!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612855761/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
陸自装輪装甲戦闘車両107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7b61-KN+/ [218.231.198.248])
2021/04/03(土) 13:37:11.88ID:EqlPnpsq081名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-8vo5 [126.54.175.165])
2021/04/07(水) 20:42:31.04ID:Xx1J2kba082名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-8vo5 [126.54.175.165])
2021/04/07(水) 20:52:28.93ID:Xx1J2kba0 >>80
>>CM-32
わざわざ若い技術者をイギリス-アイルランド当たりの由緒正しい装甲車メーカーに留学させて開発したもの
欧州の最新型と比べれば性能高くないが、台湾軍にとっては海外物をあまり買えない状態の自制品だから実用に堪えればそれでいい、増加装甲を付けば防御性能も悪くない
開発と需要が一致する産物で、必要な時期に必要な量を買えるので成功した製品だと思う
とはいえ平凡な技術で作った実用品で目新しいところはなく、あえて言うならばあのGPMGとAGLの複合RWSはなかなか珍しい
>>CM-32
わざわざ若い技術者をイギリス-アイルランド当たりの由緒正しい装甲車メーカーに留学させて開発したもの
欧州の最新型と比べれば性能高くないが、台湾軍にとっては海外物をあまり買えない状態の自制品だから実用に堪えればそれでいい、増加装甲を付けば防御性能も悪くない
開発と需要が一致する産物で、必要な時期に必要な量を買えるので成功した製品だと思う
とはいえ平凡な技術で作った実用品で目新しいところはなく、あえて言うならばあのGPMGとAGLの複合RWSはなかなか珍しい
83名無し三等兵 (ワッチョイ 89da-ga0O [114.181.36.217])
2021/04/07(水) 21:01:02.22ID:t1+a/Ptb084名無し三等兵 (ワッチョイ 697d-EuCR [210.165.134.229])
2021/04/07(水) 21:53:36.83ID:Ktk+4z0h0 >>81
OD色に塗って銘板貼れば一桁増えるのが常識ですよ。
OD色に塗って銘板貼れば一桁増えるのが常識ですよ。
85名無し三等兵 (ワッチョイ 717c-5QI3 [58.4.221.219])
2021/04/07(水) 22:03:43.23ID:hriKSsNq0 ジムニーを陸自の要求する仕様に改修して試験しまくって採用されても、大した台数売れないなら
高くつくね。何億かかるかわからんが改修費用は台数割よ。
高くつくね。何億かかるかわからんが改修費用は台数割よ。
86剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU (ワッチョイ 6d7b-QTio [222.12.228.62])
2021/04/07(水) 22:28:48.67ID:bbU+nQPR0 >>85
インド軍のをそのまま輸入じゃだめか?クアッド支援的に
https://twitter.com/7th_Inf_Kyoto/status/1379614906660630529?s=20
福知山でも軽装甲車にHMG付けているなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
インド軍のをそのまま輸入じゃだめか?クアッド支援的に
https://twitter.com/7th_Inf_Kyoto/status/1379614906660630529?s=20
福知山でも軽装甲車にHMG付けているなぁ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
87名無し三等兵 (ワッチョイ 69d0-joEK [120.51.53.75])
2021/04/07(水) 22:28:55.06ID:sJsy2Eq+0 ジムニーの改修なんてオープントップにして灯火類と銃架の設置位だろ
まさか装甲板積んで防弾仕様にするのか?
まさか装甲板積んで防弾仕様にするのか?
88名無し三等兵 (ワッチョイ e158-QYb5 [192.51.149.214])
2021/04/07(水) 22:51:44.34ID:XUf+/X0d0 仏陸軍 10億ユーロ維持費拠出
戦車の稼働率を70%に引き上げ 現状約60% なんだそーで
陸自の戦車稼働率ってどん位なんだろ?
そもそも戦車稼働率60%台ってどーなん? 低いって感じたけど いやこんなもんってのが正しいのか
戦車の稼働率を70%に引き上げ 現状約60% なんだそーで
陸自の戦車稼働率ってどん位なんだろ?
そもそも戦車稼働率60%台ってどーなん? 低いって感じたけど いやこんなもんってのが正しいのか
89名無し三等兵 (ワッチョイ 9d23-aWA3 [14.193.129.74])
2021/04/08(木) 00:44:04.05ID:0LNixM8s0 お役所組織だから低稼働率であっても改竄、上書きするから
正確な数字は分からないよ。
正確な数字は分からないよ。
90名無し三等兵 (ワッチョイ 717c-5QI3 [58.4.221.219])
2021/04/08(木) 00:46:28.04ID:FDcqh0lz091名無し三等兵 (ワッチョイ 9d23-aWA3 [14.193.129.74])
2021/04/08(木) 00:55:31.64ID:0LNixM8s0 >>83
エンジンパワーだけで語ってるんだろうけど
デフギア側の減速比とハブリダクション側(ホイール、つうかハブ側にもギア付いてる)のこと考えています?
でもまあ、それ以前にLAVはエンジン唸るだけで遅いけどw
重装輪つうか中SAMなんかでも言えますが
エンジンパワーだけで語ってるんだろうけど
デフギア側の減速比とハブリダクション側(ホイール、つうかハブ側にもギア付いてる)のこと考えています?
でもまあ、それ以前にLAVはエンジン唸るだけで遅いけどw
重装輪つうか中SAMなんかでも言えますが
92名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-jleN [119.244.208.197])
2021/04/08(木) 04:37:41.35ID:HVV1apBD093名無し三等兵 (ワッチョイ aa7c-8vo5 [133.203.159.143])
2021/04/08(木) 07:06:43.90ID:X9rq+R8Y0 https://minkara.carview.co.jp/userid/313277/blog/25972541/
このミリタリー・ジープ風ジムニーは100万円で済ませたという
現行ジムニーのサイズは初代ジープとほぼ同じく、そしてより軽量なので、車体をオープントップにすれば普通に軍用に堪える性能をもつだろう。
というか元の問題に戻すと、高くても170万円の軽トラ相当ATVを自衛隊向きにカスタムしたらなぜか1200万円になった件について
海外輸入品なら関税とか代理店の手数料とか、ロッキード事件などが起きてもまだ理解できる。
全新開発でも何でもない国産の量産民生車両があんなに高くなったのはおかしいじゃね?
それにスペックを見る限り、果樹農家の屋根なし軽トラと大差ないぞ、あれは
闇が深いぜ
果樹農家の屋根なし軽トラ
https://kuruma-news.jp/post/228831
このミリタリー・ジープ風ジムニーは100万円で済ませたという
現行ジムニーのサイズは初代ジープとほぼ同じく、そしてより軽量なので、車体をオープントップにすれば普通に軍用に堪える性能をもつだろう。
というか元の問題に戻すと、高くても170万円の軽トラ相当ATVを自衛隊向きにカスタムしたらなぜか1200万円になった件について
海外輸入品なら関税とか代理店の手数料とか、ロッキード事件などが起きてもまだ理解できる。
全新開発でも何でもない国産の量産民生車両があんなに高くなったのはおかしいじゃね?
それにスペックを見る限り、果樹農家の屋根なし軽トラと大差ないぞ、あれは
闇が深いぜ
果樹農家の屋根なし軽トラ
https://kuruma-news.jp/post/228831
94名無し三等兵 (ワッチョイ aa7c-8vo5 [133.203.159.143])
2021/04/08(木) 07:07:34.56ID:X9rq+R8Y0 オープントップのインド軍用ジムニー 現地名Maruti Gypsy
https://youtu.be/LrHuhQmkqg8
民生仕様でも普通に強い
https://youtu.be/Ex8CT3b7hYg
https://youtu.be/LrHuhQmkqg8
民生仕様でも普通に強い
https://youtu.be/Ex8CT3b7hYg
95名無し三等兵 (ワッチョイ aa7c-8vo5 [133.203.159.143])
2021/04/08(木) 07:19:13.12ID:X9rq+R8Y0 >>92
軍用車に過積載や武装化が普通なのでバンよりオープントップが望ましい、ウイリスMB初代ジープがすでに証明したことだ
あえて言うなら初代ジープに車体転覆からの死亡事故が多発したため、現代の同類車両にロールケージが標準装備になった
WW2のSASジープ
https://i.pinimg.com/originals/b5/14/21/b5142150ba00e83f4ab3bbf0587849a6.jpg
軍用車に過積載や武装化が普通なのでバンよりオープントップが望ましい、ウイリスMB初代ジープがすでに証明したことだ
あえて言うなら初代ジープに車体転覆からの死亡事故が多発したため、現代の同類車両にロールケージが標準装備になった
WW2のSASジープ
https://i.pinimg.com/originals/b5/14/21/b5142150ba00e83f4ab3bbf0587849a6.jpg
96名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-joEK [150.66.83.145])
2021/04/08(木) 07:45:18.28ID:8oHHShT4M >>90
海外じゃ既にオープントップモデルが売られてるし灯火類は他社の流葉で全然問題ないけど?
スズキが新たに受け入れる天下りの人件費分は増額するだろうが市販車の数倍の値段で売らなきゃならない理由なんて無いぞ
海外じゃ既にオープントップモデルが売られてるし灯火類は他社の流葉で全然問題ないけど?
スズキが新たに受け入れる天下りの人件費分は増額するだろうが市販車の数倍の値段で売らなきゃならない理由なんて無いぞ
97名無し三等兵 (アークセー Sx75-7av3 [126.165.92.201])
2021/04/08(木) 08:43:26.38ID:R1GWDTGwx ATVが市販品より高すぎるとか騒いでる馬鹿が居るな
そりゃあ、防衛装備品にしか必要ない過酷な試験項目を実施してクリアさせ
運用年数分の保守パーツの保管や修理体制とかも含んでるから当然だろ
その程度の知識で批判とか笑える
キヨレベルだぞ
そりゃあ、防衛装備品にしか必要ない過酷な試験項目を実施してクリアさせ
運用年数分の保守パーツの保管や修理体制とかも含んでるから当然だろ
その程度の知識で批判とか笑える
キヨレベルだぞ
98名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-3/lF [182.251.192.13])
2021/04/08(木) 08:45:07.36ID:1EgAF2a3a >>55
その機動防御というのは、本土有事なら北海道から戦車等を持ってくるという戦略的なものじゃなく、
本土戦力に機動力が無くて戦術的な機動防御が云々という意味だよな?
まあ16式が増えてきたしマシになってきたとは思うけど、結局北海道から重戦力持ってきたら本格的に出来ます、それまではあり物で頑張ってね、としか言えんだろ
なくて良いわけじゃないし、最低限出来るようにしてる体にはなってるが、
極論戦術的な機動防御戦闘なんてマジで必要な事態が本州で起こるなんて、ぶっちゃけ陸自も思ってないよ
だからこそ本州から重戦力は消えていってるんだから
故に順番が逆だと言った
その機動防御というのは、本土有事なら北海道から戦車等を持ってくるという戦略的なものじゃなく、
本土戦力に機動力が無くて戦術的な機動防御が云々という意味だよな?
まあ16式が増えてきたしマシになってきたとは思うけど、結局北海道から重戦力持ってきたら本格的に出来ます、それまではあり物で頑張ってね、としか言えんだろ
なくて良いわけじゃないし、最低限出来るようにしてる体にはなってるが、
極論戦術的な機動防御戦闘なんてマジで必要な事態が本州で起こるなんて、ぶっちゃけ陸自も思ってないよ
だからこそ本州から重戦力は消えていってるんだから
故に順番が逆だと言った
100名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-HozG [220.221.232.207])
2021/04/08(木) 12:22:05.41ID:CYTRLLTG0 やばくなったら16式に普通科乗せるから高機動車はあれでいい
撃たれたら全火力で反撃するから邪魔な装甲はいらない
運用と創意工夫です。
撃たれたら全火力で反撃するから邪魔な装甲はいらない
運用と創意工夫です。
101名無し三等兵 (スッップ Sdfa-MqD/ [49.98.218.62])
2021/04/08(木) 12:33:56.91ID:TbtMLCvUd こういう民間相手だと安いのにーって人は居なくならんな
国やインフラ業相手に仕事したこと無いんだろうなぁ
ほんと簡単に言ってくれるよ
もう二度と新造しないだろう物のために設計から製造品証まで延々チーム残して対応力維持する苦労とを考えて欲しいわ
滅私奉公にも限度があるってのふざけんな
こちとら商売だぞって
国やインフラ業相手に仕事したこと無いんだろうなぁ
ほんと簡単に言ってくれるよ
もう二度と新造しないだろう物のために設計から製造品証まで延々チーム残して対応力維持する苦労とを考えて欲しいわ
滅私奉公にも限度があるってのふざけんな
こちとら商売だぞって
102名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-jleN [119.244.208.197])
2021/04/08(木) 13:05:42.98ID:HVV1apBD0 >>101
そういうの考えると三菱ばっかりになるのも無理無いかもな、だからってコマツが正しい訳でもないが
そういうの考えると三菱ばっかりになるのも無理無いかもな、だからってコマツが正しい訳でもないが
103名無し三等兵 (ワッチョイ 9161-KN+/ [218.231.198.248])
2021/04/08(木) 13:11:06.66ID:j74CZGOG0 その三菱も陸自向けは10式戦車が最後の奉公になりそうだったんだからMAVで報いなかったら見限られてしまいそうだ
装輪(改)が600両調達予定だったのに対してMAVは400両らしいから1.5倍のコストアップになっても仕方がないのだろうね
装輪(改)が600両調達予定だったのに対してMAVは400両らしいから1.5倍のコストアップになっても仕方がないのだろうね
104名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-jleN [119.244.208.197])
2021/04/08(木) 13:15:50.69ID:HVV1apBD0 >>103
三菱のMAV採用された場合はMCVファミリーの共通戦術装輪シリーズに統合されるだろうから実質生産数は600両より多くなるんでないの
三菱のMAV採用された場合はMCVファミリーの共通戦術装輪シリーズに統合されるだろうから実質生産数は600両より多くなるんでないの
105名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-HozG [220.221.232.207])
2021/04/08(木) 13:18:35.57ID:CYTRLLTG0 >>101
思い込みや妬みであてつけられてるからな
そもそも、民間市場と違って儲け自体制限されてる
コマツが撤退するのもしょうがない
だからといって住友のように不良品納品するのは人が死ぬからダメだけど。
思い込みや妬みであてつけられてるからな
そもそも、民間市場と違って儲け自体制限されてる
コマツが撤退するのもしょうがない
だからといって住友のように不良品納品するのは人が死ぬからダメだけど。
106名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-joEK [150.66.83.145])
2021/04/08(木) 14:22:14.23ID:8oHHShT4M107名無し三等兵 (ワッチョイ 717c-5QI3 [58.4.221.219])
2021/04/08(木) 14:40:56.68ID:FDcqh0lz0108名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp75-IutV [126.247.112.1])
2021/04/08(木) 15:05:57.01ID:xY94RIlwp それが最大の問題かもな。
企業なんかもそうだけど、各社毎に社風や文化があって、それに合わせて各種設備や、インフラ、ソフトなんかをカスタマイズしたがるだろ?
本来なら市販の会計ソフトを導入して、社内のシステムの方をそれに合わせりゃ済むのに、なのにわざわざ外注して、独自の会計ソフトを組ませる。
小さななコミュニティでガッチリ組みたがる、村社会の弊害じゃないのか?
企業なんかもそうだけど、各社毎に社風や文化があって、それに合わせて各種設備や、インフラ、ソフトなんかをカスタマイズしたがるだろ?
本来なら市販の会計ソフトを導入して、社内のシステムの方をそれに合わせりゃ済むのに、なのにわざわざ外注して、独自の会計ソフトを組ませる。
小さななコミュニティでガッチリ組みたがる、村社会の弊害じゃないのか?
109名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-3/lF [182.251.192.13])
2021/04/08(木) 16:35:01.64ID:1EgAF2a3a110名無し三等兵 (オッペケ Sr75-EfAu [126.167.81.213])
2021/04/08(木) 16:51:38.18ID:BFBQj5A7r MCVで妥協よろしく
111名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-HozG [220.109.40.120])
2021/04/08(木) 17:03:47.20ID:a+arHjcA0112名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae6-8vo5 [221.12.218.84])
2021/04/08(木) 17:11:25.45ID:oqXtYQLV0 中小国軍隊においては民生車両をそのまま買って使うことは珍しくない
民生市場から部品を調達できるので維持費も安い
実際、アメリカ軍にもCUCVと呼ばれる民間市販車を使うプログラムがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/CUCV
ソフトスキンに関してはやたら陸自専用車両が多く、それも予算不足の要因になったかもな
かつては民生車両をベースにした73式小型さえベース車が生産中止された今じゃ事実上の陸自専用車になった
一部の後方業務に民生車両を使っても支障はないと思う。
調達プログラムを変更できれば調達する度に民生市場から最新型車を買えるかもしれない。
民生市場から部品を調達できるので維持費も安い
実際、アメリカ軍にもCUCVと呼ばれる民間市販車を使うプログラムがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/CUCV
ソフトスキンに関してはやたら陸自専用車両が多く、それも予算不足の要因になったかもな
かつては民生車両をベースにした73式小型さえベース車が生産中止された今じゃ事実上の陸自専用車になった
一部の後方業務に民生車両を使っても支障はないと思う。
調達プログラムを変更できれば調達する度に民生市場から最新型車を買えるかもしれない。
113名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae6-8vo5 [221.12.218.84])
2021/04/08(木) 17:21:51.32ID:oqXtYQLV0 >>111
軽トラの車重が低く、着地の衝撃も比較的に弱いので、バラバラになったらさすがにそれは空投のやり方が悪い
それに件の車両はV-22向きの物で、V-22のヘリ空輸に使う分に空投する必要はない。
アメリカ軍にも陸軍の空挺部隊を除けばハンヴィーなどソフトスキンの投下をあまりやらない、主流はあくまでヘリ空輸だ。
特殊戦のATVも基本的にUH-60で空輸。特殊戦ATVの立ち位置はどちらというと偵察バイクに近く、別に陸自もKLX250をUH-1から投下するとかやらないだろ?
それにV-22向きにカワサキの農用ATVを買うこと自体はそうおかしくない、おかしいのは軽トラに近いサイズで軽トラに近く性能で軽トラと同じ目的で設計された車両を軽トラの8倍近い価格で買ったことだ。
軽トラの車重が低く、着地の衝撃も比較的に弱いので、バラバラになったらさすがにそれは空投のやり方が悪い
それに件の車両はV-22向きの物で、V-22のヘリ空輸に使う分に空投する必要はない。
アメリカ軍にも陸軍の空挺部隊を除けばハンヴィーなどソフトスキンの投下をあまりやらない、主流はあくまでヘリ空輸だ。
特殊戦のATVも基本的にUH-60で空輸。特殊戦ATVの立ち位置はどちらというと偵察バイクに近く、別に陸自もKLX250をUH-1から投下するとかやらないだろ?
それにV-22向きにカワサキの農用ATVを買うこと自体はそうおかしくない、おかしいのは軽トラに近いサイズで軽トラに近く性能で軽トラと同じ目的で設計された車両を軽トラの8倍近い価格で買ったことだ。
114名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae6-8vo5 [221.12.218.84])
2021/04/08(木) 17:33:35.73ID:oqXtYQLV0 補足すると軽トラ全般は安くて軽くて4WDなのでは海外で高く評価されて、日本から輸入した中古車をオフロード向きにカスタムする愛好家も存在する
https://youtu.be/_GYPcpjvIUs
ジムニーとシエラになるとオフロード界隈での名声は説明不要だろう
2人乗りATVも勿論道具としては悪くないが、性能も使用目的もオフロード向き軽トラ相当に過ぎない
https://youtu.be/_GYPcpjvIUs
ジムニーとシエラになるとオフロード界隈での名声は説明不要だろう
2人乗りATVも勿論道具としては悪くないが、性能も使用目的もオフロード向き軽トラ相当に過ぎない
115名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-HozG [220.109.40.120])
2021/04/08(木) 17:38:36.37ID:a+arHjcA0 >>114
スレ違いだから自動車板でやってくれよ。
スレ違いだから自動車板でやってくれよ。
116名無し三等兵 (スッップ Sdfa-MqD/ [49.98.218.62])
2021/04/08(木) 19:45:53.02ID:TbtMLCvUd117名無し三等兵 (ワッチョイ 75da-HozG [220.109.40.120])
2021/04/08(木) 19:52:11.49ID:a+arHjcA0 >>113
個人的に気に入らなくても個人に合わせてないので自衛隊は関係ない。
個人的に気に入らなくても個人に合わせてないので自衛隊は関係ない。
118名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-8vo5 [126.171.226.151])
2021/04/08(木) 20:14:23.10ID:/A3OkbkL0 まあ、とりあえず海外の民生車両軍事採用例を見よ
https://reurl.cc/jqoEo1
2020-11-07
チェコ共和国軍、トヨタ・ハイラックス導入へ
チェコ共和国国防省は先ごろ、GLOMEXミリタリー・サプライズ社(プロスティェヨフ市)を通じて、最大1200輛のトヨタ・ハイラックスを購入することを決定した。
2年間のメンテナンスやパーツを含め、1輛あたりのコストは税込み89万3千チェコ・コルナで、合計約10億コルナ(およそ46億円)の契約となる見通し。
年末までに締結され、来年から2024年にかけて受領する予定だという。
旧ソ連製UAZや英ランドローヴァー・ディフェンダーを更新する計画は、2017年に発表があった。UAZ_469は、1970年代から使用されているロートルで、はじめソ連で、
のちチェコスロヴァキア国内で生産された。1990年代以降、海外派兵の際も用いられてきたが、近年ではパーツの入手やメンテナンスのコストが課題となっていた。
昨年には、この選考は決まっていたものの、年末に取り消され、先日、選定基準をあらためて実施されたのだという。
その結果、10件の応募があったうちからハイラックスが選ばれた。
(略
試算したら一両あたりの単価は約400万円、日本国内で買える基本車体より少々高いが、カスタムと輸入費用をプラスすれば妥当な価格と考える
数日前のチェコ軍公式発表によれば今年の夏から交付が始まる
民生車両軍事採用の契約に関してはこれくらいは一般的
少量採用とはいえ二、三倍くらいの価格はまだ変ではないが、八倍はな……
https://reurl.cc/jqoEo1
2020-11-07
チェコ共和国軍、トヨタ・ハイラックス導入へ
チェコ共和国国防省は先ごろ、GLOMEXミリタリー・サプライズ社(プロスティェヨフ市)を通じて、最大1200輛のトヨタ・ハイラックスを購入することを決定した。
2年間のメンテナンスやパーツを含め、1輛あたりのコストは税込み89万3千チェコ・コルナで、合計約10億コルナ(およそ46億円)の契約となる見通し。
年末までに締結され、来年から2024年にかけて受領する予定だという。
旧ソ連製UAZや英ランドローヴァー・ディフェンダーを更新する計画は、2017年に発表があった。UAZ_469は、1970年代から使用されているロートルで、はじめソ連で、
のちチェコスロヴァキア国内で生産された。1990年代以降、海外派兵の際も用いられてきたが、近年ではパーツの入手やメンテナンスのコストが課題となっていた。
昨年には、この選考は決まっていたものの、年末に取り消され、先日、選定基準をあらためて実施されたのだという。
その結果、10件の応募があったうちからハイラックスが選ばれた。
(略
試算したら一両あたりの単価は約400万円、日本国内で買える基本車体より少々高いが、カスタムと輸入費用をプラスすれば妥当な価格と考える
数日前のチェコ軍公式発表によれば今年の夏から交付が始まる
民生車両軍事採用の契約に関してはこれくらいは一般的
少量採用とはいえ二、三倍くらいの価格はまだ変ではないが、八倍はな……
119名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-xfeT [126.94.195.29])
2021/04/08(木) 20:26:05.97ID:rseU27H20 国しかも日本相手だからぼってるだけだよね
120名無し三等兵 (ワッチョイ 697d-EuCR [210.165.134.229])
2021/04/08(木) 22:11:29.75ID:jMYwIZKT0 >>118
日本では一般的ではないですよ。
10件の応募があるなんて。
競争入札でも、他の製品では入札できない仕様にするのですよ。
あとは理由が付く見積り作って予算をとって
何回か不調にしてから予定額にして契約。
これが日本の文化。
日本では一般的ではないですよ。
10件の応募があるなんて。
競争入札でも、他の製品では入札できない仕様にするのですよ。
あとは理由が付く見積り作って予算をとって
何回か不調にしてから予定額にして契約。
これが日本の文化。
121名無し三等兵 (スプッッ Sdda-p9ZP [1.75.253.37])
2021/04/08(木) 22:42:47.82ID:qOuJoz4+d それに予定額の漏洩が付けば完璧ですね。
空ではC-2開発が汚職の温床になったし、海は艦の建造自体が汚職の温床なんだろうね。
空ではC-2開発が汚職の温床になったし、海は艦の建造自体が汚職の温床なんだろうね。
122名無し三等兵 (ワッチョイ 5aa3-lQ1w [125.4.25.248])
2021/04/08(木) 23:31:13.30ID:GYEm7QhR0 >>106
カワサキの四駆を改造、保安部品を付けさらに交換部品等々一式を付けたとしても元の価格の2倍になんてならん。
上手い事価格を上乗せ、利益をプールする仕組みがあるんだろう。
背景にはただ働き同然の仕事も受けてたりするんだろう。
コマツはLAVは性能はともかく、コツコツとリーズナブルな価格に抑えたけど、不安定な発注数で赤字。
さらに、タダ同然の価格で次々に試作品を作らされた挙句、撤退というとこか。。
儲けが出たら返金しなきゃならんが、安く抑える努力は求められていない。
まともな企業には勤まらんという所か
カワサキの四駆を改造、保安部品を付けさらに交換部品等々一式を付けたとしても元の価格の2倍になんてならん。
上手い事価格を上乗せ、利益をプールする仕組みがあるんだろう。
背景にはただ働き同然の仕事も受けてたりするんだろう。
コマツはLAVは性能はともかく、コツコツとリーズナブルな価格に抑えたけど、不安定な発注数で赤字。
さらに、タダ同然の価格で次々に試作品を作らされた挙句、撤退というとこか。。
儲けが出たら返金しなきゃならんが、安く抑える努力は求められていない。
まともな企業には勤まらんという所か
123名無し三等兵 (オイコラミネオ MM63-mhJt [150.66.83.145])
2021/04/09(金) 07:44:28.98ID:LcvtRIBgM 民生品の大量一括調達ならかなり安く買えるし何時までも金を出してラインを維持する必要が無くなるぞ
安く買えるなら数を増やせるし一定期間で買い替えられる
高くて当然厨は社会に出たことないから知らないだろうが陸自以外はそれが普通だぞ
安く買えるなら数を増やせるし一定期間で買い替えられる
高くて当然厨は社会に出たことないから知らないだろうが陸自以外はそれが普通だぞ
124名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-Z3sK [106.73.147.192])
2021/04/09(金) 08:37:21.53ID:2hT7XOdg0 >>106
>無駄に陸自仕様にしないで市販してる民生品を国防色に塗って売れと言っているのだが
その民生品自体に、ミルスペックなみの耐久性があるなら良いんだけどな
例えば施設科だと、パワーショベルやグレーダーのように民生品をOD色で塗色しただけのような装備品もあるな
お前に言われずとも、とっくの昔から民生品を採用する取り組みは行われてる
ただし4×4輪車には、軍用を満たす商品がなかなかないというだけの話
>無駄に陸自仕様にしないで市販してる民生品を国防色に塗って売れと言っているのだが
その民生品自体に、ミルスペックなみの耐久性があるなら良いんだけどな
例えば施設科だと、パワーショベルやグレーダーのように民生品をOD色で塗色しただけのような装備品もあるな
お前に言われずとも、とっくの昔から民生品を採用する取り組みは行われてる
ただし4×4輪車には、軍用を満たす商品がなかなかないというだけの話
125名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-1WRr [114.19.132.140])
2021/04/09(金) 08:39:41.89ID:hzzsEiEO0 >>124
だからジムニーや軽トラはATVより遥かに頑強で故障しにくいんだけど
だからジムニーや軽トラはATVより遥かに頑強で故障しにくいんだけど
126名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-OMOC [182.251.76.95])
2021/04/09(金) 08:54:39.09ID:SU/crgB8a ATVなんて日本の軽トラと比べたら玩具みたいな耐久性だよな…
アメリカでは25年以上前の中古の軽トラが耐久性高くて保守パーツも入手しやすいって評価されてんのに
アメリカでは25年以上前の中古の軽トラが耐久性高くて保守パーツも入手しやすいって評価されてんのに
127名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-Z3sK [106.73.147.192])
2021/04/09(金) 08:59:12.52ID:2hT7XOdg0128名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-1WRr [114.19.132.140])
2021/04/09(金) 09:04:53.44ID:hzzsEiEO0129名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-Z3sK [106.73.147.192])
2021/04/09(金) 09:15:29.21ID:2hT7XOdg0 >>128
??
何言ってんだこいつ
頭悪い奴と話すとこっちまで知能落ちそうになるわ
ATVだって空中投下することがあるぞ
AFSOCは「V-22を支援するためにC-130からATVを空中投下」するという試験をしてた
お前は何も知らないんだな
??
何言ってんだこいつ
頭悪い奴と話すとこっちまで知能落ちそうになるわ
ATVだって空中投下することがあるぞ
AFSOCは「V-22を支援するためにC-130からATVを空中投下」するという試験をしてた
お前は何も知らないんだな
130名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-1WRr [114.19.132.140])
2021/04/09(金) 09:24:53.03ID:hzzsEiEO0 >>129
空中投下するならなおさら強度耐久性が高いジムニー軽トラの方が向いてるんだけどどこまでバカなの?
ATVをぼくがかんがえたさいきょうのそふとすきんしゃか何かだと思ってんの?
もう黙っててくれないか何度も同じこと言わせる馬鹿の相手は疲れる
空中投下するならなおさら強度耐久性が高いジムニー軽トラの方が向いてるんだけどどこまでバカなの?
ATVをぼくがかんがえたさいきょうのそふとすきんしゃか何かだと思ってんの?
もう黙っててくれないか何度も同じこと言わせる馬鹿の相手は疲れる
131名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-Z3sK [106.73.147.192])
2021/04/09(金) 09:47:22.19ID:2hT7XOdg0 >>130
あーはいはい
「ぼくちんはジムニーと軽トラを採用してくれないとイヤイヤなんでちゅうぅ!だって耐久性が高いが高いんだもんソースはぼくちん」
って話ね
悪いが自衛隊はお前のオモチャ箱じゃないんだわ
実際はATVでも充分に作戦の要求を満たせる
だからこそ米軍や水陸機動団は採用してるんだぞ
お前に言っても分からんか
あーはいはい
「ぼくちんはジムニーと軽トラを採用してくれないとイヤイヤなんでちゅうぅ!だって耐久性が高いが高いんだもんソースはぼくちん」
って話ね
悪いが自衛隊はお前のオモチャ箱じゃないんだわ
実際はATVでも充分に作戦の要求を満たせる
だからこそ米軍や水陸機動団は採用してるんだぞ
お前に言っても分からんか
132名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-kSCa [126.247.112.1])
2021/04/09(金) 10:06:57.35ID:P1pJF4fup 煽ってないで落ち着けよ
133名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-OMOC [182.251.76.170])
2021/04/09(金) 10:15:28.18ID:6pOhcldUa134名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-myya [182.251.224.213])
2021/04/09(金) 10:29:07.46ID:kemf9asha つまり73式小型トラックで十分てことか
136名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-wVEa [1.75.253.37])
2021/04/09(金) 12:10:51.71ID:r9QkiHiFd 海兵隊ってヘリに積む車両は時々迷走するよな。オスプレイの先代のCH-46に積むためにドイツからウルフ買ってるし。
137名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-0QJD [153.154.211.12])
2021/04/09(金) 12:42:44.99ID:2HXSjonEM >>130
空中投下するなら、それに関する規格を満たさないといけない。海外のATV は認証されていたような。
空中投下するなら、それに関する規格を満たさないといけない。海外のATV は認証されていたような。
138名無し三等兵 (ワッチョイ 7683-CoCA [111.171.170.41])
2021/04/09(金) 12:56:35.23ID:1U5He9Q30 お子様同士の喧嘩終わった?
139名無し三等兵 (スッップ Sdba-Grzx [49.98.218.26])
2021/04/09(金) 19:42:25.63ID:szWkfgsXd メーカの見積もりに文句言う奴は自分でメーカ入って安い見積もり出して血尿垂れ流したらいいのに
ところで次期装輪コンペ用の車両ってまだ納車されんのだろうか
AMVは出荷通知来てたよね?
ところで次期装輪コンペ用の車両ってまだ納車されんのだろうか
AMVは出荷通知来てたよね?
140名無し三等兵 (ワッチョイ 8738-fcKE [160.86.4.224])
2021/04/09(金) 21:45:34.00ID:vanPNG190 8tぐらいのLAV揃えるぐらいならその4倍を軽トラなんかのATVをそれぞれの歩兵に渡した方が被害少ない気がするわ
今時の歩兵は無反動を標準装備、それで一網打尽にされるぐらいならね
今時の歩兵は無反動を標準装備、それで一網打尽にされるぐらいならね
141名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kDUa [114.181.36.217])
2021/04/10(土) 00:53:49.44ID:MmQcgTYp0 >>136
IFAVのGクラスは日本の小型車枠に収まるサイズだけど、流石にCH-46&V-22の機内には入らない
HMMWVがCH-53E機内搭載不可のせいでM151FAVの後継が決まらなかったから暫定で導入したわけ
結局本命は登場しないまま、HMMWVを積めるCH-53Kを待つことになったな
IFAVのGクラスは日本の小型車枠に収まるサイズだけど、流石にCH-46&V-22の機内には入らない
HMMWVがCH-53E機内搭載不可のせいでM151FAVの後継が決まらなかったから暫定で導入したわけ
結局本命は登場しないまま、HMMWVを積めるCH-53Kを待つことになったな
142名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-CoCA [126.131.66.203])
2021/04/10(土) 11:15:17.07ID:sgNjGsTP0 なんでそこまで軽トラを持ち上げるの? ニートひっきぃで、MTの軽トラを運転できるのが唯一のレゾンデートルの子? w
軽トラはアレはアレで凄いんだけど、前線用で公用で使うとなると、大量生産してもどんなに安く見積もっても300万スタート。
で、高機なんて今一台700万強で導入で来ているし、当時のメガクルーザーが確か900万くらいしたから、大分安くなっているよ。
そこまで文句言うなら防衛省なり防衛装備庁なりに質問状の一つも出してみたら? 本来はキヨあたりが仕事としてする必要がある案件だけど。趣味誌ネットでクダまくんじゃなくてさ。
軽トラはアレはアレで凄いんだけど、前線用で公用で使うとなると、大量生産してもどんなに安く見積もっても300万スタート。
で、高機なんて今一台700万強で導入で来ているし、当時のメガクルーザーが確か900万くらいしたから、大分安くなっているよ。
そこまで文句言うなら防衛省なり防衛装備庁なりに質問状の一つも出してみたら? 本来はキヨあたりが仕事としてする必要がある案件だけど。趣味誌ネットでクダまくんじゃなくてさ。
143名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-OMOC [182.251.77.136])
2021/04/10(土) 11:22:08.68ID:vtaIiQ9+a144名無し三等兵 (ワッチョイ 1a02-CoCA [59.129.5.79])
2021/04/10(土) 12:16:54.54ID:hkKqHpVU0 雨が多いアジアにはATVは向かないと思う
やはり屋根は欲しい
国内の山間部ではモトの方が便利そうだし
やはり屋根は欲しい
国内の山間部ではモトの方が便利そうだし
145名無し三等兵 (ワッチョイ 9a3a-4oSN [61.211.97.247])
2021/04/10(土) 12:21:34.33ID:D/owfekY0 外人が山でジムニーとATV競争させてジムニー負けてたなあ
146名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-wVEa [1.75.253.37])
2021/04/10(土) 12:25:10.69ID:Ek/yzGend まあATVは陸自が外国が持ってるから自分達も欲しい病を発症して買ったからな。
それに乗っかってメーカーもたんまり上乗せして儲けたんだろ。
これが海外なら汚職で告発モノだけど日本では阿呆な国産信者や無知な陸自内の連中が蔓延るせいで自浄作用が期待できん。
それに乗っかってメーカーもたんまり上乗せして儲けたんだろ。
これが海外なら汚職で告発モノだけど日本では阿呆な国産信者や無知な陸自内の連中が蔓延るせいで自浄作用が期待できん。
147名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-CoCA [126.131.66.203])
2021/04/10(土) 13:03:06.62ID:sgNjGsTP0 単に海兵隊が歩兵の装備としてATVを装備していたから陸自も倣った、以上でも以下でも無いと思うぞ。化石のようなAAV7を導入したのと同じ理由。
あと、軽トラだとちょっと起伏有ったら流石にスタックする。車検の取れないバルーンタイヤっぽいのもあるけど、なら最初からある程度の荒れ地走行を想定しているATVでも理屈は立つ。
いや、仕事で軽トラだと太刀打ちできない状況あるから少し調べたんだわ、その辺。あきらめたけどw
海さんと違って陸はポチイ病なんて発症させる余地無いです。オスプレイだって押し付けられてUHの調達に支障をきたす始末なのに。
あと、軽トラだとちょっと起伏有ったら流石にスタックする。車検の取れないバルーンタイヤっぽいのもあるけど、なら最初からある程度の荒れ地走行を想定しているATVでも理屈は立つ。
いや、仕事で軽トラだと太刀打ちできない状況あるから少し調べたんだわ、その辺。あきらめたけどw
海さんと違って陸はポチイ病なんて発症させる余地無いです。オスプレイだって押し付けられてUHの調達に支障をきたす始末なのに。
148名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-1WRr [114.19.132.140])
2021/04/10(土) 14:16:37.01ID:hIT58p3m0 そこまで海兵隊の真似したいならグロウラー取得すりゃいいのに
なんでカワサキのATVを市場価格の8倍も出して買うような事してんだろう
なんかやることが中途半端に見えるわ
なんでカワサキのATVを市場価格の8倍も出して買うような事してんだろう
なんかやることが中途半端に見えるわ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-yk1z [175.177.40.60])
2021/04/10(土) 15:30:06.97ID:V8eBC1hK0 保障や部品確保、保守や教育まで含めてるんじゃないかね
それら込みこみで少数調達ならそんなもんだろう
いやうちわけ知らんけど
それら込みこみで少数調達ならそんなもんだろう
いやうちわけ知らんけど
150名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-wVEa [1.75.253.37])
2021/04/10(土) 15:36:15.72ID:Ek/yzGend そんな内訳ではないだろうね。間違いなく只上乗せしただけで、納品した品も市販出来ないレベルの粗悪品の可能性もあるよ。
151名無し三等兵 (ワッチョイ 577c-slfm [58.4.221.219])
2021/04/10(土) 15:37:04.89ID:h1jdS+1/0 単価8倍で見るから変な感じになるんだよ、試験名目だけど
6台ってことは試験後そのまま運用でしょ。諸々の経費載せなきゃ
利益も出ない。川重ウハウハに儲けてないってw
経費含めて原価割れで出せって言うなら、川重はどこかでそれを取り返
そうとするだけ。潜水艦に乗せるか、バイクにのせるかは知らんが。
1台1000万超を安いとは言わんが、100台買えば単価は下がってたはず
だよ。2〜3倍なら許すって理屈が理解できないわ。上に書いてた
ハイラックスは1200台だろ。そっちの方がGLOME社の利益は遥かに大き
いでしょ。
6台ってことは試験後そのまま運用でしょ。諸々の経費載せなきゃ
利益も出ない。川重ウハウハに儲けてないってw
経費含めて原価割れで出せって言うなら、川重はどこかでそれを取り返
そうとするだけ。潜水艦に乗せるか、バイクにのせるかは知らんが。
1台1000万超を安いとは言わんが、100台買えば単価は下がってたはず
だよ。2〜3倍なら許すって理屈が理解できないわ。上に書いてた
ハイラックスは1200台だろ。そっちの方がGLOME社の利益は遥かに大き
いでしょ。
152名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-kSCa [126.247.112.1])
2021/04/10(土) 15:37:50.29ID:mkc8emvjp しかしオスプレイに乗せられて、オフロードを走れれば良いってもんじゃ無いぞ? 出来れば120mm重迫までで良いから、牽引出来るパワーと重量も欲しい。
車体が軽すぎるとタイヤが空転し、接地圧が重すぎるとスタックするから、グロウラーみたいに両立させた4WDは、意外と貴重だったりする。
車体が軽すぎるとタイヤが空転し、接地圧が重すぎるとスタックするから、グロウラーみたいに両立させた4WDは、意外と貴重だったりする。
153名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-yk1z [175.177.40.60])
2021/04/10(土) 15:39:44.15ID:V8eBC1hK0 >>150
そう思い込みたいなら自由だけど、ちょっとは世間を知ったほうがいい
そう思い込みたいなら自由だけど、ちょっとは世間を知ったほうがいい
154名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-1WRr [114.19.132.140])
2021/04/10(土) 15:47:10.07ID:hIT58p3m0155名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-ORmy [219.101.29.144])
2021/04/10(土) 15:47:28.15ID:LwmpcuIv0 >>148
当たり前だがグロウラー導入するとしても空自だから陸自は関係ないっていう
実際2年前に取得の検討をするって話は出たが、あれ以来ずっと音沙汰無いな
まあ用途と能力考えたら、下手な空母取得よりよほどメッセージ性が過激だし、
敵基地攻撃論がもう少し固まるまで時期尚早と見たのか
実際そう急いで手に入れなきゃならないもんでもないというか、もっと優先するものが多数あるのだし
当たり前だがグロウラー導入するとしても空自だから陸自は関係ないっていう
実際2年前に取得の検討をするって話は出たが、あれ以来ずっと音沙汰無いな
まあ用途と能力考えたら、下手な空母取得よりよほどメッセージ性が過激だし、
敵基地攻撃論がもう少し固まるまで時期尚早と見たのか
実際そう急いで手に入れなきゃならないもんでもないというか、もっと優先するものが多数あるのだし
156名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-1WRr [114.19.132.140])
2021/04/10(土) 15:52:13.32ID:hIT58p3m0 >>155
EA-18GじゃなくてグロウラーITVな・・・
EA-18GじゃなくてグロウラーITVな・・・
157名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-yk1z [175.177.40.60])
2021/04/10(土) 15:52:23.97ID:V8eBC1hK0158名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-yk1z [175.177.40.60])
2021/04/10(土) 15:55:06.36ID:V8eBC1hK0 >>154
ほいほい購入して、部品がなくなるなら買い替えが出来るのが安いってのはそうだろうけどねえ
ある程度は自前で重整備も出来なきゃいけないし、乗り出す場所がハードだから想定した仕様は要るしで
結局何をどうあがいてもお安くはならんと思うんだよな
その点、LAVと高機動車は良く頑張ったほうだけど
ほいほい購入して、部品がなくなるなら買い替えが出来るのが安いってのはそうだろうけどねえ
ある程度は自前で重整備も出来なきゃいけないし、乗り出す場所がハードだから想定した仕様は要るしで
結局何をどうあがいてもお安くはならんと思うんだよな
その点、LAVと高機動車は良く頑張ったほうだけど
159名無し三等兵 (ワッチョイ 1aa3-1WRr [125.4.25.248])
2021/04/10(土) 16:09:23.38ID:4JrEYIL90 もう、キャリィー軍曹とかジムニー軍曹とでも名づけようか?
問題の本質は、1台当たり1千万円を超えた調達価格だったのに。
はっきり言って、値段なんて軽トラもカワサキの四駆も元の車両価格は変わらん。
自衛隊車両なんで陸運局で検査するような厳密なものでもないし、
保守部品を付けた位で値段なんて大した差はない。
恐らくだが、
表に出てこないようなコストが加算されてるんだろうさ。
恐らくジムニーでも同じ位の価格になると思うよ。
問題の本質は、1台当たり1千万円を超えた調達価格だったのに。
はっきり言って、値段なんて軽トラもカワサキの四駆も元の車両価格は変わらん。
自衛隊車両なんで陸運局で検査するような厳密なものでもないし、
保守部品を付けた位で値段なんて大した差はない。
恐らくだが、
表に出てこないようなコストが加算されてるんだろうさ。
恐らくジムニーでも同じ位の価格になると思うよ。
160名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-eCF4 [221.87.22.152])
2021/04/10(土) 16:20:30.71ID:5kSvGx1e0 袖の下とかね
161名無し三等兵 (ワッチョイ 9afd-ORmy [219.101.29.144])
2021/04/10(土) 16:20:36.82ID:LwmpcuIv0162名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-CoCA [126.131.66.203])
2021/04/10(土) 16:35:07.36ID:sgNjGsTP0 >148 そのグロウラーITVを止めてATVにしたのが外ならぬ米海兵隊なのですが。
費用については導入に関わる初動費も入っているから全部が全部車体価格じゃないでしょ。こればっかは資料開示でもしないと判らんわ。
因みに、それこそジムニーと車体規模がいい勝負のグロウラーITV、おねだん邦貨で2千万だよ。それ見て速攻でジムニー(JB23時代)に積めそうなディーゼルエンジン調べたわ。
そこまでやっても1千万で調達できるなこりゃ、が結論w
費用については導入に関わる初動費も入っているから全部が全部車体価格じゃないでしょ。こればっかは資料開示でもしないと判らんわ。
因みに、それこそジムニーと車体規模がいい勝負のグロウラーITV、おねだん邦貨で2千万だよ。それ見て速攻でジムニー(JB23時代)に積めそうなディーゼルエンジン調べたわ。
そこまでやっても1千万で調達できるなこりゃ、が結論w
163名無し三等兵 (ワッチョイ 7683-CoCA [111.171.170.41])
2021/04/10(土) 17:10:15.47ID:zmPLGT9z0 追加の耐久試験に、独自仕様、少数故に爆増する商社マージンetc
無駄だとしてカットする場所はおそらく多々あるだろうが
根拠なしに、脊髄反射で汚職だとか騒ぐのは只のアホだな。
無駄だとしてカットする場所はおそらく多々あるだろうが
根拠なしに、脊髄反射で汚職だとか騒ぐのは只のアホだな。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-yk1z [175.177.40.60])
2021/04/10(土) 17:11:27.20ID:V8eBC1hK0 アホでも喚きに喚けばなんとなくそれっぽい主流に見えるから困るのが掲示板
実に面倒だよなあ
実に面倒だよなあ
165名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-CoCA [126.131.66.203])
2021/04/10(土) 17:54:20.89ID:sgNjGsTP0 いや、馬鹿がチラウラ書いている、で終了。 w
同じ馬鹿なら踊らにゃソンソン、だって。w
匿名掲示板にて物申している俺カコイイ、なひとは、大火力リークス宜しく資料開示等の次のステップに踏み出せば良いんだよ。
同じ馬鹿なら踊らにゃソンソン、だって。w
匿名掲示板にて物申している俺カコイイ、なひとは、大火力リークス宜しく資料開示等の次のステップに踏み出せば良いんだよ。
166名無し三等兵 (ワッチョイ ffd0-mhJt [120.51.53.75])
2021/04/10(土) 18:56:57.66ID:U82IL6Qh0 はっきり言って民生品に同等品があるなら自衛隊仕様よりも民生品の方が優れているんだから素直に国防色に塗って納品させろよ
別に護衛艦や戦闘機を民間モデルにしろと言っている訳じゃないぞ
誰も使わない官品の雨衣だの半長靴だの作業服だのだって同じことだぞ
別に護衛艦や戦闘機を民間モデルにしろと言っている訳じゃないぞ
誰も使わない官品の雨衣だの半長靴だの作業服だのだって同じことだぞ
167名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8f-3Cbc [114.158.132.213])
2021/04/10(土) 19:46:23.70ID:9RCnt9DR0 自衛隊仕様が必要の無い分野なら既にやってるよ?
https://livedoor.blogimg.jp/trans5885/imgs/7/c/7c926b70.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/losange/imgs/b/2/b2c1cab2befaee3fa1ac.jpg
http://kampfgebiet.server-shared.com/jsdf-18-86.JPG
民生品じゃ対応出来ないから官品が作られるわけで。
https://livedoor.blogimg.jp/trans5885/imgs/7/c/7c926b70.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/losange/imgs/b/2/b2c1cab2befaee3fa1ac.jpg
http://kampfgebiet.server-shared.com/jsdf-18-86.JPG
民生品じゃ対応出来ないから官品が作られるわけで。
168名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-CoCA [126.131.66.203])
2021/04/10(土) 20:25:26.04ID:sgNjGsTP0 1/2tトラックは今後民生のSUVで都度入札にはなるだろうけどね。
匿名掲示板らしい、古式ゆかしい2ちゃんな香具師だなー、とは思うw
匿名掲示板らしい、古式ゆかしい2ちゃんな香具師だなー、とは思うw
169名無し三等兵 (ワッチョイ ffd0-qfGw [120.51.53.75])
2021/04/10(土) 20:32:29.65ID:U82IL6Qh0 >>167
外国製品や民生品では対応出来ない様に官品が設定されているのでは?
外国製品や民生品では対応出来ない様に官品が設定されているのでは?
170名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-yk1z [175.177.40.55])
2021/04/10(土) 21:03:40.03ID:0YPZ0TJl0171名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-wVEa [1.75.253.37])
2021/04/10(土) 21:22:52.42ID:Ek/yzGend 少なくとも海外で実績のあるモノを購入してそれが市価の何倍もすれば普通に怪しいだろ。
そもそも兵站軽視の陸自が予備部品や交換部品なんて買うわけが無い。
そもそも兵站軽視の陸自が予備部品や交換部品なんて買うわけが無い。
172名無し三等兵 (ワッチョイ 7683-V+hX [111.171.170.41])
2021/04/10(土) 21:23:38.64ID:zmPLGT9z0 今度は思い込みだけで批判すんのか
173名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-yk1z [175.177.40.55])
2021/04/10(土) 21:33:31.76ID:0YPZ0TJl0174名無し三等兵 (ワッチョイ ffd0-qfGw [120.51.53.75])
2021/04/10(土) 21:35:38.96ID:U82IL6Qh0 >>170
中東やアフリカで使われている中古の日本車よりも陸自車輌が過酷に使われているとでも?
中東やアフリカで使われている中古の日本車よりも陸自車輌が過酷に使われているとでも?
175名無し三等兵 (ワッチョイ ffd0-qfGw [120.51.53.75])
2021/04/10(土) 21:37:49.57ID:U82IL6Qh0 >>173
戦場でテクニカルで使われてるハイラックスは陸自の温い演習場より過酷な場所で使われているし陸自車輌みたいに頻繁にメンテナンスされてるわけじゃ無いけどね
戦場でテクニカルで使われてるハイラックスは陸自の温い演習場より過酷な場所で使われているし陸自車輌みたいに頻繁にメンテナンスされてるわけじゃ無いけどね
176名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-yk1z [175.177.40.55])
2021/04/10(土) 21:38:43.00ID:0YPZ0TJl0 >>174
アフリカの中古車は動けなくても持ち主以外は困らないけれど、日本の軍用車両は動けないと国民が困るからね
それを理解してないわけじゃないだろ?
まあ、整備状況にもよるけど、舗装されてないのにバカスカ通るわ雨が降ればぬかるむわ、演習場の道は…
アフリカより過酷って言われたらそうかもなあ
アフリカの中古車は動けなくても持ち主以外は困らないけれど、日本の軍用車両は動けないと国民が困るからね
それを理解してないわけじゃないだろ?
まあ、整備状況にもよるけど、舗装されてないのにバカスカ通るわ雨が降ればぬかるむわ、演習場の道は…
アフリカより過酷って言われたらそうかもなあ
177名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-yk1z [175.177.40.55])
2021/04/10(土) 21:40:22.66ID:0YPZ0TJl0178名無し三等兵 (ワッチョイ 1aa3-1WRr [125.4.25.248])
2021/04/10(土) 21:51:21.95ID:4JrEYIL90 ざっくり言って、カワサキの四駆は路外を走る専用の車だから、ジムニーや軽トラなんかと比較にならん位高い路外性能がある。
https://www.youtube.com/watch?v=csts_zYsvug
カワサキだけじゃなく、ヤマハやホンダも農機具のクボタもアメリカで販売しているし、そんな特殊な車両でもない。
そうそう、米軍のは日本でナンバーがとれるんだと、タイヤむき出しでも特殊車両ならOKなのか
https://youtu.be/gudK0X-4Ltk
https://www.youtube.com/watch?v=csts_zYsvug
カワサキだけじゃなく、ヤマハやホンダも農機具のクボタもアメリカで販売しているし、そんな特殊な車両でもない。
そうそう、米軍のは日本でナンバーがとれるんだと、タイヤむき出しでも特殊車両ならOKなのか
https://youtu.be/gudK0X-4Ltk
179名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-kDUa [114.181.36.217])
2021/04/10(土) 21:56:34.20ID:MmQcgTYp0180名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-yk1z [175.177.40.55])
2021/04/10(土) 22:00:49.40ID:0YPZ0TJl0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- おい千晴😡
- ミカン高ミカンめっちゃたっかwwwwww
- 🏡😡
- お前らGoogleアンケートやってんの?
- おい、八田!
- 一番くじで後ろに転売ヤーが並んでいることに気付いたオタクが取った行動に👉スカッと10万いいね [329329848]
