戦争映画・統合スレ 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/13(日) 18:34:11.02ID:PTlDWBNo0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

戦争に関する映画を語るスレッドです。

前スレ
戦争映画・統合スレ 33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1614694894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/28(月) 09:38:38.09ID:E31ROZaxr
>>102
これは中国義勇軍の重囲を
アメリカ海兵隊が命からがら
突破と言うよりひたすら敗走して
中国軍が長蛇を逸した戦いでしたっけ?
(;^ω^)
2021/06/28(月) 10:00:10.59ID:latdIR+Q0
>>103
それだな。
米軍はしだいに無秩序の潰走になって、「車両が自軍兵士をひき殺した」「戦車上に歩兵が乗っていたのに砲塔を旋回させ、みんな振り落とされた」とかの回想がいくつもある。
それでも、そうしなければ全滅または投降するしかなかったからなぁ…。
2021/06/28(月) 16:15:09.28ID:v8D3QO7/d
あれ人民解放軍の精鋭30万をドーンと送り込んでおいて
義勇軍名乗ってただけですしおすしは江戸前
106名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-FsrS)
垢版 |
2021/06/28(月) 17:00:06.56ID:KKZxeU/M0
>>105
人民解放軍の精鋭…すりつぶしたい旧中華民国兵を
督戦隊つけて突っ込ませたんじゃないんか。。
107名無し三等兵 (アウアウウー Sad3-h8ti)
垢版 |
2021/06/28(月) 17:11:26.77ID:DOtqL6Aea
>>106
最前線は義勇軍の3割ほどを占めた朝鮮族系中国人だったような。
2021/06/28(月) 19:28:45.86ID:z+IQMyBs0
解放軍の朝鮮族系は北朝鮮軍の基幹要員に転属じゃなかった? まあその次の世代かも知れんけど。
(ポーランドのヤルゼルスキ上級大将は自由ポーランド軍に入るにゃ若すぎたんだよと回想録でゆーとった。のちに人民軍最年少の将官になった人だしこればかりは仕方ない)
2021/06/28(月) 19:40:26.44ID:y0b6dXcIp
元敵国の軍勢を口減らし&反乱抑止で外征にぶち込む古代からよくある手法やな
2021/06/28(月) 21:54:36.57ID:xM6ClhS60
アマプラでロシア映画のスターリングラード 史上最大の市街戦をレンタルして観てるが、冒頭のシーンでレンタルする作品を間違えたかと焦ったわ
111名無し三等兵 (ワッチョイ 7fba-h8ti)
垢版 |
2021/06/28(月) 21:57:47.46ID:zLrxqqDy0
>>110
俺はあのテイストは好きだな。ロシアの第二次大戦ものも、いろんな描き方ができるようになったとオモタ。
2021/06/29(火) 06:56:21.16ID:b7J7lMoo0
>>111
映画自体はロシアNo.1ヒットというだけあって面白いしストーリーや演出も好きだ
ただ冒頭が3.11被災地での救助活動シーンだったから「あれ?ロシア製の3.11大震災モノを間違えてレンタルしちゃったかな?ん?そもそもロシアがなぜ日本の3.11の映画を制作してるんだろ?」って混乱した
2021/06/29(火) 15:58:02.91ID:fLMIb1ZP0
日本の震災でピンチになってるドイツ人をロシアの支援部隊が救出!
昔こんな酷い事が有ったのに、今のロシア人はなんと正義・寛大で有る事か!

要らんよ、冒頭にあんなシーン(´・ω・`)
スターリングラード戦と関係無い我が国の震災をロシア人アゲに使うなよ

裏切ってドイツ将校と寝てるロシア女が絡んだエピソもなんか無理矢理感あって萎えたわ
まあ雰囲気全体は良く出来た戦争映画だとは思ったけど
2021/07/01(木) 11:39:32.34ID:T8oqb3MTr
戦争映画の質問したい時は
ここでいいんでしょうか?
それとも洋画板行けばいいん
でしょうか?タイトルもわからず
内容も断片的でうろ覚えなんて
どこ行っても相手にされませんか?
(;^ω^)
2021/07/01(木) 11:57:55.48ID:4C0DrLYdd
とりあえず書いてみな
116名無し三等兵 (ワッチョイ bbe8-l4Gc)
垢版 |
2021/07/03(土) 12:07:21.54ID:1dSoGZMf0
ありがとう・・・
断片的にしか覚えてないんだけど、お城みたい?な捕虜収容所からの脱走で
収容されているのはアメリカかイギリス兵。
脱走手段に接着剤?が必要だった?ので、代用品として捕虜たちが考えたのが、
収容所で出されるなんだかドロドロした料理。
給仕をしているドイツ兵が「今まで見向きもしなかったのに」とかなんとか
言いながら、お玉で食器にマシマシって感じで盛り付けてる。

これだけで、なんていう映画でどろどろした料理を何に使ったか判りますか?
2021/07/03(土) 16:24:31.66ID:PEl1UVN70
映画「コルディッツ大脱走」

戦時、ドイツ軍が捕虜収容所としていたコルディッツ城(Oflag IV-C)から
脱走する為に密かに屋根裏部屋で建物内のあっちこっちから
盗み取った木材や布をを食材製の糊で張り合わせて作ったグライダーで飛び去る話
ほぼ実話らしい、TVドラマ版、ドキュメンタリー番組も有った

コルディッツ コック(Colditz Cock)でググれ
2021/07/03(土) 16:27:46.77ID:PEl1UVN70
一行目に映画と書いたが
俺が見た記憶はTVドラマ版だったかも知れない
119116 (ワッチョイ bbe8-l4Gc)
垢版 |
2021/07/03(土) 21:14:06.33ID:1dSoGZMf0
>>117
ひょえぇぇぇぇぇっ 何っつー面白そうな映画じゃぁ!?(カネオくん風に)

ありがとうございます。
グライダーには驚いたがカタパルトまで作ってたのか。。。。
ドロドロした食事は「お粥」だったんだ。本邦でも飯粒を糊にするもんな。
2021/07/03(土) 21:54:27.26ID:W4uYhZeD0
米粒では水気に弱そう、やはりここは蒟蒻を使った方が…!
2021/07/04(日) 00:55:41.71ID:dWAvg/4I0
男だったら「身から出た糊」
2021/07/04(日) 11:10:47.27ID:Eb26wJDA0
向こうのお粥だからオートミール(麦、雑穀)だと思うが。
甘みも塩気もない水で溶いただけで繊維質はたっぷりだからドープには向いてるか。
123名無し三等兵 (オッペケ Sr23-MKvM)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:12:06.78ID:XJvhf0+Nr
>>121
エロ本のお気に入りのページを袋綴じにする時に使う糊かw
124名無し三等兵 (ワッチョイ deba-KGdU)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:44:47.21ID:Btdgtn2O0
>>123
で、開いてたページにこぼしちゃって、またパリパリにくっつくという。
125名無し三等兵 (ワキゲー MM96-VEI6)
垢版 |
2021/07/07(水) 15:10:53.07ID:jjGTdvYpM
戦争映画って何で見てる?
アマプラとネトフリで見ててトゥモローウォーとスターシップトゥルーパーズとブラックホークダウン5回目見たけど数が少ないわ
126名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-Y7nm)
垢版 |
2021/07/07(水) 15:46:17.83ID:S+N+re4ga
アマプラとネトフリ以外はあまり代わり映えないラインナップだから
あとは円盤だけだな
テレビは全く見ない
127名無し三等兵 (ワッチョイ deba-KGdU)
垢版 |
2021/07/07(水) 19:33:00.35ID:soTPKG/P0
TSUTAYAでレンタルするにも、棚に並んでる新作はロシア製第二次世界大戦ものが多くてなぁ。
なんかもう、あのテイストはお腹いっぱいなんだわ。
一時は、アフガンものがそれなりに面白かったのに。
正確なタイトルを忘れたが「タジキスタン…ナントカ」がお気に入りだった。
2021/07/07(水) 20:18:18.76ID:PlUd1DfI0
版権ての?が安いんだろうな
2021/07/08(木) 09:46:21.01ID:x7wjTS7lC
基本、円盤
マイナー作品でも、いつでも見直せるしな。
130名無し三等兵 (ワキゲー MM96-VEI6)
垢版 |
2021/07/08(木) 12:59:17.09ID:cBkR8kxFM
円盤なりストリーミングでなり戦争映画を見るときに何を持って視聴してる?

我は酒は欠かせない

潜水艦映画ならタミヤ1/700スケールプラモ、拳銃のモデルガンは必須で雰囲気を楽しむ
視聴後はグデーリアン自伝か辻参謀の伝記を読んで脳を整える
131名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-Y7nm)
垢版 |
2021/07/08(木) 13:06:00.69ID:1L+aLZ+Xa
何も持たねーよ子供か
2021/07/08(木) 13:37:45.57ID:lnJ2tBAf0
あははw
2021/07/08(木) 14:08:29.24ID:Jcw2KwACd
ネタだと思いたい
134名無し三等兵 (ワキゲー MM96-VEI6)
垢版 |
2021/07/08(木) 14:37:58.92ID:cBkR8kxFM
あ!?!?!?
2021/07/08(木) 16:46:45.82ID:x7wjTS7lC
酒には同意する><


>辻参謀の伝記を読んで脳を整える

あれか、サウナの後の水風呂で低体温症を錯覚させるようなもんか?www
2021/07/08(木) 18:10:50.36ID:UXQwzlYA0
部屋で独り、ヒストリカルサバゲー用に揃えたドイツのM43軍装(レプリカ)を着込んで
マルシンのMP40を抱えて「戦争のはらわた」を見た事なら有る・・・
2021/07/08(木) 20:27:37.54ID:sjc8nXxC0
下手に予習しておくと粗に目が行くから意図的に何もしないな
138名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-fvhx)
垢版 |
2021/07/09(金) 11:49:08.45ID:8wHiJ76Za
これって正に「激動の令和史・沖縄決戦」って雰囲気だよなw
https://mainichi.jp/articles/20210708/k00/00m/040/277000c
139名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-4x/S)
垢版 |
2021/07/09(金) 17:05:46.90ID:Y6HzenyRa
>>117 好きでしたコルディツ大脱走、でも放映一度切りで再放送無いよね。
親衛隊のモーン大尉?が良い味出してた。
敗戦濃厚に成ると、アメリカ軍捕虜にモノポリーを勧めたり、最後は逃げ出したり。
2021/07/09(金) 22:31:29.66ID:aT0Qx64r0
『荒鷲の要塞』と『ナバロンの要塞』もイイな
前者はオーストリアの美しい雪景色、後者はクルップの列車砲みたいな
大砲が良い

レーダー射撃であんな大砲が打てれば、俺だってイギリスの駆逐艦を狙う
2021/07/15(木) 07:01:10.41ID:+xqWhzHm0
八佰ってどこかで見れない?まだ日本では公開前だから無理かな
日中戦争モノの超大作で世界的にも興行収入がすごかったらしいから観たいんだよね
2021/07/15(木) 07:12:12.87ID:eRKmI2m/0
>>141
> 世界的にも興行収入がすごかった

そりゃあ、よっぽど中華民族にウケたんだろうよ
2021/07/17(土) 02:02:19.11ID:3WlYESMg0
『戦略空軍命令』もイイな
何と言ってもあの10発のB-36が出て来る

しかし、富嶽が幻になってしまう日本に対して、B-36を戦後に実用化
するアメリカ・・勝てるわけないやw
2021/07/17(土) 10:20:38.24ID:aGcE22JX0
>>142
何でネトウヨって素直に中韓を認めないのかな
普通に映像も凄いしストーリーも悪くないから欧米人に受けたと考えられないのかな
2021/07/17(土) 12:47:30.54ID:Vlmfm/7t0
そもそもコロナのせいで欧米じゃほぼ公開できてない
2021/07/17(土) 22:26:02.84ID:aLUVM2IJ0
>>144
俺はまったく右翼ではないが?
中華マンセー映画は別に好きではない

しかし米映画も近年あからさまにやってるように、
いま一番金落とすのが中華民族だというのははっきりしてる
147名無し三等兵 (ワキゲー MM7e-lf+P)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:07:32.68ID:nzL/WaYpM
黙れ極右のナチ野郎
2021/07/18(日) 01:18:50.96ID:5k7wWCsO0
えっと、極右のナチ野郎ってのは例のヘルメット被って国共内戦やった国民党軍ってことだよね?
2021/07/18(日) 01:20:07.83ID:Qml31mmZ0
ナチは社会主義じゃなかったのかよ?
2021/07/18(日) 01:20:55.22ID:MTXoxxoX0
尼プラのトップガン
トムクルーズの日本語吹替が最悪だと一躍話題に…、どうしてこうなった
2021/07/18(日) 09:49:29.73ID:3shmxrSH0
>>149
マルクスレーニン主義ではないから
少なくとも左翼ではないのだろう
152名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:20:22.01ID:cmMSO4qk0
>>149
「個人の自由とか勝手は許さん。個人は国家と社会のために尽くすべき」という意味で「社会主義」を名称に入れていただけ。
実態は単なるファシスト政党。
そして、いつのまにか「国家と社会に尽くせ」が「ナチ党と総統に尽くせ」と簡単に変わった。それでも、なんとなく納得したドイツ国民。
2021/07/19(月) 21:39:15.36ID:F8ad2sX9a
名前は国家社会主義ドイツ労働者党か
しかしドイツ人きたないな
全部ナチのせいにして
ナチしたことは謝る キリ
だもんね、おまえら熱狂してたろう 

ほかの国のユダヤ嫌いも大概だが
まー理由もあんだろう
2021/07/19(月) 21:47:05.87ID:ygk0MuJir
>>152.153両氏文面は簡潔でそれでいて非常にわかり易い(;^ω^)基本キリスト教徒はユダヤ人嫌いなんだろうから最初はナチのやった事を諸手あげて快哉を叫んだに違いないですな(;^ω^)
2021/07/19(月) 22:12:12.35ID:F8ad2sX9a
>>153
ヒトラーは大ロックスター
演説会はコンサートのようだって
陶酔して、内容は普段思っていることドンピシャだったんだろな
ドイツ語わかれば通しで聞いてみたいわ
ドイツ人は聞けんようだが

ボブ・ディランとビートルズのジョイントコンサートみたいなもんか
歌詞はヘイトでボブはジューだが(笑)
2021/07/19(月) 22:20:14.65ID:UMIu9jMl0
我が名はキケロを観た人いる?
ナチス時代のトルコスパイの話で映画自体はかなり面白い
でも冒頭のナチスによる空爆シーンはかのパールハーバーのオマージュかってぐらい同じ絵面だったけど勘違いじゃないよな?
2021/07/19(月) 23:36:00.00ID:F8ad2sX9a
きっと既出だと思うが
アンノウンソルジャー見た
迫力あったな、水冷重機関銃とサブマシンガン、針葉樹砲撃 面白かった
日本軍銃器のスレでフィンランド軍装備と日本軍装備(日本映画とも)を比較したらえらい面倒な奴に絡まれたw
恐ろしいな
158名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-lDFl)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:40:49.18ID:OTB+IIuzM
それはお前が悪い
2021/07/20(火) 02:49:33.21ID:N0R45TS70
>>153
義兄がオーストリア人なんだが、ここには書けないような事を平気で言う
本当に反省しているのか・・w

ただまあ、アウトバーンやVWなどあの時代の遺産が役に立っているのは事実
あんな素晴らしい道路がタダなのは単純に羨ましい
2021/07/20(火) 02:52:25.90ID:ZvemrVjZ0
そりゃ子孫の世代なんて本人に否はないからな
知り合いのドイツ人は今度の戦争はイタリア抜きでやろうという冗談が通じる。
2021/07/20(火) 02:55:31.80ID:ZUwfQ6fB0
冗談になってねーぞ
バッハ会長とがっつりタッグ組んでとっくに始めてるじゃん
相変わらず勝ちが見えない戦いを
2021/07/20(火) 11:04:09.53ID:ycKri0LJ0
>>160
その知り合いに「こんどこそ、冬のロシアにはいくなよ」と、きつく言っといて。
できたら「スターリングラード」もみせてさ。
2021/07/20(火) 12:51:39.52ID:kUdS0IvNp
ドイツ人「こんどこそ、ハワイには行くなよ」
2021/07/20(火) 21:01:11.46ID:lqyJJ1TPd
>>152
社会体制としては国家社会主義で
民主主義を否定し一党独裁の党の強い指導下における資本主義体

ただのファシスト体制といってもあながち間違いでは無いと思う
現在の世界でこのナチズム体制の国が中国なんだけどね
165名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-lDFl)
垢版 |
2021/07/20(火) 21:07:16.18ID:LR+FQADaM
中国は国家主義的なところは全く無いので国家社会主義には明らかに当たらない
ファシズム的な部分もそこまでない
極めて独裁主義的な国ではあるし根本原理で言えば社会主義的ではあるが用語の区別を厳密につけるならそうなる

現在の中国が権力の中心としてるのは国家ではなく共産党なので国家主義ではないし
"外国"への侵略をしているのでなく"本土"の不正分子を弾圧しているのだからファシズム的でもないということ
2021/07/20(火) 22:27:00.65ID:wnNT/plyd
ドイツのナチズムはワイマール体制から民主主義を否定して
一党独裁の資本主義に移行してからの国家社会主義だから
中国のナチズムは元々民主主義否定の一党独裁からの
資本主義導入による国家社会主義だから
ドイツのナチズムとは確かに違うよね
新たなるナチズム、シナチズムとでも言うべきかな
もはや映画の話とは関係ないなw
167名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-lDFl)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:30:08.47ID:Egrij15dM
シナチズムって分解するとシナ-ナショナル-ソーシャリズムってこと?
ナショナリズム=国家主義には当たらないと既に説明したが
シナ-ソーシャリズムならまだわかるがナショナリズムをむりやり入れる必要性がよくわからない
168名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-lf+P)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:27:29.79ID:vwa9r95Ya
アカのキチガイどもめ!
お前らは「ファシスト」だ
ヒットラーやスターリントージョーを崇めてろや!

支那国、つまり大中華ソビエト連邦習近平帝國の思想は共産主義ファシストだ
許すつもりはない
2021/07/20(火) 23:30:13.56ID:ZUwfQ6fB0
>>167
無粋なツッコミやな、単なる駄洒落だろw >シナチズム
2021/07/20(火) 23:56:45.24ID:1CpP8u7q0
>>156だけどキケロを最後まで観た
どんでん返しが凄すぎて鳥肌たった
実話を元にしてるっぽいが本当に実話なら凄すぎる
2021/07/21(水) 00:44:22.10ID:sv04CsI60
https://youtu.be/XAUhT18hxe4
インドネシア独立戦争をオランダ側から描いた映画
172名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-y+rk)
垢版 |
2021/07/21(水) 08:25:30.63ID:ODuEqkTGa
>>171
相変わらず西欧人にある、アジア人への「野蛮で不気味な奴ら」感満載のような気がする。
2021/07/21(水) 17:01:49.75ID:0C9UTMjX0
薩英戦争をイギリス側の前線の視点で描いた映画とかあるかしらね。
目を三角にした蛮族どもが大だんびらを振りかざしてチェストォォォとかこの世ならざる奇声を発して襲ってくるやつ。
2021/07/21(水) 17:15:03.05ID:rNbzQ9Y+C
「ケマダの戦い」も裏で策謀して反乱を誘発してポルトガルを追い出し、反乱軍が言う事を効かなくなると、今度は軍隊送って制圧するという、あくどい英国面がたっぷり見れるぜ。
175名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-lDFl)
垢版 |
2021/07/21(水) 17:23:39.13ID:BRdchwQ+a
太平洋戦争の日本の軍政下の現地人が極めて待遇が良かった事を考えると白人の残虐さが際立つ
2021/07/21(水) 17:31:35.87ID:7MaUpufKr
「北京の55日」あたりもなんかある意味凄いかな(;^ω^)清国人が攻め寄せて来るシーンはスターシップトルゥパーズを思わせる圧倒的かつ絶望的な描写(;^ω^)ひとつほっこりするのは歩哨が味方(先進国連合軍〜日本も含む)を起こす時に各国の「おはよう」を言いながら起こすシーンですな(;^ω^)長文スマソ
177名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:12:22.21ID:Vy34wDm+0
>>175
はあ?
そんなら、なんでフィリピンで日本兵はゲリラに残虐な殺され方をしたんだよ?
178名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
垢版 |
2021/07/21(水) 18:14:56.54ID:Vy34wDm+0
>>176
「砲艦サンパブロ」でも、米軍に協力してた中国人が磔にされて、山刀でちょっとずつ斬られて嬲り殺されるシーンがあったな。
あれ、子どもの頃に見たんで結構なトラウマになった。
2021/07/21(水) 19:32:37.66ID:ErszVqFl0
>>175 インドネシア語の「ロームシャ」は常識だが、無給強制労働を意味する「キンローホーシ」も残ってるそうな。
2021/07/21(水) 20:14:46.57ID:w5+CD4dF0
>>178
見かねた仲間が狙撃で「楽にして」あげたんじゃなかったっけ?
数十年前にテレビで一回見ただけなんだけど、余りに痛そうでトラウマ…
181名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
垢版 |
2021/07/21(水) 20:16:36.22ID:Vy34wDm+0
>>180
そう。確か狙撃したのが、若きスティーブマックィーン。
2021/07/22(木) 01:59:21.75ID:nQrk9i4W0
確か「砲艦サウナブロ」ってギャグがあったな、本物は見てないや
2021/07/22(木) 09:36:45.51ID:knxVnyZDp
スティーブ・マックイーンといえば華麗なる賭けのスーツ姿がキマってて、いまだに男の装いの手本だと思ってる
戦争映画全く関係ないけど
2021/07/22(木) 11:07:31.01ID:U8MUHg+i0
マックイーンは若い頃実際に海兵隊に3年居て名誉除隊してる
長いのでここには書かないけど
海兵隊時代のエピソードをググるとなかなか面白い
2021/07/22(木) 11:47:34.93ID:CXXDTtFyr
マックイーンとくればやはり大脱走ですがどなたか興味深いお話を披露して頂きたいものですね(;^ω^)あれも立派な戦争映画ですよね?
2021/07/22(木) 14:03:39.28ID:jh8OP6T9p
軍板的にはいまさらな話だけど、大脱走のモデルとなったStalag Luft III収容所では大脱走以前にも脱走事件があった
あと、もともと将校専用の収容所なんで、絶滅収容所など他の施設に比べれば当然生活環境は遥かに良くて、
比較的自由にスポーツ(プールで泳ぐことなんかもできたらしい)や図書館で勉強、条件付きで飲酒もできたらしい
俺だったら脱走せずに連合軍による解放を待つかも

映画の方はずっと前に観たっきりだから内容覚えてないな
2021/07/22(木) 17:32:03.66ID:UOdSJrVL0
>>186
でもおまえただの一兵卒じゃん
2021/07/22(木) 20:57:29.45ID:s2vyh+eW0
英連邦空軍捕虜の収容所で飛行士がほぼオフィサーなんだから将校専用なのは当然じゃね
189名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-lDFl)
垢版 |
2021/07/22(木) 21:15:06.04ID:rkzZofMZa
脱出しようとするのはイギリス兵が多くてアメリカ兵は脱出しようとあまり考えなかったので
脱出を図るのが当たり前の思考というわけではないのはその通り
まあ英軍兵士は第一次世界大戦での脱出劇を沢山聞いてるだろうからそういう教育のたまものだろう
190名無し三等兵 (ワッチョイ b6ba-y+rk)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:13:17.08ID:nz3Gv27k0
英軍兵士にしてみれば、「すぐそこに母国があるから逃げたらなんとかなるし、ドイツ人は昔から敵だし怖いわ」と思うのかな?
米人だと「逃げても大西洋があるし、ドイツ人っつても米国に大勢が移民できてるから、馴染みがあるし」という意識とか?
2021/07/23(金) 01:40:28.55ID:R/aobeHV0
義兄の親御さんが大戦中はパラトルーパーで、英軍に捕まった時に
虐待されたとかで背中に傷があった

何だか暗い人だったな、戦争の事はほとんど語らなかったそうだ
192名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-nYH+)
垢版 |
2021/07/23(金) 01:46:56.19ID:pA8C2u73a
イギリス人の捕虜の取り扱いは「アーロン収容所」にもかいてあるがナチスのユダヤ人収容所よりも酷かったからな
2021/07/23(金) 02:10:02.21ID:oKGEyn4J0
日本の捕虜収容所に比べたらどこも天国だろ
2021/07/23(金) 07:08:19.04ID:tVX1wF/K0
>>193
木の根っこ食わされたのか?
それは牛蒡というんだぞ
195名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-bAxx)
垢版 |
2021/07/23(金) 08:02:30.82ID:vUd0JUga0
ぎ、ぎゅう…
2021/07/23(金) 08:17:27.03ID:MGQOJ9gr0
アーロンって英女性兵士が捕虜の前で平気で着替えしてあたかも日本人が存在しないかのようにみていて人種的偏見だと言ってるけど、単に会田本人に男として魅力がないだけだろ
2021/07/23(金) 08:50:58.52ID:8d2P24DV0
つまり、196の目の前では女が平気で着替えするんだw
198名無し三等兵 (ワッチョイ 0bba-bAxx)
垢版 |
2021/07/23(金) 09:21:25.84ID:vUd0JUga0
日本人捕虜が発情するのをみて、喜んでたんでしょ。
それか、会田氏が得意の「作り話」か。
2021/07/23(金) 09:54:16.07ID:4JRNW4310
映画の「エマニエル夫人」でも、タイに行った夫人が現地の使用人の前で、顔色一つ変えず全裸になって着替えていたな
2021/07/23(金) 10:20:07.41ID:goR7Ls7Qd
ワシがガキの頃は大勢乗ってる列車の中で
抱かれて泣く赤ん坊に、いきなりオッパイ放り出して
授乳を始める若妻とかおったよ
周りもエロ目線じゃ無くて微笑ましく見て居たものじゃw
2021/07/23(金) 10:40:00.42ID:oKGEyn4J0
>>194
日本の捕虜収容所の死亡率とかミリオタなら常識だろ
202名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-bAxx)
垢版 |
2021/07/23(金) 13:20:53.48ID:h/nVtsjHa
>>199
そこより、試合に勝ったキックボクサーを挑発して、観衆の輪の中で舐めさせたシーンの方が…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況