【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 22[ワッチョイ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM3f-89JR)
垢版 |
2021/05/30(日) 10:02:49.76ID:vhKMoNEDM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです

【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601641613/

関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 100番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617114507/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/07(土) 22:53:38.77ID:rNipcJuF0
>>477
船舶の基本を判ってないだろw

基本的に潜水艦は比重が変っちゃいけないのだから、
ミサイルの有無や発射の後であっても同じ重量じゃなくてはならないよ。

水上の船舶でもそう、バランスウエイト積んでるし空荷なら海水を積んでる。
2021/08/08(日) 00:07:08.92ID:2bLTnUIR0
>>478
いやそう言うことでなく、普通の潜水艦なら魚雷積んでおけるような場所を潰してまでVLS作って、そこにバラストしか積まない運用はなんだかなと
ヴァンガードくらいの巨艦なら分かるけど、3000tのKSS-3がそれやったらほとんど無力にちかいよねと
2021/08/10(火) 16:08:20.23ID:cBAOJOpaM
予備浮力の少なさは、本国周辺の運用に限れば危険度は
それほどでもないような?

米軍みたいに地球の裏側まで出向くとなると話も変わるけど、
半島周辺のみに限定すれば、多少浸水しても、魚雷やSLBMを
撃った後に通常行うバラスト注水を行わない事で
撃てば撃つほど軽くなる!

実際に潜水艦での浸水時は魚雷を投棄する事で、その分の
浮力を確保する方法も無いではないらしい。

実際に浸水するような状況では、魚雷を投棄してる時間なんて
無いみたいだけど。
481名無し三等兵 (ワッチョイ eb8f-SQv1)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:26:00.89ID:eB265WNK0
>>478
>基本的に潜水艦は比重が変っちゃいけないのだから、
>浮上時と潜行時で比重が同じなのですか?
2021/08/10(火) 16:28:26.87ID:2sJSNRjX0
無意味な揚げ足取り…
2021/08/10(火) 16:43:59.49ID:MZ5NKmLA0
>>480
ブラウンウォーターネイビーが自国沿岸を守るならそれで良いけど、SLBM潜がそんな浅いところでウロウロして仕事出来るのか?って疑問がw
484名無し三等兵 (ワッチョイ eb8f-SQv1)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:25:08.93ID:eB265WNK0
無意味ですか?
潜水艦の比重を変えなくて潜航・浮上が出来るのですか?
2021/08/10(火) 18:40:16.88ID:2sJSNRjX0
基本的にと言ってるんだから、明らかに違うと分かりきってる部分につっこまなくていいんだよ
486名無し三等兵 (ワッチョイ eb8f-SQv1)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:30:34.15ID:eB265WNK0
基本が重要なんだが
潜水艦の浮上・潜航はどのように行うのですか?
2021/08/10(火) 19:39:50.29ID:2sJSNRjX0
そこつっこまなくていいんだよ
2021/08/10(火) 20:05:25.22ID:o+8zoHjQM
逆に聞きたいんだが、撃てば撃つほど軽くなるのに、注水量が同じで潜れるのなよ? 浮力が上がってるのに。
甲標的なんか、魚雷を撃つと途端に浮かび上がって、深度を維持するのが一手間なんだぞ。
2021/08/10(火) 20:19:15.38ID:GjKzqTmZ0
元々突っ込まれてた477は自分なのに、妙な疎外感感じるw
2021/08/10(火) 21:17:20.42ID:S91EcklN0
潜舵が艦首の下の方についてれば、多少重かろうが軽かろうが、全力で走れば浮上、潜航できそうな気がする
2021/08/10(火) 21:45:19.86ID:vIXOMYs+M
>>483
そんな浅いところとは言うが、日本海は結構深いし、韓国海軍が考えてるのは
守りじゃなくて攻めだろう。

「自分は攻められずに、一方的に日本を攻撃できる」と思ってなければ、あの
予備浮力の少なさは説明がつかない。

>>488
"注水しなければ" 撃てば撃つほど軽くなると言うだけでしょう。
特に浸水して無ければ放出した重量分の海水を注水してバランスを取るだけ。

と言うか、予備浮力に関しては日本がビビり過ぎみたいな?
韓国海軍以上に予備浮力の少ない潜水艦も普通にあるし、そもそも戦争中に
攻撃されて浸水したら、予備浮力がどうこう言う間も無く沈むから意味無い
という考え方もある。

どれが正解かはわからんけど、その分を削って艦を小さくしたり、代わりに
兵装や電池や機器類を積むのも間違いではないような?
2021/08/11(水) 05:20:06.47ID:z6uVOm3Z0
停止中だとどうやって深度を維持するものなの?
移動中なら舵が効きそうだが
2021/08/11(水) 09:07:54.32ID:rFgkVFUSK
>>492
浮力を自動的に調整してくれる“自動懸垂装置“ってのが有りましてね。
494名無し三等兵 (ワッチョイ eb8f-SQv1)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:34:50.45ID:HuGIPtil0
>>488
魚雷を放つとその重量分だけ注水するバラストタンクが有るのよ
495名無し三等兵 (ワッチョイ eb8f-SQv1)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:55:08.35ID:HuGIPtil0
>>492 良い質問です
◎潜航− 深度18m前後水平の号令の後、潜望鏡上げーの号令が掛ります
潜水艦のメインバラストタンクを満水にすると中性浮力を得た状態になります
中性浮力とは潜水艦全体の比重と水の比重が同じになったと言う事です
海自潜水艦は深度18m(露頂深度)になるように設計されています(ネガティブタンクは空です)
◎更に潜航するには、前進微速、潜航、潜航、深度100m前後水平、方位270等々の号令が発令されます
 そこで船舵下げ舵、前部バラストタンク注水、推進プロペラを回して深度100mに達したら水平に戻します
◎ホバリング
  達したその深度でプロペラ推進を止めればホバリング状態になります
※潜水艦は機能が正常であれば常に中性浮力を得て行動しますので安全なのです
 
2021/08/12(木) 06:36:37.55ID:1FsD2bbJ0
>>493
それは水平を保つものであって水深は関係ないのでは?
2021/08/13(金) 00:10:32.26ID:LAWob26sM
>>493
おいやめろ。
そんな機械を使ったって、いきなり100も200も懸垂出来るようになるわけないだろ。
だからそのスイッチを入れるのは、本当にマジで勘弁してください。
2021/08/13(金) 11:20:25.32ID:rwlYAuWGa
ずっと公試してたけど就役したらしい

韓国初の独自開発3千トン級潜水艦が就役 SLBM搭載
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9c42758a1ce3f28b642940c6f2f1eacbbff5c2

【ソウル聯合ニュース】韓国海軍の初の3000トン級潜水艦「島山安昌浩」の就役式が13日、南部の慶尚南道・巨済にある大宇造船海洋の造船所で行われた。同艦は韓国の独自技術で開発され、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を搭載する。来年8月ごろに実戦配備される予定だ。
2021/08/13(金) 11:36:59.31ID:y/BYM2E/0
韓国の独自技術(バブコック設計)
2021/08/13(金) 11:45:30.28ID:LotyDboZ0
大丈夫かなぁ
501名無し三等兵 (ワッチョイ 42ad-BsGH)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:50:06.44ID:Q27TtGub0
大丈夫だ、問題ない。
502名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:58:48.46ID:k1o+JU3o0
ギーギーと音がするでしょう
2021/08/13(金) 12:00:46.04ID:IctzE9gRr
経済でも負け、潜水艦でも負け
日本が韓国に勝てる部分はもう残されていないのかもしれない
2021/08/13(金) 12:17:54.70ID:q1jm9mi+M
は?

166 名無し三等兵 sage 2021/07/16(金) 20:24:18.51 ID:FwM3rIYW
・一人当たり GDP
日本 40,146
韓国 31,497
中国 10,484
クソザコゴミ国家シナ朝鮮
2021/08/13(金) 12:19:43.56ID:q1jm9mi+M
ワロタ


331 名無し三等兵 sage 2020/06/08(月) 12:31:44.38 ID:sir6S2oT
韓国人「日本の背中が離れていく…」韓国1人当たりのGDP、OECDの中で5番目の下げ幅=韓国の反応
https://toku-log.com/2020/06/07/post-12517/

そもそも韓国はGDPに海外のサムソン工場で働くベトナム人が稼いだ分も算入してるから
単純に人口で割っても一人当たりGDPにはならないんじゃないの?
2021/08/13(金) 12:23:03.39ID:IctzE9gRr
名目GDPより購買力平価GDPの方が、その国の実質所得の実態を表している
世界で広く使われている豊かさの指標は、一人当たり実質購買力平価GDPだしな
これからも韓国は伸びつづけ日本と差を広げる模様
2021/08/13(金) 12:34:49.24ID:q1jm9mi+M
ワロタ


410 名無し三等兵 (ワンミングク MM92-W0Yj) sage 2021/04/13(火) 15:53:49.29 ID:+lVIclszM
しかし自動車を見ても韓国というのは所詮この程度の三流国なんで
日本と違いまともな戦闘機を作れないのは当然ではあるんだわ



932名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-7sSx [157.107.44.128 [上級国民]])2021/02/20(土) 17:09:25.55ID:AZeE0r360
ちなみに去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値(万台)はこんな感じで中々エグい

日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱の台数はフランスに算入)

しかもコロナ・半導体不足で欧州勢が崩れる中でトヨタが一人勝ち状態になってるから
今年はもっと一位と二位以下の国の差が開く恐れがあるのよね…
2021/08/13(金) 12:46:43.74ID:q1jm9mi+M
ワロタ


620 名無し三等兵 sage 2021/08/13(金) 06:23:29.72 ID:DmXuWgtO
韓国人「韓国の未就業の青年、150万人突破…歴代最大値」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/58338128.html
> 3. 韓国人
>週末アルバイトも就業率に入れてしまうというww
>週10時間働けば就業者ww

それでも未就業150万…地獄かな?
2021/08/13(金) 12:47:53.04ID:q1jm9mi+M
ゴミみたいな残飯定食を食ってwwwwベトナムの稼ぎも自分のGDPに入れてwwww購買力平価は高いですwwwwwwww
2021/08/13(金) 12:58:25.16ID:y/BYM2E/0
妄想ネタはどうでも良いんだけど、韓国軍スレにあった

> 同艦は弾道ミサイルの発射管が6本ある垂直発射台を搭載しているとされる。ただ、軍は3000トン級潜水艦に垂直発射管が搭載されているかどうかや、SLBMを開発しているかどうかについて公にしていない。

この一文が引っかかるw
2021/08/13(金) 13:52:37.93ID:/8QGJJZT0
韓国は政府がコントロールしてPPPに影響する物価を低く見積もって数値底上げしているのだが、現実は日本とそう変わらない物価
中国でさえ持ち出さない数値で何喜んでるのか
2021/08/13(金) 13:55:24.65ID:y/BYM2E/0
愚民が喜ぶからいいんじゃない?もともとインチキのGDPに恣意的な購買力平価でも騙されるんだし

問題は、政府自身もその嘘にコロリと騙される事なんだけど別に日本は関係ないからどうでもいいや
2021/08/13(金) 14:14:40.48ID:JcKsylLv0
ワクチン接種でも国民の健康そっちのけで日本に勝つために1回接種率に全振りするような真似する政府だから
統計数字なんて弄りまくりだよ
2021/08/13(金) 14:36:08.01ID:Q27TtGub0
>>510
SLBMは普通に脅威だよね。本来の主敵であるはずの対北で配備していると考えるのはお花畑だろうな。
2021/08/13(金) 14:40:56.10ID:y/BYM2E/0
>>514
通常弾頭6発なら然程でも…人口密集地に落として数十人死傷させるのが関の山では?
原発に落としたところで致命的な被害はなくせいぜい稼働停止程度だろうし
無論そんなことをしたら経済制裁で国としての息が止まるが

民族の核と言う愚かな幻想をもとに作られた愚かな兵器という以外の感想は持てないな。計画段階から言ってることだけど
516名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
垢版 |
2021/08/13(金) 14:59:39.98ID:k1o+JU3o0
韓国潜がSLBM搭載というが本当に ballistic missileなのかな?
弾道弾なら慣性航法主体なので、最終誘導出来ないのが通例で
しかも潜水艦発射は地上発射に比し命中精度が劣ります
一体半数必中界は如何ほどなのか知りたいところだな
最終誘導しない潜水艦発射通常弾頭ミサイル6発では相手の驚異にはならないわな
単なる自己満足でしょうね
2021/08/13(金) 15:59:59.89ID:YVhTbtZep
軍事侵攻に伴う先制攻撃としてはSLBMにも一定の価値はあると思うが、6発しか撃てないのでは軍事的な成果は上げられないだろうしなぁ……
まぁ10隻も建造すれば60発。それだけ有れば、レーダーサイトなどを潰すのに役立つんじゃないか? 日本には移動式も沢山あるけどな。
2021/08/13(金) 16:06:13.29ID:EJjcoTkC0
インドのアリハント級SSBN搭載SLBMの短射程には驚いたが当然核だろうから現時点では対中より対パキスタンで納得はした
ただ半島のSSB搭載SLBMは核無しなら射程や投射火力的に意義が微妙で核ありは諸々アメリカへの裏切りでどうしたいのか
スレ的にはどうみても対日装備ですごちそうさまなんだろうか?
2021/08/13(金) 16:11:09.32ID:9iU1GlAsa
通常弾頭のBMが戦争の抑止力になるかは第二次カラバフ戦争のアルメニアが参考になる
領土紛争では全く使い所なくエスカレートを恐れて敵国に撃てないまま終戦
降伏間際に最後っ屁で敵首都に一発撃ったが普通に迎撃されて終わった
2021/08/13(金) 16:23:31.29ID:q1jm9mi+M
対日装備としても役に立たないから謎なんだろう
2021/08/13(金) 16:24:15.49ID:y/BYM2E/0
>>519
敵基地に対して巡航ミサイルなどと合わせた多段・同時多発攻撃を仕掛けるなら意味あるけどね(中国が開戦劈頭に狙って来そうな作戦)

元となった玄武II自体がそこまで長射程じゃない(500-800km?)し釜山から撃って大阪行くかどうか?だから潜水艦で発射機を近付けたとしても狙える基地自体が限られる
2021/08/13(金) 16:35:22.21ID:G4u6jvhW0
北朝鮮の開戦第一撃で投射能力を大幅に削がれた状態でも最後の牙は残ってるぞって事なんだろうけど、
アレじゃ最後っ屁にもなりそうにない。
2021/08/13(金) 16:41:21.43ID:DoDO4r3/a
>>521
韓国のSLBMのCEPがどのくらいになるかは不明だけど一般的にたいした精度は出ないからなあ
潜水艦特有の通信の難しさとリロードの手間も考えると諸戦にセットプレーで撃ってなんとか滑走路に穴開けてハイ終わり…というのが限度だと思うがどう考えてもペイしない
こういう兵器を出してくる以上裏で核開発してんじゃないか?という疑いは否定できない
2021/08/13(金) 16:47:04.18ID:OvZ8wDfHd
玄武2はピンポイント攻撃可能なんで
物資集積拠点、橋梁、レーダーサイト、司令部、滑走路
等への航空機やCMに代わるPGMとしての役割は期待できる
2021/08/13(金) 16:48:25.87ID:DHiVz1uR0
中型潜水艦ではピンポイントは無理だろ
2021/08/13(金) 16:52:04.82ID:PL5wcJ1m0
>>509
逃走おっつーw

794 名無し三等兵 (ワンミングク MM4f-AUky [180.7.61.216 [上級国民]]) sage 2021/08/13(金) 16:31:05.14 ID:q1jm9mi+M
言われたとおりにコピペ止めたwwwwwwwwwwww
こいつアホじゃねぇのwwwwww馬鹿wwwゴミwwww知能障害者wwwwwwwwwwwww大ww爆ww笑ww
2021/08/13(金) 16:57:50.96ID:y/BYM2E/0
>>523
それが「民族の核」幻想で、北と平和裏に統合したら北の持つ核は韓民族がそのまま使用できる(なぜか国際社会もそれを容認する)と言うお花畑な前提かなと
もちろん金王朝が「王朝の核」を手放すはずも、国際社会が容認することもあり得ないんだけど

出来るとしたら東京にダーティボム撃ち込むのが日本にとっての最悪かな

>>524
TELでやるなら分かるけど、潜水艦でやるこっちゃないよ…
2021/08/13(金) 17:31:54.76ID:xLuTv+Kkp
対艦弾道ミサイルを発射するんだよ
2021/08/13(金) 17:46:14.72ID:OvZ8wDfHd
>>527
北朝鮮の遠距離火力が精度と威力、射程において向上が目覚ましいから
地上配備のTELだと先制攻撃で破壊される恐れがある
潜水艦へのミサイル搭載は反撃能力の生存性高める努力の一環
2021/08/13(金) 17:51:29.13ID:y/BYM2E/0
>>529
射程数百キロのミサイルの根拠地を見つける能力なんか北にはないよ、つーか米帝様ですら北のTEL狩りには苦慮するのに…
2021/08/13(金) 18:04:20.83ID:G0E6ZRJFM
破壊工作員を気にする場合でも水上艦に山盛りにすりゃ済むからなぁ
つか韓国軍の場合自軍兵士が破壊工作員の可能性をまず気にしないといかんし
ムン政権で将官クラスまでまた何人スパイが増えたか分からん
532名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:40:32.88ID:k1o+JU3o0
潜水艦発射ミサイルの弾着精度が低いのはアメでもロシアでも同じです
理由は発射位置の精度が低いからです
その理由からSLBMの目標は都市攻撃・敵地上基地用で、地上発射ミサイルは対ICBMサイロ専用です

韓国の通常弾頭SLBMの効果は期待出来るものではありませんが
隣国は効果不明の珍兵器装備を好むので、また笑いの種の一つになるでしょうね
2021/08/13(金) 19:14:55.94ID:OvZ8wDfHd
>>530
北はヒューミントや韓国内の協力者使って
日常的に偵察活動や情報収集行ってるし
有事に展開、分散配置した状態の玄武ランチャーの発見は困難でも
平時に配備されている保管場所を特定しておいて奇襲先制攻撃でこれを叩くのは十分可能
2021/08/13(金) 19:21:32.91ID:y/BYM2E/0
>>533
…奇襲先制で首都や航空基地等でなく、通常弾頭弾道弾のTELなんぞ狩ってる余裕あんの?
2021/08/13(金) 19:52:23.13ID:OvZ8wDfHd
>>532
射程1000km未満の短射程に限って言えば路上移動式のイスカンデルやLORA弾道ミサイルでピンポイント攻撃は可能になっている
LORAはナゴルノカラバフ紛争で実際に橋に直撃させた
移動式だから精度は低いと言うのは認識が古い
2021/08/13(金) 20:05:33.38ID:OvZ8wDfHd
>>534
韓国の弾道ミサイルは
北朝鮮の後方重要施設や司令部を狙うキルチェーンの構成要素で
北にしてみたら優先的に破壊しなきゃいけない目標って知らないんだな
2021/08/13(金) 20:29:24.42ID:RzD0UPYE0
>>536
スペックと正面殴り合いしか想定にない子が、最近は軍板にも多いからね…
538名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
垢版 |
2021/08/13(金) 20:32:08.76ID:k1o+JU3o0
陸上移動式は発射座標を正確に入力できるが
海上・海中発射は発射座標と発射姿勢を正確に保持出来ません
海流・波浪・艦の動揺等で狂い命中精度が落ちます
これは古い話では無く、今もSLBMは都市・陸上基地用です
2021/08/13(金) 20:56:38.33ID:cfVG3IE6M
>>532
それは前世紀のSLBMの話。

信号を止められる危険を考えればStand Alone万歳なんだけど、今時は戦時でも衛星信号は
止めないし、仮に敵陣営のGPSが使えなくなっても自陣営側の衛星信号を使えば良いので
最近の弾道ミサイルは補正在りが主流。
というか、補正無しの恒星トラッカーではCEP10mとか出しようがない。

補正があるなら、発射位置の精度は大きな問題にはならない。
2021/08/13(金) 21:10:41.72ID:y/BYM2E/0
>>536
知らなかったけど、そんなに大事ならHUMINTであっさりバレたりしたり、先制で壊されるような場所に置かなければ良いのでは…?
それこそ北の核積んでる弾道弾の如くね。首都機能や基地を隠せないのとは次元違うし

なんか後付けハッタリにしか聞こえんのよね
2021/08/13(金) 21:21:01.49ID:RzD0UPYE0
>>540
それをあっさりやられないようにするための防諜であり、情報機関なんやで
先制で壊されないための移動式TELや
そして防諜されないようにするために北も政治家の懐柔と浸透がんばるんや
水面下の戦争はそういうものなんや

物を知らないんだな
2021/08/13(金) 21:29:42.47ID:y/BYM2E/0
>>541
いや、そんな当たり前のことをこっちに言わないでよw
突っ込むべきは533だろw
543名無し三等兵 (スッップ Sd62-bgys)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:41:40.92ID:OvZ8wDfHd
>>538
玄武やイスカンデル、LORAはINSにくわえGPSが使える
さらにターミナルでEO誘導するのでプラットフォームの動揺は問題にならない
玄武のテストでは水上の艀上にTEL据えて発射しているが
目標に命中させている
2021/08/13(金) 21:55:20.22ID:OvZ8wDfHd
>>540
韓国の地勢上
地上配備型である限り隠したり遠隔地に配備というのは無理
国土面積狭いしロシアやアメリカのような人口密度の希薄な土地がない
おまけに北朝鮮がどんどんミサイルの射程と精度あげてるので
どこに配備しても奇襲的に叩かれる可能性はつきまとう
545名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
垢版 |
2021/08/14(土) 13:57:00.68ID:lJC4QKKB0
>>539
どこでそんな理想を知ったのかな?
SLBMは全く外部支援なく撃つのですよ
SLBMは地上基地全滅の後の最終報復装備なので、外部支援に期待せず
都市攻撃専用なんです。何しろ双方の基地はICBMで破壊されているので都市攻撃になるのです

SLBM位置精度は地上に比し格段に低く、また、潮流、波浪、艦の動揺及び水中抵抗で
ミサイルが水上に出た時点の姿勢は狂いますよ。だから弾着精度は低くなりますが
都市攻撃用なので十分なのです
2021/08/14(土) 14:00:48.45ID:+PFqtgox0
>>545
北も南も艀から撃って実験成功ニダやってるし、浮上してGPSで位置測定してから打つ前提だったりするんじゃないw
2021/08/14(土) 15:47:11.00ID:yQsHh2IB0
>>546
ありありのありすぎて(
2021/08/14(土) 15:49:58.30ID:RIJb/iVld
>>545
一般論としては古いよ米ソ冷戦期?

GPSの無い頃の米トライデントII(当時既にCEP90mと言われていた)が基地攻撃用と言われて騒がれた事実無視ですか
半島SLBMやICBMのCEPと弾頭出力が追いつけている訳ないでしょうが頭から基地攻撃用は無いとの決め付けよくない
今や衛星だらけでELFオンリーじゃないフローティングブイ等による衛星通信等でのデータリンクによるターゲット情報アップデートの可能性も無視?

まあ半島連中SLBMはMIRVじゃない単弾頭だろうしペイロードも小さいしそもそも初期はミサイルの弾数少ないし高度な指揮通信系統のいきなりの整備も望むべくもないから当初は報復都市攻撃に使うのが政治的に有効なのは事実だし米も初期はそうだったけど
2021/08/14(土) 16:36:49.27ID:ttlW9UBq0
トライデントの登場した時代って慣性誘導と天測航行の合せ技じゃない?
2021/08/14(土) 17:03:59.33ID:OxINXIDD0
ドゥームズデイ・ミッションの報復手段なトライデントにGPSやらデータリンクやらの手助けを期待するなんて
性善説な御人なんですね
2021/08/14(土) 18:26:53.83ID:6GThOYXO0
ちょっと前の軍研に小泉悠氏が
「イギリスのSSBNの艦長は司令部と連絡がつかなくなった時にはトライデントを自分の判断で発射する権限を与えられてる」
って書いてた
たしか「アメリカやロシアとは違い……」のような文脈だった
大佐レベルの個人に国家(ってか世界)の運命を預けてるのってイギリス怖い
2021/08/14(土) 18:32:56.35ID:HKLvSYQEa
通信途絶時のための首相からの指令書があるという噂>英国SSBN
2021/08/14(土) 18:45:59.84ID:G2DfeeAD0
>>552
イギリスは国土が狭いせいで国自体の抗堪性がアメリカとかロシアよりは低そうだからね
核の第一撃に政府の中枢は生き残れなさそう
でもそれって韓国や北朝鮮にも共通することだけど
韓国が今度つくるSSBも「通信途絶→艦長判断でミサイル発射」になるんだろうか
日本の護衛艦にアクティブソナー打たれただけで即効ミサイル発射しそうで怖い
北朝鮮のSSBはガチガチに党中枢の統制うけるだろうけど
2021/08/14(土) 18:50:27.08ID:OxINXIDD0
英国海軍大佐「この発射ボタン、閣下ではなく陛下の指令無くしては押せない」
2021/08/14(土) 19:00:42.08ID:4ktNjiEY0
>>553
いや、通常弾頭なんて報復火力なってないから命令途絶したら帰投するしかないだろ…
2021/08/14(土) 19:10:25.80ID:csM9BjmF0
>>555
通常弾頭だったらそうだよね
でもアメリカとかロシアのSSBNってミサイル発射後のミッションはどうなってるんだろうか
報復命令が来たってことは本国は第一撃受けてるはずで帰る母港も多分なくなってる
普通に帰投しても死ぬだけのような
南太平洋の離島とか南極にでも行くのかな?
557名無し三等兵 (ワッチョイ 4218-AwV1)
垢版 |
2021/08/14(土) 19:19:33.90ID:ihmw+yLR0
通常弾頭弾道弾ってスカッドと同じで嫌がらせレベルの兵器じゃないの?
2021/08/14(土) 19:47:44.17ID:yQsHh2IB0
>>557
韓国にとっては違うんだろうね。

この前のエルサレムにおけるアイアンドーム耐久試験
みたいな状況を、玄武2で再現できるならまだしも…。
2021/08/14(土) 19:50:11.09ID:/ACkChKl0
>>556
帰る頃には他の人類は滅亡してるから問題ない
2021/08/14(土) 19:59:23.16ID:R4RcWO8C0
>>557
なんか536みたいな主張をされる方もいらっしゃいますので…
集積所や橋梁ならともかく、司令部なんかが通常弾頭で壊せるなんて考える方が愚かだと思うけどそこはそれ
確かに玄武シリーズの最新版で地下数百メートルまで貫通出来るとかのヨタ(物理学的に無理)を吹いてたから本気で有効だと考えてる可能性もあるけどw
2021/08/14(土) 20:03:16.00ID:+CAcQZbea
最近でもイランが米軍基地に高精度でぶち込んだりアゼルバイジャンがアルメニアの橋をLORAで破壊したり決して使えない兵器ではないぞ>通常弾頭BM
ただこれを即応性と精度、投射量で劣る潜水艦から発射しようという発想は普通しない
北相手でそんなに生残性が気になるならそれこそアーセナルシップで良い
原潜計画まで併せて考えれば想定する敵は北ではないし最終的に搭載したいのは戦略核という結論にならざるを得ない
2021/08/14(土) 20:25:35.84ID:dE3EmlHy0
2021.08.14
トルコ、リチウムイオン電池搭載で浅瀬運用に特化した潜水艦「STM500」の詳細を発表
https://grandfleet.info/european-region/turkey-announces-design-concept-for-small-submarine-stm500-with-lithium-ion-battery/
https://i.imgur.com/0bBqDfD.png

基準排水量500トンですって。
かなり小型だが、Li-onバッテリー搭載とはなかなか意欲的だな。
2021/08/14(土) 20:27:48.73ID:lUeO35Um0
>>562
どこの電池使うつもりなんだろ?
2021/08/14(土) 20:29:26.32ID:dE3EmlHy0
>>563
さぁ・・・?
元記事の日本語訳でも、バッテリーのメーカーまでは書いてなかったな。
2021/08/14(土) 20:40:21.40ID:TvruxCyud
>>553
英国は一次と二次の核抑止力が同じ(SSBNのみに核抑止力を依存)だからね。米露とは違ってくるだろうね。
2021/08/14(土) 20:46:28.59ID:Ocn671xEM
通信途絶時の命令書…
ジョニーは戦場へ行った
567名無し三等兵 (スッップ Sd62-bgys)
垢版 |
2021/08/14(土) 20:55:06.22ID:/liT6FpPd
>>560
玄武4は弾頭重量が2tかつ位置エネルギーがGBU-28やMOPより遥かにでかいので
数百Mとは行かずとも地下数十Mのバンカーを十分破壊し得るよ
2021/08/14(土) 21:03:54.39ID:YYWhSVbq0
>>567
位置エネルギーは存在しないってフランス語に堪能な人が言ってた
2021/08/14(土) 21:11:06.07ID:/liT6FpPd
>>568
ひろゆきに軍事語りさせてみたい
2021/08/14(土) 21:31:10.69ID:GYwtLNos0
北でも南でも朝鮮半島のなんかの組織がバンカーバスターの試験とか過去にした事ある? 感。
弾体いじらないで数十メートルまで破壊のエネルギーを伝えるのは、通常弾だと極めて難しいかと。多少の位置エネルギーなんて土がきっちり吸収します。
2021/08/14(土) 21:31:21.51ID:R4RcWO8C0
>>567
それ、JSFに散々馬鹿にされてたじゃんw マッハ200で突入するのかって

それにKSS-3搭載のSLBMのベースは500kg弾頭の玄武IIなんだから、ますます貫通能力なんて下がるよ
しかも命中精度に劣るSLBMを地中貫通型にしたところで、適当な地面をほじくり返すのが関の山だろ
2021/08/14(土) 22:15:52.61ID:ArBBAqWd0
>>556
米国のICBM基地の場合だと、とりあえず1週間だったか
基地内で待機して、あらかじめ決められた場所に集合する。
とか言う手順だったかと聞いているんだが、その後は知らない。
2021/08/14(土) 22:26:35.90ID:/liT6FpPd
>>571
マッハ200なんて朝鮮日報の記者も書いてないし
JSFはマッハ10とかありえない(根拠レス)書いただけ
実際は同サイズ同射程のパーシングIAでマッハ8とか出してるけどな
玄武4はロフテッド軌道での試射も実施している
2021/08/14(土) 22:32:04.44ID:R4RcWO8C0
>>573
物理学による計算ですよ、君のいう位置エネルギーによる産物w
2021/08/14(土) 23:26:20.01ID:Jc6i6km10
1万mから落とすか100kmから落とすか…10倍くらいしか位置エネルギー変わらないような気もするがなあ
エネルギー10倍で速度100倍だっけ?
それならマッハ200か、って逆じゃん
2021/08/14(土) 23:36:26.56ID:R4RcWO8C0
逆よ逆、数百メートル地下の施設を壊せるつー寝言をおちょくってんの。その為に必要な速度(エネルギー)は?って

まあ、KSS-3ちゃんが積んでるゴミへの過剰な期待は避けるこったな
2021/08/14(土) 23:46:09.74ID:Jc6i6km10
逆張りに逆ボケが絡み合ってもう目茶苦茶だが半分は俺のせいなのでごめん
まあ3~6隻に10発ずつ積むなら、第1打席の攻撃力としては結構なモンだろう
日本も同様にすれば、島嶼防衛戦力としてはいい圧力になるんじゃないかな、と勝手に雑に期待しておく

え?それより魚雷発射管からぶっ放せる仕様で滑空弾のほうがいいって?それを言っちゃおしまいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況