前スレ
護衛艦総合スレ Part.151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619688052/
護衛艦総合スレ Part.152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/13(木) 11:09:23.14ID:hW+wicn/
67名無し三等兵
2021/05/15(土) 16:28:00.30ID:IZgYTjmq いやあ陸はもうまともな過程じゃ無理じゃないか
10年くらい地道に選定地と交渉したり各所に根回しを続けるか、極論一発弾道ミサイルが本当に落ちるかでもしなけりゃ2度と無理そうな
しかし最近はまるでこのスレがミサイル防衛スレみたいだな
10年くらい地道に選定地と交渉したり各所に根回しを続けるか、極論一発弾道ミサイルが本当に落ちるかでもしなけりゃ2度と無理そうな
しかし最近はまるでこのスレがミサイル防衛スレみたいだな
68名無し三等兵
2021/05/15(土) 16:52:19.72ID:TX4EEwdv あそこの民度低いの流れてきてるからなぁ
69名無し三等兵
2021/05/15(土) 16:57:26.81ID:xXjA7TaM70名無し三等兵
2021/05/15(土) 17:17:01.65ID:HLKLjbLx >>66
イージスでもBMDやってるんだから、耐波性重視ってのは射撃精度ではなく居住性だよな
やっぱり陸自隊員を乗せたいんだろう
1日沖まで出て漂い、夜にはいったん帰港して陸自隊員を乗せかえみたいな運用になるんじゃないだろうな
イージスでもBMDやってるんだから、耐波性重視ってのは射撃精度ではなく居住性だよな
やっぱり陸自隊員を乗せたいんだろう
1日沖まで出て漂い、夜にはいったん帰港して陸自隊員を乗せかえみたいな運用になるんじゃないだろうな
71名無し三等兵
2021/05/15(土) 17:17:56.91ID:wILp51PN 陸上配備は演習場なら新屋とむつみが最適だけどもう無理
演習場にこだわらないなら用地交渉からになるから選定だけで2030年頃までかかる
2030年代にはこんごう型後継も検討しないといけない
だから速度が優先されるBMD追加配備としては陸上って線はもうない
演習場にこだわらないなら用地交渉からになるから選定だけで2030年頃までかかる
2030年代にはこんごう型後継も検討しないといけない
だから速度が優先されるBMD追加配備としては陸上って線はもうない
72名無し三等兵
2021/05/15(土) 17:20:00.56ID:/whMjBiY 30年になりゃもう先進SAMの方がいいってなるし
そもそも自走できないのが悪手だったかもねアショアは
そもそも自走できないのが悪手だったかもねアショアは
73名無し三等兵
2021/05/15(土) 17:44:33.01ID:HLKLjbLx しかし輸出型FFM
AICICも導入するんかな
インドネシアにはいらなそうだけど、構造上の理由で必須なんだろうな
AICICも導入するんかな
インドネシアにはいらなそうだけど、構造上の理由で必須なんだろうな
74名無し三等兵
2021/05/15(土) 17:48:00.63ID:TX4EEwdv あれはffmじゃなくてインドネシア産に技術協力って話になってなかった?
75名無し三等兵
2021/05/15(土) 17:51:17.09ID:wILp51PN FFMはAICICまで込みでのものでしょ
オープンアーキテクチャ化されてるから兵装はどうにでもなる
オープンアーキテクチャ化されてるから兵装はどうにでもなる
76名無し三等兵
2021/05/15(土) 17:58:05.59ID:6uCeUlgx イージス艦ってアイアンドームみたいな対艦ミサイル迎撃を見せてくれるのかな
77名無し三等兵
2021/05/15(土) 18:01:40.56ID:g6IRA43c 洋上発射機からリモートで射撃する方式
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20201217-00212937/#:~:text=%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AF%E9%80%9A%E5%B8%B8%E3%81%AE,%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20201217-00212937/#:~:text=%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AF%E9%80%9A%E5%B8%B8%E3%81%AE,%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
79名無し三等兵
2021/05/15(土) 22:22:24.32ID:FzdiZwIe >>65
それはない
運用コストの低廉さで常に艦船は劣るので陸上施設化には合理性があり続けるし、海自の人不足が三軍のなかで最も深刻だという状況も慢性的なものだから、陸上施設化という事になればそれを反対する理はない
そういう論者がいたとしても、ここで暴れてるようなお船大好きガイジであろうから、政策議論として無視できる
それはない
運用コストの低廉さで常に艦船は劣るので陸上施設化には合理性があり続けるし、海自の人不足が三軍のなかで最も深刻だという状況も慢性的なものだから、陸上施設化という事になればそれを反対する理はない
そういう論者がいたとしても、ここで暴れてるようなお船大好きガイジであろうから、政策議論として無視できる
80名無し三等兵
2021/05/15(土) 22:23:42.35ID:FzdiZwIe81名無し三等兵
2021/05/15(土) 22:27:56.82ID:roXT/kbB これで三胴船じゃなかった時、すさまじい罵倒の嵐が渦巻くことになるから口は慎みな
まだまったく決まったわけでもないしな
まだまったく決まったわけでもないしな
83名無し三等兵
2021/05/15(土) 22:29:54.29ID:roXT/kbB ほらこうなる
84名無し三等兵
2021/05/15(土) 22:31:04.28ID:FzdiZwIe アショアが終わった話ってどういう認識なんだろう
順調に運用開始されている宇宙から来たのかな
順調に運用開始されている宇宙から来たのかな
86名無し三等兵
2021/05/15(土) 23:40:41.48ID:l69UB+6K 三胴船の大型化とは三胴船空母である。
87名無し三等兵
2021/05/15(土) 23:50:44.38ID:FzdiZwIe >>85
河野のバカはさておいて、それでも必要なものだから今代替策が探られているわけだろ
全然終わってない
終わってる事にしたいのは、BMDをDDGの任務から分離させることそのものを否定してるお船ガイジだけ
河野のバカはさておいて、それでも必要なものだから今代替策が探られているわけだろ
全然終わってない
終わってる事にしたいのは、BMDをDDGの任務から分離させることそのものを否定してるお船ガイジだけ
88名無し三等兵
2021/05/15(土) 23:51:42.38ID:jWfy3OU+ 陸上配備は完全に終わり
場所の選定がもう間に合わないからね
場所の選定がもう間に合わないからね
89名無し三等兵
2021/05/15(土) 23:54:02.92ID:9iAQpYtJ いくら何でも今からアショア案が復活するとは思わんけど、やはり白紙撤回の詳しい経緯や真相は知りたい
分割ロケット問題だけなのか、それとも本命の問題があった(表には出せなかった)のか、どっちもそれなりにありそう
仮に裏の真相があったとして、表に出てくるのは10年以上先だろうけども
将来の国産先進SAMがどうのとか、イージス艦はBMD専従だとかいうのはどうも現状ではアテにできんとういうか、
願望ベースが強すぎとしか思えんというか、せめてそういう構想で行きますと当局が正式に打ち出してから主張して欲しい
ちょうど今の高速滑空弾みたいに
分割ロケット問題だけなのか、それとも本命の問題があった(表には出せなかった)のか、どっちもそれなりにありそう
仮に裏の真相があったとして、表に出てくるのは10年以上先だろうけども
将来の国産先進SAMがどうのとか、イージス艦はBMD専従だとかいうのはどうも現状ではアテにできんとういうか、
願望ベースが強すぎとしか思えんというか、せめてそういう構想で行きますと当局が正式に打ち出してから主張して欲しい
ちょうど今の高速滑空弾みたいに
90名無し三等兵
2021/05/15(土) 23:54:49.14ID:4rBdOhWI すべて見せます!日•米•仏•豪、共同訓練参加全艦艇、佐世保出港
https://youtu.be/zujKTkyAyoU
https://youtu.be/zujKTkyAyoU
91名無し三等兵
2021/05/15(土) 23:55:59.01ID:4rBdOhWI 文字化けしちゃった。
(^_^)
(^_^)
92名無し三等兵
2021/05/15(土) 23:58:10.74ID:FzdiZwIe 「アショア配備が中止されたからアショアは終わり」なる言説の何が問題か
それはアショアが何のためのものだったかを完全に無視している点にある
アショア導入のコンセンサスが今なお健在であるからこそ、アショアの代替策が探られているところである
従ってそのコンセンサスは引き続き代替策の議論の大前提として生き続けている
これを今さら否定しようというのは、アショア導入のコンセンサス─DDGをBMDから解放するという意義の否定に他ならない
それはアショアが何のためのものだったかを完全に無視している点にある
アショア導入のコンセンサスが今なお健在であるからこそ、アショアの代替策が探られているところである
従ってそのコンセンサスは引き続き代替策の議論の大前提として生き続けている
これを今さら否定しようというのは、アショア導入のコンセンサス─DDGをBMDから解放するという意義の否定に他ならない
93名無し三等兵
2021/05/16(日) 00:35:08.53ID:wpWD5KLX 海の方は、護衛艦の生産基盤や開発基盤が残されているので予算さえ減らされなければ将来安泰なんだよな
一方の陸自の装甲車、銃火器、機関銃、空自の航空機などは生産基盤や開発基盤が弱体化し、国産兵器の開発や生産に支障が出ている
一方の陸自の装甲車、銃火器、機関銃、空自の航空機などは生産基盤や開発基盤が弱体化し、国産兵器の開発や生産に支障が出ている
94名無し三等兵
2021/05/16(日) 01:21:04.35ID:NOe43IlE >>92
開放はしないぞ、破壊措置命令が出れば既存のイージス艦も出る
アショアは持続的な監視対処能力の向上であって、水上艦の負担の部分的軽減こそすれど解放まではしない
まあ、地元の不同意のほかにも、敵の弾道弾の種別が増えた以上アショアではもう
開放はしないぞ、破壊措置命令が出れば既存のイージス艦も出る
アショアは持続的な監視対処能力の向上であって、水上艦の負担の部分的軽減こそすれど解放まではしない
まあ、地元の不同意のほかにも、敵の弾道弾の種別が増えた以上アショアではもう
95名無し三等兵
2021/05/16(日) 01:29:55.74ID:Ku6FIYtB96名無し三等兵
2021/05/16(日) 01:35:27.29ID:hfjJeiBd >>66 検討中 まだ決めてない っていつものじゃん
99名無し三等兵
2021/05/16(日) 04:10:18.67ID:Ku6FIYtB >>97
いやアショア導入も含めたMDアセット検討時には間違いなく重要な視点だったし、アショア導入の大きな意義の一つ目的がそれだった
その代替策の議論だというのであれば、当然その価値は引き続き主要なものとして扱われるべきだろう
「アショア代替案の検討」ではなく「MDアセット整備の再検討」になっていないのだから、あんたの指摘は適切ではない
むしろあんたの考え方こそ独り善がりなものだ
いやアショア導入も含めたMDアセット検討時には間違いなく重要な視点だったし、アショア導入の大きな意義の一つ目的がそれだった
その代替策の議論だというのであれば、当然その価値は引き続き主要なものとして扱われるべきだろう
「アショア代替案の検討」ではなく「MDアセット整備の再検討」になっていないのだから、あんたの指摘は適切ではない
むしろあんたの考え方こそ独り善がりなものだ
100名無し三等兵
2021/05/16(日) 04:21:17.84ID:NOe43IlE101名無し三等兵
2021/05/16(日) 04:37:38.21ID:DXpK5b7z DDGのBMD任務解放は目的ではあったろ
問題はアショアが取りやめられた結果なし崩し的にそれをなかったことにしようとしてる主張も混ざってるから混乱してるわけで
アショアが取りやめられ洋上配置にならざるを得なくなった
でもできるかぎりBMDからDDGを解放してやるために努力しようとするか
どうせ無理なんだからと諦めて水上戦力としてのイージス艦増勢に話をすり替えてしまうか
この2つの道になってしまっているんだけれど
ここの方針が政治的になし崩し的に選ばれそうになってるのが問題
問題はアショアが取りやめられた結果なし崩し的にそれをなかったことにしようとしてる主張も混ざってるから混乱してるわけで
アショアが取りやめられ洋上配置にならざるを得なくなった
でもできるかぎりBMDからDDGを解放してやるために努力しようとするか
どうせ無理なんだからと諦めて水上戦力としてのイージス艦増勢に話をすり替えてしまうか
この2つの道になってしまっているんだけれど
ここの方針が政治的になし崩し的に選ばれそうになってるのが問題
102名無し三等兵
2021/05/16(日) 04:41:36.09ID:yr4x9w/1 今まさに検討中の話ですね
盛んに想像力を働かせる前にまず人の話をちゃんと聞く努力をしようや
盛んに想像力を働かせる前にまず人の話をちゃんと聞く努力をしようや
103名無し三等兵
2021/05/16(日) 04:55:47.05ID:NOe43IlE >>101
解放までは言いすぎだな、継続的な監視と対応をになう物であって
破壊措置命令が出れば結局イージス艦も出る、解放まではしないよ
軽減はするけどね
たった2隻の追加じゃ解放なんて夢のまた夢
HGVの一般化が迫っている以上、もうイージス艦ですら広域防護は手に負えなくなっているからこそ
諦めにちかいムードが漂ってんじゃないの
政治を語るのは結構だが、脅威の変化も考えないと軍事的な合理性のある判断は出来ない
この20年で、脅威対象も北朝鮮単独から変わってしまったしね
解放までは言いすぎだな、継続的な監視と対応をになう物であって
破壊措置命令が出れば結局イージス艦も出る、解放まではしないよ
軽減はするけどね
たった2隻の追加じゃ解放なんて夢のまた夢
HGVの一般化が迫っている以上、もうイージス艦ですら広域防護は手に負えなくなっているからこそ
諦めにちかいムードが漂ってんじゃないの
政治を語るのは結構だが、脅威の変化も考えないと軍事的な合理性のある判断は出来ない
この20年で、脅威対象も北朝鮮単独から変わってしまったしね
104名無し三等兵
2021/05/16(日) 06:01:22.77ID:9CScinji106名無し三等兵
2021/05/16(日) 06:57:50.94ID:yr4x9w/1 「代替案」などと言うからこういう馬鹿が湧く
「発注済みSPY-7再利用案」とでも称した方がよかったな
「発注済みSPY-7再利用案」とでも称した方がよかったな
107名無し三等兵
2021/05/16(日) 08:23:26.38ID:fGwACO1F いや「代替案」だからね
108名無し三等兵
2021/05/16(日) 08:30:10.94ID:nop9P0s1 >>103
2隻なら夢のまた夢だけども、陸上設備なら常時監視できたんだけどな
主力をアショアに担ってもらって、いざというときにはDDGを追加で手当てするという体制でもだいぶ違う訳で、
その低減を解放といってもそう差し支えないと思うんだが
何はともあれ30年ぶりに正規戦回帰が起きてる現状、DDGは本来の役目である艦隊防空にもっと使われるべきで、
極力自由度は増してやれないと困る
2隻なら夢のまた夢だけども、陸上設備なら常時監視できたんだけどな
主力をアショアに担ってもらって、いざというときにはDDGを追加で手当てするという体制でもだいぶ違う訳で、
その低減を解放といってもそう差し支えないと思うんだが
何はともあれ30年ぶりに正規戦回帰が起きてる現状、DDGは本来の役目である艦隊防空にもっと使われるべきで、
極力自由度は増してやれないと困る
109名無し三等兵
2021/05/16(日) 09:06:27.99ID:yr4x9w/1 ぶっちゃけそのへんは国産防空艦で代替するという手もあるにはある
イージスシステム搭載艦も没った場合の本命かな
イージスシステム搭載艦も没った場合の本命かな
112名無し三等兵
2021/05/16(日) 09:28:37.59ID:wpWD5KLX 頭のおかしい国会議員や内局の背広おじさんがケチを付けたり、財務省が減額査定する所為で、
むらさめ型とたかなみ型の後継を国産DDGとする案が没になり、従来通りの個艦防空しかできない護衛艦が調達される恐れもある
イージスDDG並みの96セルとまでは行かなくても、せめて64セルは確保してくれないと艦隊防空は勤められない
むらさめ型とたかなみ型の後継を国産DDGとする案が没になり、従来通りの個艦防空しかできない護衛艦が調達される恐れもある
イージスDDG並みの96セルとまでは行かなくても、せめて64セルは確保してくれないと艦隊防空は勤められない
114名無し三等兵
2021/05/16(日) 09:31:01.44ID:lzSXc8W8 防空ばかりしてどうするんだろ
いずれは対空ミサイルも切れるし
積極的に敵艦隊を沈めに行くような大型SSMを積んだ船は必要ないのかな
いずれは対空ミサイルも切れるし
積極的に敵艦隊を沈めに行くような大型SSMを積んだ船は必要ないのかな
115名無し三等兵
2021/05/16(日) 09:33:35.30ID:hJCBejNf 対空>対潜>>>(越えられない壁)>>>対艦
116名無し三等兵
2021/05/16(日) 09:35:32.91ID:f5jTc9AR あめなみの後継にDDGとか頭わいてるのか
117名無し三等兵
2021/05/16(日) 09:41:15.13ID:ergmyKCH DDH/V8隻
イージス艦8隻
国産DDG12隻
FFM30隻
でいい
FFMが多い方が重要施設の沿岸に置いて拠点防空に使えるから
イージス艦8隻
国産DDG12隻
FFM30隻
でいい
FFMが多い方が重要施設の沿岸に置いて拠点防空に使えるから
118名無し三等兵
2021/05/16(日) 10:46:06.50ID:hfjJeiBd >>66
国防部会内の状況をある程度はリークしてた竹内氏が止めたんで
誰がどーゆ考えでどっちが優勢かわからんな
ヒゲ隊長はイージス 長島さんは多胴船推しだけど どっちの意見が多数派何だろ
官邸NSCが殆ど関与してない様に見える 菅NSCはあんま感心ないのか?
自民国防部会内の イージス艦派生型(SPY-6) と 多胴船(SPY-7)+海自
正直、NSCが主導しなくなって誰が主導してるのかわからん状況じゃね?
国防部会内の状況をある程度はリークしてた竹内氏が止めたんで
誰がどーゆ考えでどっちが優勢かわからんな
ヒゲ隊長はイージス 長島さんは多胴船推しだけど どっちの意見が多数派何だろ
官邸NSCが殆ど関与してない様に見える 菅NSCはあんま感心ないのか?
自民国防部会内の イージス艦派生型(SPY-6) と 多胴船(SPY-7)+海自
正直、NSCが主導しなくなって誰が主導してるのかわからん状況じゃね?
119名無し三等兵
2021/05/16(日) 10:47:55.74ID:yr4x9w/1 外野が右往左往してるだけ
120名無し三等兵
2021/05/16(日) 10:51:38.43ID:hfjJeiBd 国防部会が外野ではなくなったでしょ
121名無し三等兵
2021/05/16(日) 10:58:36.21ID:yr4x9w/1 内局に対する指揮権も予算編成上の権限もないただの議員同士の同好会やん
122名無し三等兵
2021/05/16(日) 11:08:32.45ID:vblF4zWN 議員は性審委員会に絡めないからね
だから長官直々のP-1潰しですら海幕に防がれたりする
だから長官直々のP-1潰しですら海幕に防がれたりする
124名無し三等兵
2021/05/16(日) 11:36:46.14ID:hfjJeiBd125名無し三等兵
2021/05/16(日) 11:46:48.47ID:F4skBj8W >>124
?
何が言いたいんだ?
一応言っておくけど国防部会って議員さんの同好会みたいなもんで、行政に関する権限とか何もないぞ
議員さんではあるから省庁等へいろいろと説明求めることは出来るだろうけど
?
何が言いたいんだ?
一応言っておくけど国防部会って議員さんの同好会みたいなもんで、行政に関する権限とか何もないぞ
議員さんではあるから省庁等へいろいろと説明求めることは出来るだろうけど
126名無し三等兵
2021/05/16(日) 11:51:32.97ID:hfjJeiBd 「権限」はなくとも『影響』は無視して良い訳じゃ無いのよ 行政の現場って
127名無し三等兵
2021/05/16(日) 11:52:09.23ID:yr4x9w/1 まだ決まってませんという内容を議員さんに説明しただけだろう
案のひとつの双胴タイプの民間に委託した技術検討の答えがまだ返ってきてないのに決められるわけないじゃん
何の情報もないのに勝手に決められると思うのは自分の頭の中にある答えを絶対と思ってるアホだけや
案のひとつの双胴タイプの民間に委託した技術検討の答えがまだ返ってきてないのに決められるわけないじゃん
何の情報もないのに勝手に決められると思うのは自分の頭の中にある答えを絶対と思ってるアホだけや
128名無し三等兵
2021/05/16(日) 11:52:37.43ID:yr4x9w/1 双胴っつーか多胴っつーか
129名無し三等兵
2021/05/16(日) 11:58:53.37ID:Ku6FIYtB131名無し三等兵
2021/05/16(日) 12:04:43.30ID:yr4x9w/1 そもそも影響も何も防衛省がガッツリ戦術的妥当性と技術的成立性を数字で根拠出して決定したら
それに対して素人の議員さんが何言えるのという
何か文句言ってひっくり返したとしたらそれは「影響」じゃなくて「専横」だわ
民主国家で許しちゃいかん(これまでも許されてない)
それに対して素人の議員さんが何言えるのという
何か文句言ってひっくり返したとしたらそれは「影響」じゃなくて「専横」だわ
民主国家で許しちゃいかん(これまでも許されてない)
132名無し三等兵
2021/05/16(日) 12:08:08.03ID:PBWAeVvD Navy Sending Two Guam-Based MQ-4C Tritons to Japan for Temporary Operations
https://news.usni.org/2021/05/14/navy-sending-two-guam-based-mq-4c-tritons-to-japan-for-temporary-operations
https://news.usni.org/2021/05/14/navy-sending-two-guam-based-mq-4c-tritons-to-japan-for-temporary-operations
133名無し三等兵
2021/05/16(日) 12:14:03.99ID:Ku6FIYtB134名無し三等兵
2021/05/16(日) 12:28:16.06ID:F4skBj8W せやから、防衛省の国防部会への説明の内容が重要って言っとるんだけど
ま、ええか
ま、ええか
135名無し三等兵
2021/05/16(日) 12:37:33.34ID:n/cj6yk5 また、spy7と搭載艦に親ころされたの?
136名無し三等兵
2021/05/16(日) 12:46:19.29ID:ol4/kiSW ぼくがかんがえたさいきょうのいーじすかんじゃないとヤダヤダ〜
ってこのスレでゴネてるガキみたいなのが国防部会にまでいるとは思いたくないが…
ってこのスレでゴネてるガキみたいなのが国防部会にまでいるとは思いたくないが…
137名無し三等兵
2021/05/16(日) 12:47:21.68ID:vblF4zWN 佐藤正久の悪口はやめたまえ
138名無し三等兵
2021/05/16(日) 12:50:55.29ID:yr4x9w/1 船で自走可能なようにしておいて先進SAMで国土の常続BMD体制を固めた後は
必要に応じて他国に展開したりとかも考えてるのかね
必要に応じて他国に展開したりとかも考えてるのかね
139名無し三等兵
2021/05/16(日) 12:51:38.21ID:9CScinji140名無し三等兵
2021/05/16(日) 12:53:40.77ID:yr4x9w/1 さすがに計画通りではないんじゃない?
プランBの計画はあらかじめ立ててただろうけどLMが技術見積もり間違えなければ
そのままアショア配備して悪い話じゃなかったんだし
プランBの計画はあらかじめ立ててただろうけどLMが技術見積もり間違えなければ
そのままアショア配備して悪い話じゃなかったんだし
142名無し三等兵
2021/05/16(日) 14:04:57.90ID:QGKziYST レイヤー異なるとはいえ全土防護可能であれば、脅威に応じて艦の配置を変えることは出来るだろう
結局は北朝鮮の脅威の度合い次第
極論、北朝鮮の脅威が高まれば、アショアが予定通りに稼働仕様がイージス艦もbmd任務に投入されるだろうしね
結局は北朝鮮の脅威の度合い次第
極論、北朝鮮の脅威が高まれば、アショアが予定通りに稼働仕様がイージス艦もbmd任務に投入されるだろうしね
144名無し三等兵
2021/05/16(日) 14:19:01.01ID:QGKziYST 対中だとHGV対策が必要だし、弾道弾は南西方面の基地への集中投射を考えなきゃいけないわな
145名無し三等兵
2021/05/16(日) 15:21:53.31ID:ChHfno64 >>130
SM-3だけではもう近未来の将来脅威に対応できないってわかってるんだろ?
SM-6の射程はさほど長くない
HGVの対処考えれば、アショアの期待値は激しく下がるわけだ
監視だけなら既存のFPS-5もあるしな
SM-3だけではもう近未来の将来脅威に対応できないってわかってるんだろ?
SM-6の射程はさほど長くない
HGVの対処考えれば、アショアの期待値は激しく下がるわけだ
監視だけなら既存のFPS-5もあるしな
146名無し三等兵
2021/05/16(日) 15:34:00.75ID:EgYhEIuP >>125
国防部会通らないと(自民党が了承しないと)政府の法案は国会に出でてこない仕組みだから。
国防部会通らないと(自民党が了承しないと)政府の法案は国会に出でてこない仕組みだから。
147名無し三等兵
2021/05/16(日) 15:59:03.35ID:9CScinji >>145
そして高高度迎撃飛翔体&低中高度迎撃飛翔体の研究と電磁砲の研究が目処立ってきたのも重なれば、そらそうなるわな
そして高高度迎撃飛翔体&低中高度迎撃飛翔体の研究と電磁砲の研究が目処立ってきたのも重なれば、そらそうなるわな
148名無し三等兵
2021/05/16(日) 16:03:35.91ID:ChHfno64150名無し三等兵
2021/05/16(日) 16:14:30.27ID:eXXOd3r6151名無し三等兵
2021/05/16(日) 16:26:00.32ID:ChHfno64152名無し三等兵
2021/05/16(日) 18:19:05.96ID:n/cj6yk5 次世代DD は国産イージスの目処立ったかな?対空レーダーできたし
153名無し三等兵
2021/05/16(日) 18:27:04.15ID:/DlSeJYp 別に国産イージスとかいう頭の悪い言い方じゃなくてATECSでいいだろ
154名無し三等兵
2021/05/16(日) 18:40:54.16ID:n/cj6yk5 それよりは大規模になりそうだし
155名無し三等兵
2021/05/16(日) 19:05:22.56ID:ergmyKCH 米AEGIS
蘭TACTICOS
仏SEINT
日ATECS
世界で開発更新が続いてる、水上艦のフル装備戦闘システムはこの4つくらい
蘭TACTICOS
仏SEINT
日ATECS
世界で開発更新が続いてる、水上艦のフル装備戦闘システムはこの4つくらい
156名無し三等兵
2021/05/16(日) 19:07:10.70ID:Ku6FIYtB >>151
再突入後の迎撃になるのだから当然カバーエリアは小さくなるだろ
でもそれは当然の話でアショアが云々というのが論点としておかしい
アショアをSM-3射撃管制装置かのように捉えて「SM-3の不足分=アショアの不足分」かのように論じておいて、SM-3以外のウェポンでのオペレーションとなるHGV迎撃に絡めてアショアを云々というのは、論理として甚だ詭弁じゃないか?
再突入後の迎撃になるのだから当然カバーエリアは小さくなるだろ
でもそれは当然の話でアショアが云々というのが論点としておかしい
アショアをSM-3射撃管制装置かのように捉えて「SM-3の不足分=アショアの不足分」かのように論じておいて、SM-3以外のウェポンでのオペレーションとなるHGV迎撃に絡めてアショアを云々というのは、論理として甚だ詭弁じゃないか?
158名無し三等兵
2021/05/16(日) 19:19:11.73ID:ChHfno64 >>156
本当にバカだな
カバーエリアが小さくなるのは当たり前だろ、多様化した脅威に対する防護能力の見積もりの話なんだから
それを込みでアショアを考えないと論点としておかしい、それくらいもわからんのか?
さいごの行は意味不明、SM-3しか持たない想定を勝手に押し付けられても困る
近しい将来脅威をまったく考えないのも片手落ち
単なる長距離レーダーであればMD対応のFPS-5が既にある状態で、アショアがぞんざいな扱いになりつつある理由を
考えてから物を言ってみたらどうだ、どうせSM-3しか頭に無いだろうけど
なんのためのアショアか、を考えようや
本当にバカだな
カバーエリアが小さくなるのは当たり前だろ、多様化した脅威に対する防護能力の見積もりの話なんだから
それを込みでアショアを考えないと論点としておかしい、それくらいもわからんのか?
さいごの行は意味不明、SM-3しか持たない想定を勝手に押し付けられても困る
近しい将来脅威をまったく考えないのも片手落ち
単なる長距離レーダーであればMD対応のFPS-5が既にある状態で、アショアがぞんざいな扱いになりつつある理由を
考えてから物を言ってみたらどうだ、どうせSM-3しか頭に無いだろうけど
なんのためのアショアか、を考えようや
160名無し三等兵
2021/05/16(日) 19:26:35.86ID:Ku6FIYtB HGV対処はSM-3とは別のウェポンでやるものだし、それはアショアを無用のものにしたり下位互換アセットにするものでもない
なのになぜアショアの意義が揺らぐかのような論建てを?
それはアショア導入の意義をどうにか否定したい願望が根拠の妄言では?
なのになぜアショアの意義が揺らぐかのような論建てを?
それはアショア導入の意義をどうにか否定したい願望が根拠の妄言では?
164名無し三等兵
2021/05/16(日) 19:31:07.78ID:Ku6FIYtB だっせぇな
165名無し三等兵
2021/05/16(日) 19:32:09.40ID:ChHfno64■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 足立区の一軒家全焼 所在不明だった女子中学生を静岡県で無事保護 [七波羅探題★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- ルーブル、入館料45%値上げ 非欧州客のみ、5800円に [七波羅探題★]
- 自民党広報「日本政府の立場は一貫しているのに、中国が勝手に高市答弁を“撤回しろ”と言っている。」 [834922174]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- (´・ω・`)シコったよ
- おはようゴザマーーースwwwwwww
- 国民民主党玉木「台湾有事について具体的質問した岡田が悪いだろ。中国の首切る発言が発端。高市さんの発言は問題ない」 [856698234]
- 「おっ!女やん!おっぱい揉みたい!!」女性の後ろからいきなり胸を揉み土木作業員の男を逮捕
