構想設計は文字通り構想を設計することだよ
だから構想を練ることではない
複座を運用するかどうかは構想を練る段階で決めること
複座の有無を含めて錬られた構想を実際の設計にしていくのが構想設計
検討段階ではなく実際に設計に入るのが構想設計で終わったら詳細な設計に移行する
いくら嘘を言い続けても本当にはならないから無駄なこと