前スレ
護衛艦総合スレ Part.148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616132729/
探検
護衛艦総合スレ Part.149
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/28(日) 21:52:37.81ID:bQaENt1Q
341名無し三等兵
2021/04/02(金) 14:06:51.12ID:fz4sI+BC 輸出許可さえあればLINK16とFCS3相当でも満足するだろう
342名無し三等兵
2021/04/02(金) 14:07:27.37ID:d2jg0arM いやエイプリルフール記事じゃないのか?
343名無し三等兵
2021/04/02(金) 14:08:52.04ID:V2h2pFX+ 参考
日・インドネシア外務・防衛閣僚会合(概要)
令和3年3月30日
二国間協力
双方は、防衛装備・技術協力を始めとする防衛協力を中心に二国間協力について意見交換を実施し、2015年の第1回日・インドネシア外務・防衛閣僚会合において交渉を開始することで一致した防衛装備品・技術移転協定が署名に至ったことを歓迎した。
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2021/20210330a_idn-j.html
日・インドネシア外務・防衛閣僚会合(概要)
令和3年3月30日
二国間協力
双方は、防衛装備・技術協力を始めとする防衛協力を中心に二国間協力について意見交換を実施し、2015年の第1回日・インドネシア外務・防衛閣僚会合において交渉を開始することで一致した防衛装備品・技術移転協定が署名に至ったことを歓迎した。
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2021/20210330a_idn-j.html
344名無し三等兵
2021/04/02(金) 14:17:39.31ID:d2jg0arM デンマーク艦は原型がオランダのフリゲートでESSMやSM-2が主兵装のNAAWS
SeaRAMも米独共同開発ミサイルが元だから
センサーや戦闘システムが日本製でも構わないのかな?
動画で観るとデンマーク艦のCICは少し古い感じだったし
SeaRAMも米独共同開発ミサイルが元だから
センサーや戦闘システムが日本製でも構わないのかな?
動画で観るとデンマーク艦のCICは少し古い感じだったし
345名無し三等兵
2021/04/02(金) 14:24:57.29ID:xME3do35346名無し三等兵
2021/04/02(金) 14:28:11.49ID:xatXIjAb347名無し三等兵
2021/04/02(金) 14:36:18.86ID:d2jg0arM348名無し三等兵
2021/04/02(金) 14:42:46.34ID:V2h2pFX+ なお豪龍計画のときもやる気なかったのは川崎だけで
三菱は覚悟決めてたっていうね
三菱は覚悟決めてたっていうね
349名無し三等兵
2021/04/02(金) 14:48:06.02ID:N/VY5B5a Wikipediaだとインドネシア海軍の最新の艦艇の戦闘システムとかデータリンクはタレスみたいだね。
三菱重工はもがみ型FFMにも搭載予定のOZZ-5機雷探知用ROVでタレスのソナーを使ったから関係がないことはない。
三菱重工はもがみ型FFMにも搭載予定のOZZ-5機雷探知用ROVでタレスのソナーを使ったから関係がないことはない。
350名無し三等兵
2021/04/02(金) 14:49:51.14ID:d2jg0arM これにFFM8隻加わったら相当強力な海軍になる
豪州とかシンガポールは慌てるだろうなあ
インドネシア海軍新鋭主力艦
https://en.wikipedia.org/wiki/Martadinata-class_frigate
https://en.wikipedia.org/wiki/Diponegoro-class_corvette
豪州とかシンガポールは慌てるだろうなあ
インドネシア海軍新鋭主力艦
https://en.wikipedia.org/wiki/Martadinata-class_frigate
https://en.wikipedia.org/wiki/Diponegoro-class_corvette
351名無し三等兵
2021/04/02(金) 14:51:32.35ID:NBDAFVqG もがみ型だとガスタービンのイギリス、ディーゼル発電機のドイツ、VLSのアメリカ
色んな国から許可取らんといけんな
色んな国から許可取らんといけんな
353名無し三等兵
2021/04/02(金) 15:11:51.13ID:v0fju2KR てかネシア向けFFM4隻追加なら今の年二隻体制が2020年代中頃は三隻になるわけか
ついでにそん頃は哨戒艦の建造もあり合わせたら年4〜5隻体制
いっそがしぃ〜
ついでにそん頃は哨戒艦の建造もあり合わせたら年4〜5隻体制
いっそがしぃ〜
354名無し三等兵
2021/04/02(金) 15:14:34.54ID:SCmaYiYc ディーゼルは普通にMANを積むだろ
世界中で採用されてるし
世界中で採用されてるし
355名無し三等兵
2021/04/02(金) 15:22:32.17ID:EZLDjDbq OPY-2とかもそのまま?
輸出の過程でカタログスペックが明らかになればミリオタとしては面白いんだが
輸出の過程でカタログスペックが明らかになればミリオタとしては面白いんだが
357名無し三等兵
2021/04/02(金) 15:27:06.19ID:yjbtdftd あぶくま型をサービスで譲渡とかオプションもあるかもね
358名無し三等兵
2021/04/02(金) 15:34:36.63ID:xME3do35360名無し三等兵
2021/04/02(金) 15:37:30.98ID:d2jg0arM OPY-2はHPM兼用レーダーが控えてるから惜しむ必要は無い
開放してしまって色んな企業が付属機能開発してくれたら都合が良い
開放してしまって色んな企業が付属機能開発してくれたら都合が良い
361名無し三等兵
2021/04/02(金) 15:42:40.98ID:fz4sI+BC この前の日本インドネシア2+2に中国が珍しく発狂してるのはフリゲート輸出込みだからか
363名無し三等兵
2021/04/02(金) 15:59:50.80ID:yjbtdftd >>358
現時点のインドネシア水上戦闘艦の半分弱は60〜80年代前半の就役だし、一番戦争になりそうな台湾では70年代前半に建造されたノックス級が現役
現時点のインドネシア水上戦闘艦の半分弱は60〜80年代前半の就役だし、一番戦争になりそうな台湾では70年代前半に建造されたノックス級が現役
364名無し三等兵
2021/04/02(金) 16:05:27.59ID:NlsRaAwQ365名無し三等兵
2021/04/02(金) 16:06:45.49ID:fz4sI+BC 台湾はノックス級を新しい艦艇に置き換える予定で、すでに2隻を処分した
アメリカから中古のペリー級を4隻購入するし、新型フリゲートの開発建造もやってる
アメリカから中古のペリー級を4隻購入するし、新型フリゲートの開発建造もやってる
366名無し三等兵
2021/04/02(金) 16:22:05.78ID:SCmaYiYc あぶくま型を使える戦闘艦にするには情報処理装置とRAMの追加が必要だろうし割と金がかかりそう
対潜艦として使うにもソナーが微妙だし
対潜艦として使うにもソナーが微妙だし
367名無し三等兵
2021/04/02(金) 16:22:57.12ID:ayy3O8zz368名無し三等兵
2021/04/02(金) 16:29:40.56ID:P+RzTuLV369名無し三等兵
2021/04/02(金) 16:48:15.17ID:dEyNZs3r コンステレーション級は迷走したLCS以降のこの手の船にしては良さそうだ
問題は結局アメリカ本家版ミニイージス(誤用ではなくて本当にイージスシステム搭載)
という結局ローエンドじゃ無理になる現象起こってるが
32セル・16発の発射管・ヘリとMQ3cを1機づつ
魚雷発射管がないのと主砲が57ミリってのがお愛嬌くらい
これは武装ボート対策の名残かLCSで買ったものを流用するのか
ノルウェーやスペインのそれよりも立派なイージス艦でり
つまり大抵の国のハイエンド艦より立派である
>>
大昔だとパソコンソフト流通(フロッピーやCDなどの物理メディアが主流だった時代ね)を牛耳ってPCの普及を遅らせたこともあったなあ
国産PCが高止まりなのは事実だったがこいつもでかい
TRONをつぶし、中途半端なADSLを普及させ、逆に光の時代になったら
机上のプランでNTTと税金で作った光を自分らだぴけ安く使わせろと言い
既に失敗しているFITをさらに割高にして改悪したプランで日本の電気代を高くした
100歩譲って、海外のほうの技術やサービスが優れているから日本に導入するという発想は
ビジネスマンとして当然だという事を考えてもやらかしのほうが多いだろう
ホークスくらいか日本で恩恵に与ってるのは
>>334
冷戦時代から非同盟主義という名のどっちつかず(逆に言うとどっちかに致命的に肩入れするのも避ける)やり方だろう
インドネシアなんかロシア空軍機に陸軍はレオパルド戦車だし
マレーシアはF18とスホーイ
政治的なリスク分散だろうが現場の負担はすごいだろうな
問題は結局アメリカ本家版ミニイージス(誤用ではなくて本当にイージスシステム搭載)
という結局ローエンドじゃ無理になる現象起こってるが
32セル・16発の発射管・ヘリとMQ3cを1機づつ
魚雷発射管がないのと主砲が57ミリってのがお愛嬌くらい
これは武装ボート対策の名残かLCSで買ったものを流用するのか
ノルウェーやスペインのそれよりも立派なイージス艦でり
つまり大抵の国のハイエンド艦より立派である
>>
大昔だとパソコンソフト流通(フロッピーやCDなどの物理メディアが主流だった時代ね)を牛耳ってPCの普及を遅らせたこともあったなあ
国産PCが高止まりなのは事実だったがこいつもでかい
TRONをつぶし、中途半端なADSLを普及させ、逆に光の時代になったら
机上のプランでNTTと税金で作った光を自分らだぴけ安く使わせろと言い
既に失敗しているFITをさらに割高にして改悪したプランで日本の電気代を高くした
100歩譲って、海外のほうの技術やサービスが優れているから日本に導入するという発想は
ビジネスマンとして当然だという事を考えてもやらかしのほうが多いだろう
ホークスくらいか日本で恩恵に与ってるのは
>>334
冷戦時代から非同盟主義という名のどっちつかず(逆に言うとどっちかに致命的に肩入れするのも避ける)やり方だろう
インドネシアなんかロシア空軍機に陸軍はレオパルド戦車だし
マレーシアはF18とスホーイ
政治的なリスク分散だろうが現場の負担はすごいだろうな
370名無し三等兵
2021/04/02(金) 17:15:35.39ID:fz4sI+BC >>369
>冷戦時代から非同盟主義という名のどっちつかず(逆に言うとどっちかに致命的に肩入れするのも避ける)やり方だろう
近年中国が急速に軍拡して南シナ海の領海化を強引に進めてるから
日米とのつながりを作って中国に傾いたパワーバランスを自分の方に引き寄せるつもりだろう
記事通り地政学の考慮ならそれしかない
デンマークから買っても牽制にはならないから
>冷戦時代から非同盟主義という名のどっちつかず(逆に言うとどっちかに致命的に肩入れするのも避ける)やり方だろう
近年中国が急速に軍拡して南シナ海の領海化を強引に進めてるから
日米とのつながりを作って中国に傾いたパワーバランスを自分の方に引き寄せるつもりだろう
記事通り地政学の考慮ならそれしかない
デンマークから買っても牽制にはならないから
371名無し三等兵
2021/04/02(金) 17:19:05.90ID:C+a+4qmJ 90年代に冷戦期に量産し旧式化した護衛艦を、台湾、ポーランド、南米辺りに売却しなかったのが悔やまれるな
アメリカは米ソ冷戦終結で余った水上戦闘艦群を早々に他国に売却し、アーレイ・バーク級などポスト冷戦を見据えた新しい艦艇に更新したから対応が素早い
アメリカは米ソ冷戦終結で余った水上戦闘艦群を早々に他国に売却し、アーレイ・バーク級などポスト冷戦を見据えた新しい艦艇に更新したから対応が素早い
372名無し三等兵
2021/04/02(金) 17:24:00.02ID:xatXIjAb 対応が素早い…?(LCS他の迷走を見つつ)
374名無し三等兵
2021/04/02(金) 17:43:41.13ID:xatXIjAb インドネシアは両用戦にも力入れてるんでFFMとの相性は良さそう
っつーか東南アジアの国はだいたい良さそう
っつーか東南アジアの国はだいたい良さそう
375名無し三等兵
2021/04/02(金) 17:46:58.96ID:OaEWI+LX 公の財産である首相官邸で、しかも4人までの会食を政府が要求している中で、菅義偉首相を取り巻く自民党グループが13人という大人数で会食。坂井学官房副長官は「何が問題なのか」と堂々と開き直る有様。官邸を私物化しても何処吹く風。党と国家の区別もつかないほど増長。
378名無し三等兵
2021/04/02(金) 17:57:42.38ID:3luRcrLd >>372
素早い、というか順当に対応はしてただろ
迷走と言うが、あの時代に海軍に求められていて、
ついでに予算が現実的に降りたのはあの形だったんだから
90年代から2000年代の中で、米国に対する正規海戦想定のスペック要求なんてだれも相手にせんよ
素早い、というか順当に対応はしてただろ
迷走と言うが、あの時代に海軍に求められていて、
ついでに予算が現実的に降りたのはあの形だったんだから
90年代から2000年代の中で、米国に対する正規海戦想定のスペック要求なんてだれも相手にせんよ
380名無し三等兵
2021/04/02(金) 17:58:29.24ID:V2h2pFX+ バーク後継があんなんなったせいでバーク拡大するしかなくなった
381名無し三等兵
2021/04/02(金) 18:03:46.89ID:0AVl0M9A 「デジタル庁」もそうなんだけど、「こども庁」とか新しい横断的省庁を作るより、省庁を再編した方が一気に色々片付くと思うのだが、一気にいろいろやりたくないからそうしているのだろうなあ。
382名無し三等兵
2021/04/02(金) 18:06:49.10ID:n3ePxQQE うさんくさいねえ、こども庁・・・
こどももおとなもとしよりも全部大事にしてよ
省庁をくっつけたり離したり作ったり名前を変えたりってのは、もっと余裕のある時にやるべき。事務方を殺す気か
こどももおとなもとしよりも全部大事にしてよ
省庁をくっつけたり離したり作ったり名前を変えたりってのは、もっと余裕のある時にやるべき。事務方を殺す気か
383名無し三等兵
2021/04/02(金) 18:33:57.30ID:dEyNZs3r384名無し三等兵
2021/04/02(金) 18:37:51.78ID:aJVwwaop 対中牽制なんだからその方向だろう
385名無し三等兵
2021/04/02(金) 18:38:31.17ID:dEyNZs3r ていうかその面子さあ…アメリカを除けば中国にもこれは船舶用とか陸上車両用の汎用品とか言って
軍用にも使えるエンジンとか輸出してきた悪い意味でも節操のない国ばかり
逆にアメリカは妨害する理由はないじゃん
LCSを押し付けたいならともかくさ
軍用にも使えるエンジンとか輸出してきた悪い意味でも節操のない国ばかり
逆にアメリカは妨害する理由はないじゃん
LCSを押し付けたいならともかくさ
386名無し三等兵
2021/04/02(金) 18:44:49.11ID:P+RzTuLV387名無し三等兵
2021/04/02(金) 18:45:53.90ID:xvYmigza インドネシア版のFFMにももがみん棒が付くのか
388名無し三等兵
2021/04/02(金) 18:47:04.36ID:aJVwwaop もがみ型の模型が出たら絶対あれをケツにぶっ刺す奴が出てくるだろうな>もがみん棒
390名無し三等兵
2021/04/02(金) 18:55:57.12ID:d2jg0arM もがみ型
4面固定レーダー
VLS
CODAG機関
ステルス艦型
飛行甲板
小型艇ドック
機雷敷設装置
基本戦闘システム
標準装備のフリゲート用ドンガラ
4面固定レーダー
VLS
CODAG機関
ステルス艦型
飛行甲板
小型艇ドック
機雷敷設装置
基本戦闘システム
標準装備のフリゲート用ドンガラ
391名無し三等兵
2021/04/02(金) 18:56:07.11ID:V2h2pFX+ UUVはレムスでも使ってねで濁すでしょ
ネシアなら十分
ネシアなら十分
392名無し三等兵
2021/04/02(金) 19:04:16.29ID:SCmaYiYc 機雷はどうするかな
8隻も整備するなら一定水準の機雷戦できるようになるでしょ
8隻も整備するなら一定水準の機雷戦できるようになるでしょ
393名無し三等兵
2021/04/02(金) 19:12:34.06ID:dfmD3Bxt 本当に中核なところはオミットするやろ
395名無し三等兵
2021/04/02(金) 20:16:15.96ID:c9CAFZhr 今時はモンキーモデルなんて売れないだろ
肝心のところはブラックボックス化する程度がせいぜい
肝心のところはブラックボックス化する程度がせいぜい
396名無し三等兵
2021/04/02(金) 20:29:20.77ID:mlNDbUCB397名無し三等兵
2021/04/02(金) 20:49:42.44ID:1As+1gI5 もがみ型はcicあってのものだからなそこをオミットすると導入意義薄い
398名無し三等兵
2021/04/02(金) 20:58:49.03ID:ayy3O8zz 別にあのCIC自体は門外不出ってほどでもなかろう
399名無し三等兵
2021/04/02(金) 21:00:23.86ID:PxaYtOqR AICICは省力化のためだから、インドネシアにとって不要だろう
400名無し三等兵
2021/04/02(金) 21:00:25.98ID:eOVYY9g7 まあ、インドネシア側が労働集約型の船を要求するかもしれないしな
もがみ型クラスで200人とか載せて、システムは日本のを採用しないで、
インドネシアが入れているフランスとかオランダとかのに合わせてくれって話かもしれないし
もがみ型クラスで200人とか載せて、システムは日本のを採用しないで、
インドネシアが入れているフランスとかオランダとかのに合わせてくれって話かもしれないし
401名無し三等兵
2021/04/02(金) 21:09:25.79ID:3wwHpLkg 表示の翻訳程度ならまだしもシステム入れ替えなんてしたら無駄に高くなるし
途上国は人口はあっても人材は乏しいこと多いんで省力化はそれはそれで歓迎されるぞ
途上国は人口はあっても人材は乏しいこと多いんで省力化はそれはそれで歓迎されるぞ
402名無し三等兵
2021/04/02(金) 21:16:47.52ID:Bv6Bg1+m >>332
もがみ型である3900FFMは
他国の同規模艦を参考にすれば
前方のVLSを32セル
SSM発射口を補強した上でVLS化した上で16セルは設置可能と
合計で48セル搭載に改修可能だからな
防空艦仕様や対潜艦仕様など
柔軟な対応が可能で100人の運用可
もがみ型である3900FFMは
他国の同規模艦を参考にすれば
前方のVLSを32セル
SSM発射口を補強した上でVLS化した上で16セルは設置可能と
合計で48セル搭載に改修可能だからな
防空艦仕様や対潜艦仕様など
柔軟な対応が可能で100人の運用可
403名無し三等兵
2021/04/02(金) 21:58:00.06ID:eOVYY9g7404名無し三等兵
2021/04/02(金) 22:14:20.44ID:ayy3O8zz インドネシアってロシア中国アメリカヨーロッパから兵器買ってるから、普通に日本製の水上艦に日本製のミサイル載せるのはあり得ると思う
405名無し三等兵
2021/04/02(金) 22:30:33.77ID:zaMrk2dB インドネシアとかマレーシア以上に関わりたくねぇんやが
406名無し三等兵
2021/04/02(金) 22:30:49.86ID:Coaoy3wb 「渡辺直美をブタにしよう オリンピッグ!!」とか言ってる差別おじさん(電通)について、今回のように内部からリークがあるってのがせめてもの救いですね。
とはいえこんなくそつまらん差別おじさんを重要なポジションに置く時点で終わりだわ。
とはいえこんなくそつまらん差別おじさんを重要なポジションに置く時点で終わりだわ。
407名無し三等兵
2021/04/02(金) 22:34:35.11ID:d2jg0arM もがみ型で
艦砲とCIWS類をぶら下げた基本的な戦闘システム
対潜システムはタレス
電子戦システムもタレス
対空戦闘システムは仏製シルヴァーVLSでMICAミサイルか、Mk.41とESSM(ICWI)
対艦ミサイルはエグゾゼかハープーン
艦砲とCIWS類をぶら下げた基本的な戦闘システム
対潜システムはタレス
電子戦システムもタレス
対空戦闘システムは仏製シルヴァーVLSでMICAミサイルか、Mk.41とESSM(ICWI)
対艦ミサイルはエグゾゼかハープーン
408名無し三等兵
2021/04/02(金) 22:35:46.07ID:eOVYY9g7410名無し三等兵
2021/04/02(金) 23:19:53.19ID:XSCR0L4k 判で押したように同じ展開の繰り返しで、時間戻すスタンドに攻撃されてんじゃないかと思っちまう。
411名無し三等兵
2021/04/03(土) 01:05:57.43ID:Bjy5l65D >>405
装備輸出やらの事はともかく、関わりたく無いなんて贅沢言えるほど日本は余裕あるか?
対中包囲網なんてのは言わばアジアにおける中国との陣取りゲームで、要はどちらがより自陣営に寄る国を増やせるかと言う物
インドネシアなりマレーシアにしても、できる限り日米勢力に良い顔したほうが得だよと思わせる必要がある
関わりたくないと何もしなければ、10年後にはその国を地図ではほぼ完全な赤色で塗るハメになるぞ
装備輸出やらの事はともかく、関わりたく無いなんて贅沢言えるほど日本は余裕あるか?
対中包囲網なんてのは言わばアジアにおける中国との陣取りゲームで、要はどちらがより自陣営に寄る国を増やせるかと言う物
インドネシアなりマレーシアにしても、できる限り日米勢力に良い顔したほうが得だよと思わせる必要がある
関わりたくないと何もしなければ、10年後にはその国を地図ではほぼ完全な赤色で塗るハメになるぞ
413名無し三等兵
2021/04/03(土) 02:47:54.41ID:uYPeDfED インドネシア、韓国も苦労してるみたいだけどあそこは信用ならないからなぁ
414名無し三等兵
2021/04/03(土) 03:04:34.12ID:byK7rF4Q ぶっちゃけ契約が甘いだけでは
415名無し三等兵
2021/04/03(土) 05:02:07.48ID:QqqXgHnG イギリス人みたいな狡猾さとも違う
マジで平気で嘘をつくし朝令暮改みたいなこともやってくる
言っちゃ悪いけど厄介な国だという印象
マジで平気で嘘をつくし朝令暮改みたいなこともやってくる
言っちゃ悪いけど厄介な国だという印象
416名無し三等兵
2021/04/03(土) 06:48:04.34ID:OB4ARYSz >>414
インドネシアの鉄道計画とか酷いぞ。
日本が詳細な調査して計画したのを土壇場で白紙にして、直後に、そっくりそのままのリークされた計画を中国が受注。
で、その後に問題だらけになって、日本に共同参画してもらうように要請する・・・・とか一方的に意味不明な宣言。
あいつらみたいな恥知らずを文明人として扱ってはダメだわ。
インドネシアの鉄道計画とか酷いぞ。
日本が詳細な調査して計画したのを土壇場で白紙にして、直後に、そっくりそのままのリークされた計画を中国が受注。
で、その後に問題だらけになって、日本に共同参画してもらうように要請する・・・・とか一方的に意味不明な宣言。
あいつらみたいな恥知らずを文明人として扱ってはダメだわ。
417名無し三等兵
2021/04/03(土) 07:15:30.35ID:OB4ARYSz >>411
インドネシアに限ってはそれはない。
インドネシアは他地域多民族他宗教多派閥で、一国で内部は超劣化版の国連みたいなもの。
まぁ賄賂が横行してて、担当者の裁量で裁決できる部分にはどっちか寄りかってのが出ることはあるが、
放置したとして、全体としてはどっちかに偏るのはほぼ不可能。
どうしてもヤバそうなら賄賂を流せばぐちゃぐちゃに掻き混ぜられて、話自体が流れる。これはどっちサイドも。
インドネシアに限ってはそれはない。
インドネシアは他地域多民族他宗教多派閥で、一国で内部は超劣化版の国連みたいなもの。
まぁ賄賂が横行してて、担当者の裁量で裁決できる部分にはどっちか寄りかってのが出ることはあるが、
放置したとして、全体としてはどっちかに偏るのはほぼ不可能。
どうしてもヤバそうなら賄賂を流せばぐちゃぐちゃに掻き混ぜられて、話自体が流れる。これはどっちサイドも。
419名無し三等兵
2021/04/03(土) 08:15:40.69ID:fJMQkC/2 もがみ型
4面固定レーダー
CODAG機関
ステルス艦型
飛行甲板
小型艇ドック
機雷敷設装置
基本戦闘システム(艦砲とCIWS)
を標準装備のフリゲート用ドンガラ
<相手国が追加装備>
対潜システムはタレス
電子戦システムもタレス
対空戦闘システムは仏製シルヴァーVLSでMICAミサイルか、Mk.41とESSM(ICWI)
対艦ミサイルはエグゾゼかハープーン
<オプション>
機関COGAG、CODLAG
船体延長
4面固定レーダー
CODAG機関
ステルス艦型
飛行甲板
小型艇ドック
機雷敷設装置
基本戦闘システム(艦砲とCIWS)
を標準装備のフリゲート用ドンガラ
<相手国が追加装備>
対潜システムはタレス
電子戦システムもタレス
対空戦闘システムは仏製シルヴァーVLSでMICAミサイルか、Mk.41とESSM(ICWI)
対艦ミサイルはエグゾゼかハープーン
<オプション>
機関COGAG、CODLAG
船体延長
420名無し三等兵
2021/04/03(土) 10:14:55.60ID:WG8mOKrt フルスペックは英国製独国製仏国製搭載、輸出モデルはオール日本製
なんかお隣みたいになってきたな
なんかお隣みたいになってきたな
421名無し三等兵
2021/04/03(土) 10:25:12.51ID:auAMm3ZM MT30ってそんなに優秀なガスタービンなのだろうか?
いっそDD、DDG、DDHにも搭載してはどうか
あさひ型やまや型に搭載しなかったのは何故なんだ?
いっそDD、DDG、DDHにも搭載してはどうか
あさひ型やまや型に搭載しなかったのは何故なんだ?
422名無し三等兵
2021/04/03(土) 10:36:40.17ID:STWzymaV423名無し三等兵
2021/04/03(土) 10:42:42.13ID:fJMQkC/2 >>421
個人的には、もがみ型も実績あるLM2500+系にして欲しい
MT30は不安
MAN社12V28/33D STCを16気筒にしてLM2500+G4と組み合わせCODAG化なりCODLAG化したい
個人的には、もがみ型も実績あるLM2500+系にして欲しい
MT30は不安
MAN社12V28/33D STCを16気筒にしてLM2500+G4と組み合わせCODAG化なりCODLAG化したい
424名無し三等兵
2021/04/03(土) 10:52:03.26ID:PX4xrOs1 FFMがMT30なのは将来DDのIEP化に備えての実績作りでしょ
LM2500じゃ力不足
LM2500じゃ力不足
425名無し三等兵
2021/04/03(土) 10:55:44.05ID:9yWipsbb426名無し三等兵
2021/04/03(土) 11:10:30.48ID:O929wICR >>422
さすがにどっちもどっちはないぞ
KFXに関して韓国側の詐欺からインドネシアが逃げてるだけだし
潜水艦に関してもすでにドイツ製の209型を2隻持ってるインドネシアが何故か
3隻11億ドルの大金出して韓国から3隻のチャンボコ型を買って
さらに追加契約まで結んだ謎案件に今の防衛相がストップかけて契約を発効させなかった話
さすがにどっちもどっちはないぞ
KFXに関して韓国側の詐欺からインドネシアが逃げてるだけだし
潜水艦に関してもすでにドイツ製の209型を2隻持ってるインドネシアが何故か
3隻11億ドルの大金出して韓国から3隻のチャンボコ型を買って
さらに追加契約まで結んだ謎案件に今の防衛相がストップかけて契約を発効させなかった話
427名無し三等兵
2021/04/03(土) 11:28:38.07ID:Bjy5l65D >>412
だからそんな贅沢いえる余裕あるか?って話やぞ
東南アジア諸国が全部一枚岩で、何もせずとも中国より日米を選ぶなんて事はあり得ない
まして中国は軍事以外でも圧力や懐柔作を講じてる訳で、
様々な機会や要素で積極的に努力しないと半世紀後には取り返しがつかなくなってるぞ
まして軍事力的に、日本が少しは関わってくる所を態度で示さんと、口ばかりな奴は重要度を下げられるだけ
なんせ日本には、かつての様なアジアでの絶対的な金と経済力の優位はもう無いんだから
勿論苦労は死ぬほどするかも知れんが、それでも選り好みせずに受けていく位でないと、中国との陣取りゲームには到底勝てんぜ
だからそんな贅沢いえる余裕あるか?って話やぞ
東南アジア諸国が全部一枚岩で、何もせずとも中国より日米を選ぶなんて事はあり得ない
まして中国は軍事以外でも圧力や懐柔作を講じてる訳で、
様々な機会や要素で積極的に努力しないと半世紀後には取り返しがつかなくなってるぞ
まして軍事力的に、日本が少しは関わってくる所を態度で示さんと、口ばかりな奴は重要度を下げられるだけ
なんせ日本には、かつての様なアジアでの絶対的な金と経済力の優位はもう無いんだから
勿論苦労は死ぬほどするかも知れんが、それでも選り好みせずに受けていく位でないと、中国との陣取りゲームには到底勝てんぜ
428名無し三等兵
2021/04/03(土) 11:39:25.17ID:fJMQkC/2430名無し三等兵
2021/04/03(土) 11:42:29.14ID:STWzymaV431名無し三等兵
2021/04/03(土) 11:44:51.48ID:STWzymaV >>427
>勿論苦労は死ぬほどするかも知れんが、それでも選り好みせずに受けていく位でないと、中国との陣取りゲームには到底勝てんぜ
韓国の滅茶苦茶な要求を丸呑みしてでもレッドチーム行きを思いとどまらせるために
「日本は大人の決断を」って言ってたアレと変わらんぞ?それ。
>勿論苦労は死ぬほどするかも知れんが、それでも選り好みせずに受けていく位でないと、中国との陣取りゲームには到底勝てんぜ
韓国の滅茶苦茶な要求を丸呑みしてでもレッドチーム行きを思いとどまらせるために
「日本は大人の決断を」って言ってたアレと変わらんぞ?それ。
432名無し三等兵
2021/04/03(土) 11:45:01.67ID:O929wICR433名無し三等兵
2021/04/03(土) 11:46:34.74ID:GqTavtZ3 KF-Xはわかりやすいアメリカ技術入手だったけど潜水艦の方もか
空手形切って約束果たせないから切られるのは自業自得と言うしかないな
空手形切って約束果たせないから切られるのは自業自得と言うしかないな
434名無し三等兵
2021/04/03(土) 11:58:03.36ID:Bjy5l65D >>431
全く違うだろ
韓国は地政学的に本来赤組で、歴史的経緯と国策反日政策もあり、
その上で政治的にもはや日本に事実上妥協の余地がない
インドネシアはぶっちゃけ良くも悪くも、そんな濃い関係性ではない
だけど中国が東南アジアまで手を伸ばそうとしているなら、何もしないと将来的に最悪赤組寄りの国になってしまう
だからそうならないように、別に今のフィリピンみたいにべったりなんて言わない(これだっていつまで続くかはわからん)から、
可能な限り対中包囲政策に賛同・協力する程度の立場を維持してもらう為の努力が必要
全く違うだろ
韓国は地政学的に本来赤組で、歴史的経緯と国策反日政策もあり、
その上で政治的にもはや日本に事実上妥協の余地がない
インドネシアはぶっちゃけ良くも悪くも、そんな濃い関係性ではない
だけど中国が東南アジアまで手を伸ばそうとしているなら、何もしないと将来的に最悪赤組寄りの国になってしまう
だからそうならないように、別に今のフィリピンみたいにべったりなんて言わない(これだっていつまで続くかはわからん)から、
可能な限り対中包囲政策に賛同・協力する程度の立場を維持してもらう為の努力が必要
435名無し三等兵
2021/04/03(土) 12:01:45.70ID:hJQUxfCM 少なくともインドネシアが嘘の歴史をでっち上げて謝罪と賠償を要求したり
全世界で反日宣伝して延々とストーカーするようなことしてないし
日本に対して敵意剥き出したりしてない
全世界で反日宣伝して延々とストーカーするようなことしてないし
日本に対して敵意剥き出したりしてない
436名無し三等兵
2021/04/03(土) 12:03:09.01ID:n3a5mDnd あの国が輸出して問題ないのは
k9のりゅう弾砲ぐらいでは?
後は他国のライセンスがあるから輸出に時間かかり過ぎるかと
k9のりゅう弾砲ぐらいでは?
後は他国のライセンスがあるから輸出に時間かかり過ぎるかと
437名無し三等兵
2021/04/03(土) 12:16:37.11ID:STWzymaV439名無し三等兵
2021/04/03(土) 12:23:55.91ID:Bjy5l65D >>437
米ソ冷戦は終わったんですよおじいちゃん
そして残念ながら今後の日本にそんな威迫できるような力はないんだなこれが
昔ならまだ金の力があったかもしれんが、もはや武力も金も中国の方があるんで
だからと言って頭下げる訳でもなく、単に日米側に付いた方がいいと思わせる努力をすべきだろって事だ
少なくともアメリカがアジアから下がり始めて、日本が無視や威迫()するだけなら「じゃあ中国の秩序でいいわ」と先々なるだけだぞ
インドネシアに限らず東南アジア全体の話だけど(あの辺がそうなるような頃には中国に日本も屈せざるを得ないけどな)
米ソ冷戦は終わったんですよおじいちゃん
そして残念ながら今後の日本にそんな威迫できるような力はないんだなこれが
昔ならまだ金の力があったかもしれんが、もはや武力も金も中国の方があるんで
だからと言って頭下げる訳でもなく、単に日米側に付いた方がいいと思わせる努力をすべきだろって事だ
少なくともアメリカがアジアから下がり始めて、日本が無視や威迫()するだけなら「じゃあ中国の秩序でいいわ」と先々なるだけだぞ
インドネシアに限らず東南アジア全体の話だけど(あの辺がそうなるような頃には中国に日本も屈せざるを得ないけどな)
440名無し三等兵
2021/04/03(土) 12:24:39.31ID:q813nEuy まともな外交当局の発想でしょ
よくしてれば味方でいてくれるなんて田舎のムラ社会だけだわ
よくしてれば味方でいてくれるなんて田舎のムラ社会だけだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 橋下徹「高市総理は間違いなく『失言』。政治家の失言で実際に多くの損害が出ている。」「これを我々は認めていいのか?」 [153490809]
- 深夜雑談★30
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 「ジャップランドで少子化が解決しない理由」がコレ。人情はどこへ。 [592058334]
