アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならば代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド その77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617289061/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド その78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ d702-jkrA)
2021/05/18(火) 14:01:24.46ID:gNAhEYQw0542名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/11(金) 01:27:20.59ID:Whi3SW250 >>541
https://www.colt.com/detail-page/enh-patrol-rif-556mm-16-301
EPRライフル単体の説明にはM-LOK Capable Handguardとありますが
https://www.brownells.com/rifle-parts/receiver-parts/receivers/upper-receivers/m4-enhanced-patol-rifle-5-56-upper-receiver-groups-prod136815.aspx?avs%7cManufacturer_1=COLT
アッパー単体販売にはCenturion Arms free float M-LOKR handguardsってありますよ
https://centurionarms.com/5-56-mlok-rail-9-5in-15in/
https://www.colt.com/detail-page/enh-patrol-rif-556mm-16-301
EPRライフル単体の説明にはM-LOK Capable Handguardとありますが
https://www.brownells.com/rifle-parts/receiver-parts/receivers/upper-receivers/m4-enhanced-patol-rifle-5-56-upper-receiver-groups-prod136815.aspx?avs%7cManufacturer_1=COLT
アッパー単体販売にはCenturion Arms free float M-LOKR handguardsってありますよ
https://centurionarms.com/5-56-mlok-rail-9-5in-15in/
543名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/11(金) 01:34:00.22ID:Whi3SW250544名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/11(金) 01:35:27.39ID:Whi3SW250 あわわ、たまに間違えるんですよねM-LOKでした
545名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-5sCc)
2021/06/11(金) 02:22:11.72ID:WgvXbldDa >>542
brownellのはその方が売りやすいからとかw
チラッと調べた限りだとちゃんとM-LOK(R)ハンドガードってかいてるのはこのマークがあるような
https://cdn11.bigcommerce.com/s-ua6zvruewu/images/stencil/1280x1280/products/196/549/ML1500-7__24103.1583280018.jpg
M&P15がそうだった。パーツ屋がライセンス取得したのかなぁとか思ったり。
LMTがやっぱコンパチブル表記なんよ。謎だわ
brownellのはその方が売りやすいからとかw
チラッと調べた限りだとちゃんとM-LOK(R)ハンドガードってかいてるのはこのマークがあるような
https://cdn11.bigcommerce.com/s-ua6zvruewu/images/stencil/1280x1280/products/196/549/ML1500-7__24103.1583280018.jpg
M&P15がそうだった。パーツ屋がライセンス取得したのかなぁとか思ったり。
LMTがやっぱコンパチブル表記なんよ。謎だわ
546名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/11(金) 02:48:25.18ID:Whi3SW250 >>545
EPRライフルと同じハンドガードのはずなのに
コルト納品にはそのM-LOK(R)マークがない可能性が高いと言ってます?
https://www.brownells.com/rifle-parts/receiver-parts/receivers/upper-receivers/m4-enhanced-patol-rifle-5-56-upper-receiver-groups-prod136815.aspx?avs%7cManufacturer_1=COLT
ここのサムネの右端に動画がありますから見てください
ひっくり返すシーンにマークが見えますよ
EPRライフルと同じハンドガードのはずなのに
コルト納品にはそのM-LOK(R)マークがない可能性が高いと言ってます?
https://www.brownells.com/rifle-parts/receiver-parts/receivers/upper-receivers/m4-enhanced-patol-rifle-5-56-upper-receiver-groups-prod136815.aspx?avs%7cManufacturer_1=COLT
ここのサムネの右端に動画がありますから見てください
ひっくり返すシーンにマークが見えますよ
547名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-5sCc)
2021/06/11(金) 07:11:38.35ID:C7FUwd0qa >>546
ごめんなさい根本的な勘違い。私が見てたのはcm762とかcm65のだった失礼。
https://www.colt.com/detail-page/colt-cm762-16s-308win-161-20rd-blk
これの説明がM-Lokコンパチブル。ざっと検索したけどm-lokマークはなさそうだった。
でもダニエルディフェンスとかM-Lokレイルとか書いてるけどマークなさそうだしライセンスとあんまり関係ないのかもしれないよーわからんす
ごめんなさい根本的な勘違い。私が見てたのはcm762とかcm65のだった失礼。
https://www.colt.com/detail-page/colt-cm762-16s-308win-161-20rd-blk
これの説明がM-Lokコンパチブル。ざっと検索したけどm-lokマークはなさそうだった。
でもダニエルディフェンスとかM-Lokレイルとか書いてるけどマークなさそうだしライセンスとあんまり関係ないのかもしれないよーわからんす
548名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-n9yX)
2021/06/11(金) 11:48:28.07ID:2WaiFtsta 20式、HK416を参考にして製造したという噂を聞いた事があるけどGROTより重いのと関係あったりするのかしら…
ついでに米海兵隊がHK416を欲しがるのもM4より耐水性の優れたものが欲しかったんじゃないのかと思ったけど気のせいかな…
ついでに米海兵隊がHK416を欲しがるのもM4より耐水性の優れたものが欲しかったんじゃないのかと思ったけど気のせいかな…
549名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/11(金) 12:56:20.65ID:Whi3SW250 >>547
あいや、私も勘違いとか間違いとかど忘れとかやっちまって、恥ずかしい事良くありますので気になさらず
むしろそれが言えるってのはかっこいいですよ
https://bravocompanyusa.com/bcm-mcmr-m-lok-handguard/
BCMのハンドガードはBCM MCMR (M-LOKR) Handguardの下にM-LOKR Compatible Modular Rail *とあり
これの略称が商品名のMCMRとわかりますし、本体にもマークがプリントされてます
コンパチブルが説明商品名にしてもコンパチブル表記があるから、すなわちマグプル無許可って事もないのでは?と思います
こっちはM-LOKをいち早く採用したコルトカナダなんですがMRRにはM-LOK?表記ありでC20には無し
https://www.coltcanada.com/mrr/
https://www.coltcanada.com/c20/
そしてMRRのアッパー画像見てもマークは見当たりません(一部隠れて見えないですが)
https://calibremag.ca/colt-canada-mrr-review/
LMTのアッパーはコンパチブル表記ありでマーク無し
https://lmtdefense.com/product/mlr-upper-receiver/
https://www.youtube.com/watch?v=DSEzDNZv7Kg
マグプルのPDFでは消費者にすべてのM-LOK製品との動作互換性のを確保するため契約承認が必要との事
https://www.dropbox.com/s/a06jbrait3sotyf/M-LOK_2015_FAQs.pdf?dl=0
また、製品に承認されればマークを付けても良いとはありますが、必ずマークを付けなければならないとも書いて無いですし
自分が思うに上の有名メーカーのM-LOKコンパチブルってのは未承認で互換性がありますって意味ではなく
すべてのM-LOKプラットフォームと互換性がありますって意味なのでは?
あいや、私も勘違いとか間違いとかど忘れとかやっちまって、恥ずかしい事良くありますので気になさらず
むしろそれが言えるってのはかっこいいですよ
https://bravocompanyusa.com/bcm-mcmr-m-lok-handguard/
BCMのハンドガードはBCM MCMR (M-LOKR) Handguardの下にM-LOKR Compatible Modular Rail *とあり
これの略称が商品名のMCMRとわかりますし、本体にもマークがプリントされてます
コンパチブルが説明商品名にしてもコンパチブル表記があるから、すなわちマグプル無許可って事もないのでは?と思います
こっちはM-LOKをいち早く採用したコルトカナダなんですがMRRにはM-LOK?表記ありでC20には無し
https://www.coltcanada.com/mrr/
https://www.coltcanada.com/c20/
そしてMRRのアッパー画像見てもマークは見当たりません(一部隠れて見えないですが)
https://calibremag.ca/colt-canada-mrr-review/
LMTのアッパーはコンパチブル表記ありでマーク無し
https://lmtdefense.com/product/mlr-upper-receiver/
https://www.youtube.com/watch?v=DSEzDNZv7Kg
マグプルのPDFでは消費者にすべてのM-LOK製品との動作互換性のを確保するため契約承認が必要との事
https://www.dropbox.com/s/a06jbrait3sotyf/M-LOK_2015_FAQs.pdf?dl=0
また、製品に承認されればマークを付けても良いとはありますが、必ずマークを付けなければならないとも書いて無いですし
自分が思うに上の有名メーカーのM-LOKコンパチブルってのは未承認で互換性がありますって意味ではなく
すべてのM-LOKプラットフォームと互換性がありますって意味なのでは?
551名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/11(金) 13:02:48.05ID:Whi3SW250 ああ、やっぱり登録商標とかの外字って未だに機種依存で*とか?に文字化けするのはなんとかしてほしい
552名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-n9yX)
2021/06/11(金) 13:07:22.27ID:2WaiFtsta >>550
DI式の軽さが気に入ってる米兵も、品質管理の面倒臭さにうんざりしているのかな…
DI式の軽さが気に入ってる米兵も、品質管理の面倒臭さにうんざりしているのかな…
553名無し三等兵 (スップ Sd1f-sToN)
2021/06/11(金) 13:17:03.65ID:nxfrRaoCd 当の米兵はM4のパクりだと見下してそう
554名無し三等兵 (ワッチョイ 03e5-nisE)
2021/06/11(金) 13:25:13.72ID:dcDWafcL0 ぶっちゃけ20のHK416要素って凸型の床尾板ぐらいじゃね
それ以外の何もかもがSCARやACRに似てる
それ以外の何もかもがSCARやACRに似てる
555名無し三等兵 (ワッチョイ 33ad-X6QA)
2021/06/11(金) 15:51:43.72ID:fff4+J7i0 しかしドイツのサービスライフル選定は本当紆余曲折ありまくったよなぁ
556名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-5sCc)
2021/06/11(金) 16:08:49.10ID:MELdzr5Ea >>549
やっぱm-lokロゴは任意か。
>M-LOK製品との動作互換性のを確保するため
互換性の確認のためいったい何をマグプルに渡す必要があるのか?設計図か〜とか想像すると新規銃作ってるメーカーはライセンスとり辛いよな〜とか思ったり。多分20式もライセンスとってないよねぇ
そこでいにしえのIBMPC互換機ならぬM-lok互換インタフェースかなぁとかw
やっぱm-lokロゴは任意か。
>M-LOK製品との動作互換性のを確保するため
互換性の確認のためいったい何をマグプルに渡す必要があるのか?設計図か〜とか想像すると新規銃作ってるメーカーはライセンスとり辛いよな〜とか思ったり。多分20式もライセンスとってないよねぇ
そこでいにしえのIBMPC互換機ならぬM-lok互換インタフェースかなぁとかw
557名無し三等兵 (ワッチョイ 335a-XGgb)
2021/06/11(金) 16:27:20.75ID:VzR4ko9w0 https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/06/10/potd-7/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/05/178838087_3018047871794618_7000385001049742048_n.jpg
ベルギー軍SOFのSCAR-Hロングバレルモデル。サプレッサーとスコープの上に着けてるレーザーとレーザー測距儀がカッコ良すぎる
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/05/178838087_3018047871794618_7000385001049742048_n.jpg
ベルギー軍SOFのSCAR-Hロングバレルモデル。サプレッサーとスコープの上に着けてるレーザーとレーザー測距儀がカッコ良すぎる
558名無し三等兵 (ワッチョイ 2336-nwq1)
2021/06/11(金) 16:35:49.22ID:h2myRJ8r0559名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-KLh1)
2021/06/11(金) 16:38:23.26ID:Q9qpxzoc0 承認取ってロゴつけたら、その分金かかるんじゃね?
560名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-KLh1)
2021/06/11(金) 16:40:30.07ID:Q9qpxzoc0 >>558
普通ならもっと後ろから構えて二脚も使えるけど、後ろのスペースの関係で、この位置じゃないと駄目ぽい。
普通ならもっと後ろから構えて二脚も使えるけど、後ろのスペースの関係で、この位置じゃないと駄目ぽい。
563名無し三等兵 (スップ Sd1f-/euZ)
2021/06/11(金) 17:16:56.88ID:arxl6LG/d 穴から目標を狙うには2脚使うのが適してないからじゃないの?
564名無し三等兵 (バットンキン MMe7-IlO5)
2021/06/11(金) 17:45:07.69ID:3fs7jL52M 自衛隊にもマークスマンみたいな役割任された隊員は他のみんなが20式なのに自分だけ64式のスコープ付いた版持たされるってことなんですか?
565名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-luGc)
2021/06/11(金) 17:46:34.82ID:M61OkU6W0 サンドバッグの高さがちょうどいいんだろうな
566名無し三等兵 (ワッチョイ 2336-nwq1)
2021/06/11(金) 17:50:43.89ID:h2myRJ8r0 やっぱ接地面積も問題なのかな。
ゴム足で擦れてブブブって動くとうざいし
ゴム足で擦れてブブブって動くとうざいし
567名無し三等兵 (スッップ Sd1f-laiG)
2021/06/11(金) 19:03:39.15ID:zGQkXp6ed ゲームとかだと何処でも立てられるけど実際使うと細かい調整しっくり来なくて使いにくいぞバイポッド
568名無し三等兵 (スッップ Sd1f-1Da1)
2021/06/11(金) 21:46:45.60ID:WefPKRymd 置いとくにはいいが撃つときはバッグとかに乗せたほうがよっぽどいい
569名無し三等兵 (ワッチョイ 6f7d-l8vw)
2021/06/11(金) 22:44:24.14ID:E1u87hdB0 二脚撃ちやすいよ
570名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-HJ23)
2021/06/12(土) 02:36:54.33ID:9f6BwQ4AM 他の銃はどうだか知らんが64のバイポッドは深いタコツボみたいな場所以外では脚が長すぎて使いにくい。
571名無し三等兵 (ワッチョイ 03e5-nisE)
2021/06/12(土) 05:57:43.18ID:0/iXSmQ20 軍隊の小銃の構え方について質問
「立ち撃ちで小銃を構える際、右手は引き金を引くことに集中させ
銃の重量はすべて被筒を保持する左手で支える、
また銃は左手、肩、頬の三点(+負い紐)で保持する」
という20年ぐらい前にネットで読んだメソッドしか俺は知らないんだけど
これは今でもそうなの?もしくは基本的な射撃とCQB等とでは要領は違うの?
「立ち撃ちで小銃を構える際、右手は引き金を引くことに集中させ
銃の重量はすべて被筒を保持する左手で支える、
また銃は左手、肩、頬の三点(+負い紐)で保持する」
という20年ぐらい前にネットで読んだメソッドしか俺は知らないんだけど
これは今でもそうなの?もしくは基本的な射撃とCQB等とでは要領は違うの?
573名無し三等兵 (ワッチョイ b38b-5uuf)
2021/06/12(土) 13:29:17.66ID:DfN6jIML0 グリポッドに脚を伸ばすようなギミックつけられんかな
グリップ内にスペースあるだろ
グリップ内にスペースあるだろ
574名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-H+y8)
2021/06/12(土) 16:11:10.50ID:jBf7XtCda いや、グリップのなかに二脚か格納されててボタンひとつで展開してバイポッドとして使えるのがグリッポじゃねえの?
575名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-nJIZ)
2021/06/13(日) 12:50:42.68ID:JTi6N22+0 >>564
> 自衛隊にもマークスマンみたいな役割任された隊員は他のみんなが20式なのに自分だけ64式のスコープ付いた版持たされるってことなんですか?
どれだけ生産するかはともかく、20式長小銃とか短小銃とか
二脚付き重銃身タイプとか
とりあえずバリエーション展開しとけばよかったのに
> 自衛隊にもマークスマンみたいな役割任された隊員は他のみんなが20式なのに自分だけ64式のスコープ付いた版持たされるってことなんですか?
どれだけ生産するかはともかく、20式長小銃とか短小銃とか
二脚付き重銃身タイプとか
とりあえずバリエーション展開しとけばよかったのに
577名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/13(日) 13:17:53.21ID:YeRQKgnU0 >>564
ボルトアクション導入後に陸自の64式は引退したのでその心配は無用かと
そもそも減装弾では5.56x45より有効射程も高くはないのだし
まあその弾頭重量で横風には強いでしょうから、その点で海空では活躍のチャンスはあるかも
ボルトアクション導入後に陸自の64式は引退したのでその心配は無用かと
そもそも減装弾では5.56x45より有効射程も高くはないのだし
まあその弾頭重量で横風には強いでしょうから、その点で海空では活躍のチャンスはあるかも
578名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-seqz)
2021/06/13(日) 13:22:43.04ID:SO8M5Rsi0 >>577
既に海でも89式とMINIMIに切り替わってきてるぞ、空ではまだ使ってるかもしれんが後数年もすれば切り替わるだろなあ
既に海でも89式とMINIMIに切り替わってきてるぞ、空ではまだ使ってるかもしれんが後数年もすれば切り替わるだろなあ
579名無し三等兵 (スップ Sd1f-/euZ)
2021/06/13(日) 16:16:11.41ID:IF7Y9WABd あれ?陸が20式導入後に余った89は空自や海自に行かない話がなかった?
今入ってるのは過去に調達した分だから置き換えれる程の数は無い。
そもそも89式が余るほど無いはずだが・・・。
今入ってるのは過去に調達した分だから置き換えれる程の数は無い。
そもそも89式が余るほど無いはずだが・・・。
580名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-H+y8)
2021/06/13(日) 17:07:21.40ID:A3JiTEGVa 空や海に89式を横流すくらいなら陸の戦車の人たちのグリスガンをなんとかしたげて欲しい
582名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp87-8mgH)
2021/06/13(日) 20:13:30.72ID:1mQueMWnp 逆に10年前まで現役だったのが凄いよな
583名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-seqz)
2021/06/13(日) 20:14:36.55ID:SO8M5Rsi0584名無し三等兵 (ワッチョイ ffe5-nisE)
2021/06/13(日) 20:19:04.54ID:nMt0lGzU0 10年ぐらい前だっけ、自衛官が教本にいまだトンプソンだかBARだかの取り扱い方法が乗ってたって書いてたけど
さすがに今はモスボールした古い供与銃も退役したのかね?
さすがに今はモスボールした古い供与銃も退役したのかね?
585名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-ELBg)
2021/06/13(日) 20:21:28.97ID:uwEKe9jNa 米軍が採用する火器が頑丈すぎるだけ
あいつらダメなら直ぐに見切るし
あいつらダメなら直ぐに見切るし
586名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-eemt)
2021/06/13(日) 20:50:28.72ID:ZWg8Pedoa 贅沢な造りのBARやトンプソンが頑丈なのは判るが
ブリキ細工みたいなグリースガンがタフなのはビックリ
ブリキ細工みたいなグリースガンがタフなのはビックリ
587名無し三等兵 (ワッチョイ ffe4-5xzR)
2021/06/13(日) 22:41:23.36ID:r3NFD2700 作った米軍も意外だったので問題ない
588名無し三等兵 (ワッチョイ 6fba-NlK5)
2021/06/13(日) 23:22:13.67ID:cdrYXMWN0 本物のグリスガンを見たことが無いだろ、無茶苦茶頑丈だぞ
最近はチューブ入りのグリスで補充するから構造も簡単になってるが
缶入りグリスを練り込む古いタイプは、構造上頑丈でないと駄目だったから
無茶苦茶頑丈に造られてるんだよ
最近はチューブ入りのグリスで補充するから構造も簡単になってるが
缶入りグリスを練り込む古いタイプは、構造上頑丈でないと駄目だったから
無茶苦茶頑丈に造られてるんだよ
589名無し三等兵 (ワッチョイ 8323-ELBg)
2021/06/13(日) 23:48:42.16ID:lYyGbQ4k0 手詰めだとエア抜きしてないと出てこないしな
590名無し三等兵 (ワッチョイ 6f68-NjyN)
2021/06/14(月) 00:34:09.32ID:bQF5GB0R0 連射速度が遅いってのもなにげに日本っぽいな
591名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-xZOB)
2021/06/14(月) 05:37:51.97ID:W3QxTwKL0 日本に徴兵制があるなら今もってグリースガンもトンプソンもM1も使われてるだろうな。
592名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-HREZ)
2021/06/14(月) 06:11:34.43ID:VgQ4NSQU0 民兵組織が日本にあったらあれらが配備されてるな。お前らもトンプソンやグリースガンやBARを渡される。
593名無し三等兵 (ワッチョイ b386-yhYA)
2021/06/14(月) 06:23:25.39ID:vJjQdt220 掃除のめんどくさいM16系よりはマシだな
594名無し三等兵 (ワッチョイ a3d2-HREZ)
2021/06/14(月) 06:43:14.25ID:VgQ4NSQU0 民兵は自弁で銃と弾を輸入可能にしてくれればいいのだが・・・・お前ら趣味丸出しの銃を購入しそう。民兵やめた後は国に寄付。
595名無し三等兵 (スフッ Sd1f-ba8E)
2021/06/14(月) 07:03:54.59ID:LUVRr/gQd 20式も磨きまくって表面処理落とすんやろうなw
596名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-5xzR)
2021/06/14(月) 09:34:47.32ID:QOu1S/lH0 でもグリスガンが退役になって9ミリ機関拳銃が配備されたとしたら戦車の人も大変だなw嫌がらせとしか思えんw
597名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp87-8mgH)
2021/06/14(月) 09:50:22.09ID:zIJUjvQXp フィリピンみたいに、9mmパラベラムへコンバートすりゃあ良いんだよ。9mm機関拳銃よりはマシだろ(以下を探す方が難しいが)
598名無し三等兵 (ワッチョイ c301-xZOB)
2021/06/14(月) 10:05:30.75ID:uLOOFezJ0 >>594
大枚はたいてクリスべクターを輸入するのは確実に出てくるだろうな。
大枚はたいてクリスべクターを輸入するのは確実に出てくるだろうな。
599名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tswX)
2021/06/14(月) 10:05:31.47ID:/X1wzwqad 9mm機関拳銃はなんで90年代の終わりにあんなの導入したって代物だもんな
あの時代であの手の物欲しかったならTMPを買い叩けば良かったのにな
フィリピンみたいに予算無くてゲリラとの戦闘ある国ならしゃーないけどさ
あの時代であの手の物欲しかったならTMPを買い叩けば良かったのにな
フィリピンみたいに予算無くてゲリラとの戦闘ある国ならしゃーないけどさ
600名無し三等兵 (ワッチョイ cff8-l016)
2021/06/14(月) 10:26:32.12ID:ml97m7H90601名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-5xzR)
2021/06/14(月) 10:50:07.04ID:QOu1S/lH0 あの頃はPKOに機関銃を持っていくなんて論外っ、ぐんくつのおとがきこえるっ
な時代だったからなぁ
時代に合わせた鉄砲が必要だったのはわかるんだけど、あれから30年ちかくたってまだ使ってんのかよ
後継はねぇのかって気がするのですよ
な時代だったからなぁ
時代に合わせた鉄砲が必要だったのはわかるんだけど、あれから30年ちかくたってまだ使ってんのかよ
後継はねぇのかって気がするのですよ
602名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/14(月) 11:04:07.84ID:laCQXGk80603名無し三等兵 (アウアウクー MM87-aV65)
2021/06/14(月) 12:23:43.52ID:nGjpo8HDM 当時デビューしたての評価も定まってない海外製品じゃムリ過ぎる
ただ、あのパチもんUZIピストルはさっさと退役させて溶鉱炉送りにするべき
ただ、あのパチもんUZIピストルはさっさと退役させて溶鉱炉送りにするべき
604名無し三等兵 (ワッチョイ b38b-5uuf)
2021/06/14(月) 12:39:14.85ID:ZvaSNEmv0 ミネベアが銃製造から逃げちゃうくらいダサイ仕事させられたと思っている
605名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/14(月) 12:45:20.84ID:laCQXGk80 >>603
>デビューしたての評価も定まってない海外製品
それ軍で採用例が少ないP220やSFP9を採用する自衛隊が言える事かな?
自衛隊も自国でテストせずに採用って訳でもないだろうから、それは大きな問題ではないと思いませんか?
まあ小国では米国がハードなテストしてるから、自国じゃ大したテストもせず採用ってパターンも多いだろうけど
これがあるから大国での採用は利益度外視でも勝ち取りたいのだろうな
他国に売り込む時に余計なテストなんかでで経費が膨れず安売りせずに話が進むと
>デビューしたての評価も定まってない海外製品
それ軍で採用例が少ないP220やSFP9を採用する自衛隊が言える事かな?
自衛隊も自国でテストせずに採用って訳でもないだろうから、それは大きな問題ではないと思いませんか?
まあ小国では米国がハードなテストしてるから、自国じゃ大したテストもせず採用ってパターンも多いだろうけど
これがあるから大国での採用は利益度外視でも勝ち取りたいのだろうな
他国に売り込む時に余計なテストなんかでで経費が膨れず安売りせずに話が進むと
606名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-Qicz)
2021/06/14(月) 14:35:54.86ID:uuiS3kPD0 バトルプルーフを期待します
607名無し三等兵 (ワッチョイ cfe5-nisE)
2021/06/14(月) 15:20:29.78ID:bYCn7bwW0 エムナインはミニウージーの下位互換なわけだけど
じゃあウージーを採用するべきだったかといえば
イスラエル製の武器を当時の自衛隊が採用することには何かしら問題があった気がしないでもない
じゃあウージーを採用するべきだったかといえば
イスラエル製の武器を当時の自衛隊が採用することには何かしら問題があった気がしないでもない
608名無し三等兵 (スッップ Sd1f-l8vw)
2021/06/14(月) 15:21:00.68ID:OMuF4zxSd >>602
ニューナンブm66試作銃の流れだろ?
ニューナンブm66試作銃の流れだろ?
609名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/14(月) 15:37:27.74ID:laCQXGk80610名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-ImCN)
2021/06/14(月) 20:14:06.15ID:nzyvWOjfa 9mm機関けん銃は対左翼用銃だから仕方ない
もうすぐ21世紀という時にミニUZIが採用されたのは驚いたけどな
もうすぐ21世紀という時にミニUZIが採用されたのは驚いたけどな
611名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-eemt)
2021/06/14(月) 20:42:22.33ID:5/nUoSuxa612名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-W6T4)
2021/06/14(月) 21:35:38.20ID:MfmD1v+R0 そういえば、今タボールの評価ってどうなんだろう
613名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/14(月) 21:47:31.27ID:laCQXGk80 >>611
イスラエルは自国の驚異になりそうなければ誰にでも売るからね
まあ35年前の設計の民間用UZIピストルにマグキャッチの配置換えやグリップの向上が図られたのは進化ではあるけど
その他は再度チャージでレール付けた程度で現代でどこまで通用するんだろうか?
そもそも民間用UZIピストルはクローズドボルトだったけどストック無いんで
ロックタイムも長く当たらない非実用銃の烙印押されてたけど
PROも激発構造は変わってないので、この程度の差では機関拳銃の後釜にはならないと思うな
そもそも陸自にはレール自体不要だろうしストック無しを購入するなら尚更不要でしょ
UZIストック付OKなら機関拳銃に付ければいいだけだし
イスラエルは自国の驚異になりそうなければ誰にでも売るからね
まあ35年前の設計の民間用UZIピストルにマグキャッチの配置換えやグリップの向上が図られたのは進化ではあるけど
その他は再度チャージでレール付けた程度で現代でどこまで通用するんだろうか?
そもそも民間用UZIピストルはクローズドボルトだったけどストック無いんで
ロックタイムも長く当たらない非実用銃の烙印押されてたけど
PROも激発構造は変わってないので、この程度の差では機関拳銃の後釜にはならないと思うな
そもそも陸自にはレール自体不要だろうしストック無しを購入するなら尚更不要でしょ
UZIストック付OKなら機関拳銃に付ければいいだけだし
614名無し三等兵 (ワッチョイ cff8-l016)
2021/06/14(月) 22:03:29.12ID:ml97m7H90 >>609
研究試作させたけど採用しませんでした、じゃ面子が立たない
顔を立てるためにも何らかの形で採用するってのが前提にあって、イングラムあたりを参考に近代化したもん拵えたんでしょ
少数生産採用になったのは採用時点で時代遅れになってしまったからで
最低限無駄にはならなかった、という体を取る必要があったんじゃない?
そう考えると海外の採用ってのはもう最初からない
研究試作させたけど採用しませんでした、じゃ面子が立たない
顔を立てるためにも何らかの形で採用するってのが前提にあって、イングラムあたりを参考に近代化したもん拵えたんでしょ
少数生産採用になったのは採用時点で時代遅れになってしまったからで
最低限無駄にはならなかった、という体を取る必要があったんじゃない?
そう考えると海外の採用ってのはもう最初からない
615名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/14(月) 22:19:22.46ID:laCQXGk80 >>614
いやM66と機関拳銃は全く共通点無い事からそこまで飛躍した妄想は行きすぎじゃないかな
M66作らせたのなんて30年以上前なんだし面子云々と言うにはあまりにも時間が経ちすぎてるよ
ミネベアにしてもさして旨味も無いだろうし渋々受注したかもしれないのだし
ニュー南部M60や9ミリ拳銃の後継開発しない決定を下したミネベアだもの
なんなら輸入銃であっても構わなかったくらい思っていたとしても不思議ではないと思うな
こっちはあくまで設計や制作年度の話が主体なんで
それもこれも土浦にある試作の製作年が判明してれば話は違うんだけど
いやM66と機関拳銃は全く共通点無い事からそこまで飛躍した妄想は行きすぎじゃないかな
M66作らせたのなんて30年以上前なんだし面子云々と言うにはあまりにも時間が経ちすぎてるよ
ミネベアにしてもさして旨味も無いだろうし渋々受注したかもしれないのだし
ニュー南部M60や9ミリ拳銃の後継開発しない決定を下したミネベアだもの
なんなら輸入銃であっても構わなかったくらい思っていたとしても不思議ではないと思うな
こっちはあくまで設計や制作年度の話が主体なんで
それもこれも土浦にある試作の製作年が判明してれば話は違うんだけど
616名無し三等兵 (スップ Sd1f-MIaW)
2021/06/14(月) 22:22:19.41ID:qaHVFucRd 海空自にはmp-7を配備するべき
日本は基地警備を軽視しすぎ
日本は基地警備を軽視しすぎ
617名無し三等兵 (ワッチョイ bf7d-l8vw)
2021/06/14(月) 22:36:45.14ID:qdLdRuj+0618名無し三等兵 (ワッチョイ 8323-0OmN)
2021/06/14(月) 22:49:59.83ID:GTwkI1fh0 陸自の後方部隊は実弾で撃ち合う訓練してるしな
619名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-seqz)
2021/06/14(月) 22:51:24.21ID:Su/Bynr20 >>617
ガチも何も今度から再編で海空の基地警備は陸自が行うことになるだろ、その分海空は別任務に人員回す予定なのだし
ガチも何も今度から再編で海空の基地警備は陸自が行うことになるだろ、その分海空は別任務に人員回す予定なのだし
620名無し三等兵 (ワッチョイ 33ad-X6QA)
2021/06/14(月) 23:21:07.63ID:wbS/xgZ20 ほへーじゃあ空の基地警備教導隊は解散なるんか
621名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-xvdP)
2021/06/14(月) 23:29:46.96ID:5bQUS0L/0 それ陸自がクーデター起こしたら誰も止められなくね?
622名無し三等兵 (ワッチョイ 73a9-m5yH)
2021/06/15(火) 01:05:23.96ID:NC5wJP910 特車二課が…
623名無し三等兵 (スップ Sd1f-/euZ)
2021/06/15(火) 05:47:33.42ID:y7KPvv3vd 米軍が居るし、情勢によっては中国軍が介入するから問題ないよ。
624名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-5xzR)
2021/06/15(火) 10:24:28.34ID:VCkZQgeL0 https://japan-indepth.jp/?p=40600
ちょっとコレ思い出したw
まぁこれは言い過ぎにしても、海とか空とかの警備用なら、例えばS&Wとかスタームルガーのお安いクローンM4でもいいんじゃねぇかなと思うのよね
ちょっとコレ思い出したw
まぁこれは言い過ぎにしても、海とか空とかの警備用なら、例えばS&Wとかスタームルガーのお安いクローンM4でもいいんじゃねぇかなと思うのよね
625名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-seqz)
2021/06/15(火) 10:30:27.15ID:kxl5gUi/0 >>624
20式が予定通りの価格ならば海外から買うよりメンテナンスだの何だのかんだの含めると安くなるだろ、心配いらんよ
20式が予定通りの価格ならば海外から買うよりメンテナンスだの何だのかんだの含めると安くなるだろ、心配いらんよ
626名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/15(火) 10:57:03.82ID:D0jv4Yar0 ステアーによるG36アプデキットのG62ですが、これがなんとドイツ軍の正式名称だそうで
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/06/14/the-g62-steyrs-improved-hk-g36/
スペインだけではなくドイツ軍がG36アプデを選択する可能性も無くもないという話
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/05/G62-Arranged-Hi.png
それにしてもM4A1を見慣れた今となってはM16A1を思わせるストローバレルで頼りない感じ
一部検証動画では当時のドイツ製バレルがフライヤー出る説を唱えていて
https://www.youtube.com/watch?v=g4StCCv8QW0&t=1178s
ポリマーのレシーバーやトラニオンが原因ではなくバレルが主犯との説を取るなら、根本解決にはバレル交換も必須となるけど
G62キットのバレルはあくまでオプションなんで、さてどうなるやらですかね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/06/14/the-g62-steyrs-improved-hk-g36/
スペインだけではなくドイツ軍がG36アプデを選択する可能性も無くもないという話
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2021/05/G62-Arranged-Hi.png
それにしてもM4A1を見慣れた今となってはM16A1を思わせるストローバレルで頼りない感じ
一部検証動画では当時のドイツ製バレルがフライヤー出る説を唱えていて
https://www.youtube.com/watch?v=g4StCCv8QW0&t=1178s
ポリマーのレシーバーやトラニオンが原因ではなくバレルが主犯との説を取るなら、根本解決にはバレル交換も必須となるけど
G62キットのバレルはあくまでオプションなんで、さてどうなるやらですかね
627名無し三等兵 (ワッチョイ ff3a-02+r)
2021/06/15(火) 12:44:52.47ID:LrpjiUlu0 海兵隊のスナイバーが使ってるM14より原型無くなりそう
628名無し三等兵 (ワッチョイ c301-xZOB)
2021/06/15(火) 13:18:02.98ID:RPudH3lD0 機関けん銃は大人の事情だから。
629名無し三等兵 (スッップ Sd1f-tswX)
2021/06/15(火) 20:27:02.52ID:XqGaUOG3d630名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-5xzR)
2021/06/15(火) 20:36:17.84ID:VCkZQgeL0 AUGもTMPもよその会社に権利くれてやったから、ステアーなんて会社はもう存在しねぇもんだと思ってた
今何で食ってるんだあの会社?競技用とか?
今何で食ってるんだあの会社?競技用とか?
631名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/15(火) 21:10:59.99ID:D0jv4Yar0632名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-eemt)
2021/06/15(火) 21:35:17.57ID:daR1WIGea633名無し三等兵 (ワッチョイ 8323-0OmN)
2021/06/15(火) 21:42:03.01ID:ORdor3Ug0 STEYR ARMS G62 – The G36 Upgrade Kit
https://www.steyr-arms.com/en/military-law-enforcement/steyr-arms-g62/
https://youtu.be/UwNZd194Hf4
このアップグレードキットのコンポーネント(レシーバー、バレル、マガジンウェル)は
変更を加えることなく、既存のG36に取り付けることができます。
とのこと。
https://www.steyr-arms.com/en/military-law-enforcement/steyr-arms-g62/
https://youtu.be/UwNZd194Hf4
このアップグレードキットのコンポーネント(レシーバー、バレル、マガジンウェル)は
変更を加えることなく、既存のG36に取り付けることができます。
とのこと。
634名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-iqpt)
2021/06/15(火) 21:48:10.01ID:N9TEQ+Uja >>626
G62ってマジかねぇメーカーはそう言ってるぽいけど。
これ仮に採用されるとどうやって組み込むんだろ?シュタイヤーに一度送付して交換だろか?アーモラーが組み込み?
パーツ供給とかメンテどうなるんだろ?そして仮に新規手配すると供給元はどこなんだろ?
G62ってマジかねぇメーカーはそう言ってるぽいけど。
これ仮に採用されるとどうやって組み込むんだろ?シュタイヤーに一度送付して交換だろか?アーモラーが組み込み?
パーツ供給とかメンテどうなるんだろ?そして仮に新規手配すると供給元はどこなんだろ?
635名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-iqpt)
2021/06/15(火) 21:55:42.89ID:N9TEQ+Uja ふと考えるとSA80A3の供給元て何処なんだろうという素朴な疑問が。BAE?H&K?
636名無し三等兵 (ワッチョイ 6310-NjyN)
2021/06/15(火) 22:07:04.99ID:D0jv4Yar0 >>632
実はそれ以外にも説があって
https://www.thefirearmblog.com/blog/2014/06/30/hk-g36-rifle-faulty-bad-ammunition-caused-poor-accuracy/
こっちはドイツ軍が発表したことなんだけど、ジャケットが薄いロット不良アモにあたったのではないか?
そうであるならG36は無罪であるけれど、次期小銃に舵を切った次期でもあるし真相は有耶無耶に
実はそれ以外にも説があって
https://www.thefirearmblog.com/blog/2014/06/30/hk-g36-rifle-faulty-bad-ammunition-caused-poor-accuracy/
こっちはドイツ軍が発表したことなんだけど、ジャケットが薄いロット不良アモにあたったのではないか?
そうであるならG36は無罪であるけれど、次期小銃に舵を切った次期でもあるし真相は有耶無耶に
637名無し三等兵 (ワッチョイ 2336-nwq1)
2021/06/15(火) 22:21:45.11ID:1LpCfI5Y0 古い補修部品なんていつまでも作ってらんねえし、在庫もうぜえ。
アプデしたパーツ作ったから世界中のみんな買ってね。
ただ、お値段は相応ですよ。
商売だししゃあない。
ただ正規軍がツギハギ補修を許すのかなあ。
アプデしたパーツ作ったから世界中のみんな買ってね。
ただ、お値段は相応ですよ。
商売だししゃあない。
ただ正規軍がツギハギ補修を許すのかなあ。
638名無し三等兵 (ワッチョイ 0379-qX5C)
2021/06/16(水) 00:41:24.90ID:yqAQyOa+0 少し麻痺気味だけど元の銃がロアレシーバーしか残ってないような
米軍のM16系のツギハギ改修型の方が異常なんだろうな
米軍のM16系のツギハギ改修型の方が異常なんだろうな
639名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-iqpt)
2021/06/16(水) 01:18:37.44ID:R3bcTGOka いやこのシュタイヤーのやつはレシーバー全部とっかえだからそれを上回るな。ATF流に言えばシリアライズドパーツであるレシーバー=銃本体の交換だな
640名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-iqpt)
2021/06/16(水) 01:40:28.37ID:R3bcTGOka どう見てもG36のBCG,リコイルスプリング、ガスピストンアセンブリ、バレル、トリガーパック、ストックをこのG62に移植してるように見えるんだけれど。これ売れるのか?
641名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-5xzR)
2021/06/16(水) 06:06:04.02ID:hWLPj4ZZ0 そういえばAUGのことを少し調べてみたんだが、オーストラリア向けのライセンス生産分をどこが生産してるのかはよくわからんかったが、
本国分はマイクロテックとかいう会社に権利を売ってそこが作ってたみたいなんだが、そのマイクロテックも倒産したみたいなんだよな
それじゃいま本国分はどこが作ってんだろ。それとも在庫が十分にあるから当面調達はしなくていい感じなのだろうか?
いずれにせよオーストリアで次期主力小銃どうするんだって話も聞いたことないし、どうしてるんだろう
本国分はマイクロテックとかいう会社に権利を売ってそこが作ってたみたいなんだが、そのマイクロテックも倒産したみたいなんだよな
それじゃいま本国分はどこが作ってんだろ。それとも在庫が十分にあるから当面調達はしなくていい感じなのだろうか?
いずれにせよオーストリアで次期主力小銃どうするんだって話も聞いたことないし、どうしてるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 【高市会談】 長年、日本初の女性首相を目指し争った 百合子と早苗「国と都の補正予算で連携するわよ!」 首相官邸で初会談 [485983549]
- Apple Arcade凄い。ゲーム遊び放題。言うなればゲームの食べ放題。サブスク
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- ㊗157円 [194819832]
