日本潜水艦総合スレッド 101番艦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM9f-h33w)
垢版 |
2021/07/15(木) 13:40:12.66ID:SqR7qCxRM
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

※前スレ
日本潜水艦総合スレッド 100番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617114507/

関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 22[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622336569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/15(木) 19:08:34.77ID:HYL0+xY70
日本は福島原発地下で既に核実験済みで100発は保有してるという話を市ヶ谷の方から来た人に聞いたことがあった
2021/07/15(木) 19:34:10.37ID:n/pM10ACM
消防署の方から来ますた
2021/07/16(金) 00:12:47.93ID:Hh5TaD5u0
ちとわろたw
2021/07/19(月) 14:51:40.58ID:L2y0BYHk0
>>1 乙乙

先週、つべに上がっていたこの動画、どうなってんだろうな。
http://y2u.be/fDLPHNFeNGM

事故とか故障とかじゃなきゃ良いんだが。
2021/07/19(月) 18:07:05.47ID:j+FN5bEc0
>>6
つべのコメにもあったんだけど、スクリューに
何か不具合が起きたんですかね。
2021/07/19(月) 19:57:59.41ID:9hohlnMA0
ペラの補修ならドライドックに行くと思うんだけど
何してるんだろね
2021/07/19(月) 22:24:55.60ID:jpZ9UpOAM
網でも絡んでるんじゃないか?

撤去するにしてもペラに異常が無いか確認しないといけないから、
持ち上げて計測してるんだろ。

ドライドック行きは異常が確認できてからだろうし。
2021/07/20(火) 07:59:51.57ID:84vLGunv0
よくこんな姿勢で安定できるな
前は海底についてるよね
2021/07/20(火) 13:57:47.43ID:XdPda1voH
>>9
この程度で底づきするんじゃ水深浅すぎない?
もっと浚渫しているだろ。
2021/07/20(火) 14:20:38.78ID:9Eze3Ulj0
ギリな設計でキャビでエロしちゃった?
2021/07/21(水) 19:03:36.11ID:S5vdjOvr0
>>10
具体的な数字は言えないけどSバースはそれなりに水深がある
一昔前は戦艦すら着岸してたしな
2021/07/22(木) 17:06:20.35ID:4MlBwfIh0
>>2
ネタにマジレスするのもアレなんだけど。
地下核実験すると、核爆発で出来た空洞に天井が落ち込んでくるので
大きなクレーターが出来ちゃうんですけどね。
2021/07/22(木) 19:38:00.44ID:wXFx2TNk0
先日発表されたアクアのバイポーラ型ニッケル水素電池は1000Wh/Lだそうだが
容量密度的にどうなんですかのう。
2021/07/22(木) 20:38:15.92ID:+6xg/G2hd
>>14
体積出力密度(W/L)の話を体積エネルギー密度(Wh/L)と勘違いしてるパターンでしょ
16名無し三等兵 (ワッチョイ d68f-ji/w)
垢版 |
2021/07/31(土) 18:04:02.33ID:7WyKv88f0
試験潜水艦予定のたいげいだが、配属先はどうなるのかな?
2021/07/31(土) 19:17:32.14ID:7VDbEo+Y0
>>5 去年も同様な事してた https://www.reddit.com/r/submarines/comments/ii4bj7/a_soryu_class_sub_getting_her_backside_done_by/
2021/07/31(土) 19:45:57.95ID:yf+2I2Og0
こびりついた塩とか掃除してるんじゃない?
2021/08/01(日) 02:11:59.22ID:dPf2xwLU0
フジツボがくっついてるのを掃除とかしてるのかな
もしくはキャビテーションで破損したのを修理とか
2021/08/01(日) 07:06:54.58ID:RM/vrEbr0
ペラを当てて曲げたんじゃないの?
フジツボ程度ならダイバー作業だし
2021/08/01(日) 13:41:15.74ID:D44yuDEDF
報道ではリチウムイオン電池(現行の液体電解質と思われ)が740Wh/L、
バイポーラ型ニッケル水素電池が1000Wh/Lとの事だが、
リチウムイオン電池のWikiでは
>体積エネルギー密度 250–676 Wh/L[1][2][3]
となっていて、桁はあってるのでWikiの記述が古いと考えればリチウムイオン電池の方の表記は多分正しい。

問題はバイポーラ型ニッケル水素電池の1000Wh/Lだが、正直トヨタ公式の情報がみつからずよくわからない。
Wikiのニッケル水素電池では「体積エネルギー密度 140 - 300 Wh/l」となっているので、
1000Wh/Lなら3倍程度の性能出ている事になるが、報道では2倍となっておりどういう計算なのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況