初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 962

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/07(水) 04:09:16.91ID:YoZf4bqT
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ


初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 961
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/162437

ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/

4724/
402名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 00:28:43.20ID:taJx7KkP
>>400
米軍兵士による1968年のソンミ村虐殺事件が本国で報道された事の方が、近年ネットを中心にようやく語られるようになった韓国海兵隊による虐殺事件なんかより遥かに影響力があったんだが
2021/07/13(火) 00:41:29.29ID:lB8lMlEE
>>399
アメリカによる北爆の目的は南ベトナム内で活動する南ベトナム解放民族戦線(ベトコン)とそれを支援する北ベトナム軍への補給ルートの遮断であり、またアメリカは北ベトナムを支援する中ソとの対立をエスカレートさせたくなかったので爆撃目標は道路や線路、橋梁、北ベトナム軍の兵舎など限定されていた
そのため貧弱な北ベトナムの防空網でも重点的な防衛を行えばよく、大規模な爆撃規模の割には効果が小さかった
南ベトナムでのベトコンとの戦闘はジャングルや農村での不正規戦になったので投入した戦力に見合う決定的な打撃を与えられず、いたずらに死傷者が増えたことと不正規戦故に発生する現地住民の巻き添えや虐殺などで徴兵拒否などの反戦運動が激化した
また支援していた南ベトナム政府の腐敗もひどく、最終的にはこれ以上関わる価値がないとして撤兵を行ったことで戦争は南ベトナム政府の崩壊と南北統一という形で終わった

アメリカが南ベトナムの「民主主義」政権を維持できず、北ベトナムによる全土統一と社会主義化を防げなかったという点では負けとは言える
2021/07/13(火) 01:00:40.72ID:+4aYc2wN
北爆とかあって北ベトナム自体に手出しできなかったわけでないけど、
WW2みたいに本気で侵攻して相手国ぶっ潰すって戦争ができなかったので
地上戦とか思いっきりしてるけどあのドンパチしてるところは北ベトナム奥地とかでは全くないし
2021/07/13(火) 02:25:20.26ID:P3INbZwJ
根本的に、何のためにベトナムで米軍が戦うのか国民に明確に説明できなかったからだろう。総力戦ができなかったのも、反戦運動も結局はこれが原因
2021/07/13(火) 03:20:18.31ID:Z4X2wSIP
やるならやるでベトナム全土占領で植民地、中国とソビエトにも宣戦布告して中国とソビエトの領土の半分以上はゲットだぜヒャッハー!くらいじゃないと駄目だったんやろな、アメリカ人はおばかさん
2021/07/13(火) 04:39:28.94ID:CctXzIiw
>>341
基本トップはただの広告塔
三国志でも世襲の皇帝みたいなのはつよくないし頭も悪い

そのまわりにいる数百人ぐらいのやつがすべてを考えてると漫画に描かれてた

>>344
よくわからない。上からの指令で順序伝わってしたにうごく
補給線の指示も全部そう。

つまりどこからの指令で来てるかたどっていって上だけつぶせば
指揮系統が全部が雑魚になる

>>349
逆にそれ以外ってあるの?
10万人以上の人間の集まりで
全員が意思を持って動いた例が
今の所見つかってない
というかその手法すらみつからん。選挙権もってる現状の日本人すら
だれもまとまってなくバラバラ
2021/07/13(火) 04:46:10.61ID:+g/FHTSu
キリスト教世界やイスラム教世界では全知全能の神が悪魔を滅ぼさないことはどう解釈されているのでしょうか?
2021/07/13(火) 04:56:24.84ID:CctXzIiw
それは論破されちゃわね?
全知全能の神がいたとして
労働や病気、いじめ自殺やパワハラとか上級市民の悪態とか
この過酷な人類の現状を放置プレイしてるわけで
くそだろっておもうと紙はいないかろくでもない生物ってわかるから
そんな宗教ろくでもないってなるでしょ
410名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 05:32:32.62ID:bBZD0qBo
>>405
「内部からの侵略と戦っているこの国を助けるために来ている」ではないのですか?
2021/07/13(火) 05:54:16.20ID:P6/gS2MD
ベトナム人にではなくアメリカ人に、ではないの
ドミノ理論とか、一般のアメリカ人には関係ない話
2021/07/13(火) 05:57:09.74ID:Z4X2wSIP
たとえばゴキブリは害虫だが仮に俺が神になって「ゴキブリのいない世界」にしてしまうと生物多様性がなくなってしまい大変なことになってしまう、だから俺は必要以上にゴキブリを殺さない
2021/07/13(火) 06:08:55.83ID:P6/gS2MD
全力で殺してもいくらでも出てくるのがゴキブリなので、安心して殺しまくってください
2021/07/13(火) 06:23:19.32ID:CctXzIiw
>>412
多様性がなくなると何が困るのかよくわからない
理屈がない頭の悪い神ってなるけど
2021/07/13(火) 06:34:31.20ID:Z4X2wSIP
たしかに人間の周囲限定ではゴキブリは嫌な物だが実際は大多数のゴキブリは自然の中で生きていて
死体や枯葉などを食べて処分してくれているし、肉食性の小動物や鳥たちや昆虫たちの貴重な食料になっている

もしも世界からゴキブリが消えてしまったら死体や枯葉などがいつまでも残り腐り肉食性の小動物や鳥たちや昆虫たちも餓死してしまう

だから俺は人間の周囲限定でいるゴキブリはそりゃ殺虫剤とかで退治はするけど、なにも全地球上のゴキブリを殺しつくそうとは思わないんだ
2021/07/13(火) 07:28:27.07ID:CctXzIiw
>>415
じゃあ草木たべるように世界をつくわとかいろいろできるだろう
生きてるのを殺して食べるとか気がくるってる
2021/07/13(火) 07:31:57.52ID:CctXzIiw
何でも意味があるって考えるなら
神様拝んでも
何の意味もないからいらないねってにもなるねw

病気で死にそうになってもこれは意味があるゴキブリだしで通用する

論理からめちゃくちゃなんだわ宗教は
そもそもおっさんが民衆だますためにつくった文章考えたわけで
素粒子とかニュートリノとか物質に書かてあった文字とかでないからなw
418名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 10:32:05.86ID:Q5LkZmb4
hk mp7の4.6mm弾がnato弾に認定されたのは何故ですか?
性能でも製造のしやすさでも5.7mmが優位だと分かったのに…
わざわざテストしたのに結局どっちも使うんかい!って感じじゃないですかhkが駄々こねたりしたんですか?

それとこのnato弾認定によって
今後p90とFN57、mp7はより多くの軍や警察に使用されるようになるのですか?
もしかしたらそれらの弱点を克服したまた新しい銃かもしれませんが…設計そこそこ古いですし
2021/07/13(火) 11:54:05.44ID:ceTK5awI
>>418
5.7x28 mm も認定されてる(STANAG 4509)がなにか
ttps://diweb.hq.nato.int/naag/Public%20Release%20Documents/AEP-97%20MC-MOPI%20RD1.pdf
2021/07/13(火) 12:17:43.87ID:/K2gF5OS
装薬を一切使わず最初からロケット推進だけで射出する歩兵携行兵器ってありますか
2021/07/13(火) 12:19:39.64ID:5PLKPjMX
>>420
パンツァーシュレック
2021/07/13(火) 12:25:13.56ID:iwFCtH1g
>>420
アメリカの「バズーカ」。
あと上の人も書いてる「パンツァーシュレック」。
(Pzシュレックはバズーカのコピーだけど)
423名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 12:58:17.33ID:Q5LkZmb4
>>419
4.6mmを認定する必要はあったんですか?
テストの結果5.7mmに比べ劣った弾という結論が出たのに
2021/07/13(火) 13:05:55.93ID:ceTK5awI
>>423
なんか言ってることがころころ変わるね

まずテストの結果の
2021/07/13(火) 13:06:49.21ID:ceTK5awI
「優劣」は一方的な「優秀」ではないし
NATOでそれなりに使われており、今後も使われそうであるから
認定基準を作る必要があったという事
2021/07/13(火) 13:08:48.98ID:ceTK5awI
>>423
NATO認定ってのは「これが素晴らしいです」って意味じゃないからね

NATO内である程度使用されており、今後も使用が続けられそうなものに対し
NATO内での互換性、有効性を保つために認定基準を設けます、ということだから

まあ、NATOに存在を認められたとは言えるわけだが
427名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 14:31:43.78ID:4YizPgOW
>>407
その指揮してる一番上は敵のはるか後方にいるわけで、じゃあどうやって前線の敵を突破してそこまで行くんだ?と言われてるんだが
魔法とかで何とかなるご都合主義のなろう小説じゃないんだから、現実には出来ないから今までやってないわけで
2021/07/13(火) 14:39:09.59ID:CctXzIiw
>>427
日本の飛行機がよわいんだもん
上飛び放題でしょ
429名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 14:42:18.26ID:4YizPgOW
>>428
それは君の脳内設定であって、現実でもなんでもないね
2021/07/13(火) 14:43:37.78ID:+4aYc2wN
その辺を普通にウロウロしてるわけでないので居場所を把握する必要がある
そして末期的な状況だと地下司令部みたいな堅固なところにいる可能性が高い
そういうのをピンポイントで潰すのは今の技術でようやく可能になったくらいで当時の技術では無理
2021/07/13(火) 14:48:10.89ID:mvtB90tO
東京大空襲も皇居と霞が関は避けてたのはなんでだろう?
米軍には君ほど頭の切れる人がいなかったのかな
2021/07/13(火) 14:51:17.59ID:CctXzIiw
>>430
どうやって前線に通信をしていたの?
だってミッドウエは大失敗してるほど通信がよわいわけで
どこから来てるかたどれば本部がわかるでしょ

逆に本部との交渉はどうやってたのってなるけど?

そこさえつぶせはあとは何の統制のもない烏合の衆なんで
433名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 14:54:44.21ID:4YizPgOW
>>432
傍受した補給に関する通信内容から日本軍の次の作戦目標がミッドウェーと判明したものであって、電波がどこから出ているとか全く関係ないが?
434名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 14:58:59.21ID:4YizPgOW
ちなみに日本軍の補給ではなく、ミッドウェーの米軍の給水事情についてわざと流した情報に、日本軍がつられて無線で報告してバレたもの
435名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 15:15:59.93ID:4YizPgOW
なお第二次世界大戦では、ドイツアフリカ軍団のトップであるロンメルをイギリス軍特殊部隊が、
ユーゴスラビアパルチザンのトップであるチトーをドイツ武装親衛隊の特殊部隊が、
それぞれ捕らえようとパラシュート降下して敵後方に侵入したが、どちらも失敗して部隊壊滅
カリスマ性のある敵指揮官を排除するのが目的であり、成功してもそれで戦いが終わるわけでもなし
2021/07/13(火) 15:25:32.27ID:tiPYwjkQ
>>432
海軍の通信は船橋の通信所から発信されてるんですが。
2021/07/13(火) 15:39:09.52ID:1xn3eeG5
全知全能は論理的に成立しません
神が全知であれば、自らが将来に何を選択するのか・行うのかも完璧に知っているという事であり、
選択する事はできません。知っている通りに物事が進む様を、無為に眺める傍観者、全知無能となります
全能であれば、思うままに何事も選択可能であるという事であり、将来何を選択するのかは知りません
無知全能‥多神教によくある(人には厄介な)神の姿ですね

それでも神は全知全能なんだ、人の論理を超える存在なんだ‥というのが一神教の論理ですが、
それならば 人の理解も崇拝も対話も及ばない存在であり、単に信じるだけでしょう
神を理解しようだの理由を教えろだのは不遜の極み・神を知らない阿呆の戯言でしょうね
2021/07/13(火) 15:47:38.27ID:mvtB90tO
キリスト教の神はまさにそっちの方向で抽象化されてるんじゃないか?
2021/07/13(火) 16:24:44.77ID:CctXzIiw
>>433
本部→前線

に電波や指示がいくからどうみてもたどれるでしょ。

>>435
指揮いなかったら動けないから
失敗とは関係ない。その場合は本部の防御が硬い
空が弱い日本軍の場合は飛行機で爆弾落としていけばいいだけだし
2021/07/13(火) 17:07:54.46ID:8r02OI0g
>>439
本部から前線への間にある通信所までの間は電話線など有線通信なので通信所までしか辿れないけど。

そもそも皇居や霞ヶ関が空襲の対象から外されたのは、交渉相手がいなくなることや殺してしまった場合、殉教者となって帰って始末に困る恐れがあるから。
2021/07/13(火) 17:16:56.76ID:7pJmUeG7
>>439
>>431にはどう答えるの?
2021/07/13(火) 17:30:57.08ID:CctXzIiw
ただの兵隊全部つぶすだけの戦争だったんじゃねっていう
>>348

の理由なら納得した
ベトナム戦争もドキュメンタリー番組見ると意味なく殺戮してるって証言があったし
2021/07/13(火) 17:47:48.29ID:kIwhJHYn
そんな陰謀論とかフィクションの劇中に登場するわかりやすい悪みたいなのは、現実の近代戦にはありません
2021/07/13(火) 18:02:10.39ID:ZQM/1/ay
Fラン連呼だろ触んな
2021/07/13(火) 20:13:22.12ID:RvqVaQQW
戦国時代の日本の火縄銃ってあれだけ沢山作ってるなら 
ライフリングは難しいでしょうけど椎の実弾とか誰か思いつきそうな気がするんですけど椎の実弾も技術的に難しいのでしょうか
446名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 20:40:19.17ID:zLx6768T
驚いたな
このスレに地下壕も知らん大馬鹿者がいようとは…
戦争は歩兵に始まり歩兵に終わる
歩やポーンが何故金となるか知らん訳ではないだろう
447名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 20:42:06.16ID:taJx7KkP
>>445
椎の実弾は19世紀前半に、南インドの吹き矢をヒントにイギリス人によって発明されたものだし
日本で同じようにヒントになる物や、思いつく人がいたら発明されたのだろう
まあ、現実にはいなかったか、いたとしても実現できなかった訳だが
2021/07/13(火) 22:43:46.44ID:ZaTGVQTb
>>445
必要は発明の母
銃口から押し込むには球形の方がやりやすい
わざわざ装填し辛い形に変えようなんて思う奴はいない
2021/07/13(火) 22:53:33.14ID:H5ksNYGI
>>431
皇居はいいとして霞が関は落とせたんだなすると
2021/07/13(火) 22:54:09.07ID:H5ksNYGI
中枢部は隠れて前線にうまいこと指示出してたわけでもなく
隠れてなかったのかww
2021/07/13(火) 22:56:15.09ID:GeA8meem
>>445 椎の実弾はまずライフリングが切ってあるのが大前提。先に火薬を詰めてから、銃口より「やや小さい」弾をすとんと落とし込んで発砲すると、
弾底の薄くしてある部分が、火薬ガスが膨張する圧力を受けて捲れ上がり、ライフリングにしっかり食い込んで、
弾頭側では螺旋運動で弾を前方一直線に方向づけつつ、弾底ではガスを完全に閉塞して無駄なく使い切る。
ライフリングがない滑腔銃に使ったら普通にガスが漏れて意味がないし、銃口とぴったりなサイズなら、球形の方が遥かに押し込みやすい分火力が増す。
452名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 23:05:43.98ID:errLeipf
ルーデルやヘイヘには賞金が掛かってたそうですが人相はどうやって割れたんでしょうか?
2021/07/13(火) 23:12:17.25ID:ZaTGVQTb
>>445
そもそも旋転させないなら椎弾にしても飛距離なんてアップしない、丸弾よりも弾道がかえって不安定になるだけだ
だから、思いつきで細長い弾を作って撃って見た奴はいたかもしれないが、試射して見て、どこに飛ぶか分からない弾
だったら、それっきり試みられる事はなかったろう
454名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 23:22:24.77ID:qs/SxffA
ABCD包囲殲滅陣で日本人を餓死させようとしてた連合国は真珠湾攻撃よりよほど悪質な先制攻撃と呼べると思うのだが?
戦争しないと日本人民間人が次々と餓死する状態に追い込む事がすでに戦争行為では?
2021/07/13(火) 23:28:51.96ID:7ScRWhT9
>>454
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

ここは、あなた個人の主義主張について意見を求める場でも、議論すべき場でもありません
456名無し三等兵
垢版 |
2021/07/13(火) 23:42:59.68ID:taJx7KkP
>>454
石油や軍事物資を買えないだけで、食料は規制してませんが
2021/07/13(火) 23:45:16.74ID:sACwAt6c
たとえば火縄銃の弾丸にうんこぬっとけば
少しでも傷つけられればそのまま破傷風で殺せません?
2021/07/13(火) 23:49:22.10ID:iwFCtH1g
>>457
そんなことわざわざしなくても野外で剥き出しの鉛玉で撃たれた時点で高確率で破傷風になるし、それ以前に鉛中毒になるので大丈夫だ(大丈夫じゃねぇ)。
2021/07/13(火) 23:50:16.25ID:LEzW0rDl
>>454
餓死はともかく、禁輸資産凍結という過剰な挑発行為をしたのだから真珠湾攻撃は自業自得といえるな
もっと穏便な方法もあったはずであり、アメリカは戦争が出来る国になるべきではなかった
460名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 00:05:18.74ID:5ehAatSp
>>458
破傷風菌は嫌気性だぞ
何で鉛に破傷風菌が繁殖してるんだよナマリ頭めが
2021/07/14(水) 00:09:37.91ID:t/h+eR3H
アメリカにもう少し理性があれば日本やドイツとも仲良くしてみんなでソビエトと中国を袋叩きにして世界平和だったものを、アメリカ人は漏れなく人間の屑
462名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 00:12:09.16ID:BtvYa32a
>>459
つまり北朝鮮に経済政策加えた我が国は奇襲されても仕方ないとおっしゃる?
463名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 00:15:30.97ID:JuMdpGyL
>>462
北朝鮮は民主主義体制になればいいだけだろ
大日本帝国は民主主義体制だったし中国からの攻撃から防衛戦争していただけなのにそれを非難されてABCD包囲殲滅をされていたんだが
464名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 00:17:16.75ID:BtvYa32a
こっちは正義だからいい、向こうは悪だからダメ
馬鹿の考えたダブルスタンダードですな
2021/07/14(水) 00:17:18.72ID:t/h+eR3H
北朝鮮は民主主義体制になれば韓国以上の大国になれる素質はあると思うんだがな
資源は豊富だし中国との貿易が便利だしなにより国民が真面目で勤勉、戦後の日本のようです
466名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 00:19:26.41ID:JuMdpGyL
>>464
そう言われるとどうしようもないが
俺も日本人である以上日本を正義とは認識するし北朝鮮は悪としか言えないし
これは日本人である以上は共産主義者でもないと変わらない共通的な認識だろ
2021/07/14(水) 00:22:18.13ID:t/h+eR3H
俺も日本人である以上日本を蝕む自由民主党と公明党を絶対に許せないようなもんだな、わかりますよ
468【芻霊呪法】(┛◉▽◉)┛🔨彡
垢版 |
2021/07/14(水) 00:23:40.67ID:BtvYa32a
つまりABCD各国からすれば、当時の日本は北朝鮮みたいなもの、所詮は立場の違い
2021/07/14(水) 00:32:07.39ID:5ZnS9DXd
四式軽戦車はハ号の車体にチハ旧砲塔がまんま載っていますが
ターレットリング直径の違いはどうなっていたのでしょうか?
また、チハが新砲塔に置き換わって旧砲塔が余り始めてから登場までがかなり遅れていますが
かなり合理的に思えるこのリサイクル火力強化が遅れたのは技術的問題ではなく
「リサイクルでハ号を火力強化」という発想が出てくる事自体が遅かったのでしょうか?
470名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 00:37:19.76ID:JuMdpGyL
大日本帝国は最後まで話し合いをするつもりだったけど
北朝鮮は国際社会と話し合いをする気はまるでないのにな
471【芻霊呪法】(┛◉▽◉)┛🔨彡
垢版 |
2021/07/14(水) 00:39:53.31ID:BtvYa32a
外交がど下手な点は、どっちもどっちですが
472名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 01:23:10.62ID:02ocfRNC
今や世界最大の勢力は民間軍事会社と言われるほどに勢力を伸ばし、なくてはならない存在ですが
要は金さえ出せば、
2021/07/14(水) 01:25:30.56ID:t/h+eR3H
日本がパソナに支配されているようなもんですね
9割ピンはねして5割自民にキャッシュバック
2021/07/14(水) 02:57:46.30ID:d6a32VbH
>>469
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%BC%8F%E8%BB%BD%E6%88%A6%E8%BB%8A
九七式中戦車の砲塔にあわせて九五式軽戦車の車体の砲塔リングが1000 mmから1350 mmに拡大された。その際に車体上部前面の機銃座から操縦手用覘視窓にかけての装甲形状を変更する改造が必要であった。

95式軽戦車→砲塔をそのままに主砲だけ57mmに換装した3式軽戦車(砲塔内が狭すぎて人が入るのが困難なため制式化せず)→車体も改造してチハの旧砲塔ごと57mmに換装した5式軽戦車という順番を踏んでる
2021/07/14(水) 03:04:00.92ID:d6a32VbH
銃創による感染症はライフルかスムースボアかに関わらず、弾丸と一緒に土などで汚れた衣服の繊維が体内に入り込んだり傷が汚れた服や土に触れることによる物が多い
2021/07/14(水) 03:05:40.93ID:d6a32VbH
>>474
訂正:5式じゃなくて4式だな
2021/07/14(水) 04:38:56.07ID:ysek4Z4/
>>463
前にも話題になったが関東軍が欲していたのは華北だけで華南に侵攻することは軍国主義国の軍部の野心をも超えた行動
停戦したがる陸軍に黙って師団を送りつけるとかいう日本政府が基地外
478名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 05:35:18.29ID:r2cxpOxu
>>475
代弁サンクス
>>458の野郎、開口障害を起こしやがってすっかり黙り込んじまいやがった

養生しろよ!
毎日衣類を洗濯して風呂にも入れよ!
2021/07/14(水) 07:39:51.26ID:5JIhY4lu
>>475
運不運だよなぁ
ナポレオン軍のウディノ元帥は生涯で12発以上の銃弾を受けた
ロシアで足に受けた1発は取り出し不能
それでも1847年まで存命だったし
因みに生涯での負傷回数は34回
2021/07/14(水) 10:08:55.34ID:8hJV8m5v
>>472
そんな訳ねぇだろ、頭を冷やせ。
2021/07/14(水) 12:02:23.21ID:KnNXD7GN
日本の武器が海外で売れないのは
実績がないのが最大の理由ではなく
日本は有事の際にさっさと引き上げてしまって
助けてくれないからだと友人が言ってましたが
これは妄言ですか
2021/07/14(水) 12:09:19.46ID:+whNXYGR
>>481
妄言です。
2021/07/14(水) 12:41:41.72ID:8hJV8m5v
売るのは日本の兵器であって、日本兵では無いからな?
2021/07/14(水) 14:02:05.38ID:pScqDPfn
結局US-2は4発機なのか5発機なのか
エンジンは5個だけどペラに直結してない場合どう数えるの?
エンジン4つでペラ2つだと4発扱いだし、B747はAPUがあるけど4発扱いだし……
485名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 14:19:19.10ID:+cGZwRRd
>>484
推進に使わないエンジンは数えないので普通に四発機
なおBLCエンジンの他に補助エンジンもあるようなので、それを含んだら六発になってしまうし
2021/07/14(水) 14:55:07.20ID:pScqDPfn
>>485
なるほど
2021/07/14(水) 14:56:07.60ID:LG2baio1
着水できるヘリで一番基本設計が新しいのってなんだろう
シーキングみたいな船型は勿論、チヌークみたいなのでもよし。
ベル412にフロートつければ…みたいのは無しで。
2021/07/14(水) 15:06:48.85ID:jUGlfjQR
>>487
そういうのは航空板で聞いてくれ
2021/07/14(水) 15:28:39.57ID:oJM813qS
>>487
チヌークレベル(しばらくの間沈まないでいてくれる)でいいなら、CH-53(シースタリオン)の方が少し新しいだろう
2021/07/14(水) 15:30:53.42ID:oJM813qS
>>487
あとはミルのMi-14が1975年導入の本格的な海面離着陸ヘリで、こっちのほうが新しいか
2021/07/14(水) 16:37:40.19ID:KnNXD7GN
>>482
>>483
thx
2021/07/14(水) 17:17:10.50ID:SsS1DRPD
>>481
売ったのが商社マンならさっさと引き揚げるだろうなw
政府は「危ない所や戦場には行かせません」だしw
493名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 17:20:50.78ID:LnjYFWuI
真珠湾奇襲攻撃後のオアフ島などの戦力増強に関する書籍ありませんかね?
某小説ではオアフ島に3個師団が増強されたとありますけど小説ですから真偽が・・・
なにか文献あればなぁと思いまして
2021/07/14(水) 17:24:41.64ID:YV9VE1ld
>>481
>実績がないのが最大の理由ではなく
>日本は有事の際にさっさと引き上げてしまって
>助けてくれないからだと友人が言ってましたが

他国の紛争にばんばん軍事介入していたら、実戦使用の実績もばんばん積み上がるので、介入と実績を切り離す意味は無いのでは?

ただ、ある国が兵器を輸入しなきゃならない事情があるとして、普通は安全保障において関係が深い国の兵器を採用する。それこそ戦時に共同作戦を考えてたり援軍を送り合うような。
日本の場合、軍事同盟を結んでいるのはアメリカだけなので、有事に日本を頼ることを前提に日本製を選ぶという動機が働く国は無い。

また、税金を支出して兵器を買うとき、相手国に自国の製品やサービスの購入を求めるオフセット取引も、日本はやらない。そもそも国をあげての売り込みなんてことをしない。
その上でどっかの国が日本製を買うというのであれば、製品の仕様や値段が、割引や援助、付帯サービスなどでいろいろと優遇してなお日本製の購入が有利となる場合なので、売却はレアケースとなる。

これがデュアルユースな民生品とか製造装置とか技術移転とかになると話が変わってくるが。
495名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 18:14:04.03ID:qM6qYPFe
日本の兵器輸出を上手く行かせるにはまず憲法9条廃止がなんとしても必要
2021/07/14(水) 18:27:44.59ID:H/Rd9yGl
改正しなくても既に始まってるんだが<武器輸出
497名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 18:29:02.40ID:qM6qYPFe
始められたとしても憲法9条がある国の兵器は外国に信用されないということ
2021/07/14(水) 18:32:28.55ID:npj3dcjJ
9条があれば平和になると信じ込んでる連中といい勝負のガイジ理論
2021/07/14(水) 19:08:29.53ID:d6a32VbH
>>493
https://history.army.mil/books/wwii/guard-us/ch8.htmの[214]以降で真珠湾後のハワイに駐留させる部隊の強化内容について記述されている
12月13日以降西海岸から7000人の増援部隊と武器弾薬を積んだ船団が順次出発し、翌1月始めに到着したことでハワイの兵力は58,500人に増加した
その後も増援が行われ、1942年4月には地上部隊は106,000人になっている
この他にもハワイ周辺海域の偵察のために陸軍航空隊の爆撃機が強化されている
2021/07/14(水) 19:17:27.92ID:zKhvSVKJ
>>481
「武器」と言ってもつまりは工業製品なわけで、電化製品や自動車と変わらん。
という事は地域を網羅するサービス拠点で売った後のアフターサービスもバッチリできなきゃ売れるわけもない。
営業がどんだけ頑張っても、「んでおたくのサービス拠点はどこで、何かあったらどんくらいの時間で来てくれるの?」って言われたらオシマイ。

いわばキミがクソ田舎に住んでると仮定して、JAで軽トラや農機が欲しいのに、近所にディーラーもない輸入高級車を売りに来られたようなもんだ。
501名無し三等兵
垢版 |
2021/07/14(水) 19:22:17.16ID:nMVbDmaL
自衛隊は米軍の様に食事はビュッフェ形式ではないのですか?
米軍は海上でどのようにそれを維持しているのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況