初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 953

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/22(月) 22:01:40.01ID:VQRaxuM7
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 951
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1615203263/
2021/03/27(土) 19:25:54.56ID:ZqJuRaBl
どういたしまして
2021/03/27(土) 19:28:16.36ID:ARsROFkO
>>372
戦前の日本ではハガキ1枚分
2021/03/27(土) 19:32:59.36ID:ZqJuRaBl
自由民主党 「消費税1パーセント上げるたびに2兆円の大もうけや、ガハハ勝ったな貧民死ねやwww」 → 絶望の空前の永久の大不況
2021/03/27(土) 20:31:45.87ID:UYBWXqgY
人間の価値ってのは、その生涯生産力で評価されるべきもので、サラリーマンだの工員だのといった勤め人の場合、だいたい給料の8倍ぐらいがその生産力になる。
仮に、サラリーマンの生涯収入を2億円と想定した場合、その生涯生産力は8倍の、実に16億円にも及び、その損失はボディーブローのように国家にダメージを与える。
しかし現実にはそうは言ってられない状況もある訳で、国家が無くなったり会社が潰れては、その生産も出来なくなるので、戦死や過労死させても使い潰す局面が出る訳だ。
380名無し三等兵
垢版 |
2021/03/27(土) 20:38:05.42ID:EF+HVUX+
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |___>>351 >>357 } 中国が攻めてくるーッ!
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー     (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /
────   ヽ    \ヽ  ?     ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
381名無し三等兵
垢版 |
2021/03/27(土) 20:56:52.40ID:B638GMOO
他者の心の中で如何に永く、如何に哀愁を以て語られるか

人間の値打ちは“愛”にこそ在ると私は思いますね
2021/03/27(土) 21:06:33.13ID:yh9vQM8r
潜水艦で中国沿岸ギリギリまで行って、特攻ドローンを射出してレーダーサイトを破壊して
そのレーダー穴からb2を内陸に注ぎこめば何とかなりそう
勿論開戦前に大陸側に特攻ドローンを持ち込めている方がいい
2021/03/27(土) 21:36:44.04ID:3HPsLXS7
貧しい国家の陸軍司令官になったとして
安価で戦車を揃えないといけなくなった場合
戦車は安価なT55で揃えるか?
そこそこ強力なT62か?
バージョンアップすれば、最新戦車に対抗できるT72にするか?
どれが正解に近いですか?
384名無し三等兵
垢版 |
2021/03/27(土) 21:44:44.97ID:FXhG9VoF
>>383
日本から10式戦車を買う
2021/03/27(土) 21:49:51.54ID:ZqJuRaBl
今ならT72の中古もゴミ価格でかえね?
2021/03/27(土) 22:02:33.94ID:qzOrfFP8
>>383
これまで使ってたのがT-34ならロシアの博物館に売ればT-72が現物引き換えでほとんどタダでもらえるぞ。
2021/03/27(土) 22:18:51.39ID:kNG0+yKS
そういう設定ガバガバ質問は敵の数とか量とか質とか不確定要素が多すぎて回答はいくらでもあるアンケート相当なのでこのスレの回答外
2021/03/27(土) 22:21:09.13ID:TUDSlmvR
近年プラモデルやゲームに登場して目にする機会の増えたホリ車について質問
ホリ車っていつ頃からメジャーになったんですか?
昔の戦車についてのミリタリー本やゲームや仮想戦記では見たことがないような気が
(もし間違ってたらゴメン)
2021/03/27(土) 22:25:10.67ID:kNG0+yKS
>>388
ガルパンやWoTで戦車に関する情報が広く伝わるようになったから
2021/03/27(土) 22:28:56.39ID:Rb+UOJiI
>>388
それは軍事ではなくプラモデルやゲームや仮想戦記の板で聞いて下さい
2021/03/27(土) 22:43:40.21ID:bUJ8IHC4
>>379
やべえ、そんなに稼いでない確信がある
そうじゃないかと思っていたが、本当に穀潰しだったのか
2021/03/27(土) 22:53:22.09ID:1DfheOFN
>>382
それ、潜水艦発射の巡航ミサイル。
2021/03/27(土) 23:08:52.99ID:Nb743764
>>391
当然だが誤差もあるぞ。
例えば俺個人の経験だが、高級フィルムカメラを修理に出したら2万円、モンブランの万年筆が同じく1.5万円。
どちらも、恐らくは時間辺り1万円の仕事だとして、8時間労働で日当は1万円。
つまり一日あたり、生産力8万円の収入1万円だろうが、土日休みとして、月に23日ぐらい働くと、月給は23万円……
熟練の職人の給料がそれぐらいで済むものだろうか? 恐らくはもっともらってるはず。

逆に派遣社員なんかだと、派遣会社にピンハネされてるから、収入はもっと減るだろう。
自営業者や個人経営は、最近は廃れ気味だし収入も減ってるが、もとの8倍の生産力をまるごと受けって、そこから経費を引く。
そこまでいかなくとも、トラックの運ちゃんやガテン系の仕事は、若いうちから年収5・6百万円を稼ぐことだって珍しくない。
2021/03/27(土) 23:19:02.57ID:u7rkAMcm
>>391
マジレスするとマクロ経済の単位では、少なかろうが稼いでいれば十分偉くて、最悪税金で養われて食って寝て遊んでいるだけでも価値がある。
ガイジンが不正給付を故郷に仕送りするってーと、また全然別の話になるのだけど。

>>377
>戦前の日本ではハガキ1枚分

働いていないバカには理解が及ばないのだろうが、有事に召集令状を送付できる「システムを維持」する費用はひとりあたま一銭五厘で済むわけがない。
戦前に在郷軍人会って会員300万人、陛下の勅令を得た大組織だったし。
395名無し三等兵
垢版 |
2021/03/27(土) 23:27:50.14ID:B8gXCfHu
「全ての国民は勤労の権利と義務を負う」

昔はウ○コも肥料にしていたそうですが現代では穀潰しに居場所があるとは思えませんね
無為徒食者に価値があるというのなら‐その根拠を示して頂こう
2021/03/27(土) 23:31:58.44ID:bUJ8IHC4
>>395
おっしゃる通り
ちょっと進退考えるわ
397名無し三等兵
垢版 |
2021/03/27(土) 23:46:09.42ID:FP/tqIFI
在日朝鮮人さえ追い出せばもう少し一般の状況は良くなる
398名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 00:24:12.34ID:xqql3T1M
日本軍の輜重隊の様に欧米でも軽蔑される兵科はありましたか?
399名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 02:50:39.25ID:446V21Bo
半自動小銃は自動車完備のアメリカでしか配備出来なかったと聞きますがドイツやソ連は短機関銃を大量配備していますしmg42は高い発射速度を誇ります
しかし補給に苦労したという話は聞きません
どこまでが事実なんでしょうか?
400名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 03:06:39.96ID:78XvXTgO
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/28(日) 03:12:02.10ID:W0mFmdtI
>>399
それなら分隊火力のメインが大量に弾薬を消費するMG34とMG42でKar98kはサブだったドイツ軍はどうなんだとか、そのドイツ軍も後でStG44採用してるけどとか、アメリカの援助で自動車化していたイギリス軍はリー・エンフィールドを戦後も使い続けてたけどとか反証はいくらでもある
ウィキペディアのM1の記事の日本語版にそんなことが書いてあるけど、出典がないので書いた人の意見にすぎない
402名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 04:00:39.08ID:446V21Bo
>>401
つまりどういうことですか?
2021/03/28(日) 04:26:46.08ID:/ytLImNd
「自動車完備のアメリカでしか装備できなかった」ってのが誰かの主観でしかないのでは、って事だろ
2021/03/28(日) 04:32:55.45ID:om8wDKy6
>「全ての国民は勤労の権利と義務を負う」

正しくは「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ」だがな。
実際に義務を負い権利を行使する国民ってのは個々人だが、マクロ経済ってのは「個人」を相手にしない。

>昔はウ○コも肥料にしていたそうですが現代では穀潰しに居場所があるとは思えませんね

それを「思えませんね」と言うのは勝手だが「個人の感想です」以上になることはない。個々人を斟酌しないから、引きこもってネトゲやってアマゾンでフィギアばっか買ってても、経済回す消費行動に参加しているから、マクロ経済では意味がある。

>無為徒食者に価値があるというのなら‐その根拠を示して頂こう

そういうときはまず「これこれで価値がない」と「お前が」主張しなきゃならん。でないと誤謬の指摘ではなくただの「個人の感想です」の繰り返しなので。

健保も失業保険も生保も年金も「誰それさん個人を幸せにしよう」で運営しているわけではない。
疾病率が下がって労働人口が安定するように、失業率が犯罪率とリンクしないように社会の仕組みとしてやっている。

仕事せずにうんこ製造機になってようが、それが法を犯さない限り誰も文句言えない。
つか、何を根拠に文句をつけるわけ? 働いてないことは犯罪ではないし、資本主義国家での労働者階級の自由ってのは究極的には飢えて死ぬ自由でしかなく、それで死なれちゃ困るから憲法28条に基づく労働三法によって「働かないこと」での交渉、争議権が認められている。

親がヒッキーを甘やかそうが、それは親が自分の財産を好きに使っているというだけであり、お前が「無為徒食者を働かせろ、養うな」と叫んだら、憲法29条の財産権の侵害になるよな?

生保が税金で養うことに文句があるなら、憲法25条の生存権の話だわな。

すげえなお前。近代法の自然権にことごとく喧嘩売るとかさw こいつが「無為徒食者には価値がない、その理由は…」と始めたら、ナチのアインザッツグルッペンもびっくりなことを言ってくれそうではあるが。
2021/03/28(日) 04:45:36.07ID:1Rpf8u15
日本国憲法前文を読めよまず・・・・

それとも自由民主党さまは
子供の6人に1人は貧困にあえぎ
30年以上全く成長せずどころか劣化し
非正規まみれでまともに生活すら出来ない
この惨状を「最低限の生活」とでもおもってんお?
406名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 07:47:28.54ID:uVATaxE/
ざっくりした質問かもしれません。赦してください。

共産圏/旧共産圏ってかなりIl-76が普及していますがどうしてですか?ソ/露や中、ソと仲が良かった印などは理解できます。大きい国だし。
でも旧ソ連の中央アジアの国々だったり、北朝鮮だったり、国土が滅茶苦茶広い訳でもなく、国力もなく、何の為に戦略輸送機を保有するのかわかりません。
翻って西側でC-141やらC-5が普及した事実はありません。多少C-17は売れたけれど、でも数ヵ国です。C-130は普及したけれど、共産圏におけるカウンターパートはAn-12の筈でIl-76では無い筈だからやはり違う。

そりゃソ連崩壊直後なら「まだ処分してないだけです。あるもの使ってるだけです」という理屈は理解できますが、もういい加減経っているわけで、敢えて維持しているとしか思えません。
2021/03/28(日) 08:02:21.76ID:kcNI/oAj
軍事の世界では銀塩フィルムは
まだ使われているのですか
2021/03/28(日) 09:24:12.54ID:gBWWDxOA
質問なんですが、オートマチック拳銃のスライドする銃身を範馬勇次郎みたいな怪力の人が押さえた場合、弾は発射されませんか?
それとも初弾はでますか?

これと同じでリボルバー拳銃の場合、回転を止めた場合、どうなりますか?
2021/03/28(日) 10:34:41.03ID:YzJpB5RZ
>>406
まず大前提として、輸送機というのはデカけりゃいいってもんでもない。
確かに大きければ戦車も運べるがどうせ一両だし、大きすぎて地上での取り回しや離発着可能な空港/基地の制約が多いと活用できない。
C-17のセールスを見れば分かるが、アメリカ以外の大概の国にとっては(むろん日本にも)あれでも大きすぎるのだ。

あと、大バイパス比ターボファンエンジンの開発が西側より遅れた。実用化できたからさらに大きいAn-124が造れるようになった。
また共産側の盟主としてソ連には周辺の従属国へ圧力を加える必要があり、大量の人員や物資を急派できる能力は不可欠だった。
必要にして十分な(そして実用化可能な限度いっぱいの)大きさのIl-76は、存外ソ連/ロシアの身の丈に合っていたのだろう。
2021/03/28(日) 10:34:55.61ID:1+/L6UaA
>>408
https://m.youtube.com/watch?v=rvhA87ruIfs
詳しくわ知らんがこの動画をまったり眺めながら考えてみよう
2021/03/28(日) 10:49:13.98ID:QcLeUMuu
>>408
雷管を叩いてしまえば何をしようが弾は出る
オートマチックのスライドを押さえてるなら排莢も次弾装填もされないけど

リボルバーでDAでの発射なら、シリンダーが回転しつつハンマーが上がって落ちて撃発なので
シリンダー押さえられてると引き金引けない
2021/03/28(日) 10:53:34.87ID:YzJpB5RZ
>>409はソ連/ロシア目線の話になるね。悪い悪い。
409を踏まえて、ロシア以外の戦略輸送機が要らなそうな共産各国の持ち分は、ソ連が外征する際に実質ソ連軍に組み込む思惑があるかも。
輸送機を欲する国でAn-12で足りないとなれば、次はIl-76しかないというのもあるかしれない。

北朝鮮みたいな独裁国家の考える事はよく分からんが。
413名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 10:55:32.48ID:OflKkhSf
アメリカ軍は、超加工食品である、レーションを食べています。

「アメリカ軍のMREレーションは10食以上の連食を禁止」

「レーションの連食は栄養が極端に偏る為、軍でも避ける」

「レーションの連食は脚気やペラグラ(ナイアシン欠乏症)の発症、さらには抵抗力の低下によって熱帯病の罹患率が増加する一因」

「食事において、「栄養バランスを考えてよく噛んで食べる」以上の結論はありません。「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しい」

余談

「人参、大豆、いも、かぼちゃも一度にたくさん食べるのでなく、少量でも毎日食べ」ています。
414名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 10:58:07.11ID:OflKkhSf
「超加工食品」「たまに食べるくらいなら、美味しいものを安く食べられる」

「「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しい」

287名無し三等兵2021/03/26(金) 22:59:56.13ID:dcrKMVqM
また、加工することで、生では食べられないものも美味しく食べられるようになり、海外でしか食べられなかったものも日本で簡単に食べられるようになるなど、食に楽しみや豊かさをもたらしたのも事実です。手作り品よりも食中毒のリスクが低いというメリットもあります。食べたいのに我慢することがストレスになっては本末転倒です。

超加工食品

は、確かに毎日食べていれば体重増加、そして死亡率増加につながるかもしれません。でも、

たまに食べるくらいなら、美味しいものを安く食べられる

という素晴らしい体験になります。
超加工食品に限らず、特定のものだけ食べる・食べないという選り好みをするのではなく、「栄養バランスを考えてよく噛んで食べる」という原則が、健康への一番の近道です。
* * *
ちなみにこの記事は某所に寄稿してボツになったものです。編集から、「この結論ではあまりに一般的すぎるので、正確さは必ずクリアした上で、面白く、納得感のある論にしてください」と言われました。イラッとしたのでこっちから取り下げたのですが。
食事において、「栄養バランスを考えてよく噛んで食べる」以上の結論はありません。

「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しい

と疑ってください。
&#8226;
下記、「超加工食品は危ない」本当の理由を探してみようを参照ください。

ttps://note.com/shimasho_work/n/n79199f0eeb49
415名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:00:48.28ID:OflKkhSf
「二律背反回答でどっちを信じたらいい」?

316名無し三等兵2021/03/27(土) 03:13:48.71ID:3DeOfdD8
ID:dcrKMVqM
>「超加工食品は危ない」
>野菜は必要。
>菓子は不必要。
という自称見出し(カスミン曰く最も重点的に主張する事項らしい)だけど
その主張をしているご当人のコピペ中に(287)
>「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しいと疑ってください。
という箇所がありますが気付いてない(つまり、読んでいない)んでしょうね

>「超加工食品は危ない」

>「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しいと疑ってください。
を並べてみたらまぁ何と言うか

二律背反回答でどっちを信じたらいい

のやら
416名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:02:08.56ID:OflKkhSf
アメリカ軍は、超加工食品である、レーションを食べています。

「アメリカ軍のMREレーションは10食以上の連食を禁止」

「レーションの連食は栄養が極端に偏る為、軍でも避ける」&#10123;

「レーションの連食は脚気やペラグラ(ナイアシン欠乏症)の発症、さらには抵抗力の低下によって熱帯病の罹患率が増加する一因」

「食事において、「栄養バランスを考えてよく噛んで食べる」以上の結論はありません。「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しい」

余談

「人参、大豆、いも、かぼちゃも一度にたくさん食べるのでなく、少量でも毎日食べ」ています。
417名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:03:07.14ID:OflKkhSf
アメリカ軍は、超加工食品である、レーションを食べています。

簡便に食べられる食料が必要だからです。
しかし、連食は弊害が有り、禁止しています。
418名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:04:14.57ID:OflKkhSf
「アメリカ軍のMREレーションは10食以上の連食を禁止」

「おたくの為のSNS おたくMk2
www.otaku-mk2.net &#8250; diary
www.otaku-mk2.net &#8250; diary
1. キャッシュ
2014/08/24 &#8212; 確か

アメリカ軍のMREレーションは10食以上の連食を禁止

しています。 2014年 08月25日 15:22. 6: U96. >鉄砲蔵さん 10食以上の連食禁止ですか・・・高カロリーのため?栄養の偏りのため? 後方がしっかりしてくれない ...」

下記、おたくの為のSNS おたくMk2を参照ください。

ttp://www.otaku-mk2.net/diary/37751
419名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:05:25.79ID:OflKkhSf
「レーションの連食は栄養が極端に偏る為、軍でも避ける」

「コンバット、レーションはどちらかと言うと非常食と言う位置づけであるため、腐りにくい、調理不要ですぐ食べられる物を中心に構成している事が多く普段の食事に比べて簡単である事は否めないだろう。 軍隊は24時間稼動しているが、彼らが勤務中に軍から提供される食事は、もちろん全てがパックに入ったコンバットレーションではない。むしろコンバット

レーションの連食は栄養が極端に偏る為、軍でも避ける

ように指示されている。 その為、何処の国の軍隊も戦闘中で無ければ極力生鮮食品を調理した温食を戦場の兵士に食べさせるように努力しているし、基地や駐屯地に居る時は、当然のことながら作りたての食事を提供」

下記、最新 アメリカ軍野戦食事情を参照ください。

ttp://10.studio-web.net/~phototec/UGR.htm
420名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:06:35.61ID:OflKkhSf
「レーションの連食は脚気やペラグラ(ナイアシン欠乏症)の発症、さらには抵抗力の低下によって熱帯病の罹患率が増加する一因」

「連食に起因するビタミン不足、重作業に従事したり過酷な環境下にある兵士へのカロリー不足、食味の単調さを指摘された。これは体重の急激な減少として現れ、Kレーションに飽きた将兵が内容物の一部を捨てることで、摂取カロリーがさらに減少する悪循環ともなった。ビルマの戦いではアメリカ軍のほかイギリス軍・国民政府軍にも支給され、同様の問題が発生している。この戦場ではK

レーションの連食は脚気やペラグラ(ナイアシン欠乏症)の発症、さらには抵抗力の低下によって熱帯病の罹患率が増加する一因

ともなった」

下記、ウィキペディアのKレーション参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/K%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
421名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:07:58.74ID:OflKkhSf
「食事において、「栄養バランスを考えてよく噛んで食べる」以上の結論はありません。「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しい」

287名無し三等兵2021/03/26(金) 22:59:56.13ID:dcrKMVqM
また、加工することで、生では食べられないものも美味しく食べられるようになり、海外でしか食べられなかったものも日本で簡単に食べられるようになるなど、食に楽しみや豊かさをもたらしたのも事実です。手作り品よりも食中毒のリスクが低いというメリットもあります。食べたいのに我慢することがストレスになっては本末転倒です。
超加工食品は、確かに毎日食べていれば体重増加、そして死亡率増加につながるかもしれません。でも、たまに食べるくらいなら、美味しいものを安く食べられるという素晴らしい体験になります。
超加工食品に限らず、特定のものだけ食べる・食べないという選り好みをするのではなく、

「栄養バランスを考えてよく噛んで食べる」という原則が、健康への一番の近道

です。
* * *
ちなみにこの記事は某所に寄稿してボツになったものです。編集から、「この結論ではあまりに一般的すぎるので、正確さは必ずクリアした上で、面白く、納得感のある論にしてください」と言われました。イラッとしたのでこっちから取り下げたのですが。

食事において、「栄養バランスを考えてよく噛んで食べる」以上の結論はありません。「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しい

と疑ってください。
&#8226;
下記、「超加工食品は危ない」本当の理由を探してみようを参照ください。

ttps://note.com/shimasho_work/n/n79199f0eeb49
422名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:09:05.33ID:OflKkhSf
470名無し三等兵2019/08/18(日) 18:54:36.17ID:j4NbtosU
余談

「人参、大豆、いも、かぼちゃも一度にたくさん食べるのでなく、少量でも毎日食べ」ています。

『日本の長寿村・短命村』を読んで、「人参、大豆、いも、かぼちゃも一度にたくさん食べるのでなく、少量でも毎日食べ」ています。
2019年8月17日、見切り品のにんじんを大量に買いました。
圧力鍋で蒸して、そのまま冷蔵庫へ入れました。
毎日、安く食べられます。

「人参、大豆、いも、かぼちゃも一度にたくさん食べるのでなく、少量でも毎日食べる」

「日本の長寿村・短命村: 人間誘蛾灯時代の知恵
fanblogs.jp/hiroshimalibrary/archive/90/0
キャッシュ
2017/09/03 - 【長寿の食生活】 ・大食いでなく、さかなか大豆で作ったもの(豆腐や納豆など)を毎日を食べる・海藻を毎日食べる(海藻を常食している人は脳卒中がすくない) ・

人参、大豆、いも、かぼちゃも一度にたくさん食べるのでなく、少量でも毎日食べる
2021/03/28(日) 11:19:29.07ID:YzJpB5RZ
終わった話をいつまでも繰り返すなカスボケ。
2021/03/28(日) 11:21:25.69ID:BPKdN2+m
10日やそこらのビタミン欠乏じゃ、脚気にもペラグラにもならんがな
せいぜい口内炎が増えるくらいだ
425名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:33:43.63ID:OflKkhSf
「03/27(土) 03」
426名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:34:48.82ID:OflKkhSf
「終わった話」

423名無し三等兵2021/03/28(日) 11:19:29.07ID:YzJpB5RZ

終わった話

をいつまでも繰り返すなカスボケ。
427名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:36:21.89ID:OflKkhSf
「03/27(土) 03」

「二律背反回答でどっちを信じたらいい」?

316名無し三等兵2021/

03/27(土) 03

:13:48.71ID:3DeOfdD8
ID:dcrKMVqM
>「超加工食品は危ない」
>野菜は必要。
>菓子は不必要。&#10119;
という自称見出し(カスミン曰く最も重点的に主張する事項らしい)だけど
その主張をしているご当人のコピペ中に(287)
>「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しいと疑ってください。
という箇所がありますが気付いてない(つまり、読んでいない)んでしょうね

>「超加工食品は危ない」

>「〇〇は危険だ!」「〇〇だけ食べればいい!」というものほど怪しいと疑ってください。
を並べてみたらまぁ何と言うか

二律背反回答でどっちを信じたらいい

のやら
428名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:37:34.25ID:OflKkhSf
「アメリカ軍のMREレーションは10食以上の連食を禁止」

「レーションの連食は脚気やペラグラ(ナイアシン欠乏症)の発症、さらには抵抗力の低下によって熱帯病の罹患率が増加する一因」
429名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:38:54.36ID:OflKkhSf
「10日やそこらのビタミン欠乏じゃ、脚気にもペラグラにもならん」

424名無し三等兵2021/03/28(日) 11:21:25.69ID:BPKdN2+m

10日やそこらのビタミン欠乏じゃ、脚気にもペラグラにもならん

がな
せいぜい口内炎が増えるくらい
430名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:39:36.00ID:OflKkhSf
「10日やそこらのビタミン欠乏じゃ、脚気にもペラグラにもならん」

424名無し三等兵2021/03/28(日) 11:21:25.69ID:BPKdN2+m

10日やそこらのビタミン欠乏じゃ、脚気にもペラグラにもならん

がな
せいぜい口内炎が増えるくらい
431名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:41:24.13ID:OflKkhSf
「アメリカ軍のMREレーションは10食以上の連食を禁止」

「レーションの連食は脚気やペラグラ(ナイアシン欠乏症)の発症、さらには抵抗力の低下によって熱帯病の罹患率が増加する一因」
432名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:42:25.37ID:OflKkhSf
418名無し三等兵2021/03/28(日) 11:04:14.57ID:OflKkhSf
「アメリカ軍のMREレーションは10食以上の連食を禁止」

「おたくの為のSNS おたくMk2
www.otaku-mk2.net &#8250; diary
www.otaku-mk2.net &#8250; diary
1. キャッシュ
2014/08/24 &#8212; 確か

アメリカ軍のMREレーションは10食以上の連食を禁止

しています。 2014年 08月25日 15:22. 6: U96. >鉄砲蔵さん 10食以上の連食禁止ですか・・・高カロリーのため?栄養の偏りのため? 後方がしっかりしてくれない ...」

下記、おたくの為のSNS おたくMk2を参照ください。

ttp://www.otaku-mk2.net/diary/37751
433名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 11:43:21.89ID:OflKkhSf
420名無し三等兵2021/03/28(日) 11:06:35.61ID:OflKkhSf
「レーションの連食は脚気やペラグラ(ナイアシン欠乏症)の発症、さらには抵抗力の低下によって熱帯病の罹患率が増加する一因」

「連食に起因するビタミン不足、重作業に従事したり過酷な環境下にある兵士へのカロリー不足、食味の単調さを指摘された。これは体重の急激な減少として現れ、Kレーションに飽きた将兵が内容物の一部を捨てることで、摂取カロリーがさらに減少する悪循環ともなった。ビルマの戦いではアメリカ軍のほかイギリス軍・国民政府軍にも支給され、同様の問題が発生している。この戦場ではK

レーションの連食は脚気やペラグラ(ナイアシン欠乏症)の発症、さらには抵抗力の低下によって熱帯病の罹患率が増加する一因

ともなった」

下記、ウィキペディアのKレーション参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/K%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
2021/03/28(日) 11:44:38.28ID:F0aQvqai
>>411
ありがとうございました
435名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 12:05:54.74ID:XjscLWQF
質問お願いします。高1です。
軍事のことはあまり詳しくないのですが
日米同盟における核の傘という概念がいまいちよく理解出来ないです。
例えば中国やロシアが日本に核攻撃したとして
米軍が報復の核攻撃をなんかするわけないじゃないですか。
何故核の傘があるから大丈夫、アメリカが守ってくれるから安心という考えにたどり着くのか
本当に理解出来ないです。
核への抑止力は、核武装もしくはそれに比肩する威力のある兵器or細菌兵器の類を持つしか方法がないと思うんですがどうなんでしょうか?
436名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 12:15:21.45ID:2XYBkAED
>>435
アメリカが核兵器を日本の為に使ってくれると思いこむしか日本には選択肢がない
日本が核兵器を持つという選択肢は少なくとも自民党にとっては論外
437名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 12:15:50.72ID:brHEpBVl
ではこちらからも質問するが、日米安保とNATOでは、どっちが有利なのかね???

>>435
>アメリカが守ってくれるから安心という考えにたどり着くのか

一方、ロシアのドミートリー・ペスコフ大統領府報道官は、北大西洋条約機構(NATO)が時代遅れであるとのトランプ氏の発言に賛同すると話した。
ペスコフ報道官は、モスクワで発言し、
「NATOが過去の産物であるとの見解に同意する。この件に関して我々は自分たちの見解を長い間述べてきた。NATOが安定、
治安、持続可能な発展理念に答えられる近代的な構造であると定義することは不可能である。」と述べた。
トランプ氏は、ビルト紙のインタビューで、
「プーチン大統領やロシアに対して東欧人が抱く恐怖を認識しているか。」との質問には、「もちろん知っている。
何があったか理解している。ずっと次のことを言ってきた。NATOには問題がある。NATOは時代遅れとなった。
なぜなら、まずご存知のように何年も前に構築されたからである。次に、諸国が支払うべき費用を支払っていないからである。
NATOが時代遅れだと言った時、圧力をかけられた。テロリズムに対して何もできないことからも時代遅れである。」と答えた。
(2017年1月16日)
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2017/01/17/toranpumi-ci-qi-da-tong-ling-merukerudu-shou-xiang-noyi-min-zheng-ce-hada-kinajian-wei-i-652721

プシコフ議長は、この件に関してツイッターから行った発表で、
「アメリカのドナルド・トランプ大統領との冷えた関係、ロシアとの悪い関係、エルドアン大統領との口論、
怒ったギリシャ、イタリア、イギリスとの袂の分かち合い・・・それらはすべてメルケル首相の行為の結果だ。」と述べた。
(2017年3月21日)
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2017/03/22/rosia-merukerushou-xiang-nidui-sitorukoniguan-sitepi-pan-696208
438名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 12:16:23.19ID:OflKkhSf
「核保有国に働く抑止の機能を非核保有国に及ぼす状態」
439名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 12:17:25.97ID:OflKkhSf
「核の傘という概念」?

435名無し三等兵2021/03/28(日) 12:05:54.74ID:XjscLWQF
質問お願いします。高1です。
軍事のことはあまり詳しくないのですが
日米同盟における

核の傘という概念

がいまいちよく理解出来ないです。
例えば中国やロシアが日本に核攻撃したとして
米軍が報復の核攻撃をなんかするわけないじゃないですか。
何故核の傘があるから大丈夫、アメリカが守ってくれるから安心という考えにたどり着くのか
本当に理解出来ないです。
核への抑止力は、核武装もしくはそれに比肩する威力のある兵器or細菌兵器の類を持つしか方法がないと思うんですがどうなんでしょうか?
440名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 12:19:07.42ID:OflKkhSf
「核保有国に働く抑止の機能を非核保有国に及ぼす状態」

「核の傘(読み)かくのかさ(英語表記)nuclear umbrella
&#8226; かく
&#8226; の 傘(かさ)
&#8226; 核
&#8226; 核の傘 nuclear umbrella
翻訳|nuclear umbrella
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説

核保有国に働く抑止の機能を非核保有国に及ぼす状態

。現代ではいかなる国の安全保障も核兵器の存在を抜きにしては考えられず,特に核兵器の圧倒的な破壊能力とそれに対する有効な防御手段がないことから,核保有国が非核保有国に及ぼす脅威は深刻な問題となる。そこでアメリカは同盟国が核攻撃にさらされれば自国の核兵器で報復することを約束して核の傘を差伸べている。しかしアメリカが自国の死活的利益に直接つながらない場合でもあえて核交戦に踏切ることができるかどうかという問題が指摘されている。ワルシャワ条約機構の解体とソ連邦の崩壊によって,ロシアの核の傘は縮小した。」

下記、核の傘を参照ください。

ttps://kotobank.jp/word/%E6%A0%B8%E3%81%AE%E5%82%98-43768
2021/03/28(日) 12:19:08.29ID:QvAIHBrY
>>435
日本には米軍基地があるし多数のアメリカ国民が居住しているので、日本を核攻撃して大きな打撃を与え、なおかつアメリカ国民の生命財産および基地に被害を与えない、という形で核攻撃することはかなり難しい。
アメリカは世界有数の核戦力を持っているのだから、日本が攻撃されることで在米アメリカ人や軍に被害が出たら、核兵器による反撃がありうる、と相手も考えて日本への攻撃を躊躇するだろう。
そうであればアメリカの同盟国としてアメリカの軍隊に駐留してもらえば日本に対する攻撃を抑止できるだろう、というのが「核の傘」の基本的な考え方。

「本当にアメリカが反撃してくれるの?」という事を考えだしたら同盟関係が成立しない。
それを考えても始まらない。

当たり前だが日本が独自に核武装したところで「先制核攻撃される」危険性がなくなるわけではない。
「今なら反撃されることなく攻撃できるはずだ」と仮想敵国が思うことを止めることはできないから。
結局「他人がどう考えるかは不確実だから安心できない」というのであれば「本当にアメリカがは日本のために反撃してくれるのだろうか?」というのと本質的に変わらない。
核武装しようがしまいが同じだ。
2021/03/28(日) 12:21:00.66ID:JGAYoRrV
戦後は米ソの兵器が輸出され世界の兵器のスタンダードとなりました(一部フランス製も)
第二次世界大戦前は欧州や中東アジアアフリカの国防兵器の事情はどうだったのですか?
また第一次世界大戦前はどうだったのでしょう?
443名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 12:22:05.68ID:brHEpBVl
>>436
核の傘が嫌なら憲法第九条を破棄して旧日本軍復活か、あるいは世界平和のために世界各国で非武装中立、
そしてその場合はNATOと在韓米軍も解消すべきだと訴える。しかしながらそんな空想は社会党政権でも出来ない。
鳩山由紀夫らの民主党政権が米軍基地に文句付けても何も変わりはしない。
444名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 12:28:37.20ID:2al2YvVf
不確実も何も日米安保障条約で日本が攻撃を受けた場合、米軍による反撃は保障されてるだろ?
2021/03/28(日) 12:30:56.18ID:QvAIHBrY
>>435
付け加えておくと、日本が独自に核武装したとしても、アメリカとの同盟関係を辞めるわけにはいかないので、引き続き「核の傘」の中に入っていることには変わり無い。
アメリカにとって日本が「核武装しているが同盟国ではないし傘下にもない」国になるということは、アメリカの仮想敵国になるということとイコールだからだ。

核武装したけど現状と何も変化はない、では、結局核武装する分の費用が余計にかかるようになるだけで、現状と比較すると収支がマイナスになってしまう。
それをあえてやるメリットはなにか、と問われたときに「僕が安心します」ではお話にならない。
446名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 12:35:06.81ID:2XYBkAED
>>444
核兵器を使う反撃は保障されてないだろう
447名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 12:38:08.64ID:brHEpBVl
>>445
>アメリカにとって日本が「核武装しているが同盟国ではないし傘下にもない」国になるということは、

アメリカの属国が嫌なら「東京裁判クソくらえ」で、旧日本軍を復活させるのかという話になるからなぁw
448名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 12:42:21.31ID:brHEpBVl
対米従属はネトウヨだ、ネトウヨねとうよネトウヨーーーーッ!

ネトウヨーーーーッッッッッ!

・・・だからどうしろと???

https://mobile.twitter.com/yuandundun/status/1373118926440165377

Sonota
@yuandundun
「地球は太陽の周りを回っている」みたいな事実に「全く受け入れられない」もなにもないわな。
誰も否定できないから「中国の属国よりはまし」という反応ばっかり。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/28(日) 13:00:24.37ID:WZqwFrxM
>>442
中東アジアアフリカはほとんど独立国が存在しなかった
そこにあった軍事力は宗主国の植民地警備軍
例外はタイとエチオピアくらいじゃないのかな。あと、中華民国
2021/03/28(日) 13:04:02.29ID:QPVrqKLy
>>372
一説によれば80年生きる男性の価値は37億円。
2021/03/28(日) 13:11:08.75ID:SbDf+ikP
>>435
アメリカから見ると、ロシアや最近は中国が、日本列島を踏み越えて太平洋に進出してくるのを抑える防潮堤という認識。
そして日本列島を無断で踏んづけたらはるか太平洋の向こう側でカチッと核のスイッチが入るぞ、と公言しておく事は、
かの国々に対する抑止力になっているわけ。
452名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 13:21:18.71ID:OflKkhSf
「モーゼル式小銃」が多かった。
453名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 13:23:12.92ID:OflKkhSf
「第二次世界大戦前は欧州や中東アジアアフリカの国防兵器の事情」?

442名無し三等兵2021/03/28(日) 12:21:00.66ID:JGAYoRrV
戦後は米ソの兵器が輸出され世界の兵器のスタンダードとなりました(一部フランス製も)

第二次世界大戦前は欧州や中東アジアアフリカの国防兵器の事情

はどうだったのですか?
また第一次世界大戦前はどうだったのでしょう?
454名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 13:24:42.25ID:OflKkhSf
449名無し三等兵2021/03/28(日) 13:00:24.37ID:WZqwFrxM
442
中東アジアアフリカはほとんど独立国が存在しなかった
そこにあった軍事力は宗主国の植民地警備軍
例外はタイとエチオピアくらいじゃないのかな。あと、中華民国
455名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 13:26:54.07ID:OflKkhSf
「モーゼル式小銃」が多かった。

第一次世界大戦で、ドイツは敗戦国となりました。
余剰の「モーゼル式小銃」が、各国に流れました。
南北戦争後に、アメリカの銃が明治維新の日本に流れました。
ソ連が、銃の口径変更をしました。
その後、旧口径のカラシニコフ小銃が各国に流れました。
同じ状況です。
また、ドイツの外で「モーゼル式小銃」を製造しました。

「モーゼル式小銃。中南米諸国や中華民国などに輸出」

「FN モーゼル M1924[編集]
第一次世界大戦後、ベルギーのFN社でGew98を改良し生産した

モーゼル式小銃。中南米諸国や中華民国などに輸出

された。
中正式歩槍一式/二式[編集]

中正式歩槍一式
詳細は「中正式歩槍」を参照
漢陽88式歩槍(清国及び中華民国でライセンス生産されていたGew88)は国民革命軍の主力小銃として建軍当初より運用され続けていたが、1928年に中国国民党による北伐が完了した時点で、既に同銃の原型であるGew88の製造開始から40年近くが経過しており、軍用小銃としての陳腐化が進んでいた。中正式歩槍は旧式化した漢陽88式歩槍を更新する為、1935年にGew98以降のドイツ製モーゼル式小銃を模倣する形で開発され、同年より製造と配備が開始された。オリジナルのドイツ製モーゼル式小銃とは槓桿の形状や負い革の取り付け位置が異なるなど、設計が一部改変されている。1937年の日中戦争勃発後、中正式歩槍を製造する一部の工廠が侵攻してきた日本軍によって占領されたが、その後も日本軍の支配下で中正式歩槍の製造が継続され、満州国軍や南京国民政府、皇協軍等に譲渡された。また、第二次世界大戦終結後の国共内戦でも国民革命軍と中国工農紅軍の双方で主力小銃として使用され、朝鮮戦争においても少なくない数が中国人民志願軍に配備された」

下記、ウィキペディアのKar98kを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Kar98k
456名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 14:12:59.85ID:XjscLWQF
回答ありがとうございます。
皆さんの意見は、アメリカが核による報復攻撃をする可能性があるから抑止力になるということですね。
その理由として日本に米軍基地や米国人がいるからとのことですが
申し訳ありませんが、やっぱり理解出来ないです。
まず、アメリカが中国ロシア相手に報復核攻撃をするのは米軍基地を直接攻撃したり、多数の米国人死傷者がでない限り私は100%ないと思います。
可能性すらないと思います。
何故ならこの2国相手に核攻撃をすれば、間違いなく核戦争になり両国が焦土になるだけでなく下手したら人類絶滅の危機すらあり得えます。
他国の為にそんなリスクを犯すなんて100%あり得ないと思います。
何故報復核攻撃をする可能性があると皆さんが考えるのか本当に理解出来ないです。
申し訳ありません。
それに中国も日本に核攻撃する場合、事前に宣戦布告して核攻撃も辞さないと警告し
日本在住の外国人や観光客を自主避難させれば、日本人以外の人への被害は最小限に済みますし
ごめんなさい。つたない説明で大変申し訳ありませんが、もう少し噛み砕いて説明お願い出来ないでしょうか?
457名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 14:29:34.84ID:OflKkhSf
アメリカの核の傘への牽制が北朝鮮の目的。

「北朝鮮の核ミサイルの射程距離がアメリカ本土に到達」
2021/03/28(日) 14:30:41.67ID:Whhstnqu
>>456
思うのは自由ですよ。

ただ、日米安保という、日本に対する攻撃行為に対して共同で対処するという条約は結んでいます。
まぁ、相互確証破壊が成立した以降に核攻撃が発生していないので実際に核による反撃が行われるかはわからんけど。
その時の状況に応じて米軍が反撃しない状況もあるかもしれません。

攻撃する立場から見れば米軍が反撃する可能性があるというだけで十分抑止になるでしょう。
459名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 14:30:58.13ID:OflKkhSf
「アメリカが中国ロシア相手に報復核攻撃をするのは米軍基地を直接攻撃したり、多数の米国人死傷者がでない限り私は100%ない」?

456名無し三等兵2021/03/28(日) 14:12:59.85ID:XjscLWQF
回答ありがとうございます。
皆さんの意見は、アメリカが核による報復攻撃をする可能性があるから抑止力になるということですね。
その理由として日本に米軍基地や米国人がいるからとのことですが
申し訳ありませんが、やっぱり理解出来ないです。
まず、

アメリカが中国ロシア相手に報復核攻撃をするのは米軍基地を直接攻撃したり、多数の米国人死傷者がでない限り私は100%ない

と思います。
可能性すらないと思います。
何故ならこの2国相手に核攻撃をすれば、間違いなく核戦争になり両国が焦土になるだけでなく下手したら人類絶滅の危機すらあり得えます。
他国の為にそんなリスクを犯すなんて100%あり得ないと思います。
何故報復核攻撃をする可能性があると皆さんが考えるのか本当に理解出来ないです。
申し訳ありません。
それに中国も日本に核攻撃する場合、事前に宣戦布告して核攻撃も辞さないと警告し
日本在住の外国人や観光客を自主避難させれば、日本人以外の人への被害は最小限に済みますし
ごめんなさい。つたない説明で大変申し訳ありませんが、もう少し噛み砕いて説明お願い出来ないでしょうか?
460名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 14:32:26.59ID:OflKkhSf
アメリカの核の傘への牽制が北朝鮮の目的。

「北朝鮮の核ミサイルの射程距離がアメリカ本土に到達」

「北朝鮮の核ミサイルの射程距離がアメリカ本土に到達か - Pars ...
ttps://parstoday.com &#8250; news &#8250; world-i6073
1.
アメリカの衛星が、北朝鮮がニューヨークやワシントンを核ミサイルの射程距離をできるとする、北朝鮮の画像を撮影しました」
461名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 14:38:41.19ID:VBGxt0KH
在日米軍は朝鮮国連軍であり、朝鮮戦争が集結しない限り解消されることは有り得ないのだぞ???

>>456
>日本在住の外国人や観光客を自主避難させれば、

共産軍にビビって朝鮮国連軍が逃亡する可能性を論じたいのかね???

朝鮮国連軍は,1950年6月25日の朝鮮戦争の勃発に伴い,同月27日の国連安保理決議第83号及び7月7日の
同決議第84号に基づき,「武力攻撃を撃退し,かつ,この地域における国際の平和と安全を回復する」
ことを目的として7月に創設された。また,同月,朝鮮国連軍司令部が東京に設立された。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/na/fa/page23_001541.html
462名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 14:44:09.85ID:bL4PE5fd
>>456
民主党政権時代に民主党の政治家は在日米軍を追い出して中国人民解放軍を受け入れようとしたができなかった
それは在日米軍と自衛隊と当時は野党であった自民党のお陰だ
在日米軍や日米安保は核抑止力以上に日本国内の売国勢力に対応する力としてちゃんと効果を発揮した実績がある
2021/03/28(日) 14:46:40.74ID:lhTwiO7U
>>462
>民主党政権時代に民主党の政治家は在日米軍を追い出して中国人民解放軍を受け入れようとしたができなかった
このソースをちょっとくれまいか
464名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 14:47:59.67ID:vITbJAAR
この話にリンクさせようとすると突然怒り出す人が出てくるが、

>>456
>それに中国も日本に核攻撃する場合、事前に宣戦布告して核攻撃も辞さないと警告し

現在の中国空軍が日本本土を攻撃するリスクと比べてどうだろうか???

ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/

1945年8月と2021年現在で、日本の防空能力は相対的にどんなふうに比較できるのだろうか???
2021/03/28(日) 14:52:22.64ID:CIYW0FV/
>>464
共産空軍による日本爆撃は、1945年8月では日本軍の抵抗が強すぎるから無理。今なら十分可能。
2021/03/28(日) 14:53:21.32ID:1+/L6UaA
核の傘は互いに撃たれないための抑止力で実際に撃たれたら撃ち返してくれるかは分からない ただ報復しなかった場合日本を失うだけでなく世界の信用も失うリスクもある 事前通告も同様ただ従えば信用を失う

現状アメリカは日本を重要なパートナーとみなしていて敵(中国ロシア)もそう思ってるから核の傘は機能してる そこでいきなり撃たれたら...実際に機能するかどうかは分からないが撃たれるとしたらその前に中国の圧力に屈しがちだったりと信用を失わせるような予兆があるはず 
2021/03/28(日) 14:53:35.38ID:YzJpB5RZ
>>456
中国やロシアがあり得ないほど巧妙に立ち回って、日本本土を攻撃しても
100%アメリカ人に被害が及ばない状況を作り出せたとしても、絶対間違いなく
アメリカは反撃しない、とは言い切れない。その時々の情勢次第でどうにでも転ぶ。
一手でも指し間違えれば人類が滅ぶのは中ロにとっても同じ事で、
だから中ロはうっかり実力で出てこれない。

日米はとりあえず中ロが東シナ海に引きこもってくれてればそれでよく、
向こうから余計なちょっかいを仕掛けてこない限り核でも空母でも示威しておくだけでいい。
468名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 14:56:45.70ID:bL4PE5fd
民主党政権があのまま続いていたら核の傘どころか無血占領されていた
469名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 15:01:19.35ID:VBGxt0KH
では1945年8月にロシア空軍が北海道爆撃したら人類は滅びましたか???

>>467
>一手でも指し間違えれば人類が滅ぶのは中ロにとっても同じ事で、

ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1565258375/

ロシア空軍が北海道爆撃するのに、当時と今とではどちらが有利なのですか???
470名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 15:41:00.02ID:SxQIkBwW
海自の護衛艦や潜水艦の船長は他の兵士と違って陶器の器に盛られた豪華な食事が提供されてるんですか?
2021/03/28(日) 15:56:22.97ID:p/9Qz5aJ
>>456
他の人も指摘してるけど君がどう思うかは自由なんだ。
100%あり得ないと思うのも良いけど、中国やロシアはそう考えてはいない。
万一日本を攻撃して米国が核で反撃してきたら自分達も滅亡するのは分かっている。
100%反撃しないと思って先制攻撃したら、核で反撃されて滅亡しちゃったとか、向こうの軍人も政治家もそこまでヌルい考えではないのだ。

日本に宣戦布告して核攻撃の警告するとか、それはもう戦争なので自衛隊も米軍も全力で反撃するよ。
宣戦布告されたら先制攻撃だって辞さないだろう。

そんな事あり得ない、ってまた思うかもしれないけど、それはもう議論にはならない。
思うのは自由なので他のスレで議論してはどうかね。
2021/03/28(日) 15:57:17.34ID:TKyIPTl3
>>469
ifの質問は回答対象外
2021/03/28(日) 15:59:23.63ID:AEeyNBt4
>>470
海自の艦艇には船長は存在しない
2021/03/28(日) 16:26:33.29ID:dIyLGCtc
>>456
なぜ全面核戦争という方向にしか思考しないんだろうか

日米安保というアライアンスがある限り、米国は何らかの手を「打たざるを得ない」
対日安全保障が履行できないなら、他国との安全保障も眉唾になる。そうなると
安全保障とセットの経済(特に米ドル基軸)が破綻する可能性がある

限定戦で且つある程度の国を味方につける理由を押し付けて戦火を開くと思うよ
湾岸やアフガンもその手合だし
後はIMF(米国主体)介入と同じように再整理するんだろうね
475名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 16:29:58.50ID:KF33Gesj
>>471
けどロシアって戦争の度に自分たちで焦土作戦を実行してますよ?
むしろ手間が省けて楽まであると思うんですが
476名無し三等兵
垢版 |
2021/03/28(日) 16:53:00.63ID:VN1hLWps
>>412
ソ連健在の時はまだわかるとして、解体独立後の中央アジアの国々が維持している理由はなんなのでしょうか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況