前スレ
護衛艦総合スレ Part.151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1619688052/
探検
護衛艦総合スレ Part.152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/13(木) 11:09:23.14ID:hW+wicn/
732名無し三等兵
2021/05/30(日) 15:16:40.29ID:qfsP0e7z コロナで大変やし防衛費も削減したってええんやでぇ
733名無し三等兵
2021/05/30(日) 15:17:55.99ID:ofOd9bWR 元々アショア自体THAADとの比較で選定されたものだし
現実的に全土カバーが可能な射程があればターミナルかミッドコースかの区分にはさして拘りはないだろう
現実的に全土カバーが可能な射程があればターミナルかミッドコースかの区分にはさして拘りはないだろう
734名無し三等兵
2021/05/30(日) 15:29:41.44ID:CrJAk0oC mdスレにいけ
735名無し三等兵
2021/05/30(日) 16:28:07.50ID:YOQaky3M オーストラリアがもがみ型かうかのうせいあるの??
736名無し三等兵
2021/05/30(日) 18:55:52.57ID:H1ooiCRW オーストラリア向けに
ヤンマー共同製作の水素エンジン搭載で、環境に良いフリゲート艦に改良された
もがみ型の輸出だろうな。
ヤンマー共同製作の水素エンジン搭載で、環境に良いフリゲート艦に改良された
もがみ型の輸出だろうな。
738名無し三等兵
2021/05/30(日) 19:19:07.35ID:e4ugQ1f2 >>737
普通にうれてんるんやが。特に船関係はうれる。
普通にうれてんるんやが。特に船関係はうれる。
740名無し三等兵
2021/05/30(日) 19:22:36.43ID:CrJAk0oC 実際問題多分もがみ型そのものは売る気ないと思う
741名無し三等兵
2021/05/30(日) 19:30:02.23ID:BDytdXz6 計算機も汎用サーバガン積みなだけだし
ソフトは適当に用意するでしょ向こうで
ソフトは適当に用意するでしょ向こうで
744名無し三等兵
2021/05/30(日) 19:45:19.62ID:su9pj8Co 後進国に全敗した自慢は聞き飽きた
745名無し三等兵
2021/05/30(日) 19:45:23.18ID:h4xWXCUT >>739
円借款だから要するにローンやで。
円借款だから要するにローンやで。
746名無し三等兵
2021/05/30(日) 19:51:14.42ID:85EuXYKA ODAはノーカンて車とかローンで売ったのはノーカンとか言ってるのと同じだからな
748名無し三等兵
2021/05/30(日) 19:54:45.15ID:su9pj8Co 一帯一路もローンなの理解できんのは経済観念のない底辺労働者だからやろなあ
749名無し三等兵
2021/05/30(日) 19:57:25.21ID:9HfYZriB750名無し三等兵
2021/05/30(日) 20:14:08.48ID:h4xWXCUT751名無し三等兵
2021/05/30(日) 20:24:03.82ID:su9pj8Co 利益が少なくてもガンガン装備輸出して対中包囲網作ってやるから安心しろ
753名無し三等兵
2021/05/30(日) 20:48:25.45ID:h4xWXCUT755名無し三等兵
2021/05/30(日) 22:36:45.40ID:5qrrhuNS こればっかりは要求しだいなんだよなあ
同じ英連邦の艦にするか、手近な日本の艦にするか、米との共通性考えてFREMMにするか
見る側としてはどれでも美味しいw
同じ英連邦の艦にするか、手近な日本の艦にするか、米との共通性考えてFREMMにするか
見る側としてはどれでも美味しいw
756名無し三等兵
2021/05/30(日) 22:51:54.47ID:hbRUvnjk 安いうまい早いがFFMなんだな
吉野家だ
だとすると気の利いた小料理屋たる新型DDはどうなるか興味心神
ゲテモノ料理屋のイージスシステム登載艦はどうなるか…
吉野家だ
だとすると気の利いた小料理屋たる新型DDはどうなるか興味心神
ゲテモノ料理屋のイージスシステム登載艦はどうなるか…
757名無し三等兵
2021/05/30(日) 23:35:37.82ID:A41eNcbc FREMMって大して共通性なんて無い気が・・・・・。
758名無し三等兵
2021/05/30(日) 23:48:00.63ID:kXe7B9oS イージスシステム搭載艦は、所謂戦闘艦の文脈からは外れた船になると思ってるよ
代替三案でいえばリグ方式を艦船プラットフォームで具体化したもの、折衝案のようなものに
BMD専従アセットに大仰な多機能性を盛り込んだってしょうがないし、それでは乗員も減らせない
代替三案でいえばリグ方式を艦船プラットフォームで具体化したもの、折衝案のようなものに
BMD専従アセットに大仰な多機能性を盛り込んだってしょうがないし、それでは乗員も減らせない
759名無し三等兵
2021/05/30(日) 23:57:23.87ID:5qrrhuNS リグ方式とは大きく違うし、1個戦闘単位として割り切ったものになるのは3案全てで共通やで
760名無し三等兵
2021/05/30(日) 23:59:03.58ID:5qrrhuNS アレ、ちょっとまって
ハンター級はもう26型ベースに決まってるよな、他にオーストラリアに売り込んでるものあるのか
ハンター級はもう26型ベースに決まってるよな、他にオーストラリアに売り込んでるものあるのか
761名無し三等兵
2021/05/31(月) 00:57:06.83ID:b3EXulXW FREMMって7000t級だろ?
762名無し三等兵
2021/05/31(月) 01:07:07.99ID:E/+ZLgAz >>760
アンザック級の後継とかじゃね?
アンザック級の後継とかじゃね?
763名無し三等兵
2021/05/31(月) 04:00:39.88ID:/qfChviu 強襲揚陸艦4隻建造すべき
764名無し三等兵
2021/05/31(月) 04:20:27.98ID:mZG5fcnq 物作りしない国の装備品なんて当てにならねーよな
ましてや戦争で使う兵器
戦争しない国にはアメリカの既製品を表面的になぞったようなものしか作れないよ
ましてや戦争で使う兵器
戦争しない国にはアメリカの既製品を表面的になぞったようなものしか作れないよ
765名無し三等兵
2021/05/31(月) 08:30:31.45ID:MARVX0mU >>763
ほんと揚陸艦も3から4に増やしたいところだしAA代替艦なんかに人手割かれるのは勘弁してほしいんだよなあ
ほんと揚陸艦も3から4に増やしたいところだしAA代替艦なんかに人手割かれるのは勘弁してほしいんだよなあ
766名無し三等兵
2021/05/31(月) 10:09:36.06ID:uW3Os9GO うらが後継も兼ねるから5隻建造されるでそ
767名無し三等兵
2021/05/31(月) 15:58:35.20ID:/Ma/50F8 仮に枠は5隻だとしても、全部強襲揚陸艦として作るか?
おおすみ型3隻の代替はドック型輸送艦にして、
裏が型2隻の代替を強襲揚陸艦にするとかでは?
強襲揚陸艦は純粋な輸送艦としては余分なもんが多くて高いし、気楽に普段使いできる大型輸送艦は海自も欲しいだろう
おおすみ型3隻の代替はドック型輸送艦にして、
裏が型2隻の代替を強襲揚陸艦にするとかでは?
強襲揚陸艦は純粋な輸送艦としては余分なもんが多くて高いし、気楽に普段使いできる大型輸送艦は海自も欲しいだろう
768名無し三等兵
2021/05/31(月) 16:25:18.63ID:EcW2fq4A >>764
それ日本のことすか?
それ日本のことすか?
770名無し三等兵
2021/05/31(月) 16:32:41.58ID:iQsAyDNA >>768
932名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-7sSx [157.107.44.128 [上級国民]])2021/02/20(土) 17:09:25.55ID:AZeE0r360
ちなみに去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値はこんな感じで中々エグい
日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱の台数はフランスに算入)
しかもコロナ・半導体不足で欧州勢が崩れる中でトヨタが一人勝ち状態になってるから
今年はもっと一位と二位以下の国の差が開く恐れがあるのよね…
932名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-7sSx [157.107.44.128 [上級国民]])2021/02/20(土) 17:09:25.55ID:AZeE0r360
ちなみに去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値はこんな感じで中々エグい
日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱の台数はフランスに算入)
しかもコロナ・半導体不足で欧州勢が崩れる中でトヨタが一人勝ち状態になってるから
今年はもっと一位と二位以下の国の差が開く恐れがあるのよね…
771名無し三等兵
2021/05/31(月) 16:33:36.99ID:EcW2fq4A772名無し三等兵
2021/05/31(月) 16:34:07.23ID:zjqV+cwh 強襲揚陸艦って別に空母やDDHみたいな整備区画持ってるわけでもないし余分なものは大してないのでは
773名無し三等兵
2021/05/31(月) 16:35:55.54ID:zjqV+cwh774名無し三等兵
2021/05/31(月) 16:52:42.51ID:XBVN9Mqu775名無し三等兵
2021/05/31(月) 18:55:05.02ID:G5LZAPCu >>772
いやいや、航空機(固定・回転翼共に)の運用能力が強襲揚陸艦の特徴であり必須事項ですやん
だからこその全甲板であり、ウェルドックや揚陸艇といった揚陸能力、地上戦用の陸上戦力と共に、
航空機動力でも自己完結性を持つからこその強襲揚陸艦だろ
故にアメリカ・ワスプ級からミストラル級までサイズや能力は様々でも、この艦種は相応の実戦的な航空機運用能力を持っている
である以上は航空機格納庫もあれば、運用を想定している航空機の最低限の整備保持能力は必須やぞ
だからそれを一切持たないおおすみ型は名実共に輸送艦なんやがなと
いやいや、航空機(固定・回転翼共に)の運用能力が強襲揚陸艦の特徴であり必須事項ですやん
だからこその全甲板であり、ウェルドックや揚陸艇といった揚陸能力、地上戦用の陸上戦力と共に、
航空機動力でも自己完結性を持つからこその強襲揚陸艦だろ
故にアメリカ・ワスプ級からミストラル級までサイズや能力は様々でも、この艦種は相応の実戦的な航空機運用能力を持っている
である以上は航空機格納庫もあれば、運用を想定している航空機の最低限の整備保持能力は必須やぞ
だからそれを一切持たないおおすみ型は名実共に輸送艦なんやがなと
776名無し三等兵
2021/05/31(月) 18:56:25.31ID:aQW1X++G 日本に遠距離展開能力いるのかなと
777名無し三等兵
2021/05/31(月) 19:01:41.41ID:TnRuOlcI >>776
ミサイル基地などを叩く能力はいる。核抑止もいる。
ミサイル基地などを叩く能力はいる。核抑止もいる。
778名無し三等兵
2021/05/31(月) 19:52:56.68ID:G5LZAPCu >>777
弾道ミサイル狩りは現実的には限界がある
核抑止に至っては究極の理想ではあるが、究極の理想でしかない
少なくとも日米安保がいきている間は無理だし、
かといって無くなったからといって出来ることでもないし、
仮にそれらがクリアされても国民世論的に100年後でもできるとは思えないけどな
弾道ミサイル狩りは現実的には限界がある
核抑止に至っては究極の理想ではあるが、究極の理想でしかない
少なくとも日米安保がいきている間は無理だし、
かといって無くなったからといって出来ることでもないし、
仮にそれらがクリアされても国民世論的に100年後でもできるとは思えないけどな
779名無し三等兵
2021/05/31(月) 19:59:07.25ID:zjqV+cwh >>775
航空格納庫は車両も停められるし飛行甲板はおおすみでやってるみたいにコンテナ積載できるんで航空機を積んでない時でも無駄にはならないよ
航空格納庫は車両も停められるし飛行甲板はおおすみでやってるみたいにコンテナ積載できるんで航空機を積んでない時でも無駄にはならないよ
780名無し三等兵
2021/05/31(月) 20:03:21.76ID:QkohrqDp783名無し三等兵
2021/05/31(月) 21:17:35.76ID:OXBGYWZn >>780
核シェアリングって自国領内で使うのが前提だぞ
MADの枠内にはない
沖縄、九州を核の火で焼く覚悟ある?
日本は大人しくBMD
もしくは国防国家として世界で孤立して貧窮する覚悟
でかい北の路線だ
核シェアリングって自国領内で使うのが前提だぞ
MADの枠内にはない
沖縄、九州を核の火で焼く覚悟ある?
日本は大人しくBMD
もしくは国防国家として世界で孤立して貧窮する覚悟
でかい北の路線だ
784名無し三等兵
2021/05/31(月) 21:35:17.99ID:QkohrqDp785名無し三等兵
2021/05/31(月) 22:03:21.24ID:5C7tfZhl アメリカがどう考えるかだからねぇ
786名無し三等兵
2021/05/31(月) 22:25:24.82ID:67Ir9iI7 おおすみ型の後継機よりも
FFMを更に増強すべきだわ
沖縄諸島と小笠原諸島の間のデカい海域の巡回は護衛艦じゃないと
隣国、そろそろ小笠原諸島も突破するんじゃね?
いわゆる第二列島線を超えるってやつだわ
後、ましゅう型を近代化で2〜3隻増強させるべきだわ。
FFMを更に増強すべきだわ
沖縄諸島と小笠原諸島の間のデカい海域の巡回は護衛艦じゃないと
隣国、そろそろ小笠原諸島も突破するんじゃね?
いわゆる第二列島線を超えるってやつだわ
後、ましゅう型を近代化で2〜3隻増強させるべきだわ。
787名無し三等兵
2021/05/31(月) 22:47:54.72ID:NvZU0DvE 平時に2000km移動する程度なら別にフィリピン海軍でもできるんだが
788名無し三等兵
2021/05/31(月) 22:48:26.14ID:NvZU0DvE すまん、中国は途中で空母が動かなくなってたな
単に移動するだけでもそれなりの技量は必要か
単に移動するだけでもそれなりの技量は必要か
789名無し三等兵
2021/05/31(月) 22:53:48.19ID:G5LZAPCu >>784
それはもクソもそれが核シェアリングだろ
それとも長射程の戦略核弾頭をシェアリングした事例なんてあるか?
それとも日本ならアメリカと交渉すれば、戦略原潜ごとシェアリングできるとかいう田母神理論でも信じてるのか?
どのみちスレチだけども
それはもクソもそれが核シェアリングだろ
それとも長射程の戦略核弾頭をシェアリングした事例なんてあるか?
それとも日本ならアメリカと交渉すれば、戦略原潜ごとシェアリングできるとかいう田母神理論でも信じてるのか?
どのみちスレチだけども
790名無し三等兵
2021/05/31(月) 23:01:12.32ID:G5LZAPCu >>779
無駄ってのはそういう意味ではなく、要は単なる輸送艦としては無駄な要素(設備、機材、構造等)があるぞという事
それはそのまま各種のコストや運用人員数に影響する
おおすみ型全てを本国的な強襲揚陸艦で代替したら、
いまおおすみ型がやってるような単純な輸送任務にも強襲揚陸艦をわざわざ使わにゃならんぞ
無駄ってのはそういう意味ではなく、要は単なる輸送艦としては無駄な要素(設備、機材、構造等)があるぞという事
それはそのまま各種のコストや運用人員数に影響する
おおすみ型全てを本国的な強襲揚陸艦で代替したら、
いまおおすみ型がやってるような単純な輸送任務にも強襲揚陸艦をわざわざ使わにゃならんぞ
791名無し三等兵
2021/05/31(月) 23:05:39.11ID:w6E90/wl792名無し三等兵
2021/05/31(月) 23:15:17.53ID:xMiRkN2Q793名無し三等兵
2021/05/31(月) 23:27:04.56ID:OXBGYWZn >>791
核シェアリングとMADはきちんと区別しよう
侵攻する中国艦隊への先制使用なんて絶対に米国は許可しないぞ
米国が中国に核の先制攻撃したのと同義だから
島嶼部か九州に揚がられ、進撃を食い止められないとなれば許可が降りるかもしれないが
日本の政治家が自国領に核を撃ち込む決断なんかできない
被爆国だぞ?
大人しく核の傘のもとでBMDを整備する、敵策源地をたたく手段を持つしかない
このスレとすれば、イージスシステム搭載艦がその手段、コスパとして適切かどうか
少しでも海上自衛隊の人員削減につながるなら(陸自隊員がイージスシステム自体の操作のために乗艦できるかどうか)、三善くらいの策かとは個人的に思うが
核シェアリングとMADはきちんと区別しよう
侵攻する中国艦隊への先制使用なんて絶対に米国は許可しないぞ
米国が中国に核の先制攻撃したのと同義だから
島嶼部か九州に揚がられ、進撃を食い止められないとなれば許可が降りるかもしれないが
日本の政治家が自国領に核を撃ち込む決断なんかできない
被爆国だぞ?
大人しく核の傘のもとでBMDを整備する、敵策源地をたたく手段を持つしかない
このスレとすれば、イージスシステム搭載艦がその手段、コスパとして適切かどうか
少しでも海上自衛隊の人員削減につながるなら(陸自隊員がイージスシステム自体の操作のために乗艦できるかどうか)、三善くらいの策かとは個人的に思うが
794名無し三等兵
2021/05/31(月) 23:41:14.21ID:fMwyEBpU 通常戦力に核使っても中国を狂喜乱舞させるだけ
795名無し三等兵
2021/06/01(火) 00:17:38.96ID:7Da0cZAl796名無し三等兵
2021/06/01(火) 00:19:30.34ID:7Da0cZAl798名無し三等兵
2021/06/01(火) 00:27:31.87ID:JRKydC2E799名無し三等兵
2021/06/01(火) 01:01:41.16ID:/dZjab0K 抑止力としての核戦力を貸してくれる、ってのとは違うからな
同盟国内かその目と鼻の先で使うことになって敵だけの被害に留まらず同盟国民との間に遺恨残すことになる可能性もあるから、
使用許可はこっちが出すが直接手を汚すのは君たちででやってねという思いやりが核シェアリング
同盟国内かその目と鼻の先で使うことになって敵だけの被害に留まらず同盟国民との間に遺恨残すことになる可能性もあるから、
使用許可はこっちが出すが直接手を汚すのは君たちででやってねという思いやりが核シェアリング
800名無し三等兵
2021/06/01(火) 01:16:44.34ID:7Da0cZAl >>797
縦深攻撃は先制使用だよ。わからんの?
縦深攻撃は先制使用だよ。わからんの?
801名無し三等兵
2021/06/01(火) 01:17:46.70ID:7Da0cZAl802名無し三等兵
2021/06/01(火) 01:20:18.27ID:7Da0cZAl >>799
ドイツ、イタリアの場合は、ソビエトの戦車を止められないから、核を使って止めることを考えてたんよ。
先制使用です。
日本が持つ場合は海上で使うことはしなくて済むので持っていると報復核だろうと相手は思います。
まあだから、アメリカが持たせるかどうかはわからんよ。
ドイツ、イタリアの場合は、ソビエトの戦車を止められないから、核を使って止めることを考えてたんよ。
先制使用です。
日本が持つ場合は海上で使うことはしなくて済むので持っていると報復核だろうと相手は思います。
まあだから、アメリカが持たせるかどうかはわからんよ。
803名無し三等兵
2021/06/01(火) 01:27:19.52ID:6GRV98fZ いずもスレでスクランブル空母とか寝言ほざいて袋叩きにされた馬鹿がこっち来たか
805名無し三等兵
2021/06/01(火) 06:05:02.53ID:oaO/uBXD >>804
おおすみ型は強襲揚陸艦では無いし、日本が島国である以上はあのクラスのデカい輸送艦、というか輸送揚陸艦は必要では
本質的に強襲揚陸艦は、輸送艦一族の中では有事と戦闘を前提とした艦種なので、純粋に輸送を主体にした大型艦はそれとは別に存在すべきだと思うが
佐世保に泊まってる遠征打撃群の揚陸艦は全部強襲揚陸艦ではない様に、要は適材適所
おおすみ型は強襲揚陸艦では無いし、日本が島国である以上はあのクラスのデカい輸送艦、というか輸送揚陸艦は必要では
本質的に強襲揚陸艦は、輸送艦一族の中では有事と戦闘を前提とした艦種なので、純粋に輸送を主体にした大型艦はそれとは別に存在すべきだと思うが
佐世保に泊まってる遠征打撃群の揚陸艦は全部強襲揚陸艦ではない様に、要は適材適所
806名無し三等兵
2021/06/01(火) 06:30:20.69ID:bghgMUYW807名無し三等兵
2021/06/01(火) 06:49:42.94ID:1c5feN0M810名無し三等兵
2021/06/01(火) 07:52:39.51ID:8OIAECIs だからウェルドックのない兵站支援艦部隊を陸自に作ろうとしてるわけで
811名無し三等兵
2021/06/01(火) 08:37:19.40ID:1S1hyQb8 なんかもうみんな落ち着いてくれ
よくわからない堂々巡りになってるぞ
よくわからない堂々巡りになってるぞ
812名無し三等兵
2021/06/01(火) 08:38:31.93ID:8OIAECIs どうした急に
813名無し三等兵
2021/06/01(火) 08:55:53.54ID:1S1hyQb8 急でもないが
814名無し三等兵
2021/06/01(火) 10:14:28.48ID:Yyk0GjgW mdスレが止まるとこっちにくるの何度目だ?
815名無し三等兵
2021/06/01(火) 10:55:35.21ID:X1WF6LvL スーパーイージス艦厨が核シェアリング厨にクラスチェンジしたのかな?
817名無し三等兵
2021/06/01(火) 12:33:29.32ID:60NgR3hg こんごう型を早期退役させて、まや型に更新させ
退役した、こんごう型を山頂まで運んで、システムをアショアに換装すれば
完成だろ?
退役した、こんごう型を山頂まで運んで、システムをアショアに換装すれば
完成だろ?
818名無し三等兵
2021/06/01(火) 12:33:59.57ID:ObmLZ4A9 頭大丈夫?
819名無し三等兵
2021/06/01(火) 15:25:30.00ID:j/gSVmos >>686
今年になって、中国ワクチン押し売りで台湾当局が困ってるw
今年になって、中国ワクチン押し売りで台湾当局が困ってるw
820名無し三等兵
2021/06/01(火) 15:52:50.85ID:GNUNDTGI 強襲揚陸艦4隻建造すべき
821名無し三等兵
2021/06/01(火) 16:30:35.98ID:LERxtVSV 5隻だって
822名無し三等兵
2021/06/01(火) 16:35:21.40ID:foVOvrwW おおすみ枠でLHA3隻、うらが枠に1隻増やしてLPD3隻の合計6隻くらい欲いかなぁ
823名無し三等兵
2021/06/01(火) 16:38:03.43ID:LERxtVSV LHA5隻と兵站支援艦15隻ぐらいがいい
824名無し三等兵
2021/06/01(火) 18:53:02.73ID:Nz1S9kqm 北海道から引っこ抜いて先島に一個旅団を配置したほうが安くないかそれ
825名無し三等兵
2021/06/01(火) 19:33:41.12ID:38cBxa7M んなわきゃーない
826名無し三等兵
2021/06/01(火) 19:47:47.58ID:B1TQCf/f 5隻なら三井案JMU案の200+メートルの全通か
あれF-35B運用できへんちゃう?
大型3隻でええわ
あれF-35B運用できへんちゃう?
大型3隻でええわ
827名無し三等兵
2021/06/01(火) 19:54:51.90ID:38cBxa7M 大型5隻だろ
防衛省の調査研究は航空、揚陸、掃海母艦機能を一隻にパッケージングすることを求めてるんだから
どう足掻いても三井JMUコンセプト案ではサイズが足りない
防衛省の調査研究は航空、揚陸、掃海母艦機能を一隻にパッケージングすることを求めてるんだから
どう足掻いても三井JMUコンセプト案ではサイズが足りない
828名無し三等兵
2021/06/01(火) 21:59:44.17ID:0DnjyIQY829名無し三等兵
2021/06/01(火) 22:12:00.52ID:lFSZkOPW 下の車両甲板は天井低くて航空機は入らんだろう
830名無し三等兵
2021/06/01(火) 22:14:21.84ID:lFSZkOPW 航空も揚陸も掃海も両用作戦時に全部使うから、一つにまとめると大型化は避けられないよなぁ
831名無し三等兵
2021/06/01(火) 23:56:52.60ID:xqPUGHMo 下の車両甲板に飛行機積める設計にもできるだろうけどそれやったらサイドエレベーターを採用できなくなる
何よりそうやって飛行機沢山積んだら車両つめなくなる
何よりそうやって飛行機沢山積んだら車両つめなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【東京】「店で客に出した」豊洲市場でマグロの「カマ」など30キロ時価210円相当を窃盗か…中国籍の女(66)逮捕 マグロのカマ焼き600円 [ぐれ★]
- 【JR東日本】JR秋葉原駅で午前4時54分発の電車が4分早く発車 ホームに取り残され、200人乗れず 後続電車は午前5時21分発 [ぐれ★]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ [579392623]
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 皆で雑談しよーや
- お前らの特技:雑談
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
