>>576

T-4の正確な寿命がわかってから国内開発なんてやらんぞ
設計開始から運用開始までは7、8年は確実に必要なんだから
寿命測定して寿命が後2年とわかったらどうなる?

国内開発を前提にする場合は正確な寿命の測定なんて必要ないの
もっともらしい必要な時期を設定して間に合うように開発すだけ
寿命の正確な測定なんて言い出すのは国内開発の可能性が無いことを認めたのと同じ

クルマで言えば資産価値ゼロになる年数に達してれば更新しても文句は出ない
物理的に機体の限界値が何時がなんて測定する必要は全くない
それを測定する必要があるのは後継機を用意できない事態に陥ってる場合
そんな状態では国内開発は最初から選択肢にはならない