前スレ
護衛艦総合スレ Part.149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1616935957/
護衛艦総合スレ Part.150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/11(日) 10:38:42.20ID:FAQj5Otr
612名無し三等兵
2021/04/25(日) 16:36:44.74ID:jFXFHZKZ 艦首四角過ぎる
613名無し三等兵
2021/04/25(日) 16:37:27.31ID:WllYyEyw 中国は景気が良いねえ
海自の古い護衛艦をとっとと新品と替えないかな
海自の古い護衛艦をとっとと新品と替えないかな
614名無し三等兵
2021/04/25(日) 16:55:34.62ID:gmOQ0WF/ 共同時事の両通信社ですら中国の覇権争いに軍備を拡張している、を抑えることが出来ないし、ヤル気で済めばいいけど、手を出すと逆に思うつぼだと思うんだけどね。
通信社に、台湾進攻のため、とか書かれるんだも、言い訳のしようが無いよ。
それはそうと、両用戦で進出速度はそこまで問題にならんでしょ、おおすみ型後継は24ノットまでは頑張って欲しいけどそれ以上は要らんし、船体に無理が出過ぎる。
1〜4の護衛艦群は露払いでしょ、両用戦のシチュエーションでは。
通信社に、台湾進攻のため、とか書かれるんだも、言い訳のしようが無いよ。
それはそうと、両用戦で進出速度はそこまで問題にならんでしょ、おおすみ型後継は24ノットまでは頑張って欲しいけどそれ以上は要らんし、船体に無理が出過ぎる。
1〜4の護衛艦群は露払いでしょ、両用戦のシチュエーションでは。
615名無し三等兵
2021/04/25(日) 17:29:59.96ID:/mVhraVd 西洋人がアメリカ、アフリカを探検していたとき、明の鄭和艦隊は空前絶後の大艦隊だった。
歴史が戻っただけとも言える。
※鄭和(ちんちんを切断した最上級の宦官で英雄)
歴史が戻っただけとも言える。
※鄭和(ちんちんを切断した最上級の宦官で英雄)
617名無し三等兵
2021/04/25(日) 17:51:46.02ID:J4jKZOFY 眠れる獅子さん何度目っすかそれ
早く覚醒してくださいよ
早く覚醒してくださいよ
618名無し三等兵
2021/04/25(日) 18:02:16.82ID:MPs0uTNy オリンピックが太平洋戦争末期の迷走と似た状況を見せてくれてるよね。
人命軽視、決定者不在、外的要因任せ
変わってないなぁ。
人命軽視、決定者不在、外的要因任せ
変わってないなぁ。
619名無し三等兵
2021/04/25(日) 18:11:59.76ID:j7xEcTDw 明の大艦隊→特に使い道がなく腐る
清の大艦隊→巡洋艦と駆逐艦しかない日本艦隊にボコボコにされ壊滅
中共の大艦隊→
お、今度こそか?^^
3度目の正直狙うんか?おっ、おぉ〜ん?
清の大艦隊→巡洋艦と駆逐艦しかない日本艦隊にボコボコにされ壊滅
中共の大艦隊→
お、今度こそか?^^
3度目の正直狙うんか?おっ、おぉ〜ん?
621名無し三等兵
2021/04/25(日) 18:50:51.75ID:DZsVLNZB 元の大艦隊(南宋高句麗)→博多湾でボラの餌。後年カラスミになるw
623名無し三等兵
2021/04/26(月) 01:40:06.21ID:WXKfSbbs 中国海軍は、海上自衛隊の汎用護衛艦に相当する機動艦隊のワークホースとなる昆明級駆逐艦にも艦隊防空用の艦対空ミサイルを装備させている
一方の海上自衛隊は、与野党の売国議員、売国財務官僚、売国の内局職員によって、汎用護衛艦のVLS数や艦隊防空能力が制限されており、
あきづき型もあさひ型もVLSが32セルしか無く、艦隊防空用のSAMも搭載されていない
海自も中国海軍を見習い、汎用護衛艦のVLSセル数増加や艦隊防空用ミサイルの搭載を前提とした新型護衛艦を配備すべき
一方の海上自衛隊は、与野党の売国議員、売国財務官僚、売国の内局職員によって、汎用護衛艦のVLS数や艦隊防空能力が制限されており、
あきづき型もあさひ型もVLSが32セルしか無く、艦隊防空用のSAMも搭載されていない
海自も中国海軍を見習い、汎用護衛艦のVLSセル数増加や艦隊防空用ミサイルの搭載を前提とした新型護衛艦を配備すべき
624名無し三等兵
2021/04/26(月) 06:26:18.63ID:XpOyT/Pr シナ海軍を見習う以前に既にA-SAMが開発中やん
625名無し三等兵
2021/04/26(月) 06:29:01.49ID:kuAjuOq1 護衛艦のVLSセル数は同規模の海外艦艇と比べて確かに少ない
護衛艦に数百億かけて作るのにそこまでVLSのセル数を制限する必要があるのか?
護衛艦に数百億かけて作るのにそこまでVLSのセル数を制限する必要があるのか?
626名無し三等兵
2021/04/26(月) 06:55:27.00ID:AuzlOfhF VLS以外のソフトウェアや船体の防振構造の開発に金かけておけば
後からVLS増やした艦作るのは簡単にできるからな
逆はなかなか難しい
後からVLS増やした艦作るのは簡単にできるからな
逆はなかなか難しい
627名無し三等兵
2021/04/26(月) 07:07:00.91ID:atrClAWk 後載せサクサクとかいうけどさ、いざ緊張が極限まで高まったときにボタンぽちで積めるのかよ
ゲームじゃないんだから
ゲームじゃないんだから
628名無し三等兵
2021/04/26(月) 07:08:09.30ID:7P9sb7Ky 米軍LCSのミッションパッケージ構想レベルの甘い考えなんだよな
629名無し三等兵
2021/04/26(月) 07:14:26.89ID:AuzlOfhF630名無し三等兵
2021/04/26(月) 07:23:38.36ID:kuAjuOq1 VLSだって増やすのにドック入りして改修しないといけないけどね
631名無し三等兵
2021/04/26(月) 07:27:23.36ID:AuzlOfhF 新造の話だけどな
633名無し三等兵
2021/04/26(月) 07:38:02.42ID:AuzlOfhF >後からVLS増やした艦作る
これが新造以外の何に読めるんだよ
これが新造以外の何に読めるんだよ
634名無し三等兵
2021/04/26(月) 07:40:59.61ID:kuAjuOq1 「後から増やす」という日本語の意味理解できないのかよ
635名無し三等兵
2021/04/26(月) 07:41:14.06ID:ntJdh/gQ 設計検討からの話になるから最速6年
636名無し三等兵
2021/04/26(月) 07:50:46.43ID:HVTLqWkO 「後からVLS増やした艦作る」を「既存艦のVLSを増やす」と誤読したバカがそれを認められずひっぱんてんのね
もう高校入試レベルの日本語すら怪しい奴はROMる以前にネットやめて本でも読めよ
もう高校入試レベルの日本語すら怪しい奴はROMる以前にネットやめて本でも読めよ
637名無し三等兵
2021/04/26(月) 07:54:30.83ID:jweQCG9+ VLS増やした艦てFFM後のDDXの話?
638名無し三等兵
2021/04/26(月) 08:05:42.27ID:iGmuOLy8 対地ミサイル積まないのなら、VLSの数は適正だよ
640名無し三等兵
2021/04/26(月) 08:07:22.81ID:HVTLqWkO そもそも海自主力DDのなみ/つき/あさひ型なんて32セルのMk41を装備してるけど、これよりVLSが充実してる海外艦艇なんてエリアディフェンス用の防空艦とかしかほぼ居ないでしょ
むしろ防空艦でもない、巡航ミサイルさえ積みやしない対潜艦・汎用艦に32セルものフル規格VLSと5000tクラスの船体をおごっている海自はめちゃくちゃ豪華だと思うんだが
むしろ防空艦でもない、巡航ミサイルさえ積みやしない対潜艦・汎用艦に32セルものフル規格VLSと5000tクラスの船体をおごっている海自はめちゃくちゃ豪華だと思うんだが
642名無し三等兵
2021/04/26(月) 08:39:35.32ID:wDtS3hm9 対潜ミサイルで圧迫されるからDDでも48くらいは欲しい
643名無し三等兵
2021/04/26(月) 08:42:46.25ID:sQ0C+noN644名無し三等兵
2021/04/26(月) 09:15:53.43ID:vJ8maFr1 >>597
workhorseの意味ぐらい調べろよ。
workhorseの意味ぐらい調べろよ。
645名無し三等兵
2021/04/26(月) 09:24:17.91ID:cDXfhlVs 日本語の接続が怪しいID:kuAjuOq1は朝鮮学校でも通ってたんかいな
646名無し三等兵
2021/04/26(月) 09:26:30.29ID:oEv6aMhv >>643
技術開発が絡む(それも金で時間を買えるタイプでないノウハウ寄りの代物)んで前者の方が難しいのは事実
防振とか失敗を繰り返しながらちょっとずつ騒音減らしていくしかない分野だからね
VLSのセル数を増やす(船体を拡大する)だけならある程度脳死で設計できる
技術開発が絡む(それも金で時間を買えるタイプでないノウハウ寄りの代物)んで前者の方が難しいのは事実
防振とか失敗を繰り返しながらちょっとずつ騒音減らしていくしかない分野だからね
VLSのセル数を増やす(船体を拡大する)だけならある程度脳死で設計できる
647名無し三等兵
2021/04/26(月) 09:42:17.28ID:sQ0C+noN648名無し三等兵
2021/04/26(月) 09:50:09.40ID:atrClAWk >>647
ニコイチじゃないし、あと載せサクサクだろうが新造だろうが紛争直前にやりだしても到底間に合わない
問題は、敵に周りを囲まれた海洋国家の海軍に見あったVLS数なのかどうかだよ
ORの結果として適切と踏んだセル数なのか、金銭や周辺国への配慮で少なくせざるを得なかったのか
もしくは似たようなものだが、増やしたところで積むものの在庫がない、それほど増える目処もないのか
ニコイチじゃないし、あと載せサクサクだろうが新造だろうが紛争直前にやりだしても到底間に合わない
問題は、敵に周りを囲まれた海洋国家の海軍に見あったVLS数なのかどうかだよ
ORの結果として適切と踏んだセル数なのか、金銭や周辺国への配慮で少なくせざるを得なかったのか
もしくは似たようなものだが、増やしたところで積むものの在庫がない、それほど増える目処もないのか
649名無し三等兵
2021/04/26(月) 09:54:19.06ID:kZwFI9HU 潜水艦って50人くらいで動かせるんだねえ
650名無し三等兵
2021/04/26(月) 10:04:21.97ID:sQ0C+noN VLSのセル数=継戦能力だから、仮想敵と比べて明らかに少ない=継戦能力が低い
ESSMにクアッドパックがあるからVLS数が少なくても搭載数が同等だったりするけど
A-SAM移行したり仮想敵もクアッドパックのSAMを導入したら状況が変わる
>>646もVLSセル数の増加は開発能力を必要としないと言ってるように
そもそもVLSセル数は開発とバーターするようなものじゃない
VLSのセル数を増やしてもコストはせいぜい艦船建造単価の数パーだから
わざわざ最低限にしてるのはコスト面以外の考慮じゃないかな
ESSMにクアッドパックがあるからVLS数が少なくても搭載数が同等だったりするけど
A-SAM移行したり仮想敵もクアッドパックのSAMを導入したら状況が変わる
>>646もVLSセル数の増加は開発能力を必要としないと言ってるように
そもそもVLSセル数は開発とバーターするようなものじゃない
VLSのセル数を増やしてもコストはせいぜい艦船建造単価の数パーだから
わざわざ最低限にしてるのはコスト面以外の考慮じゃないかな
651名無し三等兵
2021/04/26(月) 10:07:34.39ID:mJJnYD/S Mk.41は手間手続きとかめんどくさいし価格が高いからVLSの半分は国産VLSで良いんだよ
対潜ミサイルがMk.41に入るから対潜ミサイルをMk.41と国産VLSの間でやり繰りすればミサイルの対空対潜対艦対地の配分も出来る
対潜ミサイルがMk.41に入るから対潜ミサイルをMk.41と国産VLSの間でやり繰りすればミサイルの対空対潜対艦対地の配分も出来る
652名無し三等兵
2021/04/26(月) 10:35:16.73ID:O2X+xBx5 VLS増やしてもESSMが高いからクアッドで8億×16で本体の2割を超えるコスト
全てのFFMに配備できるのかな
全てのFFMに配備できるのかな
653名無し三等兵
2021/04/26(月) 10:41:32.54ID:oEv6aMhv >>647
限られた予算の中でどっちか優先するなら対潜能力だってだけの話だろう
VLS増やしてSAM増強とかはDDHにF-35B載せる方法でも補えるんだし
(っていうか補った)
逆にDDHに乗ったF-35Bの制空能力が圧倒的なんで
それを潜水艦に刺されないために対潜にコストかけるのも理に叶ってる
限られた予算の中でどっちか優先するなら対潜能力だってだけの話だろう
VLS増やしてSAM増強とかはDDHにF-35B載せる方法でも補えるんだし
(っていうか補った)
逆にDDHに乗ったF-35Bの制空能力が圧倒的なんで
それを潜水艦に刺されないために対潜にコストかけるのも理に叶ってる
654名無し三等兵
2021/04/26(月) 10:45:23.77ID:msA9lnyU 現行DDもESSMをクアッドパックで4セルに収納したらたかなみ以降は長SAMを12発詰めるが
80〜96セルぐらいになりそうなDDXまでの中継ぎにそれ以上欲しいかっつーとな
80〜96セルぐらいになりそうなDDXまでの中継ぎにそれ以上欲しいかっつーとな
655名無し三等兵
2021/04/26(月) 10:48:11.58ID:6CFA5+KB mk48ならポン付けで簡単に増設できないかしら
656名無し三等兵
2021/04/26(月) 10:50:16.81ID:msA9lnyU mk48や56増設してもどうせESSMだけだしなぁ
ポン付けならまだSeaRAMかRAMの方がいいんじゃね
ポン付けならまだSeaRAMかRAMの方がいいんじゃね
658名無し三等兵
2021/04/26(月) 13:35:40.31ID:M8MVQDCb もがみ型のアレイレーダーのピラミッド部はなぜ艦幅に合わせなかったのか?!
もっとすっきりした形状で収めることができたようにも思うけど…
教えてくれ
もっとすっきりした形状で収めることができたようにも思うけど…
教えてくれ
659名無し三等兵
2021/04/26(月) 14:04:44.44ID:QTmKAQ+r レーダーはできるだけ高いところに設置したい。
そのためには艦の復元性確保上、できるだけ軽くすむ設置方法をとるだろう。
そういう事だと思うけどね。
そのためには艦の復元性確保上、できるだけ軽くすむ設置方法をとるだろう。
そういう事だと思うけどね。
660名無し三等兵
2021/04/26(月) 14:26:20.32ID:M8MVQDCb661名無し三等兵
2021/04/26(月) 15:34:19.78ID:mJJnYD/S662名無し三等兵
2021/04/26(月) 15:39:26.15ID:UP3Za753 ・次世代強襲揚陸艦「076型」は回転翼機+固定翼タイプの無人航空機を運用
・無人ステルス戦闘機「GJ-11シャープソード(搭載量:約180kg)」や
・無人ステルス戦闘機「Flying Dragon-2(搭載量:約6トン)」を搭載して運用
http://pbs.twimg.com/media/EdqNVVmUYAAK4kf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Ed_xaNyXkAA0b5J.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EdqNUJaUwAAmVo2.jpg
・無人ステルス戦闘機「GJ-11シャープソード(搭載量:約180kg)」や
・無人ステルス戦闘機「Flying Dragon-2(搭載量:約6トン)」を搭載して運用
http://pbs.twimg.com/media/EdqNVVmUYAAK4kf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Ed_xaNyXkAA0b5J.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EdqNUJaUwAAmVo2.jpg
663名無し三等兵
2021/04/26(月) 16:04:19.47ID:DhJZ+kwM 弱そう
664名無し三等兵
2021/04/26(月) 16:14:00.21ID:OoMNo/76 せめてJ-15艦載するならまだ評価できたがわざわざ揚陸艦にカタパルトまで積んで結局ドローンメインなのかうーん…(´・ω・`)
日本はおおすみ、うらが後継の掃海母艦機能付き強襲揚陸艦にF-35Bをどかどか載せてくるだろうになぁ
日本はおおすみ、うらが後継の掃海母艦機能付き強襲揚陸艦にF-35Bをどかどか載せてくるだろうになぁ
665名無し三等兵
2021/04/26(月) 16:18:27.87ID:OoMNo/76 アングルデッキ無しのCATOBARという糞効率でドローンオンリーなぁ…
いやフック掴みそこねて発艦作業中の前方他機に突っ込む可能性もあるのにさすがに人は乗せれんと判断したという意味では意外と人命重視で好感持てるけどさぁ
どれだけ人が多くても所詮パイロットになれるレベルの人材はごく一部というのも透けて見えちゃってるなぁ…
いやフック掴みそこねて発艦作業中の前方他機に突っ込む可能性もあるのにさすがに人は乗せれんと判断したという意味では意外と人命重視で好感持てるけどさぁ
どれだけ人が多くても所詮パイロットになれるレベルの人材はごく一部というのも透けて見えちゃってるなぁ…
666名無し三等兵
2021/04/26(月) 16:19:06.87ID:7P9sb7Ky 部谷とか喜びそう
667名無し三等兵
2021/04/26(月) 16:21:15.18ID:OoMNo/76 えー…いやこれ排水量4、5万トンぐらいあるならせめて新設計のアングルドデッキ船体作れんかったのか
そんなに075型と設計共通化したかったのか
それともまさか設計能力がないのか…
5、6隻目の空母無期限中止したあたりで既に迷走の気配は醸してたけど
それによる洋上航空戦力の不利を無理に補おうとして属国並みに支離滅裂な軍備になってないかこれ
そんなに075型と設計共通化したかったのか
それともまさか設計能力がないのか…
5、6隻目の空母無期限中止したあたりで既に迷走の気配は醸してたけど
それによる洋上航空戦力の不利を無理に補おうとして属国並みに支離滅裂な軍備になってないかこれ
668名無し三等兵
2021/04/26(月) 16:24:56.14ID:tFdg3VKe 見た目は勇ましいけど今更カタパルト発艦のストレートデッキなんてWW2レベルの空母作って何がしたいんだよ…
669名無し三等兵
2021/04/26(月) 16:27:47.97ID:7TK8NZBx 宗主国も遂に体を張って笑いを取りに来たか(ゴクリ
670名無し三等兵
2021/04/26(月) 16:39:08.13ID:sQ0C+noN 艦尾にエレベーターって
671名無し三等兵
2021/04/26(月) 16:47:35.05ID:vJ8maFr1 >>650
戦場が何処か?と言う事で尽きると思うが・・・
戦場が何処か?と言う事で尽きると思うが・・・
673名無し三等兵
2021/04/26(月) 17:10:04.69ID:sQ0C+noN 使える甲板の長さがエレベーターの分減るし、なんのためにこんな設計をしたのか理解できない
674名無し三等兵
2021/04/26(月) 17:19:59.44ID:oDylW6Ya 素直にこいつ作る金で5、6番目の空母復活させた方が百倍いいはずだが
なんか組織内部で派閥争いでも起きてるのかね?
あるいは空母追加が凍結されたのは中国の技術力ではいまだ
フルサイズの有人戦闘機を電磁カタパルトでぶん投げるのは無理だと判明したのが理由で
そうは言ってももう作ってしまったカタパルトを有効利用するために
有人機より軽い小型ドローン発着用として075ベースのCATOBAR母艦への流用に白羽の矢が立ったとか?
(にしたって実戦力的には諦めてSTOBAR空母追加した方がマシだと思うがなぁ)
なんか組織内部で派閥争いでも起きてるのかね?
あるいは空母追加が凍結されたのは中国の技術力ではいまだ
フルサイズの有人戦闘機を電磁カタパルトでぶん投げるのは無理だと判明したのが理由で
そうは言ってももう作ってしまったカタパルトを有効利用するために
有人機より軽い小型ドローン発着用として075ベースのCATOBAR母艦への流用に白羽の矢が立ったとか?
(にしたって実戦力的には諦めてSTOBAR空母追加した方がマシだと思うがなぁ)
676名無し三等兵
2021/04/26(月) 17:33:47.89ID:BMavjGtj >>674
>素直にこいつ作る金で
揚陸艦を40-50隻作る気らしいのでいろいろやるみたい。
1隻で600人、50隻で3万人。これでも揚陸戦の定石からすると、2桁足りない。予備役込みで20万の台湾軍の最低6倍できたら10倍で圧倒する。200万人の揚陸が必要。
>素直にこいつ作る金で
揚陸艦を40-50隻作る気らしいのでいろいろやるみたい。
1隻で600人、50隻で3万人。これでも揚陸戦の定石からすると、2桁足りない。予備役込みで20万の台湾軍の最低6倍できたら10倍で圧倒する。200万人の揚陸が必要。
677名無し三等兵
2021/04/26(月) 17:35:23.48ID:z9ktT0X3678名無し三等兵
2021/04/26(月) 17:36:51.57ID:zFp2Ldgu 単純に税金で国民のリスクを減らす事をやって欲しいだけなのに、国民にお願いするばかり、エビデンスのない対策に税金を使うばかりで、協力金もまともではない。しっかり検査してワクチンちゃんと入れて封じ込めしてください。命を守ってください。一年経って酷くなってるので全て不充分です
679名無し三等兵
2021/04/26(月) 17:37:39.52ID:z9ktT0X3681名無し三等兵
2021/04/26(月) 17:44:16.74ID:sQ0C+noN アングルデッキもサイドエレベーターも付けないのは技術の理由じゃなく
どっちかというとお上の決定のような気がする
高輪ゲートウェイと同じような天の一声で強襲揚陸艦に出っ張りを作らないルールを決めたとか
どっちかというとお上の決定のような気がする
高輪ゲートウェイと同じような天の一声で強襲揚陸艦に出っ張りを作らないルールを決めたとか
682名無し三等兵
2021/04/26(月) 17:49:23.79ID:z9ktT0X3683名無し三等兵
2021/04/26(月) 17:54:35.67ID:z9ktT0X3 21世紀の(コモディティ)技術で1940年代レベルの製品作ってみました
という点ではある意味中国らしいと言えなくもない
中国らしいというか最近の発展途上国や世界から取り残された地域でよく見るトレンドというか
いや日本は普通にこんなのより遥かに効率的なSTOVLで遙かに強力なF-35Bを運用して
必要であればその無人化にも行き着くのは目に見えてるからな?(F-35の無人化はLMがとっくに構想出してる)
なんだよこの載せてみました的なの
という点ではある意味中国らしいと言えなくもない
中国らしいというか最近の発展途上国や世界から取り残された地域でよく見るトレンドというか
いや日本は普通にこんなのより遥かに効率的なSTOVLで遙かに強力なF-35Bを運用して
必要であればその無人化にも行き着くのは目に見えてるからな?(F-35の無人化はLMがとっくに構想出してる)
なんだよこの載せてみました的なの
684名無し三等兵
2021/04/26(月) 18:00:54.44ID:VYc377Nz 中国って侮っちゃいかんとは思うけど強制浮上させられて国旗掲揚とか
たまに突然愛嬌のあるギャグをかましにくるあたりやっぱ所詮特アなんだろうなぁ…
たまに突然愛嬌のあるギャグをかましにくるあたりやっぱ所詮特アなんだろうなぁ…
685名無し三等兵
2021/04/26(月) 18:07:46.81ID:sQ0C+noN >>683
>21世紀の(コモディティ)技術で1940年代レベルの製品作ってみました
中国は宇宙開発も軍事開発も基本的にこれだよな
外国企業が持ってきた21世紀の民生製品製造技術を手段選ばずに入手した他国の軍事宇宙技術と組み合わせて
中国の物を作り上げる
>21世紀の(コモディティ)技術で1940年代レベルの製品作ってみました
中国は宇宙開発も軍事開発も基本的にこれだよな
外国企業が持ってきた21世紀の民生製品製造技術を手段選ばずに入手した他国の軍事宇宙技術と組み合わせて
中国の物を作り上げる
686名無し三等兵
2021/04/26(月) 18:19:19.50ID:mJJnYD/S イメージ図を観ていて設計思想とかめちゃめちゃなのは韓国のと同じだよね
米欧日の戦闘艦はずーっと眺めていると少しづつ気づくこと多い
米欧日の戦闘艦はずーっと眺めていると少しづつ気づくこと多い
687名無し三等兵
2021/04/26(月) 18:19:34.66ID:wDtS3hm9 どうせカタパルトつけるなら艦上構造物もっと大幅に下げて並行2本にでもすりゃいいのに
691名無し三等兵
2021/04/26(月) 18:55:23.86ID:k0Kh4Yms >>674
搭載されてる無人機が水平線内運用の無人機なのでフィリピンなどASEAN諸国みたく対抗戦力の無い国向けの装備なんでないのそもそも
基本的に弱いもの虐め用の装備、正規戦ならば先陣が舞台整えてから投入する装備なんでね
本来は空母投入する予定だったのを正面に回す為に敵が弱そうな方面用として替わりに入れた感じなんかね
搭載されてる無人機が水平線内運用の無人機なのでフィリピンなどASEAN諸国みたく対抗戦力の無い国向けの装備なんでないのそもそも
基本的に弱いもの虐め用の装備、正規戦ならば先陣が舞台整えてから投入する装備なんでね
本来は空母投入する予定だったのを正面に回す為に敵が弱そうな方面用として替わりに入れた感じなんかね
692名無し三等兵
2021/04/26(月) 19:19:46.10ID:WXKfSbbs >>641
そう。
半島系の国会議員や半島系から支援されている国会議員は、
与野党問わず自国民からの意見や陳情はガン無視で、在日コリアン、韓国、北朝鮮、アメリカからの政治要求しか実行しないんだよね
ところで、半島系の国会議員や半島系から支援されている国会議員は具体的に誰なの?
そう。
半島系の国会議員や半島系から支援されている国会議員は、
与野党問わず自国民からの意見や陳情はガン無視で、在日コリアン、韓国、北朝鮮、アメリカからの政治要求しか実行しないんだよね
ところで、半島系の国会議員や半島系から支援されている国会議員は具体的に誰なの?
693名無し三等兵
2021/04/26(月) 19:23:08.45ID:WXKfSbbs 元々18DD(現:あきづき型)は、RIM-4の搭載と艦隊防空補助を想定してMk.41VLSを48セル装備するはずだったんだよね
(同時期に計画されていた海自護衛艦への艦対地巡航ミサイルの配備は、公明党の親韓議員と九条教徒議員の妨害で見送られた)
しかし、財務省の減額査定の所為で32セルに減らされてしまった経緯があるらしい
国会議員もこの減額査定に異を唱えないし、この国の議員と官僚は終ってるわ
(同時期に計画されていた海自護衛艦への艦対地巡航ミサイルの配備は、公明党の親韓議員と九条教徒議員の妨害で見送られた)
しかし、財務省の減額査定の所為で32セルに減らされてしまった経緯があるらしい
国会議員もこの減額査定に異を唱えないし、この国の議員と官僚は終ってるわ
694名無し三等兵
2021/04/26(月) 19:25:19.30ID:bEH4z7aC 予定調和って言葉知ってる?
695名無し三等兵
2021/04/26(月) 19:31:41.07ID:WXKfSbbs >>662
カタパルト発艦の艦上機を運用するのにアングルドデッキが無いとか、何を考えてこんな物作ったんだろう?
カタパルト発艦の艦上機を運用するのにアングルドデッキが無いとか、何を考えてこんな物作ったんだろう?
696名無し三等兵
2021/04/26(月) 20:02:26.40ID:d7G3kdzv >>695
偉いさんの気分でカタパルトと無人機運用能力を付けたくなったんだろ
鶴の一声で決まったは良いが大掛かりな設計変更が不可能でレイアウトはそのままになったって落ちじゃないか
いずもクラスもその類だし理解はできる
偉いさんの気分でカタパルトと無人機運用能力を付けたくなったんだろ
鶴の一声で決まったは良いが大掛かりな設計変更が不可能でレイアウトはそのままになったって落ちじゃないか
いずもクラスもその類だし理解はできる
697名無し三等兵
2021/04/26(月) 20:10:48.90ID:k0Kh4Yms698名無し三等兵
2021/04/26(月) 20:27:37.97ID:8HmBx0Zi 何の役にも立たないままクアッド海軍に撃沈されそう
699名無し三等兵
2021/04/26(月) 21:19:31.91ID:VZSjxxz0700名無し三等兵
2021/04/26(月) 22:22:50.72ID:ynqucAPR TV見てないんだけど、五輪ムード高まってる?
701名無し三等兵
2021/04/26(月) 22:26:03.82ID:AuzlOfhF F-35Bを必要な数揃えられないから代わりにUAV運用しますってのは十分当初の目標から後進してると思うが
702名無し三等兵
2021/04/26(月) 22:30:23.65ID:AuzlOfhF703名無し三等兵
2021/04/26(月) 23:36:23.20ID:4MTn1wk+ 真面目な話、STOVL空母以外の空母ならアングルドデッキは事実上必須であり、
別に技術的に難しい訳でも、特許がある訳でもないので、導入しないとは極めて考えにくい
>>662は所詮想像図のポンチ絵のようだし、最終稿でも方向性が変わらないなら普通にアングルドデッキついてるだろう
正直、米国はもちろんロシア(旧ソ連)とも違う種類の発想の異質さが垣間見えて面白いのは否定できない
誰もが一度は考える、CATOBAR空母+ウェルドックの宝島式いいところどり(いいとこどりできるかは未知数)
あるいはSTOVL機開発が難しい事の苦肉の策か?
別に技術的に難しい訳でも、特許がある訳でもないので、導入しないとは極めて考えにくい
>>662は所詮想像図のポンチ絵のようだし、最終稿でも方向性が変わらないなら普通にアングルドデッキついてるだろう
正直、米国はもちろんロシア(旧ソ連)とも違う種類の発想の異質さが垣間見えて面白いのは否定できない
誰もが一度は考える、CATOBAR空母+ウェルドックの宝島式いいところどり(いいとこどりできるかは未知数)
あるいはSTOVL機開発が難しい事の苦肉の策か?
704名無し三等兵
2021/04/27(火) 00:01:22.95ID:mQoU8nDK F-35Bによって、既存の価値観変わったからな
QE級のB型 30機搭載を2隻用意するだけで
ニミッツ級の航空戦力になるし
維持費は、ニミッツの半分以下
QE級のB型 30機搭載を2隻用意するだけで
ニミッツ級の航空戦力になるし
維持費は、ニミッツの半分以下
705名無し三等兵
2021/04/27(火) 00:33:07.74ID:jOxTJ8gY 毎日朝から晩までコロナ
飽きないねー( ; ゚Д゚)
飽きないねー( ; ゚Д゚)
706名無し三等兵
2021/04/27(火) 01:09:28.42ID:BNuUJv9z EMALS1セットでHMS QE1隻買えるお値段だからな
そんなものを中国がマトモに開発できるわけもなく
造船所でどうにもならなくなって
プロジェクト空中分解してくれればベスト
そんなものを中国がマトモに開発できるわけもなく
造船所でどうにもならなくなって
プロジェクト空中分解してくれればベスト
708名無し三等兵
2021/04/27(火) 02:09:47.78ID:gHKUqjJM >>704
STOVL空母ではE-2Dは運用できないので、STOVL空母用のAEW機を開発する必要がある
開発出来たとしても、最大発艦重量や着艦重量の関係からCATOBAR空母で運用可能なAEW機よりも性能で劣る代物となる
STOVL空母ではE-2Dは運用できないので、STOVL空母用のAEW機を開発する必要がある
開発出来たとしても、最大発艦重量や着艦重量の関係からCATOBAR空母で運用可能なAEW機よりも性能で劣る代物となる
709名無し三等兵
2021/04/27(火) 02:24:37.28ID:dZW8RKIa いずも礼讃派とあえて呼ばせてもらうが、その向きはどうもカタパルトの威力を恣意的にか元々解ってないのか過小評価する傾向があり、その現状にちょっとした危機感すら覚える
710名無し三等兵
2021/04/27(火) 02:31:21.07ID:gHKUqjJM STOBAR空母やSTOVL空母の艦上機は燃料や弾薬の搭載量が限られ、限定的な艦隊防空程度の任務しか実施できない
敵軍事拠点や敵艦隊への大規模な攻撃は、カタパルトを装備したCATOBAR空母でなければ実施できない
敵軍事拠点や敵艦隊への大規模な攻撃は、カタパルトを装備したCATOBAR空母でなければ実施できない
711名無し三等兵
2021/04/27(火) 02:34:06.69ID:I8mp4mVI フォークランドでポンコツ扱いされてるアルゼンチンの空母も
カタパルトで固定翼哨戒機運用出来たので英原潜は接近出来なかった
カタパルトで固定翼哨戒機運用出来たので英原潜は接近出来なかった
712名無し三等兵
2021/04/27(火) 02:51:17.87ID:h+PkoP0f >>681
流石にそれは無いだろ、部下に無理を強いる戦前の日本では無いぞ。
カタパルトの能力が低くて短距離で戦闘機を飛ばせないんだろ。
原子力空母は有り余る蒸気(熱)を利用できるが、
通常エンジンでは蒸気を別途作成する必要が有るからな。
流石にそれは無いだろ、部下に無理を強いる戦前の日本では無いぞ。
カタパルトの能力が低くて短距離で戦闘機を飛ばせないんだろ。
原子力空母は有り余る蒸気(熱)を利用できるが、
通常エンジンでは蒸気を別途作成する必要が有るからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」 [冬月記者★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 俺の精子が叫んでいる 今日のオカズのキーワードを安価で決める
- 家族が具合悪くなるとムカツク
- ✋🏿( ・᷄ὢ・᷅ )用便願います
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 戦隊戦隊センタインジャー
