いよいよ現実になるか?
T-7Aライセンス生産はスレの総意
探検
練習機総合スレッド36
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2021/07/20(火) 12:43:29.88ID:1MuvxSBw853名無し三等兵
2021/08/07(土) 21:50:23.46ID:kLM3y46e https://www.jwing.net/news/12232
単発だったら落ちてたよ
単発だったら落ちてたよ
854名無し三等兵
2021/08/07(土) 21:56:37.15ID:QoNODo/z 戦闘機ですらコストの関係で単発にしているのに練習機をわざわざ双発にするわけないじゃん
855名無し三等兵
2021/08/07(土) 22:00:25.71ID:g0Flroje856名無し三等兵
2021/08/07(土) 22:13:20.32ID:HxZ4EjP2 >>855
その昔、アメリカ海軍がパイロットの奥さんに『ご主人が乗る飛行機は双発がいいか単発がいいか?』をアンケートしたら、圧倒的に双発支持だった…という歴史もあってな。
バードストライクに限らず、軍用機なら被弾した場合や洋上でエンジンが故障したらどうなるか?と考えなきゃいかん。
日本の場合、訓練空域が陸地から遠いので、そこで『万が一』があったらというのは付きまとう。
実際F-2の時だって双発のF/A-18ベースを推す人が少なからずいたし、今でもその方が良かった、と言う人も居るくらい。
F-35はSTOVL型を作らなきゃいけない、という縛りがあったせいで単発だったが、その縛りがなかったら、もしかすると中国のJ-31みたいな飛行機になっていたかもしれん。
単純に『独自理論』だとか、『T-4厨』だとかいうレッテル張りでは理解できない歴史があるんですわ。
…もちろん、ジェットエンジン時代になって、レシプロエンジン時代よりも桁違いのパワーを出せるようになったのも大きいけどね。
その昔、アメリカ海軍がパイロットの奥さんに『ご主人が乗る飛行機は双発がいいか単発がいいか?』をアンケートしたら、圧倒的に双発支持だった…という歴史もあってな。
バードストライクに限らず、軍用機なら被弾した場合や洋上でエンジンが故障したらどうなるか?と考えなきゃいかん。
日本の場合、訓練空域が陸地から遠いので、そこで『万が一』があったらというのは付きまとう。
実際F-2の時だって双発のF/A-18ベースを推す人が少なからずいたし、今でもその方が良かった、と言う人も居るくらい。
F-35はSTOVL型を作らなきゃいけない、という縛りがあったせいで単発だったが、その縛りがなかったら、もしかすると中国のJ-31みたいな飛行機になっていたかもしれん。
単純に『独自理論』だとか、『T-4厨』だとかいうレッテル張りでは理解できない歴史があるんですわ。
…もちろん、ジェットエンジン時代になって、レシプロエンジン時代よりも桁違いのパワーを出せるようになったのも大きいけどね。
857名無し三等兵
2021/08/07(土) 22:23:03.23ID:KilGWHfl そのアメリカ海軍ですら練習機は単発ですね、で終わっちゃうお話
858名無し三等兵
2021/08/07(土) 22:38:03.57ID:QoNODo/z 昔はエンジンの信頼性が低かったから双発
信頼性が向上した今、双発にする意味はない
信頼性が向上した今、双発にする意味はない
859名無し三等兵
2021/08/07(土) 22:53:38.25ID:HxZ4EjP2 >>857
というか、TA-4JとT-45は単発だしな。
しかし、中練で使っていたT−2Cバックアイは面白くて、最初のT−2Aは双発、そして単発のB、最終的に双発に戻ってC。
エンジンのパワーや信頼性もあるが、学生がソロで乗った時の事も考えた上での選択だったかも知れない。
現用の双発ジェット練習機は、日本のT−4、イタリアのM-346、ロシアのYak-130、中国のJL-10、もうしばらくすれば台湾の勇鷹(T-5)が加わるが、純粋に中練として使っているのはT-4だけだから、そこで双発に疑問が持たれるかもしれない。
まぁ、日本のMT-Xが中練型+LIFT型を作る…とかいうのであれば、パワーに余裕が出来る双発が選択されてもおかしくはないだろうし。
少なくとも”スレの総意”とは言えないなw
というか、TA-4JとT-45は単発だしな。
しかし、中練で使っていたT−2Cバックアイは面白くて、最初のT−2Aは双発、そして単発のB、最終的に双発に戻ってC。
エンジンのパワーや信頼性もあるが、学生がソロで乗った時の事も考えた上での選択だったかも知れない。
現用の双発ジェット練習機は、日本のT−4、イタリアのM-346、ロシアのYak-130、中国のJL-10、もうしばらくすれば台湾の勇鷹(T-5)が加わるが、純粋に中練として使っているのはT-4だけだから、そこで双発に疑問が持たれるかもしれない。
まぁ、日本のMT-Xが中練型+LIFT型を作る…とかいうのであれば、パワーに余裕が出来る双発が選択されてもおかしくはないだろうし。
少なくとも”スレの総意”とは言えないなw
860名無し三等兵
2021/08/07(土) 22:55:25.93ID:HxZ4EjP2861名無し三等兵
2021/08/07(土) 23:11:01.56ID:hvplgCxO >>856
バードストライクや被弾で片肺 → 助かるという事例より
推力のバランスを崩してストールしたり、エンジンの分だけ増えた補機類のトラブルで炎上 → 墜落した事例の方が圧倒的に多い双発の現実
F-35の場合、赤外線放射を抑えるのに単発の方が圧倒的に有利という事情も加わっている
バードストライクや被弾で片肺 → 助かるという事例より
推力のバランスを崩してストールしたり、エンジンの分だけ増えた補機類のトラブルで炎上 → 墜落した事例の方が圧倒的に多い双発の現実
F-35の場合、赤外線放射を抑えるのに単発の方が圧倒的に有利という事情も加わっている
862名無し三等兵
2021/08/07(土) 23:21:54.10ID:uGms+tou >>858
まだ言ってる珍説
まだ言ってる珍説
863名無し三等兵
2021/08/07(土) 23:22:32.09ID:UcET0NAI 練習機、とくに双発小型の小径エンジンはバードストライク耐性が低いのが難点よね
F404のようにバードストライク時にどうなるか、実績とデータが山ほどあるジェットエンジンが好んで練習機に採用されるのも頷ける
マニュアルとかチェックシート作りやすそうだもん
F404のようにバードストライク時にどうなるか、実績とデータが山ほどあるジェットエンジンが好んで練習機に採用されるのも頷ける
マニュアルとかチェックシート作りやすそうだもん
864名無し三等兵
2021/08/07(土) 23:33:50.93ID:1nwMxkYN まあグリペンはバードストライクで墜落した事あるけどな
865名無し三等兵
2021/08/07(土) 23:44:32.06ID:rCQYelct F-15Eもバードストライクで墜ちてる
A-10を除くと最も強力なチタン隔壁のあるF-15Eですら火災延焼には耐えられないわけで、双発である利点は純粋に「推力が欲しい」に絞らないとこの論争には勝てないっぽい
A-10を除くと最も強力なチタン隔壁のあるF-15Eですら火災延焼には耐えられないわけで、双発である利点は純粋に「推力が欲しい」に絞らないとこの論争には勝てないっぽい
866名無し三等兵
2021/08/08(日) 01:28:43.75ID:5w3rfCGa 今のところ自衛隊機がバードストライクで墜落したことはなかったはず
別に今後もそれが続くと言うつもりはないけれども
そのために双発機を導入する金があるなら他の安全対策に仕えると言いたい
GCAS入れるとかさw
別に今後もそれが続くと言うつもりはないけれども
そのために双発機を導入する金があるなら他の安全対策に仕えると言いたい
GCAS入れるとかさw
867名無し三等兵
2021/08/08(日) 04:10:33.97ID:/HItm43O 現実問題として双発のM-346は比較的同年代のT-50にすら劣勢だからな
更にT-7AやエアバスのAFJTやトルコのヒュルジェットが市場に出てきたら生き残れんでしょ
イタリアがテンペスト開発に参加するので英国に泣きついて採用してもらうとないと厳しいだろ
小型エンジンの双発だったT-38/F-5が最終進化形では単発のF-20になっている
高等練習機/軽戦闘機で小型エンジン双発を選ぶのは高推力エンジンを入手できないか設計が古いかのいずれかしかない
小型軍用機で双発形態を選択するのは次期戦闘機みたいに単発機では実現できない積極的に高性能を目指す場合だけになってきている
パイロット教育に役立てばよいというレベルの練習機では双発なのはM-346や台湾のT-5のように原型機の設計が古い場合のみ
更にT-7AやエアバスのAFJTやトルコのヒュルジェットが市場に出てきたら生き残れんでしょ
イタリアがテンペスト開発に参加するので英国に泣きついて採用してもらうとないと厳しいだろ
小型エンジンの双発だったT-38/F-5が最終進化形では単発のF-20になっている
高等練習機/軽戦闘機で小型エンジン双発を選ぶのは高推力エンジンを入手できないか設計が古いかのいずれかしかない
小型軍用機で双発形態を選択するのは次期戦闘機みたいに単発機では実現できない積極的に高性能を目指す場合だけになってきている
パイロット教育に役立てばよいというレベルの練習機では双発なのはM-346や台湾のT-5のように原型機の設計が古い場合のみ
868名無し三等兵
2021/08/08(日) 08:16:36.33ID:/HItm43O https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2021/pdf/R03040202.pdf
この防衛白書を見ればわかるとおり
防衛省が技術開発を進める方針の研究事項には研究ビジョンを予め作成して開示することになっている
将来戦闘機や無人機に関するものが代表的なもの
それに対して将来の教育体系や将来練習機に関するビジョンは何も作成されていない
第五世代戦闘機以降に合った教育体系や練習機の必要性はF-35の運用開始がされた2010年代後半には認識してたはず
それでも何もビジョンを示さなかったのは優先して研究する事項ではないのは確実
将来の教育体系及び将来練習機は防衛省が優先すべき研究対象と見なしてないのは確実だろう
これで練習機の国内開発計画が突如浮上なんてあり得るのだろうか?さ
この防衛白書を見ればわかるとおり
防衛省が技術開発を進める方針の研究事項には研究ビジョンを予め作成して開示することになっている
将来戦闘機や無人機に関するものが代表的なもの
それに対して将来の教育体系や将来練習機に関するビジョンは何も作成されていない
第五世代戦闘機以降に合った教育体系や練習機の必要性はF-35の運用開始がされた2010年代後半には認識してたはず
それでも何もビジョンを示さなかったのは優先して研究する事項ではないのは確実
将来の教育体系及び将来練習機は防衛省が優先すべき研究対象と見なしてないのは確実だろう
これで練習機の国内開発計画が突如浮上なんてあり得るのだろうか?さ
869名無し三等兵
2021/08/08(日) 09:24:22.37ID:U50d59ZW ガチな開発ではなくT-4をリニューアルして再生産なら少ないリソースで開発
出来るのではないですかね。防衛省がどのように考えるかはわからないですが。
出来るのではないですかね。防衛省がどのように考えるかはわからないですが。
870名無し三等兵
2021/08/08(日) 09:36:43.47ID:0WAE9tvl 生産が終了して十数年経過した旧式機をリニューアル再生産なんてやるくらいなら
最初から新型機開発前提でやった方が安い
T-4再生産なんて設計図が残ってる程度で新規開発と変わらない費用と手間が必要になる
最初から新型機開発前提でやった方が安い
T-4再生産なんて設計図が残ってる程度で新規開発と変わらない費用と手間が必要になる
871名無し三等兵
2021/08/08(日) 10:00:28.82ID:J/G7eL01 非FbWの双発ジェット練習機という数世代前の機を今さら再生産して、
今後も戦闘機を高等練習機として使い続けるつもりなんかね
無駄金を使い続けるの止めてくれよ
今後も戦闘機を高等練習機として使い続けるつもりなんかね
無駄金を使い続けるの止めてくれよ
872名無し三等兵
2021/08/08(日) 10:21:55.71ID:yeoNfPxI T-7Aを排除するのが目的であって
T-4には何の愛着も無いでしょうに
T-4には何の愛着も無いでしょうに
873名無し三等兵
2021/08/08(日) 10:56:09.69ID:30xWgDQD そもそも国産練習機体系をようやっと作ったのに、何が悲しゅうてボーイングに貢がなきゃいかんw
まぁ、EBT含むアビオは輸入(ライセンス生産)になるかも知らんが、飛行機は自前で出来るんだからそれならそれでいい。
T-4リニューアルは流石に無いと思うが、ただ飛行機としてはそう問題がある訳でないので、エンジンのパワーアップ(2t級双発?)と、FBW(L)化、次期戦闘機で投入される新技術の流用でそこそこいい飛行機は作れるんじゃないですか?
それをやるかどうかは現状不明だけど。
まぁ、EBT含むアビオは輸入(ライセンス生産)になるかも知らんが、飛行機は自前で出来るんだからそれならそれでいい。
T-4リニューアルは流石に無いと思うが、ただ飛行機としてはそう問題がある訳でないので、エンジンのパワーアップ(2t級双発?)と、FBW(L)化、次期戦闘機で投入される新技術の流用でそこそこいい飛行機は作れるんじゃないですか?
それをやるかどうかは現状不明だけど。
875名無し三等兵
2021/08/08(日) 11:22:56.07ID:/HItm43O 電子戦機や無人機関連を海外企業に貢ぐ方がもっと被害が甚大だぞ
あらゆる装備品を国内開発するなんて最初から無理なのはわかってるのだから
海外製に頼ると危ないもを優先的に開発予算回すのは当たり前のこと
昔みたいに戦闘機や対潜哨戒機がライセンス生産で練習機開発なんてやってる方が不健全
あらゆる装備品を国内開発するなんて最初から無理なのはわかってるのだから
海外製に頼ると危ないもを優先的に開発予算回すのは当たり前のこと
昔みたいに戦闘機や対潜哨戒機がライセンス生産で練習機開発なんてやってる方が不健全
876名無し三等兵
2021/08/08(日) 11:31:41.75ID:rHrpg57m 夜中(そろそろ暗くなってきているであろう)4時にカキコと同じIDがなんかいっておる、 と思うと趣がありますね。w
>869
実際そういう方向で進んでいるんだろうけど、確定するまで譫言のID変えカキコが続くと思われるw
再生産が新規より金かかる? ねーよ。w
>869
実際そういう方向で進んでいるんだろうけど、確定するまで譫言のID変えカキコが続くと思われるw
再生産が新規より金かかる? ねーよ。w
877名無し三等兵
2021/08/08(日) 11:31:44.95ID:cuiBEpb0 むしろ練習機「だけ」できないような話よねそれ
もしそんな認識を防衛省が持ってたなら>>17みたいなの出さないのよね
もしそんな認識を防衛省が持ってたなら>>17みたいなの出さないのよね
880名無し三等兵
2021/08/08(日) 11:42:42.73ID:pPj/t4aA 練習機はパイロットの養成が主目的であって、国産海外とかどうでもいい
海外製と同等以上の練習機を同等以下の価格で提供できるなら国産でいいよ
まあ無理だろうが
海外製と同等以上の練習機を同等以下の価格で提供できるなら国産でいいよ
まあ無理だろうが
881名無し三等兵
2021/08/08(日) 11:44:07.58ID:9Y7xYtwW 日米同盟がある以上、極論ボーイングも日本製みたいなところあるし
882名無し三等兵
2021/08/08(日) 11:45:14.46ID:57DHteR8 ないわー
884名無し三等兵
2021/08/08(日) 12:12:33.73ID:/HItm43O 三菱重工、川崎重工、スバルが身銭を切って自社試作機開発という可能性はゼロじゃないが
防衛装備庁が音頭を取って新教育体系と将来練習機を開発するという体制にはなってないな
練習機なんてボーイングが売り込んでる程度の話で日米政治問題化してるわけでもない
将来の教育体系や練習機のビジョンを隠しておく必要性がゼロ
将来戦闘機や無人機はビジョンを示して開発の根回しと理解を求めてる姿勢と真逆だ
国産スタンドオフミサイルの開発だって秘密にしてないのに練習機だけ秘密というのは考えにくい
防衛装備庁が教育体系と将来練習機を積極的に開発する意思がないのは確実だろ
防衛装備庁が音頭を取って新教育体系と将来練習機を開発するという体制にはなってないな
練習機なんてボーイングが売り込んでる程度の話で日米政治問題化してるわけでもない
将来の教育体系や練習機のビジョンを隠しておく必要性がゼロ
将来戦闘機や無人機はビジョンを示して開発の根回しと理解を求めてる姿勢と真逆だ
国産スタンドオフミサイルの開発だって秘密にしてないのに練習機だけ秘密というのは考えにくい
防衛装備庁が教育体系と将来練習機を積極的に開発する意思がないのは確実だろ
885名無し三等兵
2021/08/08(日) 14:06:56.29ID:BT1xwk4Y886名無し三等兵
2021/08/08(日) 14:34:21.02ID:cuiBEpb0887名無し三等兵
2021/08/08(日) 16:15:16.64ID:efbJxs/l 名古屋航空宇宙システム(MHI)の売上高2000億円のうち8割がボーイング向けっていうんだから、T-4厨の主張は噴飯モノ
社会を知って出直してきて
社会を知って出直してきて
889名無し三等兵
2021/08/08(日) 18:32:27.72ID:cy8+IV0j890名無し三等兵
2021/08/08(日) 18:57:09.10ID:0WAE9tvl 防衛省の選定にボーイングと国内企業の関係はあまり影響しない
ただ練習機開発に技術的意義がないから開発しない
ただ練習機開発に技術的意義がないから開発しない
891名無し三等兵
2021/08/08(日) 20:28:10.24ID:GQ8mCapK T-4改が採用されたとすると
20年後、周辺国はT-7, T-50, JL-10, T-5でファイターパイロットを養成しているなか
運動性が確実に劣るT-4改とクソ高価な複座F-3で訓練することになるのか
胸熱
20年後、周辺国はT-7, T-50, JL-10, T-5でファイターパイロットを養成しているなか
運動性が確実に劣るT-4改とクソ高価な複座F-3で訓練することになるのか
胸熱
892名無し三等兵
2021/08/08(日) 21:10:58.26ID:LRcpIXke 中練で運動性が劣るとかイミフな事を言われてもな
893名無し三等兵
2021/08/08(日) 21:41:13.20ID:GQ8mCapK 中練なんて言っても戦闘機の直前に乗る機体なんだよなぁ
運動性は重視されるに決まっている
運動性は重視されるに決まっている
894名無し三等兵
2021/08/08(日) 22:00:21.44ID:7H9QF5id895名無し三等兵
2021/08/08(日) 22:05:16.20ID:NJqWvZ0g896名無し三等兵
2021/08/08(日) 22:12:50.25ID:7H9QF5id >>895
早速反響言語を再発症させてて草
早速反響言語を再発症させてて草
898名無し三等兵
2021/08/08(日) 22:19:22.96ID:7H9QF5id >>897
相手がそうだと思考停止するのは楽かもしれないが自身の病気を直視してT-7A厨は早く行かなきゃ、精神病院へ
相手がそうだと思考停止するのは楽かもしれないが自身の病気を直視してT-7A厨は早く行かなきゃ、精神病院へ
899名無し三等兵
2021/08/08(日) 22:20:34.18ID:37Zy+ZxZ T-4厨があらゆるレトリックを駆使してT-7A排除を試みているわけだけど、ちょっとやり方が雑なんで反響言語と混同されてしまうのはしょうがないのかも
本人は不本意だろうが
劣勢を跳ね除ける手段として便衣兵的手段に頼るのをやめて、事実に基づいた丁寧な反論に切り替えるだけでも精神病的な印象を払拭するのに役立つはず
本人は不本意だろうが
劣勢を跳ね除ける手段として便衣兵的手段に頼るのをやめて、事実に基づいた丁寧な反論に切り替えるだけでも精神病的な印象を払拭するのに役立つはず
901名無し三等兵
2021/08/08(日) 22:26:06.26ID:97AePHux T-7A厨の目的を読み違えてしまったのが悲劇なんじゃないかな?
相手が享楽目的であることを認められず、絶対に敵対していると思考停止してしまったことが自家撞着の始まり
相手が享楽目的であることを認められず、絶対に敵対していると思考停止してしまったことが自家撞着の始まり
902名無し三等兵
2021/08/08(日) 22:59:56.62ID:pPj/t4aA 反響言語ニキ、本物の病気くさくて草
903名無し三等兵
2021/08/08(日) 23:05:35.19ID:0AeVi5sO ありゃりゃ言語能力にあまりにも差が開いてしまって国産勢が定型文でしか反撃できなくなっちゃったの
そりゃ反撃言語認定をやり返されても仕方ないよ
そりゃ反撃言語認定をやり返されても仕方ないよ
904名無し三等兵
2021/08/08(日) 23:28:44.53ID:rHrpg57m 真顔で病院行けレベルに到達しているんだけど、まあ2ちゃん…違った、5ちゃんだしね。突然カキコがぱったり止まったとしてもそんなモンだ、でおわり。
全部が自分への攻撃に見えるんでしょ、最初享楽のつもりでやってたのが、IDを変えるため携帯端末を多用して秒で反応するようになって。
全部が自分への攻撃に見えるんでしょ、最初享楽のつもりでやってたのが、IDを変えるため携帯端末を多用して秒で反応するようになって。
906名無し三等兵
2021/08/08(日) 23:43:10.35ID:8KIkLvb4907名無し三等兵
2021/08/08(日) 23:46:49.42ID:7H9QF5id >>900
「鏡に吠えているだけ」の如く反響言語を続けるT-7A厨だが、病院で治療を受けられる日が来るかはT-7A厨自身にかかっている
「鏡に吠えているだけ」の如く反響言語を続けるT-7A厨だが、病院で治療を受けられる日が来るかはT-7A厨自身にかかっている
908名無し三等兵
2021/08/08(日) 23:50:52.99ID:L5cwehuS つ 「ミラー」
909名無し三等兵
2021/08/08(日) 23:56:12.13ID:7H9QF5id >>903
>「繰り返し同じ質問を頂き、同じ答えをするほかない」と反論した。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14426245.html
安倍元総理が壊れたレコードの様に同じ質問を繰り返し続ける野党に対して、「繰り返し同じ質問を頂き、同じ答えをするほかない」と答えているのと同じ
野党はその安倍に対して「壊れたレコードだ」と論理の逆立ちな事をいっていたが、安倍総理に同じ答弁をさせていたのは野党自身である
T-7A厨はその時の野党と同じで、T-7A厨自身の「壊れたレコード」な主張が既出の反論で何回も論破されているという事が繰り返されているに過ぎない
>「繰り返し同じ質問を頂き、同じ答えをするほかない」と反論した。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14426245.html
安倍元総理が壊れたレコードの様に同じ質問を繰り返し続ける野党に対して、「繰り返し同じ質問を頂き、同じ答えをするほかない」と答えているのと同じ
野党はその安倍に対して「壊れたレコードだ」と論理の逆立ちな事をいっていたが、安倍総理に同じ答弁をさせていたのは野党自身である
T-7A厨はその時の野党と同じで、T-7A厨自身の「壊れたレコード」な主張が既出の反論で何回も論破されているという事が繰り返されているに過ぎない
910名無し三等兵
2021/08/08(日) 23:56:44.84ID:7H9QF5id912名無し三等兵
2021/08/08(日) 23:59:28.95ID:7H9QF5id >>911
安倍総理「壊れたレコード(野党/T-7A厨)が何度も同じ事を言うから何度も同じ回答をする」
安倍総理「壊れたレコード(野党/T-7A厨)が何度も同じ事を言うから何度も同じ回答をする」
913名無し三等兵
2021/08/08(日) 23:59:45.41ID:VBGAe+S/915名無し三等兵
2021/08/09(月) 00:02:41.71ID:cFDz52VR 長期間、スレの流れを思い通りにできなかったフラストレーションが溜まってるだけでしょ
たまにはT-4にも配慮してあげないと
たまにはT-4にも配慮してあげないと
916名無し三等兵
2021/08/09(月) 00:11:16.52ID:bX5vfuoM まあ、T-4厨は見るからに劣勢やからね……
というかもはや反響言語の意味すら崩壊してるやん
というかもはや反響言語の意味すら崩壊してるやん
917名無し三等兵
2021/08/09(月) 00:32:33.31ID:icXXHLdn 論争に勝てなかった側が相手。精神病認定して敗戦を粉飾しようとするのは軍事板のおなじみの光景でしょ
それでプライドは保てるものの「自分は敗けました」と周囲に大音量で周知してしまう諸刃の剣でもある
それでプライドは保てるものの「自分は敗けました」と周囲に大音量で周知してしまう諸刃の剣でもある
918名無し三等兵
2021/08/09(月) 03:17:15.07ID:CFPSXEbO919名無し三等兵
2021/08/09(月) 03:54:47.31ID:CFPSXEbO https://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/202106/20210601.pdf
これ読むとIHIはF3後継エンジンを開発してるなんて話は一切出てないな
いずれ無人機用小型ターボファンエンジンは手がけるようにはなると思うが
現時点でF3後継エンジンの完成間近なんて話は一切ない
これ読むとIHIはF3後継エンジンを開発してるなんて話は一切出てないな
いずれ無人機用小型ターボファンエンジンは手がけるようにはなると思うが
現時点でF3後継エンジンの完成間近なんて話は一切ない
920名無し三等兵
2021/08/09(月) 12:30:24.15ID:bD4RT6fu T-4厨は妄想が根拠だからな
921名無し三等兵
2021/08/09(月) 12:34:34.94ID:mU6c0nqh 縄張りを荒らされて反射的に妄想しちゃっただけヨ
922名無し三等兵
2021/08/09(月) 14:09:42.67ID:ewUerKhN フランスのアクロバットチームのアルファジェットもT-4と同じく晴れ舞台だな
923名無し三等兵
2021/08/09(月) 14:14:17.21ID:DZ/kip2R 日本と違ってスモークくっきり低空爆音飛行なのが羨ましかった
924名無し三等兵
2021/08/09(月) 14:15:09.11ID:CFPSXEbO https://www.aerotime.aero/28546-Baby%20Sukhoi-how-Russia-came-up-with-miniature-fighter-jet
Su-27系統を軽戦/高等練習機にすると
こんな感じになるらしい
何か寸詰まりで面白い
Su-27系統を軽戦/高等練習機にすると
こんな感じになるらしい
何か寸詰まりで面白い
926名無し三等兵
2021/08/09(月) 16:47:23.11ID:CFPSXEbO https://www.arabianaerospace.aero/training-india-gets-two-al-55i-engines-for-combat-trainers.html
インドのHJT-36はロシア製エンジンを搭載するみたいだ
結局、練習機開発に力を入れても途上国と争うだけなんだよね
日本で開発したからといって特に技術的優位を獲得できるほどのものでもない
インドのHJT-36はロシア製エンジンを搭載するみたいだ
結局、練習機開発に力を入れても途上国と争うだけなんだよね
日本で開発したからといって特に技術的優位を獲得できるほどのものでもない
927名無し三等兵
2021/08/09(月) 20:09:26.60ID:bD4RT6fu ところでF3後継エンジンとかいってたが
防衛省が開発費出したの?
それともIHIの自社開発?
どっちにしても現時点で極秘はあり得ない
教えてT-4厨!
防衛省が開発費出したの?
それともIHIの自社開発?
どっちにしても現時点で極秘はあり得ない
教えてT-4厨!
928名無し三等兵
2021/08/09(月) 21:59:44.53ID:nUh7N15o 昨日自演しすぎちゃって規制されてるみたい >>T-4厨
929名無し三等兵
2021/08/10(火) 03:08:59.37ID:B1Pp3YEv でたらめを言うなカス
930名無し三等兵
2021/08/10(火) 04:48:18.94ID:9CWKQ2wi https://raillynews.com/2021/08/tusas-will-make-its-first-delivery-in-the-hurjet-project-in-2025/
トルコのヒュルジェットは2025年に納入だってさ
日本が購入できるような相手国じゃないけど
このクラスの練習機なら中堅工業国レベルでも機体開発だけならできてしまう
中露と技術開発で優位に立たないといけないのに
韓国、トルコ、インド、パキスタンあたりと同じ土俵に立つことが
練習機開発で技術的優位を確保するのに役立つと説得するのは極めて困難だろう
トルコのヒュルジェットは2025年に納入だってさ
日本が購入できるような相手国じゃないけど
このクラスの練習機なら中堅工業国レベルでも機体開発だけならできてしまう
中露と技術開発で優位に立たないといけないのに
韓国、トルコ、インド、パキスタンあたりと同じ土俵に立つことが
練習機開発で技術的優位を確保するのに役立つと説得するのは極めて困難だろう
931名無し三等兵
2021/08/10(火) 09:31:18.29ID:T0I8SQAh T-4厨は論争に破れて敗走
932名無し三等兵
2021/08/10(火) 09:59:39.25ID:8GmgO4wA IHIの事業計画に書かれてるF3後継エンジンは
現在開発中という意味じゃないぞ
あくまでも将来はF3エンジンに代わる
小型エンジンを取り扱うという意味で開発するか外国製エンジンの生産かは決まっていない
個人的には無人機用エンジンになると予想している
まだ無人機用エンジンは設計には取りかかってないのでは?
防衛省が開発費を出してるなら予算に計上されるし
IHIの自社開発なら秘密にする必要ないから開発してることは隠す必要ない
現在開発中という意味じゃないぞ
あくまでも将来はF3エンジンに代わる
小型エンジンを取り扱うという意味で開発するか外国製エンジンの生産かは決まっていない
個人的には無人機用エンジンになると予想している
まだ無人機用エンジンは設計には取りかかってないのでは?
防衛省が開発費を出してるなら予算に計上されるし
IHIの自社開発なら秘密にする必要ないから開発してることは隠す必要ない
933名無し三等兵
2021/08/10(火) 10:25:56.98ID:0wKONPES やっぱりスレの総意通りになるのですね
934名無し三等兵
2021/08/10(火) 11:13:45.00ID:YaVIjMCW ID変えまくって自演するとアク禁になる?
詳しい人がいるみたいだね
詳しい人がいるみたいだね
935名無し三等兵
2021/08/10(火) 13:33:07.85ID:J4VTELpU [悲報] T-4厨、慌てて回線契約へ
936名無し三等兵
2021/08/10(火) 15:06:23.57ID:YaVIjMCW bbtec と openmobile と au 契約しちゃってると次はdocomo 系で ahamo?
937名無し三等兵
2021/08/10(火) 15:08:35.49ID:KTOeJbXG クスクス
938名無し三等兵
2021/08/10(火) 16:11:05.04ID:9+zoqL92 T-7開発した時はT-5試作機のキャビンを先行改造した
今回はスバルはそんな素振りすら見せない
スバルも無人機開発には積極的だけどT-7後継機に関しては・・・
今回はスバルはそんな素振りすら見せない
スバルも無人機開発には積極的だけどT-7後継機に関しては・・・
939名無し三等兵
2021/08/10(火) 23:06:27.24ID:3gVjjgYD T-7をハード的にはほぼそのまま使えば良いだけだろうからそらそうなるだろう
変えるとしたら配線やアビオニクス周りだけだろう。
変えるとしたら配線やアビオニクス周りだけだろう。
940名無し三等兵
2021/08/11(水) 00:17:18.09ID:ConXbAwP 初等を民間委託しちゃうと、その上のT-7はロースペックよね
PC-21相当かPC-21のライセンス生産を狙いたいところ
PC-21相当かPC-21のライセンス生産を狙いたいところ
941名無し三等兵
2021/08/11(水) 05:31:53.93ID:M1ENr1yW942名無し三等兵
2021/08/11(水) 05:54:55.44ID:P+jtiV2w スバルも機体単体だけを提案しても意味ないかと
教育体系全体での位置づけだから
ボーイングやレオナルドと組まないと無理じゃない?
教育体系全体での位置づけだから
ボーイングやレオナルドと組まないと無理じゃない?
943名無し三等兵
2021/08/11(水) 08:59:38.51ID:UQoydAS1944名無し三等兵
2021/08/11(水) 10:56:48.90ID:oX2L8BMX 海軍が超音速性能いらんから亜音速機で双発にしろとか言わんかな
あれ、胴体前部と後部は別製造のモジュール構造だから、後部だけ
作りなおして前部とくっつけるなんて芸当は可能なんだ
https://www.aviationwire.jp/archives/226541
あれ、胴体前部と後部は別製造のモジュール構造だから、後部だけ
作りなおして前部とくっつけるなんて芸当は可能なんだ
https://www.aviationwire.jp/archives/226541
946名無し三等兵
2021/08/11(水) 11:16:30.56ID:8GX5EO7p 双発じゃなきゃT-4だって落ちてたよ
947名無し三等兵
2021/08/11(水) 11:20:21.23ID:50KE34tb 前任のT-45が単発なのに今更何を
948名無し三等兵
2021/08/11(水) 11:41:37.58ID:XVJiyOGi インテークの開口面積2倍になる双発機を、海鳥がうじゃうじゃいるバードストライク環境で使いたくないよ
949名無し三等兵
2021/08/11(水) 15:05:35.81ID:ImvDaqiv M-346はそろそろ先が見えてきたな
まだT-50の方がバックにLMがいるから可能性がある
エンジンもF404使用なのもM-346より有利
まあ、よっぽどボーイングがヘマしなければ海軍でも勝ちかな
まだT-50の方がバックにLMがいるから可能性がある
エンジンもF404使用なのもM-346より有利
まあ、よっぽどボーイングがヘマしなければ海軍でも勝ちかな
950名無し三等兵
2021/08/11(水) 17:58:25.54ID:Xp162L0O952名無し三等兵
2021/08/11(水) 18:08:43.36ID:QqrVreDp 偵察はともかく、ミサイルキャリーや電子戦機として使用するなら発電能力の関係もあって結構な大型になる可能性が高いよな
とするとエンジン開発も含めてやるんだろうが、XF9以外に使えるエンジンってないけど新規で開発するのかな
エンジンも機体も下手な練習機より大型になるかもな
とするとエンジン開発も含めてやるんだろうが、XF9以外に使えるエンジンってないけど新規で開発するのかな
エンジンも機体も下手な練習機より大型になるかもな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- ソフトバンクグループの個人向け社債、発行額迫る10兆円。国内市場の4割占有、80万人超が保有 [256556981]
- 【動画】平口法務大臣「買春は買う側の男性の尊厳も汚される行為だ」俺たちは買わされ汚された。全ての風俗店を男性保護のため廃止へ [485187932]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 最近隣に座ってる同僚の頭をペチーンてやりたくなるんやけど
