通常の戦闘機は機体の重心からコクピットが離れていて、
上昇・下降姿勢をする場合、シーソーの端に座っている感じでコクピットは大きく上下する

胴体中心=重心にコクピットがあれば、コクピットはほとんど上下しない
さらにリニアシートで機体から離されており、衝撃や振動をある程度吸収するため乗り心地は雲泥だろう

全天周モニターでは強い日差しも関係ないし、夜間でも雲の中でも鮮明な視野が確保される
ゲームチェンジャーになりうる

閃光のハサウェイの、ペーネロペーやメッサ―も全天周じゃないコクピットだったら
三次元機動時のパフォーマンスは出ないだろう
現状の戦闘機も同様だと思う