T-7Aライセンス生産はスレの総意
異論は認めない
探検
練習機総合スレッド35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/06/13(日) 09:42:00.93ID:mDHQPMt6241名無し三等兵
2021/06/24(木) 19:29:53.03ID:FYMYc1GZ 空自は出来るだけ最新の純粋な米国製F-15を求めてるのであって、AAM-4とかどうでもいい
そういう組織だから
そういう組織だから
242名無し三等兵
2021/06/24(木) 19:29:53.43ID:UH4zsVPe >>240
だから、AIM-120用の追加ステーションを懸架できるから、
サイドワインダーや増槽、対地爆弾、スナイパーポッドの混載が可能になるやん
AAM-4用の追加キットを作ってるって話も聞いたことないで
国会の委員会でも話がでてない、作っていもいないキットの話も言い始めて、あんた言ってることめちゃくちゃやで
ひっとつもソースがないやん
だから、AIM-120用の追加ステーションを懸架できるから、
サイドワインダーや増槽、対地爆弾、スナイパーポッドの混載が可能になるやん
AAM-4用の追加キットを作ってるって話も聞いたことないで
国会の委員会でも話がでてない、作っていもいないキットの話も言い始めて、あんた言ってることめちゃくちゃやで
ひっとつもソースがないやん
243名無し三等兵
2021/06/24(木) 19:41:13.99ID:wlSnGn2T 役所の文章はよく読んで正確に理解しろよ
漠然と目立つフレーズだけ見てると誤認する
次期戦闘機でも国際協力を勝手に国際共同開発と解釈したアホがマスコミにもいたけどな
役所は意味が違うから言葉を使い分ける
漠然と目立つフレーズだけ見てると誤認する
次期戦闘機でも国際協力を勝手に国際共同開発と解釈したアホがマスコミにもいたけどな
役所は意味が違うから言葉を使い分ける
244名無し三等兵
2021/06/24(木) 20:33:32.99ID:FYMYc1GZ 役所じゃなくて空自
245名無し三等兵
2021/06/24(木) 23:37:19.83ID:plHdaht3 【イスラエル】航空機からドローンを撃墜できる画期的なレーザー兵器の試験に成功 [シャチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624543955/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624543955/
246名無し三等兵
2021/06/25(金) 01:01:36.30ID:kISE1Ixw オイオイいったいここは何のスレや?
247名無し三等兵
2021/06/25(金) 01:05:18.11ID:GOBNwN39 もうT-7A採用は決定的(人*´∀`)。*゚+
248名無し三等兵
2021/06/25(金) 03:05:35.05ID:GoNqMN6H JSIでつまらない言い合いしてたみたいだが
JSIの失敗で空自が更に深刻な戦闘機不足に陥るのは確実
F-3を練習機として使うなんてバカげた話は絶対に無理だ
最新鋭戦闘機を練習機にしてボロボロの旧式機に乗せるパイロットを育成するのか?
1機でも多くF-15やF-2をF-3で更新しないといけない事態になっている
相当のバカでもなければF-3を練習機として使うなんて不可能だとわかるはず
F-2Bの役割は高等練習機に任せる他に手はないだろう
練習機のほうも手が空いたら開発なんてバカげた話は言ってられない状況だ
複座訓練型のF-2Bですら戦闘機として貴重な存在になりつつある
少しでもF-2Aの負担を軽くするにはF-2Bの活用も考える必要が出てきている
F-2Bを練習機として使う前提の教育体制は現実に合わないものになりつつある
JSIが失敗してF-2の存在が更に貴重になっていく
戦闘機を練習機代わりに使う体制は変更を余儀なくされるだろう
JSIの失敗で空自が更に深刻な戦闘機不足に陥るのは確実
F-3を練習機として使うなんてバカげた話は絶対に無理だ
最新鋭戦闘機を練習機にしてボロボロの旧式機に乗せるパイロットを育成するのか?
1機でも多くF-15やF-2をF-3で更新しないといけない事態になっている
相当のバカでもなければF-3を練習機として使うなんて不可能だとわかるはず
F-2Bの役割は高等練習機に任せる他に手はないだろう
練習機のほうも手が空いたら開発なんてバカげた話は言ってられない状況だ
複座訓練型のF-2Bですら戦闘機として貴重な存在になりつつある
少しでもF-2Aの負担を軽くするにはF-2Bの活用も考える必要が出てきている
F-2Bを練習機として使う前提の教育体制は現実に合わないものになりつつある
JSIが失敗してF-2の存在が更に貴重になっていく
戦闘機を練習機代わりに使う体制は変更を余儀なくされるだろう
249名無し三等兵
2021/06/25(金) 06:01:03.79ID:WGfYU+Vc T-7Aも大してトラブルではないみたいだな
試験が次の段階に進んでるみたいだし
あくまでもフル生産移行が先に伸びた程度
試験が次の段階に進んでるみたいだし
あくまでもフル生産移行が先に伸びた程度
250名無し三等兵
2021/06/25(金) 08:16:38.00ID:08Zfuecx スレチの繰り返しで何やっているのか判らなくしたい向きが居る様で。何の目的化は不明w
251名無し三等兵
2021/06/25(金) 10:46:05.76ID:s+0ppS8A >>247
というスレの早漏T-7A厨であった
というスレの早漏T-7A厨であった
252名無し三等兵
2021/06/25(金) 12:35:24.94ID:kSmiH808 日本の空自 ?
どこの国の人だろう
どこの国の人だろう
253名無し三等兵
2021/06/25(金) 13:36:19.97ID:Tg5r1vXb254名無し三等兵
2021/06/25(金) 14:05:37.13ID:P3xUdP08 PC-21とLIFT機の2重体制にするのが世界のトレンドみたいね
255名無し三等兵
2021/06/25(金) 14:33:20.80ID:Tg5r1vXb 日本が世界のトレンドに沿った体制にするという仮定での話をすると
T-5/T-7系の機体とLIFT機の二本立ては可能かということもT-7後継機で重要な意味を持ってくる
T-5/T-7系の機体とLIFT機の二本立てが可能なら既に運用体制が確立してるT-5/T-7系の機体は何かと使いやすい
T-5/T-7系の機体では力不足・不都合ということになると別系統の機体を選ばないといけなくなる
ここら辺の議論が必要なのが海自と違いT-7後継機選定という予定を入れた背景なのだろう
T-5/T-7系の機体とLIFT機の二本立ては可能かということもT-7後継機で重要な意味を持ってくる
T-5/T-7系の機体とLIFT機の二本立てが可能なら既に運用体制が確立してるT-5/T-7系の機体は何かと使いやすい
T-5/T-7系の機体では力不足・不都合ということになると別系統の機体を選ばないといけなくなる
ここら辺の議論が必要なのが海自と違いT-7後継機選定という予定を入れた背景なのだろう
256名無し三等兵
2021/06/25(金) 15:16:05.12ID:Tg5r1vXb257名無し三等兵
2021/06/25(金) 16:01:36.52ID:08Zfuecx あまりにもしつこいT-7Aアゲのオチがそんなんだったら失笑しとこw
258名無し三等兵
2021/06/25(金) 16:03:56.78ID:ry4AErc4 T-7A (´∀`∩)↑age↑ではない
T-4含む他の練習機が勝手に沈んでいるんや
T-4含む他の練習機が勝手に沈んでいるんや
259名無し三等兵
2021/06/25(金) 17:32:26.32ID:Tg5r1vXb https://www.janes.com/defence-news/news-detail/japan-reveals-digital-development-plan-for-f-x-fighter
デジタルエンジニアリングは日本のF-X開発でも活用される
デジタルエンジニアリングは日本のF-X開発でも活用される
260名無し三等兵
2021/06/25(金) 17:42:00.85ID:Tg5r1vXb デジタル技術を用いて航空機開発なんて話はT-7Aに限った話ではない
まさに次期戦闘機関連でも用いられて開発されることになる
飛行機としてT-7Aは特筆すべきようなものはないと思われる
ただ、タイミングが良いときに必要な機能を備えて登場してきたのは確かだ
どんなに素晴らしい性能の飛行機でも必要な時に用意できなければ意味が無い
このスレで時々レスされる手が空いたら開発なんて話は必要な時にということを全く無視したナンセンスな発想
国産機だろうと外国機だろうと必要な時に用意できなければ意味がない
まさに次期戦闘機関連でも用いられて開発されることになる
飛行機としてT-7Aは特筆すべきようなものはないと思われる
ただ、タイミングが良いときに必要な機能を備えて登場してきたのは確かだ
どんなに素晴らしい性能の飛行機でも必要な時に用意できなければ意味が無い
このスレで時々レスされる手が空いたら開発なんて話は必要な時にということを全く無視したナンセンスな発想
国産機だろうと外国機だろうと必要な時に用意できなければ意味がない
261名無し三等兵
2021/06/25(金) 18:59:35.80ID:ivF25ki0 F-35は単座しかないから、教育に時間が掛かるって問題になってるようで
F-15も改修を単座にしかやらないから、複座じゃ教育できないんじゃないかって議題にでてるみたいだ
両機種とも、シミュレーターで補うという話だけど、答弁聞く限りでは問題あるのは防衛省も認識はしてるみたいだな
F-15も改修を単座にしかやらないから、複座じゃ教育できないんじゃないかって議題にでてるみたいだ
両機種とも、シミュレーターで補うという話だけど、答弁聞く限りでは問題あるのは防衛省も認識はしてるみたいだな
262名無し三等兵
2021/06/25(金) 21:09:49.07ID:rdL39N3x むしろ自動操縦とシュミレーターの完成度高過ぎて
転換時間が短縮されていそう
その辺の記者がいきなり離着陸できるレベルだから
転換時間が短縮されていそう
その辺の記者がいきなり離着陸できるレベルだから
263名無し三等兵
2021/06/25(金) 21:19:02.81ID:6xBhvcTN264名無し三等兵
2021/06/25(金) 21:28:35.45ID:czYxkkKD 電子機器の慣熟に時間を要するからね
飛行に関しては従来よりグッと短縮
飛行に関しては従来よりグッと短縮
266名無し三等兵
2021/06/25(金) 21:47:09.56ID:08Zfuecx T-4からの機種転換、て言い方するのかね、空自って。
267名無し三等兵
2021/06/25(金) 22:40:53.43ID:ivF25ki0 二人乗りタイプは改修する計画は今ないようなんですが、やっぱり、OBなんかに聞くと、シミュレーターでやるのと実際に乗ってやるのと全く違います。
F35、今、単座戦闘機でAタイプ、Bタイプ、Cタイプ、それぞれの訓練が続けられておりますが、非常に時間が掛かっているという話でございます。
したがいまして、今後は、まだ何年間かありますから、この二人乗りのDJタイプについてもやっぱり何らかの訓練機としての改修が必要じゃないかと私は考えております
今委員おっしゃられたような趣旨も含めまして、複座型のこのF15の戦闘機についてはこれまでどおりの機数を確保して、これまでどおり基本的な操縦技能についての訓練、これを行ってまいる予定でございますので、こうした意味におきましては、複座型を使った訓練ということについては従来と同じようにやっていけると思っております。
ただ、他方で、やはりシミュレーターというものも、先ほど申し上げましたように、レーダーですとか電子戦装置の性能、これを秘匿すると、つまり、実機を使ってやるとやはりこの秘匿ということが難しくなるところもございますので、シミュレーターの活用ということも併せて考えておかなければいけません
F35、今、単座戦闘機でAタイプ、Bタイプ、Cタイプ、それぞれの訓練が続けられておりますが、非常に時間が掛かっているという話でございます。
したがいまして、今後は、まだ何年間かありますから、この二人乗りのDJタイプについてもやっぱり何らかの訓練機としての改修が必要じゃないかと私は考えております
今委員おっしゃられたような趣旨も含めまして、複座型のこのF15の戦闘機についてはこれまでどおりの機数を確保して、これまでどおり基本的な操縦技能についての訓練、これを行ってまいる予定でございますので、こうした意味におきましては、複座型を使った訓練ということについては従来と同じようにやっていけると思っております。
ただ、他方で、やはりシミュレーターというものも、先ほど申し上げましたように、レーダーですとか電子戦装置の性能、これを秘匿すると、つまり、実機を使ってやるとやはりこの秘匿ということが難しくなるところもございますので、シミュレーターの活用ということも併せて考えておかなければいけません
269名無し三等兵
2021/06/25(金) 23:04:00.53ID:cztzKbNO270名無し三等兵
2021/06/25(金) 23:04:54.41ID:6xBhvcTN 重要なのは真ん中の、「約20週」の部分だよ
飛行時間でなく
飛行時間でなく
271名無し三等兵
2021/06/25(金) 23:21:02.70ID:KQWRlG6t 期間は長いのに飛行時間が短いってことはシュミレーターがバリバリ活躍してるのかしら
あとは座学?
あとは座学?
272名無し三等兵
2021/06/25(金) 23:24:36.50ID:6xBhvcTN シミュレータでしょうな
機種転換に必要な座学の時間はそこまで変わらないかと
機種転換に必要な座学の時間はそこまで変わらないかと
273名無し三等兵
2021/06/25(金) 23:54:10.89ID:ivF25ki0274名無し三等兵
2021/06/26(土) 00:00:59.60ID:m+AV0u+V 先ずは「趣味」レーターからアップデートをよろしくお願いします。w
今の所中等(高等初期も含め)から直接F-35のパイロットには日本の場合なれないと思ったけど、
F-15,F-2で機種転換の時間が10時間ずれているのはその辺の話もあるのかね。
F-2の複座型がしばらく使えなかった都合でF-15とF-2パイロットの行き来があるみたいだし。
今の所中等(高等初期も含め)から直接F-35のパイロットには日本の場合なれないと思ったけど、
F-15,F-2で機種転換の時間が10時間ずれているのはその辺の話もあるのかね。
F-2の複座型がしばらく使えなかった都合でF-15とF-2パイロットの行き来があるみたいだし。
275名無し三等兵
2021/06/26(土) 03:58:52.27ID:YB5FhI1+ 戦闘機の複座訓練型を開発するという選択肢はもうないよ
ステルス機独特の事情をさておいてもコスト的に不可能になってきている
F-35はF-16ほどの数を用意できないから複座訓練型に機数を割かれると実戦部隊の戦闘機が大きく不足してしまう
おそらくF-35よりも大型で量産効果が低い日本のF-3や英国のテンペストでは更に複座設定なんて難しい
特に中露と間近で対峙する日本では最新鋭戦闘機を練習機代わりに使うなんて数的余裕は全く無い
ステルス機独特の事情をさておいてもコスト的に不可能になってきている
F-35はF-16ほどの数を用意できないから複座訓練型に機数を割かれると実戦部隊の戦闘機が大きく不足してしまう
おそらくF-35よりも大型で量産効果が低い日本のF-3や英国のテンペストでは更に複座設定なんて難しい
特に中露と間近で対峙する日本では最新鋭戦闘機を練習機代わりに使うなんて数的余裕は全く無い
276名無し三等兵
2021/06/26(土) 04:18:54.98ID:YB5FhI1+ F-2を高等練習機として使うやり方は結果的には失敗だった
現在一番使い勝手がよいF-2を無駄に練習機に割いてしまっている結果を招いている
使い勝手がよいF-2を練習機に割いて実戦部隊でのF-2の不足が生じてしまった
F-35が使い勝手が悪い機体なのは確定してるので国内開発機のF-3を練習機として使う失敗を繰り返すわけがない
日本は実戦部隊での戦闘機不足に対応する為に戦闘機を訓練機に機体を割けない
現在一番使い勝手がよいF-2を無駄に練習機に割いてしまっている結果を招いている
使い勝手がよいF-2を練習機に割いて実戦部隊でのF-2の不足が生じてしまった
F-35が使い勝手が悪い機体なのは確定してるので国内開発機のF-3を練習機として使う失敗を繰り返すわけがない
日本は実戦部隊での戦闘機不足に対応する為に戦闘機を訓練機に機体を割けない
277名無し三等兵
2021/06/26(土) 05:40:07.75ID:YD3RBrGX >実戦部隊でのF-2の不足が生じてしまった
なんのこっちゃ
なんのこっちゃ
278名無し三等兵
2021/06/26(土) 06:09:40.29ID:BXXquuDq F-2は予備機がないからだろ
空自の戦闘機総数が300機程度しかないのに
更に高等練習機に機体を割り当てろとかアホ
空自の戦闘機総数が300機程度しかないのに
更に高等練習機に機体を割り当てろとかアホ
279名無し三等兵
2021/06/26(土) 08:01:52.25ID:hsksPXhL ↑教育所要で使われる複座練習戦闘機は大綱別表の戦闘機定数外であることを知らないアホ
280名無し三等兵
2021/06/26(土) 12:38:40.61ID:SpmwYGQg なるほどF-3のエミュレーターとして機能するには
こちらの都合で自由にソフトのアップデートができる自前の機体じゃないとダメっぽいな
こちらの都合で自由にソフトのアップデートができる自前の機体じゃないとダメっぽいな
281名無し三等兵
2021/06/26(土) 12:51:25.80ID:E6e34eOG ただしF-3の模擬用に必要な練習機の時期は早くても2040年代後半〜2050年代なので
F-35のエミュレート用に調達したT-7Aの後継機になると思われる
F-35のエミュレート用に調達したT-7Aの後継機になると思われる
282名無し三等兵
2021/06/26(土) 15:13:51.43ID:4qCux+s4 まだF-35用練習機とかF-3用練習機とか言ってるのかよ
そもそもT-7AだってF-35を完璧にシミュレーションできるわけないじゃん
コクピット表示をF-35ぽく表示させたり一部機能の再現はできるかもしれんが飛行特性まで完璧再現なんて無理
T-7Aを導入するにしても主な役目は戦闘機パイロット候補生を一人前にするまでが役目
一人前のパイロットをF-35やF-3の特性に慣れさせる訓練はシミュレーターと実機での訓練だよ
ようはパイロット候補生の教育に実動戦闘機を使ってたら経費も高いし現場の戦闘機も不足する
だからパイロットを一人前にするにはLIFT機が必要だという話だ
一人前のパイロットの習熟訓練は実機とシミュレーターでやるだけ
そもそもT-7AだってF-35を完璧にシミュレーションできるわけないじゃん
コクピット表示をF-35ぽく表示させたり一部機能の再現はできるかもしれんが飛行特性まで完璧再現なんて無理
T-7Aを導入するにしても主な役目は戦闘機パイロット候補生を一人前にするまでが役目
一人前のパイロットをF-35やF-3の特性に慣れさせる訓練はシミュレーターと実機での訓練だよ
ようはパイロット候補生の教育に実動戦闘機を使ってたら経費も高いし現場の戦闘機も不足する
だからパイロットを一人前にするにはLIFT機が必要だという話だ
一人前のパイロットの習熟訓練は実機とシミュレーターでやるだけ
283名無し三等兵
2021/06/26(土) 15:33:57.51ID:ou5BX0kK284名無し三等兵
2021/06/26(土) 16:28:26.02ID:01Ejvt4b >>281
MT-Xの要件に空自の要求だけでソフトのアップデートが可能な項目を盛り込んでおく
F-3調達時に練習機のソフトをアップデートして対応する
どこかの許可がないとソフトアップデートできないのは不採用
MT-Xの要件に空自の要求だけでソフトのアップデートが可能な項目を盛り込んでおく
F-3調達時に練習機のソフトをアップデートして対応する
どこかの許可がないとソフトアップデートできないのは不採用
285名無し三等兵
2021/06/26(土) 17:55:43.03ID:cNtbrEli 一行目に断定するのは芸風なんだろうか
それともなんかのマニュアル?
ちゃんと読んで考える人にはなにも効果ないと思うぞ
それともなんかのマニュアル?
ちゃんと読んで考える人にはなにも効果ないと思うぞ
286名無し三等兵
2021/06/26(土) 18:07:31.62ID:m+AV0u+V なんかのマニュアルに20円。 w
287名無し三等兵
2021/06/26(土) 19:07:26.48ID:1epsjfdT >>286
しかし”スレの総意”とされるためにわざわざ1コメ20円というか、0.2円としてそれが100コメで20円。
おまけに”キヨタケ族”とかなんとか言われて、関係あるかどーか判らないライターの商売にもマイナスが(笑)
随分効率悪いアルバイトだなとしか思わん(爆)
俺ならやらんね。
しかし”スレの総意”とされるためにわざわざ1コメ20円というか、0.2円としてそれが100コメで20円。
おまけに”キヨタケ族”とかなんとか言われて、関係あるかどーか判らないライターの商売にもマイナスが(笑)
随分効率悪いアルバイトだなとしか思わん(爆)
俺ならやらんね。
288名無し三等兵
2021/06/26(土) 19:18:58.51ID:m+AV0u+V また鏡やっちゃった? w
289名無し三等兵
2021/06/26(土) 20:08:09.13ID:DLEI9WGB 空自の優先順位はこんな感じだぞ
国内開発機>米空軍採用機>米陸海軍採用機>NATO加盟欧州機>その他
国内開発計画を立てる場合は開発ありきの選定になる
選定に入る場合は開発する根回しは済んでる場合がほとんど
国内開発計画を立てない場合は米空軍採用機に候補がある場合はそれが最有力になる
仮に将来T-Xをやる場合は国内開発計画がなく
候補機が米空軍採用機にある場合はそれが筆頭候補になる
これは日米同盟もある上に空自の規格が米空軍に合わせてるからしょうがないこと
こんなの常識レベルの話では?
国内開発機>米空軍採用機>米陸海軍採用機>NATO加盟欧州機>その他
国内開発計画を立てる場合は開発ありきの選定になる
選定に入る場合は開発する根回しは済んでる場合がほとんど
国内開発計画を立てない場合は米空軍採用機に候補がある場合はそれが最有力になる
仮に将来T-Xをやる場合は国内開発計画がなく
候補機が米空軍採用機にある場合はそれが筆頭候補になる
これは日米同盟もある上に空自の規格が米空軍に合わせてるからしょうがないこと
こんなの常識レベルの話では?
290名無し三等兵
2021/06/26(土) 20:37:50.08ID:cNtbrEli またそれっぽいこと書いてくるね
「計画がない」が断定できないんだからその上に倫理っぽいものをいくら積んでも無駄ってもんだ
バカは騙せるかもしれないけどな
計画がない根拠を一生懸命探したらどうかな?
悪魔の証明になっちゃうけど
あー最後にこんなところで 常識 を言い出すと却って自分の常識が疑われるぞ
「計画がない」が断定できないんだからその上に倫理っぽいものをいくら積んでも無駄ってもんだ
バカは騙せるかもしれないけどな
計画がない根拠を一生懸命探したらどうかな?
悪魔の証明になっちゃうけど
あー最後にこんなところで 常識 を言い出すと却って自分の常識が疑われるぞ
291名無し三等兵
2021/06/26(土) 21:12:13.86ID:AZLMn2rj292名無し三等兵
2021/06/26(土) 21:13:24.91ID:khokbnEe 今月の航空ファンの記事でも石川先生がT-4の後継にPC-21やT-7Aを推していたね
293名無し三等兵
2021/06/26(土) 21:43:23.14ID:YB5FhI1+ 軍事ライターの推しは何の影響力もないが
問題なのは練習機開発に防衛装備庁を中心とした技術開発系の推しがないこと
技術開発系は高度な分野への研究開発予算獲得を目指しており練習機開発に関心がない
T-4開発迄は得られた技術開発目的での開発予算獲得と開発承認への根回しが期待できない
防衛省が開発費を出資することによる練習機開発が難しくなっている
こうなると完全にコスパと納期が全てになるから次期戦闘機関連の開発を多く抱えてる上に
外国機に勝るコスパの練習機を国内メーカーが自力で納期に間に合うように用意するのは不可能に近い
問題なのは練習機開発に防衛装備庁を中心とした技術開発系の推しがないこと
技術開発系は高度な分野への研究開発予算獲得を目指しており練習機開発に関心がない
T-4開発迄は得られた技術開発目的での開発予算獲得と開発承認への根回しが期待できない
防衛省が開発費を出資することによる練習機開発が難しくなっている
こうなると完全にコスパと納期が全てになるから次期戦闘機関連の開発を多く抱えてる上に
外国機に勝るコスパの練習機を国内メーカーが自力で納期に間に合うように用意するのは不可能に近い
294名無し三等兵
2021/06/26(土) 22:14:58.85ID:sajsbz89 KC-46、RQ-4B、F-15JSI
最近の空自の米空軍装備導入案件はどれもクソな結果になりそう
防衛装備庁が悪い訳ではないが
先見性が無く詰めが甘いことは証明されてしまっている
最近の空自の米空軍装備導入案件はどれもクソな結果になりそう
防衛装備庁が悪い訳ではないが
先見性が無く詰めが甘いことは証明されてしまっている
295名無し三等兵
2021/06/26(土) 22:20:54.60ID:YD3RBrGX 重要な同盟国ではあるが、取引相手としてはあんましなー
296名無し三等兵
2021/06/26(土) 23:31:58.34ID:vVNLAMZk とはいえ国産兵器の惨状には目も当てられず、太平洋を跨いで取引するしか道はないのであった
298名無し三等兵
2021/06/26(土) 23:40:10.54ID:R6Ctl7qO 国産化は3代目まで我慢しないとモノにならない
アドバンテージが生まれるのは4代目から
アドバンテージが生まれるのは4代目から
299名無し三等兵
2021/06/26(土) 23:48:53.72ID:wYCwWLMY 現代兵器のライフサイクルで4代待つと悠に100年超えるで
100年後に優秀な兵器をローンチしても兵科ごと消えとるんや
100年後に優秀な兵器をローンチしても兵科ごと消えとるんや
300名無し三等兵
2021/06/26(土) 23:52:55.33ID:R6Ctl7qO だいたい10年で調達終わるじゃん
40年だよ
40年だよ
301名無し三等兵
2021/06/26(土) 23:55:20.34ID:YEhKb+uz 調達終えたら即新型の調達が始まるとか
陸自に聞かせてあげたい寓話やな
陸自に聞かせてあげたい寓話やな
302名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:00:38.84ID:TLJjmntt303名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:04:37.57ID:LkMFzqrf 飛行時間が20時間だからって数日で機種転換終わるかっつったらそんな事はないので
F-15/F-2は17週、F-35は20週 という部分で見ないと意味ない (そして戦技を複座でやるならその17週すら必要ない)
F-15/F-2は17週、F-35は20週 という部分で見ないと意味ない (そして戦技を複座でやるならその17週すら必要ない)
304名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:31:30.54ID:T2YSz5AE >>295
性能(F)や調達数(KC)の問題でしゃあなきゃ取引してもいいけどTは調達数も十分F-3への対応を考えれば自主開発が先で仕方が無いになってから導入検討だよな
性能(F)や調達数(KC)の問題でしゃあなきゃ取引してもいいけどTは調達数も十分F-3への対応を考えれば自主開発が先で仕方が無いになってから導入検討だよな
305名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:36:28.71ID:/3RzYgUs306名無し三等兵
2021/06/27(日) 01:29:54.58ID:ortVkMn1 タケ程露骨じゃ無いけど石川さんも頼まれても居ない海外の軍装備を持ち上げた記事?書く人だからなー。
特にPC-21とか何処に居場所あるのさ、空自の戦闘機パイロット訓練で。
特にPC-21とか何処に居場所あるのさ、空自の戦闘機パイロット訓練で。
307名無し三等兵
2021/06/27(日) 03:25:19.51ID:hAGm5lpR ふつーに居場所あるよな
初等(民間機orSimulator)-中等(PC-21)-高等/LIFT(T-7A)
初等(民間機orSimulator)-中等(PC-21)-高等/LIFT(T-7A)
308名無し三等兵
2021/06/27(日) 03:40:17.42ID:T2YSz5AE 既存の仕組みをすべて変えることを普通とは言わないんだよ
309名無し三等兵
2021/06/27(日) 03:48:24.09ID:hAGm5lpR T-4-F-15/F-2は普通じゃなかったのか…w
310名無し三等兵
2021/06/27(日) 04:36:59.66ID:ofoNgo2g アンチ国産もバカだなあ
単純な「国産機 VS 外国機」という構図でしか物事を理解できない
国内開発機の信頼性が高くなったから高度な分野は国内開発がされるようになり
あまり高度ではない分野である練習機開発から手を引いてくという構図だからな
研究開発費もエンジニアも無制限に増えてくわけじゃない
今回のF-XのコンセプトはF-2後継機というよりは実質的にはF-15後継機であり
空自の一番の花形看板兵器である旧FI系の戦闘機に国内開発機が充てられるという前世紀ではあり得なかったことが発生したのだぞ
そんなの単に技術開発畑の人たちが推すだけで可能なわけないだろ
F-2が現場サイドでも評価を上げて全体的に国内開発への支持が広がったからF-X開発に強い異論も出なかった
いつまで国産兵器が惨憺たる状況だとか古い認識でいる?
現実には最大の看板装備品が国内開発機が充てられることが決まって大きな異論さえ出なかった
その結果として練習機には力を入れなくなったという構図なのだからアンチ国産の認識が如何にズレ過ぎで話しにならん
外国機推しが練習機の方に追いやられたということだ(笑)
単純な「国産機 VS 外国機」という構図でしか物事を理解できない
国内開発機の信頼性が高くなったから高度な分野は国内開発がされるようになり
あまり高度ではない分野である練習機開発から手を引いてくという構図だからな
研究開発費もエンジニアも無制限に増えてくわけじゃない
今回のF-XのコンセプトはF-2後継機というよりは実質的にはF-15後継機であり
空自の一番の花形看板兵器である旧FI系の戦闘機に国内開発機が充てられるという前世紀ではあり得なかったことが発生したのだぞ
そんなの単に技術開発畑の人たちが推すだけで可能なわけないだろ
F-2が現場サイドでも評価を上げて全体的に国内開発への支持が広がったからF-X開発に強い異論も出なかった
いつまで国産兵器が惨憺たる状況だとか古い認識でいる?
現実には最大の看板装備品が国内開発機が充てられることが決まって大きな異論さえ出なかった
その結果として練習機には力を入れなくなったという構図なのだからアンチ国産の認識が如何にズレ過ぎで話しにならん
外国機推しが練習機の方に追いやられたということだ(笑)
311名無し三等兵
2021/06/27(日) 04:56:38.98ID:ofoNgo2g しかも今回のF-Xでは米欧メーカーが提出した既存機改造案は正式候補にすらなれてない
全て要求性能を満たさないということで正式候補にすらなれず却下されている
FSXの時のように外国機も正式候補として検討されることが無かったということだ
なにせF-22ベース案をはじめ既存機改造案が提案されたのが2018年7月であり
10月には国内開発が内定してるので僅か3ヶ月で完全に却下されたことになる
主力戦闘機でアメリカの有力メーカーが提案して正式候補機にすらなれんかったのは空自始まって以来の出来事
これを見れば如何に外国機推しの連中の力が弱体化してるかわかるというもの
更にJSIでも転けたから立場が更に悪くなっている
皮肉な事に国内開発兵器への支持が強まると練習機開発には手が回らなくなる
全て要求性能を満たさないということで正式候補にすらなれず却下されている
FSXの時のように外国機も正式候補として検討されることが無かったということだ
なにせF-22ベース案をはじめ既存機改造案が提案されたのが2018年7月であり
10月には国内開発が内定してるので僅か3ヶ月で完全に却下されたことになる
主力戦闘機でアメリカの有力メーカーが提案して正式候補機にすらなれんかったのは空自始まって以来の出来事
これを見れば如何に外国機推しの連中の力が弱体化してるかわかるというもの
更にJSIでも転けたから立場が更に悪くなっている
皮肉な事に国内開発兵器への支持が強まると練習機開発には手が回らなくなる
312名無し三等兵
2021/06/27(日) 05:40:47.41ID:EVPCOWEI わかります
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
313名無し三等兵
2021/06/27(日) 07:43:03.56ID:dDpp270c 英仏は練習機開発から手を引いた
アメリカも仕事に飢えたボーイングが辛うじてやってるだけ
独もマコとかいう練習機は企画倒れ
AFJTも西が手を引いたら構想は頓挫する
このスレの練習機開発の認識と世界トレンドが乖離し過ぎて笑える
アメリカも仕事に飢えたボーイングが辛うじてやってるだけ
独もマコとかいう練習機は企画倒れ
AFJTも西が手を引いたら構想は頓挫する
このスレの練習機開発の認識と世界トレンドが乖離し過ぎて笑える
314名無し三等兵
2021/06/27(日) 09:57:21.45ID:XxCB1cJu 中期防を満期前に改定するらしい
これにT-4後継機について何らかの選定予定が入らなければ諦めろ
これにT-4後継機について何らかの選定予定が入らなければ諦めろ
315名無し三等兵
2021/06/27(日) 11:30:50.19ID:4CEbL8Nl316名無し三等兵
2021/06/27(日) 12:14:39.37ID:ortVkMn1 中等練習機から複座戦闘機を高等練習機、てのは他に殆どやっている国が無い程度に普通では無いけどね。
大抵半分訓練部隊な実部隊で戦闘機特有の部分は訓練するし。
なお、日本の戦闘機パイロット育成でそんな時間的余裕はねー。w
大抵半分訓練部隊な実部隊で戦闘機特有の部分は訓練するし。
なお、日本の戦闘機パイロット育成でそんな時間的余裕はねー。w
317名無し三等兵
2021/06/27(日) 12:18:15.88ID:00Ik+FPm 養成時間も高等複座教習機にも余裕がないから、中〜高等LIFT機を採用することが分かってしまった秀才 >>316
318名無し三等兵
2021/06/27(日) 13:30:37.18ID:IxOr9Pkx アルファジェットの後継機の方が先に決まるな
世界トレンドからするとT-7Aが最有力なのかね?
世界トレンドからするとT-7Aが最有力なのかね?
319名無し三等兵
2021/06/27(日) 13:40:53.12ID:ortVkMn1 双発の操縦に+10時間を戦闘機でやる真似するか? その後の人生に直接関わる話でもあるから、単発しか持っていないか多発も持っているか、は。
320名無し三等兵
2021/06/27(日) 13:41:46.97ID:XxCB1cJu アメリカ空軍で採用するというのはデカイだろ
M-346とかだと場合によっては部品供給が早々に枯渇する心配もある
アメリカと対立関係ではなければ少々コストが高くてもT-7Aが有利
こういうのは単純に性能と機体単価だけでは選べんとこもある
M-346とかだと場合によっては部品供給が早々に枯渇する心配もある
アメリカと対立関係ではなければ少々コストが高くてもT-7Aが有利
こういうのは単純に性能と機体単価だけでは選べんとこもある
321名無し三等兵
2021/06/27(日) 14:01:08.07ID:ortVkMn1 そのアメリカ製の物がありとあらゆる部分で後で値段釣りあげて来て、どうしてやろうか<今ココ なんですが。
322名無し三等兵
2021/06/27(日) 14:26:12.60ID:t/wuzOw/ >>321
それって国内メーカーなら奴隷扱いできるけど
海外メーカーは奴隷扱いできないから嫌だって話でしょ
そうやって大半の国内防衛産業を焼畑で潰してきたんだから、そろそろ弁えて淡々と金払うことを覚えないと (´・ω・`)
それって国内メーカーなら奴隷扱いできるけど
海外メーカーは奴隷扱いできないから嫌だって話でしょ
そうやって大半の国内防衛産業を焼畑で潰してきたんだから、そろそろ弁えて淡々と金払うことを覚えないと (´・ω・`)
323名無し三等兵
2021/06/27(日) 14:38:27.11ID:42w/ScrI 現在の状況に限っていうならそれだけではないですね
円が弱くなっているため兵器に限らず輸入モノはなべて値上がり傾向
円が弱くなっているため兵器に限らず輸入モノはなべて値上がり傾向
324名無し三等兵
2021/06/27(日) 14:38:43.71ID:XxCB1cJu 現実問題としてアメリカ空軍で採用されるとM-346がコスト的にT-7Aに勝てる要素ないぞ
同じ自社開発機で開発費が同じ程度だとすると
350機で開発費を回収するのと100機に満たない機体で改修するのと比較すると
量産数が少ないと1機あたりで開発費回収をより大きく課さなくてはいけない
当然のことながらライセンス生産する場合でも量産数が多い方がライバルに有利な費用を提示できる
練習機なんて必要な性能さえ備わってれば条件が良い方を選ぶことになる
日本が国内開発計画でも立てない限りはT-7Aの有利は揺るがない感じ
しかもM-346は双発機で運用コストの面で不利だからコスト勝負では勝てないだろ
日本のT-X商戦でM-346が勝利するには日本メーカーと最初から組んでないと無理
日本メーカーと組むことに関してはボーイングのほうが遥かに成立しやすい
これからT-7Aが大チョンボしてくれない限りはM-346の勝ち目はない
同じ自社開発機で開発費が同じ程度だとすると
350機で開発費を回収するのと100機に満たない機体で改修するのと比較すると
量産数が少ないと1機あたりで開発費回収をより大きく課さなくてはいけない
当然のことながらライセンス生産する場合でも量産数が多い方がライバルに有利な費用を提示できる
練習機なんて必要な性能さえ備わってれば条件が良い方を選ぶことになる
日本が国内開発計画でも立てない限りはT-7Aの有利は揺るがない感じ
しかもM-346は双発機で運用コストの面で不利だからコスト勝負では勝てないだろ
日本のT-X商戦でM-346が勝利するには日本メーカーと最初から組んでないと無理
日本メーカーと組むことに関してはボーイングのほうが遥かに成立しやすい
これからT-7Aが大チョンボしてくれない限りはM-346の勝ち目はない
325名無し三等兵
2021/06/27(日) 16:30:19.96ID:e0WjqLKN 三菱か川崎が自社開発で試作機を用意するならT-7Aを退けるのは可能かもしれんぞ
ただ防衛装備庁に研究開発費を出してとお願いしても無理
練習機開発には90年代初頭には全く関心を示してない
三菱か川崎が試作機を自力で用意してくれるなら多少は割高でも採用するメリットはある
問題なのは研究開発費を防衛省に負担しろというから開発ができない
ただ防衛装備庁に研究開発費を出してとお願いしても無理
練習機開発には90年代初頭には全く関心を示してない
三菱か川崎が試作機を自力で用意してくれるなら多少は割高でも採用するメリットはある
問題なのは研究開発費を防衛省に負担しろというから開発ができない
326名無し三等兵
2021/06/27(日) 17:25:52.75ID:DwAAcfvu T-7Aブルーインパルスが展示飛行しても国威発揚にならんからな
F-86F使ってた時代じゃあるまいし、自国でとうとう戦闘機までつくるのに
MSJ凍結で技術者には余裕できたんだからやるべきだな
別にMSJプロジェクトが同時進行でも次期戦闘機はつくったわけだから、純粋に余ってる
F-86F使ってた時代じゃあるまいし、自国でとうとう戦闘機までつくるのに
MSJ凍結で技術者には余裕できたんだからやるべきだな
別にMSJプロジェクトが同時進行でも次期戦闘機はつくったわけだから、純粋に余ってる
327名無し三等兵
2021/06/27(日) 17:48:30.86ID:T2YSz5AE 勝ち目がない と思ってるんなら余裕で見てりゃいいのに
なんでそんなに必死かねぇ
国民性?
なんでそんなに必死かねぇ
国民性?
328名無し三等兵
2021/06/27(日) 17:56:26.24ID:T2YSz5AE >>326
だよなぁ
こないだ子供がたくさんいる場所でPCとプロジェクタの接続テストしたんよ
音声の評価も含めてyoutube適当な動画流すことにした
いつもならドラケンなんだが子供の手前ってことでT-4のブルーインパルスにしたよ
F-3が飛んだら武装とか関係なしにそっち流す
だよなぁ
こないだ子供がたくさんいる場所でPCとプロジェクタの接続テストしたんよ
音声の評価も含めてyoutube適当な動画流すことにした
いつもならドラケンなんだが子供の手前ってことでT-4のブルーインパルスにしたよ
F-3が飛んだら武装とか関係なしにそっち流す
329名無し三等兵
2021/06/27(日) 18:15:55.84ID:hgglTv90 次期中期防が前倒しになるかもとのことだけど、T-7の後継の検討結果には言及がありそうかな
あとはF-3の導入によって退役する高等練習機の方かな
個人的には中等練習機を兼務できるような機種がコスト的には良さそうだけど果たして言及があるのかどうか
あとはF-3の導入によって退役する高等練習機の方かな
個人的には中等練習機を兼務できるような機種がコスト的には良さそうだけど果たして言及があるのかどうか
330名無し三等兵
2021/06/27(日) 18:26:58.19ID:e0WjqLKN どうかな
名目はたいちゅ
名目はたいちゅ
331名無し三等兵
2021/06/27(日) 18:29:10.77ID:e0WjqLKN どうかなあ
名目は対中戦略がどうとか言ってるが
イージスアショア失敗や空自ではF-15JSI失敗による
計画見直しという負の目的もあるからなあ
名目は対中戦略がどうとか言ってるが
イージスアショア失敗や空自ではF-15JSI失敗による
計画見直しという負の目的もあるからなあ
332名無し三等兵
2021/06/27(日) 18:39:34.10ID:Okw2vFtx 次の中期防の頃にはF-15JSIもイージスアショアも着手しちゃってるんで記述は無し
一歩先の練習機課程の改編に踏み込むのが自然な流れかと
一歩先の練習機課程の改編に踏み込むのが自然な流れかと
333名無し三等兵
2021/06/27(日) 19:01:16.78ID:e0WjqLKN イージスアショアは中止だから書き直さないとダメでしょ
代わりに代替案を新たに記載する必要がある
JSIも計画見直し決定だと何らかの変更を防衛政策に書かないといけなくなる
練習機ではT-7後継機の選定時期がズレる可能性が出てきたな
T-4後継機はこれに記載が無けれは国内開発の可能性は完全消滅
代わりに代替案を新たに記載する必要がある
JSIも計画見直し決定だと何らかの変更を防衛政策に書かないといけなくなる
練習機ではT-7後継機の選定時期がズレる可能性が出てきたな
T-4後継機はこれに記載が無けれは国内開発の可能性は完全消滅
334名無し三等兵
2021/06/28(月) 00:21:22.01ID:Uw5zXGes またT-4厨がF-3スレでボコボコにされてる
T-4厨は進歩ない(笑)
T-4厨は進歩ない(笑)
335名無し三等兵
2021/06/28(月) 08:36:39.37ID:f6vcLtHN F3 エンジンの後継機が新規開発されるからそれを乗せたドルフィン後継機が最も良さそう。
T-7A は米国内価格で20億円くらいだろ、輸出となると50億円はするだろ。これじゃ高すぎる。
T-7A は米国内価格で20億円くらいだろ、輸出となると50億円はするだろ。これじゃ高すぎる。
336名無し三等兵
2021/06/28(月) 08:49:18.53ID:vxR6427I まだ突然に秘密にしてた練習機開発構想が出てくるとか言ってるのかよ
その手の話はF-3スレでも相手にされないのだからいい加減諦めろ
その手の話はF-3スレでも相手にされないのだからいい加減諦めろ
337名無し三等兵
2021/06/28(月) 09:27:50.78ID:7FXFknEf338名無し三等兵
2021/06/28(月) 09:31:59.64ID:f6vcLtHN339名無し三等兵
2021/06/28(月) 09:37:45.84ID:f6vcLtHN 無人機の開発は既にスケジュールに乗ってる。
攻撃型無人機だとそれなりの規模になるだろう。
攻撃型無人機だとそれなりの規模になるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- ラサール石井、通行量の多い道で辻立ち… [279254606]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【動画】平口法務大臣「買春は買う側の男性の尊厳も汚される行為だ」俺たちは買わされ汚された。全ての風俗店を男性保護のため廃止へ [485187932]
