護衛艦総合スレ Part.149

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/28(日) 21:52:37.81ID:bQaENt1Q
前スレ
護衛艦総合スレ Part.148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616132729/
2021/04/10(土) 16:10:04.45ID:LwmpcuIv
>>950
深さが出ないなら深さが出るくらい大きくすればいいじゃない
双胴でもキーロフ級よろしく基準排水量2万5000t級もあれば、大抵のVLSも西側ミサイルも積み放題だぜ!

わざわざ同規模でも広い面積が使えるという双胴艦にした意味?
知らん、ロマンだ
953名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 16:13:21.34ID:/40bu5ja
影響力が大きい現職の政治家がテロやクーデターを煽動すれば、「言論の自由」によって、その言論の自由を支える根拠たる国家の仕組みごと破壊されかねないから、言論の自由を守るためにトランプのようなテロリストの口を封じる必要がある。
2021/04/10(土) 16:40:35.43ID:DC7BCDDc
>>950
船体に埋め込むのでなく、上構に相当部分を設置するなら問題ないかと
2021/04/10(土) 17:10:23.58ID:V8eBC1hK
>>950
そのへんは設計によるだろうからなんとも
LCSもVLS搭載案はあったけれど、分散搭載になる形だったので今までのような集中搭載は厳しいんだろうな
956名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 17:54:00.88ID:evc8EvFI
NHKBS1「226事件の全貌」を観ている。発見された海軍の文書や電話の傍聴記録などを解析して、陸軍青年将校たちのクーデターに新たな光を当てる。観ながら思う。公式文書がきちんと残されているからこそ検証ができる。平成後半のこの国の歴史は、後世の検証に耐えられるのか。そもそも検証できるのか。
2021/04/10(土) 18:18:36.49ID:OCLl62di
226といえば、無ければ太平洋戦争は起こらなかったし
陸軍暴走もなかったと残念な出来事だよな事件か
958名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 18:29:18.24ID:v9Talpyz
「まさに」、「いわば」、「〜の中において」を聞かなくて済むようになったと思ったら、今度は、「そこは」をもう百年分くらい聞かされてる。
959名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 18:31:39.04ID:jaFmt2D6
災害があっても「逃げない」という日本人によくある傾向は、現実を見ないようにして「心理的に逃げる」ことなのだろう。そのために死者もふえる。コロナ災害もそうなっている。
960名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 18:59:23.60ID:iOCoEraY
在日コピペリアンの駄文はNGにして消去すべき
2021/04/10(土) 20:21:44.86ID:sgNjGsTP
… 構う香具師も嵐だって。
2021/04/10(土) 21:47:02.88ID:WPRPG4JP
>>943
陸上も遠距離を飛ばそうと思ったら原発が必要でないか?
中国が沿岸各地で原発を作っているのは、冷却水確保の他にレールガンの電源確保のためだったりして
2021/04/10(土) 21:57:33.26ID:kC86Duj+
米は可搬式原子炉を開発中だからそれを使ってくるかもな。
日本もMHIがマイクロ原子炉を研究はしているみたい。
2021/04/10(土) 22:33:37.41ID:OCLl62di
>>963
日立、東芝も研究開発中だよ
アメリカと共同だけど

LMのトラック搭載可能な核融合炉が実用化したら、変わるかもしれんが
2021/04/10(土) 22:35:46.98ID:OCLl62di
>>962
中国は基本沿岸部に人が集中してる
更に言えば国土のかなりの割合で砂漠化進行中だから
北京ですらあれだから首都移転の話題がでるくらいだからな
966名無し三等兵
垢版 |
2021/04/10(土) 22:56:37.02ID:yrd2v5/s
「憲法はGHQの素人がつくった」と言うネトウヨは、憲法の素人である安倍の改憲案には賛成するんですかね? 世の中、ナメていると国が滅びるよ。まあ、すでにかなり滅びてますが。。
2021/04/11(日) 02:49:18.35ID:M+22/epR
双胴船開発の流れ

1. 哨戒艦
2. イージス艦
3. 空母
2021/04/11(日) 06:24:55.28ID:cDUxvBeG
とりあえず次スレはワッチョイな
2021/04/11(日) 06:35:33.57ID:Q675kuNC
別カットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2441411.jpg
2021/04/11(日) 07:29:22.80ID:1pnKPx9a
>>968
護衛艦総合スレ Part.112[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610195500/
2021/04/11(日) 08:05:39.82ID:eSvHO/4f
やっぱりマストに目が入ってしまう
2021/04/11(日) 08:08:19.16ID:Q675kuNC
立派なポールをお持ちで!
2021/04/11(日) 08:10:02.75ID:Wuu+lNkJ
これイギリスのデアリング級と並んだら世界中のフェミから顰蹙を買いそうだな
974名無し三等兵
垢版 |
2021/04/11(日) 09:23:01.35ID:vlq+IzqT
新型イージスシステム艦に多胴艦検討か?
海上自衛隊調達情報HPの公募公示にある東京地区・補給本部の4月9日の公募「補本公示03-1第6号」
の中で(補本とは補給本部の略)、イージス・システム搭載艦の設計検討についての
公募に応募できる者の資格として以下のような驚くべき条件がありました。
中略
(8)最新の多胴船の設計・製造等の経験を有すること。
  →カタマラン・トリマランを指すが、実績は三造・玉野しか無いのだが・・・
2021/04/11(日) 09:29:50.52ID:1izN3B4g
動揺抑制に主眼を置いているのだろうな
2021/04/11(日) 09:45:16.63ID:hJOXeZFD
移動式の洋上プラットフォームみたいな感じか?
2021/04/11(日) 09:48:51.73ID:hJOXeZFD
>政府が示したのは、
>(1)新たに護衛艦を建造し、レーダーや発射装置などを一体的に搭載
>(2)石油掘削リグのような洋上の大型施設に設置
>(3)タンカーなど民間の船舶に搭載―する内容。

↑これの(1)と(2)の合の子みたいな感じだな
民間の船舶っぽいとすれば(3)も含むか
2021/04/11(日) 09:54:09.38ID:+auUQsG2
大きさを抑えながらSPD-7を搭載できるようにしたいから多胴船を考えてるのでは?
外洋作戦能力は考慮しなくて良いし
2021/04/11(日) 10:31:08.57ID:fEj8wZxn
>>967
マジレスすると完全双胴の空母は波と捻じれのせいでほぼ無理
ただしJSF氏によれば、最近ロシアで半双胴というか三胴式軽空母なら提案されてるらしいけど
>>978
それは考えられるが、外洋展開を棄て気味にするなら、国士議員のアホ共が言ってた「自己防御性」云々はますます噛み合わんのだけどな
なんかDDGを増やしたい与党の先生方と、いいから人もってくなやと青筋ピキピキの海自とでいろいろバトってそうな……
いやもちろん海自にだって色々な意見はあるんだろうけども、やっぱり海自の主流が積極的にアショア代替艦という名目のDDGを欲しがっているとは思えん
彼らの総意は今でも「アショアでDDG8隻が浮くんじゃなかったんかい!」に尽きると思う、マジで
2021/04/11(日) 10:34:46.52ID:Wuu+lNkJ
昨今の自衛隊の変革は安倍前首相と前の統幕長が二人三脚で進めたものなんで
そこまで海自と政府の意見が乖離してるとも思えんがな
与党の国防なんたらは知らんけどあっちはそもそも政府の装備行政に大した影響力は持っとらんだろ
コロナで先走って提案した病院船も結局ポシャってるし
2021/04/11(日) 10:35:14.96ID:t41a1Hfo
>>975
動揺抑制とある程度の高速性の両立ですかねぇ?
ついでに最前線に出さない・完成まで時間的余裕があるので・・
造船屋さんに将来型多胴船の実際の設計検討をさせたい。
三胴船なら、横っ腹(上構物ではない箇所)に対艦ミサイル一発なら耐えるのかな?
2021/04/11(日) 10:36:21.75ID:Wuu+lNkJ
あと人手不足は根本的には訓練に割ける船の隻数不足で船が足りないままだと
結局新人を育てることができずジリ貧なんでイージスの数を増やすこと自体は
そこまで悪手とも言い切れないのよな
まぁ一番いいのはFFMとか省力化されたDDXで数を増やすことなんだけど
2021/04/11(日) 10:39:33.11ID:FAQj5Otr
次スレ〜

護衛艦総合スレ Part.150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1618105122/
2021/04/11(日) 10:39:46.14ID:wgT8hBhz
海自からすれば元々艦隊防空用に導入したDDGが上から降ってきたBMD任務で常時拘束されてるわけで
本来任務に回すだけの数を確保できる増勢は全否定できるものでもない
妥協点としての人員純増要求なんだろう

艦型についてはまだ検討の材料として集めてるだけなのに既に決まったような扱いで語られてるのはちょっと
2021/04/11(日) 10:41:24.47ID:Wuu+lNkJ
2021/04/11(日) 11:32:17.05ID:1izN3B4g
シーシャドウみたいにステルス艦型にすれば一石二鳥

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6_(%E5%AE%9F%E9%A8%93%E8%89%A6)
2021/04/11(日) 11:32:18.23ID:1pnKPx9a
>>978
アショア用のSPY-7を載せるには今のSPY-1より一回り位大きくなるみたいだからな
>>981
レーダーを大型化しながらトップヘビーを防ぐには横に広げるのが一番だからな、普通の船体だと横に広げると抵抗増えるので三胴船化というのは道理なのだ
2021/04/11(日) 11:35:20.64ID:iFUcKirl
多胴船は高速性能が要求されることが多いが、これは通常は港湾に停泊して
ミサイル発射の兆候を察知したら即座に出港してミサイル迎撃位置に急行するとか

そうすれば乗組員の負担や船体メンテの時間も抑えられる
2021/04/11(日) 11:39:02.12ID:sQoN7g9G
>>988
くだらねぇ
いかにも政治家が思いつきそうなアイデア
2021/04/11(日) 11:42:58.10ID:iFUcKirl
>>989
良くも悪くも海自が想定した護衛艦ではないから常識は捨てよう、良くも悪くも
2021/04/11(日) 11:42:59.76ID:1pnKPx9a
>>988
多胴船では多いが必須ではないのよな>高速性能
むしろクルー制で洋上に長期滞在して乗組員交代は船なりヘリなりで行うとかになるんでないかね
2021/04/11(日) 11:47:29.44ID:wgT8hBhz
速くしたところで配備ポイントまでの時間短縮はコストに比して大した効果もない
遠すぎるから配備したまま航空機で人員も非現実的
船ごと交代するのが結局一番ましよ
2021/04/11(日) 11:50:01.34ID:LsKIpTrJ
いっそ新機軸モリモリでFFM並に省力化してしまえばよい

これおっきくした感じでお願い
https://i.imgur.com/lgsiKKT.jpg
2021/04/11(日) 12:12:19.21ID:kZxZqnwg
手ぬるい
これくらいにしようじゃないか
https://hobbycom.jp/system/interview_sections/images/2875/LL_image.jpg
2021/04/11(日) 12:33:23.05ID:ysWZwlpK
今度作る陸海共同の輸送艦隊に配属してイージスシステム運搬船みたいにするのかも
船酔いしやすい陸自隊員が船酔いしにくいように多胴船にして陸自隊員も乗船する
2021/04/11(日) 13:13:28.03ID:Wuu+lNkJ
ひびき型なんかは双胴でも11ノットでむしろ原潜並みに乗員の居住性に振った設計だしな
少人数でも長期間運用可能なように
2021/04/11(日) 13:17:18.06ID:Wuu+lNkJ
仮に拡大ひびき型みたいなの想定しているなら三井艦艇部門を吸収した三菱が有利になる
2021/04/11(日) 13:19:29.31ID:1pnKPx9a
>>997
なんかやたら多目的スペース()が多い甲板になりそうだなそれ
SM-3増設とかSSM搭載とかになったら後日ランチャー搭載で対応しそう
2021/04/11(日) 13:25:31.60ID:KHQswwdY
SPY-7載せるには同じ用途の護衛艦であればSPY-1搭載艦より大型にせにゃいかんけど
建造コストも確実に上がるんでほぼMD専用艦になるならある程度他の性能には目を瞑って
多胴船にする事で必要な復元力を確保しつつ排水量を出来る限り抑えたいって感じかね?
2021/04/11(日) 13:26:27.33ID:1pnKPx9a
>>999
他の性能って懸念されるのはコスト位でそれ以外はむしろ優越するだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 15時間 33分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況