!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617424631/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
陸自装輪装甲戦闘車両108
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ ab61-LLu7 [218.231.225.95])
2021/06/02(水) 16:37:54.62ID:X0Hl2pnb0176名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-bI+L [183.86.153.221])
2021/06/08(火) 10:03:10.96ID:PA9BXBUJ0 前線の先進個人装備システム対応歩兵または狭域偵察ドローンから
10式ネットワーク経由で
パトリアNEMOに敵位置情報伝達
即時に120mm連装迫撃砲で急襲打撃
発見から打撃までの時間を短縮化
10式ネットワーク経由で
パトリアNEMOに敵位置情報伝達
即時に120mm連装迫撃砲で急襲打撃
発見から打撃までの時間を短縮化
177名無し三等兵 (ワッチョイ ff5e-MPCo [131.147.209.238])
2021/06/08(火) 10:17:31.41ID:nojMR1pN0 10式戦車は90式よりメンテナンス性悪いのか
178名無し三等兵 (アークセー Sxe7-kLaT [126.162.11.174])
2021/06/08(火) 11:00:47.21ID:qOdJtbD4x179名無し三等兵 (ワッチョイ 5363-uikQ [122.18.129.8])
2021/06/08(火) 11:52:59.51ID:H7p7nfD+0 高起動車と、58式105榴の組み合わせ発表はまだでしょうか?
180名無し三等兵 (ブーイモ MM47-S+QB [202.214.125.41])
2021/06/08(火) 12:01:50.01ID:ApK6VKduM 戦場で確かめもせずに都合のいい判断をすんなよ?ってヤキマでの指摘なんだが理解出来ない人間はやっぱり居るのだな
陸自がそこまで無能じゃ無い事を祈るしかない
陸自がそこまで無能じゃ無い事を祈るしかない
181名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-gWHD [49.129.96.70])
2021/06/08(火) 12:05:07.67ID:XpRh9JGc0 >>175
それは共通戦術装輪自走迫型の仕事だろからなあ、後装式迫って中途半端過ぎるのでな
それは共通戦術装輪自走迫型の仕事だろからなあ、後装式迫って中途半端過ぎるのでな
182名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-XJJx [106.128.141.229])
2021/06/08(火) 12:17:58.58ID:HjdzeS8Za ヤキマでの演習はシナリオの無い状況でどれだけ動けるかって言うのを検証する意味もあったんでね?
ヘリが飛んでる→敵にヘリがいるなんて事前情報無かった→状況外じゃね?
っていう思考がシナリオありきの考えから抜け出すのが難しいことを証明してしまった。
ただ、この演習って高ストレス状況で参加隊員は精神的にボロボロだったんじゃなかったっけ?
ちょっとしたことで隊員同士が怒鳴りあいになったとか軍研の記事にあった気が。
ヘリが飛んでる→敵にヘリがいるなんて事前情報無かった→状況外じゃね?
っていう思考がシナリオありきの考えから抜け出すのが難しいことを証明してしまった。
ただ、この演習って高ストレス状況で参加隊員は精神的にボロボロだったんじゃなかったっけ?
ちょっとしたことで隊員同士が怒鳴りあいになったとか軍研の記事にあった気が。
183名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Mkzw [49.98.225.234])
2021/06/08(火) 12:34:32.67ID:7tSX4GG7d そいやLAVと高機の後継の話
少し前に陸がMに高機とLAVを一緒くたにしたいって言い出して
Mが「家は戦車屋よ?野戦ガン振り仕様になっちゃうけどいいの?」と困惑する中
Tが「高機の後継と聞いて」と呼ばれてもないのにソワソワしてるって話
アレどうなったんだろ
少し前に陸がMに高機とLAVを一緒くたにしたいって言い出して
Mが「家は戦車屋よ?野戦ガン振り仕様になっちゃうけどいいの?」と困惑する中
Tが「高機の後継と聞いて」と呼ばれてもないのにソワソワしてるって話
アレどうなったんだろ
184名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-gWHD [49.129.96.70])
2021/06/08(火) 12:42:05.42ID:XpRh9JGc0 >>183
調査用の車を何台か購入する事にはなってるのでそれが来てから検討して作るんでね
どちらが作るのかだがTに作ってもらってトラックと高機とLAVを共通フレームで作るとかになるんでないかなあ?パラレルハイブリッドなのかシリーズハイブリッドなのかは分からんけどハイブリッド化はするだろな
調査用の車を何台か購入する事にはなってるのでそれが来てから検討して作るんでね
どちらが作るのかだがTに作ってもらってトラックと高機とLAVを共通フレームで作るとかになるんでないかなあ?パラレルハイブリッドなのかシリーズハイブリッドなのかは分からんけどハイブリッド化はするだろな
185名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Wnv+ [49.98.143.117])
2021/06/08(火) 12:49:11.37ID:QHHDzPXjd トヨタは儲からないからやりたがらないと思うな
オシュコシュだろどうせ
やったらやったで歓迎したいけど、クソみたいな少数調達繰り返して企業の滅私奉公の精神に寄りかかっているのを理解できていないのが防衛省なんで
オシュコシュだろどうせ
やったらやったで歓迎したいけど、クソみたいな少数調達繰り返して企業の滅私奉公の精神に寄りかかっているのを理解できていないのが防衛省なんで
186名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-gWHD [49.129.96.70])
2021/06/08(火) 12:52:30.44ID:XpRh9JGc0187名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-l7iy [106.130.130.18])
2021/06/08(火) 12:52:56.41ID:6L87c0KGa 三菱重工が開発して死に体の三菱自動車に作らせるか
カワサキのパラレルハイブリッドバイクの話はどうなったのかしら
カワサキのパラレルハイブリッドバイクの話はどうなったのかしら
188名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-bI+L [183.86.153.221])
2021/06/08(火) 13:01:25.46ID:PA9BXBUJ0 なぜ10式戦車は当面要らないのか?
--->本州用装軌車体の用途が思いつかない
他方で10式砲塔には用途がある
--->北海道用装軌車体に載せて90式戦車改
--->本州用装軌車体の用途が思いつかない
他方で10式砲塔には用途がある
--->北海道用装軌車体に載せて90式戦車改
189名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Wnv+ [49.98.143.117])
2021/06/08(火) 13:02:44.81ID:QHHDzPXjd190名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-gWHD [49.129.96.70])
2021/06/08(火) 13:04:53.33ID:XpRh9JGc0191名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Wnv+ [49.98.143.117])
2021/06/08(火) 13:15:42.12ID:QHHDzPXjd >>190
国産小火器スレでも言ったけど、条件反射的なレスはその清谷と程度が変わらないよ
0613 名無し三等兵 (ワッチョイ 17e5-DjaX) 2021/05/09 17:40:39
でもそれ清谷ソースだしなぁ
1
ID:niMT4t8e0(2/3)
0615 名無し三等兵 (スップ Sd8a-nFSz) 2021/05/09 18:12:54
>>613
防衛省も会見で認めてただろ…
条件反射的な愛国者は左右が逆方面なだけでその清谷と変わらんよ
ID:6p/TZX1pd(3/4)
0616 名無し三等兵 (ワッチョイ 17e5-DjaX) 2021/05/09 18:17:34
会見のことは知らなかった
別に国産を採用して欲しいわけじゃない
単純に清谷が信用できないだけ
ID:niMT4t8e0(3/3)
国産小火器スレでも言ったけど、条件反射的なレスはその清谷と程度が変わらないよ
0613 名無し三等兵 (ワッチョイ 17e5-DjaX) 2021/05/09 17:40:39
でもそれ清谷ソースだしなぁ
1
ID:niMT4t8e0(2/3)
0615 名無し三等兵 (スップ Sd8a-nFSz) 2021/05/09 18:12:54
>>613
防衛省も会見で認めてただろ…
条件反射的な愛国者は左右が逆方面なだけでその清谷と変わらんよ
ID:6p/TZX1pd(3/4)
0616 名無し三等兵 (ワッチョイ 17e5-DjaX) 2021/05/09 18:17:34
会見のことは知らなかった
別に国産を採用して欲しいわけじゃない
単純に清谷が信用できないだけ
ID:niMT4t8e0(3/3)
192名無し三等兵 (スップ Sd9f-OyGI [49.97.92.55])
2021/06/08(火) 13:16:55.68ID:dICJGLi5d L-ATVよりかは右ハンドルのhawkaiのがありそうだわ、車幅も2.5m以内に収められてるし
でもそもそもの話陸自が本当にL-ATVだのhawkeiだのイーグルだのみたいな車輌を求めてるの?多分違うと思うんだよね
足りないAPCを補いたいなら中国の装甲猛士やロシアのティーグルみたいな車輌の方が良いと思うしガチガチの戦闘偵察を求めるなら例の三菱案みたいになる、上に挙げたような車輌は中途半端でしかない
でもそもそもの話陸自が本当にL-ATVだのhawkeiだのイーグルだのみたいな車輌を求めてるの?多分違うと思うんだよね
足りないAPCを補いたいなら中国の装甲猛士やロシアのティーグルみたいな車輌の方が良いと思うしガチガチの戦闘偵察を求めるなら例の三菱案みたいになる、上に挙げたような車輌は中途半端でしかない
193名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.140.87.75])
2021/06/08(火) 13:35:52.87ID:hDNQpTqG0 自衛隊向けとしては米軍とかロシア、中国なんかみたいに、大陸を疾走するような車両ではない
大前提として用途が日本国内限定って建前がある
日本で野戦となれば、狭くて起伏に富んだ山道を、ゆるゆる走ることが多いだろう
平地だったら畑の農道や田んぼの畦道、海辺だった狭い脇道ってことになる
林業や農業、漁業者が主に使っている車と言えば軽トラになるが故なしではない
つまり軽装甲機動車のサイズでMAXってことかとw
大前提として用途が日本国内限定って建前がある
日本で野戦となれば、狭くて起伏に富んだ山道を、ゆるゆる走ることが多いだろう
平地だったら畑の農道や田んぼの畦道、海辺だった狭い脇道ってことになる
林業や農業、漁業者が主に使っている車と言えば軽トラになるが故なしではない
つまり軽装甲機動車のサイズでMAXってことかとw
194名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.140.87.75])
2021/06/08(火) 13:42:04.88ID:hDNQpTqG0 なにせ陸自の隊員からは軽装甲機動車でさえ「車体が大きくて重い」って文句が出るほど
そもそも日本国内でIED攻撃を受けるようなシチュエーションが頻発するか?ってこともある
スレでは米軍辺りの車両が念頭にあるようだが、主に利用される環境が全く違うってことを思い出した方が良いかと
海外に派兵する時はどうするか?
それは別義だと思うj
そもそも日本国内でIED攻撃を受けるようなシチュエーションが頻発するか?ってこともある
スレでは米軍辺りの車両が念頭にあるようだが、主に利用される環境が全く違うってことを思い出した方が良いかと
海外に派兵する時はどうするか?
それは別義だと思うj
195名無し三等兵 (スッップ Sd9f-OyGI [49.98.208.53])
2021/06/08(火) 13:46:34.11ID:rbkkK1PBd >>193
そもそもその手の道で装輪装甲車を走らせるのなんて無理なんだよね、LAVでさえデカすぎ重すぎ
そこは非装甲の汎用軽機動車やパジェロで我慢するしかない、本気で装甲が欲しいのなら和製ヴィーゼルのような車輌を開発するしかない
そもそもその手の道で装輪装甲車を走らせるのなんて無理なんだよね、LAVでさえデカすぎ重すぎ
そこは非装甲の汎用軽機動車やパジェロで我慢するしかない、本気で装甲が欲しいのなら和製ヴィーゼルのような車輌を開発するしかない
196名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.140.87.75])
2021/06/08(火) 14:10:05.06ID:hDNQpTqG0 軽機動装甲車が活躍するような状況って日本国内には極めて少ないかと
敵のゲリラや特殊部隊に対応するって話もあるが、そんな連中が軽機動装甲車を攻撃するなどあるのか?
本格的な脅威下だと、あの程度の装甲では心許なくて、どうにも中途半端
敵のゲリラや特殊部隊に対応するって話もあるが、そんな連中が軽機動装甲車を攻撃するなどあるのか?
本格的な脅威下だと、あの程度の装甲では心許なくて、どうにも中途半端
197名無し三等兵 (オッペケ Sre7-WHg5 [126.157.202.55])
2021/06/08(火) 14:26:14.08ID:MftHKyQor 名前を変えないと包茎は隊員の士気をガタ落ちさせるぞ
198名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NMnV [126.158.173.113])
2021/06/08(火) 14:29:49.77ID:TezBIeYer LAV後継はオーストラリアのhawkeiになるだろう
199名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-bI+L [183.86.153.221])
2021/06/08(火) 14:31:28.66ID:PA9BXBUJ0 機動化するんだから7.76~12.7mm耐弾は必要だよ
200名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-bI+L [183.86.153.221])
2021/06/08(火) 14:44:45.83ID:PA9BXBUJ0 即応機動連隊等機動化された部隊用
最低7.76mm小銃に耐弾(出来れば部分的に重機関銃耐弾)
ハイブリッド化エンジン(発電能力)
ミサイルランチャー搭載可能
12.7mmRWSか40mm自動擲弾銃搭載可能
樹脂電池と装甲を兼用することとか出来んかな?
最低7.76mm小銃に耐弾(出来れば部分的に重機関銃耐弾)
ハイブリッド化エンジン(発電能力)
ミサイルランチャー搭載可能
12.7mmRWSか40mm自動擲弾銃搭載可能
樹脂電池と装甲を兼用することとか出来んかな?
201名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-TF/t [106.128.186.42])
2021/06/08(火) 15:13:53.68ID:Yqzan7tea >>198
hawkei...ほうけい?
hawkei...ほうけい?
202名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-Fu2c [183.74.192.43])
2021/06/08(火) 15:18:01.16ID:Bq4AzMGtd 「軽機動装甲車の後継」よりもせっかく陸自唯一のまとまった数のある装甲車なのだから
エンジン交換とか追加装甲にコストふったほうが遥かに実用的な軍になる
メーカーに仕事与える方便とそれに騙される一部だけが声大きくて困るよ
エンジン交換とか追加装甲にコストふったほうが遥かに実用的な軍になる
メーカーに仕事与える方便とそれに騙される一部だけが声大きくて困るよ
203名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-bI+L [183.86.153.221])
2021/06/08(火) 15:31:44.00ID:PA9BXBUJ0 防御陣地をつくって交戦する部隊には高機動車で充分だけれど
機動する部隊には最低7.62mm耐弾の軽装甲車が必要
(トラックと人員輸送を共通車台にしてコスト削減も)
陸自が多くの部隊を機動化していくなら高機動車の割合は減っていくだろう
機動する部隊には最低7.62mm耐弾の軽装甲車が必要
(トラックと人員輸送を共通車台にしてコスト削減も)
陸自が多くの部隊を機動化していくなら高機動車の割合は減っていくだろう
204名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-bI+L [183.86.153.221])
2021/06/08(火) 15:50:14.22ID:PA9BXBUJ0 軽装甲車と高機動車の後継問題の重要な点は
軽装甲車の生産メーカー
軽装甲車のトラック人員輸送兼用化
この二つじゃないか
トヨタにやらせるのが一番良いような気がする
7.62mm耐弾ぐらいはトヨタで自己解決しそうな
軽装甲車の生産メーカー
軽装甲車のトラック人員輸送兼用化
この二つじゃないか
トヨタにやらせるのが一番良いような気がする
7.62mm耐弾ぐらいはトヨタで自己解決しそうな
205名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-lFv3 [1.75.249.20])
2021/06/08(火) 16:00:24.96ID:gfnq4znMd 小松の英断でどれだけの人々が救われたのか、どれだけ無駄遣いが減ったのかを考えないと駄目だろうね。
住友も辞めるはずがまさかの開発はしないけど生産と整備をやらせろとか言って国民を怒らせたからな。
一円でも安く、性能の良い物を買うなら海岸製品の輸入しかない。
住友も辞めるはずがまさかの開発はしないけど生産と整備をやらせろとか言って国民を怒らせたからな。
一円でも安く、性能の良い物を買うなら海岸製品の輸入しかない。
206名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-bI+L [183.86.153.221])
2021/06/08(火) 16:24:06.90ID:PA9BXBUJ0 安全保障を効率や無駄で語れるのは清谷さんだけだから〜
207名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-i/2h [182.251.184.169])
2021/06/08(火) 16:27:31.50ID:PLqq4xYfa >>188
機甲戦力が配備されている事自体に用途というか意味はあるのだけどな
2000年頃までは日本のどこであってもそれなりのMBT戦力が即応し得たってのはそれなりの事だった
今は本土への着上陸侵攻の可能性が低い故なのであって、
将来また想定しなければならなくなったら今のようにはいかなくなる
機甲戦力が配備されている事自体に用途というか意味はあるのだけどな
2000年頃までは日本のどこであってもそれなりのMBT戦力が即応し得たってのはそれなりの事だった
今は本土への着上陸侵攻の可能性が低い故なのであって、
将来また想定しなければならなくなったら今のようにはいかなくなる
208名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Mkzw [49.98.225.234])
2021/06/08(火) 16:33:30.99ID:7tSX4GG7d 設計と材手をM
生産と生管と品証をT
小型AFVを作る上でこれができたら最善
まぁTはそこまで滅私奉公しないから無理だけどね
いやM設計のゴリゴリ野戦仕様軽装甲車がTの工場からポコポコ出てくるのが見たいだけなんだが
生産と生管と品証をT
小型AFVを作る上でこれができたら最善
まぁTはそこまで滅私奉公しないから無理だけどね
いやM設計のゴリゴリ野戦仕様軽装甲車がTの工場からポコポコ出てくるのが見たいだけなんだが
209名無し三等兵 (ワッチョイ a301-PRuz [126.243.83.158])
2021/06/08(火) 17:29:30.56ID:R9w/A8ET0210名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.140.87.75])
2021/06/08(火) 20:37:58.23ID:hDNQpTqG0 ってか軽装甲機動車って、どんな状況で使われることを想定しているんだ?
米軍やロシア軍みたいに、派遣された先が物騒な地域で、道路に民兵がIEDを仕掛けたり、いきなりAK47で銃撃されるとか、そんなシチュエーションは、日本国内では有り得ない
例えば中国軍が上陸作戦や降下作戦を決行して、一定の地域を占領したとしても、そんな脅威下で軽装甲機動車が活躍することはなく、本格的な装軌式の戦闘車が必須になる
敵国のゲリラやスパイが入り込んだとしても、そんな連中が自衛隊の車列を襲うとは考えられない
国内での戦闘を想定するなら、あの手の車両は日本にはオーバースペックだと思う
米軍やロシア軍みたいに、派遣された先が物騒な地域で、道路に民兵がIEDを仕掛けたり、いきなりAK47で銃撃されるとか、そんなシチュエーションは、日本国内では有り得ない
例えば中国軍が上陸作戦や降下作戦を決行して、一定の地域を占領したとしても、そんな脅威下で軽装甲機動車が活躍することはなく、本格的な装軌式の戦闘車が必須になる
敵国のゲリラやスパイが入り込んだとしても、そんな連中が自衛隊の車列を襲うとは考えられない
国内での戦闘を想定するなら、あの手の車両は日本にはオーバースペックだと思う
211名無し三等兵 (アークセー Sxe7-kLaT [126.215.120.213])
2021/06/08(火) 21:45:04.33ID:d/Y2Y7nEx >>180
国内の演習環境とアメリカの演習環境の違いが有りすぎなければ、君の言葉も説得力を持つのだけどねぇ。
国内の演習環境とアメリカの演習環境の違いが有りすぎなければ、君の言葉も説得力を持つのだけどねぇ。
212名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.140.87.75])
2021/06/08(火) 22:03:30.79ID:hDNQpTqG0213名無し三等兵 (ワッチョイ 63c3-ltZH [14.14.72.81])
2021/06/08(火) 23:01:00.24ID:v2XyFxnn0214名無し三等兵 (ワッチョイ 9358-woZH [192.51.149.214])
2021/06/09(水) 00:11:22.22ID:Eec0a2IQ0 >>198 まずは見た目がカッコイイんだよね イーグルは性能はともかくダサイ
215名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffd-1nKW [219.101.29.144])
2021/06/09(水) 00:17:08.64ID:736v1not0 >>210
どんな状況を想定っていうか、単に普通の装甲兵員輸送車の数が絶望的に足りてない事への補完だろアレ
なんせ2000年代にはこの手の車両にしては非常にハイペースにこいつが納入されたおかげで、陸自の機械化率がだいぶマシになった
一部以外はトラックの荷台やパジェロ乗り込みだったのに比べ、確かに色々問題や不満はあれど従来よりはマシだった
何だかんだで仮にも装甲化されていったことに当時のオタは割と喜んでたし、周知だった筈だが
どんな状況を想定っていうか、単に普通の装甲兵員輸送車の数が絶望的に足りてない事への補完だろアレ
なんせ2000年代にはこの手の車両にしては非常にハイペースにこいつが納入されたおかげで、陸自の機械化率がだいぶマシになった
一部以外はトラックの荷台やパジェロ乗り込みだったのに比べ、確かに色々問題や不満はあれど従来よりはマシだった
何だかんだで仮にも装甲化されていったことに当時のオタは割と喜んでたし、周知だった筈だが
216名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-62sI [175.177.40.60])
2021/06/09(水) 01:04:28.09ID:U6ExoB7B0 >>210
装甲車系じゃ、数そのものを稼ぐための車種だってのは常識なんだが…
それを知らない新しい世代なのか、意図的に無視する方向性を持っているのかは分からないが
敵小銃からの防護を提供し通常の国道で運用でき、数を提供したのは十分大きな功績なんだよ
自分の想定ごっこだけしてもしょうがないべ?
装甲車系じゃ、数そのものを稼ぐための車種だってのは常識なんだが…
それを知らない新しい世代なのか、意図的に無視する方向性を持っているのかは分からないが
敵小銃からの防護を提供し通常の国道で運用でき、数を提供したのは十分大きな功績なんだよ
自分の想定ごっこだけしてもしょうがないべ?
217名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-S+QB [27.93.16.232])
2021/06/09(水) 02:36:11.87ID:kRP8dO6o0218名無し三等兵 (ワッチョイ ff5e-MPCo [131.147.209.238])
2021/06/09(水) 04:24:05.53ID:JMlro74R0219名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-Yu2x [106.132.80.141])
2021/06/09(水) 05:57:35.10ID:zjkns0JZa そういや小型装甲車の試験用が調達されてるとかツイッターで話題になってたな、国産と思われるのが一種、海外産と思われるのが二種とか
三菱なんだかトヨタなんだかは分からんけど小型装甲車も国産だなこれは
三菱なんだかトヨタなんだかは分からんけど小型装甲車も国産だなこれは
220名無し三等兵 (アークセー Sxe7-kLaT [126.151.159.150])
2021/06/09(水) 08:54:08.92ID:78R+TX+wx221名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-RbWv [183.86.153.221])
2021/06/09(水) 09:33:27.37ID:iCLZIgVb0 メーカー:トヨタ
総重量5.5~6t
6人乗り
時速100km以上
人員輸送とトラック兼用エンジンシャシ
装甲:7.62mm耐弾(増加装甲可能)
攻めるとしたら
ハイブリッドで発電蓄電能力あり
数キロの無音走行
総重量5.5~6t
6人乗り
時速100km以上
人員輸送とトラック兼用エンジンシャシ
装甲:7.62mm耐弾(増加装甲可能)
攻めるとしたら
ハイブリッドで発電蓄電能力あり
数キロの無音走行
222名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NMnV [126.194.114.163])
2021/06/09(水) 10:19:39.57ID:Sg5Ar+Dlr223名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.140.87.75])
2021/06/09(水) 10:34:04.78ID:fiosGI1o0 >>213
単に兵員を輸送する用途なら、もっと多くの兵員が載せられないと、目的を達成できないと思う
単に兵員を輸送する用途なら、もっと多くの兵員が載せられないと、目的を達成できないと思う
224名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.140.87.75])
2021/06/09(水) 10:37:02.07ID:fiosGI1o0 >>215
これは陸自に限らず各国の軍でも同じだが、兵器ってものは想定される状況が妥当でないと、財務官僚を説得出来ないのは常識
これは陸自に限らず各国の軍でも同じだが、兵器ってものは想定される状況が妥当でないと、財務官僚を説得出来ないのは常識
225名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.140.87.75])
2021/06/09(水) 10:40:02.11ID:fiosGI1o0226名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-62sI [175.177.40.51])
2021/06/09(水) 11:01:24.86ID:oBX3QSNC0227名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-i/2h [182.251.194.55])
2021/06/09(水) 12:11:31.45ID:Ep303ltha >>225
そらパンツァーカイルに組み込んで突っ込めと言われるならヤバいが、戦場での普段使いとしてなら無装甲の高機やトラックよりはマシだろ
徒歩より自動車、自動車より装甲車なのであって、ベストでは無いが当時なりにベターやぞ
21世紀になっても陸自普通科の半分が自動車化歩兵になるよりいいわい
そらパンツァーカイルに組み込んで突っ込めと言われるならヤバいが、戦場での普段使いとしてなら無装甲の高機やトラックよりはマシだろ
徒歩より自動車、自動車より装甲車なのであって、ベストでは無いが当時なりにベターやぞ
21世紀になっても陸自普通科の半分が自動車化歩兵になるよりいいわい
228名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.140.87.75])
2021/06/09(水) 12:29:14.83ID:fiosGI1o0 公開演習などで軽装甲機動車が天板を開き、01式軽対戦車誘導弾を車上から発射している図を見かけるが、あんな悠長なことを本土防衛戦で実行するつもりなのかね?
ああいった運用って各国でもポピュラーなの?
ああいった運用って各国でもポピュラーなの?
229名無し三等兵 (ワッチョイ d361-nvD9 [218.45.72.136])
2021/06/09(水) 12:38:14.76ID:Q6QbOw4g0 装輪(改)開発中止後の議事録で戦闘地域の後方でも伏撃があり得ると想定している旨を話してるね
> 基本的に国内、海外もそうでございますけれども、テロ、ゲリコマ等を考えた場合に、
> 後方地域といえども、当然、小銃等での攻撃を受ける可能性があるということは想定されております。
> 基本的に国内、海外もそうでございますけれども、テロ、ゲリコマ等を考えた場合に、
> 後方地域といえども、当然、小銃等での攻撃を受ける可能性があるということは想定されております。
230名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-gWHD [49.129.96.70])
2021/06/09(水) 12:45:31.28ID:eJ1r/WdA0231名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-4dvw [182.251.118.91])
2021/06/09(水) 12:46:31.71ID:TXu3lh1Fa232名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-RbWv [183.86.153.221])
2021/06/09(水) 12:52:29.66ID:iCLZIgVb0 数キロ無音走行できるなら、01式やカールグスタフで攻撃する可能性エンベロープも広がる
233名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-lFv3 [1.75.249.20])
2021/06/09(水) 13:10:26.76ID:AxQ1lG+Ld 陸自には確固としたドクトリンも無いし、部隊運用に関する知見も無いのは間違いないよ。
いつも場当たり的に動かすしか無いから有事の際にどうなるかなんて陸自自体が判ってないと思うよ。
いつも場当たり的に動かすしか無いから有事の際にどうなるかなんて陸自自体が判ってないと思うよ。
234名無し三等兵 (ササクッテロロ Spe7-MPCo [126.253.117.70])
2021/06/09(水) 13:20:26.38ID:60sdG1Avp 陸自のドクトリンは上からの指示待ちで高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するってことができない 関東軍予備軍だから自分たちで考えさせたらダメって感じで逐一上からの指示待ちの組織
235名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-RbWv [183.86.153.221])
2021/06/09(水) 13:26:02.48ID:iCLZIgVb0 陸自はATM命の部隊だから、それを有効活用する戦術を色々編み出したい
ATMの射程まで敵に気づかれず接近できる無音走行ってけっこう重要な能力なんじゃないかなと思う
音がどのくらい届くかなんだけど
ATMの射程まで敵に気づかれず接近できる無音走行ってけっこう重要な能力なんじゃないかなと思う
音がどのくらい届くかなんだけど
236名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-AAtO [182.251.126.106])
2021/06/09(水) 13:38:57.54ID:PVh7EZr/a LAVの運用と言うか想定って、連隊の4中隊の運用を見れば、陸自普通科連隊の要求が見えるのでは?
車両単体で見たら足りない物ばかりに見えるけど運用からしたら十分なのではと思う。
車両単体で見たら足りない物ばかりに見えるけど運用からしたら十分なのではと思う。
237名無し三等兵 (ワンミングク MM1f-7DC9 [153.251.147.145])
2021/06/09(水) 13:45:17.85ID:SL1aI6scM 言うは易しだな
238名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.140.87.75])
2021/06/09(水) 14:18:41.74ID:fiosGI1o0 >>231
> ATMを撃つという行為については普通の車載ATMと何ら変わりなし。
非装甲の車載ATM、例えば中距離多目的誘導弾を使う場面って、基本は待ち伏せかと
敵が近づいて来るまでじっと待ち、射程に入ったら射撃してサッサと逃げ出すって運用
同じ様な場面で軽装甲機動車+ATMだったら、普通は降車して離れた茂みにでも身を隠して敵を待ち、射撃したら車に戻って逃げ出す
なんと言っても車両は目立つからね
01式軽対戦車誘導弾は射程も短いから、車上から射撃して逃げ出しても反撃を喰うのがオチ
> ATMを撃つという行為については普通の車載ATMと何ら変わりなし。
非装甲の車載ATM、例えば中距離多目的誘導弾を使う場面って、基本は待ち伏せかと
敵が近づいて来るまでじっと待ち、射程に入ったら射撃してサッサと逃げ出すって運用
同じ様な場面で軽装甲機動車+ATMだったら、普通は降車して離れた茂みにでも身を隠して敵を待ち、射撃したら車に戻って逃げ出す
なんと言っても車両は目立つからね
01式軽対戦車誘導弾は射程も短いから、車上から射撃して逃げ出しても反撃を喰うのがオチ
239名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.140.87.75])
2021/06/09(水) 16:22:22.89ID:fiosGI1o0 例えば軽装甲機動車が移動中に、待ち伏せしている敵から不意に攻撃されたとする
待ち伏せている相手から車両は見え易く、良い的になって火力が集中するのが必須
そうなれば対応は全力で逃げるか、或いは降車して身を隠すか、その2つが基本ってことになる
車両を止めて天板を開き、隊員が01式対戦車誘導弾を肩に担いで上半身を晒し、それから目標を探して発射するゆとりはない
待ち伏せている相手から車両は見え易く、良い的になって火力が集中するのが必須
そうなれば対応は全力で逃げるか、或いは降車して身を隠すか、その2つが基本ってことになる
車両を止めて天板を開き、隊員が01式対戦車誘導弾を肩に担いで上半身を晒し、それから目標を探して発射するゆとりはない
240名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-RbWv [183.86.153.221])
2021/06/09(水) 16:30:49.39ID:iCLZIgVb0 待ち伏せや無音接近でATM攻撃しても、スィッチブレードみたいな携帯式自爆無人機で反撃されること脱出が難しいかな
煙幕とか撒き散らせば逃げられるんだろうか?
煙幕とか撒き散らせば逃げられるんだろうか?
241名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-RbWv [183.86.153.221])
2021/06/09(水) 16:34:24.81ID:iCLZIgVb0 スィッチブレードは役に立つ
国産のスィッチブレード欲しいな
国産のスィッチブレード欲しいな
242名無し三等兵 (スフッ Sd9f-Fu2c [49.106.213.218])
2021/06/09(水) 16:57:20.65ID:OtFgVbjcd >>210
想定も何も「安い装甲車が欲しい」に尽きるでしょ
なにせ陸自は近代的な軍隊としては異常なほど装甲車を持っていない
現在でもまるで足りてないが軽装甲機動車が入る前は途上国と比べても致命的なほどの装甲車不足
そんな陸自にある程度の装甲車を充足させた軽装甲機動車の功績は大きい
無論能力面では問題も多いが高機能だがまるで数を作れないような装甲車よりもはるかに役に立つ
想定も何も「安い装甲車が欲しい」に尽きるでしょ
なにせ陸自は近代的な軍隊としては異常なほど装甲車を持っていない
現在でもまるで足りてないが軽装甲機動車が入る前は途上国と比べても致命的なほどの装甲車不足
そんな陸自にある程度の装甲車を充足させた軽装甲機動車の功績は大きい
無論能力面では問題も多いが高機能だがまるで数を作れないような装甲車よりもはるかに役に立つ
243名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-RbWv [183.86.153.221])
2021/06/09(水) 17:18:42.64ID:iCLZIgVb0 即応機動連隊に欲しいな
https://twitter.com/darpa/status/1402251099566977024?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/darpa/status/1402251099566977024?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
244名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-VNmt [133.106.87.66])
2021/06/09(水) 17:25:13.43ID:abg1xqpTM 有事には塹壕を掘りまくって待ち伏せ攻撃するから、装甲車両が必要になるのは後方の予備陣地に後退する時ぐらいじゃないの
245名無し三等兵 (スフッ Sd9f-Fu2c [49.106.213.218])
2021/06/09(水) 17:35:00.55ID:OtFgVbjcd 塹壕万能論かw それが正しいなら世界中の軍隊は無駄な装甲車の開発も配備もしてないだろうな
だが違う それが答えだ
だが違う それが答えだ
246名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-RbWv [183.86.153.221])
2021/06/09(水) 17:46:42.14ID:iCLZIgVb0 適応制御ミリ波通信ネットワーク用のレーダーアレイとアクティブ防御システムのミリ波レーダーが兼用になるというのが一番可能性が高い
自爆ドローンはAPSで対応になるのだろう
自爆ドローンはAPSで対応になるのだろう
247名無し三等兵 (ワッチョイ 2307-Fu2c [222.10.53.180])
2021/06/09(水) 18:18:15.37ID:4/oBbSb60248名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffd-i/2h [219.101.29.144])
2021/06/09(水) 18:35:47.16ID:736v1not0 陸自ネタに限らんけど、2000年代までの政治や諸々の情勢をまるっと無視して〇〇すれば良かったとか☓☓であるべきだったとかほざく奴が多すぎる
最低でも今30歳前後くらいなら、だいたい90年代位までをわかってるはずだが、知らんのか忘れてるのか無視してるのか、あるいは単にそれより下の世代なのか
なお結果的にだが軽装甲機動車はイラク派遣で割に役に立ったから、まあよかったんじゃねと
小回りが利く装甲車と言う事で、意外と現地の他国部隊からも羨ましがられたらしいし、運良く非対称戦・治安戦には意外とマッチした装備だったらしいと
まあ「いい車だけどなんでフランス製買ったの?」とかも言われたというオチもついてたけど
最低でも今30歳前後くらいなら、だいたい90年代位までをわかってるはずだが、知らんのか忘れてるのか無視してるのか、あるいは単にそれより下の世代なのか
なお結果的にだが軽装甲機動車はイラク派遣で割に役に立ったから、まあよかったんじゃねと
小回りが利く装甲車と言う事で、意外と現地の他国部隊からも羨ましがられたらしいし、運良く非対称戦・治安戦には意外とマッチした装備だったらしいと
まあ「いい車だけどなんでフランス製買ったの?」とかも言われたというオチもついてたけど
249名無し三等兵 (ワッチョイ 6323-A9eA [14.193.129.74])
2021/06/09(水) 18:49:47.97ID:cG9+kG660 >>247
掩体構築すれば分かるんだけど
実際にやるとものーすごーく時間と労力が掛かるから(掩体だけ優先すると他のことができない。)
有事の際はやらない、大規模工事すると簡単に相手側にバレバレになるし。
あと車両用とかCP用とかは半日で終わらない、しかも夜間作業だから尚更時間掛かる
補備修正や、バラキューも展張しないといけない、土嚢を作成して積まないといけない(細部は人力)
施設に支援もらっても施設の機械力にも限界があるわけで
何がいいたいのかというと、穴掘りはクソ
太い木の根、岩盤砕いて夜間に火花、ヘビが湧いてくる、頭上から落ちてくるツツガムシ
何故か沸いてくる水、そして浸水からの崩落
頼むから穴掘りやめよう
掩体構築すれば分かるんだけど
実際にやるとものーすごーく時間と労力が掛かるから(掩体だけ優先すると他のことができない。)
有事の際はやらない、大規模工事すると簡単に相手側にバレバレになるし。
あと車両用とかCP用とかは半日で終わらない、しかも夜間作業だから尚更時間掛かる
補備修正や、バラキューも展張しないといけない、土嚢を作成して積まないといけない(細部は人力)
施設に支援もらっても施設の機械力にも限界があるわけで
何がいいたいのかというと、穴掘りはクソ
太い木の根、岩盤砕いて夜間に火花、ヘビが湧いてくる、頭上から落ちてくるツツガムシ
何故か沸いてくる水、そして浸水からの崩落
頼むから穴掘りやめよう
250名無し三等兵 (ワッチョイ 6323-A9eA [14.193.129.74])
2021/06/09(水) 18:56:24.56ID:cG9+kG660 有事の際の防御戦闘はイラク派遣みたく充填剤入れた土嚢とライナープレートになると思われる
つうか穴掘ったところで15榴や120迫相手だと無力だしな
つうか穴掘ったところで15榴や120迫相手だと無力だしな
251名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-RbWv [183.86.153.221])
2021/06/09(水) 19:25:26.67ID:iCLZIgVb0 やっぱり全普通科、即応機動連隊化だよな
252名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-7DC9 [111.239.161.173])
2021/06/09(水) 19:46:49.61ID:UC2Yg+pJa 各小銃小隊に小型ユンボ配備した方が良いな
軽トラに載るようなやつ
軽トラに載るようなやつ
253名無し三等兵 (ワッチョイ d361-nvD9 [218.45.72.136])
2021/06/09(水) 20:17:14.03ID:Q6QbOw4g0 >>252
本管に施設小隊が配属されているのに何故そんな非効率的なことを……
本管に施設小隊が配属されているのに何故そんな非効率的なことを……
254名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-4dvw [182.251.118.91])
2021/06/09(水) 20:23:08.41ID:TXu3lh1Fa >>235
相手が走行中なら自車の騒音で音なんか聞こえないかと。
それに音だけじゃ味方か敵かの判断付かないし。
>>238
01式軽MATが軽いと言っても10kg以上ある代物。
えっちらおっちら走って逃げるより車両でさっさと移動した方が良い場面も当然ある。
戦場のシュチュエーションは多岐に渡るのだから、固定して考える必要もあるまい。
>>239
軽装甲機動車でそんな運用考える奴はいないだろ。
わざわざ車両に乗っているのだから走行して逃げるのが第一。
それが叶わないならば車両を捨てる。
ATMで反撃だなんて想定を見たことがあるのか?
>>240
敵に捕捉されているのなら何でも反撃受けるだろ。
寧ろ未確認の敵から襲撃を受けた場合、直射火器での反撃でしょ。
UAVやらは敵の位置がわかっていないのなら使いづらい。
相手が走行中なら自車の騒音で音なんか聞こえないかと。
それに音だけじゃ味方か敵かの判断付かないし。
>>238
01式軽MATが軽いと言っても10kg以上ある代物。
えっちらおっちら走って逃げるより車両でさっさと移動した方が良い場面も当然ある。
戦場のシュチュエーションは多岐に渡るのだから、固定して考える必要もあるまい。
>>239
軽装甲機動車でそんな運用考える奴はいないだろ。
わざわざ車両に乗っているのだから走行して逃げるのが第一。
それが叶わないならば車両を捨てる。
ATMで反撃だなんて想定を見たことがあるのか?
>>240
敵に捕捉されているのなら何でも反撃受けるだろ。
寧ろ未確認の敵から襲撃を受けた場合、直射火器での反撃でしょ。
UAVやらは敵の位置がわかっていないのなら使いづらい。
255名無し三等兵 (ワッチョイ cfb0-1nKW [153.225.197.250])
2021/06/09(水) 20:24:18.90ID:sIfE59TV0 >>249みたいなこと言って何とか掩体構築から逃れようとする若い連中の尻を蹴り上げて
タコ壺掘らせるのが俺の仕事だと法事の会合で豪語してた親戚のおっちゃんへ
与太話だと思って話半分で聞き流してごめんなさい
そういう若いのでも一回で素直に穴掘るようになる訓練?教育?があるって言ってたけど
ちゃんと聞いとけばよかった
教えてエロい人
タコ壺掘らせるのが俺の仕事だと法事の会合で豪語してた親戚のおっちゃんへ
与太話だと思って話半分で聞き流してごめんなさい
そういう若いのでも一回で素直に穴掘るようになる訓練?教育?があるって言ってたけど
ちゃんと聞いとけばよかった
教えてエロい人
256名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-7DC9 [111.239.161.173])
2021/06/09(水) 20:41:29.13ID:UC2Yg+pJa257名無し三等兵 (ワッチョイ a301-ywzN [126.225.112.239])
2021/06/09(水) 20:42:37.43ID:6SIHeqh30 ああ
次はしょんべんだ
とか言って掘らせるんだよ
次はしょんべんだ
とか言って掘らせるんだよ
258名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-4dvw [182.251.118.91])
2021/06/09(水) 20:50:17.23ID:TXu3lh1Fa259名無し三等兵 (ワッチョイ 53d8-VvTU [58.0.230.7])
2021/06/09(水) 20:50:32.86ID:Sc4hFsS+0 デイリー・テレグラフ紙が入手した英政府報告書は、Ajax系装甲車は搭乗員の健康に
害を及ぼすと指摘している。
同車両での移動後、兵士らが関節の腫れと耳鳴りの継続を訴えた。
そのため、2020年11月から2021年3月まで、同戦車は使用されることがなかった。
司令部はAjax系車両の安全な運行のために規制を導入せざるを得なくなった。
移動時の最高速度は時速20マイルに半減され、搭乗員は1時間半毎に交代するとされた。
報道によれば、軍の要望から約600台が購入されている。これらの車両をどうするかは
今のところ不明。
車両が使用できないのは、過度な振動が発生する欠陥部品に原因があるとされ、また
移動時に砲撃ができないことも理由とされる。
英国国防省は800億ポンド(約12兆1400億円)を投じて軍の近代化を計画している。
ttps://jp.sputniknews.com/science/202106068442340/
害を及ぼすと指摘している。
同車両での移動後、兵士らが関節の腫れと耳鳴りの継続を訴えた。
そのため、2020年11月から2021年3月まで、同戦車は使用されることがなかった。
司令部はAjax系車両の安全な運行のために規制を導入せざるを得なくなった。
移動時の最高速度は時速20マイルに半減され、搭乗員は1時間半毎に交代するとされた。
報道によれば、軍の要望から約600台が購入されている。これらの車両をどうするかは
今のところ不明。
車両が使用できないのは、過度な振動が発生する欠陥部品に原因があるとされ、また
移動時に砲撃ができないことも理由とされる。
英国国防省は800億ポンド(約12兆1400億円)を投じて軍の近代化を計画している。
ttps://jp.sputniknews.com/science/202106068442340/
260名無し三等兵 (ワッチョイ 6323-A9eA [14.193.129.74])
2021/06/09(水) 21:26:25.16ID:cG9+kG660261名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffd-1nKW [219.101.29.144])
2021/06/09(水) 22:14:52.54ID:736v1not0 車の上からミサイルもタコ壺を掘る掘らないもケースバイケースだろそんなもん
タコ壺に関しては、これ掘ることを否定したらもう陸自じゃない気がめっちゃするが
海を隔てた目の前に中露がある以上、結局陸自は最後には本土で穴掘って防衛戦よ
タコ壺に関しては、これ掘ることを否定したらもう陸自じゃない気がめっちゃするが
海を隔てた目の前に中露がある以上、結局陸自は最後には本土で穴掘って防衛戦よ
262名無し三等兵 (スップ Sd9f-OyGI [49.97.107.74])
2021/06/09(水) 22:39:53.94ID:i8DxI9Dpd >>210
そんなこと言って、軽装甲車程度すら持ってなかったら中国軍のその脅威下ではおちおち部隊移動もままならなくなるよ。
サイパン島では実際に砲撃凄まじくて部隊が集結すら出来なかった。君みたいな調子で本格的な有事が来るなら、その時の戦いを後の戦史では戦史戦う以前の問題でという一筆で締められるよ。
そんなこと言って、軽装甲車程度すら持ってなかったら中国軍のその脅威下ではおちおち部隊移動もままならなくなるよ。
サイパン島では実際に砲撃凄まじくて部隊が集結すら出来なかった。君みたいな調子で本格的な有事が来るなら、その時の戦いを後の戦史では戦史戦う以前の問題でという一筆で締められるよ。
263名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-62sI [175.177.40.48])
2021/06/09(水) 23:00:48.55ID:lhGkcOre0 >>260
すげえな、あったこともない本職を適当に貶せるとかスンゲーずぶといw
すげえな、あったこともない本職を適当に貶せるとかスンゲーずぶといw
264名無し三等兵 (ワッチョイ 6323-A9eA [14.193.129.74])
2021/06/10(木) 00:00:19.13ID:PRP7Nj2z0265名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-62sI [175.177.40.48])
2021/06/10(木) 00:09:29.82ID:Ie5T3ezW0267名無し三等兵 (ワッチョイ cfb0-Mkzw [153.225.197.250])
2021/06/10(木) 02:56:28.85ID:Ptmm+Qhd0 法事のおっちゃんは昔はバイク乗って駐屯地祭でジャンプしてたとか言ってたっけ
菓子に夢中で半分くらい聞き流したが
若い連中が色々理屈つけて浅い掩体に偽装もそこそこでいたら速攻見つかった上に榴弾の曳火?で一瞬で溶けてしまい
どんな指導してんだと自分が怒られたと愚痴ってた
キツイし泥臭いけど命のために死ぬ気で穴掘って偽装するんだと
でも若い経験の浅い子は中々緊張感を持ってくれないと
酒入ってたが愚痴ばっかで苦労してたんだろうなぁ
もっとちゃんと話聞いてやればよかった
気のいいおっちゃんだからあんま悪し様に言わんといてやって
菓子に夢中で半分くらい聞き流したが
若い連中が色々理屈つけて浅い掩体に偽装もそこそこでいたら速攻見つかった上に榴弾の曳火?で一瞬で溶けてしまい
どんな指導してんだと自分が怒られたと愚痴ってた
キツイし泥臭いけど命のために死ぬ気で穴掘って偽装するんだと
でも若い経験の浅い子は中々緊張感を持ってくれないと
酒入ってたが愚痴ばっかで苦労してたんだろうなぁ
もっとちゃんと話聞いてやればよかった
気のいいおっちゃんだからあんま悪し様に言わんといてやって
268名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-i/2h [182.251.193.113])
2021/06/10(木) 11:26:30.79ID:ZUe+O/kKa269名無し三等兵 (ワッチョイ 03ad-IO17 [124.140.87.75])
2021/06/10(木) 14:02:03.46ID:TInz0iDm0 >>245
だから日本本土での防衛戦に際してと条件を設定しているw
だから日本本土での防衛戦に際してと条件を設定しているw
270名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-AAtO [182.251.129.205])
2021/06/10(木) 14:24:12.86ID:5OWwG0lGa 円匙こそ最強武器、戦場の友
271名無し三等兵 (アウアウカー Sa27-i/2h [182.251.193.113])
2021/06/10(木) 14:42:58.08ID:ZUe+O/kKa というか塹壕や蛸壺を歩兵に掘らせないまともな陸軍なんてこの世に無いだろ
米軍だってロシア軍だって中国軍だって自分用の塹壕は掘る
細かいやり方や規模の違い、あるいは根本的な重視の度合いなんかはその国によって様々異なるにしても、
歩兵は塹壕を掘るもんだから
というか塹壕だって野戦陣地構築の一部なんだから、
工兵や特殊機材が居なくても歩兵なり戦車兵なり砲兵なりで最低限の自己完結が可能な能力は求められるだろうに
都市部で近距離戦闘には熟練してても、野戦でタコ壺1つまともに掘れない普通科隊員とか、それはそれで問題やぞ
米軍だってロシア軍だって中国軍だって自分用の塹壕は掘る
細かいやり方や規模の違い、あるいは根本的な重視の度合いなんかはその国によって様々異なるにしても、
歩兵は塹壕を掘るもんだから
というか塹壕だって野戦陣地構築の一部なんだから、
工兵や特殊機材が居なくても歩兵なり戦車兵なり砲兵なりで最低限の自己完結が可能な能力は求められるだろうに
都市部で近距離戦闘には熟練してても、野戦でタコ壺1つまともに掘れない普通科隊員とか、それはそれで問題やぞ
272名無し三等兵 (スップ Sd9f-OyGI [49.97.107.74])
2021/06/10(木) 14:47:12.42ID:kTvIdjDVd ウクライナ戦役がトレンドに影響して陸自もガチガチの正規戦軍隊に回帰してくれると良いな。
273名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-RbWv [183.86.153.221])
2021/06/10(木) 15:17:06.43ID:jr8O2iwV0 センサーや誘導システムが精密化したから、ネットワーク化された散兵を基本にした戦術が基本になるんでしょう
穴を掘るコストを装甲と擬装に掛けた方が良いかもしれない
ひょっとしたら74式戦車の装甲も活かすべきかもしれない
穴を掘るコストを装甲と擬装に掛けた方が良いかもしれない
ひょっとしたら74式戦車の装甲も活かすべきかもしれない
274名無し三等兵 (スップ Sd9f-OyGI [49.97.107.74])
2021/06/10(木) 15:30:40.86ID:kTvIdjDVd 鋳造砲塔なんかHEATやAPFSDSの前に豆腐のようにズブズブ抜かれるだけだよ
275名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6a-RbWv [183.86.153.221])
2021/06/10(木) 15:33:16.91ID:jr8O2iwV0 74式戦車の砲と弾薬庫を撤去してしまって、
地域配備部隊用の「移動式塹壕」に転用する
ドーザー付き
前面ERA付き
APS付き
10式車長用視察照準装置
コータム
もう170両ほどしか無いのが残念
海外の年代モノ第3世代戦車を屑鉄扱いで輸入して改良するのも良いかもしれない
地域配備部隊用の「移動式塹壕」に転用する
ドーザー付き
前面ERA付き
APS付き
10式車長用視察照準装置
コータム
もう170両ほどしか無いのが残念
海外の年代モノ第3世代戦車を屑鉄扱いで輸入して改良するのも良いかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★3 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★3
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- キムタクって言うほどイケメンか?
- 【悲報】高市斬首発言の中国総領事、任期満了で離日へ [271912485]
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真
- 芸能人、なぜか一斉に高市を支持し始めるwwwwwwwwww [246620176]
