(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/07/11(日) 16:05:32.92ID:oUu4gqL+a
!extend:checked:vvvvv:1000:512

リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう

前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1623323884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/15(日) 14:31:36.60ID:BMBUoNJ4a
>>830
やっぱそうか、なんか面白かった気がするわ
2021/08/15(日) 15:10:17.52ID:obkRi8ie0
>>838
大概3発以内で終わるけど、終わらなかったパターンになる確率はオートがジャム起こす確率より高いっぽいのがちょっと気になる
3発で済むならそりゃ良いけど、済まなかったら運がないね!で死ぬのは嫌だなと(ジャムって死ぬのも嫌だけど)
2021/08/15(日) 15:23:57.89ID:8JLUz1sD0
相手は紙のターゲットではなく生身の撃ち返してくるターゲットなわけで
3発以内ってのは互いに逃げず対峙した2~3mの極至近距離の話だと思うよ
実際片方が離れたり車両を挟んだ撃ち合いでは相当撃たねば決着つかないのは映像見れば明らかだし
2021/08/15(日) 16:14:16.39ID:/oFAFj8s0
45ACPのFMJだとクルマのドアを抜くって話をきいたけどあれって本当かね?
2021/08/15(日) 16:21:53.64ID:O+zknYRS0
>>842
最近の自動車は重量軽減のために板金が薄くなって
大抵のFMJ拳銃弾がドアを抜ける

.22LRさえライフルから撃てば抜ける
https://youtu.be/OaY3k3xlWJ0
2021/08/15(日) 16:31:32.84ID:O+zknYRS0
LEが拳銃で体当たりしてくるクルマを阻止する最も有効な方法は運転手に当たるの他になく
しかしそうしたため流れ弾が車内の乗客に当たった事故は海外にいくつある

まあ、とにかく一般自動車の板金は拳銃弾に抜かれる
一応銃弾を弾ける可能性ある部品はエンジンとホイール
2021/08/15(日) 17:02:34.29ID:8JLUz1sD0
>>844
> 銃弾を弾ける可能性
ピラーとドアビームも追加で
まあ今の米国犯罪地域のパトカーのフロントドアはAKでも抜けない防弾だそうだけど
2021/08/15(日) 17:02:39.62ID:5EWEwtUT0
ドラムブレーキの乗用車に大径ホイールの組み合わせで
スポークの間をすり抜けてきた不運な事例ってあるんだろうか
2021/08/15(日) 17:15:49.13ID:GhhPRcdO0
ガンプロのS&W M49の記事で38スペシャルの貫通力テストやってたけど
+Pじゃないノーマルの38スペシャルでもFMJなら車のドア貫通してたからなぁ。
2021/08/15(日) 19:42:48.20ID:BMBUoNJ4a
普通の車のドアなら確かハンドがんの22lrでも抜けた
というか22lrじゃ検証動画だと家のドアも貫通してた
2021/08/15(日) 19:59:07.61ID:WWvuSzDK0
貫通力が高いのはいいんだけど、実際に使われてるのはHP弾だからなあ
最近380ACPと38スペシャルで拡張性の高いHP弾探してるんだけど、ショートバレルからだといい結果出ないんだよね…
2021/08/15(日) 20:41:42.78ID:FuztZhvTp
一般的な自動車のドアなら、構造物に当たらない限り、クロスボウでも鏃が突き出して来るよ。マッドマックスでやってた、あんな状況にらなる。
2021/08/15(日) 20:43:33.66ID:FBvp3FgX0
車はエンジンブロック以外は普通に貫通するとか聞いたことがある
2021/08/15(日) 20:58:56.97ID:BMBUoNJ4a
まぁ貫通力ってのはあんま役にたたんしね
むしろ貫通力高いと拡張しきれなさそう
2021/08/15(日) 21:18:07.50ID:Zz446NpF0
https://www.afpbb.com/articles/-/3358062
クマの襲撃かわして1週間…男性を発見・救助 米沿岸警備隊
2021年7月23日 12:25


調べたらこの男は拳銃一本でクマと一週間渡りに死闘していたらしい
発見された時には残弾二発だった

https://www.iflscience.com/plants-and-animals/man-rescued-after-weeklong-ordeal-with-grizzly-bear-in-alaskan-wilderness/
2021/08/15(日) 21:30:24.39ID:Q5LRwKWSd
If you’re out in grizzly territory, it’s also advised to carry bear pepper spray.

だってさ

毎日クマがキャンプに遊びにきたってことは拳銃の射撃じゃ脅威に感じず、追い払いきれんってことなんやろな
2021/08/15(日) 21:37:04.64ID:H0XsdgMx0
下手に熊に当てて手負いにした方が危険だし難しいな。
2021/08/15(日) 22:01:30.19ID:GhhPRcdO0
>>849
フェデラルのHST マイクロ 38スペシャル+P 130グレインなんてどう?
357マグナムと38スペシャルをロングバレルとショートバレルから撃って
貫通力や弾頭の拡張度合いを調べたガンショップのサイトがあるんだけど、
この弾薬はショートバレルからでも結構拡張してた。俺は警察機構にも採用
されてるから、実際に人を撃った際の弁護に役立つし精度にも定評があるから
スピアーLE・ゴールドドット・ショートバレル38スペシャル+Pが良いけどね。
2021/08/15(日) 22:18:24.38ID:GhhPRcdO0
熊と言えばガンプロの「ワイルドダネス・チャレンジ」という記事でウッディコバヤシという人が
キャンプガンにはブローニング・バックマーク・セミオートピストル22口径を持ってくって書いてるな。
22口径だとグリズリー・ベアーなどに対してはストッピング・パワーは無いけど鋭い発射音を出すことで
多少の威圧効果はあるとの事。あと、弾が豊富に携帯できるからシグナル用に使えるし、人相手だったら
鋭いトゲを持ったハチの一刺しのような反撃が出来るとも書いてる。
2021/08/15(日) 22:53:04.21ID:wyxKSruZp
熊相手には爆竹と同じって読めるな
2021/08/15(日) 23:10:54.17ID:BMBUoNJ4a
まぁ熊って45acpうん十発食らってもピンピンしてるような化け物やからね、、
2021/08/15(日) 23:33:31.17ID:GhhPRcdO0
やっぱハンティングに行く際は熊対策に出来れば長物で、最低でも44マグナムリボルバーは持って行った方が良いね
2021/08/15(日) 23:44:24.98ID:WWvuSzDK0
>>856
情報ありがとう
確かに完全に拡張してるし、貫通力もなかなかのものだ
でも俺はできれば+Pではない弾で手頃なのを探してるんだよな
何せ今のアルミ製Jフレームでの38スペシャル+P耐久力は500発程度だっていうからね
あと「警察機構にも採用されてるから、実際に人を撃った際の弁護に役立つ」的な論ってのはよく目にするね
FBIが使ってる弾とか…
2021/08/16(月) 00:02:36.73ID:kR3tS57R0
>>861
> 警察機構にも採用されてるから
これはメーカーは市販品と公用とでは同じではなく違う仕様ですと言ってるので
裁判で使える理屈かどうかは微妙な所だけどね
2021/08/16(月) 01:05:07.80ID:U1p/6AHo0
>>861
アルミ合金製Jフレームの+P耐久数が500発くらいっていうのはSHIN氏がガンプロで言ってたな。
+Pじゃないノーマルの38スペシャルで拡張しやすい弾か…。それなら、ホーナディのクリティカル
ディフェンス FTX 90グレインなんてどうだろうか?こいつもショートバレルから撃ってもそこそこ
拡張してくれる。

>>862
警察機構が採用している弾を使うのは実際に人を撃った時の弁護に役立つっていうのは
銃に関して結構ガチな人であるSHIN氏が銃のムック本で言ってたから割と信ぴょう性は
あると思うよ。
2021/08/16(月) 01:18:46.55ID:iWQmLJ2JK
ウッディ小林氏の記事では本人もしくは他の誰かの対熊拳銃射撃の記事が複数あるが、サイズは様々だろうが40S&W、44マグナム、454カスールと500S&W(この時は二人がかり)等々と色々な弾薬が効果有りとされていた
特大サイズだとやはり拳銃よりライフルということだが
それとウッディ・小林氏の記事ではないが357マグナム開発の記事では、この弾薬は元々狩猟用を目的としていて、相応の技量がある射手なら熊(サイズの明記は無し)も仕留められる(実際にやった人がいる)とのこと
2021/08/16(月) 01:49:49.49ID:7qSm4GgOa
まぁ熊っても千差万別だからね
アメリカに多いのは大型犬くらいの大きさのクロクマだし
基本的に人間側が勝手にテリトリー犯してるパターンが過半数だから手を出さない方がいい
2021/08/16(月) 02:07:44.03ID:U+B0wfV80
>>863
>ホーナディのクリティカルディフェンス FTX 90グレイン
どうやらこれしか適当な物がなさそうだね
38スペシャルにしてはやたら弾が軽いのが気になるけど…
2021/08/16(月) 03:00:11.41ID:rAddCLpi0
>>863
弁護云々は銃のプロじゃなくて法律のプロの話じゃないと信頼できないだろ
2021/08/16(月) 03:13:56.42ID:KTcZ0jyH0
凄まじい正論で草w
正直そんな意味プーな理論通じるとは思えんわな
所詮ムック本だし日本人向けにテキトーこいてるとしか
2021/08/16(月) 04:27:57.44ID:X8pSxYbDH
あの凶悪な Speer G2 が大丈夫なら、合法であれば何でも大丈夫な気がするけどな
2021/08/16(月) 07:43:28.55ID:kR3tS57R0
>>863
すまない、ちょっとこっちの情報が古かったよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/06/27/speer-gold-dot-g2/
https://www.police1.com/ammunition/articles/shot-show-2020-new-ammunition-from-federal-and-speer-RzJNa3NPwsEGU7lk/
Gold DotG2は2020年に民間市場に開放されるまではLEオンリーだったんだよね
だからそれ以前は民間ではLE向けではないGold Dotしか使えなかったから
市販品と公用とでは同じではなく違う仕様ですと言ってると書いたわけ
2021/08/16(月) 12:22:27.59ID:I+MzadRw0
そんなにヤワなもんかな? と思って調べたけど調べたけど
「.38Spl+Pを使った場合のアルミ製Jフレームリボルバーの寿命は500発程度」ってのは
参考程度の意見として受け止めるべき。そもそもどこから寿命を迎えだすかの記述すら無い
https://hb-plaza.com/forums/topic/%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E6%8B%B3%E9%8A%83%E3%81%AE%E8%80%90%E4%B9%85%E6%80%A7/
ここらへんも参照。ていうか、毎回+Pしか撃たないって前提条件でもあるのだろうか……
2021/08/16(月) 13:37:58.45ID:U+B0wfV80
>>871
「アルミ製Jフレームで38スペシャル+Pを500発撃てば壊れる」
これは確かに実証された情報ではないだろうけど、巷には流れている情報なので耳を傾ける価値はあると思う
だから念のため普通の38スペシャルでいいHP弾を探してたんだ
2021/08/16(月) 17:38:18.70ID:U1p/6AHo0
俺、S&W モデル642 CT好きなんだけど日本では知名度0でアメリカでも人気ほとんど無しっていう
のがちょっと悲しい。値段が高いわりにアメリカではキャリーガンでリボルバー選ぶ人は少数派だから
しょうがないんだけどさ。何しろ店頭価格669.99ドルの所、300ドル引きの369.86ドルで投げ売りされる
ぐらいの人気の無さ。在庫処分も良い所の扱いだからなw
2021/08/16(月) 17:49:22.33ID:wBBRYT2Md
まぁ500発はさすがに誇張してる気がする

好きな銃でえぇんやで??練習するにもモチベ保てないからなぁ
2021/08/16(月) 18:00:59.55ID:U1p/6AHo0
>>874
疑問なんだけど、銃持ってる人ってみんながみんなちゃんと定期的に射撃場行って練習
してるのかな?「今日練習に行こうと思ってたけど何となくやる気でないしサボっちゃえ」って
感じで練習に行かなくて気が付けば、もう半年くらいサボっちゃった…なんてことも
ありそうな気がするんだが。
2021/08/16(月) 18:11:52.89ID:wBBRYT2Md
>>875
してへんで
休日はまず家族サービスや友人付き合い優先チックなとこあるし
射撃場行くの自体がよっぽどの銃好きって感じ、金もかかるしね
しかもインドアだと練習になりにくいし

競技に参加したりとかはぶっちゃけ練習に行くためのモチベ作りってのもある

ただ上手くなる人は大概家で暇な時間に毎日ドライファイアで練習はしてるよ
某シューター曰くドライファイアこそが上達への最短ルートとかなんとか
2021/08/16(月) 18:14:37.94ID:wBBRYT2Md
あと射撃以外の趣味もあるとそっちも時間かかるからね

ボクシングやってた時に言われたけど、あんま〜〜しないと!みたいな強迫観念みたいなの持たずに楽しむことこそが長続きの秘訣
2021/08/16(月) 18:41:07.01ID:P2P2FmnB0
日本も拳銃合法化すればいいのにな
2021/08/16(月) 18:44:30.49ID:mPU+/V95a
合法だろ?
警察でも自衛官でも競技者でも
なっちまえばいいじゃないか
2021/08/16(月) 18:49:41.64ID:KTcZ0jyH0
日本は合法化したら護身どころか銃乱射だらけになるやろなぁ
今でさえ5chの高齢ニートは銃あれば乱射したいって言ってるくらいだしdqnは常に群れてるから一対多が基本になる
2021/08/16(月) 18:51:09.76ID:I+MzadRw0
>>875
例えば護身の準備が必要と感じハイポイントC9と9mmルガー一箱、五十発を購入して
その後時間の空いた日にきまぐれで射撃場に行って適当な数試射をして
その後はずーっとベッドの下に放置されている……なんて話はよくあるようだ
ちゃんと継続的に練習(なにも実射だけでなく自宅でドライファイア練習したり操作のコツを学んだり)して
射撃技術の向上に繋げようとするのはもはや趣味人、「やってみたら射撃めっちゃ楽しいじゃん!」 って人くらいでしょうね
2021/08/16(月) 18:52:21.38ID:G/sWJdRD0
>>876
>家で練習

エアソフトピストン最大の利点は家で撃てる
おもちゃ兼訓練ツールとしては悪くない
しかしガスやCO2ブローバックの物限定、スライドは金属である程度の反動を出せる物はなおさら良い
2021/08/16(月) 18:54:36.15ID:KTcZ0jyH0
俺は実は14年式が滅茶苦茶好きなんだよなー
ソードマスターの俺が14年式持てばまさに最強では?!
2021/08/16(月) 19:21:34.78ID:mPU+/V95a
十四年式…って民間には降りてたのかね?
南部大拳なんかは戦前から輸出されてたみたいだし
北支一九式みたいに大陸で造られた十四もあるけど
イマイチ現地でどう扱われてたのかわかんないんだよな
2021/08/16(月) 20:09:48.86ID:U+B0wfV80
日本で拳銃自由化されればとりあえず357マグナムリボルバー一挺買う
そして近所に射場があれば毎週通う
2021/08/16(月) 20:11:28.66ID:wBBRYT2Md
>>882
トラヴィスも勧めてたし俺が射撃初めて習った場所でも日本に帰ったらトイガンで毎日練習しろ!って言われた(笑)
2021/08/16(月) 20:12:22.70ID:I+MzadRw0
そんなこと言い出したら私はハイパワーMk3一挺買うわ
夜までやってるレンジも開拓して仕事帰りも通っちゃうぜ
2021/08/16(月) 20:12:44.13ID:aKTVSyV3a
14年式って中国でも愛称ついてたくらいだしかなり一般に出回ってたんじゃないかな?推測だが
2021/08/16(月) 20:18:29.00ID:I+MzadRw0
実銃(のオートピストルとかだろうか)がほぼ扱えない日本に生まれて残念……
っていう趣旨のことを言ってるガンキチにたまに出合うけど
これって考え方次第で、たとえばアメリカとかに生まれても室内で実銃は撃てない
が、日本なら住居次第ではあるが苦情もない場所に住んでれば
モデルガンでもガスブロでも練習し放題、実銃と誤認しておまわりさんに撃たれることも無ければ
SWATに取り囲まれることも無い。モデルガンなら弾絶対出ず安全で、しかもジャムクリアの練習も可
実は至れり尽くせりな環境なのかも……その後海外に遠征する経済力はいるけど
2021/08/16(月) 20:36:56.64ID:aKTVSyV3a
東南アジアや韓国は日帰りで行けるしなぁ
ぶっちゃけた話練習にはかなり向いてる環境だと思う

現にTrexの動画の日本人、ガスガンで数年練習しただけでかなりの腕前だったしね
しかもサバゲはやりようによってはcqbの練習もできるしね

まぁ単に技術の上達関係なくパカパカ撃ちたいって人にはどうかしらないけど、、
2021/08/16(月) 20:43:38.34ID:F4KnNBgxF
M642よりM442の方が人気だろ。もう亡くなったが髭を三つ編みにしてた人が、
表面コーティングが剥げてボロボロに見えるM442を常時キャリーしてた。
2021/08/16(月) 20:56:52.77ID:U+B0wfV80
撃つだけが目的じゃなくて所持することも目的なのよ
今はお気に入りのモデルガンを枕元に置いてるけどいずれは実銃を置いて眠りたい
2021/08/16(月) 21:01:52.73ID:KTcZ0jyH0
ガチな話になっちゃうが俺の場合は身近に置いとくと本気でバイク煩いとか近所の声煩いとかで撃ちかねないから持つのは遠慮しとくわ
ま、ソードマスターの俺様には剣一本あればゾンビ30人襲ってきても返り討ち余裕だがな?俺の必殺技 獅子咆・アウトレイジは無敵
2021/08/16(月) 21:03:59.81ID:kR3tS57R0
>>889
> 室内で実銃は撃てない
日本のGBB技術を取り入れて実銃をGBBに変換して
自宅でドライファイア出来るキットが売られているんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=tCg7McqlIV0
https://www.youtube.com/watch?v=Ewl0iOSm9_g
GBBだと操作方法は学べても実銃のトリガー引く練習には余りならないからさ
2021/08/16(月) 21:06:24.57ID:U1p/6AHo0
>>876
>>881
そうなのか…。まぁ、銃を所持してる人イコール銃や射撃が好きな人ってわけじゃないしね。
でも、イザという時のために銃を持ってるんだから練習しないと意味ないと思うんだけど、
そこは人それぞれだね。
2021/08/16(月) 21:49:19.52ID:G/sWJdRD0
>>894
>GBBピストル
重量ある金属スライドの物の反動は.22LR拳銃にはかなり近い
わざわざ訓練用に.22口径モデルを作るのは実銃界隈にもよくあること
GBBピストルをそのつもりで使えば実銃には当たらずと雖も遠からず
2021/08/16(月) 21:54:33.73ID:G/sWJdRD0
というか有名のマック堺はまさにエアソフトガンで練習してから実銃の大会に参加して優勝したな
マイナーだけどアジア諸国にはエアソフトピストルを使うIPSCルールのスポーツは存在する
https://youtu.be/3FIdSsLga34
2021/08/16(月) 21:58:24.00ID:aKTVSyV3a
やっぱ、これやろ笑

https://youtu.be/qQDfwyUgtjg
2021/08/16(月) 22:07:30.45ID:P2P2FmnB0
>>880
猟銃と同じく所持許可を制限すればいだけ
大卒以上、年収1000万円以上、前科なし、精神鑑定以上なし、とかに限定して
護身用拳銃の所持許可を認めればいいだけ
2021/08/16(月) 22:27:55.01ID:aKTVSyV3a
https://youtu.be/l2klCK94yo8

こういうシミュレータは正直かなり欲しい
いろんなバリエーション、今は出てるんだよね
2021/08/16(月) 22:31:15.05ID:U1p/6AHo0
>>899
大卒以上、年収1000万円以上、前科無し、精神鑑定異常なしの人が銃を使った犯罪を
しないという決定的な保証はどこに?もしくは具体的で信頼のおける客観的なデータは?
2021/08/16(月) 22:39:48.14ID:UBuHx8Hj0
>>899
それでも22LR以外禁止、装弾数3発までとかになるだろうなw
2021/08/16(月) 22:40:55.90ID:G/sWJdRD0
>>900
コナミに頼めば作れるだろう
https://youtu.be/nIhGavncFtw

これのアーケード版は本当に疲れるのでなかなか面白い
2021/08/16(月) 22:54:49.96ID:aKTVSyV3a
>>903
クソ懐かしいなwww
俺は見事に一般人にばっか弾当たってたw

あと恐竜のやつとかあったなぁ
905名無し三等兵 (ワッチョイ fd38-Waqo)
垢版 |
2021/08/16(月) 22:55:10.48ID:FBC996cn0
正直民間護身なら信号拳銃でも十分な気がする
2021/08/16(月) 23:42:47.25ID:G/sWJdRD0
>>905
ポール先生の武器としての信号銃講座
https://youtu.be/h25f7aHm9DU

服さえ貫通できない模様

海外のギャングが船舶用の打ち上げ式信号弾に金属片を入れて使い捨て散弾銃として使うケースなら耳にしたことある
2021/08/17(火) 00:03:49.35ID:JH/j9zAhK
強力な弾薬を数多く撃つとガタがくるかもしれないという問題については、一般人が拳銃を合法的に所持出来る国なら馴染みのガンスミスやレンジの従業員に訊いてみるのが早そうだ
2021/08/17(火) 00:15:05.91ID:lyO0cqiJH
>>903
ひでえwww
ヤクザが新宿を占拠したのかよwww
それに主人公も容赦なさすぎ
2021/08/17(火) 05:21:20.07ID:iHwbbI9v0
年一回の射撃訓練で5発しか撃たなければ、100年は持つ計算だね。
2021/08/17(火) 11:13:28.73ID:R8ZeO0eP0
>>908
新宿ところが『ザ警察官2』は全国版でスケールはさらに大きいぞw
敵の弾速と命中率などを除けば妙にリアリティ感あるのゲームで、よく覚えている
体を動かしてカバーを利用するなどIPSC系射撃訓練に通じる部分もある
まあ。ゲームとしてはともかく、あの手の技術を活かせればよいシュミレーターを作れるはずだ
2021/08/17(火) 12:54:10.58ID:SUT6kEPf0
本格的な訓練だとこんなものもある
https://youtu.be/VZyhQZSTIGQ
2021/08/17(火) 13:13:33.37ID:UiY8fjoi0
フランスのLE向けシミュだとよくあるトイガンではなく
https://www.youtube.com/watch?v=wlh8WTk9_3A&;t=66s
実銃にGBBキットを付けたものもあるようですな
2021/08/17(火) 13:27:46.18ID:BS7MTyKY0
一般市民の銃のトレーニングとは違うが、ネイビーシールズは90年代では何故か
訓練にはS&W M36を使ってたらしい。
2021/08/17(火) 13:44:17.83ID:UiY8fjoi0
>>913
シミュニッションが普及する以前に実践的なCQBトレーニングを積むために
ワックス撃つからのリボだったんだろうけど、Jフレなのは謎ではあるね
まあチーム6は隠匿装備も必要だからチーム6の装備なのかもしれないけど
2021/08/17(火) 16:07:17.44ID:lyO0cqiJH
明日にS&Wが新製品を発表するみたい
https://i.imgur.com/pVfZwZJ.jpg
2021/08/17(火) 17:33:26.32ID:UiY8fjoi0
>>915
別画像を見るにハンドガンではなく特許申請してるKSGのライバル製品のようですね
https://pbs.twimg.com/media/E8xDiw9WEAUm_DU?format=jpg&;name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/E87WvOvWQAkWh1i?format=jpg&;name=large
https://patentimages.storage.googleapis.com/47/bc/cc/c59a37bdae0d6d/USD926278.pdf
S&Wがショットガンとは驚き
2021/08/17(火) 17:43:44.16ID:BS7MTyKY0
>>914
ごめん。俺の勘違いだった。正しくはネイビーシールズは80年代から90年代に
M15、M36、M66、M686を使用していて、訓練時にリボルバー(モデルは不明)
を使用していたという事だった。本当にすまん。

>>915
>>916
ほう、S&Wが新製品にショットガンか。一体どんな製品になるか楽しみだな。
2021/08/17(火) 18:39:28.92ID:908Lj78aa
金貯めたら家にこのシミュレータ機械買おうかなw
2021/08/17(火) 18:56:42.75ID:BS7MTyKY0
>>918
シミュレータ機械よりタナカのモデルガンなんてどうだい?銃のグリップの仕方や
構え方とかで遊べるし、何よりタナカはそこそこリアルにモデルガン作ってるし、
俺の実体験だがタナカのS&W M40買って遊びまくってたらねじが緩んでシリンダーが
回らなくなって修理に出したらなんと修理代0円という太っ腹具合だった。
2021/08/17(火) 19:10:00.02ID:Inmdh87q0
>>918
GBBピストルを買ってエアソフトガン射撃場でも作る方が安上がりだと思うぞ

デジタルシュミレーター欲しいなら名作SWAT4の精神的続編「READY OR NOT」に期待しよう
https://store.steampowered.com/app/1144200/Ready_or_Not/
921名無し三等兵 (ワッチョイ 312c-iNti)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:25:19.97ID:DW2ymJka0
>>919
タナカのモデルガンは素晴らしい
俺もいろいろ持ってる
今のお気に入りはパイソンのスネークアイズ
先にガスガンが出たんだけどスルーして3年ほど待った待望の品
ちゃんと黒銀のペアガン揃えて枕元に置いてる
2021/08/18(水) 04:59:59.33ID:vVFADK7nH
S&Wのブランニューはブルパップ方式ショットガンか
なにげにアメリカのメジャーブランドでは初めてだよね
S&W M&P 12
https://i.imgur.com/AhqxmMl.jpg

https://www.smith-wesson.com/mp12
2021/08/18(水) 05:26:56.53ID:MQx8IPLe0
長い弾倉つけられるならくそつよPDWどして使えそう
2021/08/18(水) 05:53:36.31ID:l9YIS4Ssa
見た目がほぼksg笑
2021/08/18(水) 06:28:14.96ID:4r5DmOy+0
ダブルマガジンチューブで3インチシェルで6発×2、2.75インチシェルで7発×2だから弾幕張るには向いてる。
狩猟用じゃないね、人間狩り用だけど
2021/08/18(水) 07:55:58.50ID:MQx8IPLe0
コンバットショットガンとしてどこかに採用されるかな?
2021/08/18(水) 08:09:09.20ID:DhKvdNFCK
チューブマガジン二つということは任意に使用マガジン切り替えが可能なのかな
片方に散弾、もう片方にスラッグを装填して蛇みたいな散弾向きの対象と熊みたいなスラッグ向きの対象両方に同時に備える対動物護身に使いやすいかも
928名無し三等兵 (スププ Sd62-XYOT)
垢版 |
2021/08/18(水) 08:43:32.30ID:gqiPn5Qzd
>>260
タウルスが10位にいて驚き
2021/08/18(水) 09:08:23.18ID:vVFADK7nH
生涯無料で修理は強い
2021/08/18(水) 09:25:50.23ID:G1biSFjM0
M&P12ミニシェル使えて2.75インチ、3インチと混在可能とか驚きなんだけど
https://www.thetruthaboutguns.com/wp-content/uploads/2021/08/Screen-Shot-2021-08-17-at-7.16.44-AM.png
モスバーグとかは普通は混在出来ずミニシェル専用なのにさ
とここまで書いた所で検索したらKSGもアダプター無しに撃てるそうで
https://www.thektog.org/threads/doubling-down-on-the-ksg-using-mini-shells.267975/
1.75インチのミニシェルだと12x2+1で25発ですよ
https://www.youtube.com/watch?v=lxPl-uPCutE
https://www.youtube.com/watch?v=6uG0nyO1rOk
まあミニシェルは出来ることが限られるけど混在出来るとなれば話は別だし
2021/08/18(水) 10:27:03.67ID:SfedJa4+0
そいえば散弾銃のスレどっかになかった?
2021/08/18(水) 10:40:55.43ID:63IIIV0I0
立っては消えてる
2021/08/18(水) 13:07:29.39ID:bwF2+6QH0
>>922
ピストルグリップか
2021/08/18(水) 13:22:10.89ID:ayTjdsX40
S&Wが散弾銃を発売するのはいつ以来の話?
なんか前例を思い出せない
2021/08/18(水) 13:37:49.61ID:G1biSFjM0
>>922
メジャーブランドの定義にもよるけどショットガン大手のモスバーグのブルパップは80年代には既にあったよ
https://gatdaily.com/the-awkward-80s-mossberg-500-bullpup-shotgun-videos/
日本だと廉価版のマーベリックブランドのがトイガン化されててメジャーかな
更に前だとメジャーブランドとは思わないがハイスタンダードM10なんてのもあったっけ
https://static.wikia.nocookie.net/guns/images/6/6c/HS10.jpg
2021/08/18(水) 13:43:20.29ID:G1biSFjM0
>>934
トルコ製水平二連のエリートシリーズ以来だと思うので11年ぶりだね
https://en.wikipedia.org/wiki/Smith_%26_Wesson_Elite_Series
2021/08/18(水) 13:50:39.57ID:G1biSFjM0
ちょっと訂正
https://gundigest.com/gun-reviews/testfire-sw-elite-gold-elite-silver-1000-series
2007年から2010年まで生産されたトルコ製S&Wショットガンには
水平二連に上下二連にオートもあったそうです
2021/08/18(水) 15:25:12.76ID:vVFADK7nH
>>935
モスバーグ出だしてたのか
ディスコンということは売れてなかったんだろうな
なのにスミス・アンド・ウエッソンが出したのはよほどの自信だったんだろうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況