軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 963
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626874981/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 867 (ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 964
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/05(木) 21:42:54.64ID:K7KKicYF
488名無し三等兵
2021/08/14(土) 02:27:37.09ID:7CpIXuh/489名無し三等兵
2021/08/14(土) 02:31:02.61ID:P+WI9nC2 ドローンマン必死だなw
490名無し三等兵
2021/08/14(土) 02:51:42.71ID:676EyH1l >>487
よほどのもんじゃなけりゃ、そういう事。
今でもそうだけど、経済制裁に発展すりゃ話は別だが、ソリが合わないってだけの理由で戦争や、それにつながる行為(関係悪化)にわざわざ踏み切る国は無いからね。
よほどのもんじゃなけりゃ、そういう事。
今でもそうだけど、経済制裁に発展すりゃ話は別だが、ソリが合わないってだけの理由で戦争や、それにつながる行為(関係悪化)にわざわざ踏み切る国は無いからね。
491名無し三等兵
2021/08/14(土) 02:57:25.81ID:676EyH1l >>488
100機も買って、その保管とかメンテとか運搬とか偽装とか運用に関わるコストを無視しすぎ。
Amazonで注文して箱から出したのをそのままブーンって飛ばすくらいのイメージしてるでしょ?
しかもドローン初期の話とか言うが、今だって有人ドローンに好んで乗りたがる人間がほとんどいない程度の信頼性だよ。
おまけに民生用ドローンなんて、電波妨害だのソフト・キルを受けても飛ぶようには作られてない。
そんなものに1つ1万ドルもかけるの?
100機も買って、その保管とかメンテとか運搬とか偽装とか運用に関わるコストを無視しすぎ。
Amazonで注文して箱から出したのをそのままブーンって飛ばすくらいのイメージしてるでしょ?
しかもドローン初期の話とか言うが、今だって有人ドローンに好んで乗りたがる人間がほとんどいない程度の信頼性だよ。
おまけに民生用ドローンなんて、電波妨害だのソフト・キルを受けても飛ぶようには作られてない。
そんなものに1つ1万ドルもかけるの?
492名無し三等兵
2021/08/14(土) 03:02:55.17ID:5mqElAK7 >>488 歩兵1人の担当面積に、100台を集中運用します
・物理的にめっさ高密度です。蚊柱?
・100台制御するのに5人かかったら、歩兵1人のほうが安価です
・電波の干渉が。物理で無理
・連続稼働時間。常時100台はりつけとくには、100台12チームつまり1200台が必要
歩哨なら2人で交替
まだまだ技術的、お予算的に、お高価ですのね
敵兵の前に、財務省に勝てませんですじゃ
・物理的にめっさ高密度です。蚊柱?
・100台制御するのに5人かかったら、歩兵1人のほうが安価です
・電波の干渉が。物理で無理
・連続稼働時間。常時100台はりつけとくには、100台12チームつまり1200台が必要
歩哨なら2人で交替
まだまだ技術的、お予算的に、お高価ですのね
敵兵の前に、財務省に勝てませんですじゃ
493名無し三等兵
2021/08/14(土) 03:21:12.57ID:5Y5vBA/w そんな安物のドローンは自立飛行なんてまともにできない
ラジコンなら電波妨害されたらおしまい
その金で迫撃砲でも買ったほうが遥かに安上がりで効果的
これ以上あれはどうだこれはどうだって素人のアイディア持ち出してもそんなものはとっくにプロが対策作ってる
ラジコンなら電波妨害されたらおしまい
その金で迫撃砲でも買ったほうが遥かに安上がりで効果的
これ以上あれはどうだこれはどうだって素人のアイディア持ち出してもそんなものはとっくにプロが対策作ってる
495名無し三等兵
2021/08/14(土) 05:42:44.49ID:jaMcyw2q アメリカの民主化(占領)政策が我が国以外でことごとく失敗しているのはなぜですか
我が国を除く欧州系以外の人々に正義や善を重んじる心はないということですか?
我が国を除く欧州系以外の人々に正義や善を重んじる心はないということですか?
496名無し三等兵
2021/08/14(土) 05:45:32.52ID:P+WI9nC2 ドイツでも成功したじゃろ
497名無し三等兵
2021/08/14(土) 06:29:30.15ID:5Y5vBA/w498名無し三等兵
2021/08/14(土) 06:52:06.84ID:P+WI9nC2 こういう自治厨が一番役に立たんになw
499名無し三等兵
2021/08/14(土) 07:56:21.19ID:DV8auAAW >>477
M14は曲銃床なのでより跳ね上がりやすい
M14は曲銃床なのでより跳ね上がりやすい
500名無し三等兵
2021/08/14(土) 08:23:05.89ID:G2ebgm7z 時代はドローンよ。西側諸国もドローン開発と防御考えてる。
あの韓国ですら既に持ってるのに我が自衛隊は。。。
災害用でももっと増やせ
ドローン万歳
あの韓国ですら既に持ってるのに我が自衛隊は。。。
災害用でももっと増やせ
ドローン万歳
501名無し三等兵
2021/08/14(土) 08:33:48.29ID:8aBpejZo503名無し三等兵
2021/08/14(土) 10:33:07.32ID:nu5nUMGd なんで陸自のレンジャー訓練は100q行軍するんですか
100q行軍して敵地襲撃するなんて日本の地形ではありえないと思います
外国への進行作戦用訓練なのですか
任務完了後にヘリで帰還するのも理解できません、敵地で任務遂行したのなら
ヘリは来ないはずです、制空権を握っているなら敵地空爆すれば事足りると思います
レンジャー隊員の精神力養成なら敵地襲撃後に100q行軍するのが現実的だと思います
なぜ現実的でない訓練をするのでしょうか
100q行軍して敵地襲撃するなんて日本の地形ではありえないと思います
外国への進行作戦用訓練なのですか
任務完了後にヘリで帰還するのも理解できません、敵地で任務遂行したのなら
ヘリは来ないはずです、制空権を握っているなら敵地空爆すれば事足りると思います
レンジャー隊員の精神力養成なら敵地襲撃後に100q行軍するのが現実的だと思います
なぜ現実的でない訓練をするのでしょうか
504名無し三等兵
2021/08/14(土) 10:36:00.00ID:nu5nUMGd 7.62×51mm弾を使うM14はフルオート射撃の制御が難しいと聞きますが
同じ弾丸を使うG3やFN FALも評価は同じですか?
>M14はグリップの問題
G3は機関銃だから気にしない発射速度が速すぎで自衛隊採用しないってのもある
弾切れする
FN FALは知らん
同じ弾丸を使うG3やFN FALも評価は同じですか?
>M14はグリップの問題
G3は機関銃だから気にしない発射速度が速すぎで自衛隊採用しないってのもある
弾切れする
FN FALは知らん
505名無し三等兵
2021/08/14(土) 10:40:27.38ID:8aBpejZo それH&K G3やない、ラインメタルMG3や
506名無し三等兵
2021/08/14(土) 10:41:16.02ID:nu5nUMGd プライベートライアンでタイガー戦車4台、パンサー戦車4台来るって言ってましたがパンサー戦車登場しません誤訳でしょうか台本のミスでしょうか
507名無し三等兵
2021/08/14(土) 10:56:41.71ID:8aBpejZo 今手元にDVDが無いので確認できないが、PanzerとPantherを聞き間違えて翻訳してるとか?
それだったら、その映画以外でも同じミスが過去にも見られた
それだったら、その映画以外でも同じミスが過去にも見られた
509名無し三等兵
2021/08/14(土) 11:27:27.47ID:7zT3l0M+ 鐘楼のジャクソンは手信号でTが2、 Pが2と示していて
ミラーはタイガータンク2両パンサータンク2両と言ってる
パンサーでなくパンツァーなのかもしれないがその場合はパンツァータンクというよくわからない単語を使ってる事になる
字幕や吹き替えによっては後の展開との整合性の為かタイガー2両と自走砲2両と言ってる物もよくある
原作というわけではないがノベライズ版ではキングタイガー2両とパンター2両だった
その後画面に出てきたのはタイガー2両と自走砲2両だったので
考えられるのはパンターはケッテンクラートの陽動を見て別の方向に向かったか
ジャクソンがパンターと自走砲を見間違えたかあたりだが
個人的にはスピルバーグが自走砲を示すわかりやすい手信号が思いつかなかったのでPのパンターにしただけだと思う
だからパンターは台本が原因で4両と言ってるのは誤訳だろう
ミラーはタイガータンク2両パンサータンク2両と言ってる
パンサーでなくパンツァーなのかもしれないがその場合はパンツァータンクというよくわからない単語を使ってる事になる
字幕や吹き替えによっては後の展開との整合性の為かタイガー2両と自走砲2両と言ってる物もよくある
原作というわけではないがノベライズ版ではキングタイガー2両とパンター2両だった
その後画面に出てきたのはタイガー2両と自走砲2両だったので
考えられるのはパンターはケッテンクラートの陽動を見て別の方向に向かったか
ジャクソンがパンターと自走砲を見間違えたかあたりだが
個人的にはスピルバーグが自走砲を示すわかりやすい手信号が思いつかなかったのでPのパンターにしただけだと思う
だからパンターは台本が原因で4両と言ってるのは誤訳だろう
510名無し三等兵
2021/08/14(土) 11:31:38.71ID:nVMqe/ZP 核を所有した方がいいという意見がありますが、普通のミサイルを国内に数拠点設置するんじゃ
だめなんでしょうか。核だと維持費がかかると思うのですが、日本が攻撃されたときに焦土なったとしても
ミサイルを敵国の全ダム・発電所に打ち込めば敵コムも最貧国におちることになり、十分報復は出来ると思いまう。
だめなんでしょうか。核だと維持費がかかると思うのですが、日本が攻撃されたときに焦土なったとしても
ミサイルを敵国の全ダム・発電所に打ち込めば敵コムも最貧国におちることになり、十分報復は出来ると思いまう。
512名無し三等兵
2021/08/14(土) 11:40:04.12ID:CZFJGcpJ >>510
トマホークのような巡航ミサイルならわかるが、通常弾頭のICBMじゃ、ダムや発電所のような施設にピンポイントで直撃させるのは難しいだろ
そしてもし巡航ミサイルにするのであれば、本土の基地ではなく護衛艦から撃てるようにすればいいわけで
トマホークのような巡航ミサイルならわかるが、通常弾頭のICBMじゃ、ダムや発電所のような施設にピンポイントで直撃させるのは難しいだろ
そしてもし巡航ミサイルにするのであれば、本土の基地ではなく護衛艦から撃てるようにすればいいわけで
513名無し三等兵
2021/08/14(土) 11:41:24.70ID:nu5nUMGd >鐘楼のジャクソンは手信号でTが2、 Pが2と示していて
なるほど、現実に当てはめると
ジャクソンがバカでタイガー以外はパンサーと思ったのが一番整合性とれますね
なるほど、現実に当てはめると
ジャクソンがバカでタイガー以外はパンサーと思ったのが一番整合性とれますね
514名無し三等兵
2021/08/14(土) 11:44:11.90ID:pjXOg98G515名無し三等兵
2021/08/14(土) 11:51:18.79ID:SZumVqAu >>510
弾道ミサイルは通常弾頭だと固定目標(建造物)に対する破壊力はそれほどない。
小さな目標に正確に命中させるは技術的もとても大変だし、「戦略兵器」としては大した威力を持てないので、兵器システムとして大掛かりなわりには効力低い。
そして何よりも、弾道ミサイルを使用すると、発射を感知された瞬間に核弾頭付きの弾道ミサイルで反撃される危険性がある。
核弾頭付きの弾道ミサイル持ってる国は、自国に向けて弾道ミサイル、それも長距離大型のものが使用されたら、「通常弾頭型かどうか」を判断するより先に核弾頭付きの弾道ミサイルで反撃するだろう。
ということで通常弾頭型の弾道ミサイルは戦略兵器としての有効性があまりない。
「絶対のこの国は核弾頭付きの弾道ミサイルで反撃してこないだろう。だって核兵器持ってないし」って国に使うなら別だが、それならわざわざ通常弾頭型の弾道ミサイルで攻撃する必要性もないし。
弾道ミサイルは通常弾頭だと固定目標(建造物)に対する破壊力はそれほどない。
小さな目標に正確に命中させるは技術的もとても大変だし、「戦略兵器」としては大した威力を持てないので、兵器システムとして大掛かりなわりには効力低い。
そして何よりも、弾道ミサイルを使用すると、発射を感知された瞬間に核弾頭付きの弾道ミサイルで反撃される危険性がある。
核弾頭付きの弾道ミサイル持ってる国は、自国に向けて弾道ミサイル、それも長距離大型のものが使用されたら、「通常弾頭型かどうか」を判断するより先に核弾頭付きの弾道ミサイルで反撃するだろう。
ということで通常弾頭型の弾道ミサイルは戦略兵器としての有効性があまりない。
「絶対のこの国は核弾頭付きの弾道ミサイルで反撃してこないだろう。だって核兵器持ってないし」って国に使うなら別だが、それならわざわざ通常弾頭型の弾道ミサイルで攻撃する必要性もないし。
516名無し三等兵
2021/08/14(土) 11:53:33.26ID:nu5nUMGd バンドオブラザースとかプライベートライアンみたいな
ドラマはなぜ日本では作れないのですか
ドラマはなぜ日本では作れないのですか
517名無し三等兵
2021/08/14(土) 11:55:08.46ID:WGe5j/4E 俗に言われる汚い爆弾
放射性廃棄物を炸裂させる弾道ミサイルは抑止力になりうるんですか?
放射性廃棄物を炸裂させる弾道ミサイルは抑止力になりうるんですか?
518名無し三等兵
2021/08/14(土) 12:00:21.76ID:nu5nUMGd タイガー戦車の砲塔ハッチって内側からロックできないんですか
映画とか漫画で立ち往生すると歩兵がハッチ空けて手りゅう弾ぶち込むシーンが
必ずあるんですけど
映画とか漫画で立ち往生すると歩兵がハッチ空けて手りゅう弾ぶち込むシーンが
必ずあるんですけど
519名無し三等兵
2021/08/14(土) 12:01:56.77ID:SZumVqAu >>517
そういうものは「戦略核兵器」として考えると「威力の極端に低い核兵器」(核兵器ですらないけど)にしかならない。
普通の(普通の、ってのも何だな)核兵器だって使用したら放射線による汚染が起きるが、軍事的にそれを「抑止力」として捉えた例はまずない。
後々厄介だな、とは捉えられるにしても。
高レベルの放射性廃棄物を生成できるなら核弾頭も作れるのではないか、ということは公式に認めなくとも核武装しているだろう、と思わせて抑止力にすることはできるかもしれないが、実用的な意味での存在価値はほぼないだろうな。
そういうものは「戦略核兵器」として考えると「威力の極端に低い核兵器」(核兵器ですらないけど)にしかならない。
普通の(普通の、ってのも何だな)核兵器だって使用したら放射線による汚染が起きるが、軍事的にそれを「抑止力」として捉えた例はまずない。
後々厄介だな、とは捉えられるにしても。
高レベルの放射性廃棄物を生成できるなら核弾頭も作れるのではないか、ということは公式に認めなくとも核武装しているだろう、と思わせて抑止力にすることはできるかもしれないが、実用的な意味での存在価値はほぼないだろうな。
520名無し三等兵
2021/08/14(土) 12:04:26.01ID:SZumVqAu >>518
戦車のハッチは大概(まぁほぼ全部と言ってもいい)中からロックできるよ。
ティーガー戦車のハッチもみんなロック機構付いてるよ。
ただ戦闘中だとロックかけてない例は多々あるようだ。
緊急時に脱出するときロック開けるのに手間取る(あるいは、被弾の衝撃とかでロックされたまま歪んでしまう)と、すぐ逃げられないからというので。
戦車のハッチは大概(まぁほぼ全部と言ってもいい)中からロックできるよ。
ティーガー戦車のハッチもみんなロック機構付いてるよ。
ただ戦闘中だとロックかけてない例は多々あるようだ。
緊急時に脱出するときロック開けるのに手間取る(あるいは、被弾の衝撃とかでロックされたまま歪んでしまう)と、すぐ逃げられないからというので。
521名無し三等兵
2021/08/14(土) 12:21:38.49ID:wImix/ba 自衛隊のF-35ですが、調達数がA型B型合計55機なのに保有数が21機と書かれている意味がわかりません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%81%8B%E7%94%A8
調達してから配備するまで時間がかかるということですかね?
しかし2020年末の段階で計算しても調達数49機なのでどうもわからない
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%81%8B%E7%94%A8
調達してから配備するまで時間がかかるということですかね?
しかし2020年末の段階で計算しても調達数49機なのでどうもわからない
523名無し三等兵
2021/08/14(土) 12:51:46.63ID:8aBpejZo 「独立愚連隊」とか「兵隊やくざ」とかじゃ駄目か?
524名無し三等兵
2021/08/14(土) 12:54:16.45ID:jHsQ5f1e525名無し三等兵
2021/08/14(土) 12:58:24.06ID:SZumVqAu >>521
そのへんの飛行機屋で売ってるものを即金で買ってきたわけじゃないので、調達数=配備数ではないし、調達数=保有数でもない。
そのへんの飛行機屋で売ってるものを即金で買ってきたわけじゃないので、調達数=配備数ではないし、調達数=保有数でもない。
527名無し三等兵
2021/08/14(土) 13:31:25.75ID:uYtJ6Hew >>523 現代のTVドラマで、って話だと思ったんで、「独立機関銃隊未だ射撃中」を挙げるのやめといた。ものすごい名作なんだが見る機会が限られすぎ。
528名無し三等兵
2021/08/14(土) 13:38:47.82ID:8aBpejZo >>524
1945年4月12日、沖縄沖における米海軍艦艇の損害
沈没:駆逐艦マナート L. アベル (DD-733)桜花命中による
損傷:戦艦ニューメキシコ (BB-40)味方艦からの流れ弾による
戦艦アイダホ (BB-42)特攻機による
戦艦テネシー (BB-43)特攻機による
駆逐艦スタンリー (DD-478)桜花による
駆逐艦パーディー (DD-734)特攻機による
駆逐艦ゼラース (DD-777)特攻機による
駆逐艦カッシン・ヤング (DD-793)特攻機による
護衛駆逐艦リドル (DE-185)特攻機による
護衛駆逐艦ラル (DE-304)特攻機による
護衛駆逐艦ウォルター G. ワン (DE-412)特攻機による
護衛駆逐艦ホワイトハースト (DE-634)特攻機による
敷設艦リンジー (DM-32)特攻機による
敷設艇ジェファーズ (DMS-27)特攻機と桜花による
掃海艇グラディエーター (AM-319)特攻機による
給油艦ワバッシュ (AOG-4)味方艦との衝突による
輸送艦ワイアンドット (AKA-92)味方艦との衝突による
揚陸艦LST555 座礁による
つまり、夜間雷撃による損害は記録されていない
1945年4月12日、沖縄沖における米海軍艦艇の損害
沈没:駆逐艦マナート L. アベル (DD-733)桜花命中による
損傷:戦艦ニューメキシコ (BB-40)味方艦からの流れ弾による
戦艦アイダホ (BB-42)特攻機による
戦艦テネシー (BB-43)特攻機による
駆逐艦スタンリー (DD-478)桜花による
駆逐艦パーディー (DD-734)特攻機による
駆逐艦ゼラース (DD-777)特攻機による
駆逐艦カッシン・ヤング (DD-793)特攻機による
護衛駆逐艦リドル (DE-185)特攻機による
護衛駆逐艦ラル (DE-304)特攻機による
護衛駆逐艦ウォルター G. ワン (DE-412)特攻機による
護衛駆逐艦ホワイトハースト (DE-634)特攻機による
敷設艦リンジー (DM-32)特攻機による
敷設艇ジェファーズ (DMS-27)特攻機と桜花による
掃海艇グラディエーター (AM-319)特攻機による
給油艦ワバッシュ (AOG-4)味方艦との衝突による
輸送艦ワイアンドット (AKA-92)味方艦との衝突による
揚陸艦LST555 座礁による
つまり、夜間雷撃による損害は記録されていない
530名無し三等兵
2021/08/14(土) 13:53:09.24ID:nVMqe/ZP 日本は完全に武器を0にして、サイバー部隊のみにするのはどうでしょうか?
サイバー部隊によって相手のインフラを全部破壊して、銀行のお金を全部吸い取る。
戦争が起きなければIT人材として活用して、戦争が起きたと単に企業からハッカー集団として
相手国を乗っ取る。誤情報でかく乱させるとかいろいろできそうだし。とりあえず、
平常時に費用が一切かからない。
サイバー部隊によって相手のインフラを全部破壊して、銀行のお金を全部吸い取る。
戦争が起きなければIT人材として活用して、戦争が起きたと単に企業からハッカー集団として
相手国を乗っ取る。誤情報でかく乱させるとかいろいろできそうだし。とりあえず、
平常時に費用が一切かからない。
533名無し三等兵
2021/08/14(土) 14:03:43.81ID:8aBpejZo >>531
同じく夜戦での台湾沖航空戦でも、海面に落ちた味方機から漏れたガソリンの炎を見て、敵艦が燃えていると誤認してるし
同じく夜戦での台湾沖航空戦でも、海面に落ちた味方機から漏れたガソリンの炎を見て、敵艦が燃えていると誤認してるし
535名無し三等兵
2021/08/14(土) 15:35:12.77ID:P+WI9nC2536名無し三等兵
2021/08/14(土) 15:40:44.82ID:nVMqe/ZP だからITも進歩して一石二鳥じゃないですか。
537名無し三等兵
2021/08/14(土) 15:44:52.43ID:8aBpejZo そもそも「平常時に一切費用がかからない」とか、何言ってるのかなこの人?
538名無し三等兵
2021/08/14(土) 15:46:10.37ID:z6F6UQp4539名無し三等兵
2021/08/14(土) 15:48:08.26ID:z6F6UQp4 >>534
予算がついてから製造されて、そこからメーカー側での試験まで終わってやっと納品されるんだからタイムラグがあって当たり前
予算がついてから製造されて、そこからメーカー側での試験まで終わってやっと納品されるんだからタイムラグがあって当たり前
540名無し三等兵
2021/08/14(土) 15:48:51.95ID:qSv+hpEm >>534
調達数はあくまで予算が付いただけでそれが実際に配備されるまでに数年のラグがあるだけだ
wikiにも2012年度予算ではじめて調達契約がなされて初号機のAX-1ロールアウト2016年とあるだろ
書いてあることくらい読んで
兵器調達に限らず大規模なプロジェクトなんかでも予算ついてそれが完成するまで年単位でかかるとかあるし、
ゲームじゃないんだから買った瞬間出来上がるわけじゃない
調達数はあくまで予算が付いただけでそれが実際に配備されるまでに数年のラグがあるだけだ
wikiにも2012年度予算ではじめて調達契約がなされて初号機のAX-1ロールアウト2016年とあるだろ
書いてあることくらい読んで
兵器調達に限らず大規模なプロジェクトなんかでも予算ついてそれが完成するまで年単位でかかるとかあるし、
ゲームじゃないんだから買った瞬間出来上がるわけじゃない
541名無し三等兵
2021/08/14(土) 15:56:06.86ID:E/RoqLVG >>538
銀行のお金を全て吸い上げる
↓
給料未払い
↓
将兵が辞める
これで終わりでは?
警察官の大量退職や特殊部隊隊員がよりペイの良い民間軍事会社へ転職といった例は多々ある
まあNo money No swissってやつですな
銀行のお金を全て吸い上げる
↓
給料未払い
↓
将兵が辞める
これで終わりでは?
警察官の大量退職や特殊部隊隊員がよりペイの良い民間軍事会社へ転職といった例は多々ある
まあNo money No swissってやつですな
545名無し三等兵
2021/08/14(土) 16:51:32.80ID:8aBpejZo これが創作質問スレに書き込んだネタだったとしても、どうしようもなくトンチキで会話が成り立たんな
546名無し三等兵
2021/08/14(土) 16:53:17.81ID:E/RoqLVG >>543
人を黙らせるにも金が物言うんや
ええかよう聞き
ナンボ綺麗事を言うても結局金が全てや
あんさんが愛だの夢だの何を信じようと自由やけどな
太陽が東から昇るんと同じで世の中の真理なんよ
こればっかりはビタ一文まかりまへんでホンマ
人を黙らせるにも金が物言うんや
ええかよう聞き
ナンボ綺麗事を言うても結局金が全てや
あんさんが愛だの夢だの何を信じようと自由やけどな
太陽が東から昇るんと同じで世の中の真理なんよ
こればっかりはビタ一文まかりまへんでホンマ
547名無し三等兵
2021/08/14(土) 17:03:12.74ID:pjXOg98G 実際のところ日本のIT技術は凄まじいから完全に軍事転用したら後進国の中韓が相手ではなくなるのは事実だろうけど
だからといって通常戦力を無くしていい話にはならんだろうな
だからといって通常戦力を無くしていい話にはならんだろうな
548名無し三等兵
2021/08/14(土) 17:07:27.37ID:8aBpejZo あの〜、日本のデジタル技術は世界競争力ランキングで、2020年は62位だったんですけど
549名無し三等兵
2021/08/14(土) 17:11:38.57ID:nu5nUMGd 90式とか10式はクーラーついてないって本当ですか熱中症で倒れませんか
550名無し三等兵
2021/08/14(土) 17:12:02.64ID:5mqElAK7551名無し三等兵
2021/08/14(土) 17:14:42.78ID:pjXOg98G >>548
ざまあw
ざまあw
553名無し三等兵
2021/08/14(土) 17:21:23.73ID:5mqElAK7 >>549 ニンゲン専用のエアコンはついてないですが、
情報連結用機器の冷却装置や、NBC防御を考慮しているので、
空調が皆無だ、と叫ぶのも、またウソです
ヒートアイランド化のひどさは、設計当時からすると想定外なので、
あまりにこれじゃ戦闘できないとなったら、改修されることでしょう
兵隊さんも死にたくはないですから
すべては費用対効果なのです。がまんできるうちはがまんさせられます
情報連結用機器の冷却装置や、NBC防御を考慮しているので、
空調が皆無だ、と叫ぶのも、またウソです
ヒートアイランド化のひどさは、設計当時からすると想定外なので、
あまりにこれじゃ戦闘できないとなったら、改修されることでしょう
兵隊さんも死にたくはないですから
すべては費用対効果なのです。がまんできるうちはがまんさせられます
554名無し三等兵
2021/08/14(土) 17:33:03.34ID:nu5nUMGd 戦車兵は暑い時どうするんですか
マッパで乗車とか凍らせたペットボトル持ち込みとかしてるのですか
マッパで乗車とか凍らせたペットボトル持ち込みとかしてるのですか
555名無し三等兵
2021/08/14(土) 17:39:20.33ID:u3r82SWz 海軍は格闘戦が得意なゼロ戦が終戦まで主力ですが一撃離脱戦法をやると
機体がバラバラになったり操縦不能になったりしました?
機体がバラバラになったり操縦不能になったりしました?
556名無し三等兵
2021/08/14(土) 17:51:20.81ID:Iekt14jB >>555
零戦はデビュー当初は零戦は格闘戦苦手だから高度と速度を活かして戦えと言われてましたし
下川事件の時期ならともなく、降下制限速度からして常識的な空戦機動は当然対応してますし
そもそもダイブアンドズームはやっても一撃かけてさっさと戦場を離脱するような戦法はやらないと思うけど
零戦はデビュー当初は零戦は格闘戦苦手だから高度と速度を活かして戦えと言われてましたし
下川事件の時期ならともなく、降下制限速度からして常識的な空戦機動は当然対応してますし
そもそもダイブアンドズームはやっても一撃かけてさっさと戦場を離脱するような戦法はやらないと思うけど
557名無し三等兵
2021/08/14(土) 18:19:02.04ID:xzOSUew3558名無し三等兵
2021/08/14(土) 18:24:24.94ID:5mqElAK7559名無し三等兵
2021/08/14(土) 18:30:20.93ID:E/RoqLVG560名無し三等兵
2021/08/14(土) 18:30:57.93ID:2YaDeUhO 石原莞爾は対米開戦は三十年国防研究を行ってからだと主張していたそうですが
国力の差が研究力の差となって現れ時間が経てば経つ程国防技術の差が開くことに気付かなかったのでしょうか
国力の差が研究力の差となって現れ時間が経てば経つ程国防技術の差が開くことに気付かなかったのでしょうか
562名無し三等兵
2021/08/14(土) 18:33:47.23ID:nu5nUMGd 虎徹さんの得意技は一撃離脱ですけど
563名無し三等兵
2021/08/14(土) 18:40:21.48ID:pjXOg98G564名無し三等兵
2021/08/14(土) 18:40:43.38ID:SkZ2ZU1e 薩英戦争では、砲戦で有利に立ったにも関わらず
英軍により商船5隻と当時の薩摩城下町の10分の1が破壊、燃やされ甚大な被害を受けたそうですが
たかが数隻の軍艦相手に数万人の兵力を持つ薩摩軍がボロ負けしたのって何故ですか?
英軍により商船5隻と当時の薩摩城下町の10分の1が破壊、燃やされ甚大な被害を受けたそうですが
たかが数隻の軍艦相手に数万人の兵力を持つ薩摩軍がボロ負けしたのって何故ですか?
565名無し三等兵
2021/08/14(土) 18:43:42.33ID:Iekt14jB566名無し三等兵
2021/08/14(土) 18:55:30.04ID:2YaDeUhO >>563
ロシアはF22レベルのステルス機開発を事実上断念しているようですが軍事技術に差はないのでしょうか
ロシアはF22レベルのステルス機開発を事実上断念しているようですが軍事技術に差はないのでしょうか
567名無し三等兵
2021/08/14(土) 18:57:58.88ID:pjXOg98G568名無し三等兵
2021/08/14(土) 19:02:59.30ID:xzOSUew3570名無し三等兵
2021/08/14(土) 19:12:13.71ID:Iekt14jB >>564
砲戦で善戦しているから被害状況が軽微であるはずって理屈は普通に考えておかしいですし、
薩摩の砲台戦力に数万人居ませんし、兵力的にはイギリス優位です
国ですらないたかが地方豪族相手に本国世界各地に大軍を持つ大英帝国軍が旗艦の艦長戦死含む大苦戦したのって何故ですか?みたいにモノは言いようで何とでも言えるな
砲戦で善戦しているから被害状況が軽微であるはずって理屈は普通に考えておかしいですし、
薩摩の砲台戦力に数万人居ませんし、兵力的にはイギリス優位です
国ですらないたかが地方豪族相手に本国世界各地に大軍を持つ大英帝国軍が旗艦の艦長戦死含む大苦戦したのって何故ですか?みたいにモノは言いようで何とでも言えるな
572名無し三等兵
2021/08/14(土) 19:45:06.93ID:SkZ2ZU1e >>570
薩摩の街は砲戦によって10分の1消失したわけじゃないですよね?
言い方を変えますと
何故薩摩は英軍の上陸を許し好き勝手暴れさせたのですか?
地上兵力で圧倒していたのにも関わらず、何故応戦しなかった、出来なかったんですか?
薩摩の街は砲戦によって10分の1消失したわけじゃないですよね?
言い方を変えますと
何故薩摩は英軍の上陸を許し好き勝手暴れさせたのですか?
地上兵力で圧倒していたのにも関わらず、何故応戦しなかった、出来なかったんですか?
573名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:07:04.49ID:676EyH1l >>572
頭数がいたところで、それを「必要な場所へ必要な時間で、有効な形で展開させ、砲兵その他で有効な支援を行う指揮システム」が無かったから。
「圧倒してたのになんで?」ってのは、歴史的事実を知ってる後世の人間による「神の視点(後知恵とも言う)」から見た感想に過ぎない。
頭数がいたところで、それを「必要な場所へ必要な時間で、有効な形で展開させ、砲兵その他で有効な支援を行う指揮システム」が無かったから。
「圧倒してたのになんで?」ってのは、歴史的事実を知ってる後世の人間による「神の視点(後知恵とも言う)」から見た感想に過ぎない。
574名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:08:29.70ID:5Y5vBA/w そもそも英艦隊は上陸作戦を避けて洋上から砲撃とロケットで市街を焼き払ってるし
575名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:09:00.13ID:KMgtR233 応戦しなかったのは英軍が上陸しなかったためだと思います。
576名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:11:40.13ID:5Y5vBA/w 部隊上陸させて陸戦やったのは薩英戦争じゃなくて長州vs英仏蘭米四ヶ国艦隊の下関戦争
577名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:17:01.20ID:ErCH/Pmw スイスって永世中立国と言われてて
どこの国の助けも借りないということですよね
核武装してないのに可能なのですか?
どこの国の助けも借りないということですよね
核武装してないのに可能なのですか?
578名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:23:41.85ID:8aBpejZo これからずっとそっちの敵になるつもりもないし、そっちの敵の味方にもならない、だからうちを巻き込むな
それでもうちに攻め込んできたら全力で抵抗するから覚悟しろ、と宣言しているのが永世中立
それでもうちに攻め込んできたら全力で抵抗するから覚悟しろ、と宣言しているのが永世中立
579名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:29:41.96ID:KMgtR233 スイスは核開発していたよ。
まぁ個人的に武装中立に核は必要とは思わないけど。
まぁ個人的に武装中立に核は必要とは思わないけど。
580名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:32:19.73ID:7CpIXuh/ >>578
中立というのは敵国が攻め込んできた時のみ反撃するという専守防衛スタイルなのか
海外でスイス企業やスイス人が迫害されたり、不当な利益を被った場合は
自らも相手国に攻め込むという意味なのかどっちなんでしょうか?
中立というのは敵国が攻め込んできた時のみ反撃するという専守防衛スタイルなのか
海外でスイス企業やスイス人が迫害されたり、不当な利益を被った場合は
自らも相手国に攻め込むという意味なのかどっちなんでしょうか?
581名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:47:27.20ID:8aBpejZo 外国に対し戦争を仕掛けたら永世中立にならん、専守防衛が絶対
582名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:52:05.62ID:676EyH1l >>580
そういう「軍事的オプションが非現実的な場合」は、外交や経済による解決策を探り、ダメなら断交してオシマイです。
必要がありゃ戦争も辞さないとはいえ、スイス軍には海外どころか周辺国への侵攻能力なんてないので。
それよか、永世中立っていうのは他の国が認めてナンボ、勝手に宣言(ラオスなんかがそう)しても相手されなきゃそれっきりなんで、
スイスを迫害なんて話になると、「ウチが永世中立を認めた国に何やらかしてくれるんじゃ?」って怖い国が出てくるやもしれませぬ。
そういう「軍事的オプションが非現実的な場合」は、外交や経済による解決策を探り、ダメなら断交してオシマイです。
必要がありゃ戦争も辞さないとはいえ、スイス軍には海外どころか周辺国への侵攻能力なんてないので。
それよか、永世中立っていうのは他の国が認めてナンボ、勝手に宣言(ラオスなんかがそう)しても相手されなきゃそれっきりなんで、
スイスを迫害なんて話になると、「ウチが永世中立を認めた国に何やらかしてくれるんじゃ?」って怖い国が出てくるやもしれませぬ。
583名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:57:47.58ID:676EyH1l >>580
ちなみに永世中立について少々誤解があるようだが、ハッキリ言っちゃえば「スイスの永世中立を認めてる国が、いいよって認めてる範囲なら割と何でもアリ」。
それゆえ、隣接する小国リヒテンシュタイン(非武装中立)の国防はスイスが代行している。
また、スイス空軍の営業時間外(なんだそりゃと思うが、今でもある。2017年までは休日すらあった)の防空は、協定を結んだフランスとイタリアの領分だったり。
ちなみに永世中立について少々誤解があるようだが、ハッキリ言っちゃえば「スイスの永世中立を認めてる国が、いいよって認めてる範囲なら割と何でもアリ」。
それゆえ、隣接する小国リヒテンシュタイン(非武装中立)の国防はスイスが代行している。
また、スイス空軍の営業時間外(なんだそりゃと思うが、今でもある。2017年までは休日すらあった)の防空は、協定を結んだフランスとイタリアの領分だったり。
584名無し三等兵
2021/08/14(土) 20:59:36.98ID:pjXOg98G もしも日本が永世中立国になったら翌日には人民解放軍が無抵抗な東京に上陸してくる
スイスは立地に恵まれてるだけだ
スイスは立地に恵まれてるだけだ
585名無し三等兵
2021/08/14(土) 21:11:24.28ID:niMGT0kU そも中共が認めなきゃ永世中立は成立しない
永世中立を認めてるのに攻め込んだら国際的に死ぬ
永世中立を認めてるのに攻め込んだら国際的に死ぬ
586名無し三等兵
2021/08/14(土) 21:52:18.85ID:5Y5vBA/w 質問者はスイスの中立について聞いているので日本がどうとかいう雑談は他所でやれ
587名無し三等兵
2021/08/14(土) 21:58:10.24ID:dO0DQDTR >>582
そういう条約みたいなのがあるんですか?
そういう条約みたいなのがあるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【日本終了】高市のせいで円、売られまくる【エーン】 [305926466]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 韓国の観光業界「高市さんありがとう!」韓国が日本に代わり中国人の海外旅行先人気ナンバーワンに [603416639]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 中国発の日本行きチケット、50万枚キャンセルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww✈ [329329848]
- グラボ製造メーカーが最後通達 「来年以降グラボはとんでもない値上がりをします。手頃な価格で買えるのは今が最後です」 [197015205]
