【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら善意の人が宣言して建てる。
・誰も宣言せずに1000越えも良くあるので善意の人が重複に気を付けつつ建てる。
・ワッチョイは本来の住人を殺し確実に過疎化するため導入禁止、すみ分けていきましょう。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617195944/
ワッチョイスレ
軍事板アニメ総合スレッド106【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577456673/
軍事板アニメ総合スレッド111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/09(水) 22:18:36.19ID:2MSbgc3x
472名無し三等兵
2021/07/25(日) 11:43:29.50ID:IVZpV74O 優秀な軍人をカララの婿にとって、ハルルではなくそっちにあとを継がせたかったのではないか?
ハルルやルクク・キルなど、女でも艦隊司令クラスにはなれるが、総司令ともなると無理で、
それで「ハルルが男だったらという悔しみ」とか言ってたんじゃないかと
ハルルやルクク・キルなど、女でも艦隊司令クラスにはなれるが、総司令ともなると無理で、
それで「ハルルが男だったらという悔しみ」とか言ってたんじゃないかと
473名無し三等兵
2021/07/25(日) 11:47:15.88ID:MYstFTFg 娘なんてどんなに若いころかわいくても所詮他人にNTRて終了なのがわかりきってますからね
474名無し三等兵
2021/07/25(日) 13:28:57.64ID:MYstFTFg 女子ロードエロいし楽しみですけど
男子ロードと比べてコースがおかしい
なんであんなにらくらくゆとりコースなんだ・・・?
男子ロードと比べてコースがおかしい
なんであんなにらくらくゆとりコースなんだ・・・?
476名無し三等兵
2021/07/25(日) 18:35:19.54ID:/v/VN6SR 男子ロードはコース上でシッコを処理していいし、看板さえあればその裏でンコを処理してもいい。
女子ロードにはその文化は無いので長時間のレースは厳しい。
ジェンダーフリーはまだまだ先。ロシア軍の技術導入が必要だ。
ttps://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/10/19/5759dca2910584155c8c7e78.png
女子ロードにはその文化は無いので長時間のレースは厳しい。
ジェンダーフリーはまだまだ先。ロシア軍の技術導入が必要だ。
ttps://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/10/19/5759dca2910584155c8c7e78.png
477名無し三等兵
2021/07/25(日) 18:48:21.50ID:mZBf7lI8 水泳の着替えタオルみたいなのでやればええやん
478名無し三等兵
2021/07/25(日) 19:00:49.74ID:MYstFTFg よくわからんがおむつつけてやればよくね?
女性パイロットとかもみなおむつつけてるんやろ?
女性パイロットとかもみなおむつつけてるんやろ?
479名無し三等兵
2021/07/25(日) 19:36:25.04ID:YjgFVrBP >>468
カララが馬鹿だから,で全てが始まってしまう.
そして護衛連中がカララを失うことによる責任から逃れるため戦端を開き,
それを見たイデはバッフクランとロゴダウの異星人の双方を宇宙から消し去ることを決意した.
カララが馬鹿だから,で全てが始まってしまう.
そして護衛連中がカララを失うことによる責任から逃れるため戦端を開き,
それを見たイデはバッフクランとロゴダウの異星人の双方を宇宙から消し去ることを決意した.
480名無し三等兵
2021/07/26(月) 22:38:53.38ID:waerjrFv481名無し三等兵
2021/07/27(火) 06:13:45.40ID:+7xbPgy/ アニメで、現実にある拳銃を出す事を初めて意識して作られたのは「ルパン三世」の一作目
(拳銃だけでなく、自動車なども実在する物を元に設定書が描かれた)
アニメのルパンではワルサーP-38なのに対し、原作漫画では適当に描かれた自動拳銃っぽいなにか
(拳銃だけでなく、自動車なども実在する物を元に設定書が描かれた)
アニメのルパンではワルサーP-38なのに対し、原作漫画では適当に描かれた自動拳銃っぽいなにか
483名無し三等兵
2021/07/27(火) 16:44:49.89ID:Y5PDxAvT 君がストライカーと思うんならストライカーなんだろ、君の中じゃな
484名無し三等兵
2021/07/27(火) 21:34:38.55ID:Ajd1tD8P ああ…ぶらどらぶで貴重なF2が墜落してる
パトレイバー2のF16Jじゃないんだな
パトレイバー2のF16Jじゃないんだな
486名無し三等兵
2021/07/27(火) 23:30:17.15ID:MLpy3yTL488名無し三等兵
2021/07/28(水) 09:20:42.13ID:BcNbMVgP そもそも原画の段階で完全に設定書通りに描いているとは限らないし、設定画が公開されないと実銃を元にしたのかもわからない
490名無し三等兵
2021/07/28(水) 14:19:42.82ID:MaORHBQP あるあるあるないないないあるよー
491名無し三等兵
2021/07/28(水) 18:42:30.99ID:eFuPXuDg >>489
あるよ
あるよ
493名無し三等兵
2021/07/29(木) 17:34:43.45ID:/TArNybw 板でできたトリガーガードなら原理的にパーティングラインは出来ない。
鋳物を加工して作るようなレシーバーと一体のトリガーガードならパーティングラインはできる。
後から加工して消す事もある。
樹脂製レシーバーと一体のトリガーガードもパーティングラインはできるけど、
加工して消したりはしないと思う。
鋳物を加工して作るようなレシーバーと一体のトリガーガードならパーティングラインはできる。
後から加工して消す事もある。
樹脂製レシーバーと一体のトリガーガードもパーティングラインはできるけど、
加工して消したりはしないと思う。
494名無し三等兵
2021/07/29(木) 17:38:14.73ID:5L/yDc2t 何で鑢で削れば消えるのにそのままなの?手抜きなの?
495名無し三等兵
2021/07/29(木) 17:41:02.00ID:JUVmk+ag 樹脂(ポリマー)を削ってツルツルに仕上げるの難しいじゃないか、そこだけ色が明るくなってしまうし
496名無し三等兵
2021/07/30(金) 15:33:18.32ID:x5Np7Clg そこにぺんきがあるじゃろ
ぷらもつくったことないん?
ぷらもつくったことないん?
497名無し三等兵
2021/07/30(金) 17:30:42.36ID:CC8Qw7s1 マジレスすると、塗料の食いつきが悪くてボロボロ剥げてくるぞ
498名無し三等兵
2021/07/30(金) 17:36:12.66ID:x5Np7Clg よのなかにはとりょうのくいつきをよくする「ぷらいまー」とか「さーふぇいさー」とかいうものがおっての
499名無し三等兵
2021/07/30(金) 17:44:14.08ID:CC8Qw7s1 プラモ用のサーフェイサーは、シンナーでプラの表面を薄く溶かして食いつくが、銃のレシーバーのポリマーは溶けんのだよ
だからポリマー自体に整形前に色がつけてある
だからポリマー自体に整形前に色がつけてある
500名無し三等兵
2021/07/30(金) 17:49:33.38ID:x5Np7Clg がんぷらでいういろぷらみたいなもんですな、なるほど
501名無し三等兵
2021/07/30(金) 23:28:46.12ID:2vCtKiMw Sonny Boy -サニーボーイ-
すごいな、よくもここまでつまらんハナシをつくれるものだ
せっかくの能力ものでグダグダと、無人島生活までさせてるのにダラダラと
学校・クラスメイト引きずってきてさらにまとまりなくただいるだけ
モラトリアムここにきわまれりってか
やはり新規加入したパンピーがどんどんコンテンツを駄目にしていくんだな
だが、それがいいって言えるやつはちょっと折れを説得して見せて欲しいw
すごいな、よくもここまでつまらんハナシをつくれるものだ
せっかくの能力ものでグダグダと、無人島生活までさせてるのにダラダラと
学校・クラスメイト引きずってきてさらにまとまりなくただいるだけ
モラトリアムここにきわまれりってか
やはり新規加入したパンピーがどんどんコンテンツを駄目にしていくんだな
だが、それがいいって言えるやつはちょっと折れを説得して見せて欲しいw
502名無し三等兵
2021/07/30(金) 23:29:00.57ID:Grs/bOkw ダグラム更新したな
脅威の新兵器ダグラムといえども、河川ではパトロールボートみたいなちゃちなのに翻弄されてるのはなんか面白い
ガルシア隊はデッキ付きの四つ足がT-55カスタムを持ってる「金持ちの傭兵」みたいなやり手感があっていいね
E-GUNはカールコードとかデカいバッテリー?とか「開発初期のビームライフルです!」みたいでデザインが良いな
そういや大尉が歩哨に捧げ銃されてたのは驚いたな。「捧げ銃」の存在自体知っているやつは少ないだろうに
脅威の新兵器ダグラムといえども、河川ではパトロールボートみたいなちゃちなのに翻弄されてるのはなんか面白い
ガルシア隊はデッキ付きの四つ足がT-55カスタムを持ってる「金持ちの傭兵」みたいなやり手感があっていいね
E-GUNはカールコードとかデカいバッテリー?とか「開発初期のビームライフルです!」みたいでデザインが良いな
そういや大尉が歩哨に捧げ銃されてたのは驚いたな。「捧げ銃」の存在自体知っているやつは少ないだろうに
503名無し三等兵
2021/08/01(日) 07:43:11.79ID:cvDbVzxK テキーラガンナーのデッキ、走行中はメチャクチャ揺れて乗り心地最悪だろう
実際、戦闘が始まるとここに兵士は乗っていない、というか絶対振り落とされる
おそらく陣地や警戒線に立たせて、移動可能な監視塔として用いるのでは?
でも機銃がデッキの中心部に置かれているので、俯角がとれずすぐ下に迫った敵に対応できない
実際、戦闘が始まるとここに兵士は乗っていない、というか絶対振り落とされる
おそらく陣地や警戒線に立たせて、移動可能な監視塔として用いるのでは?
でも機銃がデッキの中心部に置かれているので、俯角がとれずすぐ下に迫った敵に対応できない
504名無し三等兵
2021/08/01(日) 07:44:01.40ID:voFNLwd4 そらからてきがくるよ!
505名無し三等兵
2021/08/01(日) 08:36:50.78ID:EpA/UJu4 クラブガンナー系のCAって、転倒したら中の乗員は高さ10メートルのガケから落ちたのと同じような状態になるのかな?
506名無し三等兵
2021/08/01(日) 08:38:48.09ID:cvDbVzxK コンバットアーマーの乗員はシートベルトすらしてないので、放り出されて即死しそう
507名無し三等兵
2021/08/01(日) 08:43:13.67ID:ETAG0p+o さすがに工事現場風に命綱くらいつけてるやろ
・・・つけてるよな・・・?
・・・つけてるよな・・・?
508名無し三等兵
2021/08/01(日) 08:56:39.42ID:cvDbVzxK 高所にあるコクピットへの移動や整備のときでさえ、安全帯なんか付けてません
なので第2話や第16話で転落死する者が出ている
なので第2話や第16話で転落死する者が出ている
509名無し三等兵
2021/08/01(日) 09:51:35.07ID:cvDbVzxK https://pbs.twimg.com/media/E5Rr70OVUAAq76x?format=jpg&name=medium
リアルに描写するなら、こうあるべきなのだ
リアルに描写するなら、こうあるべきなのだ
510名無し三等兵
2021/08/01(日) 10:04:47.41ID:LNNEBxj9 そう考えると、ガチリアルなら安全帯を取り付ける金具が機体の至る所に設置してあるのか
アイボルトがたくさん生えてるロボかぁ…
アイボルトがたくさん生えてるロボかぁ…
511名無し三等兵
2021/08/01(日) 10:12:01.95ID:cvDbVzxK 特に宇宙船内の無重力の格納庫だと、メカニックは体を固定してないと、フワフワ移動してしまうだろう
512名無し三等兵
2021/08/01(日) 14:05:16.56ID:sPXaDgYM アストナージさんも安全帯つけてりゃあんな吹き飛んで死ぬこともなかっただろうに
513名無し三等兵
2021/08/01(日) 16:41:10.82ID:EpA/UJu4 ソルティックとかダグラムなんてのは攻撃ヘリのノリだからパイロットもシートベルトをしてるのだろうけど、クラブガンナー系は戦車のノリだからベルトしてなさそうだよな。
クラブガンナーの横倒しの転倒って、四階建てのビルで椅子に座って仕事してたら不慮の地盤沈下でビルが横倒しに倒壊したようなもんか?
やっぱり転落死は免れられないかな?
クラブガンナーの横倒しの転倒って、四階建てのビルで椅子に座って仕事してたら不慮の地盤沈下でビルが横倒しに倒壊したようなもんか?
やっぱり転落死は免れられないかな?
514名無し三等兵
2021/08/01(日) 16:53:47.92ID:PxmJ+0VM クリンはソルティックに乗ってるときにはシートベルトしてるけど、ダグラムではしてないんだよね
515名無し三等兵
2021/08/01(日) 17:17:38.99ID:Ck2oQPoZ516名無し三等兵
2021/08/01(日) 18:27:50.42ID:DU9wCuSf ガンダムの世界はミノ粉があるから色々不便なんだけど、宇宙は太陽光やら放射線とかで危険だから、
デッキに出すのは遠隔操作のロボットだけで、メカマンは厳重に防護された快適なブースでポチポチするだけだよね。
デッキに出すのは遠隔操作のロボットだけで、メカマンは厳重に防護された快適なブースでポチポチするだけだよね。
517名無し三等兵
2021/08/01(日) 19:33:05.75ID:N8gWn2zz 自由民主党がろくに補助金も出さずに「テレワーク推進!」とか人殺しやらかしてますけど
実際工場とかをテレワークにするのって無理なんじゃないですかね?
たとえば弁当をつめる作業とか実際その場にいなきゃムリじゃね?
実際工場とかをテレワークにするのって無理なんじゃないですかね?
たとえば弁当をつめる作業とか実際その場にいなきゃムリじゃね?
518名無し三等兵
2021/08/01(日) 20:16:08.89ID:btRTm8Oc 自まで読んだ
519名無し三等兵
2021/08/01(日) 20:39:03.67ID:ETCrq390 ダンバイン(リーン)の話しろよ放送中だぞ(BS12
520名無し三等兵
2021/08/01(日) 21:08:24.71ID:DU9wCuSf 工場は密になりにくいからテレワーク優先度低いんだよね。残念。
都心への通勤禁止にしないと通勤感染が無くせない。
郊外住まいでも都心に宿とって単身赴任させたほうがいい。
都心への通勤禁止にしないと通勤感染が無くせない。
郊外住まいでも都心に宿とって単身赴任させたほうがいい。
521名無し三等兵
2021/08/01(日) 21:55:33.34ID:mcsUhbDW ダンバインは軍事よりもファンタジー枠なので
522名無し三等兵
2021/08/01(日) 22:02:17.34ID:zjgN0mVi ガンダムの世界ではMS格納庫の空気は発進の度に宇宙に放出してるのかね?
で、帰還毎に補充?
で、帰還毎に補充?
523名無し三等兵
2021/08/01(日) 22:29:26.23ID:8yOWUc+g 何十トンもある機体を何機も発進収容させるたびに
母艦の質量バランス補正しなきゃならんのが大変そうだ
母艦の質量バランス補正しなきゃならんのが大変そうだ
524名無し三等兵
2021/08/02(月) 00:04:18.57ID:UKcJHRR4 地上ならともかく、基本宇宙ではMSの置かれたところは真空でメカニックもノーマルスーツ着用、その隣に空気のある部屋があったと思うが
525名無し三等兵
2021/08/02(月) 00:14:23.91ID:Uul0v771 シャア少佐はどうやってMSに乗り込むんだ?
526名無し三等兵
2021/08/02(月) 00:24:48.62ID:UKcJHRR4 ファーストガンダムだとそのへん雑だな、
0083だとペガサス級やザンジバル級のカタパルトが格納庫の外になるので、MS用のエアロックとかあるのかな?
0083だとペガサス級やザンジバル級のカタパルトが格納庫の外になるので、MS用のエアロックとかあるのかな?
527名無し三等兵
2021/08/02(月) 01:25:37.26ID:tPalKl1x 真空ポンプで回収してから格納庫開放しても、一定量は吸いきれないからな。
補充する空気が無くなって格納庫に空気入れられなくて整備できなくなったりしそうw
補充する空気が無くなって格納庫に空気入れられなくて整備できなくなったりしそうw
528名無し三等兵
2021/08/02(月) 02:03:05.51ID:4qJgCp8W THE ORIGINだと、パプア級はMS格納庫を大きく開いて空気は抜けてしまう、グラナダ基地の格納庫にはMS用エアロックがある
529名無し三等兵
2021/08/09(月) 06:33:54.89ID:NzmoZkzN なつになるとAIRやりたくなるよね
530名無し三等兵
2021/08/09(月) 09:28:36.91ID:wrJyKBw2 クリンくん覚悟完了!と思ったら次回でまた覚悟を試されるっぽいの草
反乱軍はやっぱりツレェわぁ…
反乱軍はやっぱりツレェわぁ…
531名無し三等兵
2021/08/09(月) 11:45:07.65ID:jB7Z6ZCq クリン君は3階から飛び降りても案外平気
デロイアは重力が小さいのか
あの時代の人類は遺伝子レベルで強化されたか
パイロットとして強化処置を受けたのか
デロイアは重力が小さいのか
あの時代の人類は遺伝子レベルで強化されたか
パイロットとして強化処置を受けたのか
532名無し三等兵
2021/08/09(月) 11:46:29.91ID:aWSuVUlU 後にあのでかいトレーラーで崖を下るとか、車両も相当な無茶をやるぞ
533名無し三等兵
2021/08/14(土) 10:25:06.51ID:rFJ6XwYW クラブガンナーもぴょんぴょんして移動してるの面白い
馬というよりかは鹿みたいにぴょんぴょんして走るんだなコレ
馬というよりかは鹿みたいにぴょんぴょんして走るんだなコレ
534名無し三等兵
2021/08/14(土) 10:29:36.81ID:8aBpejZo 設定上は最大速度38km/hなんだけど、走ってるところを見たことが無い
535名無し三等兵
2021/08/14(土) 12:09:17.43ID:6GUAZQOi アマプラのエヴァ完結編は話題にもならんか
せっかく巨乳が勝利したと言うに
せっかく巨乳が勝利したと言うに
536名無し三等兵
2021/08/14(土) 12:40:36.76ID:pjXOg98G なんでわざわざアマプラ導入で新たに語るんだよ
元から興味ある人はリアルタイムで語ってるし
こういうタイミングで語るのはタダじゃないと見ないタイプの人だろ
そういう人の感想はイマイチ面白い割合が少ない
元から興味ある人はリアルタイムで語ってるし
こういうタイミングで語るのはタダじゃないと見ないタイプの人だろ
そういう人の感想はイマイチ面白い割合が少ない
537名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:18:33.55ID:gXZUlLx4 君主論が愛読書?とのたまう「現実主義者の〜」よりも
「迷宮ブラックカンパニー」のほうがよっぽどマキャベリズムしている
「迷宮ブラックカンパニー」のほうがよっぽどマキャベリズムしている
538名無し三等兵
2021/08/14(土) 21:25:16.76ID:Fox3Y5Lk この時期、劇場は不安で見送った人も多いと思うけどな
539名無し三等兵
2021/08/14(土) 22:14:03.75ID:aJ3cNdw1 何やら来期の作品に米ソ宇宙開発競争ネタみたいなのがあるな
540名無し三等兵
2021/08/14(土) 22:21:06.86ID:PFDO84J+ 月とライカと吸血鬼ってやつか
542名無し三等兵
2021/08/15(日) 07:21:10.92ID:dQTUPupU 金払って劇場でリアルに見た事がえらいと思ってるかわいそうな奴多いよな。
543名無し三等兵
2021/08/15(日) 10:12:29.32ID:o4JBr1sd いずれにせよ自分以外の誰も語ってないのを見て話題になってないのか…だけ言いに来るのは情けない
話をしたいなら自分から話をふればいいのに
話をしたいなら自分から話をふればいいのに
544名無し三等兵
2021/08/15(日) 11:06:19.99ID:yeRYS3Il 海外のやんごとなき身分のお方がエヴァを視聴されたってツイート見かけたぞ
キャプ画つきでそれ良いのかってなったけどw
キャプ画つきでそれ良いのかってなったけどw
545名無し三等兵
2021/08/15(日) 11:22:10.30ID:k5w+sW7R 不思議の海のナディアの「二の矢があると思うから外す」の台詞が気に入ってるので、
エヴァンゲリオンの二の矢三の矢は気に入らない。
だから劇場で観てないしネタバレすらどうでもいいww
エヴァンゲリオンの二の矢三の矢は気に入らない。
だから劇場で観てないしネタバレすらどうでもいいww
546名無し三等兵
2021/08/15(日) 11:47:15.62ID:Q0SWL0ZJ 日本のやんごとなきお姫様だってカリオストロの城見てたろ
548名無し三等兵
2021/08/15(日) 12:15:43.89ID:PI5/eBRM アマプラだからシンエヴァ見たけど開始数分でギブしたわ
549名無し三等兵
2021/08/15(日) 12:40:22.45ID:oDJ87Mlf まだエバーって言ってるのかだけ興味があるけど
てか一度あたったからってなんでもシンってどうなのっていう
てか一度あたったからってなんでもシンってどうなのっていう
551名無し三等兵
2021/08/15(日) 15:17:33.88ID:XXi52gpL 米ソ対立が続いていたから宇宙開発競争もエスカレートして火星基地建設に至ったのでは?
552名無し三等兵
2021/08/15(日) 16:05:14.14ID:ncEdEN6/ あれ信じられないけど1996年の設定なのよね
553名無し三等兵
2021/08/15(日) 19:11:19.99ID:bJkCOfw7 ガンダムも一時期、人類が月に辿り着いた1969年が宇宙世紀元年って言われてたな
今からすると無茶設定で無かったことになってるけど
今からすると無茶設定で無かったことになってるけど
554名無し三等兵
2021/08/15(日) 19:12:30.00ID:k5w+sW7R 第一宇宙速度を突破するのは大変だけど、その1.4倍余りの第二宇宙速度出せれば月でも火星にでも行ける。
勿論火星は星間航行に時間が掛かるので宇宙飛行士が耐えられるかどうかが問題。
でもまぁ人権と予算に目をつむれば、理論的には前世紀中の入植は不可能じゃなかったかもしれない。
勿論火星は星間航行に時間が掛かるので宇宙飛行士が耐えられるかどうかが問題。
でもまぁ人権と予算に目をつむれば、理論的には前世紀中の入植は不可能じゃなかったかもしれない。
555名無し三等兵
2021/08/15(日) 22:20:29.96ID:ociy2eBg ゲッターロボアーク #6 をBSスカパーでいまやってることにさっき気づいたんだけど(ノ∀`)アチャー
こういうマジな戦争が見たいんじゃなくて
パカパカスイッチオンしてオープンゲットするところが見たいんだけど
そういうおもちゃの手慰みじゃなくて<戦争の狂気>がテーマになっちゃうのかな、石川賢は(;´Д`)
こういうマジな戦争が見たいんじゃなくて
パカパカスイッチオンしてオープンゲットするところが見たいんだけど
そういうおもちゃの手慰みじゃなくて<戦争の狂気>がテーマになっちゃうのかな、石川賢は(;´Д`)
556名無し三等兵
2021/08/15(日) 22:25:06.67ID:s20Ozck3 と、なると軍事板で扱うアニメではなくなってしまうから、ここで語ることでもないがな
557名無し三等兵
2021/08/15(日) 23:41:38.68ID:6f526/mT 言うてほぼ原作通りですしお寿司
558名無し三等兵
2021/08/15(日) 23:49:36.02ID:ociy2eBg559名無し三等兵
2021/08/16(月) 00:27:03.10ID:TM/Dpw5X >>554
ガンダムで富野が ラグランジュポイント - Wikipedia を出してきたように、
火星までの到着を持ち出すのなら
地球近傍小惑星 - Wikipedia を出したい
アポロ群、アモール群、アテン群、アティラ群などあるが
特に、地球の準衛星である クルースン (小惑星) - Wikipedia は月に次ぐ中継基地として大いに期待したい
クルースン と火星のあいだにもうひとつ、シシュフォス (小惑星) - Wikipedia くらいが使えないだろうか
地球〜クルースン〜シシュフォス〜火星 などの航路で時期さえ合えばかかる旅程を半減できるかもしれない
火星のトロヤ群 - Wikipedia も火星のラグランジュポイントとして大いに利用したい
ガンダムで富野が ラグランジュポイント - Wikipedia を出してきたように、
火星までの到着を持ち出すのなら
地球近傍小惑星 - Wikipedia を出したい
アポロ群、アモール群、アテン群、アティラ群などあるが
特に、地球の準衛星である クルースン (小惑星) - Wikipedia は月に次ぐ中継基地として大いに期待したい
クルースン と火星のあいだにもうひとつ、シシュフォス (小惑星) - Wikipedia くらいが使えないだろうか
地球〜クルースン〜シシュフォス〜火星 などの航路で時期さえ合えばかかる旅程を半減できるかもしれない
火星のトロヤ群 - Wikipedia も火星のラグランジュポイントとして大いに利用したい
560名無し三等兵
2021/08/16(月) 12:40:20.24ID:bL9lMrI/ ゲッターロボアークならぬゲッターロボ悪って感じですな
561名無し三等兵
2021/08/16(月) 12:53:40.17ID:q9dwzG19 6話ってゲッターカーンお披露目じゃなかったっけ
前に出てたかな やっぱゲッターは3号系統が良いな
前に出てたかな やっぱゲッターは3号系統が良いな
562名無し三等兵
2021/08/16(月) 15:38:14.04ID:bL9lMrI/ さん
563名無し三等兵
2021/08/16(月) 23:14:42.06ID:bJDnqDZo 流竜馬の声は神谷明にやってほしかった
564名無し三等兵
2021/08/16(月) 23:21:38.14ID:irXZkZ1f アニメ版ゲッターのサッカー部キャプテンと、原作版のキチガイ空手家じゃ全然違うだろ
565名無し三等兵
2021/08/17(火) 00:05:28.40ID:Ul+JuuZa ゲッターロボ―――
それは・・・実戦空手道とサッカーボールを組み合わせた全く新しい格闘技である
そしてこの若者の名はリョウマ、風雲拳の奥義を極めた男だ
それは・・・実戦空手道とサッカーボールを組み合わせた全く新しい格闘技である
そしてこの若者の名はリョウマ、風雲拳の奥義を極めた男だ
566名無し三等兵
2021/08/17(火) 14:13:35.24ID:zP4atCKT そういやフルメタの相良はアフガン育ちだったな
時世柄フルメタ見返えそうかな
時世柄フルメタ見返えそうかな
567名無し三等兵
2021/08/17(火) 16:09:59.07ID:BxV3tSbl アフガン航空相撲ってなにやってんやろな
568名無し三等兵
2021/08/17(火) 17:49:34.67ID:mpGKcjIN 空手、拳法、喧嘩+サッカー = かっとび一斗
月刊少年ジャンプで長期連載していた
とりあえずサッカーがメインだったが
高校編は真面目なサッカー漫画にしていったが掲載誌が休刊で未完となった
月刊少年ジャンプで長期連載していた
とりあえずサッカーがメインだったが
高校編は真面目なサッカー漫画にしていったが掲載誌が休刊で未完となった
569名無し三等兵
2021/08/17(火) 17:54:17.96ID:BxV3tSbl とどろけ一番―――
それは・・・受験勉強とボクシングを組み合わせた全く新しい格闘技である
そしてこの若者の名は一番、風雲拳の奥義を極めた男だ
それは・・・受験勉強とボクシングを組み合わせた全く新しい格闘技である
そしてこの若者の名は一番、風雲拳の奥義を極めた男だ
570名無し三等兵
2021/08/17(火) 18:21:42.77ID:C3dEypzo ゲッターロボはいつもゲッター1ばっかり活躍するのでつまらない
ゲッター2やゲッター3が出てくれると嬉しくなる
ゲッター2やゲッター3が出てくれると嬉しくなる
571名無し三等兵
2021/08/18(水) 13:58:02.50ID:C7tT/awa ゲッター1でないとゲッタービームを撃てないからか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
