!extend:checked:vvvvv:1000:512
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623323884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウキー Sa9f-KKYA)
2021/07/11(日) 16:05:32.92ID:oUu4gqL+a738名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-Gwru)
2021/08/12(木) 02:14:59.32ID:/BjsX8Rz0739名無し三等兵 (JP 0H73-GK62)
2021/08/12(木) 02:26:38.89ID:nvIlHbAnH でもこれから光学機器が照準器の主力になると思うので軸ブレや故障対策で固定したほうがいいと思うんだよね
740名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-fHQG)
2021/08/12(木) 02:40:00.54ID:E1Vx3JvNa ただ、そうなると複雑な工作工程になるからかなりコスト上がっちゃうんだろな
あくまで商売物だからなぁ
あくまで商売物だからなぁ
741名無し三等兵 (JP 0H73-GK62)
2021/08/12(木) 02:41:17.45ID:nvIlHbAnH CNCがあるから問題はないんだけどスライド駆動のほうが技術が枯れているので安心できるのだろうな
742名無し三等兵 (ワッチョイ d101-tyyq)
2021/08/12(木) 02:45:39.87ID:yyzYR1T10 早く義体化進むの希望
743名無し三等兵 (ワッチョイ d101-tyyq)
2021/08/12(木) 02:46:19.43ID:yyzYR1T10 義体化進めば剣聖のオレは世界をとれるゼ
746名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-NW/4)
2021/08/12(木) 12:09:13.45ID:EyjwaAKj0 マニューリンとかコルスみたいなお高いけど精度も高いリボルバーが欲しい
そして射場で注目を浴びたい
そして射場で注目を浴びたい
747名無し三等兵 (ワッチョイ 5336-v6jM)
2021/08/12(木) 13:20:10.12ID:ZrayGuIC0 >>731
.22口径に相当するの5.7x28mm、.22マグナム、.17HMR
.32口径に相当するの.327マグナム
などが発売されたが、主にレンジトイに使われて、ガンマニア市場以外に一向に広まらない
.22口径に相当するの5.7x28mm、.22マグナム、.17HMR
.32口径に相当するの.327マグナム
などが発売されたが、主にレンジトイに使われて、ガンマニア市場以外に一向に広まらない
748名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-WmgW)
2021/08/12(木) 16:58:08.53ID:HU89iHVB0 >>746
最近は射撃場でリボルバー撃ってる人も珍しくなって、通い詰めてると「おい、あの人また来たぜ!」って
言われるくらいには注目浴びるみたいだよ。アメリカでは「射撃場でリボルバーを撃てば物珍しさで女が
寄ってきてナンパのチャンスが出来る」っていうジョークすらあるらしい。
最近は射撃場でリボルバー撃ってる人も珍しくなって、通い詰めてると「おい、あの人また来たぜ!」って
言われるくらいには注目浴びるみたいだよ。アメリカでは「射撃場でリボルバーを撃てば物珍しさで女が
寄ってきてナンパのチャンスが出来る」っていうジョークすらあるらしい。
749名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-WmgW)
2021/08/12(木) 17:31:26.82ID:HU89iHVB0 >>747
327マグナムは登場した時はちょっと期待したんだけどなぁ…。なんでマイナー弾薬で終わっちゃったんだろ。
327マグナムは登場した時はちょっと期待したんだけどなぁ…。なんでマイナー弾薬で終わっちゃったんだろ。
750名無し三等兵 (JP 0H73-GK62)
2021/08/12(木) 17:36:23.92ID:tHEPGFkkH751名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-fHQG)
2021/08/12(木) 19:04:45.14ID:VcykWjRca そんなジョーク聞いたことすらない
752名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-fHQG)
2021/08/12(木) 19:06:25.48ID:VcykWjRca >>749
名前が似てるのはシンプルに商売で失敗する要因だったりするからなぁ
名前が似てるのはシンプルに商売で失敗する要因だったりするからなぁ
753名無し三等兵 (ワッチョイ d101-tyyq)
2021/08/12(木) 19:18:00.84ID:yyzYR1T10 俺はシティーハンターになるぜ?
754名無し三等兵 (ワッチョイ d101-tyyq)
2021/08/12(木) 19:42:00.33ID:yyzYR1T10 まぁ異世界行ったりタイムスリップしたら俺ほどの生存能力高いやつはなかなかいないだろうな
俺は剣も銃も格闘もサバイバルも一流の域に達したまさに戦士
俺は剣も銃も格闘もサバイバルも一流の域に達したまさに戦士
755名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-v6jM)
2021/08/12(木) 19:46:12.26ID:SRNaF11V0 異世界ところがフィリピンに行って生き残れるかとかさえ怪しいじゃね?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000215288.html
フィリピンで“宝探し”の日本人男性殺害か 男逮捕[2021/05/06 21:37]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000215288.html
フィリピンで“宝探し”の日本人男性殺害か 男逮捕[2021/05/06 21:37]
756名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-fHQG)
2021/08/12(木) 20:12:26.70ID:VcykWjRca フィリピンの宝探しはかなりガチの信憑性あるらしいからな
757名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-NW/4)
2021/08/12(木) 21:06:07.20ID:EyjwaAKj0 5.7x28mmはもっと安い価格でSS190が市場に出回ればヒットする可能性大
758名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-uW5m)
2021/08/12(木) 21:21:12.04ID:VxdJAAct0 とりあえずポリマーコーティングやめてみればコスト下がるかもなとか本末が転倒してることを言ってみる
759名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-NW/4)
2021/08/12(木) 21:56:16.32ID:EyjwaAKj0 YouTubeでリボルバー大好きなおじさんが
「現在はもうリボルバーの居場所が少なくなっていますが、それでも私はリボルバーが好きです」
とコレクションを並べてるの見て「いやまだリボルバーは現役ですよ」と言いたくなった
「現在はもうリボルバーの居場所が少なくなっていますが、それでも私はリボルバーが好きです」
とコレクションを並べてるの見て「いやまだリボルバーは現役ですよ」と言いたくなった
760名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-OOpA)
2021/08/13(金) 00:08:18.81ID:hdBh9PF70 俺の股間のマグナムも、まだまだ現役だからな
761名無し三等兵 (ワッチョイ ed02-z+mo)
2021/08/13(金) 00:16:00.26ID:7guBT4tQ0 この日本から何も知らずに現役だよとかキモい事言えねーって
762名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-I3O8)
2021/08/13(金) 00:19:21.89ID:/xQ+9yE/0 おまいの股間は現役じゃーないのかい??
763名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-YTvb)
2021/08/13(金) 02:24:26.41ID:UYXX/0PZ0 お前の中では現役なんだろうけどな…
764名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-I3O8)
2021/08/13(金) 02:40:45.21ID:/xQ+9yE/0 君はインポ?妖怪インポマンなのかい??
765名無し三等兵 (ワッチョイ 3e84-OOpA)
2021/08/13(金) 11:02:41.21ID:hdBh9PF70 俺のは単発だぜ!
次弾装填までに約半日
次弾装填までに約半日
766名無し三等兵 (ワッチョイ 6236-Cn08)
2021/08/13(金) 17:04:19.52ID:3ec/Fx3j0 一応先進国(他意はないからね!)の我が国ではいまだM37とM360
そしてニューナンブも稼働中。微粒子レベルでM1917も稼働中
まだまだリボは現役でしょう
真面目に言うなら現役の定義次第だが、リボルバーは影が薄くなることあれど
表舞台から消えることはありえない。民間で使うにもLEで使うにもオートにはない利点がそれなりにあるんだし
そしてニューナンブも稼働中。微粒子レベルでM1917も稼働中
まだまだリボは現役でしょう
真面目に言うなら現役の定義次第だが、リボルバーは影が薄くなることあれど
表舞台から消えることはありえない。民間で使うにもLEで使うにもオートにはない利点がそれなりにあるんだし
767名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-z7yH)
2021/08/13(金) 18:01:24.20ID:9lIuM5Dma というか弾出て当たるならレーザー銃にでもならない限り未来永劫現役やろなぁ
768名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-4msk)
2021/08/13(金) 20:15:57.75ID:XIcw5Fy10 >>766
M36もごく一部では現役らしいよ。個人的にリボルバーはワープロや黒電話やフィルムカメラ
のようなものだと思ってる。旧世代の物には違いないけど、現代にも通じるメリットがあるから
細々とだけど使われ続けられてるみたいな。
俺の考えるリボルバーのメリットは、「引き金さえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%
という訳ではないが)弾が出る」「不発があったとしても、もう一度引き金を引けば次弾が撃てる」
「操作がシンプル」な所だと思う。
M36もごく一部では現役らしいよ。個人的にリボルバーはワープロや黒電話やフィルムカメラ
のようなものだと思ってる。旧世代の物には違いないけど、現代にも通じるメリットがあるから
細々とだけど使われ続けられてるみたいな。
俺の考えるリボルバーのメリットは、「引き金さえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%
という訳ではないが)弾が出る」「不発があったとしても、もう一度引き金を引けば次弾が撃てる」
「操作がシンプル」な所だと思う。
769名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-pBez)
2021/08/13(金) 20:26:39.41ID:JlPRcosP0 レンジトイとして考えるならリボルバーの方が楽しいだろうなあ
770名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-AVBA)
2021/08/13(金) 20:35:56.82ID:i1P1KLdJa771名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-4msk)
2021/08/13(金) 20:36:30.87ID:XIcw5Fy10 もう何年の何月号か忘れちゃったけど、ガンプロの射撃競技の記事でリボルバーで射撃競技
に出てる10代の少女にライターが「何でリボルバーで競技に出てるんですか?」って聞いたら
「なんとなく面白いから」って答えてたな。
に出てる10代の少女にライターが「何でリボルバーで競技に出てるんですか?」って聞いたら
「なんとなく面白いから」って答えてたな。
773名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-AVBA)
2021/08/13(金) 20:43:30.00ID:i1P1KLdJa >>772
ヨルダンの1911クローンらしいけどパッと見キンバーのカスタムガンに見える
ヨルダンの1911クローンらしいけどパッと見キンバーのカスタムガンに見える
774名無し三等兵 (ワッチョイ e936-rA07)
2021/08/13(金) 20:48:13.32ID:SsN8c4sz0 リロードの面白さには断然オートよりリボルバーが上
https://i.imgur.com/WOZM2dg.png
エアソフトガンさえそうである
https://youtu.be/cPabj0AcB08
https://i.imgur.com/WOZM2dg.png
エアソフトガンさえそうである
https://youtu.be/cPabj0AcB08
778名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-z7yH)
2021/08/13(金) 21:38:45.67ID:9lIuM5Dma トグサ「俺はマテバが好き」
779名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-4msk)
2021/08/13(金) 21:42:15.88ID:XIcw5Fy10 >>778
あなたは素直にS&Wかコルト使っても良いんじゃないですか?
あなたは素直にS&Wかコルト使っても良いんじゃないですか?
780名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-z7yH)
2021/08/13(金) 21:45:34.29ID:9lIuM5Dma >>779
(攻殻世界は国際影響力落ちた米帝は日本と敵対関係なんや、少佐とかが使ってる銃は大半国産品)
(攻殻世界は国際影響力落ちた米帝は日本と敵対関係なんや、少佐とかが使ってる銃は大半国産品)
781名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-z7yH)
2021/08/13(金) 21:50:34.47ID:9lIuM5Dma まぁ速撃ちとかは正直リボルバーじゃないと絵にならないって問題あるある
782名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-pBez)
2021/08/13(金) 21:57:44.76ID:JlPRcosP0 次元ものび太もコブラも両さんもリボルバー使いだからな
783名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-I3O8)
2021/08/13(金) 21:59:09.06ID:/xQ+9yE/0 リボルバーは男根崇拝に繋がる漢の象徴
男の本能に訴えかける物
故に女子供には容易く撃てなくしておるのだ!
男の本能に訴えかける物
故に女子供には容易く撃てなくしておるのだ!
784名無し三等兵 (ワッチョイ 6236-Cn08)
2021/08/13(金) 22:01:39.49ID:3ec/Fx3j0 些末な質問なんですがネタにしていただけると嬉しい
最近DAオートのトイガンで遊んでるんだけど実銃スレッドを見ていたら
DAスタートの際にステージングするかしないかで意見が分かれているということを知った
私はステージングで絞るのが楽しいんだけど、一気に絞るのとステージングするのってどちらがいいのかしら
最近DAオートのトイガンで遊んでるんだけど実銃スレッドを見ていたら
DAスタートの際にステージングするかしないかで意見が分かれているということを知った
私はステージングで絞るのが楽しいんだけど、一気に絞るのとステージングするのってどちらがいいのかしら
785名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-p5K4)
2021/08/13(金) 22:13:25.16ID:jE53oOS20786名無し三等兵 (ガラプー KKd6-tFLX)
2021/08/13(金) 22:14:49.98ID:xa1P0iHJK ブレイクオープンリボルバーが復権してほしい
◎357マグナム対応6連発(装弾数を増やすとシリンダーが大きくなり必然的に全体が大型化して携帯性に影響が出てくる)
◎ブレイクオープンの操作はアンビ(アンビ化可能なリボルバーはブレイクオープンのみだ)
◎スコーフィールドのようにブレイクオープン時に排莢機構を作動させないように操作可能
◎SA/DA
◎サイトは微調整可能
◎スナブノーズ以外は銃身下部にアクセサリー用レールを銃身に設置
こんな仕様でお願いしたい
◎357マグナム対応6連発(装弾数を増やすとシリンダーが大きくなり必然的に全体が大型化して携帯性に影響が出てくる)
◎ブレイクオープンの操作はアンビ(アンビ化可能なリボルバーはブレイクオープンのみだ)
◎スコーフィールドのようにブレイクオープン時に排莢機構を作動させないように操作可能
◎SA/DA
◎サイトは微調整可能
◎スナブノーズ以外は銃身下部にアクセサリー用レールを銃身に設置
こんな仕様でお願いしたい
787名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-p5K4)
2021/08/13(金) 22:17:50.89ID:jE53oOS20 まずはマイアミバイスのズビアナの射撃シーンでも見てくださいな
https://youtu.be/fXv8IepBVJQ?t=38
https://youtu.be/fXv8IepBVJQ?t=38
789名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-I3O8)
2021/08/13(金) 22:27:31.86ID:/xQ+9yE/0 >>784
俺は現実的なシチュを想定してセカンドステージ直前まで一気にトリガー絞る
俺は現実的なシチュを想定してセカンドステージ直前まで一気にトリガー絞る
790名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-p5K4)
2021/08/13(金) 22:43:46.63ID:jE53oOS20791名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-4msk)
2021/08/13(金) 23:16:04.56ID:XIcw5Fy10792名無し三等兵 (ワッチョイ 6236-BiRN)
2021/08/13(金) 23:48:21.39ID:3ec/Fx3j0794名無し三等兵 (ガラプー KKd6-tFLX)
2021/08/14(土) 00:31:12.95ID:HVCjIq3pK >>788
最初は上面レールもあった方が良いかもと思ったけど、ブレイクオープンの場合は銃身を持って開く際に上面に取り付けたサイト等に触れる可能性が少なくないのではと思い(特に短銃身の場合はリロードの度に触れるのでは)、サイトに悪影響が出ないか気になったので、敢えて下目だけの仕様にしてみたというしだい
最初は上面レールもあった方が良いかもと思ったけど、ブレイクオープンの場合は銃身を持って開く際に上面に取り付けたサイト等に触れる可能性が少なくないのではと思い(特に短銃身の場合はリロードの度に触れるのでは)、サイトに悪影響が出ないか気になったので、敢えて下目だけの仕様にしてみたというしだい
795名無し三等兵 (ガラプー KKd6-tFLX)
2021/08/14(土) 00:41:08.95ID:HVCjIq3pK 訂正
×下目
○下面
補足すると
下目レールの機器もブレイクオープンの際には触れることになるけどライトならさほど悪影響はなかろうと想定した
ただしレーザーだと問題があるかもしれないが
上面に付けるのはサイトだろうからあまり頻繁に触るのはどうかと考えた
短銃身だと下面レールは付けられないだろうからレールは多分4インチ以上の銃身から付けることになるだろうな(3インチ、3.5インチでも強引に短いレールは付けられるかもしれないが)
×下目
○下面
補足すると
下目レールの機器もブレイクオープンの際には触れることになるけどライトならさほど悪影響はなかろうと想定した
ただしレーザーだと問題があるかもしれないが
上面に付けるのはサイトだろうからあまり頻繁に触るのはどうかと考えた
短銃身だと下面レールは付けられないだろうからレールは多分4インチ以上の銃身から付けることになるだろうな(3インチ、3.5インチでも強引に短いレールは付けられるかもしれないが)
796名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-pBez)
2021/08/14(土) 12:00:29.41ID:7UbfsuCr0 >>768
「引き金さえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%という訳ではないが)弾が出る」
「不発があったとしても、もう一度引き金を引けば次弾が撃てる」
俺もそう思ってたけど、実際はそんなでもないようだよ
https://www.youtube.com/watch?v=QQUEHF_QRNc
とそのコメントも見てみて
現在のリボルバーはそれほど堅実なものではないらしい
「引き金さえ引けばいつでも必ずと言って良いほど(100%という訳ではないが)弾が出る」
「不発があったとしても、もう一度引き金を引けば次弾が撃てる」
俺もそう思ってたけど、実際はそんなでもないようだよ
https://www.youtube.com/watch?v=QQUEHF_QRNc
とそのコメントも見てみて
現在のリボルバーはそれほど堅実なものではないらしい
797名無し三等兵 (ガラプー KKd6-tFLX)
2021/08/14(土) 14:24:10.85ID:HVCjIq3pK リボルバーですら言われてる程信頼性が無いならば、セミオートは推して知るべしだな
798名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-I3O8)
2021/08/14(土) 14:30:46.73ID:lwYGICZY0 俺が子供の時にリボルバーに興味を持った理由
「貴様のお陰でレアカードに傷がついたわ!!」
わかるやつはいるかな〜?
「貴様のお陰でレアカードに傷がついたわ!!」
わかるやつはいるかな〜?
800名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-z7yH)
2021/08/14(土) 15:24:46.43ID:N30KHAkla 懐かしネタすぎだろお前らwww
801名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-g4uo)
2021/08/14(土) 15:33:26.51ID:z6F6UQp40 >>794
たかが装填の為に触ったくらいで悪影響とか、エアガン用の粗悪レプリカじゃあるまいし……
実銃用の光学機器でも悪影響出る程ガチャガチャやってたら、光学機器より先に銃本体のヒンジがお釈迦だ
心配する所を間違えてるぞ
たかが装填の為に触ったくらいで悪影響とか、エアガン用の粗悪レプリカじゃあるまいし……
実銃用の光学機器でも悪影響出る程ガチャガチャやってたら、光学機器より先に銃本体のヒンジがお釈迦だ
心配する所を間違えてるぞ
802名無し三等兵 (ガラプー KKd6-tFLX)
2021/08/14(土) 15:52:52.36ID:HVCjIq3pK803名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-g4uo)
2021/08/14(土) 16:03:41.34ID:z6F6UQp40804名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-pBez)
2021/08/14(土) 17:01:06.81ID:7UbfsuCr0 >>797
現代ではむしろセミオートの方が信頼性高いまである感じ
セミオートの問題はたいていジャムでこれはクリアすれば問題ないが、
リボルバーの抱えている問題はもっと深い
トリガー引いても撃てないんだよ?
現代ではむしろセミオートの方が信頼性高いまである感じ
セミオートの問題はたいていジャムでこれはクリアすれば問題ないが、
リボルバーの抱えている問題はもっと深い
トリガー引いても撃てないんだよ?
805名無し三等兵 (ワッチョイ 6e02-MFFZ)
2021/08/14(土) 19:27:08.16ID:jWMGwHqf0 もうめんどくさいから好きな銃二挺もてよ
806名無し三等兵 (ワッチョイ c6a0-rA07)
2021/08/14(土) 20:29:31.01ID:+s9CO3T50 オートジャム要因の弾薬の信頼性はさほど上がらず
流通している弾薬に怪しい物は少なくない
グロックでイスラエル軍余剰弾薬を撃った結果
https://youtu.be/tVYa1SMMkrw
最近の北米のように怪しい弾薬さえ不足している状態に
やはりリボルバーは安定するだと思う
因みに拳銃に限らず、.22オート界隈に弾を選ぶ銃器は一般的
前にラリーのおっさんが紹介したレア物の.22口径東ドイツ訓練小銃もそうと言われる
https://youtu.be/FHPfJk3cvqY?t=135
.22LRを護身に使わざるえない状況に自分は確実にリボルバーを選ぶだな
流通している弾薬に怪しい物は少なくない
グロックでイスラエル軍余剰弾薬を撃った結果
https://youtu.be/tVYa1SMMkrw
最近の北米のように怪しい弾薬さえ不足している状態に
やはりリボルバーは安定するだと思う
因みに拳銃に限らず、.22オート界隈に弾を選ぶ銃器は一般的
前にラリーのおっさんが紹介したレア物の.22口径東ドイツ訓練小銃もそうと言われる
https://youtu.be/FHPfJk3cvqY?t=135
.22LRを護身に使わざるえない状況に自分は確実にリボルバーを選ぶだな
808名無し三等兵 (ワッチョイ c6a0-rA07)
2021/08/14(土) 20:41:57.55ID:+s9CO3T50 最近はアメリカ人さえ7.62x54mmR軍用余剰弾薬に手を出すご時勢だな
https://youtu.be/OWaE4fNEh5c
動画の中にMACさんも9mmと.45ACPさえかなり高くなったと言った
https://youtu.be/OWaE4fNEh5c
動画の中にMACさんも9mmと.45ACPさえかなり高くなったと言った
809名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-pBez)
2021/08/14(土) 21:05:44.86ID:7UbfsuCr0810名無し三等兵 (ワッチョイ c6a0-rA07)
2021/08/14(土) 21:10:05.96ID:+s9CO3T50 そりゃ機械に壊れるポイントがあるのは普通だ
しかしオートは銃器自身関係なく弾薬とマガジンでジャムる
この認識は大事
しかしオートは銃器自身関係なく弾薬とマガジンでジャムる
この認識は大事
811名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-g4uo)
2021/08/14(土) 21:15:12.79ID:z6F6UQp40 >>810
結局作動不良起こすんだから、その場で直せなくなるリボルバーよりその場で直せるオートの方がいいよ
結局作動不良起こすんだから、その場で直せなくなるリボルバーよりその場で直せるオートの方がいいよ
812名無し三等兵 (ワッチョイ c6a0-rA07)
2021/08/14(土) 21:25:31.53ID:+s9CO3T50813名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-g4uo)
2021/08/14(土) 21:32:35.32ID:z6F6UQp40 >>812
70年前80年前、しかもソ連の金属加工技術の産物と現代火器を一緒くたに扱われても都合良すぎない?としか…
「動作不良を直す」の記述が少ないのってつまり、現場でできる事は殆どなくてすぐに交換するしかないって事の裏返しとも言えるぞ
70年前80年前、しかもソ連の金属加工技術の産物と現代火器を一緒くたに扱われても都合良すぎない?としか…
「動作不良を直す」の記述が少ないのってつまり、現場でできる事は殆どなくてすぐに交換するしかないって事の裏返しとも言えるぞ
814名無し三等兵 (ワッチョイ c6a0-rA07)
2021/08/14(土) 21:44:51.87ID:+s9CO3T50 とう捉えるのは君の自由
自分が言えるのは
リボルバーは決して無敵ではないが、ユーザーレベルでオートより知らなければ成らない事項は比較的に少なく
マガジンはなく、弾薬問題も対応しやすい
機械の作動不良も大抵掃除で治せる
それに軍隊において知識がないためオート銃器がジャムる原因を分からない新兵が殆どのため
現場で作動不良を治すにはやはり経験者が必要だ
部品の破損や歪みなど現場では対応できない状況もそう珍しくない
ちなみにカラシニコフ伝記映画の冒頭にもある同志がPPShドラムマガジンの凍結で死に掛けて
若きカラシニコフがマガジンを分解してようやく原因を見つけ出したシーンがあった
自分が言えるのは
リボルバーは決して無敵ではないが、ユーザーレベルでオートより知らなければ成らない事項は比較的に少なく
マガジンはなく、弾薬問題も対応しやすい
機械の作動不良も大抵掃除で治せる
それに軍隊において知識がないためオート銃器がジャムる原因を分からない新兵が殆どのため
現場で作動不良を治すにはやはり経験者が必要だ
部品の破損や歪みなど現場では対応できない状況もそう珍しくない
ちなみにカラシニコフ伝記映画の冒頭にもある同志がPPShドラムマガジンの凍結で死に掛けて
若きカラシニコフがマガジンを分解してようやく原因を見つけ出したシーンがあった
815名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-pBez)
2021/08/14(土) 21:46:41.50ID:7UbfsuCr0 >>812
読解力のないアホに何度もレスするのも何だが、セミオートの不具合は自分で何とかできるレベル
リボルバーの不具合はもう撃てなくなってメーカー送りになるレベル(不具合というよりは故障)
どっちが悪質かわからないかな?
我が国でもSAKURAのスカ合金フレームが割れててリコールがかかったのは記憶に新しい
新素材を使ったリボルバーですらこれなんだから品質管理がなってないとしか言いようがない
読解力のないアホに何度もレスするのも何だが、セミオートの不具合は自分で何とかできるレベル
リボルバーの不具合はもう撃てなくなってメーカー送りになるレベル(不具合というよりは故障)
どっちが悪質かわからないかな?
我が国でもSAKURAのスカ合金フレームが割れててリコールがかかったのは記憶に新しい
新素材を使ったリボルバーですらこれなんだから品質管理がなってないとしか言いようがない
816名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-z7yH)
2021/08/14(土) 21:49:39.86ID:N30KHAkla817名無し三等兵 (ワッチョイ c6a0-rA07)
2021/08/14(土) 21:51:19.11ID:+s9CO3T50 >>815
君はセミオートにそんな品質管理問題が起きないと思い込んでいるじゃない?
ユーチュープに溢れる新型銃レビュー動画にも返品交換ケースは少なくないぞ
後最初にも言ったが、弾を選ぶ銃は珍しくなく
新型オート銃レビュー動画は大抵この銃は偏食かとかをテストする
君はセミオートにそんな品質管理問題が起きないと思い込んでいるじゃない?
ユーチュープに溢れる新型銃レビュー動画にも返品交換ケースは少なくないぞ
後最初にも言ったが、弾を選ぶ銃は珍しくなく
新型オート銃レビュー動画は大抵この銃は偏食かとかをテストする
818名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-2mjP)
2021/08/14(土) 21:55:38.32ID:GlK7wX6H0 面倒臭いからオートとリボルバー両方持てば解決だろ
819名無し三等兵 (ガラプー KKd6-tFLX)
2021/08/14(土) 21:56:27.05ID:HVCjIq3pK 単純に考えるとセミオートより歴史があるリボルバーの方がより熟成したメカニズムだろう
信頼性に劣るならば、実用品としては装弾数、弾倉交換による素早いリロード、シリンダーが無い分薄く作れるといったアドバンテージがあるセミオートにとっくに駆逐されてるだろう
しかしリボルバーはかつての前装式銃のような過去の代物とはなってないどころか、銃の巨大な生産開発拠点であると同時に市場でもあるアメリカで新製品すら開発されてるから、実用品としての価値は認められている訳だ
セミオートでリボルバー並みの信頼性を持って長く愛用されてるのはコルト1911シリーズやワルサーPPシリーズといった一握りのモデル
グロックですらリボルバーから見れば新参者にすぎない
信頼性に劣るならば、実用品としては装弾数、弾倉交換による素早いリロード、シリンダーが無い分薄く作れるといったアドバンテージがあるセミオートにとっくに駆逐されてるだろう
しかしリボルバーはかつての前装式銃のような過去の代物とはなってないどころか、銃の巨大な生産開発拠点であると同時に市場でもあるアメリカで新製品すら開発されてるから、実用品としての価値は認められている訳だ
セミオートでリボルバー並みの信頼性を持って長く愛用されてるのはコルト1911シリーズやワルサーPPシリーズといった一握りのモデル
グロックですらリボルバーから見れば新参者にすぎない
820名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-pBez)
2021/08/14(土) 21:58:55.13ID:7UbfsuCr0 >>817
>ユーチュープに溢れる新型銃レビュー動画にも返品交換ケースは少なくないぞ
どんな例があるのか動画アドレスを挙げて教えてほしい
俺は今信じていたリボルバーに裏切られた気分でいっぱいなんだ
セミオートでも同じ例があるのならそれだけで気分が晴れる
>ユーチュープに溢れる新型銃レビュー動画にも返品交換ケースは少なくないぞ
どんな例があるのか動画アドレスを挙げて教えてほしい
俺は今信じていたリボルバーに裏切られた気分でいっぱいなんだ
セミオートでも同じ例があるのならそれだけで気分が晴れる
821名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-I3O8)
2021/08/14(土) 22:11:12.92ID:lwYGICZY0 しかしソ連のマニュアルが現代でも通じそうなくらいしっかり作られてるのは流石
リボルバーといやインドのウェブリーどうなったのかな
両者の意見を合わせてリボルバーにオートくっつけた銃作ろう(迷案)
リボルバーといやインドのウェブリーどうなったのかな
両者の意見を合わせてリボルバーにオートくっつけた銃作ろう(迷案)
822名無し三等兵 (ガラプー KKd6-tFLX)
2021/08/14(土) 22:12:40.23ID:HVCjIq3pK セミオートのトラブルがユーザーが何とか出来るとか……かつてのオートマグが オートジャムと呼ばれたことを知らないのかねえ?
他にもレミントンR51の例とか複数ユーザーにはどうしようもないトラブルがあったが
中でもオートマグ以上に良く知られているのがベレッタM92の破損問題なんだが
他にもレミントンR51の例とか複数ユーザーにはどうしようもないトラブルがあったが
中でもオートマグ以上に良く知られているのがベレッタM92の破損問題なんだが
823名無し三等兵 (JP 0H42-BBfn)
2021/08/14(土) 22:15:43.42ID:7Sp9RdQjH >>811
リボルバーとオートマが壊れる確率と修理できる確率がわかってないのに乱暴だな
リボルバーとオートマが壊れる確率と修理できる確率がわかってないのに乱暴だな
824名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-pBez)
2021/08/14(土) 22:19:50.30ID:7UbfsuCr0825名無し三等兵 (ガラプー KKd6-tFLX)
2021/08/14(土) 22:41:56.28ID:HVCjIq3pK 何十年も改良されてる現行リボルバーのモデルで問題が発生してるのか?
新素材にまつわるトラブルならリボルバーかセミオートかに関係なく起き得るし、工作不良はメーカーの責任でリボルバーのメカニズムそのものに起因するトラブルではない
19世紀以降少しずつ改良されて熟成したメカニズムは信頼性はコルト1911を上回るタイムプルーフを受けている
デザートイーグルがマグナムリサーチで生産されるまではイスラエルのIMI(後にIWIに改称)で生産が始まって、一度米国のサコーが生産開始したものの品質の問題からまたイスラエル製に戻り、それからマグナムリサーチ製になった
生産管理には紆余曲折がある事例はリボルバーだけでなくセミオートにもある
現行リボルバーに問題があるモデルがあってもリボルバーという形式そのものの問題とは限らない
ベレッタM92やデザートイーグルの問題はそれぞれのモデルのものであり、セミオートという形式そのものの問題でないのと同じだ
新素材にまつわるトラブルならリボルバーかセミオートかに関係なく起き得るし、工作不良はメーカーの責任でリボルバーのメカニズムそのものに起因するトラブルではない
19世紀以降少しずつ改良されて熟成したメカニズムは信頼性はコルト1911を上回るタイムプルーフを受けている
デザートイーグルがマグナムリサーチで生産されるまではイスラエルのIMI(後にIWIに改称)で生産が始まって、一度米国のサコーが生産開始したものの品質の問題からまたイスラエル製に戻り、それからマグナムリサーチ製になった
生産管理には紆余曲折がある事例はリボルバーだけでなくセミオートにもある
現行リボルバーに問題があるモデルがあってもリボルバーという形式そのものの問題とは限らない
ベレッタM92やデザートイーグルの問題はそれぞれのモデルのものであり、セミオートという形式そのものの問題でないのと同じだ
826名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-pBez)
2021/08/14(土) 22:51:32.21ID:7UbfsuCr0 >>825
俺もリボルバーのメカニズムそのものにケチをつけてるわけじゃない
最近生産されているリボルバーに欠陥が目立つようだから文句を言ってるだけ
要するにリボルバーをちゃんと作ろうという意識がメーカーから失せてるんじゃないかと邪推しているわけだ
俺もリボルバーのメカニズムそのものにケチをつけてるわけじゃない
最近生産されているリボルバーに欠陥が目立つようだから文句を言ってるだけ
要するにリボルバーをちゃんと作ろうという意識がメーカーから失せてるんじゃないかと邪推しているわけだ
827名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-4msk)
2021/08/14(土) 23:08:32.18ID:K8602xzT0 話ぶった切るようで悪いけど、「ザ・グリード」っていうモンスターパニック映画の
序盤のシーンで、豪華客船を襲う計画を立ててるならず者グループの一人がオートを
使っていて弾をマガジンに込めてマガジンを挿入してスライドをしっかり引いて離してって
やってたけど、やっぱりリボルバーに比べるとやや煩雑だなって思ったな。リボルバーは
シリンダー振り出して弾込めてまた戻すだけでOKと実にシンプル。まぁ、弾をマガジン
に込めてマガジン挿入してスライドをしっかり引いて離すくらいの手間を惜しむなら
銃なんか持つなっていう意見もあるだろうけどさ。
序盤のシーンで、豪華客船を襲う計画を立ててるならず者グループの一人がオートを
使っていて弾をマガジンに込めてマガジンを挿入してスライドをしっかり引いて離してって
やってたけど、やっぱりリボルバーに比べるとやや煩雑だなって思ったな。リボルバーは
シリンダー振り出して弾込めてまた戻すだけでOKと実にシンプル。まぁ、弾をマガジン
に込めてマガジン挿入してスライドをしっかり引いて離すくらいの手間を惜しむなら
銃なんか持つなっていう意見もあるだろうけどさ。
828名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-pBez)
2021/08/14(土) 23:27:48.44ID:7UbfsuCr0829名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-z7yH)
2021/08/15(日) 00:13:08.67ID:BMBUoNJ4a その映画観たことある気がするなぁ、、なんか未来チックな銃使ってなかった?
830名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-4msk)
2021/08/15(日) 00:38:40.59ID:GhhPRcdO0 >>829
うん。使ってた。主にならず者グループが使っていて、中国製という設定のなんちゃらトリプルパルスっていう
架空のガトリング砲みたいな銃。でも、タウルスのオートとかちゃんと実在する銃もチラッと登場したりする。
うん。使ってた。主にならず者グループが使っていて、中国製という設定のなんちゃらトリプルパルスっていう
架空のガトリング砲みたいな銃。でも、タウルスのオートとかちゃんと実在する銃もチラッと登場したりする。
831名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-2mjP)
2021/08/15(日) 08:06:05.76ID:H0XsdgMx0 >>830
中身はキャリコ950だがなw>中国製ガトリングアサルトライフル
中身はキャリコ950だがなw>中国製ガトリングアサルトライフル
832名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-p5K4)
2021/08/15(日) 09:46:51.54ID:8JLUz1sD0 現場の警官がバックアップガンに求める第一義は信頼性で次に軽量だろうけ
https://www.policemag.com/501522/exclusive-police-survey-backup-and-off-duty-handguns
近年は7割から8割がオートマチックキャリバーなんで、信頼性の答えはここに出ていると思うね
しかしながらアモ不足で選べない状況ならリボもありだし
今や不要と言われるセカンドストライク機能のオートを持つ意味もあるのかもしれない
ニューヨークリロードの語源となったNYPDのあるベテランオフィサーは
バックアップに2インチのコブラを好んだそうだけど
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/08/11/wheelgun-wednesday-jim-cirillo-model-10-new-york-reload/
近距離で一気に引ききるにはコルトのDAは欠点にはならず
むしろ都合よいくらいでJフレより1発多いからなんだろうかね
https://www.policemag.com/501522/exclusive-police-survey-backup-and-off-duty-handguns
近年は7割から8割がオートマチックキャリバーなんで、信頼性の答えはここに出ていると思うね
しかしながらアモ不足で選べない状況ならリボもありだし
今や不要と言われるセカンドストライク機能のオートを持つ意味もあるのかもしれない
ニューヨークリロードの語源となったNYPDのあるベテランオフィサーは
バックアップに2インチのコブラを好んだそうだけど
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/08/11/wheelgun-wednesday-jim-cirillo-model-10-new-york-reload/
近距離で一気に引ききるにはコルトのDAは欠点にはならず
むしろ都合よいくらいでJフレより1発多いからなんだろうかね
833名無し三等兵 (ワッチョイ fd9c-rA07)
2021/08/15(日) 11:55:41.71ID:5lwMzyMY0 >>820
品質管理が起因の初期不良ケースを提示するためにすでに見た動画一々見返す必要を感じない、時間は必要で面倒だから
代わりにRemington R51とGlock 44とSig P320など広く知られている設計上の初期不良問題を挙げる
Remington R51
https://youtu.be/-B-1tjp6yiQ?t=168
Glock 44
https://youtu.be/at0DiauIStM?t=420
P320
https://youtu.be/ch7si_VQsGA
あと比較的に小さいの初期不良問題もある
https://youtu.be/n2roJPVcCbY?t=364
ついでにマガジン落ちの事故動画も貼る
https://youtu.be/wlHyGVg8lIA?t=177
https://youtu.be/aOECUv6Orso
別にリボルバーが必ずオートより優れると主張するつもりはない
だがオートは原理上にオート固有の弱点が存在する
微妙な設計不良を起因とする問題も少なくない
マガジンから薬室に進弾する角度は悪く弾頭の形を選ぶケース
https://youtu.be/3A3L9n7Yhoc?t=140
そのためマガジンを使う必要はないと大抵の弾薬を問題なく撃てることはリボルバーの利点だ
品質管理が起因の初期不良ケースを提示するためにすでに見た動画一々見返す必要を感じない、時間は必要で面倒だから
代わりにRemington R51とGlock 44とSig P320など広く知られている設計上の初期不良問題を挙げる
Remington R51
https://youtu.be/-B-1tjp6yiQ?t=168
Glock 44
https://youtu.be/at0DiauIStM?t=420
P320
https://youtu.be/ch7si_VQsGA
あと比較的に小さいの初期不良問題もある
https://youtu.be/n2roJPVcCbY?t=364
ついでにマガジン落ちの事故動画も貼る
https://youtu.be/wlHyGVg8lIA?t=177
https://youtu.be/aOECUv6Orso
別にリボルバーが必ずオートより優れると主張するつもりはない
だがオートは原理上にオート固有の弱点が存在する
微妙な設計不良を起因とする問題も少なくない
マガジンから薬室に進弾する角度は悪く弾頭の形を選ぶケース
https://youtu.be/3A3L9n7Yhoc?t=140
そのためマガジンを使う必要はないと大抵の弾薬を問題なく撃てることはリボルバーの利点だ
834名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-pBez)
2021/08/15(日) 12:08:26.27ID:WWvuSzDK0 >>833
ありがとう
特にグロックの不良についてはとても救われた気持ちがする
俺はリボルバー信者なんだ
そのリボルバーが最近品質を落としていてセミオートより故障率が高いというコメントなどを見て落ち込んでいたんだ
リボルバーは装弾数が少ない、その代わりに確実な作動を約束してくれると信じていたのに…
しかし君が提供してくれた動画でセミオートでも不良は十分にあり得ると感じた
俺はこれからもリボルバー信者であり続けるだろう
…まあ好きなセミオートもあるけどね
ありがとう
特にグロックの不良についてはとても救われた気持ちがする
俺はリボルバー信者なんだ
そのリボルバーが最近品質を落としていてセミオートより故障率が高いというコメントなどを見て落ち込んでいたんだ
リボルバーは装弾数が少ない、その代わりに確実な作動を約束してくれると信じていたのに…
しかし君が提供してくれた動画でセミオートでも不良は十分にあり得ると感じた
俺はこれからもリボルバー信者であり続けるだろう
…まあ好きなセミオートもあるけどね
835名無し三等兵 (スップ Sd62-YTvb)
2021/08/15(日) 13:36:27.82ID:xAeoiZDMd リボルバーは不発遅発のカートリッジを即座に排除できないのが怖い
シリンダーが変な位置の時に遅発したら手が吹き飛びそうで
シリンダーが変な位置の時に遅発したら手が吹き飛びそうで
836名無し三等兵 (ワッチョイ 4136-wDQe)
2021/08/15(日) 14:12:21.90ID:Wl/nxOqu0 5発か6発撃ったら相手に投げつけようw
837名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-rWuD)
2021/08/15(日) 14:25:29.75ID:obkRi8ie0838名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-z7yH)
2021/08/15(日) 14:30:27.82ID:BMBUoNJ4a なら2丁持ちよ
というか大概3発以内で終わるしリボも1911も弾数はそんな変わらないしなぁ
というか大概3発以内で終わるしリボも1911も弾数はそんな変わらないしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… [BFU★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★4 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 日本帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 [少考さん★]
- 【野球】メジャー挑戦 今井達也、日本人選手のいないチームを希望! 打倒ドジャース宣言 「僕は倒したい」「一番、価値がある」 [冬月記者★]
- 今から3時間だけ透明人間になれたらどんな悪行をはたらく!?
- 【速報】押見修造の『惡の華』、鈴木福・あのちゃんで実写ドラマ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 政治厨って最近「名前が左右対称だから~」って言わなくなったよな
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 中国国営メディア「我々の勝ち!日本の負け!」→コメント欄がヤフコメみたいになってしまう…「それって精神勝利じゃないですか?」 [271912485]
- 中古車はタイヤ外してリジッドラックに置いて展示しとけよ
