戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ導入禁止
※前スレ
新・戦艦スレッド 114cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1615046567/
※ワッチョイスレ
新・戦艦スレッド(ワッチョイ入り) 1cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616724155/
探検
新・戦艦スレッド 115cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/11(日) 07:34:21.16ID:c79KY9BK
2名無し三等兵
2021/04/11(日) 10:43:32.12ID:uc8RCwU2 age
3T1A
2021/04/11(日) 19:43:59.05ID:MkVmuD8C 仕事から帰って見れば前スレの最後で幾つか問題提起があったようですね。
スレの進行がゆっくりなので見直すことが出来ました。
>>前スレの982氏
「艦砲射撃の歴史」の式は儚=R^2*0.000145/b*n
R=距離 b=基線長 n=倍率です。
仰る通り本当はレンズ倍率だけ上げても視野が狭くなりまた暗くなりがちなので良いことずくめではないようですね。
>>前スレ989氏
八八式海岸射撃具というのは測遠機(測距儀)単体ではなく、
八八式海岸測遠機(主・副)や電気算定具、砲塔電気照準具、砲隊長鏡などを含むシステム全体の名称です。
艦艇のそれで言えば、測距儀、射撃盤、方位盤などの周辺機器全てを含む艦の射撃システム全体と同じ意味になります。
日本の大口径砲塔砲台の弱点として考えられるのは、砲身の保護等のため平時には実弾射撃が極めて少なかったことでしょう。
それを補うため野砲級の外筒砲による射撃と、練習専用(敵が来れば実用砲台にもなる)の演習砲台での実弾射撃で代用していたようです。
測的については僻地の砲台では艦船を目視する機会が限られますが、
軍港や商港の防衛要塞や、対馬など交通量が多い海峡要塞の場合は射撃自体をしない時でも、
実艦船を目標にした測的訓練はいつでも可能なので想像程には苦手にはしていないかも知れません。
海軍の戦艦にしても実弾用の標的は12〜14ノット位の低速ですが、30ノット以上の相手も実戦では撃てるつもりでいたわけです。
スレの進行がゆっくりなので見直すことが出来ました。
>>前スレの982氏
「艦砲射撃の歴史」の式は儚=R^2*0.000145/b*n
R=距離 b=基線長 n=倍率です。
仰る通り本当はレンズ倍率だけ上げても視野が狭くなりまた暗くなりがちなので良いことずくめではないようですね。
>>前スレ989氏
八八式海岸射撃具というのは測遠機(測距儀)単体ではなく、
八八式海岸測遠機(主・副)や電気算定具、砲塔電気照準具、砲隊長鏡などを含むシステム全体の名称です。
艦艇のそれで言えば、測距儀、射撃盤、方位盤などの周辺機器全てを含む艦の射撃システム全体と同じ意味になります。
日本の大口径砲塔砲台の弱点として考えられるのは、砲身の保護等のため平時には実弾射撃が極めて少なかったことでしょう。
それを補うため野砲級の外筒砲による射撃と、練習専用(敵が来れば実用砲台にもなる)の演習砲台での実弾射撃で代用していたようです。
測的については僻地の砲台では艦船を目視する機会が限られますが、
軍港や商港の防衛要塞や、対馬など交通量が多い海峡要塞の場合は射撃自体をしない時でも、
実艦船を目標にした測的訓練はいつでも可能なので想像程には苦手にはしていないかも知れません。
海軍の戦艦にしても実弾用の標的は12〜14ノット位の低速ですが、30ノット以上の相手も実戦では撃てるつもりでいたわけです。
2021/04/12(月) 06:52:33.91ID:0u9I3Zj8
ゆっくりしていってね(AA略)
2021/04/12(月) 14:25:32.56ID:S+zsSoHX
前スレ 994
> ブイ・・・目印だらけだ
浅瀬に設置するブイを目標にというのは、たぶん海岸付近に接近してきた揚陸艦・上陸舟艇を、沿岸沿いの砲台が至近距離から撃つ話しだろう。
小さなブイを目印にしようとしても近距離からしか見えない。 いずれにしても沖合の戦艦には関係なし
>要塞砲は動かないマスに向かって撃つだけだぞ
>どのマスに撃てばいいのかを決めるのに測距するんだ
仮に1km四方のマスを想定したとして、そのマスの真ん中付近に敵艦が居たら当たるかも知れない。
でも隣接するマスとのマスとの中間付近に居たらいくら撃っても当たらない
そこで100m四方のマスを想定したとして・・・それなら、そもそも全長200m位の敵艦を直接狙って撃つ方が早いわけ。
陸上砲兵戦のイメージで海上砲戦を語るのは間違いだよ
> ブイ・・・目印だらけだ
浅瀬に設置するブイを目標にというのは、たぶん海岸付近に接近してきた揚陸艦・上陸舟艇を、沿岸沿いの砲台が至近距離から撃つ話しだろう。
小さなブイを目印にしようとしても近距離からしか見えない。 いずれにしても沖合の戦艦には関係なし
>要塞砲は動かないマスに向かって撃つだけだぞ
>どのマスに撃てばいいのかを決めるのに測距するんだ
仮に1km四方のマスを想定したとして、そのマスの真ん中付近に敵艦が居たら当たるかも知れない。
でも隣接するマスとのマスとの中間付近に居たらいくら撃っても当たらない
そこで100m四方のマスを想定したとして・・・それなら、そもそも全長200m位の敵艦を直接狙って撃つ方が早いわけ。
陸上砲兵戦のイメージで海上砲戦を語るのは間違いだよ
2021/04/13(火) 09:49:55.44ID:3ZxBwWqY
また大地に固定されて撃つ陸上砲台の精度を舐めてるやつがいる
1km四方のマス? アホ
100m四方? 余裕だわ
1km四方のマス? アホ
100m四方? 余裕だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【鰻】ニホンウナギ含むウナギ全種類を国際取引の規制対象にする案は「否決」 12月5日本会議で可決の可能性も [ぐれ★]
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【悲報】基地外米兵、民間人を誤認逮捕。ネトウヨなんか言えよ [834922174]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
