
575名無し三等兵
2021/03/25(木) 07:27:13.32ID:aVu+zvNk 120発で十分だろ
レールなんて自動交換装置作ればいい
レールの重量なんて大したことない
レールなんて自動交換装置作ればいい
レールの重量なんて大したことない
576名無し三等兵
2021/03/25(木) 07:30:04.99ID:0j4TGutS 長期的に戦争するならともかく1、2会戦分ならそこそこ戦えそうだと思うが
やはり実際の命中率が重要だと思うけどな
4発打って目標が完全破壊できるならessm30発分の働きしてくれる訳だし
砲身の交換が容易に出来るようになるならば、VLSの再装填時間と比較してどうなるかが重要なんじゃなかろうか
やはり実際の命中率が重要だと思うけどな
4発打って目標が完全破壊できるならessm30発分の働きしてくれる訳だし
砲身の交換が容易に出来るようになるならば、VLSの再装填時間と比較してどうなるかが重要なんじゃなかろうか
577名無し三等兵
2021/03/25(木) 07:45:19.72ID:FMYMK+Gv 6連装で回転式砲身にする
578名無し三等兵
2021/03/25(木) 07:50:06.91ID:O/kbaBC2 オリンピッグって企画としてもダジャレとしても1mmも面白くないんだけど、とりあえずオリンピックやめたら?
579名無し三等兵
2021/03/25(木) 08:07:56.53ID:VMJA7Mkh 僕はオリンピックって全体主義的な国威発揚のための儀式だと思ってたんですが、ぜんぜん国威が発揚できてなくてダメだこの国っていう感情しか抱かせないのですごいなあと思いました。
581名無し三等兵
2021/03/25(木) 08:19:28.58ID:ueAFAFWR 初速を調整できるのがメリットと資料でも言われてるから毎回2000m/sで撃つ必要はないな
高速がいらん時は通常の弾薬と同じ700m/sぐらいで撃って現状でも砲身命数数千発程度にはなりそう
それで火薬を載せなくていい分ダメコンと弾薬庫の重量軽減に効果がある
高速がいらん時は通常の弾薬と同じ700m/sぐらいで撃って現状でも砲身命数数千発程度にはなりそう
それで火薬を載せなくていい分ダメコンと弾薬庫の重量軽減に効果がある
583名無し三等兵
2021/03/25(木) 08:48:10.61ID:ueAFAFWR >>582
2000m/sで40mm撃った場合は運動エネルギーはおそらく火薬砲の127mm相当なんで
榴弾の炸薬量とかあるから単純な比較はできないけど127mmを40mm砲弾で済ませられるなら
それだけでも体積はぐっと減るからな
2000m/sで40mm撃った場合は運動エネルギーはおそらく火薬砲の127mm相当なんで
榴弾の炸薬量とかあるから単純な比較はできないけど127mmを40mm砲弾で済ませられるなら
それだけでも体積はぐっと減るからな
584名無し三等兵
2021/03/25(木) 08:50:02.15ID:2CsODUJ/ 薬包要らないから誘爆のリスクがなくなる
585名無し三等兵
2021/03/25(木) 08:52:13.80ID:oZlX5Nxh レーザーと高出力マイクロ波も具体的な数字が揃ってきたな
迫撃砲やUAS対応の米海軍で試験中のと同台の100kW級レーザーがR5年まで実証
車載型レーザーがトイドローン対応の10kW級でR6年まで
ミサイル対応レベルレーザーがR20年ぐらいか
高出力マイクロ波もR10年代には車載・艦載型が出てくる(そしてやっぱ送信出力が頭オカシイ)
最近流行り?のUAVスウォームもあと数年でほぼ無力化と考えるとお手軽にゲームチェンジャーとはやっぱいかないね
他の先進国も同時期には同じようなの揃えるだろうし
どことは言わんが追い上げが必要な国は大変だ
迫撃砲やUAS対応の米海軍で試験中のと同台の100kW級レーザーがR5年まで実証
車載型レーザーがトイドローン対応の10kW級でR6年まで
ミサイル対応レベルレーザーがR20年ぐらいか
高出力マイクロ波もR10年代には車載・艦載型が出てくる(そしてやっぱ送信出力が頭オカシイ)
最近流行り?のUAVスウォームもあと数年でほぼ無力化と考えるとお手軽にゲームチェンジャーとはやっぱいかないね
他の先進国も同時期には同じようなの揃えるだろうし
どことは言わんが追い上げが必要な国は大変だ
587名無し三等兵
2021/03/25(木) 08:53:51.04ID:ueAFAFWR 安くても汎用性の低い小型兵器は対策取られると一気に無力化されるじゃから
魚雷艇が戦艦に対するゲームチェンジャーだ!と騒がれた時もそうだった
魚雷艇が戦艦に対するゲームチェンジャーだ!と騒がれた時もそうだった
588名無し三等兵
2021/03/25(木) 09:27:22.73ID:qUZFVP+K さながらHPM搭載のF-3はドローン駆逐戦闘機かな
589名無し三等兵
2021/03/25(木) 09:29:31.58ID:VXNgyoxe 戦闘機にドローンの相手とかもったいなさすぎ
P-1で十分だろ
安定して低空飛行出来るしドローン狩りには最適な機体だわ
P-1で十分だろ
安定して低空飛行出来るしドローン狩りには最適な機体だわ
591名無し三等兵
2021/03/25(木) 09:51:49.11ID:uQf3mIOk レーザーとマイクロ波は護衛艦にも応用されるよ
592名無し三等兵
2021/03/25(木) 09:54:44.05ID:+zcjB5F3 >>591
レーザーガンシステムについては装備庁OBがFFMや哨戒艦への搭載(より大型の艦にも当然可能だろな)を話してたな
武装漁船団を一網打尽とか書いてたが100kW級だと漁船に穴あけて沈めるとか可能なんかね
レーザーガンシステムについては装備庁OBがFFMや哨戒艦への搭載(より大型の艦にも当然可能だろな)を話してたな
武装漁船団を一網打尽とか書いてたが100kW級だと漁船に穴あけて沈めるとか可能なんかね
593名無し三等兵
2021/03/25(木) 09:58:50.72ID:+zcjB5F3 これか
ttps://www.defense-tech.or.jp/journal/docs/202005_1.pdf
>レーザーガンシステム
>防衛装備庁により、レーザーガンの技術研究が開始されております。
>本装置もシステムインテグレイションが重要になりますが、レールガンのような大エネルギーは必要としません。
>搭載艦は哨戒艦や30FFM 型が適当でしょう。
>島嶼防衛において、数百隻の不審小型船群も一網打尽にすることが可能でしょう。
>なお哨戒艦の船体を3胴型とし、船機電およびC4Iシステ
ムについて、
>海上保安庁の巡視船(1,000〜1,500t級)と、同仕様とすれば大幅な船価低減も期待できます。
200803
防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttp://www.cals.atla.mod.go.jp/tyotatsu/koukoku#
電誘-4 R02.08.19 新技術の短期実証(レーザ照射機の小型・高出力化)(仮作試験)
1式 R04.03.31 誘導武器室 調達第1班
ttps://www.defense-tech.or.jp/journal/docs/202005_1.pdf
>レーザーガンシステム
>防衛装備庁により、レーザーガンの技術研究が開始されております。
>本装置もシステムインテグレイションが重要になりますが、レールガンのような大エネルギーは必要としません。
>搭載艦は哨戒艦や30FFM 型が適当でしょう。
>島嶼防衛において、数百隻の不審小型船群も一網打尽にすることが可能でしょう。
>なお哨戒艦の船体を3胴型とし、船機電およびC4Iシステ
ムについて、
>海上保安庁の巡視船(1,000〜1,500t級)と、同仕様とすれば大幅な船価低減も期待できます。
200803
防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttp://www.cals.atla.mod.go.jp/tyotatsu/koukoku#
電誘-4 R02.08.19 新技術の短期実証(レーザ照射機の小型・高出力化)(仮作試験)
1式 R04.03.31 誘導武器室 調達第1班
595名無し三等兵
2021/03/25(木) 10:47:05.95ID:h3z2aSo2 >>583
>2000m/sで40mm撃った場合は運動エネルギーはおそらく火薬砲の127mm相当なんで
根拠は? 火薬砲? 火薬砲とかの速度は? 40mm弾と127mm弾の各々の質量は?
オイラ中卒レベルの物理知識だから、的外れの質問かな?
>2000m/sで40mm撃った場合は運動エネルギーはおそらく火薬砲の127mm相当なんで
根拠は? 火薬砲? 火薬砲とかの速度は? 40mm弾と127mm弾の各々の質量は?
オイラ中卒レベルの物理知識だから、的外れの質問かな?
596名無し三等兵
2021/03/25(木) 10:48:55.59ID:VZcR45ay 的外れ
597名無し三等兵
2021/03/25(木) 10:58:35.16ID:h3z2aSo2 どうして? 答えられないのですね
中卒レベル物理のもう一つの質問
運動エネルギーですか運動量の事ですか?
中卒レベル物理のもう一つの質問
運動エネルギーですか運動量の事ですか?
598名無し三等兵
2021/03/25(木) 10:59:12.33ID:VZcR45ay 中卒という自覚があるならググれ
599名無し三等兵
2021/03/25(木) 11:24:39.48ID:Y26S92vr600名無し三等兵
2021/03/25(木) 11:38:38.83ID:xxwwy8eW 運動エネルギーは質量×速度の二乗なんで試作レールガンが初速2200km/sでMk.45が760m/sだとざっくり3倍でエネルギーは9倍
一方で砲弾質量はMk.45が30kgで40mm試作レールガンが300gなんで約100倍
ただしMk.45は推進薬込みの重量に対してレールガンは弾頭重量のみ
Mk.45砲弾の弾頭重量がどのくらいかは知らないけど砲弾イメージ図から全体の10分の1ぐらい?としてレールガンの10倍
結局両者の運動エネルギーは同じぐらい
一方で砲弾質量はMk.45が30kgで40mm試作レールガンが300gなんで約100倍
ただしMk.45は推進薬込みの重量に対してレールガンは弾頭重量のみ
Mk.45砲弾の弾頭重量がどのくらいかは知らないけど砲弾イメージ図から全体の10分の1ぐらい?としてレールガンの10倍
結局両者の運動エネルギーは同じぐらい
601名無し三等兵
2021/03/25(木) 11:49:07.80ID:iOuBilfE 将来レールガンに期待されてるのは貫徹力
602名無し三等兵
2021/03/25(木) 12:01:01.54ID:UUWC4I5L >>589
P-1の方が機体価格は一機約200億円でベース仕様の乗員が11名いる事を考えると戦闘機より高コストじゃなかろうか
P-1の方が機体価格は一機約200億円でベース仕様の乗員が11名いる事を考えると戦闘機より高コストじゃなかろうか
603名無し三等兵
2021/03/25(木) 12:29:32.77ID:+2CjZfMp604名無し三等兵
2021/03/25(木) 12:44:38.62ID:zKsm43Ep ネトウヨが4年くらい前やたら「自衛隊は応募者が多くて選ばれる方が大変、これからはマンパワーじゃなくてテクノロジーなのに」
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
605名無し三等兵
2021/03/25(木) 12:48:45.14ID:/2OGgynn606名無し三等兵
2021/03/25(木) 12:49:50.00ID:Rc6D83Co ネトウヨの言う「保守」は「反支那、反チョンか」が全てや、「国を想っている」かどうかなんて関係、興味、関心が無い。
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
608名無し三等兵
2021/03/25(木) 12:52:23.74ID:Y1UU+1S4 兵器の電力依存が増えると原子力機関の有用性が高まりそうだな。
原子力巡洋艦が復活したりするかも。
原子力巡洋艦が復活したりするかも。
609名無し三等兵
2021/03/25(木) 12:52:55.63ID:/2OGgynn 計算はここを使った。とても楽。いい時代だよ。
https://calculator.jp/science/kinetic-energy/
https://calculator.jp/science/kinetic-energy/
610名無し三等兵
2021/03/25(木) 12:54:24.51ID:1IZ6bj0g どっちが正しいのか知識のないオイラにはよく分からんけど
こういう時はだいたい攻撃的な方が間違ってると思うことにしている
こういう時はだいたい攻撃的な方が間違ってると思うことにしている
611名無し三等兵
2021/03/25(木) 12:54:58.42ID:qOf2DDbT オリンピックが盛り上がらないのはコロナのせいではないね。寧ろ関係者や国民が一丸となれば盛り上がった筈。でも関係者が無能な人ばっかでボロボロになった。今の日本そのものを象徴してる。もうダメなんだよ、日本は。気付かないのはネトウヨだけ。
612名無し三等兵
2021/03/25(木) 12:55:29.90ID:uU6nm9eb たかが運動エネルギーの計算にドヤ顔でURL貼らんだろJK
電卓で済む
電卓で済む
613名無し三等兵
2021/03/25(木) 12:58:36.69ID:176nYsKE 冷笑系とか言うのが出てきて、冷静中立を装ってるんやけど大体が人権・歴史・環境問題の問題提議に対して詭弁を弄して冷笑する、狡猾なネトウヨみたいなやつやってんな。あれが今の下地を作ったと思う。問題を直視したくない多数派・強者に都合ええから人気あるねん
614名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:04:05.07ID:H9lAX6jC 運動エネルギーと運動量は言葉は似てても違うのですが
615名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:05:56.88ID:uU6nm9eb616名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:09:33.67ID:+2CjZfMp >>610
120mm戦車砲のAPFSDSの弾頭9kg、初速1600m/sのマズルエナジーが11MJなんで127mm砲のマズルエナジーが10MJって計算はおかしくないと思うよ
ちなみにバレットに使われる12.7mm徹甲弾の弾頭重量42gを相似比10倍の立体(127mm)にしたら重さは10^3だから42kgになる
炸薬が含まれる127mm砲の砲弾重量が31kgになるのは自然だね
120mm戦車砲のAPFSDSの弾頭9kg、初速1600m/sのマズルエナジーが11MJなんで127mm砲のマズルエナジーが10MJって計算はおかしくないと思うよ
ちなみにバレットに使われる12.7mm徹甲弾の弾頭重量42gを相似比10倍の立体(127mm)にしたら重さは10^3だから42kgになる
炸薬が含まれる127mm砲の砲弾重量が31kgになるのは自然だね
617名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:14:35.77ID:uU6nm9eb APFSDSの9kgは弾芯重量でマズルエネルギーはサーボ含めた数字じゃねそれ?
618名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:18:51.30ID:uU6nm9eb いや違うか、9kgと1600m/sで単純に運動エネルギー出してるのか
620名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:23:26.78ID:+2CjZfMp サボの重量データなんてどこに転がってるんだよw
あるんなら計算してもいいけどさw
あるんなら計算してもいいけどさw
623名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:35:07.78ID:uU6nm9eb >>620
サボは知らんけどお前がたぶん参照したと思われるM829A1(弾体重量9kg)の発射薬含めた全体重量は21kg
127mm砲弾が弾頭だけで30kgとすると口径は7mmしか違わんのにえらい重いという話になる
サボは知らんけどお前がたぶん参照したと思われるM829A1(弾体重量9kg)の発射薬含めた全体重量は21kg
127mm砲弾が弾頭だけで30kgとすると口径は7mmしか違わんのにえらい重いという話になる
624名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:45:55.87ID:CplzuzS4 >>621
その文は砲身が耐えられる圧力には限度があるからマズルエネルギーはだいたい口径に比例するってこと(正確には面積かな?)が正しいという前提で書いてるよ、難しかった?
要は圧力エネルギーは口径にだいたい比例するからマズルエナジーも口径にだいたい比例するよって意味だよ
その文は砲身が耐えられる圧力には限度があるからマズルエネルギーはだいたい口径に比例するってこと(正確には面積かな?)が正しいという前提で書いてるよ、難しかった?
要は圧力エネルギーは口径にだいたい比例するからマズルエナジーも口径にだいたい比例するよって意味だよ
625名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:49:47.56ID:+0zsTqNo626名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:56:27.30ID:rkMKyvBz >>624
砲の種類によって要求圧力は違うんで同じ口径でも装薬次第でマズルエネルギーはだいぶ変わるぞ
戦車砲なんぞ異常進化した現代の装甲を撃ち破るためにひたすら圧力上げまくったソフトスキン標的が大部分の艦載砲とは別次元の化け物じゃん
砲の種類によって要求圧力は違うんで同じ口径でも装薬次第でマズルエネルギーはだいぶ変わるぞ
戦車砲なんぞ異常進化した現代の装甲を撃ち破るためにひたすら圧力上げまくったソフトスキン標的が大部分の艦載砲とは別次元の化け物じゃん
627名無し三等兵
2021/03/25(木) 13:58:50.42ID:Y1UU+1S4 普通に質量は長さの3乗に比例
エネルギーは速度の2乗、質量の1乗に比例
なんだから
40mmレールガンは120mmの質量の1/27
速度は9倍
よってエネルギーは1/9くらいでは?
エネルギーは速度の2乗、質量の1乗に比例
なんだから
40mmレールガンは120mmの質量の1/27
速度は9倍
よってエネルギーは1/9くらいでは?
629名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:02:47.52ID:+2CjZfMp630名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:04:17.76ID:rkMKyvBz 攻撃的な奴は信用されんそうだ
631名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:04:37.43ID:+0zsTqNo 運動エネルギーの基本を無視して計算式で計算したから!って
しかも根拠はAPFSDSとか意味不明
しかも根拠はAPFSDSとか意味不明
633名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:12:35.26ID:fmI8jBPv 発射体重量 発射体長さ 侵徹体重量 侵徹体長さ 侵徹体直径
DM33 7.3kg 643mm 4.3kg 511mm 25mm(推定)
DM53 8.3kg 744mm 4.8kg 680mm 23mm(推定)
※直径は密度を17.1g/cm3と仮定して計算
※侵徹体の長さと重量はラインメタル社の資料から
グランドパワー2005年9月号より
だ、そうだ
DM33を1650m/s 7.3kgとすると、約10MJ
DM33 7.3kg 643mm 4.3kg 511mm 25mm(推定)
DM53 8.3kg 744mm 4.8kg 680mm 23mm(推定)
※直径は密度を17.1g/cm3と仮定して計算
※侵徹体の長さと重量はラインメタル社の資料から
グランドパワー2005年9月号より
だ、そうだ
DM33を1650m/s 7.3kgとすると、約10MJ
634名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:17:12.23ID:+2CjZfMp >>627
普通ならそうなんだけど試作レールガンの砲弾重量300gが軽すぎるんだよ
127mmと40mmの立体比は32倍だから単純に32分の1にすると40mm砲は968gにならなきゃいけない
ちなみにボフォース40mm砲の弾頭重量は900gだからまぁこんなもん
普通ならそうなんだけど試作レールガンの砲弾重量300gが軽すぎるんだよ
127mmと40mmの立体比は32倍だから単純に32分の1にすると40mm砲は968gにならなきゃいけない
ちなみにボフォース40mm砲の弾頭重量は900gだからまぁこんなもん
637名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:22:20.29ID:rkMKyvBz >>636
お前が弾頭重量だと思っているものが薬莢と発射薬込みの重量だとしたら何もかも解決すると思うんだが…>普通ならそうなんだけど試作レールガンの砲弾重量300gが軽すぎるんだよ
お前が弾頭重量だと思っているものが薬莢と発射薬込みの重量だとしたら何もかも解決すると思うんだが…>普通ならそうなんだけど試作レールガンの砲弾重量300gが軽すぎるんだよ
638名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:24:44.54ID:fmI8jBPv639名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:27:27.53ID:rkMKyvBz640名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:34:01.17ID:fmI8jBPv641名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:34:13.51ID:+2CjZfMp >>637
いや、弾の重さってそんなもんだよ
第二次大戦時の5インチ砲でも砲弾重量は25kg以上ある
ちなみに155mmのM795榴弾は46.7kg
逆にAPFSDSは口径に対して異常に軽すぎるんだよ
速度をあげるためにわざと軽く作ってある
いや、弾の重さってそんなもんだよ
第二次大戦時の5インチ砲でも砲弾重量は25kg以上ある
ちなみに155mmのM795榴弾は46.7kg
逆にAPFSDSは口径に対して異常に軽すぎるんだよ
速度をあげるためにわざと軽く作ってある
642名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:38:13.97ID:rkMKyvBz644名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:48:24.53ID:yRvYbfO/ 戦車の弾のことはよくわかんないけど、艦砲の127ミリ砲弾は弾体30キログラム+炸薬8キログラムくらいだね
645名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:51:14.69ID:fmI8jBPv >>642
いや155mm砲弾と比較しても127mm砲弾が31kgというのは妥当だ
M795 155mm榴弾の重量は47kgで、これは発射薬は含まない、弾頭のみの重量だ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/M795_(%E6%A6%B4%E5%BC%BE)
単純に断面積だけ127mm径に落とすと、重量が31kg程度の計算になる
別の手法、120mm戦車砲との運動エネルギーで比べてみよう
DM33の運動エネルギーは↑のレスで示した通り、約10MJ(9937125[J])
オットーメララの127mmは砲弾重量31.75kgで808m/s
この時の運動エネルギーは約10MJ(10364216[J])
どちらの手法で比べても近い値になるので、127mm砲弾の発射体部分の重量は31kg程度と見ていいだろう
いや155mm砲弾と比較しても127mm砲弾が31kgというのは妥当だ
M795 155mm榴弾の重量は47kgで、これは発射薬は含まない、弾頭のみの重量だ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/M795_(%E6%A6%B4%E5%BC%BE)
単純に断面積だけ127mm径に落とすと、重量が31kg程度の計算になる
別の手法、120mm戦車砲との運動エネルギーで比べてみよう
DM33の運動エネルギーは↑のレスで示した通り、約10MJ(9937125[J])
オットーメララの127mmは砲弾重量31.75kgで808m/s
この時の運動エネルギーは約10MJ(10364216[J])
どちらの手法で比べても近い値になるので、127mm砲弾の発射体部分の重量は31kg程度と見ていいだろう
646名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:51:48.02ID:yRvYbfO/ ゴメン、炸薬じゃなくて装薬か
炸薬だと弾の中に入っている火薬になっちゃう
炸薬だと弾の中に入っている火薬になっちゃう
647名無し三等兵
2021/03/25(木) 14:58:29.06ID:6kdY7SL4651名無し三等兵
2021/03/25(木) 15:08:30.70ID:fmI8jBPv652名無し三等兵
2021/03/25(木) 15:17:25.78ID:SNxGVxBF 昨日(24日)に横須賀の岸壁に0800頃と1600頃で確認したんだけど、はぐろが着岸してた。
珍しいものが見れたんで面白かった。
つーかはぐろって就役したばっかりなのに、母港の佐世保に向かわなくていいの?
珍しいものが見れたんで面白かった。
つーかはぐろって就役したばっかりなのに、母港の佐世保に向かわなくていいの?
653名無し三等兵
2021/03/25(木) 15:20:21.23ID:+2CjZfMp654名無し三等兵
2021/03/25(木) 15:22:47.19ID:JW+/tgU1 ちなみにAGSは同じ155mmでも砲弾重量102 kgだったりするんで
設計によってばらつき過ぎててぶっちゃけ比較してもアテにならんというか
設計によってばらつき過ぎててぶっちゃけ比較してもアテにならんというか
655名無し三等兵
2021/03/25(木) 15:25:03.45ID:6cztUvVH AGSがやたら重いのはロケットアシストの長射程砲弾だからだと思うけど
逆にロケットアシスト部含めて”砲弾”重量として出してるということは
一般に弾頭重量は別ということなんかねぇ?
逆にロケットアシスト部含めて”砲弾”重量として出してるということは
一般に弾頭重量は別ということなんかねぇ?
656名無し三等兵
2021/03/25(木) 15:28:10.34ID:fmI8jBPv まぁAGSはロケット補助推進弾やから
657名無し三等兵
2021/03/25(木) 15:30:16.52ID:fmI8jBPv AGSも炸薬重量は他の155mm砲弾と同等の11kg程度やね
658名無し三等兵
2021/03/25(木) 15:31:17.43ID:6cztUvVH だったら仮に砲弾重量と一般に呼ぶものが弾頭重量なのだとしたら
AGSも他の155mmと変わらんはずよね
AGSも他の155mmと変わらんはずよね
659名無し三等兵
2021/03/25(木) 15:40:33.91ID:u7F1bDRh 20年経ってこんなに香ばしく仕上がって、あの時傷ついた自分が懐かしい・・・
9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html
↑
ここは匿名5chだから、遠慮なく好きなこと言おう!!!
9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html
↑
ここは匿名5chだから、遠慮なく好きなこと言おう!!!
661名無し三等兵
2021/03/25(木) 16:33:38.16ID:VYsrmOjX っつーか上で自分らで上げてるAPFSDSのページに砲弾重量20kg(M829A1)って書いてあるんだから
普通砲弾重量って言ったら発薬薬込みの重量ってことなんじゃね?
普通砲弾重量って言ったら発薬薬込みの重量ってことなんじゃね?
662名無し三等兵
2021/03/25(木) 16:39:25.42ID:VYsrmOjX 砲弾重量=弾頭重量説なら9kgになるはずだ、ということね
663名無し三等兵
2021/03/25(木) 17:16:04.47ID:H9lAX6jC 砲弾重量≠弾頭重量です
664名無し三等兵
2021/03/25(木) 17:34:38.24ID:xHME4Hg+ 外交政治レベルで安全保障意識が高いように見えても、経済レベルでの安全保障意識が希薄なのが我が国の今の為政者の特徴なのかもしれない。「民間なので」ということで何でもかんでもガバガバじゃないのか?
665名無し三等兵
2021/03/25(木) 17:39:09.37ID:s4gJBnZW レールガンの艦載化まであと僅かだな
シンポジウムであそこまで進んでる資料出してくるとは思わなかったよ
ステルス性のある外装付ければすぐにでも使えそう
早く載せてくれ
シンポジウムであそこまで進んでる資料出してくるとは思わなかったよ
ステルス性のある外装付ければすぐにでも使えそう
早く載せてくれ
666名無し三等兵
2021/03/25(木) 17:46:06.71ID:jSFtN2Bv 今の中期防で建造する「その他」の4隻の内訳ってどこかにリークされた?
1隻はあわじ型掃海艦(01MSO)だけどあと3隻はわかる人多いる?
哨戒艦は別枠で4隻明記されてるから入らないし
1隻はあわじ型掃海艦(01MSO)だけどあと3隻はわかる人多いる?
哨戒艦は別枠で4隻明記されてるから入らないし
667名無し三等兵
2021/03/25(木) 18:10:08.31ID:qzCgJAyb スターリン時代に目障りな研究者や技術者を粛正するためにでっち上げた事件の法廷を記録したフィルムを編集した映画『粛正裁判』を見た。独裁国家が事件を作り上げ、情報統制の中では、裁判の公開は無力なばかりかプロパガンダと化す。面白い映画ではないが、記録を残すことの大事さは痛感した。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
668名無し三等兵
2021/03/25(木) 18:16:29.23ID:oB3AZzmL 学術会議に何の咎があって、よりによって世襲貴族集団みたいな自民党の親玉に既得権益呼ばわりされてるんだろう…。
671名無し三等兵
2021/03/25(木) 18:54:23.37ID:gI/ko9c2672名無し三等兵
2021/03/25(木) 18:55:30.08ID:iOuBilfE タンカー(01YOT)2隻は2022年度納入予定
673名無し三等兵
2021/03/25(木) 18:57:10.26ID:x9dxlgNu 僕ちゃんの考える理想の兵器に1mmでも届いていなければ価値はゼロ
軍板はこのタイプのゴミクズ多いからな
軍板はこのタイプのゴミクズ多いからな
674名無し三等兵
2021/03/25(木) 19:17:20.62ID:1RmsbNlh >>671
その辺だろうね。三井が満載2000t、MHIが満載1500-2000tってプラン出してるので、
基準換算で1000-1500tぐらいになりそう。
ただ、油槽船のトン数って満載排水量でも基準排水量でもなく、積荷の積載量だと思うから、
建造予定トン数の計算がどうなってるのかはわからないよ。
防衛省のことだからイージスアショアの高度計算ミスったときみたいに、単純に足してやがる可能性もあるけど。
その辺だろうね。三井が満載2000t、MHIが満載1500-2000tってプラン出してるので、
基準換算で1000-1500tぐらいになりそう。
ただ、油槽船のトン数って満載排水量でも基準排水量でもなく、積荷の積載量だと思うから、
建造予定トン数の計算がどうなってるのかはわからないよ。
防衛省のことだからイージスアショアの高度計算ミスったときみたいに、単純に足してやがる可能性もあるけど。
676名無し三等兵
2021/03/25(木) 19:32:39.71ID:gI/ko9c2678名無し三等兵
2021/03/25(木) 20:07:08.01ID:+2CjZfMp >>662
怪しいと思ったら信頼性の高いソース探したほうがいいよ
改めて見返したが和文記事ダメダメだな
英文記事の方では戦車砲弾のM829A1は1 round:総重量が20.9kg
サボ付きの弾頭が9sでサボが外れた純粋なpenetratorは4.6sしかないw
弾頭重量9kgの表記自体が間違ってるねw
ちなみにMk45のprojectile:弾頭"Mark 116 HE-VT"は31.6kg
propellant charge:装薬が"Mark 67"の場合8.3kg
cartridge込みの装薬が17.6s
つまり5インチ砲の砲弾の総重量は50sくらいだな
5インチ砲と120o砲のマズルエネジーを比較すると
120o砲のM829A1の場合はサボ付きで最初10MJの運動エネルギーがサボ分離後は5MJになる
5インチ砲のMark 116 HE-VT を初速760m/sで発射した場合、初活力は9MJになる
誤差の範囲かもしれんけど5インチ砲より口径の小さい120o砲の方が初活力が1MJ高いのは興味深い
ライフリングがない分腔内圧力を高めやすいんやろな
怪しいと思ったら信頼性の高いソース探したほうがいいよ
改めて見返したが和文記事ダメダメだな
英文記事の方では戦車砲弾のM829A1は1 round:総重量が20.9kg
サボ付きの弾頭が9sでサボが外れた純粋なpenetratorは4.6sしかないw
弾頭重量9kgの表記自体が間違ってるねw
ちなみにMk45のprojectile:弾頭"Mark 116 HE-VT"は31.6kg
propellant charge:装薬が"Mark 67"の場合8.3kg
cartridge込みの装薬が17.6s
つまり5インチ砲の砲弾の総重量は50sくらいだな
5インチ砲と120o砲のマズルエネジーを比較すると
120o砲のM829A1の場合はサボ付きで最初10MJの運動エネルギーがサボ分離後は5MJになる
5インチ砲のMark 116 HE-VT を初速760m/sで発射した場合、初活力は9MJになる
誤差の範囲かもしれんけど5インチ砲より口径の小さい120o砲の方が初活力が1MJ高いのは興味深い
ライフリングがない分腔内圧力を高めやすいんやろな
679名無し三等兵
2021/03/25(木) 20:14:43.37ID:WeZ+9BWE 弾頭はwarheadだぞ
projectileはそのまんま弾丸でミサイルやロケットのことも指す
projectileはそのまんま弾丸でミサイルやロケットのことも指す
680名無し三等兵
2021/03/25(木) 20:16:02.21ID:WeZ+9BWE ちなみに訓練弾のことをtraining projectileと呼んだりもする
言うまでなく弾頭部に限定するような表現ではない
言うまでなく弾頭部に限定するような表現ではない
681名無し三等兵
2021/03/25(木) 20:18:59.83ID:+2CjZfMp >>680
つまり?
つまり?
682名無し三等兵
2021/03/25(木) 20:20:25.19ID:4u4EdsHT オリンピッグって企画としてもダジャレとしても1mmも面白くないんだけど、とりあえずオリンピックやめたら?
684名無し三等兵
2021/03/25(木) 20:46:30.94ID:1GAXQ7L7 海上自衛隊の護衛艦は、内局や財務省のバカが要らん口出しをするせいで船体サイズが小さ過ぎる
本来であれば、まや型程度の船体サイズが適正なサイズ
あきづき型やあさひ型は世界標準と比べて小さいし、
むらさめ型やたかなみ型はかなり狭くて居住性が悪い
本来であれば、まや型程度の船体サイズが適正なサイズ
あきづき型やあさひ型は世界標準と比べて小さいし、
むらさめ型やたかなみ型はかなり狭くて居住性が悪い
685名無し三等兵
2021/03/25(木) 20:56:00.52ID:IrpMfrze まぁいずれにせよ>>583が言ってるのは速度が上がれば小さな弾頭でも同じ運動エネルギーを確保できるということで
10倍程度の差だったなら何となくこれぐらいと言った程度の当て勘としてはそう悪い精度じゃないんで
300gというのが40mm砲弾としてはかなり軽いんで一般的な40mmのイメージで語ってたならオーダーレベルでも合ってた
ということになるな
10倍程度の差だったなら何となくこれぐらいと言った程度の当て勘としてはそう悪い精度じゃないんで
300gというのが40mm砲弾としてはかなり軽いんで一般的な40mmのイメージで語ってたならオーダーレベルでも合ってた
ということになるな
686名無し三等兵
2021/03/25(木) 21:03:57.15ID:IrpMfrze687名無し三等兵
2021/03/25(木) 21:06:35.48ID:oq9nYQ1c >>685
速度3倍で寸法3分の1なら普通はエネルギーは3分の1だからまぁそんなもんだろって感じだなぁ>127mmぐらい
速度3倍で寸法3分の1なら普通はエネルギーは3分の1だからまぁそんなもんだろって感じだなぁ>127mmぐらい
688名無し三等兵
2021/03/25(木) 21:07:14.08ID:NUZ++Fq3689名無し三等兵
2021/03/25(木) 21:10:06.87ID:IrpMfrze っつーか分離型と一体型で重量変わらんのな
試験だから合わせてるんだろうか
試験だから合わせてるんだろうか
690名無し三等兵
2021/03/25(木) 21:14:24.53ID:+2CjZfMp >>683
warhead⊂projectileって言いたいのはわかるけど
条件は一つに絞らないと考察が大変だろw
projectile=warheadの場合はデータがあるから考察が簡単なんだよ
考察するからprojectile-warheadの場合のデータ探してくれw
warhead⊂projectileって言いたいのはわかるけど
条件は一つに絞らないと考察が大変だろw
projectile=warheadの場合はデータがあるから考察が簡単なんだよ
考察するからprojectile-warheadの場合のデータ探してくれw
691名無し三等兵
2021/03/25(木) 21:16:16.90ID:T1Diq0K9 僕はオリンピックって全体主義的な国威発揚のための儀式だと思ってたんですが、ぜんぜん国威が発揚できてなくてダメだこの国っていう感情しか抱かせないのですごいなあと思いました。
692名無し三等兵
2021/03/25(木) 21:17:00.23ID:0ztpeTuU イージス・システム搭載艦、護衛艦とは別ものか
jwing.net/news/36650
> 防衛省は、今後建造を予定する2隻のイージス・システム搭載艦について、これまで配備を進めてきた8隻のイージス護衛艦とは艦種や装備などが異なる全く別の艦艇になる可能性を示した。
jwing.net/news/36650
> 防衛省は、今後建造を予定する2隻のイージス・システム搭載艦について、これまで配備を進めてきた8隻のイージス護衛艦とは艦種や装備などが異なる全く別の艦艇になる可能性を示した。
693名無し三等兵
2021/03/25(木) 21:17:44.69ID:0ztpeTuU694名無し三等兵
2021/03/25(木) 21:32:53.02ID:f1hlDQvY 固定して要員交代しながら使うならすべての面でリグ方式が優れる
あほくさ
あほくさ
695名無し三等兵
2021/03/25(木) 21:34:45.26ID:0ztpeTuU まぁリグも検討した結果ボツになったから、「全ての面で優れている」なんてことはないんだろうな
696名無し三等兵
2021/03/25(木) 21:48:40.10ID:uQf3mIOk ぶっちゃけ敵地攻撃の埃だし
698名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:22:46.68ID:U7QndgH4 対艦、対潜能力を省略でもするのかねぇ
699名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:24:59.10ID:OkZdSTuQ 「渡辺直美をブタにしよう オリンピッグ!!」とか言ってる差別おじさん(電通)について、今回のように内部からリークがあるってのがせめてもの救いですね。
とはいえこんなくそつまらん差別おじさんを重要なポジションに置く時点で終わりだわ。
とはいえこんなくそつまらん差別おじさんを重要なポジションに置く時点で終わりだわ。
700名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:31:04.46ID:gcUBly/3701名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:31:14.71ID:1GAXQ7L7 >>688
本当なら、長期の海外派遣を見越して多目的室や広いトレーニングジムの設置を計画されていたし、
ヘリコプター格納庫ももっと大きくするはずだったのだが、
反日反自衛隊の背広組官僚や財務官僚の妨害で今の残念な仕様となった
大きくて立派な護衛艦の方が抑止力や作戦遂行能力が高いし、
国民や自衛隊員の士気高揚に寄与するから排水量を少なくしてはいけない
本当なら、長期の海外派遣を見越して多目的室や広いトレーニングジムの設置を計画されていたし、
ヘリコプター格納庫ももっと大きくするはずだったのだが、
反日反自衛隊の背広組官僚や財務官僚の妨害で今の残念な仕様となった
大きくて立派な護衛艦の方が抑止力や作戦遂行能力が高いし、
国民や自衛隊員の士気高揚に寄与するから排水量を少なくしてはいけない
702名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:34:24.44ID:0ztpeTuU 対艦(対地)は過去にスタンドオフ兵器載せようって報道があるのよ
新イージス艦に長射程ミサイル
https://this.kiji.is/712998639505833984?c=39550187727945729
新イージス艦に長射程ミサイル
https://this.kiji.is/712998639505833984?c=39550187727945729
703名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:35:50.42ID:IrpMfrze704名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:43:28.78ID:rmyE1wOV オリンピッグね。思いつかんかったな。すごいわ。スポーツにリスペクトがこれっぽちもないカネの亡者たちよ、消え去れ。
705名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:43:54.40ID:+2CjZfMp >>683
5インチ砲弾 Mark 67 projectile の図面あったんでざっくり体積計算したら5,700cm^3くらいだった
炸薬3.52sとTNTの比重1.6から炸薬の体積2.2リットルと仮定
残り3.5リットルの体積が全部鉄なら比重7.58から砲弾殻重量26.5s
炸薬と併せてちょうど30sくらいだからprojectile=弾頭重量でよさそうだわ
つーかprejectileは弾頭の意味合いで使われてる例が多いみたいだぞ
5インチ砲弾 Mark 67 projectile の図面あったんでざっくり体積計算したら5,700cm^3くらいだった
炸薬3.52sとTNTの比重1.6から炸薬の体積2.2リットルと仮定
残り3.5リットルの体積が全部鉄なら比重7.58から砲弾殻重量26.5s
炸薬と併せてちょうど30sくらいだからprojectile=弾頭重量でよさそうだわ
つーかprejectileは弾頭の意味合いで使われてる例が多いみたいだぞ
706名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:45:38.15ID:IrpMfrze707名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:46:37.57ID:gcUBly/3 >>703
能動的に潜水艦を追い回す必要はないんだけど護衛なしで潜水艦から身を守るにはどんな装備が必要なんだろう?
BMDの中枢なんていう戦略レベルの超重要艦艇になるわけだし潜水艦の攻撃も相当苛烈だろうから
能動的に潜水艦を追い回す必要はないんだけど護衛なしで潜水艦から身を守るにはどんな装備が必要なんだろう?
BMDの中枢なんていう戦略レベルの超重要艦艇になるわけだし潜水艦の攻撃も相当苛烈だろうから
710名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:53:28.39ID:IrpMfrze711名無し三等兵
2021/03/25(木) 22:55:40.65ID:VeYN+c8Q >>707
UUVやAUVを管制?みたいな能力付与とかですか?
UUVやAUVを管制?みたいな能力付与とかですか?
712名無し三等兵
2021/03/25(木) 23:02:38.33ID:Kw/FLZ0H 森喜朗前会長の女性差別発言に引き続き、今度は演出責任者によるルッキズム丸出しの演出案まで露見し、とても現代とは思えない差別的価値観のオンパレードと化している東京オリンピック。最早人権や多様性の尊重と言ったオリンピックの理念など欠片も感じられない。今や中止すべき理由しかない。
713名無し三等兵
2021/03/26(金) 00:54:23.58ID:y4gQMs2K 役に立たないオリンピックをやるのではなく、
格好良い兵器を調達したり、新幹線や高速道路を建設する事に税金を使うべきだった
格好良い兵器を調達したり、新幹線や高速道路を建設する事に税金を使うべきだった
715名無し三等兵
2021/03/26(金) 01:59:56.51ID:nL826gmO 推進機関が無いから小型低コスト高信頼性高寿命とかじゃない?
716名無し三等兵
2021/03/26(金) 04:32:53.98ID:8smWIrRz >>714
推進機関を使わない浮力による上昇で遥かに探知されにくい
推進機関を使わない浮力による上昇で遥かに探知されにくい
717名無し三等兵
2021/03/26(金) 05:02:21.17ID:unDzujDD719名無し三等兵
2021/03/26(金) 06:56:57.94ID:mQ71EvhX 標的のスクリュー音をパッシブじゃね?
逆にピン打つ必要性あるか?
逆にピン打つ必要性あるか?
722名無し三等兵
2021/03/26(金) 07:35:43.64ID:V2yN4LmU オリンピックが盛り上がらないのはコロナのせいではないね。寧ろ関係者や国民が一丸となれば盛り上がった筈。でも関係者が無能な人ばっかでボロボロになった。今の日本そのものを象徴してる。もうダメなんだよ、日本は。気付かないのはネトウヨだけ。
723名無し三等兵
2021/03/26(金) 07:43:03.52ID:8LsV57PW724名無し三等兵
2021/03/26(金) 07:48:20.86ID:iQ+rYC0d 複合型だからアクティブパッシブどっちもだぞ
725名無し三等兵
2021/03/26(金) 07:53:15.25ID:XdqZEt0/ >>723
機雷が常時ピン出してるわけにもいかないしパッシブで捕捉できない潜水艦だとそもそも起動しないんでね
機雷が常時ピン出してるわけにもいかないしパッシブで捕捉できない潜水艦だとそもそも起動しないんでね
726名無し三等兵
2021/03/26(金) 07:54:02.88ID:ruBbifWH727名無し三等兵
2021/03/26(金) 07:54:51.70ID:w9VHosiZ しかし遺伝研でやっているコロナの解析が募金によってまかなわれ、テレビでは担当大臣がタレントと与太話というのは、あきらかに集団的狂気だな。
728名無し三等兵
2021/03/26(金) 07:57:40.96ID:XdqZEt0/ 対水上艦はパッシブ
対潜水艦は磁気+アクティブなんかね
対潜水艦は磁気+アクティブなんかね
729名無し三等兵
2021/03/26(金) 08:04:30.48ID:8LsV57PW730名無し三等兵
2021/03/26(金) 08:05:28.14ID:91wJsrde オリンピックのおかげで、日本社会のいろんな問題が見事に可視化されたよな。
733名無し三等兵
2021/03/26(金) 08:44:38.16ID:ZQK70qRg DDXにレールガンが間に合うとなると日本と中国海軍の差がさらに拡がることになるかもしれんなぁ
FFMで突き放したフリゲート分野からさらに駆逐艦でも
FFMで突き放したフリゲート分野からさらに駆逐艦でも
734名無し三等兵
2021/03/26(金) 10:26:49.28ID:MWO5B8Lr >>692
>>693
以前から海自は人で不足でフルイージスはきついって要望出してたのがやっと反映されたのか
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201207-OYT1T50209/
>>693
以前から海自は人で不足でフルイージスはきついって要望出してたのがやっと反映されたのか
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201207-OYT1T50209/
735名無し三等兵
2021/03/26(金) 11:31:52.26ID:jahQ4l+8 まあ、自動化考えるとブラフって可能性もある
736名無し三等兵
2021/03/26(金) 11:32:09.66ID:AOySOhN3 結局、SPY-7使うのか....
737名無し三等兵
2021/03/26(金) 12:14:37.34ID:M7Blva4u 余ってるし仕方ないね
738名無し三等兵
2021/03/26(金) 12:19:18.02ID:db9o+2di レーダーの性能自体はSPY-7のが上でまや型BLとも適合済みだしなあ
739名無し三等兵
2021/03/26(金) 12:35:03.52ID:ZLqM51+A 自称保守とかネトウヨって、反知性主義とか言われるけど、頭がいい悪い以前に知的誠実さが無いよな。
高須なんかも、批判受けたら受けたで、誠実な対応方法ってもっと他にあるだろうに。
ただのバカクレーマーで騒ぎをデカくしたいだけだろ笑
高須なんかも、批判受けたら受けたで、誠実な対応方法ってもっと他にあるだろうに。
ただのバカクレーマーで騒ぎをデカくしたいだけだろ笑
740名無し三等兵
2021/03/26(金) 12:37:38.46ID:lMwfsHkb >>734
>新型イージス艦には対艦、対空、対潜ミサイルなど現行のイージス艦並みの機能を持たせる案が浮上している。
>ただ、人手不足に悩む海上自衛隊は乗組員を抑えるため、多機能化には慎重な姿勢で、
>代替艦をイージス艦と区別できる名称にするよう求めていた。
やっぱり人手不足なんだな
>新型イージス艦には対艦、対空、対潜ミサイルなど現行のイージス艦並みの機能を持たせる案が浮上している。
>ただ、人手不足に悩む海上自衛隊は乗組員を抑えるため、多機能化には慎重な姿勢で、
>代替艦をイージス艦と区別できる名称にするよう求めていた。
やっぱり人手不足なんだな
741名無し三等兵
2021/03/26(金) 12:47:47.62ID:ytsm5DE7 日本が大好きな割には「日本」についても「日本人」についても、そもそも「国」についてもまともに考えたことが無さそうだからネトウヨはクソ
745名無し三等兵
2021/03/26(金) 16:34:48.33ID:iwGvEZNC もう一回アショア選定やり直した方がいいと思うけどな
ブースター有りでも補助金垂れ流せば誘致する自治体あるでしょ
そっちのが人手含めて結局長期的には安上がりだと思うけどな
まあもう終わった話だけど
ブースター有りでも補助金垂れ流せば誘致する自治体あるでしょ
そっちのが人手含めて結局長期的には安上がりだと思うけどな
まあもう終わった話だけど
746名無し三等兵
2021/03/26(金) 16:46:51.61ID:XOaVbYLt アショア代替は海自の負担にならないリグ案がポシャった時点でもうキャンセルにすべきだったな
イージス艦だろうと機能制限したイージスシステム搭載艦だろうと
当然艦隊用に更に護衛艦必要になるんだしこんなの実現不可能だろ
イージス艦だろうと機能制限したイージスシステム搭載艦だろうと
当然艦隊用に更に護衛艦必要になるんだしこんなの実現不可能だろ
747名無し三等兵
2021/03/26(金) 16:51:02.16ID:AUVG0NgX 実現不可能と分かったら途中で止めるだけだよ
いずれにせよ既にSPY-7契約してしまった以上キャンセル料払うには財務上何らかの理由付けが必要
考えられるかぎりの手を試したけど全部無理でしたってのが一番分かりやすいな
いずれにせよ既にSPY-7契約してしまった以上キャンセル料払うには財務上何らかの理由付けが必要
考えられるかぎりの手を試したけど全部無理でしたってのが一番分かりやすいな
748名無し三等兵
2021/03/26(金) 17:10:56.09ID:iwGvEZNC749名無し三等兵
2021/03/26(金) 17:21:13.24ID:hkPVAEjN 渡辺直美さんを豚に見立てる演出プラン、提案した本人は差別との認識は皆無だったろうし、さらに言うなら平均的な日本人の多くは「太った人を豚に見立てて笑う」のは「よくあるネタ」としか思っていない この案もバラエティ番組なら普通に通っていたはず この国の意識の水準を曝け出した一件だと思う
750名無し三等兵
2021/03/26(金) 17:21:22.86ID:db9o+2di アショア導入には速度が求められていたから
再調整となると最悪こんごう後継と被って意味がなくなる
再調整となると最悪こんごう後継と被って意味がなくなる
751名無し三等兵
2021/03/26(金) 17:27:59.03ID:j8wkzH2V 日本企業強くしないと国際競争に勝てないぞ?いいこと考えた!給与下げて配当を増やし体質強化だ!そんで給料が韓国より低いだと?何でだ?って端的に言って馬鹿だろ。
752名無し三等兵
2021/03/26(金) 17:28:02.26ID:AUVG0NgX 被るのはどっちかっつーと先進SAMだろうなぁ
最近の日本のミサイル開発を見てると完全な先進SAMの完成を待たず
随時技術成果をフィードバックしながら早期量産していく
(例えばもうほとんど完成している艦載長SAMの陸上型を作って改良するような感じで)
可能性もあるんでマジでもうアショアは価値がない
稼ぎたかったのは数年の時間だがそれが数年延びる結果になったからな
最近の日本のミサイル開発を見てると完全な先進SAMの完成を待たず
随時技術成果をフィードバックしながら早期量産していく
(例えばもうほとんど完成している艦載長SAMの陸上型を作って改良するような感じで)
可能性もあるんでマジでもうアショアは価値がない
稼ぎたかったのは数年の時間だがそれが数年延びる結果になったからな
753名無し三等兵
2021/03/26(金) 17:32:33.80ID:AUVG0NgX >>751
一人当たりGDPが日本より低いのに平均給料は高いって失業者や統計に反映されないレベルの極貧労働者(違法)が大量に存在しているということなんで
そうなるぐらいならばと平均値を下げるのと引き換えにまともに雇用されてる人数を増やすことにした日本は実際正しいやで
平均を取るか母数を取るかという話でしかない
当然1000万稼ぐ奴1人しか働いてない経済よりも100万稼ぐ奴が10人いる経済の方がまだまとも
グローバリスト的な基準では”まとも”の判断も多少変わってくるがね
一人当たりGDPが日本より低いのに平均給料は高いって失業者や統計に反映されないレベルの極貧労働者(違法)が大量に存在しているということなんで
そうなるぐらいならばと平均値を下げるのと引き換えにまともに雇用されてる人数を増やすことにした日本は実際正しいやで
平均を取るか母数を取るかという話でしかない
当然1000万稼ぐ奴1人しか働いてない経済よりも100万稼ぐ奴が10人いる経済の方がまだまとも
グローバリスト的な基準では”まとも”の判断も多少変わってくるがね
754名無し三等兵
2021/03/26(金) 17:32:55.00ID:AUVG0NgX あ、マルチか
触ってすまん
触ってすまん
756名無し三等兵
2021/03/26(金) 17:49:35.90ID:AUVG0NgX757名無し三等兵
2021/03/26(金) 17:53:19.88ID:AUVG0NgX THAADを常続的BMDとして選定するメリットは緊急時にカバーに入るイージス艦BMDとで異なる迎撃タイミングを担当できる多層防護が可能になる点でありデメリットは高いということだった
それに対してアショアはイージス艦BMDと多層防護にならない点が問題だったがとにかく安いとのことだったので選定された
先進SAMはおそらくTHAADより安くなる上にTHAADと同様にイージス艦BMDとの多層化が可能ということで両者のいいとこ取りのような案になるな
それに対してアショアはイージス艦BMDと多層防護にならない点が問題だったがとにかく安いとのことだったので選定された
先進SAMはおそらくTHAADより安くなる上にTHAADと同様にイージス艦BMDとの多層化が可能ということで両者のいいとこ取りのような案になるな
758名無し三等兵
2021/03/26(金) 17:54:22.24ID:db9o+2di アショアは2基30年LCCが6500億
まや/はぐろ2隻の40年LCCが8400億
THAADはイニシャルコストが1.5〜2兆
THAADと比べるなら両方取得しても安いくらいよ
まや/はぐろ2隻の40年LCCが8400億
THAADはイニシャルコストが1.5〜2兆
THAADと比べるなら両方取得しても安いくらいよ
759名無し三等兵
2021/03/26(金) 17:57:08.95ID:AUVG0NgX 艦の場合は実際には常続BMDには6隻必要なんでその3倍の2.5兆円が必要になるがな>LCC
760名無し三等兵
2021/03/26(金) 18:00:28.64ID:iwGvEZNC761名無し三等兵
2021/03/26(金) 18:03:18.17ID:c6esL+29 北朝鮮が核兵器用の大重量弾頭を搭載した新型短距離弾道ミサイルを公開
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20210326-00229341/
北朝鮮の新型ミサイルは、懸念されてた拡大イスカンデルだった模様
弾頭重量を2.5トンに拡大させた韓国向けであるが、弾頭重量少なくすれば日本にも届くかも知れない
中露に加えて北朝鮮もsm-3が苦手なタイプのミサイルを開発している現状、先進SAMで全土を防護する必要が出てくるね。アショアとか代替艦とか関係なく。
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20210326-00229341/
北朝鮮の新型ミサイルは、懸念されてた拡大イスカンデルだった模様
弾頭重量を2.5トンに拡大させた韓国向けであるが、弾頭重量少なくすれば日本にも届くかも知れない
中露に加えて北朝鮮もsm-3が苦手なタイプのミサイルを開発している現状、先進SAMで全土を防護する必要が出てくるね。アショアとか代替艦とか関係なく。
762名無し三等兵
2021/03/26(金) 18:06:22.95ID:AUVG0NgX763名無し三等兵
2021/03/26(金) 18:08:46.40ID:nL826gmO 先進SAMはSLSができないのがな。
アショアで全国カバー、先進SAMで人口密集地カバーが理想なんだが。
アショアで全国カバー、先進SAMで人口密集地カバーが理想なんだが。
764名無し三等兵
2021/03/26(金) 18:42:37.60ID:5ch7Vput >>760
BMDでも、24時間365日全国カバーっていう戦略の無い完璧主義に縛られることはないよね
空自がスクランブル抑制してるって話にも通じるものがあるけど、今後はより実戦的・戦略的に有事に備えていくことになるだろうし
BMDでも、24時間365日全国カバーっていう戦略の無い完璧主義に縛られることはないよね
空自がスクランブル抑制してるって話にも通じるものがあるけど、今後はより実戦的・戦略的に有事に備えていくことになるだろうし
765名無し三等兵
2021/03/26(金) 18:44:44.92ID:+tFGVomb アメポチではないアピールして「外交の安倍」アピールしたかったように思うんですが、実際には全方位にポチだった。
766名無し三等兵
2021/03/26(金) 19:05:52.01ID:qaJVFkjX 打つ手はたくさんある。
マスク、衝立、換気基準の義務化と補助
PCR拡充と検査場面の拡充
発熱なくとも検査する外来体制
隔離施設の拡充
外来でつかえる治療薬
検疫の厳格化
基幹病院への投資
抗原検査を国民へなど
失敗を恐れるがあまりなにもしてこなかっただけ
マスク、衝立、換気基準の義務化と補助
PCR拡充と検査場面の拡充
発熱なくとも検査する外来体制
隔離施設の拡充
外来でつかえる治療薬
検疫の厳格化
基幹病院への投資
抗原検査を国民へなど
失敗を恐れるがあまりなにもしてこなかっただけ
767名無し三等兵
2021/03/26(金) 19:07:17.02ID:28qmj4Mi ナイキやパトリオットの運用実績のある
航空自衛隊ではなく、陸上自衛隊が
イージス・アショアを導入する時点で
失敗前提のあて馬だったのだろう。
空自と違って経験・ノウハウの無い陸自では、
計画段階で躓いたらリカバリー困難ですし、
この手の大型プロジェクトは余程上手く
立ち回らないと躓きは発生する。
結果的にアショアの失敗の余波で飛距離1500kmの
各種ミサイル開発が一斉にスタートしたのだから
元は取れた。
航空自衛隊ではなく、陸上自衛隊が
イージス・アショアを導入する時点で
失敗前提のあて馬だったのだろう。
空自と違って経験・ノウハウの無い陸自では、
計画段階で躓いたらリカバリー困難ですし、
この手の大型プロジェクトは余程上手く
立ち回らないと躓きは発生する。
結果的にアショアの失敗の余波で飛距離1500kmの
各種ミサイル開発が一斉にスタートしたのだから
元は取れた。
768名無し三等兵
2021/03/26(金) 19:08:36.86ID:hkPVAEjN 現政権のウイルス対策の変遷が本当に先の十五年戦争とそっくりなのにむしろ感動してる。初期段階での事態の軽視、プランBの不在、科学的思考の欠如、希望的観測への固着、国民精神論、そしてカミカゼ幻想…。このままではコロナに無条件降伏(意味不明)になるのではないか。
771名無し三等兵
2021/03/26(金) 20:02:34.55ID:AUVG0NgX こんごう後継は国産だよ
これが日本の調達する最後のイージス
これが日本の調達する最後のイージス
772名無し三等兵
2021/03/26(金) 20:03:27.10ID:UPof4bPg アショア代替艦がSPY-7になったらこんごう後継もSPY-7になるかもね
その場合のSPY-7の大きさが、アショア代替艦と変わらないなら、アショア代替艦と同程度の排水量に・・・
その場合のSPY-7の大きさが、アショア代替艦と変わらないなら、アショア代替艦と同程度の排水量に・・・
774名無し三等兵
2021/03/26(金) 20:40:27.74ID:unDzujDD >>771
DDがDDGとなるかもしれんがイージスDDGは米軍との連携考えたら少なくとも今の隻数は維持するだろ
DDがDDGとなるかもしれんがイージスDDGは米軍との連携考えたら少なくとも今の隻数は維持するだろ
775名無し三等兵
2021/03/26(金) 21:18:20.81ID:28qmj4Mi SPY-6はSPY-1後継として、電波出力が13倍とか。発想がアメリカンなのだ。
アショアのSPY-7は2面しかないので電力消費は少なめ。しかし180°カバー。
イージス搭載艦として使うなら、360°をカバーするOPY-2を追加しないと。
最初からイージス艦にはなれない。
アショアのSPY-7は2面しかないので電力消費は少なめ。しかし180°カバー。
イージス搭載艦として使うなら、360°をカバーするOPY-2を追加しないと。
最初からイージス艦にはなれない。
777名無し三等兵
2021/03/26(金) 22:20:21.61ID:WzK9gMjB そもイージスに関してだけは、米軍との連携云々はあまり関係ないだろ。
あのシステマチックな部分と同時処理にこそ価値を認めて入れてる部分も
大きいのだし。
「イージスレーダーには色々言いたい事も多いが、イージス戦闘システムには
手放しの称賛が有る」と言うのは、それくらいのインパクトを海自に与えた、
と言う理由が大きい。
あのシステマチックな部分と同時処理にこそ価値を認めて入れてる部分も
大きいのだし。
「イージスレーダーには色々言いたい事も多いが、イージス戦闘システムには
手放しの称賛が有る」と言うのは、それくらいのインパクトを海自に与えた、
と言う理由が大きい。
778名無し三等兵
2021/03/26(金) 22:52:28.90ID:jJVrRfL6 ネトウヨが4年くらい前やたら「自衛隊は応募者が多くて選ばれる方が大変、これからはマンパワーじゃなくてテクノロジーなのに」
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
779名無し三等兵
2021/03/26(金) 23:55:26.60ID:7l8k/QOe 批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
780名無し三等兵
2021/03/26(金) 23:58:19.90ID:y4gQMs2K むらさめ型の主砲が76mm砲だったり、Mk.41VLSが16セルしか無いのは、
クソバカ官僚が艦の仕様に余計な口出しをした結果でしょ
たかなみ型みたいに127mm砲とMk.41VLS32セルの仕様で良かったのに、
横から口出しして改悪させた奴は誰だよ
クソバカ官僚が艦の仕様に余計な口出しをした結果でしょ
たかなみ型みたいに127mm砲とMk.41VLS32セルの仕様で良かったのに、
横から口出しして改悪させた奴は誰だよ
781名無し三等兵
2021/03/27(土) 00:02:24.69ID:lkGDG8mM それにしても、ネトウヨの方たちって、どうして「人権」という言葉をあれほど毛嫌いするのでしょうか。少なくとも先進民主主義国間では、人権を重視するのは世界の共通認識のはずなです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
782名無し三等兵
2021/03/27(土) 00:09:30.04ID:CWG6eMN2 そういやむらさめ型の計画段階だとMk41でのシースパロー運用実績がなく、
Mk48での実績しかなかったのでMk48になったのだという説を聞いたことあったな。
本当なのか真贋確認しようとしたがいまいち出てこないね。
というかMk41VLSでシースパロー運用してる国ってそもそも少ない?
Mk48での実績しかなかったのでMk48になったのだという説を聞いたことあったな。
本当なのか真贋確認しようとしたがいまいち出てこないね。
というかMk41VLSでシースパロー運用してる国ってそもそも少ない?
783名無し三等兵
2021/03/27(土) 00:52:21.50ID:eOczJDRe 三井玉野のMHIへの譲渡は決着しそう。遅れに遅れてたけど。
これでFFMの8番艦もMHI建造になる、と。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ243490U1A320C2000000/
これでFFMの8番艦もMHI建造になる、と。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ243490U1A320C2000000/
784名無し三等兵
2021/03/27(土) 03:32:15.57ID:SANcgH33 むらさめ型護衛艦を馬鹿にする知障チョンが出たけど、
実際に当時の下半島バカチョンを翻弄したらしいという仄聞。
ですがスレまとめ
韓国海軍のあめ型ショック
https://wikiwiki.jp/yusuki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%81%E5%9E%8B%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
(2013.2.6と8.29のカキコ)
実際に当時の下半島バカチョンを翻弄したらしいという仄聞。
ですがスレまとめ
韓国海軍のあめ型ショック
https://wikiwiki.jp/yusuki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%81%E5%9E%8B%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
(2013.2.6と8.29のカキコ)
785名無し三等兵
2021/03/27(土) 06:15:57.44ID:Ot4HzsBI あたご型やまや型の導入時にMk.41のVLS数が増やされなかったのは何故なんだ?
BMDや艦対地巡航ミサイルの導入により、96セルでは不足する事は分かり切っていたはずだが
BMDや艦対地巡航ミサイルの導入により、96セルでは不足する事は分かり切っていたはずだが
786名無し三等兵
2021/03/27(土) 06:34:48.93ID:Ot4HzsBI むらさめ型の主砲と前部VLSは、こんごう型と同じ127o速射砲にし、Mk.41を32セルで良かったと思うんだが。
日本近海でソ連潜水艦を追い回せば十分だったあさぎり型以前の護衛艦と違い、
インド洋方面にまで出張しないといけない事を考慮すれば船体を小さくしたり武装を弱くするメリットが無い
特に、護衛隊群に配備する護衛艦の武装はできるだけ統一し、補給に掛かる負担と運用コストの低減を目指すべき
日本近海でソ連潜水艦を追い回せば十分だったあさぎり型以前の護衛艦と違い、
インド洋方面にまで出張しないといけない事を考慮すれば船体を小さくしたり武装を弱くするメリットが無い
特に、護衛隊群に配備する護衛艦の武装はできるだけ統一し、補給に掛かる負担と運用コストの低減を目指すべき
788名無し三等兵
2021/03/27(土) 09:02:22.70ID:GlZipWtm789名無し三等兵
2021/03/27(土) 09:20:43.25ID:dhpZQwoD 哨戒艦はコンセプトも確定はしてない
陸自輸送艦と同じで来年度コンセプト固めて設計、再来年度建造開始だろう
陸自輸送艦と同じで来年度コンセプト固めて設計、再来年度建造開始だろう
790名無し三等兵
2021/03/27(土) 09:20:44.51ID:LC2Q/xKA 「人権」という言葉を使えば、それから欧米だけが先進民主主義国の基準たりえるのか???
そもそもナチスドイツを撃破したのはソビエトであって欧米では無いんだぞ???
781 名無し三等兵 2021/03/27(土) 00:02:24.69 ID:lkGDG8mM
それにしても、ネトウヨの方たちって、どうして「人権」という言葉をあれほど毛嫌いするのでしょうか。少なくとも先進民主主義国間では、人権を重視するのは世界の共通認識のはずなです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
そもそもナチスドイツを撃破したのはソビエトであって欧米では無いんだぞ???
781 名無し三等兵 2021/03/27(土) 00:02:24.69 ID:lkGDG8mM
それにしても、ネトウヨの方たちって、どうして「人権」という言葉をあれほど毛嫌いするのでしょうか。少なくとも先進民主主義国間では、人権を重視するのは世界の共通認識のはずなです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
791名無し三等兵
2021/03/27(土) 09:25:38.73ID:LC2Q/xKA なら2014年以来のロシアのクリミア併合は合法なのか???
「冷笑系」というのが何を基準にしているのかが不明だが、ロシアのクリミア併合はどうなんだ???
4 名無し三等兵 2021/03/19(金) 17:31:48.76 ID:VRIohbM9
冷笑系とか言うのが出てきて、冷静中立を装ってるんやけど大体が人権・歴史・環境問題の問題提議に対して詭弁を弄して冷笑する、狡猾なネトウヨみたいなやつやってんな。あれが今の下地を作ったと思う。問題を直視したくない多数派・強者に都合ええから人気あるねん
「冷笑系」というのが何を基準にしているのかが不明だが、ロシアのクリミア併合はどうなんだ???
4 名無し三等兵 2021/03/19(金) 17:31:48.76 ID:VRIohbM9
冷笑系とか言うのが出てきて、冷静中立を装ってるんやけど大体が人権・歴史・環境問題の問題提議に対して詭弁を弄して冷笑する、狡猾なネトウヨみたいなやつやってんな。あれが今の下地を作ったと思う。問題を直視したくない多数派・強者に都合ええから人気あるねん
792名無し三等兵
2021/03/27(土) 09:41:03.59ID:R7U4qYSv 匿名ネトウヨがどうこうではなくて、孫崎自身がどうするかだ!
「無条件降伏をしたのに北方領土を返還しろ」というのは、ロシア制裁の理由になるのか???
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru/status/442135805083938816
孫崎 享
@magosaki_ukeru
クリミア・安倍首相:ネトウヨさんへ。ロシアはクリミアに武力侵略したのですよ。安倍首相の「日本、対ロ制裁明言せず」を支持しますか。支持するなら何故ですか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「無条件降伏をしたのに北方領土を返還しろ」というのは、ロシア制裁の理由になるのか???
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru/status/442135805083938816
孫崎 享
@magosaki_ukeru
クリミア・安倍首相:ネトウヨさんへ。ロシアはクリミアに武力侵略したのですよ。安倍首相の「日本、対ロ制裁明言せず」を支持しますか。支持するなら何故ですか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
793名無し三等兵
2021/03/27(土) 09:41:36.38ID:wRjbeYdU 2021年の世で、あめ型がどうの言うのはまぁ、として、あの当時にVLSうんたらは恥ずかしい以上の何かは無いよw
CIWSも小型舟艇相手にファランクス一基は必須だし、あめ型でもMk48でESSMが打てるし、あと十数年上手い事使い続けるだけかと。
なみ型はAESA搭載やっても良いとも思うけど、次期DDで置き換えてしまう方が結局安く付くんだよな、日本の場合。
CIWSも小型舟艇相手にファランクス一基は必須だし、あめ型でもMk48でESSMが打てるし、あと十数年上手い事使い続けるだけかと。
なみ型はAESA搭載やっても良いとも思うけど、次期DDで置き換えてしまう方が結局安く付くんだよな、日本の場合。
794名無し三等兵
2021/03/27(土) 09:44:34.47ID:dhpZQwoD なみ型にFCネット適用するよりは更新した方がいいな
795名無し三等兵
2021/03/27(土) 10:02:14.87ID:3rHFpZFZ >>785
艦対地巡航ミサイルの導入なんて、まや型建造時でも決まってなかったろうに。
SM-3×8くらいならセル数増やす必要なしって判断なんだろ。
日本のイージス艦だと、96セルのうちVLAで16発使っても、
SM-2だけで80発も積むんだから、そこから8発程度減らしても許容範囲なんだろ。
こんごう型より、あたご/まや型は6セル増えてるから実質マイナス2セルでしかない。
艦対地巡航ミサイルの導入なんて、まや型建造時でも決まってなかったろうに。
SM-3×8くらいならセル数増やす必要なしって判断なんだろ。
日本のイージス艦だと、96セルのうちVLAで16発使っても、
SM-2だけで80発も積むんだから、そこから8発程度減らしても許容範囲なんだろ。
こんごう型より、あたご/まや型は6セル増えてるから実質マイナス2セルでしかない。
796名無し三等兵
2021/03/27(土) 10:22:12.18ID:8NBmmC+c そういえばこんごう型の再装填クレーンをvlsに置き換える予定とかないのかな
何年か前sm-3のキャパ確保にどうのと言っていた気がしたんだけど
何年か前sm-3のキャパ確保にどうのと言っていた気がしたんだけど
797名無し三等兵
2021/03/27(土) 11:48:14.94ID:pEF33tz+ セル数の前に装填するミサイルが大幅在庫不足な事が防衛機密なんだがな
SSMも空筒載せてる見栄張る艦多数とかな
SSMも空筒載せてる見栄張る艦多数とかな
798名無し三等兵
2021/03/27(土) 12:47:55.82ID:0/SOjBLl オリンピッグって企画としてもダジャレとしても1mmも面白くないんだけど、とりあえずオリンピックやめたら?
799名無し三等兵
2021/03/27(土) 13:19:45.60ID:PmdUmIri 僕はオリンピックって全体主義的な国威発揚のための儀式だと思ってたんですが、ぜんぜん国威が発揚できてなくてダメだこの国っていう感情しか抱かせないのですごいなあと思いました。
800名無し三等兵
2021/03/27(土) 13:51:49.25ID:WedA2AmW オリンピッグね。思いつかんかったな。すごいわ。スポーツにリスペクトがこれっぽちもないカネの亡者たちよ、消え去れ。
801名無し三等兵
2021/03/27(土) 14:09:27.31ID:wKjI1ZP8 こんごう型の再装填クレーンは潰されて現在使用不能だよね
まぁ弾数を3発増やすためにMk41VLSをわざわざ新規調達することはないと思う
まぁ弾数を3発増やすためにMk41VLSをわざわざ新規調達することはないと思う
802名無し三等兵
2021/03/27(土) 14:20:02.26ID:SfwsgkTY 「渡辺直美をブタにしよう オリンピッグ!!」とか言ってる差別おじさん(電通)について、今回のように内部からリークがあるってのがせめてもの救いですね。
とはいえこんなくそつまらん差別おじさんを重要なポジションに置く時点で終わりだわ。
とはいえこんなくそつまらん差別おじさんを重要なポジションに置く時点で終わりだわ。
803名無し三等兵
2021/03/27(土) 15:51:53.17ID:HvdJ1czP 森喜朗前会長の女性差別発言に引き続き、今度は演出責任者によるルッキズム丸出しの演出案まで露見し、とても現代とは思えない差別的価値観のオンパレードと化している東京オリンピック。最早人権や多様性の尊重と言ったオリンピックの理念など欠片も感じられない。今や中止すべき理由しかない。
804名無し三等兵
2021/03/27(土) 16:12:32.13ID:4sVSqKwo 逆に米海軍では継戦能力強化のために洋上再装填をまた検討しているのだとか
806名無し三等兵
2021/03/27(土) 16:21:56.32ID:/JnGGiJC たぶん弾切れで基地に戻る時間を減らして稼働率上げたいんだと思うぞ
807名無し三等兵
2021/03/27(土) 16:59:21.95ID:8MItczFE いうて再装填は現状みるに実用的には微妙だけどな
VLSごとカチッと嵌め直したら完了、とはいかないので
VLSごとカチッと嵌め直したら完了、とはいかないので
808名無し三等兵
2021/03/27(土) 17:06:45.06ID:/JnGGiJC 再装填が不要なほどのミサイルを積める駆逐艦を作ればよい
809名無し三等兵
2021/03/27(土) 17:47:41.37ID:8MItczFE810名無し三等兵
2021/03/27(土) 17:49:23.08ID:YKeH3Nh7 東京オリンピック招致が決まって以降、8年間何故こうも五輪周辺にキモい炎上的不祥事や醜悪な不正や無惨な不手際が相次いだのだろうと考えてみるに、大まかにいってこれらは別に五輪だから特別なのではないという結論に達する。
日本国のキモくて未熟な部分が欧州基準で炙り出されているだけだ。
日本国のキモくて未熟な部分が欧州基準で炙り出されているだけだ。
812名無し三等兵
2021/03/27(土) 18:36:35.55ID:/JnGGiJC ズムウォルトとか逆にミサイルを装甲に使うスタイルだけどな
813名無し三等兵
2021/03/27(土) 18:47:45.82ID:Glbnn7U4 >>812
あれは当然ながら積極的に装甲に使ってる訳では別にないし、そもそもズムウォルト級は経緯が特殊すぎて正直あんまり参考にならん
冷戦終結後に予算削減の壁にぶち当たった次期巡洋艦やら何やらが、
雪だるま式に悪魔合体した上でフロムザ・シーの鋳型で鋳造されたのがアヤツなので
あれは当然ながら積極的に装甲に使ってる訳では別にないし、そもそもズムウォルト級は経緯が特殊すぎて正直あんまり参考にならん
冷戦終結後に予算削減の壁にぶち当たった次期巡洋艦やら何やらが、
雪だるま式に悪魔合体した上でフロムザ・シーの鋳型で鋳造されたのがアヤツなので
814名無し三等兵
2021/03/27(土) 18:51:19.73ID:pdVJGjPG >>813
ズムウォルトは単に造るのが早過ぎたのであってなあ、2030年代以降の船であれば別におかしくないのだよな
ズムウォルトは単に造るのが早過ぎたのであってなあ、2030年代以降の船であれば別におかしくないのだよな
816名無し三等兵
2021/03/27(土) 18:59:33.78ID:hbpAIjkJ 新型コロナウイルスに打ち勝ってないのに、負けてるのに、なんでオリンピックできるの?
817名無し三等兵
2021/03/27(土) 19:07:21.99ID:a4BODO4U 仮設住宅で8年間、その後お店のないところにある全く普通で、おしゃれではない狭い家を抽選で貰って、誰にも話せないし、ほぼコミュニティを作れない区域で暮らす数十人。しかも、彼らも家賃を払わなければならない。
「彼らは帰還したよ」と日本の政府が言う。
これが復興なのか?
「彼らは帰還したよ」と日本の政府が言う。
これが復興なのか?
818名無し三等兵
2021/03/27(土) 19:09:34.86ID:/JnGGiJC >>815
あれは船体が過少すぎてダメコン上よくない
勘違いしてる人も多いけど問題なのは排水量あたりのミサイル(爆発物)数であってミサイルの数そのものじゃないからな
2000t程度の小舟に32セル載せたら現行DDと同程度のセル数でも火薬樽
あれは船体が過少すぎてダメコン上よくない
勘違いしてる人も多いけど問題なのは排水量あたりのミサイル(爆発物)数であってミサイルの数そのものじゃないからな
2000t程度の小舟に32セル載せたら現行DDと同程度のセル数でも火薬樽
819名無し三等兵
2021/03/27(土) 19:38:29.37ID:wKjI1ZP8824名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:00:34.11ID:pdVJGjPG825名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:02:32.87ID:zT7BS4KE 民主主義で最も重要なのは権力のチェック。米国では大統領・議会・司法の三権分立は強い。英国では官僚は「シビル・サービス」として政治から自立。日本は与党圧倒的多数で野党のチェックは弱く、人事で官僚を政治に従属させ、メディアも支配。「忖度」は氷山の一角。官邸一強体制は本当に国を誤る。
826名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:03:01.53ID:VJeJxmGa 「ミサイルの絶対的な搭載数を増やせ」ではなく「ミサイル搭載数に対して十分大きな船体を用意しろ」って話でしょ
何も間違っちゃいないと思うが
それを「ズムウォルトやアーセナルシップを作る話」「ミサイルを大量に搭載する話」とか誤読してつっかかるのはちょっと
何も間違っちゃいないと思うが
それを「ズムウォルトやアーセナルシップを作る話」「ミサイルを大量に搭載する話」とか誤読してつっかかるのはちょっと
828名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:04:35.20ID:zT7BS4KE もはや「聖火リレー」でも何でもなく、スポンサー企業が道路を占有して宣伝しているだけ。しかも、沿道に向かって「踊って楽しみましょう」などと大声で呼び掛ける始末。こんなイベントを後押しした菅義偉政権は、相変わらず市民に自粛を要求しているが全く説得力がない。
829名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:10:39.49ID:rttS4bQD 将来的に艦砲に貫徹力の高いレールガンが主流になるとサイズによるアドバンテージがあまり生きてこないようには思う
830名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:10:59.81ID:wKjI1ZP8 >>824
再装填が必要ないくらい大量のミサイルを積む船に近いコンセプトで現実に計画されたものがアーセナルシップやズムウォルト級の例があって、どれもコンセプトの実現に失敗してるよねってことが伝えたかったんだよ
再装填不要を実現する具体的な案がおっきな船つくる、っていうのは安直だと思うし、再装填不要のコンセプトが戦術的にそれほど大きな価値をもつかどうかも疑問だね
再装填が必要ないくらい大量のミサイルを積む船に近いコンセプトで現実に計画されたものがアーセナルシップやズムウォルト級の例があって、どれもコンセプトの実現に失敗してるよねってことが伝えたかったんだよ
再装填不要を実現する具体的な案がおっきな船つくる、っていうのは安直だと思うし、再装填不要のコンセプトが戦術的にそれほど大きな価値をもつかどうかも疑問だね
831名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:12:53.63ID:pdVJGjPG >>829
サイズが大きい船であればより大きい電磁砲をより多く積む事が可能になるのでむしろ大型化への圧力になるんでないの、発電量も増やさないといけないとなればやはり大型化するだろしな
サイズが大きい船であればより大きい電磁砲をより多く積む事が可能になるのでむしろ大型化への圧力になるんでないの、発電量も増やさないといけないとなればやはり大型化するだろしな
832名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:16:13.48ID:pdVJGjPG833名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:23:09.77ID:a4BODO4U 我々日本人が過去にすがり、日本スゴーイと思い続けたい自己愛と、アジアの国を見くびり安心したい卑小な精神を育てている間に、相手は日本の先を行っている。ライバルとして競争すべき相手を侮り蔑む「嫌韓」とやらの蔓延は、日本の斜陽化の象徴ではないだろうか。
834名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:25:34.50ID:hbpAIjkJ スターリン時代に目障りな研究者や技術者を粛正するためにでっち上げた事件の法廷を記録したフィルムを編集した映画『粛正裁判』を見た。独裁国家が事件を作り上げ、情報統制の中では、裁判の公開は無力なばかりかプロパガンダと化す。面白い映画ではないが、記録を残すことの大事さは痛感した。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
835名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:25:56.45ID:UYBWXqgY アーセナルシップがピーキー過ぎる構想なのであって、世宗大王級はむしろ、イージス艦の正当進化型と言って良いよ。トップヘビーはこんごう型も同じこと。
どこも予算の逼迫が、要求される艦の性能に追いついて無いってことだ。本当の問題は、海自が凌波性に力を入れてるのに対して、韓国海軍はそれ程でも無いって点だ。
同じトップヘビーの問題にしても、日本と韓国では問題の大きさが違うのは容易に想像が付くし、現に浦項級コルベットや独島でも、艦体に痩せ馬が見られる。
またイージスシステムにもオミットされた部分が多く、データリンクも、通信できる相手が少なくて、処理した情報を共有出来ないなど、組織としての戦闘力に劣る。
対して日本側は、オミットされたイージスシステムを独自開発で補ってる上に、組織的なデータリンクを完備しており、他の護衛艦もイージスの恩恵を受けられる。
どこも予算の逼迫が、要求される艦の性能に追いついて無いってことだ。本当の問題は、海自が凌波性に力を入れてるのに対して、韓国海軍はそれ程でも無いって点だ。
同じトップヘビーの問題にしても、日本と韓国では問題の大きさが違うのは容易に想像が付くし、現に浦項級コルベットや独島でも、艦体に痩せ馬が見られる。
またイージスシステムにもオミットされた部分が多く、データリンクも、通信できる相手が少なくて、処理した情報を共有出来ないなど、組織としての戦闘力に劣る。
対して日本側は、オミットされたイージスシステムを独自開発で補ってる上に、組織的なデータリンクを完備しており、他の護衛艦もイージスの恩恵を受けられる。
836名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:26:01.17ID:wKjI1ZP8 >>832
そもそも洋上での再装填が有効でないのはこんごう型がクレーンを取り外したことで証明されてて議論の余地はないと思うが?
あと、護衛艦の任務においてミサイルを撃ちつくすような戦闘が頻発するとは思えないけどそういう研究データでもあるのか?
そもそも洋上での再装填が有効でないのはこんごう型がクレーンを取り外したことで証明されてて議論の余地はないと思うが?
あと、護衛艦の任務においてミサイルを撃ちつくすような戦闘が頻発するとは思えないけどそういう研究データでもあるのか?
837名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:28:44.58ID:/Z4b2oid ズムウォルトってミサイル大量に積めないぞ
ミサイルよりも艦砲にリソースふっとるやろ
ミサイルよりも艦砲にリソースふっとるやろ
838名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:35:49.55ID:zYsCx61t アーセナルシップ構想の大量のミサイルは、自己完結した戦闘艦としてでは無く、その名のままに外付けのランチャーとしてのもの
ズムウォルト級の場合も海上艦隊戦の想定からくる要求ではなく、ぶっちゃけ対地攻撃用のトマホーク拠点にしたかった向きが強い
この2つの前例は、ミサイルを従来艦よりも多く搭載しているという点ではその通りだが、その理由や経緯は艦隊を構成する戦闘艦として海戦で必要な要求とは言い難い
話の主眼が中国海軍との海上艦隊戦闘が発生し、これに勝利する為には単艦あたりのミサイル運用数を増加させねばならないという所にあるのなら、
外付け弾薬庫でしかないアーセナルシップやぶっちゃけ海戦を碌に想定していないズムウォルト級は比較検証対象としては不適切かと思われる
じゃあお前はどう思うんだというと、言ってしまえば米軍次第
弾数が必要なら今後方策が現れてくるだろうし、あんまり何もないなら現状で何とかなるor何とかするしかないという事なんだろう
ズムウォルト級の場合も海上艦隊戦の想定からくる要求ではなく、ぶっちゃけ対地攻撃用のトマホーク拠点にしたかった向きが強い
この2つの前例は、ミサイルを従来艦よりも多く搭載しているという点ではその通りだが、その理由や経緯は艦隊を構成する戦闘艦として海戦で必要な要求とは言い難い
話の主眼が中国海軍との海上艦隊戦闘が発生し、これに勝利する為には単艦あたりのミサイル運用数を増加させねばならないという所にあるのなら、
外付け弾薬庫でしかないアーセナルシップやぶっちゃけ海戦を碌に想定していないズムウォルト級は比較検証対象としては不適切かと思われる
じゃあお前はどう思うんだというと、言ってしまえば米軍次第
弾数が必要なら今後方策が現れてくるだろうし、あんまり何もないなら現状で何とかなるor何とかするしかないという事なんだろう
839名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:40:30.74ID:3rHFpZFZ ズムウォルトは確か80セルだろ。
あの艦のコンセプトとミサイルの搭載数はまったくリンクしないからなぁ。
リンクするのは主砲くらいだろ。
というか「アーセナルシップ」ってセンサや武器システムは諦めた上で外部センサに依存することで、
低コストで大量のミサイルを搭載する艦艇コンセプトだろう。
失敗したとはいえそれなりのセンサを持つズムウォルトとはまったく異なるぞ。
ズムウォルトのコンセプトの源流の一つでしかない。
あの艦のコンセプトとミサイルの搭載数はまったくリンクしないからなぁ。
リンクするのは主砲くらいだろ。
というか「アーセナルシップ」ってセンサや武器システムは諦めた上で外部センサに依存することで、
低コストで大量のミサイルを搭載する艦艇コンセプトだろう。
失敗したとはいえそれなりのセンサを持つズムウォルトとはまったく異なるぞ。
ズムウォルトのコンセプトの源流の一つでしかない。
840名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:40:38.21ID:wKjI1ZP8 >>837
ミサイル大量に積もうとして失敗したからな
そもそも火力の対地投射能力を重視して設計された艦で、うろ覚えだけど対地ミサイル重視して当初は主砲すら搭載しない案があったと思う。
結果はご覧の通り
ミサイル大量に積もうとして失敗したからな
そもそも火力の対地投射能力を重視して設計された艦で、うろ覚えだけど対地ミサイル重視して当初は主砲すら搭載しない案があったと思う。
結果はご覧の通り
841名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:43:07.58ID:pdVJGjPG >>839
ズムウォルトは色んな計画やコンセプトが予算削減の圧力で寄せ集まって変異していったからなあ、勘違いし易いのよね
ズムウォルトは色んな計画やコンセプトが予算削減の圧力で寄せ集まって変異していったからなあ、勘違いし易いのよね
842名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:50:04.80ID:wKjI1ZP8843名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:53:51.67ID:VJeJxmGa 統合演習のこと書いたブログだと、ミサイル不足解消のための補給は勿論、そうなることをORで事前に予測して補給計画をたてるとこまでやってたはず
ミサイルが不足する状況は普通に想定されてるでしょ
ミサイルが不足する状況は普通に想定されてるでしょ
844名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:57:49.84ID:VJeJxmGa >>838
米軍はTPMとかいって曳航式のVLSモジュール、あるいは曳航式のアーセナルシップとも言うべき外付けVLSを構想してたはず
米軍はTPMとかいって曳航式のVLSモジュール、あるいは曳航式のアーセナルシップとも言うべき外付けVLSを構想してたはず
846名無し三等兵
2021/03/27(土) 21:12:22.45ID:P2oDRz3B オリンピッグって企画としてもダジャレとしても1mmも面白くないんだけど、とりあえずオリンピックやめたら?
848名無し三等兵
2021/03/27(土) 21:28:08.76ID:zYsCx61t >>845
アーセナルシップがポシャった理由の一つでもあるが、自己完結してない外箱だと万が一にもデータリンクが切れたらその瞬間戦力激減だぞ
データリンクがこれだけ発達した現代でそんなこと、という向きもあるだろうけどやっぱりどこか最後の一線でどうか?って部分はあるだろう
これが格下の弱いものイジメ用便利グッズならそんな心配もいらんのだろうけど、想定するのはガチの正規海戦という事ならば、不安を感じずにはいられまいよ
アーセナルシップがポシャった理由の一つでもあるが、自己完結してない外箱だと万が一にもデータリンクが切れたらその瞬間戦力激減だぞ
データリンクがこれだけ発達した現代でそんなこと、という向きもあるだろうけどやっぱりどこか最後の一線でどうか?って部分はあるだろう
これが格下の弱いものイジメ用便利グッズならそんな心配もいらんのだろうけど、想定するのはガチの正規海戦という事ならば、不安を感じずにはいられまいよ
850名無し三等兵
2021/03/27(土) 21:57:41.55ID:VJeJxmGa851名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:15:29.83ID:wKjI1ZP8 >>850
艦を大型化したら燃料、物資、人員は比例して増えるけどレーダー、ソナーの捜索範囲が比例してでかくなるわけじゃないし運動性も落ちるし
捜索範囲が変わらなければ射撃機会が増えるわけじゃないから単艦あたりのミサイル増やしても無駄が増えるだけじゃない?
艦を大型化したら燃料、物資、人員は比例して増えるけどレーダー、ソナーの捜索範囲が比例してでかくなるわけじゃないし運動性も落ちるし
捜索範囲が変わらなければ射撃機会が増えるわけじゃないから単艦あたりのミサイル増やしても無駄が増えるだけじゃない?
852名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:20:51.51ID:bM7Lz/Eg 自称保守とかネトウヨって、反知性主義とか言われるけど、頭がいい悪い以前に知的誠実さが無いよな。
高須なんかも、批判受けたら受けたで、誠実な対応方法ってもっと他にあるだろうに。
ただのバカクレーマーで騒ぎをデカくしたいだけだろ笑
高須なんかも、批判受けたら受けたで、誠実な対応方法ってもっと他にあるだろうに。
ただのバカクレーマーで騒ぎをデカくしたいだけだろ笑
853名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:21:52.73ID:zYsCx61t >>850
そういう部分もあるはあるだろうけど、でもアーセナルシップって何かの原因でリンク切れただけで、
仮に損害ゼロでもなぜか総火力に物凄い欠落が生まれるんやぞ
今言われるネットワークで繋いで云々というのは、自己完結している艦同士を繋げたら超強いという事であって、
単独では弾薬運搬艦程度でしかない荷物持ちに命令を出すのとは意味合いが異なる
そういう部分もあるはあるだろうけど、でもアーセナルシップって何かの原因でリンク切れただけで、
仮に損害ゼロでもなぜか総火力に物凄い欠落が生まれるんやぞ
今言われるネットワークで繋いで云々というのは、自己完結している艦同士を繋げたら超強いという事であって、
単独では弾薬運搬艦程度でしかない荷物持ちに命令を出すのとは意味合いが異なる
854名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:23:28.80ID:VJeJxmGa >>851
大型化にしろTPMにしろ、射撃機会よりむしろ投射量が不足した状況をどう解決するかの話なんで、射撃機会が増えなくてもあんま困らん、というか問題はそこじゃない
あと大型化すれば燃料物資人員が増えるのは確かだけど、その大型の艦と同じだけの能力を小型のフネ2隻で実現しようとしたら、間違いなく運用人員等の負担は逆に大きくなる
アメリカ海軍が分散化を志向しているのはレジリエンス向上のためであって、コスト抑制のためではないよ
大型化にしろTPMにしろ、射撃機会よりむしろ投射量が不足した状況をどう解決するかの話なんで、射撃機会が増えなくてもあんま困らん、というか問題はそこじゃない
あと大型化すれば燃料物資人員が増えるのは確かだけど、その大型の艦と同じだけの能力を小型のフネ2隻で実現しようとしたら、間違いなく運用人員等の負担は逆に大きくなる
アメリカ海軍が分散化を志向しているのはレジリエンス向上のためであって、コスト抑制のためではないよ
855名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:23:53.42ID:TwW8hJXd アーセナルシップが目指した技術の地平は、実はCECという概念のもとでとっくにクリアされている
856名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:30:22.33ID:VJeJxmGa >>853
> 今言われるネットワークで繋いで云々というのは、自己完結している艦同士を繋げたら超強いという事であって、
モザイク戦とかはむしろ逆の発想のはずだけどね
高価で自己完結したユニットの組み合わせでは、一度の損失でセンサー・指揮・火力投射といった各機能をまるまる失う
一方、それぞれの機能を単能なユニットに分散させれば、それぞれ失っても替えが利くから結果的にフォローや補填がしやすく強靭に戦えるって発想
現状でも、陸のSAMとかまさにそうだよね
車輌1台にぜんぶのせするんじゃなくて、センサー(各種レーダ)、指揮(人員シェルターや情報処理装置)、火力投射(複数のランチャー)と機能を分散してる
敵の規模に応じて内容を変えつつ、損害に対しても柔軟に対応しながら戦うことができる
> 今言われるネットワークで繋いで云々というのは、自己完結している艦同士を繋げたら超強いという事であって、
モザイク戦とかはむしろ逆の発想のはずだけどね
高価で自己完結したユニットの組み合わせでは、一度の損失でセンサー・指揮・火力投射といった各機能をまるまる失う
一方、それぞれの機能を単能なユニットに分散させれば、それぞれ失っても替えが利くから結果的にフォローや補填がしやすく強靭に戦えるって発想
現状でも、陸のSAMとかまさにそうだよね
車輌1台にぜんぶのせするんじゃなくて、センサー(各種レーダ)、指揮(人員シェルターや情報処理装置)、火力投射(複数のランチャー)と機能を分散してる
敵の規模に応じて内容を変えつつ、損害に対しても柔軟に対応しながら戦うことができる
857名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:35:23.51ID:Nb743764 LCSのコンセプトは、自己完結性を放棄して前衛のセンサーを司ることにあり、逆にズムウォルトは弾薬庫を司り、組織として運用する構想だったんだよ。
858名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:35:30.18ID:wKjI1ZP8 >>854
他の人も言ってるけどCECや防衛省の言うところのクラウドシューティングで射撃機会は増やせるし無駄弾も減らせるんで
補給がしっかり行き届いてれば単艦あたりのミサイル数を増やすことにこだわる意味ってあんまりないと思うけどね?
日本周辺ならP-1やF-2、F-15の航空支援が受けられるし、いずもへのF-35B搭載も決まった時流でその主張はちょっと古い気がするわ
他の人も言ってるけどCECや防衛省の言うところのクラウドシューティングで射撃機会は増やせるし無駄弾も減らせるんで
補給がしっかり行き届いてれば単艦あたりのミサイル数を増やすことにこだわる意味ってあんまりないと思うけどね?
日本周辺ならP-1やF-2、F-15の航空支援が受けられるし、いずもへのF-35B搭載も決まった時流でその主張はちょっと古い気がするわ
859名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:39:16.91ID:TwW8hJXd このように考えて行くと、やはり哨戒艦にかかる期待は大きいな
単なるコルベット未満の安い船ではない
いや、安いことには違いはないのだけど
単なるコルベット未満の安い船ではない
いや、安いことには違いはないのだけど
860名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:41:30.06ID:/Z4b2oid もう補給艦にvls載せちゃえよ
861名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:43:05.84ID:VJeJxmGa >>858
何に対して古いのかよくわからんけど、今まで以上に射撃機会が増えるなら今まで以上に弾を使うってことやで
何に対して古いのかよくわからんけど、今まで以上に射撃機会が増えるなら今まで以上に弾を使うってことやで
862名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:46:19.05ID:ACvxZ3xX 結局一番効率が良いのは、各艦のVLSを増設することだろうな
DDX含めて、50億追加すればVLSを32セル程度は追加できそう
500億で16セル?24セル準備のFFMにするか、550億で56セルのFFMにするか
725億で32セルのあきづき型にするか775億で64セルのあきづき型にするか
艦艇のお値段ベースで考えると、他が同じ装備で32セルで16隻分の船にするか、
64セルで15隻分の船にするかという選択
武装が過少に過ぎるのも効率が悪い
DDX含めて、50億追加すればVLSを32セル程度は追加できそう
500億で16セル?24セル準備のFFMにするか、550億で56セルのFFMにするか
725億で32セルのあきづき型にするか775億で64セルのあきづき型にするか
艦艇のお値段ベースで考えると、他が同じ装備で32セルで16隻分の船にするか、
64セルで15隻分の船にするかという選択
武装が過少に過ぎるのも効率が悪い
863名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:50:20.97ID:wKjI1ZP8 >>861
CECによる射撃機会の増大はクラウドとしての会敵機会増大を意味しているので
クラウドとしてみた場合のミサイル数はもちろん増えるし、何より無駄弾がなくなるメリットがあるので単艦の武装量にこだわらなくてもいいという論点は崩れないよね
CECによる射撃機会の増大はクラウドとしての会敵機会増大を意味しているので
クラウドとしてみた場合のミサイル数はもちろん増えるし、何より無駄弾がなくなるメリットがあるので単艦の武装量にこだわらなくてもいいという論点は崩れないよね
864名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:52:35.62ID:TwW8hJXd それにしたって「減らして良い」ということにはならないけどね
数はあればあるほど良いし、少ないほど悪い
数はあればあるほど良いし、少ないほど悪い
865名無し三等兵
2021/03/27(土) 22:58:45.86ID:VJeJxmGa >>863
対潜戦と個艦防空のみ想定し、たかなみ型までは2会戦分のSUM16発+短SAM16発しか装備してこなかったDDが今後は艦隊防空に参加しなきゃいけないのに、武装量据え置きでいいわけないでしょ
対潜戦と個艦防空のみ想定し、たかなみ型までは2会戦分のSUM16発+短SAM16発しか装備してこなかったDDが今後は艦隊防空に参加しなきゃいけないのに、武装量据え置きでいいわけないでしょ
866名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:06:34.53ID:Mtoili2D ネトウヨが4年くらい前やたら「自衛隊は応募者が多くて選ばれる方が大変、これからはマンパワーじゃなくてテクノロジーなのに」
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
とか安倍やホリエモンの頭悪い発言根拠に拡散してたのに自治体の6割が勧誘のために個人データ渡さないから違憲とか滅茶苦茶だな。
867名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:09:50.62ID:wKjI1ZP8868名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:14:44.62ID:VJeJxmGa >>867
FCネットワークも新戦術情報処理装置も導入されるし、なんならじぶんで射撃機会増えるって散々いってるのにDD(非イージス艦)は対潜攻撃と個艦防空しかしない想定で話してたのかよ
FCネットワークも新戦術情報処理装置も導入されるし、なんならじぶんで射撃機会増えるって散々いってるのにDD(非イージス艦)は対潜攻撃と個艦防空しかしない想定で話してたのかよ
869名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:22:13.33ID:wKjI1ZP8 >>868
艦隊(僚艦)防空能力のあるDDってあきづき型だけじゃん
能力的に現在のDDに艦隊防空は務まらないんだけど?
次期DDから艦隊防空能力持たせるって決まってるなら話は別だけど現状日本近海ならエアカバー呼んだほうが手っ取り早いよね
艦隊(僚艦)防空能力のあるDDってあきづき型だけじゃん
能力的に現在のDDに艦隊防空は務まらないんだけど?
次期DDから艦隊防空能力持たせるって決まってるなら話は別だけど現状日本近海ならエアカバー呼んだほうが手っ取り早いよね
870名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:32:09.60ID:X0mA91Ep FFM作りながら07/08DDでFCネットの習作艦、
FFMベースライン後期と並行してひゅうが型→つき型→なみ型とFCネットのバックフィット
FFM整備後にあめ型をFCネット備えたIEP艦で更新かな
FFMベースライン後期と並行してひゅうが型→つき型→なみ型とFCネットのバックフィット
FFM整備後にあめ型をFCネット備えたIEP艦で更新かな
871名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:36:23.79ID:/Z4b2oid >>869
A-SAMの情報公開の資料だと、想定している搭載艦はあめ、なみ、つき、あさひ、ひゅうが型なのよね
A-SAMの情報公開の資料だと、想定している搭載艦はあめ、なみ、つき、あさひ、ひゅうが型なのよね
872名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:37:08.60ID:3rHFpZFZ SSMにしてもより攻勢的に運用するなら射撃する機会は増えるからな。
あと敵の防空網突破するのに飽和攻撃する必要があるけど、昨今の防空システム飽和させるのに何発撃ち込む必要があるのか、って話だし。
かつてのターターの時代じゃないものな。
消費弾薬量はクラウド云々いっても間違いなく増加してる。
あと敵の防空網突破するのに飽和攻撃する必要があるけど、昨今の防空システム飽和させるのに何発撃ち込む必要があるのか、って話だし。
かつてのターターの時代じゃないものな。
消費弾薬量はクラウド云々いっても間違いなく増加してる。
873名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:52:43.90ID:Ot4HzsBI >>795
ミサイルは買って来て載せるだけで良いけど、一度建造した護衛艦のVLSはスペースや重量バランスの関係で増やせないし、
新しく護衛艦を建造するとなると何年も掛かるし運行する人員も養成しないといけない
日本の経済規模、国家予算、海自の人員数により一度に保有できるミサイル護衛艦は8隻程度と数が決まっているので、
1隻のミサイル護衛艦のVLS数を増やせるなら増やした方が良い
イージス艦のVLSが増やせないなら、汎用護衛艦に艦隊防空能力を持たせたり、汎用護衛艦のVLS数の増加で補わないといけなくなる
ミサイルは買って来て載せるだけで良いけど、一度建造した護衛艦のVLSはスペースや重量バランスの関係で増やせないし、
新しく護衛艦を建造するとなると何年も掛かるし運行する人員も養成しないといけない
日本の経済規模、国家予算、海自の人員数により一度に保有できるミサイル護衛艦は8隻程度と数が決まっているので、
1隻のミサイル護衛艦のVLS数を増やせるなら増やした方が良い
イージス艦のVLSが増やせないなら、汎用護衛艦に艦隊防空能力を持たせたり、汎用護衛艦のVLS数の増加で補わないといけなくなる
874名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:52:50.86ID:BKIR/8Sq ネトウヨの言う「保守」は「反支那、反チョンか」が全てや、「国を想っている」かどうかなんて関係、興味、関心が無い。
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
875名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:54:20.61ID:ACvxZ3xX >>871
あめなみは本気で機器更新かねてVLS増設でもしてくるつもりなのか?
あめ型は
Mk48部分をMk41に換装して32セル
前部Mk41部分をなみ型と同等の構造にして32セル
の合計64セルにはできそうだが
なみ、つき、ひ型も、
あめ型のMk48相当部分にMk41を入れれば64セル化できるようにしているのかもな
あめなみも2面だけでもFCS-3系に更新すれば
当面十分に使えそうだが
そうでもしないとA-SAM搭載とかあめ型は無理そう
あめなみは本気で機器更新かねてVLS増設でもしてくるつもりなのか?
あめ型は
Mk48部分をMk41に換装して32セル
前部Mk41部分をなみ型と同等の構造にして32セル
の合計64セルにはできそうだが
なみ、つき、ひ型も、
あめ型のMk48相当部分にMk41を入れれば64セル化できるようにしているのかもな
あめなみも2面だけでもFCS-3系に更新すれば
当面十分に使えそうだが
そうでもしないとA-SAM搭載とかあめ型は無理そう
876名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:54:57.89ID:wKjI1ZP8877名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:55:11.31ID:VJeJxmGa878名無し三等兵
2021/03/27(土) 23:56:39.38ID:igtHL2KT879名無し三等兵
2021/03/28(日) 00:00:08.41ID:FJiKPpuG880名無し三等兵
2021/03/28(日) 00:01:57.65ID:6R9c6/OY >>877
僚艦防衛任務付与するなら64セルくらい必要な気はするけど大幅な改修が必要だし海自はどうするつもりかね?と思う
いずも空母化で高価値目標は増えるわけだし防空艦が増えることに越したことはないけどこれからはDDも防空艦になるんだな
僚艦防衛任務付与するなら64セルくらい必要な気はするけど大幅な改修が必要だし海自はどうするつもりかね?と思う
いずも空母化で高価値目標は増えるわけだし防空艦が増えることに越したことはないけどこれからはDDも防空艦になるんだな
881名無し三等兵
2021/03/28(日) 00:04:30.08ID:apQEDSW1 バックフィットはあめなみよりひゅうが型のが容易
882名無し三等兵
2021/03/28(日) 00:06:24.77ID:4PZoZZm6 >>879
A-SAMはひゅうが型の方がもともとFCS-3系だけに
VLS増設だけで済むだろうし、VLS増設は比較的簡単にできそうだけど
それこそいずも型にすらVLS搭載してくるかもよ
A-SAMの計画時にいずも型がまだなかっただけの可能性もあるし
A-SAMはひゅうが型の方がもともとFCS-3系だけに
VLS増設だけで済むだろうし、VLS増設は比較的簡単にできそうだけど
それこそいずも型にすらVLS搭載してくるかもよ
A-SAMの計画時にいずも型がまだなかっただけの可能性もあるし
883名無し三等兵
2021/03/28(日) 00:14:39.53ID:jOdU3h5V オリンピックが盛り上がらないのはコロナのせいではないね。寧ろ関係者や国民が一丸となれば盛り上がった筈。でも関係者が無能な人ばっかでボロボロになった。今の日本そのものを象徴してる。もうダメなんだよ、日本は。気付かないのはネトウヨだけ。
884名無し三等兵
2021/03/28(日) 00:18:12.61ID:d8JHatt8 なんか前に比べると分かりやすいネトウヨ減ったような。自民の無能さと日本の衰退にコロナ騒動でさすがに気付いたのか、もしくはさらにこじらせてQになったのか
885名無し三等兵
2021/03/28(日) 00:30:13.38ID:/F5MP1UF VLS増設の改造は戦線離脱の期間が長くなるしやらないんじゃないか?
新造艦のVLS増やすとかじゃないかな。
しかし、A-SAM積むとなるとつき/あさひのESSMどうするかだよね。
いっそ全廃してCIWSをSeaRAMに取り替え、VLSにA-SAMを積む選択肢もある。
流石にそこまでやる可能性低いけど……
新造艦のVLS増やすとかじゃないかな。
しかし、A-SAM積むとなるとつき/あさひのESSMどうするかだよね。
いっそ全廃してCIWSをSeaRAMに取り替え、VLSにA-SAMを積む選択肢もある。
流石にそこまでやる可能性低いけど……
886名無し三等兵
2021/03/28(日) 00:38:47.75ID:VSIJmJ1h それにしても、ネトウヨの方たちって、どうして「人権」という言葉をあれほど毛嫌いするのでしょうか。少なくとも先進民主主義国間では、人権を重視するのは世界の共通認識のはずなです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
右翼の方たちは、世界の先進民主主義国の方たちと価値観を共有するつもりがないのか、聞いてみたいところです。
887名無し三等兵
2021/03/28(日) 00:41:04.16ID:kGIHQBtu ちょっと前に世艦に出てきた「ASW勉強会」「A-SAM勉強会」では、将来DDは長距離VLA×16発、長距離SSM×8発、A-SAM×24発の少なくとも48セルを「基本」と想定
そんでもって近距離はseaRAMで対処するとしていたから、ESSMは割と廃止する気でいるかも
海自としては、見通し線内のシースキマー対処ではseaRAMで十分、もしくは最低射高や最小射程の点からseaRAMこそが最適だと思っているのかも
あと射程に関しても最新型は15kmあるらしいし、シースキマーを自艦レーダで探知してミサイル飛ばして会合する場合はそれ以上射程があっても活かしにくそうだし
そんでもって近距離はseaRAMで対処するとしていたから、ESSMは割と廃止する気でいるかも
海自としては、見通し線内のシースキマー対処ではseaRAMで十分、もしくは最低射高や最小射程の点からseaRAMこそが最適だと思っているのかも
あと射程に関しても最新型は15kmあるらしいし、シースキマーを自艦レーダで探知してミサイル飛ばして会合する場合はそれ以上射程があっても活かしにくそうだし
888名無し三等兵
2021/03/28(日) 00:49:47.60ID:6u6OWQkM 水線上の重量増やされるのは嫌だなあという思いと、今後の脅威に対して潤沢な備えをしたい気持ちが相克を起こす
いっそVLA12、ESSM4(16)、A-SAM16、長距離SSM16くらいのほうが打撃力と対空でバランスいいような妄想をだね
うん、ESSMとA-SAMがハンパにかぶるな…駄目な妄想しちまった
いっそVLA12、ESSM4(16)、A-SAM16、長距離SSM16くらいのほうが打撃力と対空でバランスいいような妄想をだね
うん、ESSMとA-SAMがハンパにかぶるな…駄目な妄想しちまった
889名無し三等兵
2021/03/28(日) 00:59:58.51ID:Q3EGtibq メル欄を空欄にして、頭の悪い演説を執拗に繰り返している重度精神障害者がうざい
TwitterとかFacebookとかYoutube辺りに書き込むか、街中で演説すれならまだ効果があるのに、
護衛艦の情報を見に来ている人しか居ないここで連投されてもただただ邪魔でしかない
TwitterとかFacebookとかYoutube辺りに書き込むか、街中で演説すれならまだ効果があるのに、
護衛艦の情報を見に来ている人しか居ないここで連投されてもただただ邪魔でしかない
890名無し三等兵
2021/03/28(日) 01:03:45.11ID:Q3EGtibq >>887
ここ20年ぐらいでアクティブホーミングの対空ミサイルの性能が向上し、
艦側に高性能且つ高価なレーダー、イルミネーター、FCSを積まないと効果的な防空が出来ないESSMに取って代わられようとしているのだろうか?
A-SAMが配備される事で、低コスト艦のもがみ型や旧式のむらさめ型でもあきづき型やはたかぜ型並みの防空能力を獲得できるなら凄い事ではあるな
ここ20年ぐらいでアクティブホーミングの対空ミサイルの性能が向上し、
艦側に高性能且つ高価なレーダー、イルミネーター、FCSを積まないと効果的な防空が出来ないESSMに取って代わられようとしているのだろうか?
A-SAMが配備される事で、低コスト艦のもがみ型や旧式のむらさめ型でもあきづき型やはたかぜ型並みの防空能力を獲得できるなら凄い事ではあるな
891名無し三等兵
2021/03/28(日) 01:05:45.95ID:6u6OWQkM 頻出する単語をNGに入れとけばどうってことはない、静かに回避しようや
892名無し三等兵
2021/03/28(日) 01:36:34.14ID:4PZoZZm6 >>887、>>890
ESSMはBlock2ではARH/SRH併用だから
理論上は艦側に高価なセンサーやイルミネーターは必要ない
それでも高価なセンサーやイルミネーターを積むのは、
艦の方が相対的に大型のセンサーを搭載できて、
艦側からSRHで制御したほうが、特に個艦防空等近距離では確実性が高いからに過ぎない
SeaRamの問題はESSM並みに高価な事
特定の方向に向けて撃てるリアクションタイムの短さ等は評価するが、
ESSMの50q程度の射程に対して、15q程度と短いのが何とも
冗長性という面ではSeaRamとESSMを併用して1発ずつ撃った方がよさそうではある
特に僚艦防空では、僚艦の近距離という意味では機動力が勝るESSMの出番が増える
逆に大型で小回りの利かない長射程のA-SAMで中近距離の防空を担うのも、
弾数等を考えても非合理的
A-SAMでブースターを切り離して、1段目の実質中SAM部分の機動力温存で
僚艦防空を担うということなら、
ESSMとA-SAMを1発ずつ近距離の僚艦防空様に用いてもよい
ESSMはBlock2ではARH/SRH併用だから
理論上は艦側に高価なセンサーやイルミネーターは必要ない
それでも高価なセンサーやイルミネーターを積むのは、
艦の方が相対的に大型のセンサーを搭載できて、
艦側からSRHで制御したほうが、特に個艦防空等近距離では確実性が高いからに過ぎない
SeaRamの問題はESSM並みに高価な事
特定の方向に向けて撃てるリアクションタイムの短さ等は評価するが、
ESSMの50q程度の射程に対して、15q程度と短いのが何とも
冗長性という面ではSeaRamとESSMを併用して1発ずつ撃った方がよさそうではある
特に僚艦防空では、僚艦の近距離という意味では機動力が勝るESSMの出番が増える
逆に大型で小回りの利かない長射程のA-SAMで中近距離の防空を担うのも、
弾数等を考えても非合理的
A-SAMでブースターを切り離して、1段目の実質中SAM部分の機動力温存で
僚艦防空を担うということなら、
ESSMとA-SAMを1発ずつ近距離の僚艦防空様に用いてもよい
893名無し三等兵
2021/03/28(日) 01:49:00.53ID:/F5MP1UF 僚艦防空にESSMって満足できる性能なのか?
艦隊防空を求められてないコンステレーション級がSM-2を積んでるのにしてもそうだし、
ESSMの高機動条件での射程にしてもそうだが、
余裕がないと思うんだが。
艦隊防空を求められてないコンステレーション級がSM-2を積んでるのにしてもそうだし、
ESSMの高機動条件での射程にしてもそうだが、
余裕がないと思うんだが。
895名無し三等兵
2021/03/28(日) 01:55:37.59ID:Q3EGtibq896名無し三等兵
2021/03/28(日) 02:05:48.26ID:6u6OWQkM897名無し三等兵
2021/03/28(日) 02:06:50.47ID:4PZoZZm6 >>893
狙うものによる
輪形陣を組んで自艦の横を抜けて隣や中央の空母に向かうミサイルを追うのなら、
ESSMの50q程度の射程でも十分というか、小回りが利くので最適
特にシースキマー等は、25q程度からでないと探知できないから、
シースキマーの僚艦防空にはESSMが最適
SeaRamだと高機動力含めて速度や射程不足
僚艦の反対側でも近傍で撃ち落とすのなら、ESSMでも十分
僚艦の反対側の向こうでとなるとA-SAM等を使うメリットが出てくる
ESSMが僚艦防空で万能ではないが、個艦防空と合わせて、
弾数が稼げてVLSが節約できることと合わせれば、
ESSMが最適な領域も多くESSM搭載のメリットが出てくる
狙うものによる
輪形陣を組んで自艦の横を抜けて隣や中央の空母に向かうミサイルを追うのなら、
ESSMの50q程度の射程でも十分というか、小回りが利くので最適
特にシースキマー等は、25q程度からでないと探知できないから、
シースキマーの僚艦防空にはESSMが最適
SeaRamだと高機動力含めて速度や射程不足
僚艦の反対側でも近傍で撃ち落とすのなら、ESSMでも十分
僚艦の反対側の向こうでとなるとA-SAM等を使うメリットが出てくる
ESSMが僚艦防空で万能ではないが、個艦防空と合わせて、
弾数が稼げてVLSが節約できることと合わせれば、
ESSMが最適な領域も多くESSM搭載のメリットが出てくる
898名無し三等兵
2021/03/28(日) 02:15:39.50ID:Q3EGtibq899名無し三等兵
2021/03/28(日) 03:14:22.26ID:/F5MP1UF >>897
といってもESSMのメリットってセル数に対して搭載数を稼げることだろう?
今の在庫があるこれまでの艦艇はそれでいいとして、
今後の新型艦向けにミサイルを購入するとなったときESSMだってそもそも安いミサイルではないというのが。
つまりはESSMなら沢山積めると言っても沢山ESSMを買うほどの予算があるのかと。
それなら母機対処を中心に据えてA-SAMのほうがいいのではないかと。
といってもESSMのメリットってセル数に対して搭載数を稼げることだろう?
今の在庫があるこれまでの艦艇はそれでいいとして、
今後の新型艦向けにミサイルを購入するとなったときESSMだってそもそも安いミサイルではないというのが。
つまりはESSMなら沢山積めると言っても沢山ESSMを買うほどの予算があるのかと。
それなら母機対処を中心に据えてA-SAMのほうがいいのではないかと。
901名無し三等兵
2021/03/28(日) 04:26:33.40ID:4OkMCgt7 ttps://i.imgur.com/wDD1WmG.jpg
これ見るとなみ型以降はESSM下ろして新艦対空入れてファランクスをRAMに替えて水上用に20mmRWSを両舷各一基載せるのが良いのではないだろうか?
Mk48を増設するとかならESSM搭載の意味は大きくなるが載せる所あるかなあ
これ見るとなみ型以降はESSM下ろして新艦対空入れてファランクスをRAMに替えて水上用に20mmRWSを両舷各一基載せるのが良いのではないだろうか?
Mk48を増設するとかならESSM搭載の意味は大きくなるが載せる所あるかなあ
904名無し三等兵
2021/03/28(日) 06:50:02.27ID:BMODm2sG905名無し三等兵
2021/03/28(日) 06:56:10.90ID:vcOOIUBX >>900
他人事ながら、あちらは減らせばいいとは思ってないと書いてるのに、勝手に減らした例を挙げて口汚く罵倒するのは如何なものか
ミサイルの搭載数や種類はその海軍、本邦なら海自の想定やドクトリンで決まるので、中露海軍の想定装備とその対応から考えて不足かどうかを考えるべきでは?
その場のノリや雰囲気で多い少ないを語っても無益だぞ
他人事ながら、あちらは減らせばいいとは思ってないと書いてるのに、勝手に減らした例を挙げて口汚く罵倒するのは如何なものか
ミサイルの搭載数や種類はその海軍、本邦なら海自の想定やドクトリンで決まるので、中露海軍の想定装備とその対応から考えて不足かどうかを考えるべきでは?
その場のノリや雰囲気で多い少ないを語っても無益だぞ
906名無し三等兵
2021/03/28(日) 06:57:26.28ID:4OkMCgt7907名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:00:37.19ID:6u6OWQkM >>905
罵倒はいけないとは思うが、あちらが勝手に激増させた例えを出したのに対応して彼は4セルと書いたのだから、そこは汲んだほうがいいんじゃないかな
想定やドクトリンを考えるにしても、艦の調達規模(船体サイズも隻数も)からしてめまぐるしく状況が変わってる
なかなか長期予測のできる推測はしづらいねえ…
罵倒はいけないとは思うが、あちらが勝手に激増させた例えを出したのに対応して彼は4セルと書いたのだから、そこは汲んだほうがいいんじゃないかな
想定やドクトリンを考えるにしても、艦の調達規模(船体サイズも隻数も)からしてめまぐるしく状況が変わってる
なかなか長期予測のできる推測はしづらいねえ…
908名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:04:40.28ID:BMODm2sG 無益なら初めから噛みつくなって話では
909名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:07:00.52ID:BMODm2sG 素人のORなんて犬も食わないし海自にとって理想のDDは実はバークという話は雑誌で出てるんだから
それぐらいを見ておけばいいんでは
アメリカがバークじゃセル数足りないとか言い出してるんでちょっと増えるかもしれんが
それぐらいを見ておけばいいんでは
アメリカがバークじゃセル数足りないとか言い出してるんでちょっと増えるかもしれんが
910名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:25:33.47ID:4OkMCgt7 >>909
次期DDは必要な数積み上げてくとそれくらいになるだろな、SSMもVLSに入れるとかなるだろからそれを含めた数になるのか上積みするのかは分からんけど>バーク位のVLS数
次期DDは必要な数積み上げてくとそれくらいになるだろな、SSMもVLSに入れるとかなるだろからそれを含めた数になるのか上積みするのかは分からんけど>バーク位のVLS数
911名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:27:31.70ID:9C4iLltr いい加減荒らしがウザったいんだが、みんなどうしてワッチョイの方に移住しないの(´・ω・`)
912名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:27:33.26ID:BMODm2sG 全DD20隻に64発ぐらい長SAM載せるとして二斉射分としたら2560発か
やっぱけっこう作るなぁ…
やっぱけっこう作るなぁ…
913名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:28:32.15ID:BMODm2sG916名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:34:23.45ID:apQEDSW1 回線つなぎ直しまくりだからNGIDにも限界があるぞ
917名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:36:15.24ID:BMODm2sG コピペの方はキーワードでアボンしてるのでそもそも見てない
918名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:46:34.18ID:6sfRo5Nt A-SAMのバックフィットはあめなみまでやるのかねえ
あめ型はMk.41が全セルVLAに占有されているのでMk.48ランチャーの換装かA-SAM適合が必要になるがA-SAMのたっぱがあるので難しいのではないだろうか。ブースターレスのタイプも作るならあり得るかもしれんが
なみ型はMk.41のセル数はESSMのクワドパックで余裕があるのでこの点は問題ないが、船体ベースのあめ型と比較して主砲の大型化やMk.41VLSのセル数増大で艦首部の設計余裕浮力をほぼ使いきっていると聞いたので、FCS-3系を載せる余地が残っているのかが懸念
あきづきみたいにレーダーアレイを前後に分割するのも手
個人的にそこまでやるならESSM全廃もありだとは思う
その場合、A-SAM(ブースター付き)とSEALAMの間合いを埋める意味でA-SAMのブースターレスタイプも検討して欲しい
あめ型はMk.41が全セルVLAに占有されているのでMk.48ランチャーの換装かA-SAM適合が必要になるがA-SAMのたっぱがあるので難しいのではないだろうか。ブースターレスのタイプも作るならあり得るかもしれんが
なみ型はMk.41のセル数はESSMのクワドパックで余裕があるのでこの点は問題ないが、船体ベースのあめ型と比較して主砲の大型化やMk.41VLSのセル数増大で艦首部の設計余裕浮力をほぼ使いきっていると聞いたので、FCS-3系を載せる余地が残っているのかが懸念
あきづきみたいにレーダーアレイを前後に分割するのも手
個人的にそこまでやるならESSM全廃もありだとは思う
その場合、A-SAM(ブースター付き)とSEALAMの間合いを埋める意味でA-SAMのブースターレスタイプも検討して欲しい
919名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:53:51.12ID:/F5MP1UF ESSMの在庫だって相応にあるだろうし、無理してESSM廃止する必要はまだないのでは?
920名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:56:43.29ID:txdWY63V ESSMは手数が増やせるからあきづき型や改あきづき型用に整備しておけばいいと思うけどな
block2でアクティブ化されるし
block2でアクティブ化されるし
921名無し三等兵
2021/03/28(日) 07:56:47.47ID:BMODm2sG あめ・なみって捜索レーダーが回転式ってだけで馬鹿にされてるけどあれもAESAのLバンドレーダーなんでそう悪いもんじゃねーぞ
デアリングの玉とか欧州艦のマストトップでくるくる回ってる奴と変わらん
デアリングの玉とか欧州艦のマストトップでくるくる回ってる奴と変わらん
922名無し三等兵
2021/03/28(日) 08:11:55.90ID:6sfRo5Nt >>919
国内開発の誘導弾と異なり、ライセンス生産のESSMでは誘導弾の責任分担が「危うい」という指摘もある
イルミネータアレイを装備するひゅうが型、あきづき型、あさひ型があるのでESSMの全廃には時間はかかるし、耐用年数切れでフェードアウトでもいい
A-SAMの開発が既に始まっている今からFCS-3系を搭載するのであればイルミネータアレイを別途載せる事を不要とする意味でESSMは非対応でも良いのではなかろうか
国内開発の誘導弾と異なり、ライセンス生産のESSMでは誘導弾の責任分担が「危うい」という指摘もある
イルミネータアレイを装備するひゅうが型、あきづき型、あさひ型があるのでESSMの全廃には時間はかかるし、耐用年数切れでフェードアウトでもいい
A-SAMの開発が既に始まっている今からFCS-3系を搭載するのであればイルミネータアレイを別途載せる事を不要とする意味でESSMは非対応でも良いのではなかろうか
923名無し三等兵
2021/03/28(日) 08:16:45.92ID:6sfRo5Nt >>921
あれってほぼ中身のアレイが早期警戒レーダーであるFPS-3とほぼ同じというのがなかなか
来るべきDDXのレーダーは低軌道の宇宙目標にも対応するというが、汎用DDには空自の早期警戒レーダーとほぼ同種のものが乗っていたと思えば納得
あれってほぼ中身のアレイが早期警戒レーダーであるFPS-3とほぼ同じというのがなかなか
来るべきDDXのレーダーは低軌道の宇宙目標にも対応するというが、汎用DDには空自の早期警戒レーダーとほぼ同種のものが乗っていたと思えば納得
924名無し三等兵
2021/03/28(日) 08:57:04.13ID:PnlXR7LL 中国や韓国の大軍拡を前にしてVLS要求を全廃させる財務省って相当な思想犯だと思う
異常だよ
異常だよ
925名無し三等兵
2021/03/28(日) 09:00:00.90ID:PnlXR7LL 少量調達やVLSの後年搭載とか二度手間を強いるから、長期に渡ってやられると2~30%戦力ダウンにさせられる
防衛費が作業の段取りに消費される
東大出てる人が分からないわけないから意図的にやってるんだと思う
防衛費が作業の段取りに消費される
東大出てる人が分からないわけないから意図的にやってるんだと思う
926名無し三等兵
2021/03/28(日) 09:16:19.14ID:eSBnbmSm >>892
捕捉すると、横軸に発射時の自艦と目標との距離、縦軸にSSKPをとると、ARHは弾搭載のシーカとの距離依存なので
横軸に水平な一定値となるのに対し、SARHは自艦との距離依存なのでゼロに近づくと値が大きくなる。
両者の交点より右側(遠距離側)はARH有利、左側(近距離側)はSARH有利となるが、電子戦環境下ではARHが
シーカが弾搭載の物理的制約(サイズ、電力等)が大きいのに対しSARHはそれが小さいことから前者の方が後者よりも
受ける影響が大きい=SSKPの低下が激しいことになる。
すると、先の交点は遠距離側に移動しSARHの有利な距離が(飛躍的に)伸びることになる。つまりSARHは電子戦環境下で有利。
あと、SARHの前述の距離が近づくとSSKPが上がるという特性は、撃って外した際の再発射時に能力が上がるのことを示すので、
個艦防空兵装としては有利。
捕捉すると、横軸に発射時の自艦と目標との距離、縦軸にSSKPをとると、ARHは弾搭載のシーカとの距離依存なので
横軸に水平な一定値となるのに対し、SARHは自艦との距離依存なのでゼロに近づくと値が大きくなる。
両者の交点より右側(遠距離側)はARH有利、左側(近距離側)はSARH有利となるが、電子戦環境下ではARHが
シーカが弾搭載の物理的制約(サイズ、電力等)が大きいのに対しSARHはそれが小さいことから前者の方が後者よりも
受ける影響が大きい=SSKPの低下が激しいことになる。
すると、先の交点は遠距離側に移動しSARHの有利な距離が(飛躍的に)伸びることになる。つまりSARHは電子戦環境下で有利。
あと、SARHの前述の距離が近づくとSSKPが上がるという特性は、撃って外した際の再発射時に能力が上がるのことを示すので、
個艦防空兵装としては有利。
927名無し三等兵
2021/03/28(日) 09:35:37.17ID:gVP2CTU3 FFMは松型の雑木林の名前を踏襲して欲しかったな
計画通り量産する気なら巡洋艦の名前じゃそのうち足りなくなるだろう
計画通り量産する気なら巡洋艦の名前じゃそのうち足りなくなるだろう
928名無し三等兵
2021/03/28(日) 09:46:18.88ID:deDXi2hs どっからか引っ張り出してきたんだね
平易に書けないのが痛恨だね
平易に書けないのが痛恨だね
929名無し三等兵
2021/03/28(日) 09:48:10.19ID:Dwmhj4+Z 哨戒艦が雑木林になるんじゃないかと
930名無し三等兵
2021/03/28(日) 09:51:23.74ID:iZ2luoPA 龍や鯨じゃあるまいし河川名がそう簡単に尽きるかよ
931名無し三等兵
2021/03/28(日) 09:57:23.53ID:BBYf4JTL ワッチョイで画面が専有されて読めないとかちょっと意味わからんが…
932名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:08:16.56ID:HaX9Q0Ku いっそのことIPスレ作るか?(笑)
935名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:12:16.38ID:BMODm2sG ワッチョイ無し
-------------------------------------
913 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021
/03/28(日) 07:28:32.15 ID:BMODm2sG [6/9]
>>911
PCだとまだマシだけどスマホだとワッチョイだ
けで小さい画面が占有されてろくにレスを表示
できなくなる
正直鬱陶しい
914 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021
/03/28(日) 07:30:15.91 ID:9C4iLltr [2/2]
>>913
ネトウヨ煽りに我慢できなくなったアホがちょく
ちょく絡んでスレを汚す方が嫌じゃない?
-------------------------------------
ワッチョイあり
-------------------------------------
913 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5271-XWiG)
[sage] 投稿日:2021/03/28(日) 07:28:32.15
ID:BMODm2sG [6/9]
>>911
PCだとまだマシだけどスマホだとワッチョイだ
けで小さい画面が占有されてろくにレスを表示
できなくなる
正直鬱陶しい
914 名前:名無し三等兵(ワントンキン MMe6-CeF
/)[sage] 投稿日:2021/03/28(日) 07:30:15.91
ID:9C4iLltr [2/2]
>>913
-------------------------------------
↑ワッチョイのせいで名前蘭の行数が×レス数分増えて最後のレス内容が見切れ
という話だよ
-------------------------------------
913 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021
/03/28(日) 07:28:32.15 ID:BMODm2sG [6/9]
>>911
PCだとまだマシだけどスマホだとワッチョイだ
けで小さい画面が占有されてろくにレスを表示
できなくなる
正直鬱陶しい
914 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021
/03/28(日) 07:30:15.91 ID:9C4iLltr [2/2]
>>913
ネトウヨ煽りに我慢できなくなったアホがちょく
ちょく絡んでスレを汚す方が嫌じゃない?
-------------------------------------
ワッチョイあり
-------------------------------------
913 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5271-XWiG)
[sage] 投稿日:2021/03/28(日) 07:28:32.15
ID:BMODm2sG [6/9]
>>911
PCだとまだマシだけどスマホだとワッチョイだ
けで小さい画面が占有されてろくにレスを表示
できなくなる
正直鬱陶しい
914 名前:名無し三等兵(ワントンキン MMe6-CeF
/)[sage] 投稿日:2021/03/28(日) 07:30:15.91
ID:9C4iLltr [2/2]
>>913
-------------------------------------
↑ワッチョイのせいで名前蘭の行数が×レス数分増えて最後のレス内容が見切れ
という話だよ
936名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:37:36.25ID:paAuJybu 導入したら荒らしが困るしな
937名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:38:13.36ID:BBYf4JTL そんなクソでかい字で見てるほうが問題だろ
メガネ変えろ
メガネ変えろ
938名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:38:36.55ID:HaX9Q0Ku これに勝る邪魔ある?
874 名無し三等兵 2021/03/27(土) 23:52:50.86 ID:BKIR/8Sq
ネトウヨの言う「保守」は「反支那、反チョンか」が全てや、「国を想っている」かどうかなんて関係、興味、関心が無い。
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
874 名無し三等兵 2021/03/27(土) 23:52:50.86 ID:BKIR/8Sq
ネトウヨの言う「保守」は「反支那、反チョンか」が全てや、「国を想っている」かどうかなんて関係、興味、関心が無い。
せやから西部邁にも徹底的に小馬鹿にされよったやろw
「異常高齢独身でも底学歴底偏差値でも貧乏人でも、アカに洗脳されてない僕はそれだけで選民だ」ってなw
939名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:39:59.64ID:paAuJybu f-3スレでもワッチョイ導入時似たようなのわいてだぞ、単発でな
なあ、豚くん?
なあ、豚くん?
940名無し三等兵
2021/03/28(日) 10:40:36.40ID:BMODm2sG 人に文句言う前に自分がワッチョイスレに行けや引きこもり
941名無し三等兵
2021/03/28(日) 11:15:46.02ID:6u6OWQkM943名無し三等兵
2021/03/28(日) 11:18:39.86ID:szit0Dbv944名無し三等兵
2021/03/28(日) 11:29:52.65ID:AbUvNlTq まあ、ワッチョイ有ろうがip表示しようが荒らす奴は荒らすのはF-3スレで証明されちまってるからな。どちらもコロコロする方法は有るし
ワッチョイが良いならそっちいけば良い。ip欲しいなら立てればいい
ワッチョイが良いならそっちいけば良い。ip欲しいなら立てればいい
945名無し三等兵
2021/03/28(日) 11:38:43.82ID:cHNpnEW5 >>926
> ARHは弾搭載のシーカとの距離依存なので
横軸に水平な一定値となるのに対し、SARHは自艦との距離依存なのでゼロに近づくと値が大きくなる。
って思うじゃん?
でもね、中間誘導の要素入れると、時間と目標の距離が近づくと終末誘導の時間短くなる=終末誘導距離が短くなるのよ
ソースは世艦
https://i.imgur.com/wfOoay2.jpg
簡単な三角形の関係になるだろうから、目標と自艦の距離が短くなるのに比例して、迎撃弾と目標との終末誘導開始距離も短くなるっぽいぞ
> ARHは弾搭載のシーカとの距離依存なので
横軸に水平な一定値となるのに対し、SARHは自艦との距離依存なのでゼロに近づくと値が大きくなる。
って思うじゃん?
でもね、中間誘導の要素入れると、時間と目標の距離が近づくと終末誘導の時間短くなる=終末誘導距離が短くなるのよ
ソースは世艦
https://i.imgur.com/wfOoay2.jpg
簡単な三角形の関係になるだろうから、目標と自艦の距離が短くなるのに比例して、迎撃弾と目標との終末誘導開始距離も短くなるっぽいぞ
946名無し三等兵
2021/03/28(日) 12:28:38.38ID:4OkMCgt7947名無し三等兵
2021/03/28(日) 12:54:38.30ID:brHEpBVl948名無し三等兵
2021/03/28(日) 13:12:07.84ID:phPQdG+T >>927
DD,DDA,DDK,DDH,DDGに次ぐ甲V型警備艦なのだがら、本来はDDMと区分されたはず。
しかしDDMではアレっぽいのでFFM呼び(憶測)
旧海軍と海自
甲型 艦隊主力駆逐艦 海自はDD各種,FF
乙型 防空駆逐艦 海自はDE(主に2等巡洋艦名)
丙型 島風くん
丁型 松子
DD,DDA,DDK,DDH,DDGに次ぐ甲V型警備艦なのだがら、本来はDDMと区分されたはず。
しかしDDMではアレっぽいのでFFM呼び(憶測)
旧海軍と海自
甲型 艦隊主力駆逐艦 海自はDD各種,FF
乙型 防空駆逐艦 海自はDE(主に2等巡洋艦名)
丙型 島風くん
丁型 松子
949名無し三等兵
2021/03/28(日) 13:15:09.17ID:4OkMCgt7 >>948
まあDDMだと「新しいDDはこれな!」とか言われかねんからな、「あくまでもこれはフリゲート!DDは別!」と主張するためだろ
まあDDMだと「新しいDDはこれな!」とか言われかねんからな、「あくまでもこれはフリゲート!DDは別!」と主張するためだろ
950名無し三等兵
2021/03/28(日) 14:06:54.98ID:vZvo9reJ >>897
自艦レーダによるシースキマーの探知距離は確かに25km前後というけど、迎撃距離は探知後さらに艦側に差し込まれて15km付近にならざるをえないはずなんだよね
つまり個艦防空におけるシースキマーに対する迎撃距離はseaRAMの最大射程程度が限界になるし、それゆえ個艦防空にはseaRAMで十分という話になる
そして肝心の僚艦防空・艦隊防空は、FCネットワークで水平線外射撃可能なA-SAMの方が勿論向いてる
そう考えると、ESSM廃止して艦隊防空用A-SAM&個艦防空用seaRAMのみにするというのは割と合理的なんだと思う
自艦レーダによるシースキマーの探知距離は確かに25km前後というけど、迎撃距離は探知後さらに艦側に差し込まれて15km付近にならざるをえないはずなんだよね
つまり個艦防空におけるシースキマーに対する迎撃距離はseaRAMの最大射程程度が限界になるし、それゆえ個艦防空にはseaRAMで十分という話になる
そして肝心の僚艦防空・艦隊防空は、FCネットワークで水平線外射撃可能なA-SAMの方が勿論向いてる
そう考えると、ESSM廃止して艦隊防空用A-SAM&個艦防空用seaRAMのみにするというのは割と合理的なんだと思う
951名無し三等兵
2021/03/28(日) 14:15:59.74ID:vZvo9reJ なんかA-SAMやESSMblock2等のARH式ミサイルがあれば、FCS-3のX帯イルミネータみたいな高性能レーダは不要だと思ってる人がいそうだけど
高性能レーダが無いと多数の迎撃ミサイルを同時に中間誘導することができないから、同時対処能力は別に向上しないよ
高性能レーダが無いと多数の迎撃ミサイルを同時に中間誘導することができないから、同時対処能力は別に向上しないよ
952名無し三等兵
2021/03/28(日) 14:21:12.88ID:rlsolGHT アスター搭載艦艇ってミサイル搭載数少ないよね。
迎撃しきれるんだろうか?
途中で迎撃ミサイルの方が尽きそうな気がする。
迎撃しきれるんだろうか?
途中で迎撃ミサイルの方が尽きそうな気がする。
953名無し三等兵
2021/03/28(日) 14:22:34.60ID:rlsolGHT とESSM廃止論展開してる人のスレを見て思った。
A-SAMがどのくらいの大きさかわからないけど、ESSMが1セル4発載せられるのは結構大きいと思ったり。
A-SAMがどのくらいの大きさかわからないけど、ESSMが1セル4発載せられるのは結構大きいと思ったり。
954名無し三等兵
2021/03/28(日) 14:43:23.27ID:4PZoZZm6 >>950
SeaRamよりもESSMの方が高速で射程も長いので、当然高機動力できる距離も長い
自艦から15q程度で迎撃となると、SeaRamだと射程ギリギリでリスクも高い
また、僚艦がいる場合、自艦に向かってくるように見せかけて横を抜けて僚艦に向かう可能性もあり、
この場合も射程や高機動できる距離が短いSeaRamでは不足
それと、ホップアップ程度ならよいが、相手の飛翔体が週末段階で欺瞞で高機動する可能性もあるので、
対応力となるとESSMの方が勝る
現実問題としてより外側で迎撃したいわけで、結果次第で第2回、第3回目の戦闘を想定するわけだから、
速度や機動に優れるESSMの優位性が出る
2回戦しか挑めないのか、3回戦挑めるのかは大きな違い
特にこれからは超音速ミサイルへの対応が必須になるので、
速度や機動性、大型の弾頭による破壊力はより重要な要素になる
将来的にESSMになるのか、X-RIM4系統からの系譜のA-SAM1段目を使って国産開発になるのかは不明だが、
中SAMの必要性はなくならないとみるが
SeaRamよりもESSMの方が高速で射程も長いので、当然高機動力できる距離も長い
自艦から15q程度で迎撃となると、SeaRamだと射程ギリギリでリスクも高い
また、僚艦がいる場合、自艦に向かってくるように見せかけて横を抜けて僚艦に向かう可能性もあり、
この場合も射程や高機動できる距離が短いSeaRamでは不足
それと、ホップアップ程度ならよいが、相手の飛翔体が週末段階で欺瞞で高機動する可能性もあるので、
対応力となるとESSMの方が勝る
現実問題としてより外側で迎撃したいわけで、結果次第で第2回、第3回目の戦闘を想定するわけだから、
速度や機動に優れるESSMの優位性が出る
2回戦しか挑めないのか、3回戦挑めるのかは大きな違い
特にこれからは超音速ミサイルへの対応が必須になるので、
速度や機動性、大型の弾頭による破壊力はより重要な要素になる
将来的にESSMになるのか、X-RIM4系統からの系譜のA-SAM1段目を使って国産開発になるのかは不明だが、
中SAMの必要性はなくならないとみるが
955名無し三等兵
2021/03/28(日) 14:52:21.42ID:4PZoZZm6956名無し三等兵
2021/03/28(日) 15:00:22.28ID:vZvo9reJ >>954
> 現実問題としてより外側で迎撃したいわけで、結果次第で第2回、第3回目の戦闘を想定するわけだから、
> 速度や機動に優れるESSMの優位性が出る
> 2回戦しか挑めないのか、3回戦挑めるのかは大きな違い
だからその1回戦目が実際は15km付近になるから、それ以上の射程があっても個艦防空ではほぼ活かせないのよ
そして艦隊防空に関しては、FCネットワークによる僚艦防空が可能で、ISR機やミサイル母機の撃墜すら狙えるA-SAMにVLSを割こうってのは順当な考えかと
他の要素に関しても、ASW研究会の連中がESSMをハブってるあたり、俺ら素人がESSMを過大評価してきた節が強いかと
> 現実問題としてより外側で迎撃したいわけで、結果次第で第2回、第3回目の戦闘を想定するわけだから、
> 速度や機動に優れるESSMの優位性が出る
> 2回戦しか挑めないのか、3回戦挑めるのかは大きな違い
だからその1回戦目が実際は15km付近になるから、それ以上の射程があっても個艦防空ではほぼ活かせないのよ
そして艦隊防空に関しては、FCネットワークによる僚艦防空が可能で、ISR機やミサイル母機の撃墜すら狙えるA-SAMにVLSを割こうってのは順当な考えかと
他の要素に関しても、ASW研究会の連中がESSMをハブってるあたり、俺ら素人がESSMを過大評価してきた節が強いかと
957名無し三等兵
2021/03/28(日) 15:03:49.31ID:vZvo9reJ958名無し三等兵
2021/03/28(日) 15:06:52.04ID:4PZoZZm6 >>950
組み合わせに関しては、費用対効果も絡むので何とも
SeaRamはわずか11発なので不足となるが、
SeaRam×2基搭載はFFMはもちろんDDXクラスですら難しい
>>953
そうなると、わずか4セルで16発積めるESSMの利点が性能面以外の搭載性からしても出てくる
高性能な射撃管制レーダーを最悪搭載しないでも、近距離の個艦防空はSRHでも十分ということになれば、
OPS-50の様に主に対空探索機能だけのレーダーでも
ARH/SRH併用ミサイルなら、中長距離の攻撃/迎撃と近距離の個艦防空双方が可能となる
例えば哨戒艦や輸送艦等の廉価な船でも、それなりに運用できることを意味する
哨戒艦にも、ESSMやA-SAMを少量から搭載するメリットも出ることになる
特にA-SAMの1段目を用いて中SAMが国産化できれば、
中SAMを搭載する可能性はより増すことになる
組み合わせに関しては、費用対効果も絡むので何とも
SeaRamはわずか11発なので不足となるが、
SeaRam×2基搭載はFFMはもちろんDDXクラスですら難しい
>>953
そうなると、わずか4セルで16発積めるESSMの利点が性能面以外の搭載性からしても出てくる
高性能な射撃管制レーダーを最悪搭載しないでも、近距離の個艦防空はSRHでも十分ということになれば、
OPS-50の様に主に対空探索機能だけのレーダーでも
ARH/SRH併用ミサイルなら、中長距離の攻撃/迎撃と近距離の個艦防空双方が可能となる
例えば哨戒艦や輸送艦等の廉価な船でも、それなりに運用できることを意味する
哨戒艦にも、ESSMやA-SAMを少量から搭載するメリットも出ることになる
特にA-SAMの1段目を用いて中SAMが国産化できれば、
中SAMを搭載する可能性はより増すことになる
959名無し三等兵
2021/03/28(日) 15:14:16.39ID:1iAKVVBb ESSMをサゲてRAMを持ち上げるのは、正直そういう事にしてくれないと困る向きなんじゃと思っている。
クアッドパックと言う反則のおかげでどのVLSにどんだけ入っているのか外部から観察不能なのは、実質射程50qと、大抵の飛び物は船の大分手前で落とされるのと相まって、彼側には相当な困難を強いるので。
クアッドパックと言う反則のおかげでどのVLSにどんだけ入っているのか外部から観察不能なのは、実質射程50qと、大抵の飛び物は船の大分手前で落とされるのと相まって、彼側には相当な困難を強いるので。
960名無し三等兵
2021/03/28(日) 15:14:40.36ID:nvH+HvLP なんだか的外れなコメントばっかりだな
所詮5chだから仕方ないか(;・∀・)
所詮5chだから仕方ないか(;・∀・)
961名無し三等兵
2021/03/28(日) 15:14:58.03ID:2OB3hA2K 因みにCMANOでの護衛艦隊迎撃シミュレーション
https://youtu.be/9E1LCla7g1A
https://youtu.be/9E1LCla7g1A
962名無し三等兵
2021/03/28(日) 15:15:10.19ID:4PZoZZm6 >>956
>だからその1回戦目が実際は15km付近になるから、それ以上の射程があっ>ても個艦防空ではほぼ活かせないのよ
相手によるだろ
マッハ1未満の90式やハープーン程度なら、こちらがマッハ3出るESSMなら
より外側で対処できる可能性が出てくる
超音速ミサイルの様に相手がいつもシースキマーとは限らないわけだが
それと、相手が高機動仕掛けてきたらSeaRamじゃ15q程度の領域じゃどうにもならない
ESSMが長射程であるということは高機動を長時間続けられるという意味でもあるんだぞ
それと、研究会云々は、DDX程度までの想定で、
費用対効果から極限までオミットしてSeaRamとA-SAMの組み合わせを選択した可能性もある
現実問題として米軍のDDGはSeaRam+ESSM+SM-2の3段構えで、
中SAMの優位性は健在
>だからその1回戦目が実際は15km付近になるから、それ以上の射程があっ>ても個艦防空ではほぼ活かせないのよ
相手によるだろ
マッハ1未満の90式やハープーン程度なら、こちらがマッハ3出るESSMなら
より外側で対処できる可能性が出てくる
超音速ミサイルの様に相手がいつもシースキマーとは限らないわけだが
それと、相手が高機動仕掛けてきたらSeaRamじゃ15q程度の領域じゃどうにもならない
ESSMが長射程であるということは高機動を長時間続けられるという意味でもあるんだぞ
それと、研究会云々は、DDX程度までの想定で、
費用対効果から極限までオミットしてSeaRamとA-SAMの組み合わせを選択した可能性もある
現実問題として米軍のDDGはSeaRam+ESSM+SM-2の3段構えで、
中SAMの優位性は健在
963名無し三等兵
2021/03/28(日) 15:38:31.63ID:vZvo9reJ >>959
いやシースキマー相手にはもて余すんだって50kmの射程は、、
かといって、艦隊防空に使うならCECやFCネットワークに対応するSM-6やA-SAM積むよね、という
>>962
>より外側で対処できる可能性が出てくる
相手が亜音速、こっちが平均速度マッハ3弱でも会合地点は艦まで20km切るで
つーかA-SAMならヘリやAEWの支援等により水平線以遠で落とすことすら可能なので、わざわざESSM積んで水平線内の決戦にかけることもないのでは?
>現実問題として米軍のDDGは>SeaRam+ESSM+SM-2の3段構えで、
>中SAMの優位性は健在
3段構えやってる米軍DDGってヨーロッパ展開艦してる数隻だけでしょ?
つかシースパローに匹敵するRAMblock2が完成したのって2015年だし、それ以前にアーレイバーク級は対水上警戒兼ねてファランクス積んでるから
今後RAMとESSMがどう組合わさっていくかの例としてはあんま適当ではないかと
いやシースキマー相手にはもて余すんだって50kmの射程は、、
かといって、艦隊防空に使うならCECやFCネットワークに対応するSM-6やA-SAM積むよね、という
>>962
>より外側で対処できる可能性が出てくる
相手が亜音速、こっちが平均速度マッハ3弱でも会合地点は艦まで20km切るで
つーかA-SAMならヘリやAEWの支援等により水平線以遠で落とすことすら可能なので、わざわざESSM積んで水平線内の決戦にかけることもないのでは?
>現実問題として米軍のDDGは>SeaRam+ESSM+SM-2の3段構えで、
>中SAMの優位性は健在
3段構えやってる米軍DDGってヨーロッパ展開艦してる数隻だけでしょ?
つかシースパローに匹敵するRAMblock2が完成したのって2015年だし、それ以前にアーレイバーク級は対水上警戒兼ねてファランクス積んでるから
今後RAMとESSMがどう組合わさっていくかの例としてはあんま適当ではないかと
964名無し三等兵
2021/03/28(日) 16:12:13.92ID:ra6RFyvg965名無し三等兵
2021/03/28(日) 16:21:48.06ID:rwx+IDeR 財務省は昔から軍事音痴のパーの集まりだから仕方が無い
毎年数千億円づつの武器調達費用をケチって、
アメリカ、中国、ディープステートなどからの砲艦外交で数百兆円の損失を出すキチガイが居るのが日本の財務省
毎年数千億円づつの武器調達費用をケチって、
アメリカ、中国、ディープステートなどからの砲艦外交で数百兆円の損失を出すキチガイが居るのが日本の財務省
966名無し三等兵
2021/03/28(日) 16:24:56.76ID:fXPdMuy5 そもそもコンステレーション級でSM-2が個艦防御ミサイルとされてしまった現代から近未来においてはESSMは既に中SAMでなく短SAMか下手したら近SAM扱いなのではなかろうか
967名無し三等兵
2021/03/28(日) 16:33:49.39ID:aj1+dbYa 空中センサーや僚艦によるEOL可能なら長射程のASAMが欲しくなる。
そうでないならRAMで十分だろう。
ESSMは超水平線迎撃が可能にしても射程が短い
そうでないならRAMで十分だろう。
ESSMは超水平線迎撃が可能にしても射程が短い
968名無し三等兵
2021/03/28(日) 17:16:47.37ID:KZgbFcfA てかRAMってそんなに当たるモンなのか
当たるなら多少高くても納得なんだが
当たるなら多少高くても納得なんだが
969名無し三等兵
2021/03/28(日) 17:51:02.48ID:Dm1bgdl1 露悪キモオタやネトウヨ、ミソジニーが生きづらく感じる世の中はしっかり一歩ずつアップデートが成されている良識ある社会の証明
970名無し三等兵
2021/03/28(日) 18:00:33.31ID:oVqRWltS 公文書改竄が発覚した後に公文書自体を作らないという背信行為が横行したように、感染拡大との関係を指摘される「GoTo」でも、網羅的な検査は一切行われていない。文書やデータの信頼を取り戻すのではなく、文書やデータ自体を作らず追及を封じる。これが今の本邦。もはや近代国家ではない。
971名無し三等兵
2021/03/28(日) 18:12:05.83ID:T4rqRCnr ブタエモンやひろゆきや落合のような「子供っぽい」振る舞いの人間がメディアでは持て囃されるという現象、リアル世界ではあまり見られないようにも思う。むしろ付き合いたくないタイプじゃないのかなああいうの。
972名無し三等兵
2021/03/28(日) 18:20:56.78ID:1iAKVVBb 射程15qと50kmは別モンだけどな。正直seaRAMが持ち上げられすぎているきらいがね。CIWSとしては過剰とすら言える性能が故に逆に見えなくなっていない何か?という感じ。
哨戒艦みたいなフネには最高に便利だけどね、いずも型のseaRAMとか単なるお守りだし。
哨戒艦みたいなフネには最高に便利だけどね、いずも型のseaRAMとか単なるお守りだし。
973名無し三等兵
2021/03/28(日) 18:43:33.19ID:vZvo9reJ >>972
そういう感想も分からなくはない
ただ残念ながら、ASMD・シースキマー迎撃に関してはRAM搭載のいずも型の方がESSM装備のひゅうが型より優れると東郷海将補が書いてるのよ
シースキマー狩るなら最大飛翔距離50kmあってももて余すし、最低迎撃高度や最小射程の観点からRAMの方が有利なのかも分からんが
あと信憑性は知らんが、RIM-4蹴ったくせにESSMの性能に海自が落胆した、ってな話をわっかさん周辺で見かけた気もする
「ASW勉強会」の構想とか見ても感じるが、僚艦防空・艦隊防空するには性能が全然足りず、かといってASMDだけならRAMの方がいいってのが海自の感触なんだろう
そういう感想も分からなくはない
ただ残念ながら、ASMD・シースキマー迎撃に関してはRAM搭載のいずも型の方がESSM装備のひゅうが型より優れると東郷海将補が書いてるのよ
シースキマー狩るなら最大飛翔距離50kmあってももて余すし、最低迎撃高度や最小射程の観点からRAMの方が有利なのかも分からんが
あと信憑性は知らんが、RIM-4蹴ったくせにESSMの性能に海自が落胆した、ってな話をわっかさん周辺で見かけた気もする
「ASW勉強会」の構想とか見ても感じるが、僚艦防空・艦隊防空するには性能が全然足りず、かといってASMDだけならRAMの方がいいってのが海自の感触なんだろう
974名無し三等兵
2021/03/28(日) 18:47:35.32ID:4OkMCgt7 >>973
SPY-1Fとか採用しなくて良かったわホント、ESSMとSPY-1F推してた幹部はとんでもないな
SPY-1Fとか採用しなくて良かったわホント、ESSMとSPY-1F推してた幹部はとんでもないな
975名無し三等兵
2021/03/28(日) 18:47:58.43ID:cHNpnEW5976名無し三等兵
2021/03/28(日) 18:50:34.32ID:4OkMCgt7 >>975
ブロックTは前の友弾を追いかけてくとかウッカリさんだったがブロックUになったらとんでもなく変わったからなあ……
ブロックTは前の友弾を追いかけてくとかウッカリさんだったがブロックUになったらとんでもなく変わったからなあ……
977名無し三等兵
2021/03/28(日) 18:56:14.77ID:vZvo9reJ >>973
> あと信憑性は知らんが、RIM-4蹴ったくせにESSMの性能に海自が落胆した、ってな話をわっかさん周辺で見かけた気もする
検索したらあったわ、わっかさんのツイート
@obiekt_JP 面白いのは、米軍はESSMに前のめりなのに対して、我社の海洋事業部の中の人は非公式ベースではESSM勘弁してくれと言ってるトコロ。あ゛あ゛ん゛?どの口がそんな糞みてえな事口走ってんだ?、あ゛ん゛?と
https://twitter.com/marman_band/status/24186954341?s=19
@yasu_osugi ESSM導入しなきゃ良かった、、って声が散見させるけれども、まぁこれからも無理でしょなぁ。中SAM(改)までできてるんだから、後は二段化するだけなんだけど。ちな、VLSに収めてる誘導弾はほかんとこと比べてぬるま湯みたいな環境に耐えればいいので、まぢで楽。
https://twitter.com/marman_band/status/596090983470628865?s=19
ちなみに実際2個目のツイートで言及されてる中SAM(改)発展型SAMは、無理だと思われつつもA-SAMとして実現してる
>>974
RIM-4蹴ったの、単なる舶来品信仰だったのかもと思えてくるね
ほんと三菱電機その他の担当者は、A-SAMによって海自(の一部)を見返すことができてよかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
> あと信憑性は知らんが、RIM-4蹴ったくせにESSMの性能に海自が落胆した、ってな話をわっかさん周辺で見かけた気もする
検索したらあったわ、わっかさんのツイート
@obiekt_JP 面白いのは、米軍はESSMに前のめりなのに対して、我社の海洋事業部の中の人は非公式ベースではESSM勘弁してくれと言ってるトコロ。あ゛あ゛ん゛?どの口がそんな糞みてえな事口走ってんだ?、あ゛ん゛?と
https://twitter.com/marman_band/status/24186954341?s=19
@yasu_osugi ESSM導入しなきゃ良かった、、って声が散見させるけれども、まぁこれからも無理でしょなぁ。中SAM(改)までできてるんだから、後は二段化するだけなんだけど。ちな、VLSに収めてる誘導弾はほかんとこと比べてぬるま湯みたいな環境に耐えればいいので、まぢで楽。
https://twitter.com/marman_band/status/596090983470628865?s=19
ちなみに実際2個目のツイートで言及されてる中SAM(改)発展型SAMは、無理だと思われつつもA-SAMとして実現してる
>>974
RIM-4蹴ったの、単なる舶来品信仰だったのかもと思えてくるね
ほんと三菱電機その他の担当者は、A-SAMによって海自(の一部)を見返すことができてよかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
978名無し三等兵
2021/03/28(日) 19:03:06.20ID:T4rqRCnr 現政権のウイルス対策の変遷が本当に先の十五年戦争とそっくりなのにむしろ感動してる。初期段階での事態の軽視、プランBの不在、科学的思考の欠如、希望的観測への固着、国民精神論、そしてカミカゼ幻想…。このままではコロナに無条件降伏(意味不明)になるのではないか。
979名無し三等兵
2021/03/28(日) 19:13:32.65ID:phPQdG+T マウント取りたがり坊っちゃまがイキっておりますが、
それは20年前の2ちゃん初期に16DDHの
武装ネタに散々やった事でする。
ポンチ絵が大幅変更された事で有名な16DDHですが、
それ以外にも誘導弾と弾庫と当時FCS-3改と呼ばれた
様々な部分でヲタは驚き叫んだものです。
今回も前回同様に3-5年先には納まる話。
それは20年前の2ちゃん初期に16DDHの
武装ネタに散々やった事でする。
ポンチ絵が大幅変更された事で有名な16DDHですが、
それ以外にも誘導弾と弾庫と当時FCS-3改と呼ばれた
様々な部分でヲタは驚き叫んだものです。
今回も前回同様に3-5年先には納まる話。
980名無し三等兵
2021/03/28(日) 19:49:06.65ID:Dm1bgdl1 学術会議に何の咎があって、よりによって世襲貴族集団みたいな自民党の親玉に既得権益呼ばわりされてるんだろう…。
981名無し三等兵
2021/03/28(日) 20:04:44.89ID:vcWWz617 ぶっちゃけた話すると、RAM忌避の空気は、RAMブロック1の醜態とブロック2の高騰
そしてアリモノのコンポーネントかき集めてデッチ上げた急造品って悪いイメージが
払拭できてないためと思われ。あとカタログスペックにおいて大幅に下回ってるのも
効いてるんじゃないかな
正直、ESSMのQPや50Gで機動!50Kmの射程!って触れ込みはかなり印象的というか
衝撃的だったから、頭の中にあるイメージではRAM「なんて」数段劣る格落ち品、って人は
多いんじゃないかなー、と
そしてアリモノのコンポーネントかき集めてデッチ上げた急造品って悪いイメージが
払拭できてないためと思われ。あとカタログスペックにおいて大幅に下回ってるのも
効いてるんじゃないかな
正直、ESSMのQPや50Gで機動!50Kmの射程!って触れ込みはかなり印象的というか
衝撃的だったから、頭の中にあるイメージではRAM「なんて」数段劣る格落ち品、って人は
多いんじゃないかなー、と
982名無し三等兵
2021/03/28(日) 20:04:51.29ID:ogojN+hG 敵ヘリとばったりこんにちわした場合のこと考えるとESSMの方がいい
固定翼哨戒機相手だと長SAMが必要だけどな
固定翼哨戒機相手だと長SAMが必要だけどな
983名無し三等兵
2021/03/28(日) 20:07:03.95ID:Ibw9hq8U あとレールガンの研究が相当進んでるんで水平線距離までの迎撃は今後それがメインになっていくんじゃないかなぁ
984名無し三等兵
2021/03/28(日) 20:22:59.65ID:4OkMCgt7 >>983
次期DD以降であれば電磁砲は搭載してくだろからな、今の40mm砲でもPAC-3無印位の範囲はカバーできそうだからなあ
次期DD以降であれば電磁砲は搭載してくだろからな、今の40mm砲でもPAC-3無印位の範囲はカバーできそうだからなあ
985名無し三等兵
2021/03/28(日) 20:39:30.76ID:i6+GFGdH986名無し三等兵
2021/03/28(日) 20:40:36.28ID:i6+GFGdH FFMと他国の同規模艦を比較すると
やっぱVLS32セルまで搭載できるだろって思う。
簡単な改修でいけるけど、不用意な攻撃力は海外に対して懸念材料になるからやってないだけかもしれないが
やっぱVLS32セルまで搭載できるだろって思う。
簡単な改修でいけるけど、不用意な攻撃力は海外に対して懸念材料になるからやってないだけかもしれないが
987名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:11:02.58ID:vZvo9reJ 諸外国のDDに相当する主力艦と比べればそれはまあ
センサーとしてVDS-TASSと4面AESAレーダ、武装としてseaRAM/VLA/17SSMを装備する以上、船体ソナーが無い以外はDEどころか旧ゆき/きり型DD以上の戦力だし
そんな一級の対潜駆逐艦をサブ部隊向けに22隻も量産するとかだいぶヤバいことだからね
米中両国による本家イージス/中華イージスの大増殖みてると感覚狂うけど
センサーとしてVDS-TASSと4面AESAレーダ、武装としてseaRAM/VLA/17SSMを装備する以上、船体ソナーが無い以外はDEどころか旧ゆき/きり型DD以上の戦力だし
そんな一級の対潜駆逐艦をサブ部隊向けに22隻も量産するとかだいぶヤバいことだからね
米中両国による本家イージス/中華イージスの大増殖みてると感覚狂うけど
988名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:17:58.57ID:i6+GFGdH >>987
ロシアだと48セル分は搭載可能なんだよな
もがみ型でいうSSM配置部分を垂直VLS化することで16セル
乗っけられるんじゃね?って思う
そこまでいったら、あきづき以上の防空艦になってしまうかw
ロシアだと48セル分は搭載可能なんだよな
もがみ型でいうSSM配置部分を垂直VLS化することで16セル
乗っけられるんじゃね?って思う
そこまでいったら、あきづき以上の防空艦になってしまうかw
989名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:36:33.36ID:echIR7Sy むらさめの短SAM載ってる部分、mk.41を16セルくらい余裕で入りそうな気がする
https://i.imgur.com/3sdHXsj.jpg
https://i.imgur.com/OWCEAG0.jpg
https://i.imgur.com/3sdHXsj.jpg
https://i.imgur.com/OWCEAG0.jpg
991名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:46:28.24ID:MY3bysND993名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:49:38.28ID:wv1s8KTa 復元力が落ちる
994名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:49:51.70ID:Izg8uQsb そこまでして雨型改修しても船そのものの寿命がもうすぐそこまで残ってないのだがな
雨型一番艦はもう約30年だよ。A-SAM制式化して予算撮って改修完了したころには良くて艦齢35年くらいだよ
後継艦に予算回した方がまし
雨型一番艦はもう約30年だよ。A-SAM制式化して予算撮って改修完了したころには良くて艦齢35年くらいだよ
後継艦に予算回した方がまし
995名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:51:13.15ID:MY3bysND もう大分たってんなあ…
996名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:53:19.78ID:wv1s8KTa 35年で運用終了とすればFFMの整備後にすぐ更新する必要がある
FCネットは適用しないだろうな
FCネットは適用しないだろうな
997名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:53:27.87ID:i6+GFGdH むらさめのESSMは1発の重さが300kg
最新の17式SSMはわからんが12式SSMは700kg
重さで言えば8発は搭載できそうだが、それだと意味ないよなw
ただ、SSM配置部分を垂直型VLS設置用に固めてしまえばどうとでもなりそうだが、船体の重さが100トンほど増加させるぐらいであればさして問題ないじゃないか?って思える
最新の17式SSMはわからんが12式SSMは700kg
重さで言えば8発は搭載できそうだが、それだと意味ないよなw
ただ、SSM配置部分を垂直型VLS設置用に固めてしまえばどうとでもなりそうだが、船体の重さが100トンほど増加させるぐらいであればさして問題ないじゃないか?って思える
998名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:53:43.39ID:bQaENt1Q999名無し三等兵
2021/03/28(日) 21:54:42.60ID:wv1s8KTa 乙
1000名無し三等兵
2021/03/28(日) 22:02:28.15ID:bL6D0LM3 千
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 7時間 16分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 7時間 16分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- LOVE PHANTOMの没タイトルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
- もしかして幸せは訪れるものでも待っているものでもなくて
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
