F−3が全天周視界モニターを採用した場合
パイロット「これがF−3ですか、無人機に見えます。コクピットはどこに?」
装備庁「全天周モニターのコクピットが胴体にあります、搭乗口は下です」
パイロット「ここウェポンベイだったはずじゃあ…、本当に全天周モニタだ」
装備庁「ウェポンベイは機首です。潜水艦の魚雷発射管みたいに穴が開き
そこからAAM4が発射されます、発射管は4本で、AAMは全部で8本です」
パイロット「全天周モニターに何も映ってないんですが」
装備庁「シートコンソールで指紋認証してください
F3「ブート・OK、システム・ノーマル、F3スタンバイ」
パイロット「おお映りました、あれ?機体が見えないのですが」
装備庁「機体の表面にある多数のカメラを合成しているので機体表面は移りません
カメラマンが映らないようなものです。では飛行してください」
パイロット「操作はF2と変わらないんですね、シートのまま飛んでる感じが変です」
装備庁「慣れてください、基本的に情報は全天周モニタに映ります。
シートコンソールはタッチ操作用です」
パイロット「では、テストいきます」
練習機総合スレッド35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
520名無し三等兵
2021/07/09(金) 10:36:11.72ID:P76b0Z5T■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
