!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ199【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1621590902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ200【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スフッ Sdff-riPO [49.106.209.174])
2021/05/30(日) 19:30:55.12ID:1rrcV34nd82名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-/897 [1.79.89.45])
2021/06/01(火) 17:47:06.04ID:LgZikiDCd >>74
その条約批准してない米軍すら2017年来の方針により既存のクラスター爆弾を破棄して、不発弾の出ない新型爆弾(日本のEFP弾に類似?)を開発してるんだよ
つかSFWの生産中止発表とか話題になったろ?
その条約批准してない米軍すら2017年来の方針により既存のクラスター爆弾を破棄して、不発弾の出ない新型爆弾(日本のEFP弾に類似?)を開発してるんだよ
つかSFWの生産中止発表とか話題になったろ?
83名無し三等兵 (ワッチョイ 23c8-hTOb [222.149.230.176])
2021/06/01(火) 17:58:39.78ID:Vrar+Alu084名無し三等兵 (ワッチョイ ef63-fj9J [122.17.24.161])
2021/06/01(火) 18:19:13.44ID:6GRV98fZ085名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-/897 [1.79.89.45])
2021/06/01(火) 18:43:45.36ID:LgZikiDCd87名無し三等兵 (アークセー Sx93-VBRV [126.151.109.204])
2021/06/01(火) 18:56:41.35ID:sBE3MS6lx 自説の一字一句に固執する人間はやたらと衝突するよね… 論点の違いを認めて矛を収めればすぐに終わるのに
88名無し三等兵 (ワッチョイ ef63-fj9J [122.17.24.161])
2021/06/01(火) 19:03:25.91ID:6GRV98fZ089名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-YOWm [1.79.87.125])
2021/06/01(火) 19:03:52.17ID:/8u/DS6fd クラスター兵器に取って代わる性能と高信頼性の弾薬が出来るまでその能力を保持する
これが米の方針
これが米の方針
90名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-/897 [1.79.89.45])
2021/06/01(火) 19:14:54.85ID:LgZikiDCd 確かに破棄はしてないから言い過ぎだったねごめん
ただSFWとかはメーカーが生産中止を発表してるし、新型爆弾の開発も進んでるからクラスター爆弾の使用中止は米軍においてすら規定路線なのよね
こうした「世の中の流れ」を無視できないのはLAWSも同様だし、どのみち条約で禁止されるような兵器に固執することはないっつう話
ただSFWとかはメーカーが生産中止を発表してるし、新型爆弾の開発も進んでるからクラスター爆弾の使用中止は米軍においてすら規定路線なのよね
こうした「世の中の流れ」を無視できないのはLAWSも同様だし、どのみち条約で禁止されるような兵器に固執することはないっつう話
91名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-r/KS [42.150.60.122])
2021/06/01(火) 19:19:54.59ID:twKypBRN0 クラスター云々より核兵器の更新早く米国はしろよと
ロシアに比べて遅れてるやん
ロシアに比べて遅れてるやん
92名無し三等兵 (ワッチョイ e6fd-w12y [143.189.98.112])
2021/06/01(火) 19:26:56.60ID:0mVZEeRN0 アメリカダメダメだからって油断すると三年くらいでひっくり返されるよね
93名無し三等兵 (ワッチョイ ef63-fj9J [122.17.24.161])
2021/06/01(火) 19:29:16.32ID:6GRV98fZ094名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-/897 [59.166.170.117])
2021/06/01(火) 20:05:41.92ID:uWxsjpFs0 アメリカのNGAAWに対して、日本は高密度EFP弾頭をクラスター爆弾の代替品としてミサイルの弾頭にするつもりだけど
この弾頭使った巡航ミサイル(誘導爆弾?)ぁ開発されてF-3にも積まれるんだろうな
EFPと同様に研究中のシーバスター弾とかEMP弾も弾頭ラインナップに入って、QZSSも誘導に使えるような感じで
この弾頭使った巡航ミサイル(誘導爆弾?)ぁ開発されてF-3にも積まれるんだろうな
EFPと同様に研究中のシーバスター弾とかEMP弾も弾頭ラインナップに入って、QZSSも誘導に使えるような感じで
95名無し三等兵 (ワッチョイ 5363-moxv [180.46.206.77])
2021/06/01(火) 20:40:30.38ID:Z33SrP6T0 EFP弾って、戦車のキャニスター弾と同じような効果になるんだろうか?
96名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-KVJ/ [14.11.71.32])
2021/06/01(火) 23:07:28.08ID:tZP/HLw60 大気中じゃなくて、ロケットエンジンシステムでの話だが
観測ロケットS-520-31号機実験の実施について
実験概要 :[深宇宙探査用デトネーションエンジンシステム実証実験]
本実験は、燃料と酸素の混合ガスが爆発的に反応した際に生じる衝撃波(爆ごう波)を安全かつ効率良く推力に変換するロケットエンジン技術の世界初となる飛翔実証です。
https://www.jaxa.jp/press/2021/06/20210601-1_j.html
観測ロケットS 520 31号機の紹介 【オンライン特別公開 #3】
https://www.youtube.com/watch?v=O0FoDi5DjR4
ロケットエンジンとしては世界初の実証らしい。航空機用だと他の国ですでに実証されてるのかな。
観測ロケットS-520-31号機実験の実施について
実験概要 :[深宇宙探査用デトネーションエンジンシステム実証実験]
本実験は、燃料と酸素の混合ガスが爆発的に反応した際に生じる衝撃波(爆ごう波)を安全かつ効率良く推力に変換するロケットエンジン技術の世界初となる飛翔実証です。
https://www.jaxa.jp/press/2021/06/20210601-1_j.html
観測ロケットS 520 31号機の紹介 【オンライン特別公開 #3】
https://www.youtube.com/watch?v=O0FoDi5DjR4
ロケットエンジンとしては世界初の実証らしい。航空機用だと他の国ですでに実証されてるのかな。
97名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-0h5H [221.37.234.13])
2021/06/02(水) 04:28:36.01ID:zufG+VaI0 そういや、今月の雑誌「航空ファン」の短信ニュースに
防衛省が将来の空対空ミサイルの推進方式について国内メーカーに意見を求めたといった内容の記事が出てたな
立ち読みだからサラッとしか内容読まなかったがJNAAMの次に備えた動きなのかな?
それが実際の開発にまで発展すればF-3にも搭載されることになる
まだ意見を聞いてるだけだから具体的な開発構想とは違うけどね
防衛省が将来の空対空ミサイルの推進方式について国内メーカーに意見を求めたといった内容の記事が出てたな
立ち読みだからサラッとしか内容読まなかったがJNAAMの次に備えた動きなのかな?
それが実際の開発にまで発展すればF-3にも搭載されることになる
まだ意見を聞いてるだけだから具体的な開発構想とは違うけどね
98名無し三等兵 (オッペケ Sr93-u+f/ [126.255.110.19])
2021/06/02(水) 06:27:35.41ID:vdEU6qqhr https://i.imgur.com/2WkH8Mi.png
F-3に限らずストレーキとの堺には数本のシワつまり折れ曲がりがあるようで26はフレームがそこに来ていることをわかっているから書きようがあるけどF-3は真似ておくしか無いのだろう
試しに周りを削り取ってみたらATD-Xに似てる希ガス
シャアがセイラと偶然はちあわせ再会する名シーンは素晴らしいけどシャアがそこで何をしていたかと言うと、連邦の兵器の残骸をこそこそと調査していたんですよね…立場上指示されてやってるわけでもないからガンダム攻略の地味な作業なのでょうね
F-3に限らずストレーキとの堺には数本のシワつまり折れ曲がりがあるようで26はフレームがそこに来ていることをわかっているから書きようがあるけどF-3は真似ておくしか無いのだろう
試しに周りを削り取ってみたらATD-Xに似てる希ガス
シャアがセイラと偶然はちあわせ再会する名シーンは素晴らしいけどシャアがそこで何をしていたかと言うと、連邦の兵器の残骸をこそこそと調査していたんですよね…立場上指示されてやってるわけでもないからガンダム攻略の地味な作業なのでょうね
99名無し三等兵 (ワッチョイ aa3a-hWxR [61.198.98.74])
2021/06/02(水) 07:19:15.81ID:FsdesU4O0 >>98
このカドのところ、機体上面側は二つの直線の交点までつまんで伸ばしたような感じになってると思ってる
X-2ではこのカドのところから機首とインテークダクトの盛り上がりが溶け合い、溝としてそのまま後ろに流れてたけど、これは本来あまり好ましくないわけで
このカドのところ、機体上面側は二つの直線の交点までつまんで伸ばしたような感じになってると思ってる
X-2ではこのカドのところから機首とインテークダクトの盛り上がりが溶け合い、溝としてそのまま後ろに流れてたけど、これは本来あまり好ましくないわけで
100名無し三等兵 (オッペケ Sr93-u+f/ [126.255.110.19])
2021/06/02(水) 07:28:47.82ID:vdEU6qqhr さようでござるか
ATD-Xも拡大してみると顔の端っこはドロップ型にピュッと出ていて可愛い
(´・∀・)
どうして今まで気がつかなかったか…
ATD-Xも拡大してみると顔の端っこはドロップ型にピュッと出ていて可愛い
(´・∀・)
どうして今まで気がつかなかったか…
101名無し三等兵 (ワッチョイ aa3a-hWxR [61.198.98.74])
2021/06/02(水) 07:32:30.60ID:FsdesU4O0 こういう
102名無し三等兵 (オッペケ Sr93-u+f/ [126.255.110.19])
2021/06/02(水) 07:44:35.90ID:vdEU6qqhr 何だこれはと思ったら見下げ図でしたか、上部下部の形状の融合に骨を折っていることを最低限は肝に命じておきます
103名無し三等兵 (ワッチョイ 17bb-09EN [210.56.171.71])
2021/06/02(水) 08:12:18.61ID:2JY5c4OE0 タービンのブレードって穴が空いててそこから冷却用の空気が出てきてるわけじゃん?
ってことはブレードの根元とかに穴が空いててどっかから吸気してるの?
断面モデルとかみてもそれっぽいのがないのは見られたくないから省いてるのかな
ってことはブレードの根元とかに穴が空いててどっかから吸気してるの?
断面モデルとかみてもそれっぽいのがないのは見られたくないから省いてるのかな
104名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-J8RL [126.114.119.47])
2021/06/02(水) 09:11:19.15ID:dDqZtFnD0 >>103 圧縮機から空気をくすねてきて流してる。
105名無し三等兵 (ワッチョイ efde-xHyi [122.130.164.149])
2021/06/02(水) 09:45:34.00ID:tfruE/mP0106名無し三等兵 (ワントンキン MM1a-s7jZ [153.147.137.134])
2021/06/02(水) 09:56:35.76ID:ejwvGLJNM 親中ドイツにすら企業買収制限される中国があんまおかしな夢見るなよと
107名無し三等兵 (アウアウウー Saff-XVYk [106.129.76.20])
2021/06/02(水) 11:52:21.44ID:USaA0vi4a 買収は普通に待ったかけれるからな
108名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-J8RL [126.114.119.47])
2021/06/02(水) 13:51:50.86ID:dDqZtFnD0109名無し三等兵 (ワッチョイ 539b-LLu7 [180.18.195.3])
2021/06/02(水) 15:17:07.75ID:HXHAYXsN0 IHIが買収されたら日本の航空宇宙産業が終わってしまうレベル
110名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-4Wjq [106.166.50.77])
2021/06/02(水) 17:55:24.42ID:A2anenjf0 KF-21を文在寅大統領が視察した後で再度分解、か
韓国風の見栄文化かね
でも日本はMRJで一見類似した事をやってたんだっけ
国交省の役人に「ここをこうやって接合します」と説明してから
もう1度リベットを外してまたくっ付ける、という風にして
航空機の認証の国産化まで目論んで開発・製造していた
韓国のは、胴体の基本は出来てます!と見栄を張って見せてから
実際の各部試験はくっ付いてたら出来ないからすぐバラしたと
見栄と認証プロセス確認だからやっぱり違う罠
韓国風の見栄文化かね
でも日本はMRJで一見類似した事をやってたんだっけ
国交省の役人に「ここをこうやって接合します」と説明してから
もう1度リベットを外してまたくっ付ける、という風にして
航空機の認証の国産化まで目論んで開発・製造していた
韓国のは、胴体の基本は出来てます!と見栄を張って見せてから
実際の各部試験はくっ付いてたら出来ないからすぐバラしたと
見栄と認証プロセス確認だからやっぱり違う罠
111名無し三等兵 (ワッチョイ 771b-6ypv [114.153.192.176])
2021/06/02(水) 19:32:12.80ID:IpRLsYNo0 210602
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報
第83号 入札日 令和3年7月9日 戦闘機搭載弾薬によるネットワーク射撃の成立性
に係る検討役務 1件 納期 令和4年3月31日 >納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku03-083.pdf
>適合条件 1 条件 契約相手方は、誘導弾に適用可能なネットワークシステム設計
>の経験を有し、将来のネットワークシステムに必要な能力等を試算可能な知見及び
>技術を有すること。
公募情報
公示第69号 提出期限 令和3年6月18日 令和3年度航跡予測評価装置
状況判定部の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji03-069.pdf
>B誘導武器システムにおける航跡予測に関する設計・シミュレーションについての知識
>及び技術を有していること。納期 令和4年3月4日 納地 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報
第83号 入札日 令和3年7月9日 戦闘機搭載弾薬によるネットワーク射撃の成立性
に係る検討役務 1件 納期 令和4年3月31日 >納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku03-083.pdf
>適合条件 1 条件 契約相手方は、誘導弾に適用可能なネットワークシステム設計
>の経験を有し、将来のネットワークシステムに必要な能力等を試算可能な知見及び
>技術を有すること。
公募情報
公示第69号 提出期限 令和3年6月18日 令和3年度航跡予測評価装置
状況判定部の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji03-069.pdf
>B誘導武器システムにおける航跡予測に関する設計・シミュレーションについての知識
>及び技術を有していること。納期 令和4年3月4日 納地 防衛装備庁航空装備研究所
112名無し三等兵 (ワッチョイ 771b-6ypv [114.153.192.176])
2021/06/02(水) 19:32:54.70ID:IpRLsYNo0 防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第20号 令和3年度 評価シミュレーションプログラムの設計役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-020.pdf
>B官所有の「分散型防空用評価シミュレーションプログラムの設計役務 評価シミュレーション
>プログラム(ソースコード)(令和3年1月)」及び「近距離誘導評価シミュレーションプログラム
>の設計役務 評価シミュレーションプログラム(ソースコード)(令和3年1月)」を用いて、評価
>シミュレーションプログラムの設計を行うために必要な技術を有していること。
>予定納期 令和4年3月18日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第20号 令和3年度 評価シミュレーションプログラムの設計役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-020.pdf
>B官所有の「分散型防空用評価シミュレーションプログラムの設計役務 評価シミュレーション
>プログラム(ソースコード)(令和3年1月)」及び「近距離誘導評価シミュレーションプログラム
>の設計役務 評価シミュレーションプログラム(ソースコード)(令和3年1月)」を用いて、評価
>シミュレーションプログラムの設計を行うために必要な技術を有していること。
>予定納期 令和4年3月18日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
113名無し三等兵 (ワントンキン MM23-fj9J [180.7.230.31])
2021/06/02(水) 19:40:25.17ID:BOOSzZ6YM クラウドシューティングか
114名無し三等兵 (スプッッ Sdca-/897 [49.98.7.35])
2021/06/02(水) 19:51:37.12ID:Z8OROB/Wd 分散型防空はSAM関連の指揮システムだよな
マルチエージェントシステムとかいって数年前に話題になった奴
近SAM関連のシミュレータが関連するとなると、長SAM中SAMでのIAMDより、まずは近SAM(改)や多目的監視レーダとかと合わせた柔軟な野戦防空用のシステムとして導入される感じかな
マルチエージェントシステムとかいって数年前に話題になった奴
近SAM関連のシミュレータが関連するとなると、長SAM中SAMでのIAMDより、まずは近SAM(改)や多目的監視レーダとかと合わせた柔軟な野戦防空用のシステムとして導入される感じかな
115名無し三等兵 (ワッチョイ 7e10-w12y [153.191.10.13])
2021/06/02(水) 21:41:35.92ID:C5/632fV0 >>114
センサー(レーダー)ユニットと射撃ユニットが分離され、かつ短時間で配置が著しく変化するため、
従来型の火力調整は最早非効率過ぎるのだろうな。
ネットワークでセンサー情報や地形情報、全ユニットの配置を共有し、それらの情報に基づいて
エージェント同士が自律的に調整を行い、リアルタイムで最適な射撃計画立案や射撃効果見積りを行う、
そんな感じのシステムのシミュレーターなんだろう。
センサー(レーダー)ユニットと射撃ユニットが分離され、かつ短時間で配置が著しく変化するため、
従来型の火力調整は最早非効率過ぎるのだろうな。
ネットワークでセンサー情報や地形情報、全ユニットの配置を共有し、それらの情報に基づいて
エージェント同士が自律的に調整を行い、リアルタイムで最適な射撃計画立案や射撃効果見積りを行う、
そんな感じのシステムのシミュレーターなんだろう。
116名無し三等兵 (アークセー Sx93-w12y [126.213.83.94])
2021/06/02(水) 23:18:53.44ID:zACjB5AYx NHK BS1 6月6日(日) 20:00〜
世界のドキュメンタリー ステルス 戦闘機とレーダーの技術戦争
世界のドキュメンタリー ステルス 戦闘機とレーダーの技術戦争
117名無し三等兵 (オッペケ Sr93-u+f/ [126.255.110.19])
2021/06/03(木) 05:47:35.04ID:hsIIBw8gr F-3の肩の盛り上がりが意外と低い気がして参考になるものを探している
26の主翼が結構な盛り上がりで、これに加えて肩の盛り上がりと首の盛り上がりが足されたらとんでもないことになるような希ガス
YF-23のように顔の側面は縦かよと言いたいくらいになってしまうのか?
そして肝心要の24さんはあてにならない…
https://i.imgur.com/BGFe11k.png
シャアは普通なら真っ先に木馬を潰すだろうに、むしろそれをしようとしたガルマを葬った
セイラが乗っていることはまだ知らないのだからそれがニュータイプの直感なのか
26の主翼が結構な盛り上がりで、これに加えて肩の盛り上がりと首の盛り上がりが足されたらとんでもないことになるような希ガス
YF-23のように顔の側面は縦かよと言いたいくらいになってしまうのか?
そして肝心要の24さんはあてにならない…
https://i.imgur.com/BGFe11k.png
シャアは普通なら真っ先に木馬を潰すだろうに、むしろそれをしようとしたガルマを葬った
セイラが乗っていることはまだ知らないのだからそれがニュータイプの直感なのか
118名無し三等兵 (スップ Sd6a-60CQ [1.66.97.35])
2021/06/03(木) 06:45:01.46ID:e4Uc11+0d えっ何の話?
119名無し三等兵 (ワッチョイ 539b-LLu7 [180.18.195.3])
2021/06/03(木) 10:12:51.15ID:MNA1DxZB0 F-3は第6世代を目指してんの?
それとも無難に第5.5世代くらいでお茶を濁すの?
それとも無難に第5.5世代くらいでお茶を濁すの?
120名無し三等兵 (スッップ Sdca-UYkx [49.98.163.105])
2021/06/03(木) 10:19:58.85ID:SPKzyw9wd 5世代が出来上がれば御の字
121名無し三等兵 (スッップ Sdca-qKye [49.98.162.51])
2021/06/03(木) 10:54:05.76ID:Sp4JTGOed122名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-bBgm [126.72.229.230])
2021/06/03(木) 10:58:45.47ID:B29OiKIW0 再三言われてるけど、6genの定義がまだ決まってないからな
「これが6genでござい」とは誰も言えない
F-3もNGADもテンペストもFCASも、みんな既存の5genを超えようとしているというだけ
(まーNGADがお出しされたら、実質的に「このNGADで実現されたのが6genの主要構成要素」という話にはなるだろうが)
「これが6genでござい」とは誰も言えない
F-3もNGADもテンペストもFCASも、みんな既存の5genを超えようとしているというだけ
(まーNGADがお出しされたら、実質的に「このNGADで実現されたのが6genの主要構成要素」という話にはなるだろうが)
123名無し三等兵 (ワッチョイ febb-WmkW [217.178.197.90])
2021/06/03(木) 11:19:37.98ID:RtTZiD1v0 アメリカですら定義できてない6genなんて作れるわけねーだろ。
F-3は5.○世代止まりで、今後の国産の道への橋頭堡だよ。
だから6gen目指すとか言って堅実な設計から離れて開発が遅れでもしたら話にならん。防衛省もわかってるだろうしそんな事しないだろうけど。
F-3は5.○世代止まりで、今後の国産の道への橋頭堡だよ。
だから6gen目指すとか言って堅実な設計から離れて開発が遅れでもしたら話にならん。防衛省もわかってるだろうしそんな事しないだろうけど。
124名無し三等兵 (ワンミングク MM1a-s7jZ [153.155.247.179])
2021/06/03(木) 11:25:10.69ID:U2FTlVh3M 普通にF-3はGen6だろ
FCASやテンペストとともにGen6とされないことの方が珍しい
後でアメリカが何か革新的な機体を実現してGen5.5と言われるかもしれんがそれは定義が切り替わるだけのこと
現状で気にすることではない
FCASやテンペストとともにGen6とされないことの方が珍しい
後でアメリカが何か革新的な機体を実現してGen5.5と言われるかもしれんがそれは定義が切り替わるだけのこと
現状で気にすることではない
125名無し三等兵 (ワンミングク MM1a-s7jZ [153.155.247.179])
2021/06/03(木) 11:28:10.40ID:U2FTlVh3M そもそもGen4→5のイメージで5→6を語りたがる奴が多いが3→4や2→3なんてそこまで大して変わってないからな?
直近のステルス化で大幅な変化が起きたから次の世代の変化は小幅に留まるというだけだろう
直近のステルス化で大幅な変化が起きたから次の世代の変化は小幅に留まるというだけだろう
126名無し三等兵 (オッペケ Sr93-hTOb [126.204.241.10])
2021/06/03(木) 11:30:28.30ID:0nBO5dGhr127名無し三等兵 (スッップ Sdca-qKye [49.98.162.51])
2021/06/03(木) 11:43:41.79ID:Sp4JTGOed128名無し三等兵 (スプッッ Sd6a-YOWm [1.79.86.102])
2021/06/03(木) 12:08:04.82ID:SLkGtt9Zd 探知距離もミサイルの射程も上回れば一方的な結果になるということで
129名無し三等兵 (ワッチョイ ebda-WRZL [118.17.74.77])
2021/06/03(木) 12:50:06.98ID:Q74kvMI/0 「世代」なんてのはその時期の大雑把な流行で括ったもんでしかなく、ミリオタがネタにする以外になんの意味もない区分だよ
130名無し三等兵 (ベーイモ MM76-W2nf [27.253.251.132])
2021/06/03(木) 12:50:41.95ID:TB7kFUWSM 高度なai搭載は間違いない
131名無し三等兵 (ワッチョイ febb-WmkW [217.178.197.90])
2021/06/03(木) 13:07:51.83ID:RtTZiD1v0 i3 FIGHTERのコンセプトがすべて実現したら6genと自称しても良いんじゃないかなとは思う。
まぁF-3じゃ無理だな…間に合わん。
まぁF-3じゃ無理だな…間に合わん。
132名無し三等兵 (オッペケ Sr93-5igl [126.133.204.107])
2021/06/03(木) 14:53:55.49ID:YFo/zm8sr 次期戦闘機は即応性がない機体は全く要求に合わない
F-Xで求められたのはいつ来襲するかわからん敵への対応する即応性
いくら海外のトレンドがどうとかいっても即応性が低い機体は要求性能を満たせない
そこが自軍の作戦の都合で使う日時を決められる制空と相手の動きに合わせるしかない要撃とね違い
時々出てくる空中巡洋艦みたいな話は迎撃には使えない
対空戦闘重視といっても外征目的と迎撃目的とでは求める機体は異なる
だから次期戦闘機は即応性を損なわない機体規模になる
機体規模抑制と搭載能力・航続能力という矛盾した要求を満たす為にハイパワーでスリムなエンジンが求められた
F-Xで求められたのはいつ来襲するかわからん敵への対応する即応性
いくら海外のトレンドがどうとかいっても即応性が低い機体は要求性能を満たせない
そこが自軍の作戦の都合で使う日時を決められる制空と相手の動きに合わせるしかない要撃とね違い
時々出てくる空中巡洋艦みたいな話は迎撃には使えない
対空戦闘重視といっても外征目的と迎撃目的とでは求める機体は異なる
だから次期戦闘機は即応性を損なわない機体規模になる
機体規模抑制と搭載能力・航続能力という矛盾した要求を満たす為にハイパワーでスリムなエンジンが求められた
133名無し三等兵 (アークセー Sx93-ZZ74 [126.146.85.139])
2021/06/03(木) 15:10:24.21ID:fXsNcisxx 即応性ってなあに?ふんわりした言葉で説明した気になられても困る
134名無し三等兵 (ワッチョイ e6fd-w12y [143.189.98.112])
2021/06/03(木) 15:11:33.10ID:MaPZZRtS0 F-22だって作ってるときは第五世代とか言って無かったよね
135名無し三等兵 (スッップ Sdca-qKye [49.98.162.51])
2021/06/03(木) 15:17:31.04ID:Sp4JTGOed >>134
>F-22だって作ってるときは
次世代戦闘機と明確に言っていたよ。
元々が、ATF https://ja.wikipedia.org/wiki/先進戦術戦闘機計画
冷戦期ソ連程度の猛烈な数の戦闘機での防空・稠密な地対空ミサイル防空などを「無力化」して、爆撃機による攻撃を成功させることが目標。
>F-22だって作ってるときは
次世代戦闘機と明確に言っていたよ。
元々が、ATF https://ja.wikipedia.org/wiki/先進戦術戦闘機計画
冷戦期ソ連程度の猛烈な数の戦闘機での防空・稠密な地対空ミサイル防空などを「無力化」して、爆撃機による攻撃を成功させることが目標。
136名無し三等兵 (ワッチョイ 26ed-4Wjq [119.243.51.110])
2021/06/03(木) 15:18:47.67ID:4u4KuY4X0 2021.06.2
次期戦闘機プログラムを水面下でこっそり進める米海軍、今年も研究・開発予算は非公開
https://grandfleet.info/us-related/the-u-s-navy-secretly-advances-the-next-fighter-program-under-the-surface/
米軍は具体的な予算を公開しなくとも研究開発進められるんだな。うらやましい。
日本でこんなことやったら説明責任ガー!とかマスコミが吹き上がることになる。
次期戦闘機プログラムを水面下でこっそり進める米海軍、今年も研究・開発予算は非公開
https://grandfleet.info/us-related/the-u-s-navy-secretly-advances-the-next-fighter-program-under-the-surface/
米軍は具体的な予算を公開しなくとも研究開発進められるんだな。うらやましい。
日本でこんなことやったら説明責任ガー!とかマスコミが吹き上がることになる。
137名無し三等兵 (ワッチョイ e6fd-w12y [143.189.98.112])
2021/06/03(木) 15:18:49.35ID:MaPZZRtS0 >>135
F-3だってNGFいうとったやん
F-3だってNGFいうとったやん
138名無し三等兵 (ワッチョイ 26ed-4Wjq [119.243.51.110])
2021/06/03(木) 15:23:41.69ID:4u4KuY4X0 ある意味、FCASだってテンペストだってみんなNGF(次世代戦闘機)だな。
139名無し三等兵 (JP 0Hda-5jo3 [121.119.253.16])
2021/06/03(木) 15:26:27.27ID:ZXugJnnzH >>136
何か以前このスレに米軍が次期戦闘機開発をするなら秘密裏には開発出来ず、絶対に公開されるはずだと断言してたヤツがいたな
何か以前このスレに米軍が次期戦闘機開発をするなら秘密裏には開発出来ず、絶対に公開されるはずだと断言してたヤツがいたな
141名無し三等兵 (アークセー Sx93-ZZ74 [126.146.85.139])
2021/06/03(木) 15:28:22.40ID:fXsNcisxx >>137
海外報道の扇情的な見出しとしてNGFと書かれてはいるけど、日本の公式ソースでは常に次期戦闘機(NF)
海外報道の扇情的な見出しとしてNGFと書かれてはいるけど、日本の公式ソースでは常に次期戦闘機(NF)
142名無し三等兵 (オッペケ Sr93-5igl [126.133.204.107])
2021/06/03(木) 15:41:25.94ID:YFo/zm8sr 実証機レベルの機体を秘密裏に開発するのと
実働機を大量配備するまでにするのと違うぜ
YF-16を秘密裏に開発できてもF-16Aを配備するには
いくともハードルを超えないといけない
なんでこれが理解できないのだろ?
実働機を大量配備するまでにするのと違うぜ
YF-16を秘密裏に開発できてもF-16Aを配備するには
いくともハードルを超えないといけない
なんでこれが理解できないのだろ?
143名無し三等兵 (スッップ Sdca-qKye [49.98.162.51])
2021/06/03(木) 15:41:54.47ID:Sp4JTGOed >>140
>実際公開されてんじゃん
上院の委員会(秘密会議)で、予算総額・秘密プロジェクト数だけ説明(内容完全非公開)ってのが、年間1兆円以上ぐらいあるらしいよ。
WW2だって、マンハッタン計画に50%も戦費使わなければ1年ぐらい前にドイツに圧勝出来たはず。戦費の残り25%のB-29開発やらない場合に、ドイツ降伏後の日本とどう戦うのかは不明。
>実際公開されてんじゃん
上院の委員会(秘密会議)で、予算総額・秘密プロジェクト数だけ説明(内容完全非公開)ってのが、年間1兆円以上ぐらいあるらしいよ。
WW2だって、マンハッタン計画に50%も戦費使わなければ1年ぐらい前にドイツに圧勝出来たはず。戦費の残り25%のB-29開発やらない場合に、ドイツ降伏後の日本とどう戦うのかは不明。
144名無し三等兵 (オッペケ Sr93-5igl [126.133.204.107])
2021/06/03(木) 15:45:13.00ID:YFo/zm8sr ちなみに日本も次期戦闘機開発が正式決定する前に
エンジンやレーダー、軽量化技術の開発を2000億もの金をかけて研究開発している
だけど正式に次期戦闘機として開発承認されるのには政治的ハードルがあったのと同じ
エンジンやレーダー、軽量化技術の開発を2000億もの金をかけて研究開発している
だけど正式に次期戦闘機として開発承認されるのには政治的ハードルがあったのと同じ
145名無し三等兵 (ワッチョイ 5335-w12y [180.145.215.240])
2021/06/03(木) 15:47:11.27ID:RvNNfKQn0 日本のなに作ってるか丸見えの入札情報もどうかと思うわ
146名無し三等兵 (ワントンキン MM1a-s7jZ [153.248.180.122])
2021/06/03(木) 15:52:24.68ID:bG7vmsJ8M >>127
機体構造の面で4と5の間には隔絶した違いがあるよ
機体構造の面で4と5の間には隔絶した違いがあるよ
147名無し三等兵 (ワッチョイ 26ed-4Wjq [119.243.51.110])
2021/06/03(木) 15:53:01.28ID:4u4KuY4X0 >>144
アメリカの場合、その「何を開発してるのか」を明らかにしなくて良い、ってことだろう。
仮にものすごいレーダーを極秘に開発中でも、「レーダー開発しています」ではなく、
巨額の極秘開発プロジェクトの一部の予算を当てるだけで良いと。
日本だとなかなかこうはいかない。
アメリカの場合、その「何を開発してるのか」を明らかにしなくて良い、ってことだろう。
仮にものすごいレーダーを極秘に開発中でも、「レーダー開発しています」ではなく、
巨額の極秘開発プロジェクトの一部の予算を当てるだけで良いと。
日本だとなかなかこうはいかない。
148名無し三等兵 (JP 0H1f-5jo3 [202.251.200.42])
2021/06/03(木) 16:26:06.22ID:PvxmpHzmH アメリカだと何を開発してるのか明らかにしなくても予算が通るということだな
ある程度公開してくれた方がこちらとしては楽しめるのでして欲しい気持ちはあるなあ
ある程度公開してくれた方がこちらとしては楽しめるのでして欲しい気持ちはあるなあ
149名無し三等兵 (ワッチョイ ef63-fj9J [122.17.24.161])
2021/06/03(木) 16:32:19.85ID:YMDhgiZp0 国防予算には用途非開示の機密費が研究開発や秘密作戦ができるくらいあったはずだがそれとは別だろう
150名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-r/KS [42.150.60.122])
2021/06/03(木) 16:56:00.56ID:nkdR3EqC0 米は軍の予算とは別にNASAやペンタゴン傘下のDAPAの開発で軍事兵器の開発予算獲得もするからなぁ
日本も経産省や文科省の予算で航空宇宙関連の予算で軍事研究にもなる研究開発しとるけども
日本も経産省や文科省の予算で航空宇宙関連の予算で軍事研究にもなる研究開発しとるけども
151名無し三等兵 (スッップ Sdca-/897 [49.98.157.22])
2021/06/03(木) 17:09:37.16ID:eGKNO6jCd >>145
見せていいもん出してるだけだろ
Twitterでわっかさんや垢消ししたケロロの人みたいなのが持て囃されるのは、まさに表に出ない(出せない)部分で各幕やメーカー各社の思惑が渦巻いていることの裏返しだし
たとえば電子戦とかSIGINTとかマジで表に出したくないものは地方調達漁ってもそうそう分からんようになってる
見せていいもん出してるだけだろ
Twitterでわっかさんや垢消ししたケロロの人みたいなのが持て囃されるのは、まさに表に出ない(出せない)部分で各幕やメーカー各社の思惑が渦巻いていることの裏返しだし
たとえば電子戦とかSIGINTとかマジで表に出したくないものは地方調達漁ってもそうそう分からんようになってる
152名無し三等兵 (スッップ Sdca-6MAL [49.98.154.200])
2021/06/03(木) 17:14:08.20ID:ZtI6DC31d 徳島空港 海自の訓練機が滑走路に接触 滑走路閉鎖(2021年6月3日)
https://youtube.com/watch?v=GZ6zS2GSUSg
https://youtube.com/watch?v=GZ6zS2GSUSg
153名無し三等兵 (オッペケ Sr93-09EN [126.158.159.104])
2021/06/03(木) 17:21:01.76ID:ALlCOeuNr154名無し三等兵 (アウアウクー MMd3-ZZ74 [36.11.225.182])
2021/06/03(木) 17:32:11.19ID:Vew083T/M 脚以外が触れたんだけど、別ソースでは胴体着陸と書いてあったからもう少しマシだったのかしら
155名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-r/KS [42.150.60.122])
2021/06/03(木) 18:09:11.33ID:nkdR3EqC0 滑走路×訓練機
滑走路に接触
妄想が広がるな
滑走路に接触
妄想が広がるな
157名無し三等兵 (ワッチョイ 6e54-qfm6 [49.129.96.70])
2021/06/03(木) 18:22:26.48ID:qda2xmzy0 >>142
開発してるという話なんだよなあ
https://www.airforcemag.com/new-force-design-ngad-needed-soon-f-22-sunset-begins-in-2030/
これも>>136もな
非公開で研究開発とか何処でもしてる話なのでな、当然本邦でも公表してる部分以外にもあるわなそれは
開発してるという話なんだよなあ
https://www.airforcemag.com/new-force-design-ngad-needed-soon-f-22-sunset-begins-in-2030/
これも>>136もな
非公開で研究開発とか何処でもしてる話なのでな、当然本邦でも公表してる部分以外にもあるわなそれは
158名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-r/KS [42.150.60.122])
2021/06/03(木) 18:32:03.48ID:nkdR3EqC0 米軍にはF-117という秘密裏に開発し秘密裏に配備し秘密裏に運用してた事例もあるからねぇ
159名無し三等兵 (スッップ Sdca-/897 [49.98.157.22])
2021/06/03(木) 18:34:18.54ID:eGKNO6jCd 142もそういってるのでは?
160名無し三等兵 (ワッチョイ 6e54-qfm6 [49.129.96.70])
2021/06/03(木) 18:35:17.20ID:qda2xmzy0161名無し三等兵 (オッペケ Sr93-5igl [126.253.172.254])
2021/06/03(木) 18:41:58.84ID:rBu4hp11r >>158
そのレベルが限界だよ
F-15やF-16に代わる戦闘機となればATFやJSFみたいにやらなくてはいけなくなる
それこそF-35に代わる戦闘機ともなれば実用機になるまでには政治的なハードルがいくつか出てくる
そのレベルが限界だよ
F-15やF-16に代わる戦闘機となればATFやJSFみたいにやらなくてはいけなくなる
それこそF-35に代わる戦闘機ともなれば実用機になるまでには政治的なハードルがいくつか出てくる
162名無し三等兵 (ワッチョイ 6e54-qfm6 [49.129.96.70])
2021/06/03(木) 18:42:43.13ID:qda2xmzy0 >>159
YFナンバーの話出てもF-22から交代するスケジュールの話出ても量産するための研究ではないとか言い出してるのだが……
YFナンバーの話出てもF-22から交代するスケジュールの話出ても量産するための研究ではないとか言い出してるのだが……
163名無し三等兵 (ワッチョイ 6e54-qfm6 [49.129.96.70])
2021/06/03(木) 18:43:56.67ID:qda2xmzy0164名無し三等兵 (オッペケ Sr93-5igl [126.253.172.254])
2021/06/03(木) 18:51:18.26ID:rBu4hp11r >>163
F-18やF-22だって同じことだよ
空軍や海軍の主力機にしていくには秘密裏開発して
秘密裏に配備するなんて予算的に無理
むしろ大量産するには必要性を理解してもらい大規模予算を獲得すり必要性が出てくる
研究開発をしてないと言ってるのではなく大量産機にまで仕上げるには政治的なハードルがあると言ってるだけ
F-117みたいな実験的運用で少数運用でよいなら可能かもしれないが
主力機にするには議員と国民の理解が必要で民主主義の国はそこは同じ
F-18やF-22だって同じことだよ
空軍や海軍の主力機にしていくには秘密裏開発して
秘密裏に配備するなんて予算的に無理
むしろ大量産するには必要性を理解してもらい大規模予算を獲得すり必要性が出てくる
研究開発をしてないと言ってるのではなく大量産機にまで仕上げるには政治的なハードルがあると言ってるだけ
F-117みたいな実験的運用で少数運用でよいなら可能かもしれないが
主力機にするには議員と国民の理解が必要で民主主義の国はそこは同じ
165名無し三等兵 (オッペケ Sr93-5igl [126.253.172.254])
2021/06/03(木) 18:54:54.43ID:rBu4hp11r 日本だって次期戦闘機開発正式スタート前から構成要素開発に多額の予算を投入してきた
だけどF-2後継機として正式に採用して配備していくには手順を踏んでいく必要がある
アメリカも主力機にしていくには手順を踏んでいかないと大規模予算が獲得できない
だけどF-2後継機として正式に採用して配備していくには手順を踏んでいく必要がある
アメリカも主力機にしていくには手順を踏んでいかないと大規模予算が獲得できない
166名無し三等兵 (オッペケ Sr93-5jo3 [126.193.179.90])
2021/06/03(木) 19:06:06.59ID:A1qY8X99r >>165
大枠の予算獲得には承認が必要ということだろう。既にF-3の予算は認められてるのだから問題なのはそこじゃなくてその中でどれくらいの部分が機密にされるのかということだと思うのだが
大枠の予算獲得には承認が必要ということだろう。既にF-3の予算は認められてるのだから問題なのはそこじゃなくてその中でどれくらいの部分が機密にされるのかということだと思うのだが
167名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-r/KS [42.150.60.122])
2021/06/03(木) 19:06:49.04ID:nkdR3EqC0 >>161
それこそF-15やF-16の後継はF-15やF-16やF-35だろうよ
デジセンの概念やB-21の漏れきこえてくるコンセプトみるに
普通にもう何種類かその手のもの飛ばしてるかもな
実際NGADの技術実証機は既にデジセンの概念で開発され飛んどるとオフィシャルされとるし
だからあんたの言うように秘密裏にはやらんやろね
ただ今後はオフィシャルにする頃にはかなり進んでるやろね
それがデジセンの概念のひとつやしね
今後はF-15やF-16やF-22やF-35のような見える開発はやってかないってのがデジセンの概念やからさ
我々にはつまらないけどしょうがないわな
それこそF-15やF-16の後継はF-15やF-16やF-35だろうよ
デジセンの概念やB-21の漏れきこえてくるコンセプトみるに
普通にもう何種類かその手のもの飛ばしてるかもな
実際NGADの技術実証機は既にデジセンの概念で開発され飛んどるとオフィシャルされとるし
だからあんたの言うように秘密裏にはやらんやろね
ただ今後はオフィシャルにする頃にはかなり進んでるやろね
それがデジセンの概念のひとつやしね
今後はF-15やF-16やF-22やF-35のような見える開発はやってかないってのがデジセンの概念やからさ
我々にはつまらないけどしょうがないわな
168名無し三等兵 (アウアウウー Saff-T1Od [106.132.81.95])
2021/06/03(木) 19:07:29.66ID:9ru3MbQna169名無し三等兵 (オッペケ Sr93-5igl [126.253.172.254])
2021/06/03(木) 19:19:19.35ID:rBu4hp11r ソースもなにも
アメリカの主力機が秘密裏に大量産されてましたなんてあった?
研究や開発は常にやってるだろ
それを大規模事業化までしてくにはハードルがあるということ
F-22なんて700機以上量産が200機未満まで量産が減らされた
議会はそんだけの権限があるんだぜ
軍だけの意向で大規模予算を動かせる根拠は何?
アメリカの主力機が秘密裏に大量産されてましたなんてあった?
研究や開発は常にやってるだろ
それを大規模事業化までしてくにはハードルがあるということ
F-22なんて700機以上量産が200機未満まで量産が減らされた
議会はそんだけの権限があるんだぜ
軍だけの意向で大規模予算を動かせる根拠は何?
170名無し三等兵 (アウアウウー Saff-T1Od [106.132.82.234])
2021/06/03(木) 19:23:45.58ID:n1Skc5gYa171名無し三等兵 (オッペケ Sr93-5igl [126.253.172.254])
2021/06/03(木) 19:27:58.44ID:rBu4hp11r >>170
ATFは700機以上量産予定の計画だった
それが予算を削られて200機以下にされた
そんだけ議会には予算の権限があるということ
しかも輸出まで止められた
アメリカの立法府をなめてはいけない
ATFは700機以上量産予定の計画だった
それが予算を削られて200機以下にされた
そんだけ議会には予算の権限があるということ
しかも輸出まで止められた
アメリカの立法府をなめてはいけない
172名無し三等兵 (アウアウウー Saff-T1Od [106.132.82.234])
2021/06/03(木) 19:29:28.49ID:n1Skc5gYa173名無し三等兵 (オッペケ Sr93-5igl [126.253.172.254])
2021/06/03(木) 19:41:57.68ID:rBu4hp11r 議会が難敵なのは民主主義国家では避けられない
面倒くさいけど手順を踏まないと何も実現しない
面倒くさいけど手順を踏まないと何も実現しない
174名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-r/KS [42.150.60.122])
2021/06/03(木) 19:49:58.41ID:nkdR3EqC0 米軍はもう主力戦闘機という概念すら捨てようとしとるわけでなぁ
175名無し三等兵 (オッペケ Sr93-5igl [126.253.172.254])
2021/06/03(木) 20:11:36.12ID:rBu4hp11r 議会が味方になるとF-16のように
単なる軽量戦闘機計画がF-4に代わる主力機にすらなった事例もある
アメリカの議会は日本のバカサヨと違い必ずしも軍事の敵とは限らない
説得が上手くいくと歴史に名を残す傑作機への道を歩むこともある
単なる軽量戦闘機計画がF-4に代わる主力機にすらなった事例もある
アメリカの議会は日本のバカサヨと違い必ずしも軍事の敵とは限らない
説得が上手くいくと歴史に名を残す傑作機への道を歩むこともある
176名無し三等兵 (ワッチョイ 4370-5jo3 [36.2.236.87])
2021/06/03(木) 20:30:36.93ID:MRblhGVx0 日本でも使途が何もかもが非公開で大丈夫な費用として官房機密費ってのがあるが年間5億円くらいだから開発費の足しにもならんがな
177名無し三等兵 (ワッチョイ 771b-6ypv [114.153.192.176])
2021/06/03(木) 20:34:00.23ID:oZOXblxQ0 210603
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第70号 令和3年6月18日 令和3年度次期戦闘機ウェポンシステムの性能確認試験のため
のシミュレータ組立の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji03-070.pdf
>B バーチャル・ビークル・シミュレータの機能・構成等に関する専門的知識並びに設計・製造
>に関する知識及び技術を有していること。 納期 令和3年11月26日 納地 防衛装備庁
防衛装備庁次世代装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
公示第6号 令和3年度 ステルス評価装置の研究試作の動作確認作業 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-006.pdf
>B 本件の履行に必要なステルス評価装置の研究試作の機能、性能に関する知識を有していること。
>予定納期 令和3年8月20日(金) 予定納地 防衛装備庁次世代装備研究所飯岡支所
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第70号 令和3年6月18日 令和3年度次期戦闘機ウェポンシステムの性能確認試験のため
のシミュレータ組立の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji03-070.pdf
>B バーチャル・ビークル・シミュレータの機能・構成等に関する専門的知識並びに設計・製造
>に関する知識及び技術を有していること。 納期 令和3年11月26日 納地 防衛装備庁
防衛装備庁次世代装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
公示第6号 令和3年度 ステルス評価装置の研究試作の動作確認作業 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-006.pdf
>B 本件の履行に必要なステルス評価装置の研究試作の機能、性能に関する知識を有していること。
>予定納期 令和3年8月20日(金) 予定納地 防衛装備庁次世代装備研究所飯岡支所
178名無し三等兵 (ワッチョイ 6e54-qfm6 [49.129.96.70])
2021/06/03(木) 20:50:47.03ID:qda2xmzy0179名無し三等兵 (テテンテンテン MMa6-wsQG [133.106.54.128])
2021/06/03(木) 20:55:43.36ID:Xb3RwPaiM 予算はお小遣いじゃない設計全部決まってるXF9-1寸法死守〜なのさ語尾くん今日もお元気だね
180名無し三等兵 (ワッチョイ febb-WmkW [217.178.197.90])
2021/06/03(木) 21:59:21.22ID:RtTZiD1v0 本邦の場合自分から喧嘩ふっかける事はないから戦力を秘密にする必要は無いしね。戦力隠して攻めてきたら騙されたなバカめ!みたいな妄想は楽しいっちゃ楽しいけど現実の外交政策としては下の下だし。
181名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-y5EK [182.251.228.177])
2021/06/03(木) 21:59:32.56ID:o+5hCQfca■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【鰻】ニホンウナギ含むウナギ全種類を国際取引の規制対象にする案は「否決」 12月5日本会議で可決の可能性も [ぐれ★]
- 「AdoのMCは長いし、空気が盛り下がる」ネットの声にAdo本人が言及「すみません。喋るのが元々得意でないので…」 [muffin★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【国賊高市】米価格2.5倍下げる気無い [929852992]
- 国民的司会者・山里亮太さんがネットメディアにブチ切れ 「切り取り方がすごい強い。山里が政権批判するなと言った、っていう」 [452836546]
- 【乞食速報】茅野愛衣さん監修ビールが60%オフ ネトウヨは買え [358382861]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
