常に大陸沿岸部を見張り続けるなんて芸当はグロホじゃないと無理なんだけど、なぜか平素からの情報収集を軽視してる人が多いよね…

今までは状況に応じていちいちRF-4やOP-3を飛ばす決断をしてた上に、高度的にそんなに奥まで見れず即応性も低く情報伝達も遅く、そもそもローテ組んだところで24時間監視なんて到底不可能だった
情報本部のシステムに連接した上でリアルタイムの詳細な情報を24時間365日流し続けるグロホが安全保障戦略に組み込めないわけないんだけど、それが論外とかドンパチしか頭にないのかなという感じ