在日米軍基地についての質問です。
在日米軍基地には日本人も働いているそうですが
地元にとってどのような存在になってるのでしょうか?
在日米軍基地を中心とした企業城下町みたいになってて基地で働く人が地元経済の軸になってるのか
住民の中に一部特殊な職場で働いてる人が居る程度なのか。
あと、働く人も「親が米軍基地で働いてたから」みたいに二代目三代目が家業みたいになって働いてるのか、
佐川の集配所のバイトみたいな、仕事が見つからない時に働くその場しのぎの職場なのか
どんな感じなんでしょうか?