!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ205【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626239077/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ206【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ200の1 (ワッチョイ 871b-kbnc [114.151.100.213])
2021/07/22(木) 07:39:02.95ID:QeCmKM1q0302名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-mNDu [126.94.249.133])
2021/07/25(日) 14:33:55.27ID:mugZSct30 >>300
事情に関わらず自国内だろうが否だろうが使用には米の承認が必要
事情に関わらず自国内だろうが否だろうが使用には米の承認が必要
303名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-mNDu [126.94.249.133])
2021/07/25(日) 14:37:41.72ID:mugZSct30 同様にカザフとかの旧ソ連の核もロシアの許可が必要だった
それ故旧ソ連の核保有国も自国だけで使用できなかったわけで容易に核放棄に応じた
それ故旧ソ連の核保有国も自国だけで使用できなかったわけで容易に核放棄に応じた
304名無し三等兵 (アウアウキー Sa77-SDE3 [182.251.238.253])
2021/07/25(日) 14:45:44.68ID:y8uMmtnga305名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-dMGW [126.182.58.183])
2021/07/25(日) 15:33:34.37ID:y44fvvC5p NHKはニュースにチェックメイトの報道が
最高速マッハ1.8、航続距離3000キロ、F-35と比べて価格と運用コストが格段に安いとか
2023年初飛行してその3年後から量産可能という点から見て輸出専用かも
最高速マッハ1.8、航続距離3000キロ、F-35と比べて価格と運用コストが格段に安いとか
2023年初飛行してその3年後から量産可能という点から見て輸出専用かも
306名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-HKPb [126.72.255.117])
2021/07/25(日) 15:38:27.21ID:zBMHxQip0 ロシア国内では、大々的な採用はしないでしょう
顧客を安心させる為の少数導入くらいはあるかもだが
顧客を安心させる為の少数導入くらいはあるかもだが
307名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-5OYJ [123.222.23.117])
2021/07/25(日) 16:11:10.36ID:M5QNqEE00 自国より外国が先に装備するようだな
自国部隊で運用する予定があるのか知らんが
自国部隊で運用する予定があるのか知らんが
308名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-dMGW [126.182.58.183])
2021/07/25(日) 16:45:24.22ID:y44fvvC5p コンセプトを見るとミグ21のステルス版だし売れるかもね
J-31はいつまで経っても完成しないし、割り切って作ればちゃんと出来るところはさすがロシアだな
J-31はいつまで経っても完成しないし、割り切って作ればちゃんと出来るところはさすがロシアだな
309名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-AJsM [125.203.111.99])
2021/07/25(日) 16:47:37.63ID:pIj0SupL0 まぁチェックメイトもまだ初飛行すらしてないけど
310名無し三等兵 (ブーイモ MM83-5s5Y [210.138.6.21])
2021/07/25(日) 17:06:22.39ID:faKgp2ShM F-3「せやな」
311名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-a9cf [122.209.124.225])
2021/07/25(日) 17:07:34.52ID:qqYSOwSa0312名無し三等兵 (アウウィフ FF2b-uCgs [106.171.36.11])
2021/07/25(日) 17:20:47.52ID:zWL93bthF いや痛い目見たからチェックメイトなんじゃないかと
日本は1機種腰を据えて作れば良い。
防空環境は似ているようで全く違う。
日本は1機種腰を据えて作れば良い。
防空環境は似ているようで全く違う。
313名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-dMGW [126.182.58.183])
2021/07/25(日) 17:23:32.97ID:y44fvvC5p ロシアにはSu-57の経験があるからな
チャレンジせず無難にまとめるなら出来るだろう
チャレンジせず無難にまとめるなら出来るだろう
314名無し三等兵 (ワッチョイ 028f-p8kO [61.210.64.108])
2021/07/25(日) 17:58:39.64ID:Uo37EPN30 まあステルスはおまけ程度だろうな。
形状だけで性能が確保できるほど素材技術進んでないだろうし、売り先の途上国?
に塗料込みのメンテやって性能維持が出来るとも思えん。
航続距離も増槽込みで、それもゲタ履かせくらいやってるだろ。
あの規模の機体で3000kmなんて想像もつかん。
形状だけで性能が確保できるほど素材技術進んでないだろうし、売り先の途上国?
に塗料込みのメンテやって性能維持が出来るとも思えん。
航続距離も増槽込みで、それもゲタ履かせくらいやってるだろ。
あの規模の機体で3000kmなんて想像もつかん。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 5363-QsN2 [114.175.134.52])
2021/07/25(日) 18:02:54.34ID:niJl7ZAq0 ウェポンベイに内蔵できるならラファールやKF-21よりはRCSはマシっぽいが
ステルス塗料とかまではやって無いだろうな
第4世代相手には有利に戦えてもF-35を相手にするのは厳しそう
ステルス塗料とかまではやって無いだろうな
第4世代相手には有利に戦えてもF-35を相手にするのは厳しそう
316名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-dMGW [126.182.58.183])
2021/07/25(日) 18:05:18.92ID:y44fvvC5p RCSはSu-57やJ-31、J-20と同程度だろうけど非ステルス機や中国機にはそれで十分だろう
317名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-EAvU [106.166.50.77])
2021/07/25(日) 18:15:32.02ID:S55eYN2C0 ロシアは双発中型のMiG-29で輸出は失敗したからなあ
ソビエト〜ロシアの息が掛かった顧客の望む
搭載量や航続距離も含めたスペックになってなかった
まあ採用する本国が望むものが出来るんだから当然だけど
ソ連からロシアになってからは本国すら採用しない始末
「大物の市場はSu-57で何とかなりそうだし
原点回帰でMiG-21に求められてた市場はステルス時代にどういう
立ち位置になるか?ってコンセプトで行きますか」
って考えたって所か
ソビエト〜ロシアの息が掛かった顧客の望む
搭載量や航続距離も含めたスペックになってなかった
まあ採用する本国が望むものが出来るんだから当然だけど
ソ連からロシアになってからは本国すら採用しない始末
「大物の市場はSu-57で何とかなりそうだし
原点回帰でMiG-21に求められてた市場はステルス時代にどういう
立ち位置になるか?ってコンセプトで行きますか」
って考えたって所か
318名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-3Z6B [125.15.60.81])
2021/07/25(日) 18:35:42.62ID:XyHKSBmo0 3プロジェクトぐらい並行開発出来ればいいのに
319名無し三等兵 (スップ Sd42-T2t2 [1.66.104.87])
2021/07/25(日) 18:42:01.03ID:ws7IbNQad そんな金も技術もないです
320名無し三等兵 (スププ Sd22-lL7Z [49.96.14.177])
2021/07/25(日) 18:47:36.57ID:r+uH/8W7d321名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-HKPb [126.72.255.117])
2021/07/25(日) 18:49:41.09ID:zBMHxQip0 戦闘機だけで3つとは流石に行かないが
空自全体なら3つ以上あるのでは
F-3と連携するUAVも作るし、EP-3後継もあるし、T-7後継&T-4後継の話も持ち上がってるし
空自全体なら3つ以上あるのでは
F-3と連携するUAVも作るし、EP-3後継もあるし、T-7後継&T-4後継の話も持ち上がってるし
322名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-0zhf [126.167.107.185])
2021/07/25(日) 20:14:32.12ID:RelP6Nq5r 開発国が採用しない機体はリスキー
323名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-dQEq [126.182.93.237])
2021/07/25(日) 20:28:01.69ID:7RYayvRtp つまりKF-21は低リスクだった……?
324名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-mNDu [126.94.249.133])
2021/07/25(日) 20:42:09.27ID:mugZSct30 低リスクではなく単に低性能
325名無し三等兵 (ワッチョイ 5363-QsN2 [114.175.134.52])
2021/07/25(日) 20:48:32.29ID:niJl7ZAq0 ロシア機はモンキーモデルをよく作ってたけど
これは始めから外貨稼ぐための設計されたモンキーモデルて感じかな
これは始めから外貨稼ぐための設計されたモンキーモデルて感じかな
326名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-EAvU [106.166.50.77])
2021/07/25(日) 20:54:55.98ID:S55eYN2C0327名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-mNDu [126.94.249.133])
2021/07/25(日) 21:11:46.26ID:mugZSct30 ソ連&ロシア機を買わなきゃならん国はあろうとも韓機を買わなきゃならん政治事情がある奇特な国はないと思うが
328名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-5PYr [36.2.173.30])
2021/07/25(日) 21:13:35.49ID:dvBeZ6cb0 そもそもチェックメイトのほうがちゃんとしてそう
329名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-3Z6B [110.5.19.88])
2021/07/25(日) 21:16:21.61ID:bunEfszm0330名無し三等兵 (ワッチョイ c2bd-58Eb [221.171.101.171])
2021/07/25(日) 23:31:42.23ID:KkmLBL6t0331名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-3Z6B [218.112.166.117])
2021/07/25(日) 23:33:19.06ID:o5EnNi8D0 最新ステルスといえど低周波〜高周波のすべてに対応するなんて無理だから
そうなるとシルエットの小さいチェックメイトは理にかなってるかもね
一方ロシアは鉛筆を使った
そうなるとシルエットの小さいチェックメイトは理にかなってるかもね
一方ロシアは鉛筆を使った
332名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-HKPb [126.72.255.117])
2021/07/26(月) 00:52:30.99ID:pkz02HqH0 >>330
保有目的にもよるだろうな
能動的に侵攻したいなら、チェックメイトでF-35保有国に仕掛けるのは厳しいだろうが
他国から侵攻されない為の抑止力としてなら、チェックメイト保有国にはF-35持っててもそう気軽に仕掛けたくないんでないかと
保有目的にもよるだろうな
能動的に侵攻したいなら、チェックメイトでF-35保有国に仕掛けるのは厳しいだろうが
他国から侵攻されない為の抑止力としてなら、チェックメイト保有国にはF-35持っててもそう気軽に仕掛けたくないんでないかと
333名無し三等兵 (アウウィフ FF2b-uCgs [106.171.36.11])
2021/07/26(月) 02:20:54.09ID:Qd3sTJYYF 個人的に気になってるのがチェックメイトのAESAの性能だ
他所のサイトのコメ欄でJ-11Bのレーダー性能はロシア越えてるってイキってる中国軍オタがいたので
ロシアがAESA作って量産配備したらどうなるのかちと見てみたい。
PESAは以前から作ってたからそれほど困難はないと思うんだがね
他所のサイトのコメ欄でJ-11Bのレーダー性能はロシア越えてるってイキってる中国軍オタがいたので
ロシアがAESA作って量産配備したらどうなるのかちと見てみたい。
PESAは以前から作ってたからそれほど困難はないと思うんだがね
334名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-5OYJ [123.222.23.117])
2021/07/26(月) 02:35:17.94ID:uDQVmPhG0335名無し三等兵 (ワッチョイ aecb-KL3Q [39.110.131.126])
2021/07/26(月) 02:49:07.71ID:3j828MeC0336名無し三等兵 (アウウィフ FF2b-uCgs [106.171.36.11])
2021/07/26(月) 03:09:57.27ID:Qd3sTJYYF >>335
まあそうなんだが、Su-57は生産予定数も少ないしどうなのかなって
別にAESAは視程延伸のための技術でもないはずなんだが、AESAレーダーは大体新しいので、
視程も延長される傾向にあるね。
まあそうなんだが、Su-57は生産予定数も少ないしどうなのかなって
別にAESAは視程延伸のための技術でもないはずなんだが、AESAレーダーは大体新しいので、
視程も延長される傾向にあるね。
337名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-mNDu [126.94.249.133])
2021/07/26(月) 03:42:02.45ID:YoX1cloh0 チェックメイトとミグ29ってどっちが安いんだろうか?
338名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-a9cf [122.209.124.225])
2021/07/26(月) 04:06:51.34ID:r0CV62hT0 チェックメイトがアメリカの gen.5- 構想を加速させるかね
輸出するつもりなら開発費も出しやすくなるけど価格であれにかなうわけないしF-16Vを圧倒できる機体しちゃうわけにも行かないしな
影響はないかな?
輸出するつもりなら開発費も出しやすくなるけど価格であれにかなうわけないしF-16Vを圧倒できる機体しちゃうわけにも行かないしな
影響はないかな?
339名無し三等兵 (アークセー Sx0f-gynN [126.148.137.134])
2021/07/26(月) 05:19:14.87ID:vQVtie0fx そう言えばロシアの戦闘機ってほとんど双発機だよね
単発ってMig-21以降あまり見ない気がする
単発ってMig-21以降あまり見ない気がする
340名無し三等兵 (ワッチョイ aecb-KL3Q [39.110.131.126])
2021/07/26(月) 05:57:16.54ID:3j828MeC0 MiG-23が固定翼だったら歴史が変わってた。
比較的軽量な機体に123kNの強力なエンジ
ンによる高い機動性はF-16に対しても脅威で、固定翼だから
安価で維持費も安く、より多く生産され、機体の稼働率も高く、
冷戦終了後にMiG-21より先に退役するなんてことはなかっただろう。
比較的軽量な機体に123kNの強力なエンジ
ンによる高い機動性はF-16に対しても脅威で、固定翼だから
安価で維持費も安く、より多く生産され、機体の稼働率も高く、
冷戦終了後にMiG-21より先に退役するなんてことはなかっただろう。
341名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5f-j2WC [14.11.194.65])
2021/07/26(月) 06:06:48.92ID:Hy9n69W00 >>340
当時の技術で可変翼機並のSTOL性能を実現してから一昨日きやがれ()
当時の技術で可変翼機並のSTOL性能を実現してから一昨日きやがれ()
342名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-mNDu [126.94.249.133])
2021/07/26(月) 06:13:24.23ID:YoX1cloh0 トム猫も固定翼だったらホーネットは登場してなかったかもな
343名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-0zhf [126.194.119.142])
2021/07/26(月) 06:35:04.70ID:yOKT9yoir まあ、旧ソ連の前線飛行場は
滑走路に小石がゴロゴロ落ちてたとか言われてたな
滑走路に小石がゴロゴロ落ちてたとか言われてたな
344名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5f-j2WC [14.11.194.65])
2021/07/26(月) 06:44:11.76ID:Hy9n69W00 >>342
固定翼でF-14と同等の離着陸性能を発揮するには、F-14の実機比2割増しの主翼面積が必要なんだってさ
当然空母に積める機数にダイレクトに跳ね返る訳で、むしろ現実のF-14以上に配備数も運用年月も短くなる予感しかしないなー
固定翼でF-14と同等の離着陸性能を発揮するには、F-14の実機比2割増しの主翼面積が必要なんだってさ
当然空母に積める機数にダイレクトに跳ね返る訳で、むしろ現実のF-14以上に配備数も運用年月も短くなる予感しかしないなー
346名無し三等兵 (ワッチョイ aecb-KL3Q [39.110.131.126])
2021/07/26(月) 07:00:07.03ID:3j828MeC0 F-14はあのデカさと重さで艦載機とするなら当時の技術では可変翼は必須だな。
対爆撃機ミサイルキャリアーと制空戦闘機の能力を併せ持たせつつ
艦載機とするというコンセプトが鬼畜すぎる。
対爆撃機ミサイルキャリアーと制空戦闘機の能力を併せ持たせつつ
艦載機とするというコンセプトが鬼畜すぎる。
347名無し三等兵 (アウアウアー Sa7e-mNDu [27.85.204.191])
2021/07/26(月) 07:09:02.55ID:BF2vqAeOa 可変翼にすれば魔法のように全て解決するなら可変翼は廃れてないって
重くて高いだけであんなものイラン
重くて高いだけであんなものイラン
348名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5f-j2WC [14.11.194.65])
2021/07/26(月) 07:30:06.56ID:Hy9n69W00349名無し三等兵 (ワッチョイ aecb-KL3Q [39.110.131.126])
2021/07/26(月) 07:33:19.54ID:3j828MeC0 F-15も当初は可変翼の予定だったが、コストと維持費上げてまで
STOL性追求する意味はないってことで固定翼になった。
前線戦闘機とはいえMiG-23にも可変翼は必要なかった。
当時はSTOLできればできるほど偉いみたいな風潮があって
輸送機も凝った作りでSTOL追求してたけど結局ブームだった。
STOL性追求する意味はないってことで固定翼になった。
前線戦闘機とはいえMiG-23にも可変翼は必要なかった。
当時はSTOLできればできるほど偉いみたいな風潮があって
輸送機も凝った作りでSTOL追求してたけど結局ブームだった。
350名無し三等兵 (ワッチョイ 6274-MYQi [115.165.92.201])
2021/07/26(月) 07:50:15.57ID:+WdeHoQZ0351名無し三等兵 (ワッチョイ 1654-mwzD [49.129.96.70])
2021/07/26(月) 08:22:47.91ID:5gZ47uX60352名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-j2WC [126.156.227.184])
2021/07/26(月) 08:25:13.65ID:bEEAuSa7r >>349
それも後知恵じゃねーか
それも後知恵じゃねーか
353名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-EAvU [106.166.50.77])
2021/07/26(月) 09:12:50.40ID:oCLdHpnD0 ソビエトはまあ数度の「侵略」をやらかしたが
その基本スタンスは国土防衛だったなあ
コミュニスト同志の支援という体で軍事侵出していたが
だがロシアになって根本的に戦闘機の機数も少なくなったから
それを効果的に、広大な国土で運用するとなったらやっぱり
航続距離が必要になる
そしてそれが他国の攻撃目的でもある程度使えてしまう、って事になる
ただし、ステルス機でなければすぐ蜂の巣になるような時代では
やっぱり低RCS形態の機体にしておきたいし、機外搭載も出来ず
小型の機体だと兵器搭載量も限られる
また敵国上空だと複数の強力な敵レーダーに晒されて
半端な低RCS機だとバレやすいから敵国攻撃には使いにくい
というわけで、やっぱり防衛専門って事になってしまうか
ただし、相手国が非ステルス機しかもっていないなら
一気に強力な兵器になると
その基本スタンスは国土防衛だったなあ
コミュニスト同志の支援という体で軍事侵出していたが
だがロシアになって根本的に戦闘機の機数も少なくなったから
それを効果的に、広大な国土で運用するとなったらやっぱり
航続距離が必要になる
そしてそれが他国の攻撃目的でもある程度使えてしまう、って事になる
ただし、ステルス機でなければすぐ蜂の巣になるような時代では
やっぱり低RCS形態の機体にしておきたいし、機外搭載も出来ず
小型の機体だと兵器搭載量も限られる
また敵国上空だと複数の強力な敵レーダーに晒されて
半端な低RCS機だとバレやすいから敵国攻撃には使いにくい
というわけで、やっぱり防衛専門って事になってしまうか
ただし、相手国が非ステルス機しかもっていないなら
一気に強力な兵器になると
354名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-EAvU [106.166.50.77])
2021/07/26(月) 09:16:05.09ID:oCLdHpnD0 MiG-23の本国仕様の後期型はレーダー探知距離も長くて
下手にF-4E程度の機体で西側が戦いを挑んだら
「やばかった」可能性が高いと評されているね
本国仕様の、というのがミソか
まあ輸出されたものが各国でボコボコにされちゃったからなあ
下手にF-4E程度の機体で西側が戦いを挑んだら
「やばかった」可能性が高いと評されているね
本国仕様の、というのがミソか
まあ輸出されたものが各国でボコボコにされちゃったからなあ
355名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5f-u2Pd [14.12.67.161])
2021/07/26(月) 09:24:24.27ID:QKQbb4Rp0 どこかで何かを間違えて、通常飛行時にデッドウェイトにしかならない筋の悪いリフトエンジン方式を採用した23-01 FaithessがMiG-23になった世界線もあったのかもしれない。
23-01
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Mikoyan_23-01.png
http://3.bp.blogspot.com/_8DAL7gPYBiM/TNtuNtHZeKI/AAAAAAAAAmw/zN8rl7Cpbh8/s1600/mig23pd-4.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_8DAL7gPYBiM/TNtuNVuLjAI/AAAAAAAAAms/burJWT3TTGk/s1600/mig23pd-1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_8DAL7gPYBiM/TNtuOaDhnnI/AAAAAAAAAm0/Gw9dhrZaaF8/s1600/mig23pd-8.jpg
それなりに完成度が高く見えたし、東側の実情がよく分からなかったあの当時としては一部に「面倒臭そうなVG翼のフロッガーよりこっちが本命のMiG-25じゃね?」って意見もあったらしい(完全に読みが外れたけど
なおベレンコ事件までフォックスバットがMiG-23でフロッガーがMiG-25だと思われていた遠い日々。
23-01
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Mikoyan_23-01.png
http://3.bp.blogspot.com/_8DAL7gPYBiM/TNtuNtHZeKI/AAAAAAAAAmw/zN8rl7Cpbh8/s1600/mig23pd-4.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_8DAL7gPYBiM/TNtuNVuLjAI/AAAAAAAAAms/burJWT3TTGk/s1600/mig23pd-1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_8DAL7gPYBiM/TNtuOaDhnnI/AAAAAAAAAm0/Gw9dhrZaaF8/s1600/mig23pd-8.jpg
それなりに完成度が高く見えたし、東側の実情がよく分からなかったあの当時としては一部に「面倒臭そうなVG翼のフロッガーよりこっちが本命のMiG-25じゃね?」って意見もあったらしい(完全に読みが外れたけど
なおベレンコ事件までフォックスバットがMiG-23でフロッガーがMiG-25だと思われていた遠い日々。
356名無し三等兵 (ワッチョイ a247-mNDu [131.129.148.219])
2021/07/26(月) 10:21:26.02ID:8b9J5Wwk0 可変翼にトライしてみたかったってのは分かるけど可変翼はやっぱり失敗作でしょう
低速性能と高速性能を両立することは可能だがそれ以上に重くなったら結局離着陸速度を下げるのにも高速性能にも不利になる
エネルギー機動性理論では重いってのは諸悪の根元でF-15を可変翼にって案はボイドが一蹴したとか
低速性能と高速性能を両立することは可能だがそれ以上に重くなったら結局離着陸速度を下げるのにも高速性能にも不利になる
エネルギー機動性理論では重いってのは諸悪の根元でF-15を可変翼にって案はボイドが一蹴したとか
357名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-bSA8 [59.159.198.47])
2021/07/26(月) 10:47:06.47ID:4pjJqyme0 異なる速度には異なる翼、という発想は正しいんだけど
ある程度のSTOL性と航続性と高速性を併せ持つ、というのはM2.5程度までなら固定翼でも実現できることが証明されてしまった
もし将来、極超音速飛行能力と既存機種並みかそれ以上のSTOL性と航続性を両立せよなんて要求が出れば
それは可変翼でなければ実現できない
ある程度のSTOL性と航続性と高速性を併せ持つ、というのはM2.5程度までなら固定翼でも実現できることが証明されてしまった
もし将来、極超音速飛行能力と既存機種並みかそれ以上のSTOL性と航続性を両立せよなんて要求が出れば
それは可変翼でなければ実現できない
358名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-AJsM [125.203.111.99])
2021/07/26(月) 10:57:31.87ID:WGsAFZQ+0 今でも艦載機で両立しようとしたら可変翼じゃないと無理じゃね
359名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-EAvU [106.166.50.77])
2021/07/26(月) 11:01:24.64ID:oCLdHpnD0 F/A-18EにF414-GE-EPEを積んでCFTを付けたら
可変翼なしで両立できている
のだろうか???
可変翼なしで両立できている
のだろうか???
360名無し三等兵 (ワッチョイ 6663-QsN2 [153.209.142.227])
2021/07/26(月) 11:52:29.74ID:AFdQ+ZdO0 可変翼はステルスと相性悪そうだし消える運命だった
361名無し三等兵 (ワンミングク MMb2-ZdYA [153.250.174.193 [上級国民]])
2021/07/26(月) 12:55:40.52ID:HA3MXmuUM F-22Nは可変翼だったけどな
362名無し三等兵 (ワッチョイ 9682-WgSx [113.20.244.9])
2021/07/26(月) 14:24:03.51ID:gGxL9gtb0 可変翼は未来にスマートマテリアル技術で復活するよ
363名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-KL3Q [110.163.217.165])
2021/07/26(月) 14:35:39.69ID:/6nyX/z6d Su-33は増槽なしで4000kmの航続距離と最高の格闘性能を両立させつつ
全長305mの空母でSTOBARやってる。
F/A-18後継機はF-22がベースだから可変翼が必要になったと思う。
F/A-18後継機は機体をSu-33並みにデカくすれば可変翼はいらなかったんじゃないかな。
全長305mの空母でSTOBARやってる。
F/A-18後継機はF-22がベースだから可変翼が必要になったと思う。
F/A-18後継機は機体をSu-33並みにデカくすれば可変翼はいらなかったんじゃないかな。
364名無し三等兵 (スプッッ Sd22-AJsM [49.98.13.85])
2021/07/26(月) 14:41:18.84ID:4JjATcSid Su-33は空母運用だとペイロード全然ないぞ
365名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-WhoA [126.216.6.42])
2021/07/26(月) 14:43:04.59ID:uEuM6FwO0 カタパルトのある米軍ではペイロードも確保できるんちゃうん>Su-33級艦載戦闘機
366名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5f-j2WC [14.11.194.65])
2021/07/26(月) 14:45:03.55ID:Hy9n69W00 というか搭載数がね……
F-14がスゴいのは飛行甲板の面積を全然食わないってのもある(機体規模が約半分のラファールと同じくらい)
F-14がスゴいのは飛行甲板の面積を全然食わないってのもある(機体規模が約半分のラファールと同じくらい)
367名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-EAvU [106.166.50.77])
2021/07/26(月) 14:51:23.28ID:oCLdHpnD0 翼を閉じると密集させられる
更に上から見て三角形だから交互に並べられる
何か攻撃機候補がこっちを見ている
更に上から見て三角形だから交互に並べられる
何か攻撃機候補がこっちを見ている
368名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-KL3Q [110.163.217.165])
2021/07/26(月) 15:27:21.95ID:/6nyX/z6d >>366
Su-33は尾翼も折り畳めるからF-14と格納時の大きさがあまり変わらないよ。
ラファールは主翼が折り畳めない。
https://www.the-blueprints.com/blueprints-depot/modernplanes/sukhoi/sukhoi-su-27k-flanker-su-33.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1c/Grumman_F-14_Tomcat.png
Su-33は尾翼も折り畳めるからF-14と格納時の大きさがあまり変わらないよ。
ラファールは主翼が折り畳めない。
https://www.the-blueprints.com/blueprints-depot/modernplanes/sukhoi/sukhoi-su-27k-flanker-su-33.png
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1c/Grumman_F-14_Tomcat.png
369名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5f-j2WC [14.11.194.65])
2021/07/26(月) 15:34:37.22ID:Hy9n69W00370名無し三等兵 (ワッチョイ 6274-MYQi [115.165.92.201])
2021/07/26(月) 15:48:21.71ID:+WdeHoQZ0 Su-33は真横に並べた場合のデッドスペースが少ないからF-14と比べてもそんな変わらん
371名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-2jE/ [126.78.96.121])
2021/07/26(月) 17:38:59.27ID:9CB45UDK0 ミリタリー系のYouTubeいくつか見たけど、視点がやたら偏ってたり憶測でとんちんかんなこと言ってるのが多くてマジで役に立たないのばかりだな
特に「日本スゴい」系のミリタリーYouTubeは総じてクソ
どこかまともなのないのかね
特に「日本スゴい」系のミリタリーYouTubeは総じてクソ
どこかまともなのないのかね
372名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5f-Dmlg [14.11.36.160 [上級国民]])
2021/07/26(月) 17:44:59.80ID:LOzTOUxq0 ▲▼▲▼ってことけ
373名無し三等兵 (ワッチョイ d743-p8kO [118.241.184.50])
2021/07/26(月) 17:54:47.16ID:JnIfO5oT0 >ミリタリー系のYouTube
そもそも そんなとこで情報得ようとするなよ・・・アホかw
そもそも そんなとこで情報得ようとするなよ・・・アホかw
374名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-C3fD [126.157.204.211])
2021/07/26(月) 18:18:45.79ID:Wxii8K82r やたらめったら中国を下に見てたりな。脅威じゃなきゃ何の為にF-3作ってんだよバカかよって話よ。
375名無し三等兵 (スププ Sd22-N4/P [49.96.21.87])
2021/07/26(月) 18:24:06.67ID:e1yov8Dod なぜYouTubeで情報を得られると思うのか
376名無し三等兵 (ワッチョイ c201-MYQi [221.37.234.13])
2021/07/26(月) 18:25:34.00ID:7c8f1J9W0 ミリタリー系のYouTube動画は国際協力と共同開発の意味の違いを理解してない人がほとんど
海外企業が関われば全て共同開発と認識してしまうような人達が製作してるので見るだけ無駄
海外企業が関われば全て共同開発と認識してしまうような人達が製作してるので見るだけ無駄
377名無し三等兵 (ワンミングク MMb2-ZdYA [153.249.95.69 [上級国民]])
2021/07/26(月) 18:31:13.94ID:PXZ7havaM ケケや日経の日本スゴクナイを信じては恥かいてばかりだからカウンター(笑)のつもりなんじゃろ
378名無し三等兵 (ワッチョイ 9682-MYQi [113.20.227.130])
2021/07/26(月) 18:37:30.56ID:9ULF8G5b0 youtubeなんてアクセス数稼ぎで儲ける為だけじゃん
本当に情報公開するならブログなりで解説すればいい話
見てる時点で騙されてるのよ
本当に情報公開するならブログなりで解説すればいい話
見てる時点で騙されてるのよ
379名無し三等兵 (ワッチョイ a247-mNDu [131.129.148.219])
2021/07/26(月) 18:43:14.14ID:8b9J5Wwk0 ラファールは陸上機と共通の主翼として失速速度を妥協し主翼の折り畳み機構を割愛
それ故に爆弾の持ち帰りに制約がありただでさえ空母が小さい上に取り回しも悪い
更に空母側も小さいために斜め飛行甲板とカタパルトが被って同時に離着陸ができん
そこまでしてフランスは正規空母を持たにゃならんのかとは思う
それ故に爆弾の持ち帰りに制約がありただでさえ空母が小さい上に取り回しも悪い
更に空母側も小さいために斜め飛行甲板とカタパルトが被って同時に離着陸ができん
そこまでしてフランスは正規空母を持たにゃならんのかとは思う
380名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-2jE/ [126.78.96.121])
2021/07/26(月) 18:52:48.84ID:9CB45UDK0381名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-bSA8 [59.159.198.47])
2021/07/26(月) 19:28:56.13ID:4pjJqyme0 YouTubeすごいね、知らない情報がいっぱいだ
ttps://i.imgur.com/SEllPJ8.jpg
ttps://i.imgur.com/SEllPJ8.jpg
382名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-5OYJ [123.222.23.117])
2021/07/26(月) 19:34:35.71ID:uDQVmPhG0 X2に飛竜ってエスコンかよ
383名無し三等兵 (ワッチョイ 531b-3Z6B [114.151.100.213])
2021/07/26(月) 19:48:44.59ID:DmqHOQp70 210726
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第101号 提出期限 令和3年8月11日 令和3年度電波シーカ用
高耐熱レドームの検討の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji03-101.pdf
>B誘導弾システムの設計製造実績を有するとともに、電波シーカの設計
>製造及びレドームの設計製造実績を有していること。
>納期 令和4年3月23日 納地 防衛装備庁
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第101号 提出期限 令和3年8月11日 令和3年度電波シーカ用
高耐熱レドームの検討の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji03-101.pdf
>B誘導弾システムの設計製造実績を有するとともに、電波シーカの設計
>製造及びレドームの設計製造実績を有していること。
>納期 令和4年3月23日 納地 防衛装備庁
384名無し三等兵 (ワッチョイ 531b-3Z6B [114.151.100.213])
2021/07/26(月) 19:49:28.25ID:DmqHOQp70 防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
常続的公示
公示第51号 防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(3.7.26)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku03-051.pdf#page=19
> 3-6 戦闘機用統合火器管制システムの性能確認試験のための技術支援(その1) カ
>令和3年7月26日 要件:戦闘機用統合火器管制システムの研究のうち飛行実証機(F−2)機体改修、
>飛行実証機用搭載装置及び地上支援器材の機能・性能・構造に係る知識及び技術を有するとともに、
>F−2戦闘機に関する知識及び技術並びに飛行試験を実施するための技術的な知見を有することを
>証明できること。
> 3-7 3-6と同じ(その2) カ 令和3年7月26日 要件:戦闘機用統合火器管制システムの研究のうち
>飛行実証機(T−4)機体改修及び地上支援器材に関する技術及び知識を有するとともに、T−4
>練習機に関する知識及び技術並びに飛行試験を実施するための技術的な知見を有することを証明
>できること。
> 3-8 3-6と同じ(その3) カ 令和3年7月26日 要件:戦闘機用統合火器管制システムの研究のうち
>飛行実証用搭載装置の機能・性能・構造に係る知識及び技術を有するとともに飛行試験を実施する
>ための技術的な知見を有することを証明できること。
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
常続的公示
公示第51号 防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(3.7.26)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku03-051.pdf#page=19
> 3-6 戦闘機用統合火器管制システムの性能確認試験のための技術支援(その1) カ
>令和3年7月26日 要件:戦闘機用統合火器管制システムの研究のうち飛行実証機(F−2)機体改修、
>飛行実証機用搭載装置及び地上支援器材の機能・性能・構造に係る知識及び技術を有するとともに、
>F−2戦闘機に関する知識及び技術並びに飛行試験を実施するための技術的な知見を有することを
>証明できること。
> 3-7 3-6と同じ(その2) カ 令和3年7月26日 要件:戦闘機用統合火器管制システムの研究のうち
>飛行実証機(T−4)機体改修及び地上支援器材に関する技術及び知識を有するとともに、T−4
>練習機に関する知識及び技術並びに飛行試験を実施するための技術的な知見を有することを証明
>できること。
> 3-8 3-6と同じ(その3) カ 令和3年7月26日 要件:戦闘機用統合火器管制システムの研究のうち
>飛行実証用搭載装置の機能・性能・構造に係る知識及び技術を有するとともに飛行試験を実施する
>ための技術的な知見を有することを証明できること。
385名無し三等兵 (ワッチョイ 531b-3Z6B [114.151.100.213])
2021/07/26(月) 19:50:47.64ID:DmqHOQp70 公募情報
公示第50号 令和3年度 12式地対艦誘導弾(改)の性能確認試験(第1次発射試験)のための技術支援(その13)
の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-050.pdf
>B本件の履行に必要な光学飛しょう体追尾装置の機能・性能・構造に係る知識及びデータ
>解析に係る技術を有していること。
>予定納期 令和3年9月17から令和3年11月12日までの間の官の指定する30日間
>予定納地 防衛装備庁航空装備研究所及び防衛装備庁航空装備研究所新島支所
公示第49号 令和3年度 第50号と同じ(その11)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-049.pdf
>B本件の履行に必要な12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾(その2)
>のうち初中期弾のうちブースター部、パワーカートリッジ、信管、破壊薬及びカートリッジ
>イグナイタの機能・性能・構造に係る知識及び取扱いに係る技術を有していること。
>予定納期 令和3年10月1日から令和3年10月5日までの間の官の指定する4日間
>予定納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
公示第48号 令和3年度 第50号と同じ(その10)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-048.pdf
>B本件の履行に必要な12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾(その2)
>のうち初中期弾のうち模擬誘導部のうちGNSS受信機の機能・性能・構造に係る知識及び
>データ解析に係る技術を有していること。
>予定納期 令和3年10月5日から令和3年10月23日までの間の官の指定する17日間
>予定納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
公示第50号 令和3年度 12式地対艦誘導弾(改)の性能確認試験(第1次発射試験)のための技術支援(その13)
の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-050.pdf
>B本件の履行に必要な光学飛しょう体追尾装置の機能・性能・構造に係る知識及びデータ
>解析に係る技術を有していること。
>予定納期 令和3年9月17から令和3年11月12日までの間の官の指定する30日間
>予定納地 防衛装備庁航空装備研究所及び防衛装備庁航空装備研究所新島支所
公示第49号 令和3年度 第50号と同じ(その11)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-049.pdf
>B本件の履行に必要な12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾(その2)
>のうち初中期弾のうちブースター部、パワーカートリッジ、信管、破壊薬及びカートリッジ
>イグナイタの機能・性能・構造に係る知識及び取扱いに係る技術を有していること。
>予定納期 令和3年10月1日から令和3年10月5日までの間の官の指定する4日間
>予定納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
公示第48号 令和3年度 第50号と同じ(その10)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji03-048.pdf
>B本件の履行に必要な12式地対艦誘導弾(改)及び哨戒機用新空対艦誘導弾(その2)
>のうち初中期弾のうち模擬誘導部のうちGNSS受信機の機能・性能・構造に係る知識及び
>データ解析に係る技術を有していること。
>予定納期 令和3年10月5日から令和3年10月23日までの間の官の指定する17日間
>予定納地 防衛装備庁航空装備研究所新島支所
386名無し三等兵 (ワッチョイ 531b-3Z6B [114.151.100.213])
2021/07/26(月) 19:51:46.01ID:DmqHOQp70 防衛装備庁次世代装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
公示第10号 令和3年度 04式空対空誘導弾(改)誘導制御装置の健全性確認役務
の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-010.pdf
>B本件の履行に必要な04式空対空誘導弾(改)誘導制御装置の設計・製造及び機能・性能
>に関する技術及び知識並びに動作状況を確認するための設備を有していること。
>予定納期 令和3年10月29日 予定納地 防衛装備庁次世代装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
公示第10号 令和3年度 04式空対空誘導弾(改)誘導制御装置の健全性確認役務
の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/kouji/kouji03-010.pdf
>B本件の履行に必要な04式空対空誘導弾(改)誘導制御装置の設計・製造及び機能・性能
>に関する技術及び知識並びに動作状況を確認するための設備を有していること。
>予定納期 令和3年10月29日 予定納地 防衛装備庁次世代装備研究所
387名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-3Z6B [110.5.19.88])
2021/07/26(月) 20:12:25.77ID:BC9HDoI70 >>367
結局、三角形の秘密は教えられずじまい
結局、三角形の秘密は教えられずじまい
389名無し三等兵 (ワッチョイ 1654-mwzD [49.129.96.70])
2021/07/26(月) 20:26:40.46ID:5gZ47uX60 >>388
ジャンだのピエールだのフランス人みたいな名前つけやがって……
ジャンだのピエールだのフランス人みたいな名前つけやがって……
390名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-C3fD [126.161.124.225])
2021/07/26(月) 20:48:17.49ID:WgS5EwGDr >>379
仏はまだまだ海外県とか領土とかあるからなぁ。なんだかんだで空母は有用ではある。フォークランドなんか見てたら不安になるんでは。仏も当事者の一員みたいなもんだったし。
仏はまだまだ海外県とか領土とかあるからなぁ。なんだかんだで空母は有用ではある。フォークランドなんか見てたら不安になるんでは。仏も当事者の一員みたいなもんだったし。
391名無し三等兵 (ワントンキン MM9b-hb/U [122.29.229.214])
2021/07/26(月) 21:24:01.71ID:E92Mo55SM >>367
三角形状活かして甲板にみっちり並べたF-14の上にクルーが半裸で寝転んでる写真見たことある
三角形状活かして甲板にみっちり並べたF-14の上にクルーが半裸で寝転んでる写真見たことある
392名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-EAvU [106.166.50.77])
2021/07/26(月) 21:42:35.57ID:oCLdHpnD0 じゃあA-12復活かね
394名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-mNDu [126.94.249.133])
2021/07/26(月) 21:50:33.27ID:YoX1cloh0 シャルル・ド・ゴールはエセックスクラスだからなあ
色々と運用上は無理がある
色々と運用上は無理がある
395名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0f-dQEq [126.182.93.237])
2021/07/26(月) 21:59:26.38ID:lXAiwAe/p 次の客船みたいな艦尾したのはドゴールより大きくなるから大丈夫でしょ
電磁カタパルト装備の75000tの原子力空母らしいし中々楽しみ
電磁カタパルト装備の75000tの原子力空母らしいし中々楽しみ
396名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-ln9m [27.93.16.232])
2021/07/27(火) 00:37:04.25ID:HVpZTj0I0 >>374
このスレはこのスレで、勘違いしてRR辺りを下に見てるアホや、記事の見出しに書いてある事すら読めずに同じことばかり言ってる認知症爺とかばかりだからなぁ
このスレはこのスレで、勘違いしてRR辺りを下に見てるアホや、記事の見出しに書いてある事すら読めずに同じことばかり言ってる認知症爺とかばかりだからなぁ
397名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5f-j2WC [14.11.194.65])
2021/07/27(火) 03:48:59.84ID:DWGXZrCc0 >>396
国の公式発表よりカス取り記者よ飛ばし記事を信じたがるボケナスも多いもんな
国の公式発表よりカス取り記者よ飛ばし記事を信じたがるボケナスも多いもんな
398名無し三等兵 (ワッチョイ c201-MYQi [221.37.234.13])
2021/07/27(火) 03:57:19.55ID:PiCaqlFm0 防衛省の公式方針が国際協力でしかないのに
突如として共同開発計画が持ち上がって話しが大詰めなんてあり得ないだろ
方針変更は不可能ではないが変更するには手順を踏まないと変更ができない仕組みになっている
その手順を全く踏んでいなければRRとの共同開発なんて出てくるはずもない
そんなのは中期防の文言での誤認を見ればわかるのに学習しないバカが多すぎる
流石に防衛省の意思決定の手順を少しは学習しろと言いたい
突如として共同開発計画が持ち上がって話しが大詰めなんてあり得ないだろ
方針変更は不可能ではないが変更するには手順を踏まないと変更ができない仕組みになっている
その手順を全く踏んでいなければRRとの共同開発なんて出てくるはずもない
そんなのは中期防の文言での誤認を見ればわかるのに学習しないバカが多すぎる
流石に防衛省の意思決定の手順を少しは学習しろと言いたい
399名無し三等兵 (ワッチョイ bb6a-XiUt [42.125.155.169])
2021/07/27(火) 04:01:35.17ID:RstY3fnY0 日英の防衛装備開発における協力体制は今のところすごく上手くいってるように見える
この哲学やスキームは他の国との技術協力にも適用できるんじゃないかな
欧米における国際共同開発の失敗部分から上手く学んでいると思う
この哲学やスキームは他の国との技術協力にも適用できるんじゃないかな
欧米における国際共同開発の失敗部分から上手く学んでいると思う
400名無し三等兵 (ワッチョイ c201-MYQi [221.37.234.13])
2021/07/27(火) 04:13:00.12ID:PiCaqlFm0 XF9-1のアダプティブ化とかには日英協力とかもあるのかもね
現時点は国際協力や共同研究の範疇
成果をお互いのエンジンに反映することも可能
現時点は国際協力や共同研究の範疇
成果をお互いのエンジンに反映することも可能
401名無し三等兵 (ワッチョイ bb6a-XiUt [42.125.155.169])
2021/07/27(火) 04:36:42.29ID:RstY3fnY0 やっぱり思惑の異なった複数の国(軍)がお金を出し合って共通の機材を開発しましょうってのが無茶な話なんだよな
高次に結実させようと思えば各々にとって不要な機能が価格に転嫁されるし、最低限度で妥協すれば使い物にならなくなるし
高次に結実させようと思えば各々にとって不要な機能が価格に転嫁されるし、最低限度で妥協すれば使い物にならなくなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【サッカー】ロシアが来年のW杯と並行して「裏W杯」開催を構想か 参加国は中国、セルビアなど出場を逃した国が候補 [征夷大将軍★]
- 【悲報】今のジャップ見てると80年前も進んで民衆が戦争協力してたってよく分かるよな🥺 [616817505]
- 石破「外交というのは、“言いたいこと言ってやったぜ“とかそういう話ではない」 [834922174]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- ぽこちんで出来た🏡
- 日本「中国との対話、日本はつねにオープン」 中国「嘘だ!高市は本当は耳を傾ける気なんて無いだろ!白々しい」 [271912485]
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
