韓国新型戦闘機 KF-21 Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM17-RlLR)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:26:13.58ID:GQJkHviNM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part40
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1627028153/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/15(水) 14:22:28.87ID:CQ8gw1nB0
まだ初期の概念設計の頃のKF-X内部燃料ロケーション
おおよその場所の確認用
https://i.imgur.com/EmbLc3W.jpg

F-35の内部燃料ロケーション 18000 lb
フェリーで2800km、戦闘行動半径1390km(A型で空対空・空対地)
https://i.imgur.com/SIaUANc.png

KF-21はC109で12000 lb (5400kg)
フェリーで1100nm?1200nm(2000?2200km)
戦闘行動半径は1158kmほどか


F-35より大きくて燃料スペースはあるものの
燃費のあまりよくない404系のしかも双発でプラマイゼロか
https://i.imgur.com/yV3co5W.jpg
2021/09/15(水) 14:38:00.32ID:m4JsTVj40
なんでフェリーの半分近く戦闘行動半径があるんだろう?
会敵したら戦闘行動せずにケツをまくるのが前提なのだとしても、フェリーと違ってクリーン状態で飛ぶわけでもないから色々間違ってそう
2021/09/15(水) 15:06:41.84ID:o4QwfnGa0
きっとあれだ、電気飛行機なのだろう
2021/09/15(水) 15:51:37.98ID:fmo2D/tsM
フェリーの航続距離も戦闘行動半径も大嘘だからでしょう
2021/09/15(水) 18:33:01.51ID:fR4zDtx60
>>553
竹島上空まで経済巡航速度で飛んでってミサイル一発だけ撃ったら即帰ってくるんだよ
2021/09/16(木) 04:35:27.25ID:6dptoj3g0
>>556
なけなしの1発のミサイルを発射したら、なぜか独島防衛隊の基地に当たってしまったという
558名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-MthK)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:16:55.28ID:1urr+lWvM
増槽に偽装したミサイルかもしれない()
2021/09/17(金) 19:32:47.70ID:oL8lMMCj0
増槽を爆弾だと思ってる一般人多数
2021/09/17(金) 19:37:52.32ID:OxHyiGn20
F-104の時代に逆戻り感
561名無し三等兵 (ワッチョイ b7bb-MthK)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:57:34.44ID:/svcXH620
>>559
着火装置くっつけとけばショボいナパームみたいな使い方できるんじゃね?w
2021/09/17(金) 22:01:37.25ID:tjEfuUQN0
>>561
ナパーム弾の弾体は増槽だよ、増槽にパーム油とかを詰めて落としたんやで、で空中で爆発させて燃える油をぶちまけた
2021/09/17(金) 22:04:48.95ID:XwEjitLr0
>>561
そんなのどっかであった氣がするなぁ
2021/09/18(土) 00:14:07.32ID:kce/TyPrx
KF-21が出来上がった暁には是非ともスパホの最新ブロックのヤツと模擬空戦をやってもらいたい
同じ系列のエンジンで同じ世代なら実力も比較しやすかろう
2021/09/18(土) 02:47:18.27ID:lmcYQ/Ym0
ポラメちゃんとスパホのキルレシオは、0:100
2021/09/18(土) 04:02:52.89ID:rK7wjyp10
>>564
その頃には、スパホはご高齢で博物館で余生を過ごしているだけだったりして
567名無し三等兵 (アウウィフ FF5b-rkTu)
垢版 |
2021/09/18(土) 05:27:44.07ID:Sj7+Gt43F
2050年頃かな?
568名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-XJGE)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:57:58.49ID:+Q8NocJo0
コンフォーマルタンク付けないの?

開発できるかどうか知らんけど。
2021/09/18(土) 17:11:00.33ID:SiP7hNKmM
>>568
ウェポンベイの所に燃料入れるんだろう
2021/09/18(土) 23:42:16.93ID:M9SjxisU0
もーいくつ寝ると飛ぶ?
2021/09/18(土) 23:44:41.25ID:OV21xXkV0
早くても来年
早く寝ろ
2021/09/19(日) 04:59:13.86ID:+eCLVvdF0
ねんねするからポラメたんのお話して
飛行機なのにどうして飛べないの 魔法使えばいいのに
573名無し三等兵 (ワッチョイ b7bb-MthK)
垢版 |
2021/09/19(日) 05:22:50.94ID:CvPlFd6m0
え、まだ起きてんのかよw
(俺は早起き)
2021/09/19(日) 07:27:50.42ID:+KslLmUm0
話題ないね
2021/09/19(日) 11:15:45.82ID:07PUWua70
ハリボテってわかっちゃったからな
もう永遠に完成しないだろ
連中の技術力じゃ
2021/09/19(日) 11:56:49.19ID:6OzdM2t90
脳内で就航済みってことでエエやんけ
馬鹿には
2021/09/19(日) 12:09:07.79ID:IBvq9MixM
レーダーにも飛行場にもなく誰も見たことがない完全ステルス機にジョブチェンジ
2021/09/19(日) 12:25:14.29ID:N8ScYPKQ0
フランスがオージーのアタック級の件でウチのシマに手を出すなやってキレてるけど、韓国はインドネシアのラファール導入でキレたりしなかったのかしら
迫力は全くないけど、形だけでも怒ってみせるところだったのでは?
2021/09/19(日) 13:10:41.86ID:34HZc44x0
>>578
飛んでないから、鼻で笑われて終わり、下手すると進捗状況をバラされたり
2021/09/19(日) 14:32:34.32ID:W3DLHJHXx
>>579
フランスとオーストラリアも似たようなもんだけどな
言ったモノ勝ちの世界になってる
2021/09/19(日) 14:55:13.38ID:lx9LUTJ5M
>>577
CGでおk
2021/09/19(日) 15:30:26.83ID:+MoPnIYC0
KF-21は来年初飛行だと言ってるけど、イギリスのUK-FCAS(所謂テンペスト)の
無人機の試作機も来年飛行試験だから注目はイギリスに行ってしまうね
まあその前に来年飛べるかどうかだけど
2021/09/19(日) 15:32:16.77ID:N8ScYPKQ0
KSS-3のSLBM発射ネタもアタック級廃止SSN導入の流れで完全に忘れ去られたしな
2021/09/19(日) 19:33:46.67ID:D2R2Og7b0
同じエンジンの双発機で、搭載兵器が豊富で艦載運用が可能な、4.5世代なスパホ(ブロック3)があんだろ。
その廉価版を目指すにしても、ロシアのチェックメイト位の価格じゃないとなぁ・・・
585名無し三等兵 (ワッチョイ 9f18-uvbS)
垢版 |
2021/09/19(日) 22:14:21.91ID:6sL8Iqs+0
とりあえずあと1ヶ月でKSLV-IIが大空に飛び立つはず
予定日って決まっているんだっけ?
2021/09/19(日) 23:59:22.83ID:OhvbWEHH0
>>585
>予定日って
10/21との暫定発表のニュースはありました。もうすぐ正式決定かな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/23533ab5c9e461c71914c28c6992ee1271dc40bf
ロケット技術」夢のせた韓国型ロケット「ヌリ号」、打ち上げ承認
8/12(木)
10月21日など様々な日付が予想されているが、日付は来月末に最終確定される。
2021/09/20(月) 01:09:04.77ID:XeoVjnZC0
それ模型の衛星積んでのテスト。
計画から数年遅れてる
KF21も1,2年は遅延するかも
2021/09/20(月) 01:32:59.90ID:MT30EeJD0
KF-21は無限延期
韓国ロケットも無限延期
空母建造も決定されず
F-35Aの重整備先も決まらず、その日が近づく
2021/09/20(月) 10:13:01.04ID:SzmMNgK60
半頭中共に併合
2021/09/20(月) 10:19:13.72ID:ElGciOmi0
>>588
丸腰かよ
2021/09/20(月) 16:13:37.64ID:OgVRyYpb0
ロケットはどうせ大統領選挙後まで延期だろう
一発目からの成功なんてあるわけないし
失敗したら与党の失態にしかならんし
592名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-cIeD)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:22:05.51ID:7ORpZQPz0
>>586

携帯の5Gの時、世界で一番乗りとか狙って
でも、失敗したはず

今回は、台湾の打ち上げの直前狙ってんだろな

でも、ギリギリまでできないから、もし強行したら失敗するだろ
2021/09/20(月) 18:23:43.78ID:u8DjqTYA0
韓国からどっち向きに飛ばすんだ?
失敗したふりして日本に落とさんよな…
2021/09/20(月) 18:56:33.37ID:eCHdiqCP0
迎撃すればいい
2021/09/20(月) 19:23:55.40ID:26+pchoQ0
>>593
どうしたって東に飛ばすしかない
2021/09/20(月) 19:32:37.98ID:kziAdPzoM
今までのところは準極軌道つまりほぼ南北に周回する軌道を狙っていて
ロケットも大体そっち向きに上げている模様

彼等は例によって競争力がどうのこうの言っているけど
傾斜角が低い衛星を上げるにはどのみち国土の緯度が高すぎて
経済性を追求するならどこかを借りるか洋上発射等をするしかない
597名無し三等兵 (ワッチョイ b7f2-Z6kQ)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:48:02.32ID:/xg3QTdy0
>>596

もしくは超強力なロケットを開発するか…
で、それなら日本に頼めばいいんでねぇ。

どっちにしても韓国の立場じゃ辛いわな。
2021/09/20(月) 21:15:59.96ID:eCHdiqCP0
ポラメの負担金代わりにインドネシアで打ち上げればいい
2021/09/20(月) 22:23:52.83ID:MT30EeJD0
韓国がロケット(と呼称するミサイル)を打ち上げようとするなら、
イージス艦を日本海に、ペトリオットミサイルを首都圏に配備しなければならない。
2021/09/20(月) 23:38:41.74ID:SzmMNgK60
原発輸出でも大失態
市に晒せばエエのんに
2021/09/21(火) 00:49:20.00ID:Xxjy9CpV0
KF-21NvsF-35B
ttps://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=222511853944&navType=by

と言いつつ中身は「仏からタナボタで原潜用の核燃料買えそう」「空母は作るけど実はまだ艦載機決まってないよ」「KF-21Nは空母に間に合わねえ」
「現状F-35Bしか選択肢は無いけど艦載AEW無いし米と多くのシステムが合わない韓国海軍と相性悪いよね」「仏から空母運用を学ぼう」
2021/09/21(火) 11:15:09.92ID:/sjpXIiD0
学ぼう→盗もう
2021/09/21(火) 11:19:15.01ID:MNfp5MKs0
朝鮮得意の火中のクリを積極的に拾っていくスタイル、まあアメリカからボコボコに殴られて終わりそうではある
604名無し三等兵 (ワッチョイ 1f22-4zmI)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:18:30.48ID:mN5U063S0
フランスの原潜燃料は低濃縮だからアメリカもロシアもどっちのタイプ由来の原子炉でも使えないという
2021/09/21(火) 12:18:46.39ID:h2TO/VVa0
アメリカ「そんなに欲しいならうちが売っちゃる。但し指揮及び技術系クルーは
うちが派遣するかんな」

とかにならんかな
606名無し三等兵 (オイコラミネオ MMab-3nPX)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:22:42.27ID:GSC4937cM
1兆2000億円かけて旅客機一つ開発出来ない日本
8000億円でF35、F22に次ぐ世界最強の4.5世代戦闘機を開発してしまう韓国

何故ここまで差が開いてしまったのか
2021/09/21(火) 12:26:44.84ID:MNfp5MKs0
そりゃ妄想ではそうなるけど、ポラメちゃんまだ飛べてないし、F-22や35を4.5世代に落とすとか釣りにしても酷すぎて…
2021/09/21(火) 13:12:48.36ID:fRT8pzgja
日本は外国産部品のパッチワークは苦手なんだろうね
2021/09/21(火) 13:17:37.28ID:MNfp5MKs0
だって国防能力の向上に資しないじゃん?どれか止められた瞬間詰む
日本は国防のための兵器作ってて、韓国は輸出の為のカタログ作ってるんだから噛み合うはずがない
2021/09/21(火) 13:22:18.49ID:DXqlCl2/0
今回の韓国ロケットはテストだぞ。
衛星も積んでないし、クラスタ化や管制のテストが目的、勘違いしてないか?
南に打ち上げるから沖縄のどっかを通過予定。警戒必須。
2021/09/21(火) 13:42:38.19ID:WHgMPFZ50
クラスタ化とか言ってるからロシアの技術援助受けてるよ
2021/09/21(火) 14:03:36.00ID:urUdAe7jd
>>610
>警戒必須。
佐世保のイージスと、ガメラレーダー3箇所ぐらい。JAXA系も衛星・ロケットならレーダー追跡できそう。
613名無し三等兵 (ワッチョイ 1f22-4zmI)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:26:58.48ID:mN5U063S0
F16Vが実戦配備されてるうちに 、ポラメちゃn本当に実戦配備されるのか?がイ一つの焦点だな
614名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:42:17.20ID:NnStH5is0
>>610
遅れるか、爆破するから大丈夫。いきなりクラスタ化が成功するわけないじゃんw
615名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:42:44.83ID:NnStH5is0
>>611
してません。羅老号知らないのか。
2021/09/21(火) 14:43:45.78ID:MNfp5MKs0
ナロからは完全に技術断絶してるよね、今回のヌリはウクライナ系だっけ
2021/09/21(火) 15:12:55.96ID:DXqlCl2/0
>>611
ナロの時はロケットエンジンに触れることすら拒絶されてたからな。
ロシアからの技術援助はないだろ。
エンジンはともかく4本クラスタ化は今の時代そんなハードル高くない。
618名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/21(火) 16:05:08.19ID:NnStH5is0
おまえは韓国を甘く身過ぎている。ろくにテストしてねえぞw
2021/09/21(火) 17:21:09.86ID:nv7lC6dH0
>>618
今年入ってからクラスタ化したものを固定した状態で燃焼試験してる。
公式発表では成功したものとされており、公開された映像では爆発や異常燃焼なく全て正常にシーケンスが完了している。
韓国はいろいろとアレな開発をする国だが、事実を適切に捉えて理解しないと後で痛い目に遭うぞ。
草生やしたいだけなら特亜板でやっててくれ。
2021/09/21(火) 18:10:34.43ID:WHgMPFZ50
>>617
韓国の日本嫌いが本物だと分かったからロシアも韓国取り込みに動いてる
だから日本軽視が露骨になった
2021/09/21(火) 18:38:53.25ID:nqGn9aoK0
>>606
>>世界最強の4.5世代戦闘機を開発してしまう韓国

もっとうまく釣りネタ書けよw
自力でエンジン開発出来ない、自力でAESAレーダー開発できない、自力で炭素繊維系の
素材を開発できない国のどこが世界最強だってぇ?
日本は、C-2輸送機、P-1哨戒機、US-2飛行艇を自力で設計開発したのをスルーしますってか。
イチゴドロボーがお似合いだよ、技術クレクレ乞食の朝鮮てばさ。
2021/09/21(火) 18:44:23.45ID:opkPFNQDM
>>621
4.4世代機ならKFX以外に存在しないから世界一
2021/09/21(火) 19:18:40.56ID:j4iy8e83M
>>622
それでも例えば完全第4世代機のF-14と仮に4.4世代としたKF-21
どちらか入手出来るとしたらどっち選ぶ?
2021/09/21(火) 19:20:43.17ID:DXqlCl2/0
>>620
ロシアが技術援助したって言うなら、その根拠を出してほしい。
正直あんたの考えはどうでもいいんよ。
こういう記事があったとか、このパーツがそっくりだとか、何かないか?
2021/09/21(火) 19:21:37.32ID:YWb3LgwM0
そらもうF-16Vを選ぶよ
クソな前提に付き合わなきゃならない理由がないもの
626名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:23:10.18ID:NnStH5is0
>>619
で?何回テストしたのけ?
1、2回ですか、3回ですか。
んなもんで信頼性が上がったらどの国もチャレンジしてるってのw
627名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:41:39.25ID:NnStH5is0
>>619
ロケットというのは需要に合わせて大きくして行って、信頼性を確保するもんだ。
どの国もやってる。
少ない予算から2000億かけて、需要もないのにいきなりクラスタ化ロケット打ち上げるなんて韓国だけえあ。
一個だって、信頼性額得してないのに、クラスタ化だぞ。
成功すると考える奴の方が同化してる。

年間500億円程度だぞ。
年一の打ち上げがやっとだ。
それで信頼性を確保できるわけないだろ。
失敗は決まったようなもんだ。
あとは日本の迷惑かけるなよ。
この後に続くロケットの打ち上げが予算の問題でいつになるやら。
2021/09/21(火) 19:46:06.70ID:RKm/Oqwj0
>>623
F-14はABDどれよ?エンジン換装してたりFCS積み替えてたり能力がかなり違うぞ
まぁ、そんなの関係なく飛びすらしてないKF-21なんか選ばねーけど()
2021/09/21(火) 19:46:28.03ID:oCC69IQ+r
まあ、流石に今回も汚ねぇ花火打ち上げたら流石にそろそろ黙るんじゃないの
2021/09/21(火) 19:49:44.48ID:t3A8X2vH0
韓国のやっている事業自体が40年遅れだしな
2021/09/21(火) 20:03:07.56ID:YWb3LgwM0
何年遅れだろうと、無いならゼロからやるしかない
真面目にやるならそれでも意味はあるよ、全部他国にどうにかして貰うつもりなのが駄目なだけ
2021/09/21(火) 20:54:02.46ID:fWvxPIaQM
自主国防と核武装中立という病
2021/09/21(火) 21:10:21.01ID:aSbRK+lZ0
韓国のロケットなんて開発手順が無茶苦茶なんだから間違いなく失敗する
北朝鮮の方がまともに開発してる
地上試験しても経験値ゼロだからなテストで数値出てもそれが何を意味するのかすら理解できんのだわ
エンジンだけでなく、高G、温度変化時の材質から燃料の振る舞いなんて実施しないとわからない
634名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-Mdyx)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:26:36.98ID:NnStH5is0
地上試験と空中では全く違いますからなあ。
地上試験成功して打ち上げ成功と思ってる人は流石にここにはいないよね?
2021/09/21(火) 23:00:20.73ID:VZ0SH04e0
ポラメちゃんも、ハリボテにも積めるエンジンだけなら実績あるだろ。
滑走路上でエンジンかけて、ラダーとエルロンをパタパタさせて走る位は可能だろうけど・・・
その先の空に浮かぶまでは、ソフト未完成で、永遠に行けない気がする。
2021/09/21(火) 23:04:20.71ID:YWb3LgwM0
どっかの国にカネ積んでどうにかして貰うんでないの
2021/09/22(水) 00:37:50.97ID:LHO1FOy/0
>>619
映像見たけど、タービンの回転数が不明なんだよなあ
クラスタの大きな課題には高回転時の個々のエンジンの固有振動の不整合がある。
回転数落とせば推力は落ちるしねぇ

まあ、打ち上げ実験を楽しみにしてよう
2021/09/22(水) 03:22:11.01ID:7vBh38sC0
TBSだかの韓流アイドルがニダニダ踊りながら生中継でポメラの地上走行試験やるんでしょ
早くしないとムンちゃんの任期終わっちゃうじゃん。早くしてほしい
2021/09/22(水) 05:06:44.34ID:tKzDpzHq0
制御、通信系が不測な事態で逝かれて平◯か北◯に落ちないかなあ
2021/09/22(水) 11:38:30.45ID:VUnbJEYC0
>>626-627
クラスタ化した状態で1月に30秒の燃焼試験を行い、その後複数回の試験を経て、3月に127秒の予定時間まで到達、だよ。
クラスタ化前の単体エンジンでは総計1万7千時間の試験を実施している。
設計のもとは実績あるウクライナ製、かつ、韓国が最終製品にしてからも試験を実施している。
3段でクラスタ化するエンジンは単体で1段、2段でも使うが、1段部分で高度100kmまで到達も成功している。
これで足りんと言い張るなら、他国の実績を出してくれ。
2021/09/22(水) 11:40:44.94ID:t4lkLIaU0
低軌道到達で300秒ぐらい燃焼させないとダメじゃなかったっけ
2021/09/22(水) 11:56:33.50ID:VUnbJEYC0
>>633
ナロでロシアに連れてってもらったときに一定の知見は入手出来ている筈よ。

>>637
予定を達成、って言ってる以上、出力も含めてだと信じるしかないと思うけどね。

>>641
全段の総計だとそうだけど、3段ロケットだから1段当たりの燃焼時間はこんなもんよ。
643名無し三等兵 (ミカカウィ FFfb-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:15:49.90ID:5aHJzPxDF
>>640
クラスタ化で燃焼テストしてねえじゃん。
それではどこへ飛んでいくかわからんね。
それで成功するならどこもやってるってw

あのさあ、ウクライナ云々と言ってるが、韓国が同じクオリティーのものを複数作れるとでも思ってる?
そう思ってたらおまえはおかしい。
単体だって試験が足りない。要するに信頼性がまだなんだよ。
H2シリーズの信頼性上げるのに何回打ち上げたっけ?
644名無し三等兵 (ミカカウィ FFfb-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:16:59.05ID:5aHJzPxDF
>>642
>>>633
>ナロでロシアに連れてってもらったときに一定の知見は入手出来ている筈よ。

それも嘘。
2021/09/22(水) 14:03:40.61ID:t4lkLIaU0
>>642
これは金星までもの運ぼうって計画だから韓国の低レベルロケットとは難易度段違いだけど、第一段で6分半出してるよ
2分てのはSRB程度の時間でしかないね

https://www.jaxa.jp/countdown/f17/overview/sequence_j.html

あと、ナロは情報くすねようとしたのでロシアからアクセス禁止されてるし、今回のウクライナロケットからは技術断絶してるに等しいよ
2021/09/22(水) 14:13:22.77ID:VUnbJEYC0
>>643
お前の「クラスタ化試験」の定義は知らんが、H2ロケットならLE-7の地上試験で爆発炎上して打ち上げが延期になったこともあり、試験機は最初からフル装備だったな。
一方ヌリはエンジンの爆発炎上の話は聞かんし、クラスタ化前なら打ち上げ成功して宇宙到達まで果たしているな。
初号機打ち上げまでの実績で言えばどう見てもヌリの方が順調なんだが、それでも信頼性が低いってどこから判断してんだろうなコイツは。

>>644
ナロはファンタジーw
2021/09/22(水) 14:17:53.56ID:t4lkLIaU0
不具合摘出率も知らんの?それこそちゃんとテストできてるか疑わしいと言う話につながるんだけど…
試験中に見つかる不具合はいい不具合よ
2021/09/22(水) 14:24:33.59ID:VUnbJEYC0
>>645
そりゃあ地球の重力圏を離脱するプロジェクトと地球軌道投入じゃ時間はまるで違うわ。
ナロのロシア部分とは完全な技術断絶なのは確かだが、耐空耐G耐宇宙という観点で、韓国が製造管制した部分は間違いなく今回に生きていると思うがね。

>>647
不具合が出てないとは言っとらんがね。
爆発炎上する程の致命的不具合が出てないだけで、細かい問題はあるでしょ。
問題がないなら、当初打ち上げ予定より伸びる理由がないし。
2021/09/22(水) 14:35:40.55ID:t4lkLIaU0
いやまあ、他国の実績というからよく引き合いで言われる日本の例だしたんだけど…レベル違いすぎて理解できなかったならごめん

なんにせよ、単段ちょっと飛ばしました、クラスタ地上で燃やしました「だけ」なのに、実績十分と胸張るようなことじゃないのでは
地上で燃え出すか、切り離し失敗がオチだろうね。それも試験の一環と割り切れるなら正しいアプローチだけど
2021/09/22(水) 14:54:43.59ID:VUnbJEYC0
>>649
失敗していない試験は試験じゃない、って、H-IIのような目に見えた失敗がないからって理論が随分飛躍してるぞ。
試験のときに爆発炎上させてないと、本番で爆発するのがオチ、とか、最早理論として成立していない状態。

事前に失敗した方が本番での成功率が高い、って、どこかに統計でもあるんかね。
理論破綻してないって証明してくれ。
651名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 14:55:01.35ID:PLjeUvJwM
>>646
打ち上げテスト何回成功したっけ?
クラスタ化して打ち上げテストしたっけ?
クラスタ化したロケット4機が全て同じクオリティーでどうさするといいねw

まず無駄よ。安全軽視が韓国の国是だし。
ID変わった。
652名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-Mdyx)
垢版 |
2021/09/22(水) 14:57:38.34ID:J0fj8I5nM
>>650
失敗から学ぶ方が多いんだかw
ロシア、アメリカは小さなロケットから信頼性を上げた。
韓国は信頼性もクソもねえよなあ。
2000億かけていきなりクラスタ化。
成功すると思ってる方がどうかしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況