護衛艦総合スレ Part.149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/28(日) 21:52:37.81ID:bQaENt1Q
前スレ
護衛艦総合スレ Part.148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616132729/
2021/04/03(土) 18:14:45.27ID:OB4ARYSz
>>486
インドネシアをコントロールってのがそもそも無理。
あいつら内輪でぐちゃぐちゃで、結局自分たちが何やってるのかすらわかってないのに、
ああしろこうしろと横から口に出してもその通りになんてならない。

さっきも書いたが、自分ちが攻められでもない限り周辺事態が発生してもどっちにつくか決められず、武装中立で終わるだろう。
2021/04/03(土) 18:31:41.97ID:hJQUxfCM
>>485
>下手にインドネシアを戦力化すると、只でさえ少ないオーストラリアの対中戦力が大幅に減るんだが。
そもそもこの前提は間違ってる
2021/04/03(土) 18:37:31.93ID:J6exfSQD
ポーランドやフィンランドなどを軍事援助してロシアの予備選力を対ポーランドや対フィンランドに固定化し、
日中軍事衝突となった時にロシアが背後から日本を撃つのを防止するようにするとか、
ベトナムに軍事援助をして日中軍事衝突となった時にベトナムが日本側で参戦し中国に打撃を与える事を期待するとかできないのかな
2021/04/03(土) 18:39:37.68ID:7uDG9/uM
最近はオーストラリアとインドネシア間で防衛提携関係の強化が進んでるのよね
2021/04/03(土) 18:47:02.20ID:hJQUxfCM
対中防衛はまさに大昔の合従連横
中国が各国の各個撃破、つまり一対一に持ち込んで圧倒的な優勢で自国の目的を達成することを狙ってる
逆に各国がしっかり連携を取ってれば中国がやりにくくなる

インドネシアガー連呼はそういう中国の狙いを無視して関係各国への不信感を強調すればするほど
日本の孤立化が進んで中国がやりやすくなるだけ
中国に対抗するのに日米みたいな力ある大国がリーダーシップを取って各国の連携を強めないといけない
2021/04/03(土) 18:50:00.60ID:hJQUxfCM
>>489
参戦しなくてもベトナムと日米が安保面で連携して自国防衛出来る戦力を持ってれば
中国がベトナムに備えるために戦力を割かないといけないからそれで十分

侵略者は自分の思考回路で他国の行動を予想するから
2021/04/03(土) 19:21:15.64ID:edNhRLgb
合従連衡よりも独裁的な大国アテネに対してスパルタ同盟軍が抵抗したペロポネソス戦争っぽいんだよなぁ
2021/04/03(土) 19:24:06.60ID:edNhRLgb
アメリカはペルシア帝国
2021/04/03(土) 22:06:19.48ID:Bjy5l65D
>>475
いうて公明党も実はめっちゃ譲歩して現実に歩調合せてるぞ
あの安保法制ですらほとんど反対しなかったし、いずも型空母化ですらゴネはしたけど名称がどうのというレベルのどうでもいい事で折れた(少なくとも聞こえてくる範囲では)
実際、あの後の選挙では創価の支援者から「もっと強く自民に物申してほしい」的な声も出てたようだし、だからこそ軽減税率なんかでは安倍前総理は閣内の反対すら押し切って公明側を立てた
少なくとも公明主流派は政権与党にいる上で、かなり自民(正確には第二次安倍政権にだったが)に対して本来の党是を曲げてるし、かなり現実を見て判断をしている
何だかんだで野党連中に比べれば比較にならんくらいまともだよ
496名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 23:23:37.55ID:bTvYevLA
いまオリンピックすると医療資源を大規模に消費するから、通常なら死ななくてすむ病人やけが人を大勢死なせることになるよ。
497名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 23:41:45.25ID:zSF3kdJT
だからネシアは中国側だと
2021/04/04(日) 00:00:26.98ID:3KrZZYGQ
二色に色分けするのはもう古い
どこだってどことでもさりげなく組むし、旗色のいいほうに付く
499名無し三等兵
垢版 |
2021/04/04(日) 00:01:42.68ID:HEaqnUkc
トランプを応援するだけならまだしも、テロを肯定したりデマやフェイクによって憎悪を煽動する勢力や、それを支持する者はどんな理由があっても社会から許容されるべきではない。
2021/04/04(日) 00:50:02.65ID:+hH1Yafm
ところで、もがみ型は現状VLSは非搭載だよな? 将来的に16セルを搭載できるようだが、、24セルだの48セルだのは何を根拠にしてるんだ?
2021/04/04(日) 00:55:07.48ID:stsW4NCR
現時点でもがみ型に何セル載せるのか公式ソースはない
16も24も外野の憶測
2021/04/04(日) 01:09:01.58ID:/sBrEcu4
>>501
16セルはFY2020年度概算要求での一括調達の際に世艦で名言されている。
2021/04/04(日) 01:38:40.16ID:YtkNAxLf
16セル
ある程度改修すれば32セル
更に改修すれば48セル
2021/04/04(日) 04:27:43.46ID:BjAguvIN
>>502
8セルが07式分で標準、16セルは新艦対空用と考えれば一括調達の説明はできる
2021/04/04(日) 04:48:58.70ID:djNHd+oZ
>>491
合従連衡って結局秦の勝ちなんだよね
>>495
それは安倍政権が強かったから
弱い菅政権と強大な二階幹事長コンビなら
定型文と化していた「公明党に配慮して見送り」が復活するかもしれない
506名無し三等兵
垢版 |
2021/04/04(日) 04:59:24.20ID:1DcHIaeR
東南アジアはどこからでも援助を受けようとしてるだけ
援助すれば味方になると考えるのはただのバカ
害務省的ばらまきで軍事同盟に匹敵するような友好国になると思ってるバカは本気で死ねと思うわ
2021/04/04(日) 05:40:19.06ID:eVho8/Qw
0か100しかないバカに外交をやらせると国が滅ぶ
508名無し三等兵
垢版 |
2021/04/04(日) 05:55:19.64ID:1DcHIaeR
>>507
冷戦時代のように世界は色分けされてると信じるバカがいまだに多いからな
2021/04/04(日) 09:45:10.61ID:6EtLRLEx
>>505
ドイツは合従で滅びたけどな>合従連衡

連衡策がうまく機能するのは戦線が中国大陸内部に留まってる場合だけっぽい
孫氏は中国文化圏でしか通用しないという指摘とも通じるけど
中国は自分が秦だと思っている(思いたがっている)けど実際はペロポネソス戦争のアテネの立ち位置
という評価は大いにあり
ちょうど疫病も流行ったしな
2021/04/04(日) 09:45:37.83ID:6EtLRLEx
>>508
お前のことを言ってるんだと思うぞ>0か100しかないバカ
2021/04/04(日) 09:56:46.89ID:D1xhYEuM
汎用護衛艦、汎用駆逐艦、汎用フリゲートのVLSは64セル必要だろう。
セミアクティブホーミング方式の艦対空ミサイルに16セル、
アクティブホーミング方式の艦対空ミサイルに16セル、
魚雷投射ロケットに16セル、
艦対地巡航ミサイルに16セルの合計64セル。
SSMをボックスランチャーからVLS搭載に切り替える場合には、
更にVLSを増やす事も検討しないといけない
512名無し三等兵
垢版 |
2021/04/04(日) 10:01:14.19ID:+qJMjR9Z
>汎用護衛艦、汎用駆逐艦、汎用フリゲートの違いは何ですか?
2021/04/04(日) 10:14:11.81ID:xajPsIO1
素行の悪いインドネシアにハイレベルの機密は渡せん。
当然、色々勘案・調整して妥当な線引きを探る必要は出てくる。

「チョンでなければ敵の敵は味方だから何でもOKにしないとシナに負けルー」
とかほざく限界ネトウヨは低能嫌儲民をそのまま線対称に折り返したような存在。
2021/04/04(日) 10:19:44.78ID:q+7ivS2L
自己紹介乙

そもそもここでインドネシアに機密を全部売り付けると主張する人は居ないのに
見えない敵をでっち上げてマウントするのが良くないな
2021/04/04(日) 10:26:41.73ID:LARCtUFj
OZZ-5や17式SSMは当然付けないだろうしな
まあOZZ-5くらいは今後日仏共同で後継機作るからかまわんか
2021/04/04(日) 10:39:16.36ID:xajPsIO1
>>514
じゃあ、これに賛成するんだな?まさか賛成するのを嫌がる理由は無いよな?
 ↓ ↓ ↓
>素行の悪いインドネシアにハイレベルの機密は渡せん。
>当然、色々勘案・調整して妥当な線引きを探る必要は出てくる。
2021/04/04(日) 10:45:09.88ID:q+7ivS2L
>>516
えーと、ニュース出てからの全レスを読み直せ
誰もインドネシアに機密を引き渡せと言ってないのに、勝手に話を作って
じゃ俺の主張に賛成するんだなと意味のない踏み絵を要求するとかマウントしか頭にないのかお前

機密の部分はオミットするとかタレスのシステムを積むとか散々上で話してるのに日本語読めないのか?
2021/04/04(日) 10:49:31.24ID:xajPsIO1
>>517
だから、これに賛成出来るよな?何故嫌がる?
 ↓ ↓ ↓
>素行の悪いインドネシアにハイレベルの機密は渡せん。
>当然、色々勘案・調整して妥当な線引きを探る必要は出てくる。
2021/04/04(日) 10:50:57.49ID:q+7ivS2L
日本語読めないアホなら絡んでくるな
賛成も嫌がるもお前が勝手にでっち上げてるだけ
マウント馬鹿はまず日本語読めるように勉強しろ
2021/04/04(日) 10:52:55.75ID:Cn/AcfHv
>>517
正直それは揚げ足取りではないかな
君はこの話題を早く終わらせたいとみえる
なぜなら彼の指摘が論旨において正鵠を得たものだからだ
昨晩のログをみれば、彼の指摘する君の論調の浅はかさと極端さは明白だ
2021/04/04(日) 11:02:06.76ID:q+7ivS2L
困ったらIDコロコロというマウント馬鹿の定番
2021/04/04(日) 11:07:14.84ID:xajPsIO1
>>519
これに賛成するのかしないのか明言するのがよほど嫌なのか。ふーん。
 ↓ ↓ ↓
>素行の悪いインドネシアにハイレベルの機密は渡せん。
>当然、色々勘案・調整して妥当な線引きを探る必要は出てくる。
2021/04/04(日) 11:09:37.21ID:Cn/AcfHv
>>521
都合の良い推論に縋り付くのは、君が焦っている証拠ではないかね
2021/04/04(日) 11:11:13.52ID:eVho8/Qw
典型的な藁人形論法だな
誰もインドネシアに機密を流せと言ってないのに勝手に捻じ曲げた後、異論がないならオレの主張に賛同しろ!って

賛同が欲しくて捏造してるとは寂しい奴だな
2021/04/04(日) 11:12:21.40ID:yTogkvFh
めんどくせえ奴はNGで
526名無し三等兵
垢版 |
2021/04/04(日) 11:12:53.31ID:TzMwl3QJ
>>515
17式も12改改をアショア代替に載せるか検討中という報道が正しければ後継が間もなくできる
2021/04/04(日) 11:14:04.33ID:19ZIlQlH
いっちゃ何だが、最悪相手が敵に回ることも十分ありうるという前提で色々考えないと
2021/04/04(日) 11:14:52.44ID:xajPsIO1
こんな当然の論旨に意地でも賛成出来ないという時点で自白してるも同然な訳だが・・・。
 ↓ ↓ ↓
>素行の悪いインドネシアにハイレベルの機密は渡せん。
>当然、色々勘案・調整して妥当な線引きを探る必要は出てくる。
2021/04/04(日) 11:17:18.99ID:Cn/AcfHv
中国の傘下に入らせないため、少なからぬ不利益を被ってでもインドネシアには便宜を図るべきだ、それが日本のためだ─という飛躍した論理の極端さ、不適切さ、唐突さは、突き詰めればそういう話にも繋がってこよう
レッドチーム入りさせたくないのなら、中国の提示する圧力と甘言が強力なものになるに従って、日本がインドネシアに対して支払う「寛大さ」という名の譲歩と犠牲も大きくしていかねばならない、というのが君の論旨だった筈ではないか
ならばその限度は理論上無いのと同じだ
2021/04/04(日) 11:18:46.84ID:yTogkvFh
>>527
その場合、部品供給絞る手が使えるからな
イランの例もあるが大分制限できるw
2021/04/04(日) 11:25:30.57ID:eVho8/Qw
>>527
敵に回るってインドネシア?
利害衝突してなく地政学リスクのない日本に敵対することがあるなら
中国の傘下に入った場合だけだと思うが、華僑と親中派がクーデターを起こすとかじゃないとあり得ない

インドネシアに限らずASEANは伝統的に大国の介入を拒否する地域だから
そこに土足で入り込んで縄張りを作ってる中国を南シナ海周辺国が警戒して対策しようとしてる
だから今回の話が出てきたんだろう

あと、インドネシアは南シナ海の問題で一貫して中国に厳しい姿勢を取ってる
時々中国に擦り寄るフィリピンとは対応が違う
2021/04/04(日) 11:26:19.10ID:q+7ivS2L
>>529
それもお前が言ってるだけで誰も言ってないぞマウント馬鹿
2021/04/04(日) 11:26:47.88ID:Cn/AcfHv
そら直接の脅威に晒されてないからな今までは
2021/04/04(日) 11:27:46.61ID:Cn/AcfHv
>>427
2021/04/04(日) 11:29:18.76ID:19ZIlQlH
>>530
部品はどうせ徹底的にCOTS化されているだろうから、そんな手は通用せんでしょ

作成が難しいパーツも中国あたりが「うちが代わりにつくってあげるよ、そのかわり
分析のために徹底的に調査させてね、もちろん日本に内緒の極秘裏でいいよ」
などともちかけられたら、あっさりOKするんじゃね

まーブラックボックス化の技術を持ってない以上、どのみちやられ放題だと思うけど
2021/04/04(日) 11:30:06.28ID:6EtLRLEx
言っちゃ悪いけど所詮FFMだし
今でこそ火力面でもむらさめ型に匹敵する新鋭艦って感じだけど
新機軸盛り込んで96セルのDDXが出てきたら使い捨てにできる
ローコスト艦という本来の立ち位置に収まるのは目に見えてる
それを抱えて仮にインドネシアが中国側に走ったところで
FFMを輸出したことによる日本の被害はたかが知れてる
むしろ中国側に走らせないようにするために輸出するメリットの
方がだいぶでかい
2021/04/04(日) 11:30:17.45ID:Cn/AcfHv
死ぬほどの苦労を抱える覚悟をきめないといかん、とのことだが
機密漏洩どころかもっと大きな犠牲を払ってでもインドネシアに便宜を、と
2021/04/04(日) 11:31:39.75ID:6EtLRLEx
>>535
なんで中国がいまだに日本のXF9や自動車用エンジンを盗めてないと思ってんだよ…>ブラックボックス化の技術を持ってない
2021/04/04(日) 11:33:37.91ID:xajPsIO1
こんな当然の論旨に意地でも賛成出来ない奴は藁人形でなく実在すると立証されたな。
 ↓ ↓ ↓
>素行の悪いインドネシアにハイレベルの機密は渡せん。
>当然、色々勘案・調整して妥当な線引きを探る必要は出てくる。

あと、機密を高官レベルで金で売られる危険と
機密を国ごとレッドチーム入りの時に流される危険とは別個の問題だからな。
2021/04/04(日) 11:34:29.61ID:Cn/AcfHv
日本を直接脅かさずとも、日本にとって有益と思える地域の三流国を絞って靡かせれば日本が自動的に血を流し犠牲を払って埋め合わせるのだとすれば、これほど敵にとって楽しいゲームはあるまい
2021/04/04(日) 11:34:39.00ID:6EtLRLEx
っつーか巡視船に続いてフリゲートでも日本にシェア取られたら唯一のプライドが崩壊してしまう韓国人が発狂してんじゃないのかこれ
2021/04/04(日) 11:36:43.51ID:Cn/AcfHv
>>541
その妄言に真実味を感じてしまうあたりが、ネトウヨとブサヨが同根だと異口同音に言わしめるところなのではないのかね
2021/04/04(日) 11:36:44.51ID:n9LCOEa8
どうせ日本が出さなくてもあれぐらいのシステムなら欧州辺りが出すだろうから日本が輸出しなくても関係ないだろ
2021/04/04(日) 11:38:24.51ID:eVho8/Qw
FFM輸出で都合が悪くなるのが日本おわた中国凄い厨と韓国輸出大勝利厨だからな
必死でディスるだろう
2021/04/04(日) 11:38:34.28ID:Cn/AcfHv
>>543
これ
インドネシアなんて積極的に関係を深めたい相手じゃない
便宜を図ったところで次の瞬間には無かったことにされる
2021/04/04(日) 11:39:47.89ID:q+7ivS2L
>>543
FFMに積んでる機密といえば統合センサーとJ-CECだろうけど両方とも出さないだろうし
2021/04/04(日) 11:40:08.63ID:xajPsIO1
>>542
「チョン」認定で黙らせようとするのは低能嫌儲民をそのまま線対称に折り返した存在の限界ネトウヨ。

ちなみにパヨクは限界ネトウヨだけ探し出して食い付くがまともなオツムの持ち主相手だと「冷笑」と言って逃げる。
2021/04/04(日) 11:42:01.72ID:q+7ivS2L
冷笑というキーワードが出てきて自爆したなw
2021/04/04(日) 11:47:08.35ID:xajPsIO1
人様に日本語読めない呼ばわりして自分が日本語読めないとはな・・・。

https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1271986216473202689
>佐々木俊尚 @sasakitoshinao
>それって要するに、論理で勝てない相手に「冷笑系」ってレッテル貼りしてるって意味になりませんか?

ちなみに、パヨクが「冷笑」と呼んで逃げる相手は限界ネトウヨからも逆恨みされてる。
Qアノンの陰謀論とかをバカにされて頭に来てる模様。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/04(日) 11:47:25.96ID:LD6c6u1A
インドネシアとオーストラリアってかなり仲の悪い仮想敵国同士
クアッドでオーストラリアと共同戦線を組もうっていう時に、最新のFFMを輸出するというインドネシアに肩入れする行為は戦略的に見て適切なのかどうか
とはいえFFMとの廉価版の艦艇の輸出なら別に問題ないと思うし、実際機密度の高い設備は輸出しないんだろうけど、どの程度のレベルにまで落とすんだろう?
2021/04/04(日) 11:48:09.28ID:Cn/AcfHv
インドネシアに長く使う高額の工業製品なんか売るのは反対派だ
どうしてもこちらの陣営に取り込み縛り付けておきたいたいうのでも、そんな恩を着せる方法論では駄目だ
そもそも恩という言葉の意味を知らぬ国だ
だが怒りや恐れは知っている
中国に取り込まれたらイスラム教徒がどうなるか、徹底的に醜悪に宣伝しまくればいい
キリスト教徒も例外ではないと脅せば良い
中国が食指を伸ばすにつれ、あとは勝手に向こうの大衆が狂乱して政府のケツを蹴り始める
2021/04/04(日) 11:49:47.23ID:q+7ivS2L
>>550
>インドネシアとオーストラリアってかなり仲の悪い仮想敵国同士
10年前の話
2021/04/04(日) 11:50:18.06ID:gS6sQO/x
正しい話を正しいと認められず、インドネシアに土下座外交したがってる奴はなんなんやろな
2021/04/04(日) 11:51:32.24ID:q+7ivS2L
困ったらIDコロコロしてデマ垂れ流し

よほどFFMの輸出が都合悪いんだな
2021/04/04(日) 11:52:53.53ID:Cn/AcfHv
>>553
ネトウヨ風に糖質めいた想像をしてみせるなら、「韓国が逃した商機を掠め取る日本」が見たいとか、そんなところだろう
この話題自体、起こりはそういうところであったと理解してるし
2021/04/04(日) 11:56:27.54ID:xajPsIO1
何が藁人形だよ。
自分で証明しておいて笑わせるなあ。
 ↓ ↓ ↓
「チョンでなければ敵の敵は味方だから何でもOKにしないとシナに負けルー」

これも追加で
「機密どうのこうの言ってるのはそれに嫉妬するチョン」
2021/04/04(日) 11:59:10.71ID:LD6c6u1A
>>552
今も悪いよ
日中関係みたいに、経済問題と安保問題は別って感じ
インドネシアの潜水艦は対中・豪を見据えたものだと言われているし、
オーストラリア空軍は対インドネシア(空軍的には他に仮想的になる国が居ないからっていうのもあるけど)に長距離爆撃機を欲したり
(F-22の戦闘爆撃機型やら、B-21やら色々言ってる)
2021/04/04(日) 11:59:11.29ID:eVho8/Qw
いつもの荒らしだばこれ
全く同じじゃん
2021/04/04(日) 12:00:35.95ID:gS6sQO/x
そういや潜水艦輸出の件ではむしろ、ネットの右寄り過激派な人は「機密が漏れる!」とかいって輸出に反対していた記憶
当時はアメリカも参画したりするし、グラウラーやイージスもちの国に何心配してんだって感じだったけど
結果論だが輸出しなくてマジで正解だったなあれは

>>554
複数IDに継続的に批判されてるのを全部自演認定して「自分に都合の悪い事を言う人はごく一部、すべて悪意ある陰謀によるもの!」って妄想すんのは正直糖質に片足突っ込んでるかと
2021/04/04(日) 12:01:53.71ID:q+7ivS2L
>>557
防衛協力は強化してるし、両方とも中国が最大の脅威になったから構ってられない

https://www.abc.net.au/news/2020-01-04/indonesia-australia-reaches-70-years-diplomatic-relations/11825010
2021/04/04(日) 12:02:31.60ID:n9LCOEa8
>>545
どうせ欧州が輸出する位なら日本が輸出すればていう意味で言ったけど
個人的に恩を着せるとかはどうでも良いと考えてるから
必要なのは輸出実績と金だし
欧州なんかも兵器売ったからといって関係深めてる訳じゃない
2021/04/04(日) 12:03:07.71ID:r6ivTnx1
>>559
潜水艦ガチで中核戦力だものね
2021/04/04(日) 12:03:24.79ID:q+7ivS2L
>>559
IDコロコロの特徴は自分の意見に自信もてないから多数派工作して俺の言うことは正しい!

捏造してマウントして賛同増やす寂しい奴とか言われてるけどまさにそのままだなお前
2021/04/04(日) 12:04:23.48ID:LD6c6u1A
FFMじゃないとだめなの?
インドネシアが欲しそうな大型艦って、FFMみたいな多目的艦でなくて、フラッグシップ務められそうな高戦闘力の艦艇に思えるのだけど
多目的につかうなら、シグマ級軽フリゲート(コルベット)みたい手頃なのを増やした方が使い勝手良さそうだけど
日本もその手の手頃な軽フリゲート(コルベット)を輸出品用として出せばいいのに
2021/04/04(日) 12:04:27.95ID:r6ivTnx1
どうせならネットワーク繋げて共同交戦能力得られるとええのよね>輸出もがみ
566名無し三等兵
垢版 |
2021/04/04(日) 12:04:43.19ID:D1xhYEuM
日本の高額な対インドネシアODAがオーストラリアの反感を買ったからな
日本の外交音痴の政治家や役員は良かれと思って途上国支援を行うのだが、
それが日本国民の利益に繋がっていないし、当該地域の平和や秩序を乱すなどの悪影響しか無い
2021/04/04(日) 12:05:00.27ID:Cn/AcfHv
>>561
そうだよ
兵器を売っても関係性が進展するわけじゃない
むしろインドネシア相手ではこじれる可能性のほうが高いとすらみる
ならば地域内でいざこざを抱え込むような選択は勇み足も良いところ
2021/04/04(日) 12:06:05.62ID:xajPsIO1
>>557
実質爆撃機のF-111の実質後継になるブツを欲しているんだよね。
2021/04/04(日) 12:06:43.93ID:Cn/AcfHv
結局のところ「輸出実績が欲しい」
これだろ
何をそんなに焦っているんだか
2021/04/04(日) 12:07:14.38ID:eVho8/Qw
>>561
報道によるとインドネシアがデンマーク製をやめて日本に打診したのは戦略関係の考慮によるものだし
2021/04/04(日) 12:09:04.64ID:Cn/AcfHv
インドネシア(政府)はあかんよ
ほんとに
触らぬ神に云々
572名無し三等兵
垢版 |
2021/04/04(日) 12:11:06.90ID:UslXhBGe
そもそもさ、FFM輸出って言ってもインドネシアのケースは船体輸出だからシステムはフランス制になるんだけどな

ガチガチの兵器輸出と勘違いして発狂してるが居るのはなんなんだろうな
2021/04/04(日) 12:11:12.44ID:BjAguvIN
>>564
今の最大最新鋭艦が満載2300トンのフリゲートなんでなインドネシア海軍……
それに比べたら満載5500トン位になるであろうFFMは十二分に高戦闘力艦艇かと
2021/04/04(日) 12:12:40.05ID:xajPsIO1
>>569
それバーターで赤字輸出してホルってる韓国みたいな発想だよね。

ブラックボックス化や契約で縛るノウハウの鬼と言える死の商人フランスですら手を焼く相手にノーガードはあり得ない。
2021/04/04(日) 12:13:40.51ID:gS6sQO/x
>>565
まあもし政治的に?引き込みたいならそこまでしたいよね
三菱電機のレーダも探知データを共有する(日本が吸い上げる)ことになってるらしいし
>>560
スピーチだけじゃね?防衛協力を強化してるの?
>>563
お前ビョーキやで
576名無し三等兵
垢版 |
2021/04/04(日) 12:14:19.86ID:UslXhBGe
>>571
売れるもの売ったら、ハイそれまでよでいいな
577名無し三等兵
垢版 |
2021/04/04(日) 12:18:03.01ID:j7C+oVE6
インドネシアの件は韓国関係ないなw
韓国は今回の候補にすらなってないだろうに
2021/04/04(日) 12:18:16.16ID:Cn/AcfHv
>>574
ほんとそれ
本質的に機密がどうこうって話じゃない
そもそもビジネスパートナーとしての誠実なお付き合いを期待できない国
長く使う高額の工業製品を積極的に売り込みにいく相手としては最悪
現在の地球上で最悪と言っても良い

売るものが悪いのではなく売る相手が悪い
2021/04/04(日) 12:20:37.35ID:YtkNAxLf
よくわからんが
インドネシア強化は困るのか?
むしろ大歓迎だろ
インドネシア、シンガポール、マレーシア
ここはまず最重要に強化して対中に対して妥協させないぐらい強くなってもらわんと
2021/04/04(日) 12:22:07.54ID:xajPsIO1
日本に一切損害や権利侵害が出ないなら御自由にどうぞ。
2021/04/04(日) 12:22:46.95ID:Cn/AcfHv
>>579
よりにもよって信用ならないワースト3あげてて草
2021/04/04(日) 12:24:28.25ID:tHM0aIf7
>>579
別に日本がインドネシアにもがみ級売らんでも勝手に他所から調達するだろ
2021/04/04(日) 12:24:37.04ID:xajPsIO1
なお、シンガポールのストライクイーグルはデチューンされてます。
2021/04/04(日) 12:26:05.58ID:19ZIlQlH
>>572
そうするとVLSはシルヴァーA70で07VLAの代わりに巡航ミサイルが収まる感じか
SSMはエグゾゼ、主砲はOTO127ミリ砲、近接防御火器は何になるのか
米系システムから欧州系に変わるのってちょっとワクワク感があるな
2021/04/04(日) 12:30:15.49ID:BjAguvIN
>>572
フランス製やイタリア製になるんかねシステムや兵装は
砲関係は127mm乙女とデネル20mmRWSと35mmエリコンミレニアム載せてミサイルはエグゾセとMICA辺りになるか
2021/04/04(日) 12:30:43.37ID:YtkNAxLf
>>581
日本経済崩壊させたいのかよw
2021/04/04(日) 12:32:49.56ID:Cn/AcfHv
>>586
誰も断交しろなどと言っとらんが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況