陸自装輪装甲戦闘車両108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/02(水) 16:37:54.62ID:X0Hl2pnb0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。

▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617424631/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/02(水) 17:17:36.70ID:QPTuPIhwd
前スレで
「988名無し三等兵 (ワッチョイ 266a-FGlv [183.86.153.221])2021/06/02(水) 06:12:01.63ID:Mq0EyYK20
重MATはどんどん用廃されてるし中多は120セットだけだから、普通科の対戦車戦闘の主役は01式でしょ 」

とあるが重MATが用廃されてる話を聞かない 中多が配備されてるが別にそれが重MAT用廃の証明にならない
64MATですら2000年代まで使われてたし配置換えや予備兵器扱いで生き残ってると思われる
2021/06/02(水) 17:46:52.56ID:Mq0EyYK20
即応機動連隊の記述を観ていて、次に即応機動連隊化される第三普通科連隊のWikipediaを見ていたら
「2011年(平成23年)4月22日:対戦車中隊を廃止(79式対舟艇対戦車誘導弾廃止)」
とあった
中多に更新されたのだろう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC3%E6%99%AE%E9%80%9A%E7%A7%91%E9%80%A3%E9%9A%8A
2021/06/02(水) 18:06:14.57ID:QPTuPIhwd
後継装備が入るのと用途廃止になるのは別の話ってだけの話
そのために予備兵器とか配置換えって裏技あるんだから

「対戦車中隊を廃止(79式対舟艇対戦車誘導弾廃止)」
って話はその部隊で廃止ってだけで陸上自衛隊から用廃=スクラップって話じゃないので特に意味がある話じゃないですね
2021/06/02(水) 19:10:27.20ID:Mq0EyYK20
この技術がコータムに実装されると電話や動画が部隊内レベルで不便なく実用的に使えるようになるだろう
それまではコータムが通話用無線機というよりクリチカルな環境下での装備間データ通信網に止まる

https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11339364/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
2021/06/02(水) 19:12:32.95ID:Mq0EyYK20
正統なる5G
AESAレーダー技術なしには実用化できない

https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11339364/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_youshi.pdf
2021/06/02(水) 21:21:13.45ID:/Eg6a7a3M
軽MAT抱えて最前線に放り込まれて後は死ぬだけか
実に日本軍らしい戦い方じゃないか(笑)
2021/06/03(木) 02:21:22.02ID:Cprlb37Q0
戦闘を経験させてそれを糧にするか
臭い物に蓋をして是正せずに貫きとうすか
血を流さないと変わらないということは歴史が証明しているけど
どうなんでしょ?
2021/06/03(木) 03:35:40.92ID:W0SZrape0
対テロ戦争のぬるま湯に浸かってまともな自力対戦車戦闘ノウハウを失いつつあるなんて自国内から批判されてる米陸軍歩兵部隊に言ってあげな
最近は同盟国からノウハウを学び直せなんて言われる始末だぞ
対戦車地雷マシマシに短〜長距離ATM各種取り揃えなガチンコ対戦車戦が出来る西側諸国は北欧と韓国と日本しか残ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況