軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう29【火葬戦記】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601827687/
■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/
小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
新軍事板書籍・書評スレ 76 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1615343051
創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ95○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622209661/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう30【火葬戦記】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/12(土) 21:29:50.77ID:keqFQH5u
588名無し三等兵
2022/05/15(日) 12:44:29.46ID:UXXcjQz/ あきらかな間違いだからな。訂正欲で釣られてしまったよ
デマ撒くほうが悪い
デマ撒くほうが悪い
589名無し三等兵
2022/05/15(日) 16:49:42.38ID:9ZtnDprw あれかな機能性文盲かなこの二人は?
現実や史実を利用するとめんどくさいのがいろいろ茶々入れるからそれを回避する最適解に幼女戦記を上げただけで作者の意図なんぞ一言も言ってないんだが?
現実や史実を利用するとめんどくさいのがいろいろ茶々入れるからそれを回避する最適解に幼女戦記を上げただけで作者の意図なんぞ一言も言ってないんだが?
590名無し三等兵
2022/05/15(日) 17:33:38.53ID:3OqUwY5A >>589
文盲はお前だろタワケ
俺は勝手に入ってきて面倒くさいとか言い出すアホのオメーを皮肉ったんだけど
毛ほどにも気づいてないとか恐れ入るわ
文盲って直レスアンカーしてちゃんと躾けてやらんと自分が非難されてるって事すら理解できないんだな
文盲はお前だろタワケ
俺は勝手に入ってきて面倒くさいとか言い出すアホのオメーを皮肉ったんだけど
毛ほどにも気づいてないとか恐れ入るわ
文盲って直レスアンカーしてちゃんと躾けてやらんと自分が非難されてるって事すら理解できないんだな
591名無し三等兵
2022/05/15(日) 17:53:48.61ID:BMKaqGKL まあ馬鹿に皮肉は通じないわな
興味が無いなら話に参加しなければいい、その程度の事すら理解できない馬鹿なんだし
ついこの間荒らしまくってた現実性議論を妨害しまくった馬鹿と言い、テメエが理解出来ないなら引っ込めば良いのにまあ五月蝿いこと。
興味が無いなら話に参加しなければいい、その程度の事すら理解できない馬鹿なんだし
ついこの間荒らしまくってた現実性議論を妨害しまくった馬鹿と言い、テメエが理解出来ないなら引っ込めば良いのにまあ五月蝿いこと。
592名無し三等兵
2022/05/15(日) 19:21:42.88ID:UXXcjQz/ あぁ思い出した
幼女戦記のweb版では、日露戦争相当の戦いが書かれている
戦場は朝鮮半島相当の場所だ
書籍版では、日露戦争相当の戦いシーンそのものは無いけれど、
日露戦争相当の戦いが過去にあり、薩摩人相当がいることは書かれている
特亜に配慮とか、クレーマーに配慮とか、してないよ
幼女戦記のweb版では、日露戦争相当の戦いが書かれている
戦場は朝鮮半島相当の場所だ
書籍版では、日露戦争相当の戦いシーンそのものは無いけれど、
日露戦争相当の戦いが過去にあり、薩摩人相当がいることは書かれている
特亜に配慮とか、クレーマーに配慮とか、してないよ
593名無し三等兵
2022/05/20(金) 15:37:07.08ID:doF++/Af そもそも仮想戦記に、史実の工業力とか持ち込むのは馬鹿馬鹿しい。
戦艦大和型100隻でも問題なし。
戦艦大和型100隻でも問題なし。
594名無し三等兵
2022/05/20(金) 19:16:35.78ID:8wqFNRvB 戦艦大和100隻でも問題ないよ?それで面白い話を書けるのなら。
リアリティと言う面白さの柱の一つを無視するんだったら、他によほど面白い要素が出せるんだよね?
そもそもの話、そういう頭の悪い設定出す人って
主敵(米太平洋艦隊等)との戦いと言う、その大和等海軍艦艇を主とした架空戦記上で最も面白い要素が
その無駄に圧倒的な戦力のせいで一瞬で終わってしまった後の展開についてちゃんと考えてるの?って話よ
ココ考えて無きゃ、リアリティ以前に読み物として失格だよ
リアリティと言う面白さの柱の一つを無視するんだったら、他によほど面白い要素が出せるんだよね?
そもそもの話、そういう頭の悪い設定出す人って
主敵(米太平洋艦隊等)との戦いと言う、その大和等海軍艦艇を主とした架空戦記上で最も面白い要素が
その無駄に圧倒的な戦力のせいで一瞬で終わってしまった後の展開についてちゃんと考えてるの?って話よ
ココ考えて無きゃ、リアリティ以前に読み物として失格だよ
595名無し三等兵
2022/05/20(金) 20:18:15.17ID:4WjX3k5j597名無し三等兵
2022/05/20(金) 20:34:53.44ID:8wqFNRvB >>596
大戦艦のあとしまつ、かな?
大戦艦のあとしまつ、かな?
600名無し三等兵
2022/05/20(金) 21:55:06.74ID:13Jh77Oi 産業振興とか、艦隊整備のあれこれを書くなら成立するだろう
大和100隻アッサリ勝利
大和100隻アッサリ勝利
601名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:05:04.23ID:UDUmSU5Z クソデカ戦艦を作った米海軍
パナマ運河を通航しようとしたところ設計ミスと計算ミスと現場猫事案で座礁してしまい運河は封鎖状態に……
パナマ運河を通航しようとしたところ設計ミスと計算ミスと現場猫事案で座礁してしまい運河は封鎖状態に……
602名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:45:58.77ID:8wqFNRvB603名無し三等兵
2022/05/20(金) 22:46:14.97ID:8wqFNRvB604名無し三等兵
2022/05/21(土) 00:21:11.02ID:VTN9AGM7 なんかみんな後方兵站とか工業力とかの国家総力戦方面が好きなのね
戦艦100隻の連合艦隊と戦艦100隻の米海軍の一大決戦とかの戦闘につぐ戦闘を繰り返すような戦術レベルメインの作品も読んでみたい
戦艦100隻の連合艦隊と戦艦100隻の米海軍の一大決戦とかの戦闘につぐ戦闘を繰り返すような戦術レベルメインの作品も読んでみたい
605名無し三等兵
2022/05/21(土) 08:29:03.46ID:jdcIJid8 >>604
SLG的な世界作ってそこでドンパチする話ならともかく史実ベースでやるとご都合主義を大量投入せんといかんからそれで面白くするのは難しかろう
「大戦艦の後始末」だと商業だが超々弩級戦艦土佐を思い出すな。まかり間違って完成してしまった50万トン戦艦のために日本海軍は艦隊を削減
陸軍も予算的に中国での勢力拡大が制約され、当の超戦艦も燃料費がかさむからろくに航海もできないのに脅威に思ったアメリカが…
SLG的な世界作ってそこでドンパチする話ならともかく史実ベースでやるとご都合主義を大量投入せんといかんからそれで面白くするのは難しかろう
「大戦艦の後始末」だと商業だが超々弩級戦艦土佐を思い出すな。まかり間違って完成してしまった50万トン戦艦のために日本海軍は艦隊を削減
陸軍も予算的に中国での勢力拡大が制約され、当の超戦艦も燃料費がかさむからろくに航海もできないのに脅威に思ったアメリカが…
606名無し三等兵
2022/05/21(土) 08:45:40.49ID:KU16d+ZG >>604
つ銀河英雄伝説
いや真面目な話、「後方兵站とか工業力とかの国家総力戦方面」を無視して
とにかく超大規模艦隊決戦が見たいなら、そもそも史実を背景にする必要性が無いから
話も面白い銀英が一番いいぞ、って話になる
(とは言え銀英も途方もない規模とは言え工業力等無視してる訳では無いが)
あと「戦艦100隻の連合艦隊と戦艦100隻の米海軍の〜戦術レベルメイン」
と言うが、一応だけどこの場合の戦術レベルってどういう艦隊運動戦術を期待してるんだ?
こんなに数が多いとまず戦術らしい戦術が取れないから雑なぶつかり合いにしかならないのだが。
そしてこの話ってどう言う風に〆たらいいと思ってる?
兵站も工業力も無視して良いなら戦艦100隻沈めたって、敵も味方も謎の手段で補充して終わりならエンドレスだが。
つ銀河英雄伝説
いや真面目な話、「後方兵站とか工業力とかの国家総力戦方面」を無視して
とにかく超大規模艦隊決戦が見たいなら、そもそも史実を背景にする必要性が無いから
話も面白い銀英が一番いいぞ、って話になる
(とは言え銀英も途方もない規模とは言え工業力等無視してる訳では無いが)
あと「戦艦100隻の連合艦隊と戦艦100隻の米海軍の〜戦術レベルメイン」
と言うが、一応だけどこの場合の戦術レベルってどういう艦隊運動戦術を期待してるんだ?
こんなに数が多いとまず戦術らしい戦術が取れないから雑なぶつかり合いにしかならないのだが。
そしてこの話ってどう言う風に〆たらいいと思ってる?
兵站も工業力も無視して良いなら戦艦100隻沈めたって、敵も味方も謎の手段で補充して終わりならエンドレスだが。
607名無し三等兵
2022/05/21(土) 09:48:20.31ID:KU16d+ZG 「連合艦隊と米海軍の一大決戦とか戦術レベルメイン」
と言うと、ネットではIJN88(八八艦隊の栄光)が一番だと自分は思う。
八八艦隊を主役とするために絞り込まれた艦隊構成や戦術の策定、
序盤の山、パラオ沖海戦での漸減作戦や日本の徹底した切り崩し戦術、そして米艦隊のギリギリの判断
終盤の山、サイパン沖海戦での八八艦隊無双に最後の夜戦での芸術的艦隊運動戦術。
艦隊決戦における戦艦と戦術の描写が素晴らしい作品。
ただ、「後方兵站とか工業力とかの国家総力戦方面」を無視して語れる話では無い事を強調するがね
明確に語られる日本軍の艦隊計画や戦術は、工業力等の様々な制約が前提に構成されてるし
この作品が単なるただの無双モノで終わらないのは、最後は国力勝負になった結果
八八艦隊は勝ちに勝ちまくったけど戦争に負ける、とシメるとこはちゃんとシメてるからでもある
と言うと、ネットではIJN88(八八艦隊の栄光)が一番だと自分は思う。
八八艦隊を主役とするために絞り込まれた艦隊構成や戦術の策定、
序盤の山、パラオ沖海戦での漸減作戦や日本の徹底した切り崩し戦術、そして米艦隊のギリギリの判断
終盤の山、サイパン沖海戦での八八艦隊無双に最後の夜戦での芸術的艦隊運動戦術。
艦隊決戦における戦艦と戦術の描写が素晴らしい作品。
ただ、「後方兵站とか工業力とかの国家総力戦方面」を無視して語れる話では無い事を強調するがね
明確に語られる日本軍の艦隊計画や戦術は、工業力等の様々な制約が前提に構成されてるし
この作品が単なるただの無双モノで終わらないのは、最後は国力勝負になった結果
八八艦隊は勝ちに勝ちまくったけど戦争に負ける、とシメるとこはちゃんとシメてるからでもある
608名無し三等兵
2022/05/21(土) 19:44:20.42ID:tmPw7TRz 燃料切れてポートモスレビーで4割自沈損失 は萎えた思い出
609名無し三等兵
2022/05/21(土) 19:57:22.94ID:OLj3ox2e 節子それは八八艦隊物語や。
……リメイク版、ちょっと41cm砲弱すぎない?ってのと、オチがドイツの原爆完成ってのは消化不良だったなぁ。
完成度は間違いなく上がってたんだけど。
……リメイク版、ちょっと41cm砲弱すぎない?ってのと、オチがドイツの原爆完成ってのは消化不良だったなぁ。
完成度は間違いなく上がってたんだけど。
610名無し三等兵
2022/05/21(土) 21:58:51.04ID:KU16d+ZG 八八艦隊海戦譜は水圧機ガ―とか苦戦する言い訳ばっかりで、読んでてかなりイラつかされた覚えがあるな
日本もアメリカも一番活躍してた記憶があるのがノビーオリジナル軽巡な始末だし、
戦艦活躍させる気が無いのになんでしょうもないリメイクなんか書いたのか
>燃料切れてポートモスレビーで4割自沈損失
設定的にはどう考えてもそうはならんやろ、と言う無茶苦茶っぷりだけど
物語的にはあそこで4割削ったおかげでバランスが取れて残りの戦艦がそこそこ活躍できた側面がある
日本もアメリカも一番活躍してた記憶があるのがノビーオリジナル軽巡な始末だし、
戦艦活躍させる気が無いのになんでしょうもないリメイクなんか書いたのか
>燃料切れてポートモスレビーで4割自沈損失
設定的にはどう考えてもそうはならんやろ、と言う無茶苦茶っぷりだけど
物語的にはあそこで4割削ったおかげでバランスが取れて残りの戦艦がそこそこ活躍できた側面がある
611名無し三等兵
2022/05/21(土) 23:25:54.86ID:VTN9AGM7 >>606
たまたま大和型戦艦100隻が云々という会話の流れだったから引用したので戦艦の数とかは正直どうでもいい
満ソ国境線でクソみたいな極寒の不毛な大地をめぐって塹壕戦するのでもいいし朝鮮半島での治安戦と民族浄化戦争でもいい
なんならNBC兵器で殴り合う泥沼の大惨事世界大戦(誤字じゃない)でもいい
開戦に至るまでの簡単な経緯や背景情報は「異世界感」の演出や物語のシメの講和会議や講和条約のためにあった方がいいだろうが
史実以上の戦力を保有している理由付けは必要不可欠だとは思っていない。仮に必要だとしても「昭和天皇による五ヵ年計画」だとか「原敬による所得倍増と高度成長」だとかの1行か2行程度の適当な説明書きでもいいのではと思ったんだよ
たまたま大和型戦艦100隻が云々という会話の流れだったから引用したので戦艦の数とかは正直どうでもいい
満ソ国境線でクソみたいな極寒の不毛な大地をめぐって塹壕戦するのでもいいし朝鮮半島での治安戦と民族浄化戦争でもいい
なんならNBC兵器で殴り合う泥沼の大惨事世界大戦(誤字じゃない)でもいい
開戦に至るまでの簡単な経緯や背景情報は「異世界感」の演出や物語のシメの講和会議や講和条約のためにあった方がいいだろうが
史実以上の戦力を保有している理由付けは必要不可欠だとは思っていない。仮に必要だとしても「昭和天皇による五ヵ年計画」だとか「原敬による所得倍増と高度成長」だとかの1行か2行程度の適当な説明書きでもいいのではと思ったんだよ
612名無し三等兵
2022/05/22(日) 08:07:55.11ID:HwRHwXF3 >史実以上の戦力を保有している理由付けは必要不可欠だとは思っていない。
世の中の軍オタを甘く見過ぎだな
読む前は「面白ければいいよ」と言いつつ、読んだ後は口酸っぱく突っ込んでくるのは間違いない
歴史オタも兼ねていると、突っ込み力は2倍となる
やるんだったら、徹底的に作品の舞台をミクロ化(艦橋の中だけ、一つの班だけ、数人だけ完結する物語・・etc)だな
まぁ、セリフや説明の一言・二言で済ましても良いけど、ちゃんと辻褄合わせないとダメだろうね
そういう所ほど、突っ込まれやすいので
世の中の軍オタを甘く見過ぎだな
読む前は「面白ければいいよ」と言いつつ、読んだ後は口酸っぱく突っ込んでくるのは間違いない
歴史オタも兼ねていると、突っ込み力は2倍となる
やるんだったら、徹底的に作品の舞台をミクロ化(艦橋の中だけ、一つの班だけ、数人だけ完結する物語・・etc)だな
まぁ、セリフや説明の一言・二言で済ましても良いけど、ちゃんと辻褄合わせないとダメだろうね
そういう所ほど、突っ込まれやすいので
613名無し三等兵
2022/05/22(日) 09:11:39.79ID:Di+CeaC6 >>611
>たまたま大和型戦艦100隻が云々という会話の流れだったから引用したので戦艦の数とかは正直どうでもいい
どうでもいいんじゃなくて何も答えられないんでしょ?
満ソ国境線の塹壕戦、朝鮮半島での民族浄化戦争、NBC兵器で殴り合う泥沼の大惨事世界大戦、
もうちょっと説明してくれんと何も言えんが、それぞれに質問してもやっぱり答えられないんでしょ?
>史実以上の戦力を保有している理由付けは必要不可欠だとは思っていない。
>物語のシメの講和会議や講和条約のためにあった方がいいだろうが
キミ、ほんとにここまでのレス読んでる?
国力的要素や背景をそれだけいい加減に考えてるキミが
「現在国情や勢力バランスがこうだから講和会議をしなくてはいけない」なんて話をどうやって書くの?
なんとなく講和ムードが流れてなんとなく敵国もそれに乗って講和、なんて話しか書けないじゃん
そんなふわふわした話を物語のシメにするとか舐めてるとしか言いようが無いんだが。
キミは結局史実ベースの戦闘要素も内政外交要素もどうでも良いんでしょ?
だからそのレスにも書いてあるように「銀河英雄伝説でも読んでろ」って話になるんだよ。
>たまたま大和型戦艦100隻が云々という会話の流れだったから引用したので戦艦の数とかは正直どうでもいい
どうでもいいんじゃなくて何も答えられないんでしょ?
満ソ国境線の塹壕戦、朝鮮半島での民族浄化戦争、NBC兵器で殴り合う泥沼の大惨事世界大戦、
もうちょっと説明してくれんと何も言えんが、それぞれに質問してもやっぱり答えられないんでしょ?
>史実以上の戦力を保有している理由付けは必要不可欠だとは思っていない。
>物語のシメの講和会議や講和条約のためにあった方がいいだろうが
キミ、ほんとにここまでのレス読んでる?
国力的要素や背景をそれだけいい加減に考えてるキミが
「現在国情や勢力バランスがこうだから講和会議をしなくてはいけない」なんて話をどうやって書くの?
なんとなく講和ムードが流れてなんとなく敵国もそれに乗って講和、なんて話しか書けないじゃん
そんなふわふわした話を物語のシメにするとか舐めてるとしか言いようが無いんだが。
キミは結局史実ベースの戦闘要素も内政外交要素もどうでも良いんでしょ?
だからそのレスにも書いてあるように「銀河英雄伝説でも読んでろ」って話になるんだよ。
614名無し三等兵
2022/05/22(日) 11:36:44.97ID:cAXFoNc4 ふつうの俺tuee物語だったら、わはは無敵! 無駄むだ無駄ぁ! でいいんだけど
ことww2仮想戦記で日本なりドイツなりで底上げをやると、
開戦動機がなくなり【仮想戦記のジレンマ】戦争じたいがなくなっちゃうのよね
「仮想戦記」が史実のカラをお尻にくっつけているかぎり、
現実的なとか常識的なとか史実的にとか、どうしてもついてまわる
ことww2仮想戦記で日本なりドイツなりで底上げをやると、
開戦動機がなくなり【仮想戦記のジレンマ】戦争じたいがなくなっちゃうのよね
「仮想戦記」が史実のカラをお尻にくっつけているかぎり、
現実的なとか常識的なとか史実的にとか、どうしてもついてまわる
615名無し三等兵
2022/05/22(日) 11:39:11.88ID:HwRHwXF3 仮想戦記は、歴史の二次創作だし
やはり、読む人は史実との比較・関連をするだろうな
やはり、読む人は史実との比較・関連をするだろうな
616名無し三等兵
2022/05/22(日) 12:24:57.12ID:cAXFoNc4 大和型100隻はドラえもんポケットでいいんだけど、
相手のアメリカ軍は史実準拠じゃないとww2仮想戦記にならない
「わかりました、じゃあアメリカ軍にスーパーマン100人ぶちこみます」
そうすると、
ドラえもんvsスーパーマンで、ww2どうでもよくなっちゃう
このへんが「史実のカラをお尻にくっつけてる」の意です
相手のアメリカ軍は史実準拠じゃないとww2仮想戦記にならない
「わかりました、じゃあアメリカ軍にスーパーマン100人ぶちこみます」
そうすると、
ドラえもんvsスーパーマンで、ww2どうでもよくなっちゃう
このへんが「史実のカラをお尻にくっつけてる」の意です
617名無し三等兵
2022/05/22(日) 13:23:27.36ID:R4a9YCpV もう灰田さんでいいよ
618名無し三等兵
2022/05/22(日) 17:20:17.39ID:Di+CeaC6 灰田さんみたいなのが出てくる無茶苦茶なプロットを無理やりにでも作品として仕上げるのって、
史実を見ながら違いを考えるだけで良い史実寄り作品よりよっぽど難しいんじゃないの?
超シリーズが形になってるのは、冒険、SF、アクションと百冊以上の小説を書いてるベテラン作家でだからこそ
>>616の言葉を借りれば
「じゃあカラなんぞどうでも良いからドラえもんvsスーパーマン書くわ」が出来る作家だから可能な荒業よ
史実を見ながら違いを考えるだけで良い史実寄り作品よりよっぽど難しいんじゃないの?
超シリーズが形になってるのは、冒険、SF、アクションと百冊以上の小説を書いてるベテラン作家でだからこそ
>>616の言葉を借りれば
「じゃあカラなんぞどうでも良いからドラえもんvsスーパーマン書くわ」が出来る作家だから可能な荒業よ
619名無し三等兵
2022/05/22(日) 21:59:19.16ID:IOPwWWCT 大和型100隻で鋼鉄の咆哮思い出したけど、そういやハーメルンに「異次元からの贈り物」っていう二次創作があった
>>604的にはこういう話がいいのか?
>>604的にはこういう話がいいのか?
620名無し三等兵
2022/05/22(日) 22:08:31.71ID:Di+CeaC6 付け足すと、仮に灰田さん(仮)が来たとしても、国内情勢を加味すると対米戦どころか内戦になりかねん
内部統制が機能していない当時の日本だと灰田さん(仮)が来たとして、誰が交渉主導権を持つのか。
国家の代表として政府?外交交渉と考えて外務省?軍事だから陸or海軍省?はたまた国家元首の天皇?
自分がどれかの代弁者として灰田さん(仮)と交渉権を得られるならば、
真っ先に考えるのは対アメリカではなく国内他勢力を黙らせる自己戦力の要求だが。
大体本当にどんな兵器もくれるんだったら、国を一発で吹っ飛ばす戦略兵器くれって言えば作品(戦記)としては終わる
軍艦とか飛行機とか戦車とか、そんなオモチャを要求する理由がまったく無い
それをせず軍艦とか飛行機とか戦車なんぞしかくれない(要求しない)となれば、もう黒い話しか見えてこない
ここを誤魔化したとして、灰田さん(仮)は何時まで、どの位まで協力してくれるのか?
すぐ終わるならいっそマシだが、延々続けば日本の軍需産業、軍需都市は価格暴落、契約激減に伴い著しい衰退を招くだろう。
タダで超性能の兵器を即くれる奴が居るなら、しょぼくて時間のかかる国産兵器をバカ高い金払って買い続けるのは不可能
こうなれば呉や長崎くんだりの出身者等々が「灰田某は日本を衰退させる国賊だ!」となるのもそう遠くは無い
そんな折に灰田さん(仮)が「何かあいつ等から恨まれてるからやめようかな」とでも呟けばもう血の雨が降る。
分不相応なチートなんて物語上でも作中の日本にとっても害にしかならない。
つまり灰田さんじゃなくてそれを物語上一応でも制御して書いた田中光二がすごい
内部統制が機能していない当時の日本だと灰田さん(仮)が来たとして、誰が交渉主導権を持つのか。
国家の代表として政府?外交交渉と考えて外務省?軍事だから陸or海軍省?はたまた国家元首の天皇?
自分がどれかの代弁者として灰田さん(仮)と交渉権を得られるならば、
真っ先に考えるのは対アメリカではなく国内他勢力を黙らせる自己戦力の要求だが。
大体本当にどんな兵器もくれるんだったら、国を一発で吹っ飛ばす戦略兵器くれって言えば作品(戦記)としては終わる
軍艦とか飛行機とか戦車とか、そんなオモチャを要求する理由がまったく無い
それをせず軍艦とか飛行機とか戦車なんぞしかくれない(要求しない)となれば、もう黒い話しか見えてこない
ここを誤魔化したとして、灰田さん(仮)は何時まで、どの位まで協力してくれるのか?
すぐ終わるならいっそマシだが、延々続けば日本の軍需産業、軍需都市は価格暴落、契約激減に伴い著しい衰退を招くだろう。
タダで超性能の兵器を即くれる奴が居るなら、しょぼくて時間のかかる国産兵器をバカ高い金払って買い続けるのは不可能
こうなれば呉や長崎くんだりの出身者等々が「灰田某は日本を衰退させる国賊だ!」となるのもそう遠くは無い
そんな折に灰田さん(仮)が「何かあいつ等から恨まれてるからやめようかな」とでも呟けばもう血の雨が降る。
分不相応なチートなんて物語上でも作中の日本にとっても害にしかならない。
つまり灰田さんじゃなくてそれを物語上一応でも制御して書いた田中光二がすごい
621名無し三等兵
2022/05/22(日) 22:46:36.29ID:UAv6XiAB622名無し三等兵
2022/05/22(日) 23:24:33.79ID:Di+CeaC6 >>621
ろくに読みもせずにアンカーレスして来る人って何なんだろうね
灰田が選んだ奴が最高権力者になる事によって不利益を被る奴をどうやって黙らせるの?っつてんだよ
それ力で踏みつぶそうとしたら内戦になるとも書いてあるよね?
キミの理屈は国民全員灰田の為なら黙って死ぬロボットにでもしないと成立しないんだよ。
ろくに読みもせずにアンカーレスして来る人って何なんだろうね
灰田が選んだ奴が最高権力者になる事によって不利益を被る奴をどうやって黙らせるの?っつてんだよ
それ力で踏みつぶそうとしたら内戦になるとも書いてあるよね?
キミの理屈は国民全員灰田の為なら黙って死ぬロボットにでもしないと成立しないんだよ。
623名無し三等兵
2022/05/22(日) 23:42:38.92ID:/9OO3Jm9 >>621
それを揉めない形でやりたかったら「ス」みたいに
手当たり次第洗脳か乗っとるしかないな
しかし兵器はどうでもいい、国力とかどうでもいい、
の次は登場人物の思考なんてどうでもいい、かぁ
キミ、架空戦記の何なら拘れるの?
何も拘りが無い話なんてそれこそ「どうでもいい」わ。
それを揉めない形でやりたかったら「ス」みたいに
手当たり次第洗脳か乗っとるしかないな
しかし兵器はどうでもいい、国力とかどうでもいい、
の次は登場人物の思考なんてどうでもいい、かぁ
キミ、架空戦記の何なら拘れるの?
何も拘りが無い話なんてそれこそ「どうでもいい」わ。
625名無し三等兵
2022/05/23(月) 00:20:07.09ID:lP9IydlS 灰田さんなんて出そうものなら、ほかの要素は何もかも彼の玩具にしかならない。
626名無し三等兵
2022/05/23(月) 02:33:35.45ID:dLnJkzGv 仮想戦記も、各戦闘をランチェスターの法則でしっかりシミュレーションしてほしいね。
627名無し三等兵
2022/05/23(月) 07:22:37.32ID:1iITNQGm628名無し三等兵
2022/05/23(月) 07:25:28.35ID:1iITNQGm それのどこが面白いの?
その死ぬほどつまらないプロットとを面白い作品として書ける作家も灰田さんは用意してくれるの?
その死ぬほどつまらないプロットとを面白い作品として書ける作家も灰田さんは用意してくれるの?
629名無し三等兵
2022/05/23(月) 08:23:19.13ID:lP9IydlS630名無し三等兵
2022/05/23(月) 08:43:33.68ID:SPjGJPR1 羅門が皇居にタイムトンネル作って説得させてたの少し前にあったな
631名無し三等兵
2022/05/23(月) 10:25:39.85ID:1iITNQGm >>629
そんな堂々と「俺の好きなようにいきなり修正が入ります、齟齬は一切考慮しません!」
なんてクソしょうもないことほざかれてもなあ
全部お前の勝手ならここで語る事すら無いじゃん、勝手に書き捨てたら?
そんなゴミ作品とゴミ作家について語り合う方が全く無意味だよ
そんな堂々と「俺の好きなようにいきなり修正が入ります、齟齬は一切考慮しません!」
なんてクソしょうもないことほざかれてもなあ
全部お前の勝手ならここで語る事すら無いじゃん、勝手に書き捨てたら?
そんなゴミ作品とゴミ作家について語り合う方が全く無意味だよ
632名無し三等兵
2022/05/23(月) 15:04:30.81ID:7VTjUvR+ タイムスリップ勢力が日本の当時の中央省庁をアンドロイドと電脳化技術による記憶のすり替えで、スムーズに体制を変えていくプロットは書いたなぁ。
地方や下部組織は中央や上部の変節に訝しみながらも、良くなっていくので黙ってる感じ
地方や下部組織は中央や上部の変節に訝しみながらも、良くなっていくので黙ってる感じ
633名無し三等兵
2022/05/23(月) 18:45:25.18ID:neQg1owc それはそれでいいんじゃないだろうか。
話の問題に対して「私(作者)はこういう要素を加えた結果こう変化する」と提示してるのだし。
ボディスナッチャー太平洋戦争の手法をもうちょっと穏当にした物かな、と感じた
逆に問題になりそうなのは、タイムスリップ勢力の目的や行動規範かな
日本を救うと言うには支配的過ぎる手法だし、
侵略を目的とするにはタイムスリップが出来る程の勢力にしては弱気過ぎる気が…とまあ議論は出来る。
ともあれ、>>629はなぁ…
作品として書き上げたからどうだ、なら描写や構成力等でなんぼか評価できるが
プロット未満の段階で「作者の気分次第です」なんて言って、他人がどう評価しろと言うのか
理解させる気が無いんだったら壁にでも話してろよ、としか言いようが無い
話の問題に対して「私(作者)はこういう要素を加えた結果こう変化する」と提示してるのだし。
ボディスナッチャー太平洋戦争の手法をもうちょっと穏当にした物かな、と感じた
逆に問題になりそうなのは、タイムスリップ勢力の目的や行動規範かな
日本を救うと言うには支配的過ぎる手法だし、
侵略を目的とするにはタイムスリップが出来る程の勢力にしては弱気過ぎる気が…とまあ議論は出来る。
ともあれ、>>629はなぁ…
作品として書き上げたからどうだ、なら描写や構成力等でなんぼか評価できるが
プロット未満の段階で「作者の気分次第です」なんて言って、他人がどう評価しろと言うのか
理解させる気が無いんだったら壁にでも話してろよ、としか言いようが無い
634名無し三等兵
2022/05/24(火) 00:50:37.93ID:FUypwMXB636名無し三等兵
2022/05/24(火) 07:38:24.95ID:Qm+Zq/rQ >>634
馬鹿だと自覚出来ないほど馬鹿なんだからいい加減黙ったら?
馬鹿だと自覚出来ないほど馬鹿なんだからいい加減黙ったら?
637名無し三等兵
2022/05/24(火) 08:08:31.51ID:0syQNYns638名無し三等兵
2022/05/24(火) 13:24:39.49ID:ahkC4wcV ばーかはしななきゃなおらないー
>>617
元ネタの灰田さんは登場人物全ての意思まで操作してないんだが?
灰田さんが世界の全てを操作できるなんてこと言ってるのはお前の幼稚な妄想の話
この時点でお前の浅慮な理屈な無意味。
お前は結局灰田さんの事すら理解して無いんだよ、この低脳が
>>617
元ネタの灰田さんは登場人物全ての意思まで操作してないんだが?
灰田さんが世界の全てを操作できるなんてこと言ってるのはお前の幼稚な妄想の話
この時点でお前の浅慮な理屈な無意味。
お前は結局灰田さんの事すら理解して無いんだよ、この低脳が
639名無し三等兵
2022/05/24(火) 20:38:36.56ID:IrINGWi2 >>638
>元ネタの灰田さんは登場人物全ての意思まで操作してないんだが?
天空の富嶽3,4巻で、アメリカ以外のNATO加盟国とメキシコが唐突に足並みを揃えて対米戦争を始める展開があった以上、こっちとしてはできないとは考えにくい。
あと、>>620の指摘が無意味だって言うのは、田中光二の灰田さんの公式設定をコピペした場合のみ成立するわけではない。
>>617をより一般的にした、「作中の森羅万象をほしいままにできる作者の代理人」を作中に投入するケース全般について言えることだ。
>灰田さんが世界の全てを操作できるなんてこと言ってるのはお前の幼稚な妄想の話
軍人も兵器も好き放題に生成できて、何億人単位の人間を苦もなく傀儡に仕立て上げられるって言うなら、少なくとも架空戦記においては、>>620の指摘が無意味になるには十分だ。
>元ネタの灰田さんは登場人物全ての意思まで操作してないんだが?
天空の富嶽3,4巻で、アメリカ以外のNATO加盟国とメキシコが唐突に足並みを揃えて対米戦争を始める展開があった以上、こっちとしてはできないとは考えにくい。
あと、>>620の指摘が無意味だって言うのは、田中光二の灰田さんの公式設定をコピペした場合のみ成立するわけではない。
>>617をより一般的にした、「作中の森羅万象をほしいままにできる作者の代理人」を作中に投入するケース全般について言えることだ。
>灰田さんが世界の全てを操作できるなんてこと言ってるのはお前の幼稚な妄想の話
軍人も兵器も好き放題に生成できて、何億人単位の人間を苦もなく傀儡に仕立て上げられるって言うなら、少なくとも架空戦記においては、>>620の指摘が無意味になるには十分だ。
640名無し三等兵
2022/05/24(火) 22:18:38.47ID:H4dfq4SM643名無し三等兵
2022/05/24(火) 23:01:51.21ID:Qm+Zq/rQ >>620を無意味とした時点で言ってる事の次元が下がるだけなんだが、そんなに馬鹿と見られたいならそういう扱いしてやろうじゃないの
灰田=IrINGWi2=lP9IydlSがすべて自由に出来る世界なんて
オメー以外の誰も興味がねーんだよ
なろう小説でもそこまで馬鹿じゃねーぞ?
人並みの知性得てから出直してこい
灰田=IrINGWi2=lP9IydlSがすべて自由に出来る世界なんて
オメー以外の誰も興味がねーんだよ
なろう小説でもそこまで馬鹿じゃねーぞ?
人並みの知性得てから出直してこい
644名無し三等兵
2022/05/24(火) 23:06:18.58ID:IrINGWi2645名無し三等兵
2022/05/24(火) 23:27:08.69ID:H4dfq4SM647名無し三等兵
2022/05/24(火) 23:41:23.25ID:H4dfq4SM >>646
俺に無関係な話を混同するな!とか言ってる傍から結局コテ付けるでもなくIDコロコロするとか…ハァ
IrINGWi2=0syQNYnsクンって事で良いね?
それだけ。ようやく気付いたかい?
じゃあ子供は寝る時間だよ。
俺に無関係な話を混同するな!とか言ってる傍から結局コテ付けるでもなくIDコロコロするとか…ハァ
IrINGWi2=0syQNYnsクンって事で良いね?
それだけ。ようやく気付いたかい?
じゃあ子供は寝る時間だよ。
649名無し三等兵
2022/05/25(水) 01:47:07.05ID:ilaqEQrZ >>648=lP9IydlS=IrINGWi2=0syQNYns
お前この後に及んでまだ恥を積み重ねたいんか?
お前この後に及んでまだ恥を積み重ねたいんか?
650名無し三等兵
2022/05/25(水) 02:45:09.41ID:akQP0q2L 登場人物が合理的な行動をとればとるほど戦争を回避する方に動くだろうから、
合理的じゃない行動をとるようにしないと全面戦争は描けない気がする。
または、銀英伝みたいにイデオロギーの違いからの争いが100年単位でだらだら続いているみたいな世界か。
なんか産まれた時から戦争しているから仕方なく戦うみたいな。
ただ、現代の兵器は強すぎるから100年単位で全面戦争が続くとは思えないし、舞台を広大な宇宙とかにしないと、それも描けなさそう。
火器が出てこない中世ぐらいまでならいけるのかもしれんが。
100年戦争とかあったしね。
合理的じゃない行動をとるようにしないと全面戦争は描けない気がする。
または、銀英伝みたいにイデオロギーの違いからの争いが100年単位でだらだら続いているみたいな世界か。
なんか産まれた時から戦争しているから仕方なく戦うみたいな。
ただ、現代の兵器は強すぎるから100年単位で全面戦争が続くとは思えないし、舞台を広大な宇宙とかにしないと、それも描けなさそう。
火器が出てこない中世ぐらいまでならいけるのかもしれんが。
100年戦争とかあったしね。
651名無し三等兵
2022/05/25(水) 07:29:09.05ID:qTQguuPN652名無し三等兵
2022/05/26(木) 09:11:02.00ID:+J+dtj2N そもそも灰田さんって、田中光二が言ってることの次元を下げて、「俺の好きなようにいきなり修正が入ります、齟齬は一切考慮しません!」って明示的に宣言するためのキャラクターじゃないか。
だすると、>>631は、田中光二がゴミ作品を量産するゴミ作家と言いたいのだな。
それはそうと、チーターに(まともな)ゲーム攻略法の講釈を垂れても鼻で笑われるだけじゃないかと。
だすると、>>631は、田中光二がゴミ作品を量産するゴミ作家と言いたいのだな。
それはそうと、チーターに(まともな)ゲーム攻略法の講釈を垂れても鼻で笑われるだけじゃないかと。
653名無し三等兵
2022/05/26(木) 17:59:22.40ID:vv0ZpgkQ >>652
lP9IydlS=IrINGWi2=0syQNYns=MQM8OtVA=+J+dtj2Nクンさぁ、
内容以前にキミ今そのレスはどういう議論をする目的で打ったわけ?
>>646で「それだけだよ。」と言う目的性皆無の結論自分で出したばっかりじゃん
普通の人相手なら一問一答するが、言行不一致も甚だしい、人の話をまるで聞かない、
知性も学習性も感じられない、対話する相手に徒労しか齎さないキミ相手だと
流石に目的くらいはっきりさせないとまともに回答も出来んよ。
大体、キミがたった今思い出したかのように言い出したその疑問も
ここ数日のレス見ればとっくに答え出てるんだけど?またぞろそんな事言い出す理由が謎過ぎるわ
ちなみに君のIDを紐付けしてあげてる理由も、数日のレス見れば理由は当然分かるはずだがね。
多分分かってないと思うけど
lP9IydlS=IrINGWi2=0syQNYns=MQM8OtVA=+J+dtj2Nクンさぁ、
内容以前にキミ今そのレスはどういう議論をする目的で打ったわけ?
>>646で「それだけだよ。」と言う目的性皆無の結論自分で出したばっかりじゃん
普通の人相手なら一問一答するが、言行不一致も甚だしい、人の話をまるで聞かない、
知性も学習性も感じられない、対話する相手に徒労しか齎さないキミ相手だと
流石に目的くらいはっきりさせないとまともに回答も出来んよ。
大体、キミがたった今思い出したかのように言い出したその疑問も
ここ数日のレス見ればとっくに答え出てるんだけど?またぞろそんな事言い出す理由が謎過ぎるわ
ちなみに君のIDを紐付けしてあげてる理由も、数日のレス見れば理由は当然分かるはずだがね。
多分分かってないと思うけど
654名無し三等兵
2022/05/26(木) 18:06:10.43ID:7sUGZlIY 九条あたりに無数の大和がーみたいな話があった記憶があるような、ないような
655名無し三等兵
2022/05/26(木) 20:03:02.98ID:mCyna6rR 相変わらず罵詈雑言の山か。
人間云々について自省が必要なのはあなたのほうだろう。
人間云々について自省が必要なのはあなたのほうだろう。
656名無し三等兵
2022/05/26(木) 20:23:35.52ID:c38Te82p 空母からの発艦って、甲板の前半分くらいしか使わないの……?!(今知って衝撃
657名無し三等兵
2022/05/26(木) 21:12:19.75ID:0lC2FWEA 精確に言えば、甲板の前半分くらいでも発艦は可能。
それこそ三段甲板時代の赤城や加賀が良い例です。
更にカタパルトや補助発艦装置を使えば、更に短距離からの発艦が可能になります
それこそ三段甲板時代の赤城や加賀が良い例です。
更にカタパルトや補助発艦装置を使えば、更に短距離からの発艦が可能になります
658名無し三等兵
2022/05/26(木) 22:55:23.32ID:Aq9TFdg2659名無し三等兵
2022/05/26(木) 23:06:19.52ID:vv0ZpgkQ はぁ、結局lP9IydlS=IrINGWi2=0syQNYns=MQM8OtVA=+J+dtj2N=mCyna6rRクンは
無駄な事だけは反応するくせに中身のあることはなーんも言わないんだな。
まともな事を言わない人がどうしてまともに反応してもらえると思えるのか。
無駄な事だけは反応するくせに中身のあることはなーんも言わないんだな。
まともな事を言わない人がどうしてまともに反応してもらえると思えるのか。
660名無し三等兵
2022/05/26(木) 23:14:57.89ID:vv0ZpgkQ >>656
モノにもよるよ、空母や艦載機によって全然違う。あと風向きにも影響する
架空戦記の主舞台である日本海軍を例にとると、
零戦は70m程度の滑走距離で発艦する事ができた
一方、艦載機の中でも特に重量のある雷装状態の天山艦攻の滑走距離は200mとある。
大鳳(飛行甲板長257.5m)が零戦を飛ばす場合なら前半分どころか4分の1程度しか使わない
一方、現役時の鳳翔(飛行甲板長168.25m)が雷装状態の天山を飛ばす、と考え…ようとしも
全部使ったって飛ばせないという話になる。
モノにもよるよ、空母や艦載機によって全然違う。あと風向きにも影響する
架空戦記の主舞台である日本海軍を例にとると、
零戦は70m程度の滑走距離で発艦する事ができた
一方、艦載機の中でも特に重量のある雷装状態の天山艦攻の滑走距離は200mとある。
大鳳(飛行甲板長257.5m)が零戦を飛ばす場合なら前半分どころか4分の1程度しか使わない
一方、現役時の鳳翔(飛行甲板長168.25m)が雷装状態の天山を飛ばす、と考え…ようとしも
全部使ったって飛ばせないという話になる。
661名無し三等兵
2022/05/27(金) 21:26:54.47ID:iSMDjHQy 戦争も終わり頃の計画空母ってエレベーターが前の一つしか無かったりするけど
これ、コスト削減だけじゃなく、実質使うエレベーターがそこぐらい、というのもあったのな。
飛行甲板に干渉しないサイドエレベーターが必要になってくるわけだ。
これ、コスト削減だけじゃなく、実質使うエレベーターがそこぐらい、というのもあったのな。
飛行甲板に干渉しないサイドエレベーターが必要になってくるわけだ。
662名無し三等兵
2022/05/28(土) 17:21:34.75ID:yQBGYl5A 大抵の要素ではサイドエレベーターの方が有利だからね。
ただ今もなお中心線上エレベーターが残っている理由は、まず悪天候時には使えない懸念がある事と
単純に重いので(エレベーターのみならず武装した艦載機を載せた時の重量を考える必要がある)
相当の大きさの空母じゃないとエレベーターを舷側に配置できないというのがある
商業戦記、ネット戦記でもエレベーター関連で特段変わったものは思いつかないが
SFの宇宙艦艇だと、格納庫と飛行甲板が直結していてエレベーターが必要ない構造になってる母艦が多いかな
現実の空母でそれをやろうとすると、着艦がまともに出来ないから真似は難しいと思うけど
ただ今もなお中心線上エレベーターが残っている理由は、まず悪天候時には使えない懸念がある事と
単純に重いので(エレベーターのみならず武装した艦載機を載せた時の重量を考える必要がある)
相当の大きさの空母じゃないとエレベーターを舷側に配置できないというのがある
商業戦記、ネット戦記でもエレベーター関連で特段変わったものは思いつかないが
SFの宇宙艦艇だと、格納庫と飛行甲板が直結していてエレベーターが必要ない構造になってる母艦が多いかな
現実の空母でそれをやろうとすると、着艦がまともに出来ないから真似は難しいと思うけど
663名無し三等兵
2022/05/28(土) 19:09:00.74ID:vJJ/VVmj664名無し三等兵
2022/05/28(土) 19:11:54.39ID:m4jjQAO/ ガミラスの三段空母以上の秀逸デザインは存在しない。
デスラー総統万歳!
デスラー総統万歳!
666名無し三等兵
2022/05/28(土) 23:57:17.68ID:yQBGYl5A ごめん662だった
667名無し三等兵
2022/05/29(日) 09:50:28.85ID:3w6WoPKW >>663
問題は着艦収納なんだよね
発艦自体は無人だったらGを考慮しなくていいので撃ち出すなりしても良いのだけど
現在の技術では着艦自体はドローンだろうが有人機同様に滑走しながら減速して着艦するしかない
そうである以上、結局は現状のフラットトップな飛行甲板が必要となる
格納庫と飛行甲板が直結してる場合、再アプローチも出来ないし
着艦ミス=格納庫に突っ込んで大事故、に直結する
問題は着艦収納なんだよね
発艦自体は無人だったらGを考慮しなくていいので撃ち出すなりしても良いのだけど
現在の技術では着艦自体はドローンだろうが有人機同様に滑走しながら減速して着艦するしかない
そうである以上、結局は現状のフラットトップな飛行甲板が必要となる
格納庫と飛行甲板が直結してる場合、再アプローチも出来ないし
着艦ミス=格納庫に突っ込んで大事故、に直結する
669名無し三等兵
2022/05/29(日) 12:48:00.27ID:3w6WoPKW >>668
別に現状のVTOL機でも理論上は出来るんだよ、デメリットが多すぎてやらんだけで
完璧に推力調整しないと地面に激突するし、燃料もバカ食いする(何割と言うレベルで)
だから現在のVTOL機も大抵スキージャンプで発艦し、普通のCTOL機のように着艦する。
あくまで垂直離着陸と滑走離着陸の相対的な効率性の話なので、
デトネーションエンジンなりジェットエンジン性能が進化しても意味は無い
(じゃあ滑走離着陸式の機体にそのエンジン使えばもっと強くね?となってしまうため)
いっそ核パルスエンジンで燃料消費が気にならなくなる、とか
母艦が慣性・重力制御して艦載機に消費させず離着艦できる、くらいの飛躍が必要になるかと
別に現状のVTOL機でも理論上は出来るんだよ、デメリットが多すぎてやらんだけで
完璧に推力調整しないと地面に激突するし、燃料もバカ食いする(何割と言うレベルで)
だから現在のVTOL機も大抵スキージャンプで発艦し、普通のCTOL機のように着艦する。
あくまで垂直離着陸と滑走離着陸の相対的な効率性の話なので、
デトネーションエンジンなりジェットエンジン性能が進化しても意味は無い
(じゃあ滑走離着陸式の機体にそのエンジン使えばもっと強くね?となってしまうため)
いっそ核パルスエンジンで燃料消費が気にならなくなる、とか
母艦が慣性・重力制御して艦載機に消費させず離着艦できる、くらいの飛躍が必要になるかと
671名無し三等兵
2022/05/29(日) 17:44:57.43ID:hBUDbqux まあ、ジオンの「ムサイ」は、「宇宙大作戦(スタートレック)のエンタープライズ」を上下ひっくりかえした
デザインで、秀逸さではガミラス艦に負け。
デザインで、秀逸さではガミラス艦に負け。
673名無し三等兵
2022/05/30(月) 08:34:43.80ID:gIUrx4Yh ハイローミックスじゃね?
巡航ミサイル:遠距離・重防御目標
自爆ドローン:近距離・低防御目標、とか
巡航ミサイル:遠距離・重防御目標
自爆ドローン:近距離・低防御目標、とか
674名無し三等兵
2022/05/30(月) 11:47:46.22ID:Jp2O2f61 >>673
母艦発射の時点で近距離発射とか厳しいな
母艦発射の時点で近距離発射とか厳しいな
675名無し三等兵
2022/05/30(月) 12:46:21.43ID:Hvz3aonI くりかえし使うのと、使い捨てにするのと、境目はどのへんにあるんだろ
宇宙ロケットは使い捨て、航空機は再利用前提
脅威が高いときは巡航ミサイル、弱い物いじめならcoin機と通常爆弾
確実にヤりたいときは巡航ミサイル、直前停止の可能性があるときは有人航空機
シリアでは巡航ミサイル撃ちまくり、こたびのウクライナでは再利用基調
境目がわからん
宇宙ロケットは使い捨て、航空機は再利用前提
脅威が高いときは巡航ミサイル、弱い物いじめならcoin機と通常爆弾
確実にヤりたいときは巡航ミサイル、直前停止の可能性があるときは有人航空機
シリアでは巡航ミサイル撃ちまくり、こたびのウクライナでは再利用基調
境目がわからん
676名無し三等兵
2022/05/30(月) 18:40:53.74ID:ZoXASc+O677名無し三等兵
2022/05/31(火) 19:32:42.77ID:Em4W/1z8 敢えて自爆無人機母艦を考える、と言うと
千tそこらの小型ステルス艦で沿岸部まで隠密接近し、
自爆無人機(1機)を発射して即逃げる、とか言う特殊工作用途ならなんとか成り立つかもしれない
千tそこらの小型ステルス艦で沿岸部まで隠密接近し、
自爆無人機(1機)を発射して即逃げる、とか言う特殊工作用途ならなんとか成り立つかもしれない
679名無し三等兵
2022/05/31(火) 22:09:20.37ID:5CiEG48e というか、まんま伊四百型潜水艦+晴嵐すね……
680名無し三等兵
2022/06/04(土) 02:28:30.69ID:YDfuxU1I グングニル作者が武蔵が沖縄で固定砲台になる話書いてるな
いつもそうだけどこの人の作品は他にあんまり無い独特な展開だから面白い
いつもそうだけどこの人の作品は他にあんまり無い独特な展開だから面白い
681名無し三等兵
2022/06/04(土) 13:44:18.29ID:M078dpvA 修羅の荒野で扶桑無双があったな
682名無し三等兵
2022/06/07(火) 22:19:28.56ID:R+PHj6qQ 「武蔵を沖縄で要塞砲台にしよう」これだけだと「火葬だね」で終わっちゃうんだけど、
史実の小ネタを少しづつ積み重ねて、「さもありなん」の領域までシフトさせる
それが歴史小説家の腕のみせどころなんだなぁって
もろこしさんおもしろいス
(グングニルの人? あっしにはスの人なのでス)
史実の小ネタを少しづつ積み重ねて、「さもありなん」の領域までシフトさせる
それが歴史小説家の腕のみせどころなんだなぁって
もろこしさんおもしろいス
(グングニルの人? あっしにはスの人なのでス)
683名無し三等兵
2022/06/08(水) 20:28:45.70ID:Q2ouJj9a 大戦時に原潜って、技術的に可能なのか
勉強なるわ
勉強なるわ
684名無し三等兵
2022/06/08(水) 20:44:35.99ID:1iDLrcTL 「原潜伊602号浮上せり」か。原子炉がチェルノブイリ式だけど。
685名無し三等兵
2022/06/08(水) 21:01:41.13ID:Q2ouJj9a 違う、食中毒空母
686名無し三等兵
2022/06/08(水) 21:04:07.15ID:aEPkAM49 天鷹の方じゃない?今日の更新分がアメリカの原子力潜水艦計画だった。
687名無し三等兵
2022/06/08(水) 22:25:23.21ID:VwklDfce そういえば大和の断面図って初めて見た気がする
もちろん本には載ってるんだろうが
しかしすごい所にCIC作ったもんだ
もちろん本には載ってるんだろうが
しかしすごい所にCIC作ったもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- はません ★2
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- 中国のプロパガンダ、もうめちゃくちゃ「沖縄人は在日米兵にしいたげられているが日本政府は対応しない。もはや日本の領土とはいえない」 [329329848]
- ドングリとか木の実が主食とかクマってもうイベリコ豚じゃん
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 「玉名市」とかいうタマヒュン地名…
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
