>>708
>陸自が代わりに防空を行なっている都市なんて具体的に何処だ?
それこそ沖縄本島の糸満市なんかがそうだね、空自のレーダーサイトの横は陸自の分屯地、那覇市のパトリの防空圏内からははずれてる
嘉手納を有する沖縄中部もそう、分屯地の位置が絶妙に重要施設を守るようになってる
だから15高射の03式は要地防空しかできないと言ってるの、そんなところから南西諸島になんて移動させられない

>国道沿い以外は知ら無いのか?
>それに演習場が平地にあるとでも?
敵が進行ルートとして兵站も考えず道路沿いをわざと外れて侵攻してくるとでも?
演習場が平地に無いのは旧日本軍がそういう場所を選定したからなんだが・・・だから陸自は中国大陸に展開するのかと聞いている
そういう理由で選定されて整備された戦前からの演習地を今でもかなり使ってる

>見通しの効く場所なんていくらでもあるぞ。
見通しのきく場所とか一言も言ってないんだが?普通の郊外と言うのは田畑が広がるぐらい都市部を離れてもその写真のように人家
がどうしても点々とある訳だけど?演習場にそんなに人工の建物があるか?

>お前の中の日本は海岸沿い全てに都市があるのか?
少なくとも戦略目標になるような場所はほぼ海岸沿い
>グーグルアースでも何でも見てみろ。
おまえがな
>それに空自が撤退している時点で誰が野戦防空を行うのか?
どうせ撤退するならその部隊がやりゃいいだろ?03式だろうとパトリだろうと地上部隊とやりあうわけにいかないんだから陸自の戦闘部隊
にくっついてなきゃ逃げることすらできんだろそんな状況じゃ