【XF9-1】F-3を語るスレ203【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-wUFK [36.11.229.89 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/25(金) 09:47:53.72ID:qNcM52YNM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

【XF9-1】F-3を語るスレ202【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623907236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/30(水) 09:46:20.46ID:boCBYH3ca
>>375
計画的にしてるから順番でする、単純な話だな
その為にサブシステム開発などを先行して見た目の開発費を減らしたりリスクを減らす、これもまた単純な話だな
377名無し三等兵 (ワッチョイ a301-m5uv [221.37.234.13])
垢版 |
2021/06/30(水) 10:33:52.54ID:NW7HU6Bt0
今中期防はイージスアショアはあんなことになったからなあ
戦闘機関連ではF-15JSIが事実上の計画破綻で計画通りにいかないのは確実
これだけでも中期防を書き直す必要があるだろうね
対中戦略強化という前向きな理由もあるが失敗計画の後始末という負の側面もある
2021/06/30(水) 11:03:23.99ID:DPFO9iHYr
実機で練習するって考えを捨てるべき。
どうせF-3用のシミュレータは作るんだろ?
空に慣れる必要はあるだろうから初等練習機は必要だろうけど、それ以降はもうシミュレータで良いでしょ。
2021/06/30(水) 11:39:58.30ID:wQro/6dIa
センセー夜も寝れないほど気になることがあるのですが

F -3ってインチ工具対応ですか?
国産だとミリ工具?

ヨーロッパ機はどないなんでしょう?
2021/06/30(水) 12:08:15.26ID:VOZ/C725r
空自はアメリカ空軍と同じ規格では?
国内開発機も基本的にはアメリカ空軍規格じゃない?
2021/06/30(水) 12:11:43.73ID:o/Xvyhj90
>>379
センセじゃないけどミリだろそこは
>>378
シミュレーターの性能は向上してくし時間の割合はどんどん増えてくだろけどな、2050年頃にはフルダイブVRシミュレーターなんかもできるとイギリスの専門家は言ってるが完全に置き換えれるのはまだ先なんでな
382名無し三等兵 (スッップ Sd43-Zh2x [49.98.157.98])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:19:07.42ID:D+u7DG0ld
三菱電機、鉄道車両空調で「不適切」検査 30年以上か 2021年6月29日 23:49 (2021年6月30日 5:43更新
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29DJH0Z20C21A6000000/
2021/06/30(水) 12:24:08.48ID:D+u7DG0ld
F-3戦闘機は三菱が関わるというだけで期待持てない
そしてこのオトモダチのオトモダチが国家権力の座に居座る限り日本の未来に希望が持てない
2021/06/30(水) 12:29:34.53ID:D+u7DG0ld
ちまたでは酔っ払い老人が子供殺したと大騒ぎしているが現実逃避しているだけで
我々が本当に直視しなければならないのは日本の子供の死因1位は自殺だという現実
子供は国家の宝にも関わらず、この日本という国は子供を大切にしない
老人たちは役に立たないオモチャ作るため子供たちに借金おしつけ盆栽遊びに興じる今の日本
そして未来に希望持てない子供たちは自ら命を断つ
2021/06/30(水) 12:35:37.98ID:D+u7DG0ld
幼稚園作ろうとすれば老人たちは「子供の声がうるさいから作るな!」
権力者は老人のために増税するんだ!と言いながら増えた税金を公務員給料アップに使ってしまう
民を甘やかすな!増税!トリクルダウンだ!と言いながら民に金ばら蒔いても貯蓄するだけだと矛盾した妄言吐き続けるアホウタロー
386名無し三等兵 (ベーイモ MM6b-J5kC [27.253.251.199])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:36:26.60ID:yPEKAX+EM
>>385
そういうお前は祖国に貢献しないの?
2021/06/30(水) 12:37:17.29ID:D+u7DG0ld
アホウ「(老人へ向かって)あんたらあと何年生きるつもりだ?」
わい「アホウ、おまえはあと何年生きるつもりなんだ?」
388名無し三等兵 (スッップ Sd43-Zh2x [49.98.157.98])
垢版 |
2021/06/30(水) 12:42:21.69ID:D+u7DG0ld
>>386
民が国家が税金を徴収したり権力を握ることを許しているのは
なんかあったとき国家は民を保護し守る義務を負っているから
なんかあったら自助=自分の命は自分でなんとかしろ!などとほざく国があるならばそのような国はもはや国家としての正統性を失っている
こんな国に尽くす義理はない
可能な民は日本より民を大切にしてくれる国へ移り住むことが賢明だと思う
2021/06/30(水) 12:48:46.07ID:D+u7DG0ld
国というよりは幕府か
冷戦終結とともにアメポチ幕府はその歴史的使命を終えた
今の野党も話しにならない
NEC干す平井がやらなければならないのは都心の一等地にデジタル庁置きオトモダチにインフラ受注させることではなく電子投票実現させること
汚澤イチローによって作られたオトモダチ利益誘導体制である小選挙区比例制度を廃止し全国区の選挙の実現させよう
2021/06/30(水) 15:03:13.76ID:Ol0ECUeHp
変な語りたがりが湧いてるな……そんなに主義だの思想だのを主張したければ、Twitterでやれば良いのに。
391名無し三等兵 (オッペケ Sr11-8CjN [126.167.119.95])
垢版 |
2021/06/30(水) 17:05:29.45ID:VOZ/C725r
>>371

何寝ぼけたこと言ってるのだ?

T-4の量産初号機登場は1988年だぞ
既に運用開始して30年以上経過しまている

T-38なんてG制限して何とか持たせたりしてるだけらしい
あれだったらサッサとT-45でも後継にした方がマシだった
2021/06/30(水) 17:12:05.54ID:6iN7FTtS0
練習機はもう問答無用でスレチにしようぜ
専用スレがあるだろ
練習機総合スレッド35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623544920/
2021/06/30(水) 17:21:15.60ID:NJubTiec0
誘導するならワ付きの方にしておきたい
2021/06/30(水) 17:35:44.14ID:4s+eT8v/a
何故か此方には来ないんだよなあ、どうしてだろね

練習機統合スレ15 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577479560/
2021/06/30(水) 17:58:01.25ID:yyRTLFwb0
>>369
F15改修見送りでF-2もまだまだ残る
2021/06/30(水) 17:58:01.52ID:KcDm4BGtM
>>391
最終号機が生産されてまだ20年
F-4は最終号機が生産されて40年運用してるぞ
2021/06/30(水) 18:02:15.58ID:NJubTiec0
F-2とか最終号機の生産から10年も経ってないしな
教育飛行隊のはわざわざ津波被害の修理にコストも掛けたし、F-3登場後もそのまま残るんでないかと
398名無し三等兵 (ワッチョイ a301-m5uv [221.37.234.13])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:17:44.00ID:NW7HU6Bt0
まだ練習機の話してるの?

練習機だって一気に購入できるわけじゃないから十数年かけて調達していく
T-4なんかも15年かけて調達してるから調達のペースも考慮して後継機を用意しないといけない
戦闘機だって同じことでF-2の最終生産機が10年ほど前に調達されたといっても
長い期間かけて調達していくから2020年に後継機の開発をスタートさせた
最終量産機が10年前ならまだまだ大丈夫という論法なら次期戦闘機開発のスタートはずっと後でもよいと主張するのと同じ
開発期間と調達ペースを考えると前もって余裕があるとこで方針決めないと駄目なのさ
2021/06/30(水) 18:25:01.27ID:onn4nPLn0
F-2の2035年退役開始はF-3の開発理由付けの為だからな
空自としてはF-3に予算がついて開発が始まった以上2035年の退役に拘る必要は全く無いからな
F-4爺さんのように2040年代末までF-2の1個飛行隊ぐらいしれっと残っているかもな
2021/06/30(水) 18:34:22.94ID:o/Xvyhj90
>>399
F-15のJSI改修が限定的に限定数行う事になり、F-2にASM-3改や12式改改のASM化を搭載となればF-2の延命改修はあり得るわな
401名無し三等兵 (ワッチョイ a301-m5uv [221.37.234.13])
垢版 |
2021/06/30(水) 18:41:10.29ID:NW7HU6Bt0
その通り
たぶんF-2が2035年を境にバタバタと使えなくなるなんてないと思う
おそらく引退が数年後ズレしても全く問題ないと予想している

新規開発する場合は開発する為の前任機の引退日時の線引きを必ず行う
そうじゃないと何時開発をスタートできるかわからないから
時々出てくる機体はまだまだ持つから大丈夫だという話は新規開発を否定してるようなもの
いよいよ駄目な事がわかった時点で開発スタートしても間に合わない場合があるから
防衛省が本気で新規開発をしようとしてる時は本当は後20年大丈夫でも不審に思われない引退日時を決め
余裕をもって後継機の選定を行い開発に着手する
2021/06/30(水) 20:17:12.48ID:Ls4Ptf7Ga
>>390
あんたもいつも「いつも一言でスレの雰囲気〆る俺カッケー」みたいなオナニーレスやめなさいな、ただ雰囲気悪くしようというクソみたいな性格が見え隠れして目に余る
2021/06/30(水) 20:37:23.73ID:A2xb56RD0
日英防衛当局間次官級テレビ会談の開催(結果)
2021年6月30日 防衛省
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2021/20210629_gbr-j.html

標記について、下記のとおり実施されましたのでお知らせします。

2021年6月29日、槌道明宏防衛審議官は、デイビッド・ウィリアムズ英国防次官
(Mr. David Williams, Permanent Secretary to the Ministry of Defence)との間でテレビ会談を行いました。

この会談では、英空母打撃群の日本寄港、共同訓練、次期戦闘機を含む防衛装備・技術協力等、
「自由で開かれたインド太平洋」の維持・強化に向けた日英防衛協力の推進を含む幅広い
議題について意見交換を行いました。

また、東シナ海及び南シナ海などの地域情勢についても意見交換を行いました。
2021/06/30(水) 20:57:31.32ID:o/Xvyhj90
>>403
>次期戦闘機を含む防衛装備・技術協力等、「自由で開かれたインド太平洋」の維持・強化に向けた日英防衛協力の推進

次期戦闘機を含む防衛装備・技術協力なあ、次期戦闘機関係以外だと今はJNAAMの研究があるがそれ以外もこれから出てくるのかもな
次期戦闘機関係だと以前の話ではエンジンやアビオニクスなどのサブシステムという話だったが
2021/06/30(水) 21:27:23.77ID:6KFd5c3M0
具体的な話はいつでてくるんだろうか
2021/06/30(水) 21:35:23.82ID:o/Xvyhj90
>>405
少なくとも英国がTPP加入決定してからなんでね?
2021/06/30(水) 21:40:24.71ID:bNDuep1n0
>>392
それ練習機スレに擬態したT-7Aマンセースレ
408名無し三等兵 (ワッチョイ 3d58-CE2L [192.51.149.214])
垢版 |
2021/06/30(水) 23:34:09.33ID:qYeROMka0
>>403 2018年のWINGNEWSより

>機内収納武装は胴体下中央部に配置されるが、ウェポンベイは取り外し式で、ウエポンにより交換できるようだ。
>アビオニクスはオープン・アーキテクチャでプラグ・アンド・プレイ方式で容易に再構築でき、サイバー耐性の高い環境をプロテクタブル・バブルと呼んでいる。
>また、無人化を想定してノーコクピット・バージョンを想定している。
>アップグレード性では、ステルス性を確保した外部増加タンク、外部武装ディスペンサー、センサー、
>さらに将来のレーザー指向エネルギー兵器のオプションも機体下面にステルス性の外部ポッドに収納する構想だ。
>アフォーダビリティへの備えも本格的なデジタルプロセスにより、治具なしのロボット製造を想定している。
>整備の自動化も無人給油車、クローラー・ロボットによる機体表面修理、弾薬補給などが示されている。


アップグレードのステルス性外部吊り下げ?の類とか共同でやったりしないかな?
兵装の一部共通化とかで
あと
>>アフォーダビリティへの備えも本格的なデジタルプロセスにより、治具なしのロボット製造を想定している。
>>整備の自動化も無人給油車、クローラー・ロボットによる機体表面修理、弾薬補給などが示されている。
こーゆーの空自は興味持たないもんですかいね? 特に整備面とかで
409名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-69aq [153.154.116.251])
垢版 |
2021/07/01(木) 01:12:04.98ID:AuPO1pYWM
>>406
イギリスが7つの海に乗り出したからなあ。
つうかヨーロッパからドイツに叩き出されたというか。

7つの海ってどことどこやしらんけども。
インド大西洋太平洋北極海南極海地中海黒海?すかね。
2021/07/01(木) 01:58:16.91ID:TK2B+TRTx
そのうち1つは「東海」ニダ<`∀´>
411名無し三等兵 (ワッチョイ a301-m5uv [221.37.234.13])
垢版 |
2021/07/01(木) 05:31:21.90ID:fzMCWgqw0
仏独西のFCASの政治的なゴタゴタが目立つけど何だかんだと前進はしてる
テンペストは順調そうに見えるけど誰が何をやりどれだけの資金を出すという肝心なとこが見えてこない
研究成果を共有するといっても協議ばかりじゃ前に進まんからなあ
日本のF-3と同時期の就役だと考えるとテンペストの進捗具合はかなり厳しい感じがする
政治的ゴタゴタは無いけどテンペストも協議ではなく実行の段階に入らないとスケジュール的に厳しくなる
2021/07/01(木) 06:16:17.14ID:glQZRi3R0
ボーイングは今いろいろ厳しいのよ…かといって値上げなんかしたらますますエアバスにもってゆかれる、軍用機で埋め合わせせにゃならん、それがF-15のぼったなんだろうな
413名無し三等兵 (ワッチョイ a301-m5uv [221.37.234.13])
垢版 |
2021/07/01(木) 06:45:19.50ID:fzMCWgqw0
ボーイングの対応もアレだけど
JSIの計画自体がF-2を強引に調達中止にした流れで出てきた計画だから動機的に不純だった
F-2は小型で発展性が無いと決めつけたことにより発展性がある機体を政治的に仕立てる必要があった
現実にはPreF-15は全く発展性がなくMSIPも攻撃能力を付加するには費用対効果であまり良いとは言えなかった
本当にF-15改修計画が合理性があったか少々怪しい面がある
その証拠にJSIがずっこけた途端にF-2に国産スタンドオフミサイル搭載という妥当な計画が出てきた
言い方は悪いが防衛省の方にもつけ込まれる不純な改修動機があった感はする
2021/07/01(木) 06:59:29.10ID:gReyp5/VM
べつに不純でもなんでもねぇだろそれ
単に現実に対処するためにやってるだけだ
F-2の機体寿命はF-15と違って長くないんだよ
415名無し三等兵 (ワッチョイ a301-m5uv [221.37.234.13])
垢版 |
2021/07/01(木) 07:32:16.48ID:fzMCWgqw0
機体寿命が長ければいくらでも使い続けられるというもんではないんだぞ
部品供給が途絶すれば機体寿命が残ってても用途廃止になることもあるし
部品供給があってもPreF-15みたく性能限界で引退が早くなることがある
設計上の機体寿命さえ大丈夫ならいくらでも長く使えるなんて幻想でしかない
このままいけばMSIPも性能限界で遠からず使えない機体になっていく
2021/07/01(木) 07:38:24.27ID:UFaaSNPC0
正確には世界で最初の炭素繊維を大規模採用した機体なんで正確な寿命が分からない
2021/07/01(木) 07:52:21.32ID:UFaaSNPC0
>>408
興味も何も千歳基地でとっくに実証始めてるぞ
2021/07/01(木) 08:48:00.97ID:glQZRi3R0
正確な寿命なんてないと思うぞ…目安になる基準を探ってる段階だろうな
2021/07/01(木) 10:41:29.43ID:HZ4s2fB90
F-2の機体の疲労具体は、実際に2030年頃にならないと判断できんだろうな。
最低でも、あと15年〜20年くらいはがんばってもらわないといかん。
2021/07/01(木) 10:55:23.64ID:/cKBD2Tkp
津波被災機体を調べればわかるじゃない?
2021/07/01(木) 10:56:00.83ID:BEi1hJpcM
>>420
津波のダメージと区別が
2021/07/01(木) 11:21:08.88ID:gXCcuR3W0
当初見込まれたよりずっとヘビーデューティーに使われてる
そして当初見込まれた調達数から30機も減らされて、1機あたりの負荷はさらに高まっている
これは見解ではなく事実
2021/07/01(木) 11:43:20.88ID:9dCs7ZaL0
Wikipediaには根拠不明の記述があるけど、岐阜や浜松配備を抜いた飛行隊配備機数に対する予備機の比率はF-15と大して変わらんだけどねえ
ノウハウなくて寿命延長できませんってなったら残念だが
424名無し三等兵 (スッップ Sd43-Zh2x [49.98.146.74])
垢版 |
2021/07/01(木) 12:04:32.89ID:mlofB/CHd
>>384
民を舐めすぎだろ・・・
まるで自分だけブクブク太って民は栄養失調でガリガリに痩せこけたどっかの将軍さまの国みたいだ

【緊急速報】菅義偉、千葉・八街の児童5人死傷事故現場を視察すると発表! ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625107735/
425名無し三等兵 (スッップ Sd43-Zh2x [49.98.146.74])
垢版 |
2021/07/01(木) 12:08:11.72ID:mlofB/CHd
>>388
オトモダチが運動会開けるように民からワクチン横取りして
ワクチン無くなった民の接種が中断に・・
こんな酷い政治がまかり通る異常な国ニッポソ
異常だと思わないことが異常だ
2021/07/01(木) 12:10:17.01ID:QBIZk8ey0
>>423
当時に比べれば現代ではCFRPの技術は向上しコストも低くなってるので必要ならば主翼交換するだろ、次期戦闘機や随伴無人機の機体製造するためのプラントも必要になるだろしな
2021/07/01(木) 12:13:06.83ID:mlofB/CHd
次から次へと不正を行うオトモダチは税金で助け(公助)
歯向かう有能企業を恫喝して干し、オトモダチ企業に受注させ(共助)
苦しむ民へは自分のことは自分てなんとかしろ!(自助)

民に徳無き政治を行うが、民は国家のために無心で尽くせ?ふざけんのも大概にせーよ
2021/07/01(木) 15:17:52.83ID:YHQHSEf/0
悪めの将来を想定をするとJSIがこけてPreは戦力外の中でF-2の機体寿命が
あまり延伸できないみたいなことがあり得ると思うのだけど、そうすると
5年後から15年後くらいの10年間はすごくきつい運用になりそう。
2021/07/01(木) 15:26:31.20ID:l9dod7QJ0
ニッポンの底力

三菱電機が鉄道車両用の空調設備などを不適切に検査していた問題で、同社は正しく検査したように装うため、架空のデータを自動で生成する専用プログラムを使っていた。
顧客の指定する条件とは異なる検査をしたうえ、検査結果の証明書に架空のデータを記入していた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC011PN0R00C21A7000000/
2021/07/01(木) 15:47:18.59ID:vmGOu48N0
C-2スレでキヨタケの嘘がバレてて草
2021/07/01(木) 16:46:15.66ID:mxtY1mTS0
>>428
海外のサイトだどF-15は日本にくれてやったものであり、あいつらエンジン以外ほぼ改造しまくって本家越えてるからなとか言ってる
F-3はうちも混ぜてくれよキッチリ作ろうとか言ってる
2021/07/01(木) 16:51:15.29ID:6XrprONi0
それは海外サイトのバカ日本人だよ
2021/07/01(木) 17:01:32.53ID:vmGOu48N0
>>431
なんか知識が怪しそうだが軍事に疎い一般人の感想じゃないかそれ
万能論の米欄がお遊戯会レベルなのを見るに参考にできる海外スレッドなんてなかなかないだろ
2021/07/01(木) 18:20:00.53ID:ogixAF+z0
>>431
自衛隊のF-15を操縦したアメリカ軍パイロット「日本向けのF-15はパワーを落としていると聞いていたがこれほどとは思わなかった」
2021/07/01(木) 18:30:09.43ID:Tgym/Ah+a
F100ってデチューンされてたのか
どこでそんなデマ仕入れたんだ?
436名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-bzd4 [133.106.142.155])
垢版 |
2021/07/01(木) 18:30:18.31ID:dXKmg0ukM
>>434
それって「こんなに落とされてるとは思わなかった」って意味でしょ
まあどうでもいいけど
437名無し三等兵 (テテンテンテン MM0b-bzd4 [133.106.142.155])
垢版 |
2021/07/01(木) 18:31:10.97ID:dXKmg0ukM
ごめんデマか
>>436
は忘れて
2021/07/01(木) 19:06:24.79ID:vmGOu48N0
一時期までモンキーモデルを輸出していたようで確かにF-15JはF-15Eより推力が低いようだ
英語版ウィキペディア見ると差はないがこれたぶんF-15Jの推力が間違ってるな
エンジンがF100-220なのに推力は229になってる
こりゃ外国では日本のF-15は米国と同じパワーだと誤解されてるな
2021/07/01(木) 19:52:25.62ID:0EfKyJ9mx
>>438
CとEの違いじゃなくて?
CとJって同じエンジンだったような…
2021/07/01(木) 20:17:43.28ID:EDNQs/xW0
210701
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第39号 令和3年度 12式地対艦誘導弾(改)の性能確認試験(第1次発射試験)
のための技術支援(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-039.pdf
>B本件の履行に必要な2次監視レーダ装置の機能・性能・構造に係る専門的知識及び
>データ解析に係る専門的技術を有していること。
>予定納期 令和3年9月16日から令和3年10月25日までの間の官の指定する35日間
>予定納地 東京都新島村
2021/07/01(木) 20:18:20.50ID:6OWc1Rpw0
15C系フレームはF100、15E系フレームはF110だから推力が違って当たり前定期
何でこんな古典レベルなネタ今更持って来たんだよ。気が済んだら早く巣に帰れ。
2021/07/01(木) 20:27:11.22ID:Fdiv2fkRd
この動画
多分F110は本国仕様
https://youtu.be/lRsPDEDLAp8
2021/07/01(木) 20:38:00.13ID:aEMXoDeZ0
米軍が部品枯渇から「推力不足の筈のIHI製F100」の部品を移転して使ってる時点でなぁ
2021/07/01(木) 20:41:14.23ID:oYm13uHVd
もはやIHIがいないと作れないF100
2021/07/01(木) 20:42:14.78ID:vmGOu48N0
>>441
EはF100でF110は輸出モデルだな
古典?
2021/07/01(木) 20:54:03.11ID:6OWc1Rpw0
>>445
110は一番身近なお隣さんのだったね、失礼。
ただ、「日本向けのF-15のエンジンが&#12316;&#12316;」はかなり前から頻繁に出て来るデマなのは本当。
F100系にしても推力向上された229は米軍15Cには採用されてないからね。
2021/07/01(木) 20:54:41.09ID:/cKBD2Tkp
>>445
米空軍の説明でもC/D型の推力は23450pounds x2だけど?
2021/07/01(木) 20:57:42.87ID:O7TpHcL60
F100はイルカを組み込む前と後で操縦時の負担が大分違うらしいね
2021/07/01(木) 21:01:56.67ID:SzIRnw2Pd
>>448
 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
2021/07/01(木) 21:03:23.65ID:9Oi6wEpu0
懐かしい物を
2021/07/01(木) 21:04:48.49ID:O7TpHcL60
笑いすぎてお腹痛い
2021/07/01(木) 21:28:56.30ID:Q+0dwhKu0
おねいちゃんのもあったよな
2021/07/01(木) 21:45:48.27ID:vmGOu48N0
>>446
>>447
結局JはE系より推力が劣る
英語ペディアのJの推力は間違いなので注意
しかしインド太平洋軍のF-15はC/Dしかないので日米の差はない
ただし太平洋軍がEXに更新するとJはアジア最弱のF-15になる

C/D F100-220
J F100-220
E F100-229
E輸出 F110
EX F110
2021/07/01(木) 21:47:31.15ID:/cKBD2Tkp
モンキーモデルじゃないじゃん
2021/07/01(木) 21:57:25.52ID:vmGOu48N0
Eがあるからモンキー感覚だったってことだろ
2021/07/01(木) 22:02:11.43ID:/cKBD2Tkp
そもそも機種が違うし

E型は攻撃任務をやるためにフレームが強化されて機体の重さがC/Dより2割重くなってるから
その分エンジンをF110にしたのであって、C/D型をモンキーモデルにするためじゃない
2021/07/01(木) 22:02:42.71ID:0Ipy1QTG0
日本じゃ40年前に導入スタート 今度退役も始まる機種だからな
2021/07/01(木) 22:04:53.41ID:0EfKyJ9mx
E型はF-100-220だと空対空のフル装備で外部燃料タンク無しでもmach1.6出ないって知ってるのかね?
2021/07/01(木) 22:07:59.30ID:aEMXoDeZ0
F-15E/16XLの計画開始が81年で
日本が15J導入決定が77年だね
時空を超えたモンキーモデル?
460名無し三等兵 (ワッチョイ edbb-bzd4 [210.56.171.71])
垢版 |
2021/07/01(木) 22:11:20.44ID:+pdgtQvW0
日本は劣ってるんだ!日本がまともに扱われるなんておかしい!

ニダ
2021/07/01(木) 22:12:39.09ID:vmGOu48N0
>>456
言うと思った
そういう間抜けな純技術的観点は事実そう取り計らわれたかとは関係ないの
政治がそう判断しさえすればそうなるの

>>459
モンキーモデルとして輸出されてるものが日本にもある!と報道できることくらい考えられんかね
2021/07/01(木) 22:16:04.53ID:mlofB/CHd
おまえらもっと勉強して利口にならないと・・・
政治屋や国家権力は「愚かな民はいくらでもコントロール出来る」と考え続け徳のない政治続けるぞ
こいつらにとっちゃ天皇陛下ですらこの態度という・・
民に対して慈悲の念なんてあるわきゃない

【五輪】安倍晋三「反日的な人たちがオリンピック開催に反対しています」 櫻井よしことの対談で ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625144825/
2021/07/01(木) 22:29:38.54ID:ACHBHRn20
>>441
いや。米軍採用は基本F100だぞ>F-15E
>>445
というかF110仕様は、韓国軍のF-15Kなどの2000年代に売られた機体の仕様
>>454
電装系がモンキー(イスラエルすら)
輸出機としては、中期型エアフレームを採用している当時としては最先端機なんだけどね>Pre-MSIP
464名無し三等兵 (スッップ Sd43-Zh2x [49.98.146.74])
垢版 |
2021/07/01(木) 22:30:29.61ID:mlofB/CHd
>>462
ネトウヨ媚びる安倍は天皇陛下に対する忠誠心ないし民に対して仁愛の心がない

>17条憲法 推古12年(西暦604年発布)
>第六条
>悪を懲らしめ、善きを勧める。ということは、古くから教えである。
>それゆえ、人の善行は隠すことなく知らせ、悪事は必ず改めさせよ。
>人に媚び、人を欺く者は国家を転覆させ、人民を滅ぼす鋭い剣ともなる者だ。
>また、媚びへつらう者は、上の者には好んで下の者の過失を告げ口し、下の者に会えば上の者を非難する。
>このような人々はみな君主に対して忠義の心がなく、民に対しては仁愛の心がない。大きな乱れのもととなることだ。
2021/07/01(木) 22:34:58.37ID:aEMXoDeZ0
Jのエンジン仕様は現時点ではほぼC型準拠
初期型15JだとA型最後期フレームにC型初期の電装品積んでたりとややこしいといえばややこしい

F-Xも生産途中でのエンジン換装とかありうるかね
2021/07/01(木) 22:44:33.87ID:/cKBD2Tkp
>>461
Jはモンキーモデルだ!を言いたいだけでJ導入当時米空軍の主力であるF-15C/DとJは同じエンジン
という事実はどうでもいいんだな
2021/07/01(木) 22:46:39.11ID:STKVGJq40
ジャップのF-15Jは隣国機に負けるモンキー済だ
2021/07/01(木) 22:46:43.46ID:OiuL+0/Y0
F-15Eは、初期にはF100-PW-220などが使われたが
加速力が物凄く落ちてしまった

これじゃいかんというのでF100-PW-229が搭載された
推力13tクラスである
これでパワーはアップした、が、整備が大変になった
サウジアラビアでは砂が詰まった影響が無視できず稼働率が激減したという

韓国がF-15Kを導入するにあたって、KF-16がF-16block52系なので
エンジンが被らない(両者の問題で全機運用不能という事態を減らしたい)ため
F-15KはF110系にしたい、という事になった
当時のアメリカでの試験では、F110系はバイパス比がやや広いので
超音速での飛行がやや弱いかも?と言われたこともある

だが韓国で(色々あったがwwww)とにかく実績を積んだF-15E・F110搭載型は
F-15SG、F-15SA、F-15QAなどなどとどんどん増えている
F100より信頼性が高いF110はとにかく使いやすいのだ

本国のF-15EXについては、F110だけでなくF100も使う事になった
P&Wが寡占であると抗議したとの事。だったらF-35はどうなんだと思うが
後継エンジンもXA100がXA101より優位で、GEに置き換わりそうだなあ?

F100エンジンについては推力14.7tのF100-PW-232というのが出来る!と言われた事もあるが
ペーパープランだけだな
2021/07/01(木) 22:51:05.57ID:vmGOu48N0
F-2といいエンジンぽん付けすれば解決すると思ってる小学生はどの機体にもわくな
2021/07/01(木) 22:55:08.84ID:vmGOu48N0
>>468のことではない
2021/07/01(木) 22:57:35.13ID:ACHBHRn20
>>468
なお韓国軍の追加発注機はF100になった。
2021/07/01(木) 22:58:42.38ID:OiuL+0/Y0
いや自分も
F-15にF119積め!って言ってたことあるよwww

そしてエンジンは熱を持つしその熱を持つ部位によっては
例えば固定具が熱で強度が落ちて外れて事故が起こったりするんだぞ!
と言われたなあ

でもイスラエルでF-4にPW1120を積んで飛行試験したら
エンジンがすっぽ抜けて飛んで行った!という説は
F-4の縦に細いインテークを考えても明らかにウソだよなw
2021/07/01(木) 23:12:24.77ID:mlofB/CHd
崇仁親王
「偽りを述べる者が愛国者と讃えられ、真実を語る者が売国奴と罵られた世の中を、私は経験してきた。」

やはり歴史というのは繰返すものなのか・・
2021/07/02(金) 01:35:04.64ID:Bsa5gVf30
>>428
だからこそF-3の“戦時急造仕様”という話はになるわけ
このくらいの類推は、それなりに知能戸知識があれば成り立つわけ
戦時急造仕様なんて云々と言っている批判は、自分の目に入る限りはその最低限の水準に達してないものしかない
475名無し三等兵 (ワッチョイ d201-NsNF [221.37.234.13])
垢版 |
2021/07/02(金) 05:17:40.56ID:Amyx7k+T0
時系列としては空中発射型の国産スタンドオフミサイルが目処が立ちそうなのは令和7年度らしい
ただF-2に搭載して運用開始できるのはもっと後なので現行代替案では最初からJSIの穴埋めはできない
最初からF-3開発を少々急がせたところでどうこうなる話ではない

問題になるのはF-15MSIPが未改修になると機体寿命は問題なくても性能が陳腐化し過ぎて戦力として期待できなくなること
こうなると予定通りF-2を先に引退させるのかF-15MSIPを先に引退させるのかという問題が出てくると予想される
大改修ではないにしろ引退間近のF-2にスタンドオフミサイルを2020年代末に運用できるようにして数年程度で引退させるのかという話になるから
どうも話の展開からするとF-2の引退を出来るだけ後ズレさせてF-3で出来るだけF-15MSIPを更新してしまおうという方向になりそうだけどな

後はF-15MSIPの処遇で全くの未改修にしてしまうか新たに小改修計画を立て規模縮小して延命改修をするのかといったところ
どっちにしろ当初見積もりの3倍の費用では規模を縮小しても現計画での改修は難しいでしょう

現時点では特にF-3開発計画を変更加える話ではなくF-2にスタンドオフミサイルを搭載する以外に有効な手立てがない
問題はF-2とF-15MSIPの引退時期をどうするのかという話になっていくと予想される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況