旧海軍において、海軍特別警察隊の発足以前は、独自の憲兵隊(相当)の部隊が無かった理由は何ですか?

海軍上層部の考えとしては、「憲兵不要」だったのか「欲しいけど無理」だったのか。
不要又は無理と考えたのはなぜでしょうか?

海軍将兵は人数が少ないから自前の憲兵は不経済だから? しかし、海上自衛隊も人数は少ないが独自の警務隊がいますし。

海軍将兵はお行儀が良いから? 艦隊が入港し乗員たちが港町に繰り出すと、鎮守府から巡邏隊が町内を見て回って風紀指導していた
とか、つまり巡邏隊の巡回が必要な程度には外出先での行儀が悪かったという事に。
それどころか、乗員から巡邏隊は恨みを買っているので、上陸中の乗員が、巡邏隊を闇討ちして袋叩きにして自艦に逃げ帰ったりとか