!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
F-35 Lightning II 総合スレッド 121機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626063625/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 122機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM1f-u5xH)
2021/09/17(金) 21:55:52.99ID:9OUVXGgjM488名無し三等兵 (ワッチョイ 4b90-an4T)
2021/10/17(日) 18:49:20.96ID:xkbTFcn/0489名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/17(日) 19:30:12.77ID:n8ICU+Qy0490名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/17(日) 20:49:23.14ID:baoMuFuMr491名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/17(日) 21:20:39.40ID:ncYfVP2G0492名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/17(日) 21:27:28.56ID:baoMuFuMr この一連の話って、相手の願望でしょ?
護衛艦隊位は潰しやすくして欲しいと言うか、
動きにくくして欲しいと言うか(どっち?
護衛艦隊位は潰しやすくして欲しいと言うか、
動きにくくして欲しいと言うか(どっち?
493名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/17(日) 21:40:15.26ID:ncYfVP2G0 意味不明、会話成り立たないなら来なくていいよ
本当にアスペだね
本当にアスペだね
494名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/17(日) 22:21:27.54ID:XUnGsbD0d495名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2d-an4T)
2021/10/17(日) 22:22:58.70ID:wXxomf5s0 自分が理解できないとアスペ言いだすのは何の病気なんだろうな?
教えて大先生(笑)
教えて大先生(笑)
496名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/17(日) 22:26:39.76ID:ncYfVP2G0497名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/17(日) 22:27:40.94ID:ncYfVP2G0498名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/17(日) 22:29:49.05ID:baoMuFuMr 話を整理しただけなのにね。
大西洋の戦いでは即席の護衛空母艦隊が、
陸上からの哨戒機(アイルランドと英国を往復し
戦果を挙げてたコンソリ)以外にも船団護衛の
責務を全うしたように、海自のライトニング空母は
極東でのシーレーン維持において他の護衛アセットと
重複したとしてもそれなりの意義がある。
→
大西洋の戦いでは即席の護衛空母艦隊が、
陸上からの哨戒機(アイルランドと英国を往復し
戦果を挙げてたコンソリ)以外にも船団護衛の
責務を全うしたように、海自のライトニング空母は
極東でのシーレーン維持において他の護衛アセットと
重複したとしてもそれなりの意義がある。
→
499名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/17(日) 22:30:22.52ID:baoMuFuMr →
まあ過去の大戦では潜水艦しか使えないのが
相手に対して此方は正規空母も視野に入れたのと
敵対する可能性があるが、同時に同盟国の圧倒的な
正規空母群のサポートもある程度期待出来る。
逆に言えば、上記サポートが確定ではないにせよ
来る前提で、中国側がOTHで艦載機を消耗するのは
多大のリスクになる。小日本の小(軽空母)艦隊を
潰すのに手間取って到着する米正規空母機動部隊との
殴り合いを迎えるなど悪夢以外の何者でもない。
→
まあ過去の大戦では潜水艦しか使えないのが
相手に対して此方は正規空母も視野に入れたのと
敵対する可能性があるが、同時に同盟国の圧倒的な
正規空母群のサポートもある程度期待出来る。
逆に言えば、上記サポートが確定ではないにせよ
来る前提で、中国側がOTHで艦載機を消耗するのは
多大のリスクになる。小日本の小(軽空母)艦隊を
潰すのに手間取って到着する米正規空母機動部隊との
殴り合いを迎えるなど悪夢以外の何者でもない。
→
500名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/17(日) 22:30:35.50ID:baoMuFuMr →
主敵(US)と圧倒的な海上航空戦力の差がある状況で、
彼の手薄な同盟国が自前のOTH防空力を入手するのは
全くもって許しがたい…何をやっても手痛い打撃を
受けるかもしれないじゃないか!PLAN海軍はw
主敵(US)と圧倒的な海上航空戦力の差がある状況で、
彼の手薄な同盟国が自前のOTH防空力を入手するのは
全くもって許しがたい…何をやっても手痛い打撃を
受けるかもしれないじゃないか!PLAN海軍はw
501名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/17(日) 22:32:52.32ID:ncYfVP2G0 まあ、ガタガタ言ってないで、サクっといずもに乗せたF-35B出して、第4世代機しか乗ってない中国空母をボコにすりゃいいw
そんだけの話なんだよw
あちらがFC-31だかJ-31だか35だか知らんが、類似品乗っけてくるまでは海自絶対優位なんだ、あわてるこたない
そんだけの話なんだよw
あちらがFC-31だかJ-31だか35だか知らんが、類似品乗っけてくるまでは海自絶対優位なんだ、あわてるこたない
502名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/17(日) 22:40:49.66ID:baoMuFuMr ボコる必要もないよ。
相手が役にも立たん艦載固定翼機を実用しようと
ぎょーさん金使ってくれてればええのよ。
…それも、ステルス対応の警戒管制機でなく
戦闘機に専念してくれれば更にヨシッ!w
相手が役にも立たん艦載固定翼機を実用しようと
ぎょーさん金使ってくれてればええのよ。
…それも、ステルス対応の警戒管制機でなく
戦闘機に専念してくれれば更にヨシッ!w
503名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-xf+J)
2021/10/17(日) 23:02:54.54ID:D8ACQoiI0 ねぇよ
PLANの空母も我が国の空母モドキも、領域的にはブラウンオーシャンでの運用に留まるものだ
PLANの空母も我が国の空母モドキも、領域的にはブラウンオーシャンでの運用に留まるものだ
504名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/17(日) 23:06:20.88ID:n8ICU+Qy0 一個飛行隊程度で「潰しにくく」なるなら原子力空母なんていらんのだよなぁ
「F-35Bは中華観戦のx倍の戦力」みたいな旧軍算用やってるんだろうが、それが事実としてもx回に1回インターセプトすりゃいいわけじゃないんで、睨み合えば先に参るのはいずも艦隊の方だ
運良く第三艦隊が間に合ったとしても、空母と押し合う片手間で対潜戦闘が満足にできるか怪しいもんだし、いずも艦隊は過労死寸前だし、中華空母は無傷で本土にお帰りになるし
陸上機で中華空母を沈めてしまえば全ての問題が解決するんだがなぁ
中華空母艦隊を海の藻屑にした上で、もがみ型とP-1のフル投入で西太平洋から敵潜水艦を一隻残らず駆逐できるだろう
空自の支度を待つ数日程度、この大戦果に比べれば全く些細な経費だよ
「F-35Bは中華観戦のx倍の戦力」みたいな旧軍算用やってるんだろうが、それが事実としてもx回に1回インターセプトすりゃいいわけじゃないんで、睨み合えば先に参るのはいずも艦隊の方だ
運良く第三艦隊が間に合ったとしても、空母と押し合う片手間で対潜戦闘が満足にできるか怪しいもんだし、いずも艦隊は過労死寸前だし、中華空母は無傷で本土にお帰りになるし
陸上機で中華空母を沈めてしまえば全ての問題が解決するんだがなぁ
中華空母艦隊を海の藻屑にした上で、もがみ型とP-1のフル投入で西太平洋から敵潜水艦を一隻残らず駆逐できるだろう
空自の支度を待つ数日程度、この大戦果に比べれば全く些細な経費だよ
505名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/17(日) 23:10:01.29ID:baoMuFuMr >>504
対潜は…この前のQE来訪でもあっさり旧式艦に攻撃原潜見つけられたりと、
あちらの方に大きな問題があるように見えるが
大丈夫なの?
前は米国空母のすぐ近くに浮上してやったぜ、
とイキってたが、単にデータ採られたような
間抜けなんじゃないの?w
対潜は…この前のQE来訪でもあっさり旧式艦に攻撃原潜見つけられたりと、
あちらの方に大きな問題があるように見えるが
大丈夫なの?
前は米国空母のすぐ近くに浮上してやったぜ、
とイキってたが、単にデータ採られたような
間抜けなんじゃないの?w
506名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/17(日) 23:14:22.12ID:n8ICU+Qy0 >>505
海自でなくともあっさり見つかる前提なら、海自が第三艦隊をエスコートしてやる必要もないが
海自でなくともあっさり見つかる前提なら、海自が第三艦隊をエスコートしてやる必要もないが
507名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/17(日) 23:18:56.45ID:baoMuFuMr ◆追尾する日米潜水艦艦隊
日本の海上自衛隊と米国海軍の潜水艦艦隊が演習で遼寧を撃沈しているようだと
明らかにしたのは、米誌「ナショナル・インタレスト」だ。同誌は6月18日の
ウェブサイトで、「撃沈している」との断定的な表現は微妙に避けながらも、
日米の潜水艦艦隊は遼寧が出航するたびに追尾し、撃沈の演習を繰り返している
としている。
>>506
重層的に持てば良いんじゃない?
相手を抑え込むのが仕事なんだからw
日本の海上自衛隊と米国海軍の潜水艦艦隊が演習で遼寧を撃沈しているようだと
明らかにしたのは、米誌「ナショナル・インタレスト」だ。同誌は6月18日の
ウェブサイトで、「撃沈している」との断定的な表現は微妙に避けながらも、
日米の潜水艦艦隊は遼寧が出航するたびに追尾し、撃沈の演習を繰り返している
としている。
>>506
重層的に持てば良いんじゃない?
相手を抑え込むのが仕事なんだからw
508名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/17(日) 23:23:23.58ID:ncYfVP2G0509名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/17(日) 23:28:24.08ID:n8ICU+Qy0510名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 00:17:15.04ID:XUBEFlOL0 >>509
E-2Dが出れる範囲なんてタカが知れているじゃないか
空対空ミサイル搭載したF-35Bで敵の艦載機を全部滅ぼし、しかるのち対艦ミサイル搭載したF-35Bで空母を潰す
E-2Dの出てこれない距離でもそれが可能だ、いずもとF-35Bならね
派手にやろうぜ
E-2Dが出れる範囲なんてタカが知れているじゃないか
空対空ミサイル搭載したF-35Bで敵の艦載機を全部滅ぼし、しかるのち対艦ミサイル搭載したF-35Bで空母を潰す
E-2Dの出てこれない距離でもそれが可能だ、いずもとF-35Bならね
派手にやろうぜ
513名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 03:40:00.73ID:rzhs7sQP0 >>511
そりゃそうだろう、まずは対空装備のF-35を先行して出すんだから、動ける機体全部で迎撃しないといけない
あらかた片付けたら対艦装備のF-35で船ごと潰す、何か問題でも?
対艦F-35を迎撃に時間差で出ようとしたら、対空F-35で待ってましたとばかりに襲い掛かってぶっ潰す、これでいい
J-31だか35だかが来るまでは一方的圧倒的絶対的海自優位なのだ
そりゃそうだろう、まずは対空装備のF-35を先行して出すんだから、動ける機体全部で迎撃しないといけない
あらかた片付けたら対艦装備のF-35で船ごと潰す、何か問題でも?
対艦F-35を迎撃に時間差で出ようとしたら、対空F-35で待ってましたとばかりに襲い掛かってぶっ潰す、これでいい
J-31だか35だかが来るまでは一方的圧倒的絶対的海自優位なのだ
514名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 04:11:18.63ID:Z/TqPJB40515名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 04:19:54.18ID:rzhs7sQP0 >>514
40機全部一気に上がれないだろ?稼働率ってものがある
あるにしても、40期の第4世代を40発のミサイルと最悪の場合機関銃でやる…十分じゃないか
DACTじゃ機関銃でのキルも結構あると聞くよ、流石ステルス機だ
40機全部一気に上がれないだろ?稼働率ってものがある
あるにしても、40期の第4世代を40発のミサイルと最悪の場合機関銃でやる…十分じゃないか
DACTじゃ機関銃でのキルも結構あると聞くよ、流石ステルス機だ
516名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa5-k4pd)
2021/10/18(月) 05:26:55.76ID:3rRk6fJh0 F-35Bは西太平洋で運用するから
米空母と一緒に行動するだろ
当然米のE-2Dも活用できるし、F-35Cとの連携も容易
米空母と一緒に行動するだろ
当然米のE-2Dも活用できるし、F-35Cとの連携も容易
517名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-xf+J)
2021/10/18(月) 06:18:02.95ID:SxOqOhjG0 じゃあCATOBARにすればよかったじゃん
518名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-WvQs)
2021/10/18(月) 06:37:34.07ID:nJ3hsMTO0 そもそも護衛隊群が陸上機のカバー範囲外で戦闘するから独自の艦隊防空能力が必要だってのは洋上防空が研究されイージス艦導入に繋がった80年代以降の常識なんだけど
何故か護衛隊群を陸上戦闘機に依存させ、敵艦隊が無力化されるまで「木偶の坊」にしておきたい人もいるようだね
何故か護衛隊群を陸上戦闘機に依存させ、敵艦隊が無力化されるまで「木偶の坊」にしておきたい人もいるようだね
519名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 07:26:54.00ID:8tDa+0fkr >>509
不足してる分野って何?
基本的にこの国の海軍隊はシーレーンの保護を
重視していて、他国への侵略、攻撃などは
考えていない。
既存の投資の延長上に、先進国としては低い
比率で維持して来てたけど、何をして欲しいの?
お前的には。。。結局は対潜?w
不足してる分野って何?
基本的にこの国の海軍隊はシーレーンの保護を
重視していて、他国への侵略、攻撃などは
考えていない。
既存の投資の延長上に、先進国としては低い
比率で維持して来てたけど、何をして欲しいの?
お前的には。。。結局は対潜?w
520名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 08:22:09.42ID:8tDa+0fkr で、こんな意見も↓
別に中国と日本だけで軍拡レースしようとは誰も主張していなんだけどね
アメリカとの軍事同盟をベースに、アジア太平洋諸国・イギリスと共同で当たろうとしている
なんで多国間での対峙、という大前提を無視するんだろうね>敗北主義者の皆さん
別に中国と日本だけで軍拡レースしようとは誰も主張していなんだけどね
アメリカとの軍事同盟をベースに、アジア太平洋諸国・イギリスと共同で当たろうとしている
なんで多国間での対峙、という大前提を無視するんだろうね>敗北主義者の皆さん
521名無し三等兵 (ワッチョイ ef66-ORg4)
2021/10/18(月) 08:25:40.10ID:IK8d+ses0 ヘリAEWを買うのが吉じゃね?
522名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 08:27:47.21ID:8tDa+0fkr ↑ 更に↓↓
>なんで多国間での対峙、という大前提を無視するんだろうね>敗北主義者の皆さん
10年や20年前からすれば日本の多国間軍事協力体制や大規模合同演習は大幅に拡大していますしね。
特にヘリ空母4隻とイージス艦8隻を基幹とする海自水上部隊は、アジア太平洋地域では米海軍に次ぐ
有力な海軍力なのだから、否応なく地域協力体制の核にならざるを得ません。
むしろそれらの多国間協力体制から露骨にハブられている今の韓国の立ち位置こそが、パヨクらの望む
「かくあって欲しい日本」のそれなんじゃないかと。
(略)
>なんで多国間での対峙、という大前提を無視するんだろうね>敗北主義者の皆さん
10年や20年前からすれば日本の多国間軍事協力体制や大規模合同演習は大幅に拡大していますしね。
特にヘリ空母4隻とイージス艦8隻を基幹とする海自水上部隊は、アジア太平洋地域では米海軍に次ぐ
有力な海軍力なのだから、否応なく地域協力体制の核にならざるを得ません。
むしろそれらの多国間協力体制から露骨にハブられている今の韓国の立ち位置こそが、パヨクらの望む
「かくあって欲しい日本」のそれなんじゃないかと。
(略)
523名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 09:52:51.33ID:rzhs7sQP0 おやおやあ?
F-35B導入で、日本だけですら中国空母を血祭りに上げられるってのに、敗北主義とはこれイカにw
多国間って日米以外は遠い(派遣兵力少ない)か中小国でしょ、アテにできないからこれだけ海空強化してんだよなあ
F-35B導入で、日本だけですら中国空母を血祭りに上げられるってのに、敗北主義とはこれイカにw
多国間って日米以外は遠い(派遣兵力少ない)か中小国でしょ、アテにできないからこれだけ海空強化してんだよなあ
524名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-KUiw)
2021/10/18(月) 09:54:29.03ID:8oZ+nPSx0 クアッドの協調が進むと困る国の人かな?
525名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 09:57:46.65ID:rzhs7sQP0 きっと国家の独立を嫌ってる人間じゃないかな
クアッドももっと近ければいいんだが、なかなか遠くて派遣も楽じゃなさそうだしな…
豪州があのザマなのは計算外だった、だが独力でも問題ない
クアッドももっと近ければいいんだが、なかなか遠くて派遣も楽じゃなさそうだしな…
豪州があのザマなのは計算外だった、だが独力でも問題ない
526名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-ORg4)
2021/10/18(月) 10:01:08.69ID:LBE+8kD6M OZはインドネシアと捕鯨船以外の仮想敵には興味がない事は最初から分かっていた
527名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 10:12:57.61ID:rzhs7sQP0 にしても、相変わらず(オッペケ Sr0f-WYA3) は話がアッチ行ってこっち行ってひどいなw
韓国病患者かぁ?
韓国病患者かぁ?
528名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 11:03:43.13ID:8tDa+0fkr529名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 11:58:57.34ID:Z/TqPJB40 >>518
イージスシステムは味方航空優勢の下での防空を志すものであって、その下から出ようって試みでは全くないんだけど
>>519
知らんよ
何も不足がないならこれ以上の投資は全く必要ないということだろうな
繰り返し言うが、これは中華潜水艦が未来永劫海自でなくとも簡単に発見可能な騒音まみれの欠陥品であると言う馬鹿げた前提の話なので、話を広げる意味は皆無だと思うが
多国間での対峙を無視してんのは推進派の方だと思うけどねぇ
連携を前提にするなら海自の対潜作戦は第三艦隊の来援前に完了すればいいはずだし、それ以前に無為に消耗することは避けられるべきだが、空母推進派は何がなんでも開戦初日からフル稼働させて共同作戦開始前に疲労困憊させておきたいようだ
イージスシステムは味方航空優勢の下での防空を志すものであって、その下から出ようって試みでは全くないんだけど
>>519
知らんよ
何も不足がないならこれ以上の投資は全く必要ないということだろうな
繰り返し言うが、これは中華潜水艦が未来永劫海自でなくとも簡単に発見可能な騒音まみれの欠陥品であると言う馬鹿げた前提の話なので、話を広げる意味は皆無だと思うが
多国間での対峙を無視してんのは推進派の方だと思うけどねぇ
連携を前提にするなら海自の対潜作戦は第三艦隊の来援前に完了すればいいはずだし、それ以前に無為に消耗することは避けられるべきだが、空母推進派は何がなんでも開戦初日からフル稼働させて共同作戦開始前に疲労困憊させておきたいようだ
530名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 12:32:29.84ID:8tDa+0fkr >>529
不足分野ってのは適当に因縁付ける為に言ってただけ、と言う事か。
我が国のF-35Bはおそらくは米国海兵隊のEABO構想と
連動していて購入は他の用途で組み込まれているから
無駄な投資でなく、当然導入される。(482の話)
更には大した手間も掛けずに改修出来るようだが
全く必要ない、となるの?ちょっとした転用で
冗長性を持たせるのもカットする手口かw
何か第三艦隊エスコートに拘ってるようだが
それこそ独立国なら自前のシーレーンを
ある程度はエアカバー付きで警護出来るように
すべきだと思うぞ。連合国が作戦行動を同時に
複数箇所でするのは無駄、と考えるなら別だけど
その場合はその発想の根拠を教えて貰えんかなw
不足分野ってのは適当に因縁付ける為に言ってただけ、と言う事か。
我が国のF-35Bはおそらくは米国海兵隊のEABO構想と
連動していて購入は他の用途で組み込まれているから
無駄な投資でなく、当然導入される。(482の話)
更には大した手間も掛けずに改修出来るようだが
全く必要ない、となるの?ちょっとした転用で
冗長性を持たせるのもカットする手口かw
何か第三艦隊エスコートに拘ってるようだが
それこそ独立国なら自前のシーレーンを
ある程度はエアカバー付きで警護出来るように
すべきだと思うぞ。連合国が作戦行動を同時に
複数箇所でするのは無駄、と考えるなら別だけど
その場合はその発想の根拠を教えて貰えんかなw
531名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 12:33:35.95ID:Py5fz+O9d >>529
> イージスシステムは味方航空優勢の下での防空を志すものであって、その下から出ようって試みでは全くないんだけど
そもそもこんごう型自体、空自エアカバー範囲外にまで及ぶ西太平洋でのシーレーン防衛(米軍来援基盤防護)の際の洋上防空体制をどうするかって検討の末に導入されたものなんだけど
キミ、護衛隊群は絶対に空自のエアカバー外に出さないって前提で話してたんだね
そりゃあ無茶苦茶なF-35B不要論やっちゃうよね
> イージスシステムは味方航空優勢の下での防空を志すものであって、その下から出ようって試みでは全くないんだけど
そもそもこんごう型自体、空自エアカバー範囲外にまで及ぶ西太平洋でのシーレーン防衛(米軍来援基盤防護)の際の洋上防空体制をどうするかって検討の末に導入されたものなんだけど
キミ、護衛隊群は絶対に空自のエアカバー外に出さないって前提で話してたんだね
そりゃあ無茶苦茶なF-35B不要論やっちゃうよね
532名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 12:35:14.43ID:Py5fz+O9d ・護衛隊群は敵艦隊主力が完全に無力化されるまで行動できない
・護衛隊群は空自エアカバー外では行動しない
こんな無茶苦茶な前提があるなら、そりゃあ護衛隊群に強力な洋上防空能力は要らんわなw
・護衛隊群は空自エアカバー外では行動しない
こんな無茶苦茶な前提があるなら、そりゃあ護衛隊群に強力な洋上防空能力は要らんわなw
533名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 12:37:40.08ID:8tDa+0fkr 行動しない、と言うよりはだいさん艦隊と一緒に
日本国の海上自衛隊の艦隊は行動すべき、て所か
…その方が見張る側は楽だからなw
日本国の海上自衛隊の艦隊は行動すべき、て所か
…その方が見張る側は楽だからなw
534名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 13:09:00.70ID:Z/TqPJB40 >>530
因縁つけてきたのは全く唐突に中華潜水艦の発見事例を持ち出してきたどっかのバカだ
首を突っ込むなら流れぐらい確認してこい
南太平洋のシーレーンを真剣に防衛しようと思うなら滑走路建設が最善の手だね
いずも型の規模で長期間の防空体制を維持するのは現実的じゃない
>>531
1988年の防衛白書においても洋上防空は空自の要撃戦闘機との連携が前提なんですけども
空自が本気出せば敵艦隊主力なんて瞬殺なんだから、それを待たずして消耗を重ねる意味は全くないわけだが
つーかイージス艦だけで防空が成るなら空母とかいらねー
結局お前は「国が戦争してるのに主力艦隊が待機してるとはなんたることだ!」という精神論でしか反論をしていない
第三艦隊の派遣期日も決定されていない開戦初日の段階から、空自の支度を待たずして海自がフル稼働しなきゃならん具体的必要性を、何一つ説明していない
因縁つけてきたのは全く唐突に中華潜水艦の発見事例を持ち出してきたどっかのバカだ
首を突っ込むなら流れぐらい確認してこい
南太平洋のシーレーンを真剣に防衛しようと思うなら滑走路建設が最善の手だね
いずも型の規模で長期間の防空体制を維持するのは現実的じゃない
>>531
1988年の防衛白書においても洋上防空は空自の要撃戦闘機との連携が前提なんですけども
空自が本気出せば敵艦隊主力なんて瞬殺なんだから、それを待たずして消耗を重ねる意味は全くないわけだが
つーかイージス艦だけで防空が成るなら空母とかいらねー
結局お前は「国が戦争してるのに主力艦隊が待機してるとはなんたることだ!」という精神論でしか反論をしていない
第三艦隊の派遣期日も決定されていない開戦初日の段階から、空自の支度を待たずして海自がフル稼働しなきゃならん具体的必要性を、何一つ説明していない
535名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 13:12:00.50ID:Z/TqPJB40 しかしいずもスレ誰も来ないな
なんでF-35スレでやるんだといちゃもんつけてきたあいつは今どこにいるんだろうか
なんでF-35スレでやるんだといちゃもんつけてきたあいつは今どこにいるんだろうか
536名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 13:15:46.91ID:8tDa+0fkr >>534
何を言い出してるの?中国潜水艦が
(最新の商級でも)見つけ易いのは単なる
事実なのに、気にいらなかったかw
で滑走路、どこに作るの。
フィリピンがデュタルテが降りそうでも
まだ見通 し立たないのに、そっちは現実的とか
考えてるのか?
あ、第三艦隊がーどうしてもー気になる?www
何を言い出してるの?中国潜水艦が
(最新の商級でも)見つけ易いのは単なる
事実なのに、気にいらなかったかw
で滑走路、どこに作るの。
フィリピンがデュタルテが降りそうでも
まだ見通 し立たないのに、そっちは現実的とか
考えてるのか?
あ、第三艦隊がーどうしてもー気になる?www
537名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 14:36:27.41ID:Z/TqPJB40 >>536
お前があれ持ち出してきた本人なのか?
中華潜水艦の脆弱性を殊更に主張するということは、対潜特化海軍である海自のオーバースペックを主張するということでもあるんだけど、わからないかね
自分としてはどこにも作らなくていいと思うがねぇ
硫黄島には2500mの滑走路が事実上2本存在している
グアム、台湾、硫黄島、那覇から行動半径1200kmの円を引けば、すでにフィリピン海に中華空母の居場所はほとんどないが
この状況でなお足りないと考えるならば、半端な空母なんか配備してないで、メガフロートでも埋め立てでもなんでもやって、そこに滑走路を引けと主張するのが筋だけど、お前はどこに足りないと思うんだ?
お前があれ持ち出してきた本人なのか?
中華潜水艦の脆弱性を殊更に主張するということは、対潜特化海軍である海自のオーバースペックを主張するということでもあるんだけど、わからないかね
自分としてはどこにも作らなくていいと思うがねぇ
硫黄島には2500mの滑走路が事実上2本存在している
グアム、台湾、硫黄島、那覇から行動半径1200kmの円を引けば、すでにフィリピン海に中華空母の居場所はほとんどないが
この状況でなお足りないと考えるならば、半端な空母なんか配備してないで、メガフロートでも埋め立てでもなんでもやって、そこに滑走路を引けと主張するのが筋だけど、お前はどこに足りないと思うんだ?
538名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-KUiw)
2021/10/18(月) 14:40:04.95ID:8oZ+nPSx0 やっぱり、クアッドで協調が進むと困る人のようだ。
539名無し三等兵 (スフッ Sdbf-ryEq)
2021/10/18(月) 15:01:44.54ID:xTY9+1W/d クアッドの同盟国は変なとこに金使ってないで航空機の稼働率とか弾薬の充足率とかどうにかしろって思ってんじゃないのかね
540名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 15:35:20.32ID:Py5fz+O9d >>534
> 1988年の防衛白書においても洋上防空は空自の要撃戦闘機との連携が前提なんですけども
空自と連携するってのは、空自のエアカバー外で活動しないことは意味しないんだが
1000海里シーレーン防衛構想とか洋上防空とか全く知らない感じだねえ
> 空自が本気出せば敵艦隊主力なんて瞬殺なんだから、
じゃあなんで護衛艦はSSMやSAM積んでんのよw
もしかしてお前の住んでる宇宙では、対艦攻撃も防空も空自が完璧にやってくれるから、それまで護衛隊群には防空能力も対艦攻撃能力も一切必要ないのかな?
> 1988年の防衛白書においても洋上防空は空自の要撃戦闘機との連携が前提なんですけども
空自と連携するってのは、空自のエアカバー外で活動しないことは意味しないんだが
1000海里シーレーン防衛構想とか洋上防空とか全く知らない感じだねえ
> 空自が本気出せば敵艦隊主力なんて瞬殺なんだから、
じゃあなんで護衛艦はSSMやSAM積んでんのよw
もしかしてお前の住んでる宇宙では、対艦攻撃も防空も空自が完璧にやってくれるから、それまで護衛隊群には防空能力も対艦攻撃能力も一切必要ないのかな?
541名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 15:37:09.94ID:Py5fz+O9d 「広大な西太平洋における対艦攻撃や防空を空自の陸上機が全部完璧にやってくれるから、護衛隊群には高度な防空能力も対艦攻撃能力も要らない」とかすごい妄想だよ
そりゃF-35Bも不要だわw
そりゃF-35Bも不要だわw
542名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 16:04:35.48ID:Z/TqPJB40 >>540
1000海里構想の指すところのシーレーンはバシー海峡あたりまで、台湾もフィリピンも米軍もそれぞれに経空脅威に対処しており、その上での海自の防空だけども
「空軍の支援が前提ならミサイルなんていらないだろ!」とかまんま戦車不要論の理屈ですね
1000海里構想の指すところのシーレーンはバシー海峡あたりまで、台湾もフィリピンも米軍もそれぞれに経空脅威に対処しており、その上での海自の防空だけども
「空軍の支援が前提ならミサイルなんていらないだろ!」とかまんま戦車不要論の理屈ですね
543名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 16:20:49.99ID:Py5fz+O9d544名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 16:53:43.18ID:Z/TqPJB40 >>543
グアムの米軍とか硫黄島とかガン無視?
「艦隊」が瞬殺できると書いたのを勝手に「敵海空戦力」まで拡大してんじゃねーよ
片道覚悟の爆撃機の突撃、分散する水上艦艇や潜水艦に地対艦ミサイル、空軍で全部対処できるんなら苦労しない
これらの散発的な脅威を跳ね返すのが防空艦の最大の役割なわけ
もっとも東シナ海ならばともかく、フィリピン海でこのようなゲリラ的攻撃を行うことは困難を極めるだろうが
グアムの米軍とか硫黄島とかガン無視?
「艦隊」が瞬殺できると書いたのを勝手に「敵海空戦力」まで拡大してんじゃねーよ
片道覚悟の爆撃機の突撃、分散する水上艦艇や潜水艦に地対艦ミサイル、空軍で全部対処できるんなら苦労しない
これらの散発的な脅威を跳ね返すのが防空艦の最大の役割なわけ
もっとも東シナ海ならばともかく、フィリピン海でこのようなゲリラ的攻撃を行うことは困難を極めるだろうが
545名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 17:24:54.12ID:Py5fz+O9d >>544
> グアムの米軍とか硫黄島とかガン無視?
ガン無視ではないけど十分じゃないってのは防衛白書読んでも分かるだろ
> 「艦隊」が瞬殺できると書いたのを勝手に「敵海空戦力」まで拡大してんじゃねーよ
いや敵艦隊を瞬殺できるってことは敵航空戦力も海上戦力も瞬殺できるってことだが
まあそんなのあり得ない、つーか米軍ですら不可能だけどね
> 片道覚悟の爆撃機の突撃、分散する水上艦艇や潜水艦に地対艦ミサイル、空軍で全部対処できるんなら苦労しない
そう、そうした中国軍の航空・海上戦力の脅威が驚異的なペースで高まっているからこそ、高度な防空能力や極めて生存生の高い対水上捜索能力をもたらすF-35Bが必要なわけね
> グアムの米軍とか硫黄島とかガン無視?
ガン無視ではないけど十分じゃないってのは防衛白書読んでも分かるだろ
> 「艦隊」が瞬殺できると書いたのを勝手に「敵海空戦力」まで拡大してんじゃねーよ
いや敵艦隊を瞬殺できるってことは敵航空戦力も海上戦力も瞬殺できるってことだが
まあそんなのあり得ない、つーか米軍ですら不可能だけどね
> 片道覚悟の爆撃機の突撃、分散する水上艦艇や潜水艦に地対艦ミサイル、空軍で全部対処できるんなら苦労しない
そう、そうした中国軍の航空・海上戦力の脅威が驚異的なペースで高まっているからこそ、高度な防空能力や極めて生存生の高い対水上捜索能力をもたらすF-35Bが必要なわけね
546名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 17:28:21.56ID:Py5fz+O9d 広大な太平洋上の防空は空軍(陸上戦闘機)だけでは到底不十分だが、中国軍の脅威はこれまでにないほど高まりつつある
よって護衛隊群にもこれまでにない対空・対水上戦能力をもたらすF-35Bが必要だ、って単純な話だわな
よって護衛隊群にもこれまでにない対空・対水上戦能力をもたらすF-35Bが必要だ、って単純な話だわな
547名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 17:50:31.31ID:Z/TqPJB40 >>545
おや、ここの推進派は中華空母といずもをガチンコさせるつもりなのかと思ってたんだが、そちらは随分控えめなのだな
だが散発的な攻撃に対してであればイージス艦とE-2の共同交戦能力で十分だし、それ以外にないね
いずも型の船体規模で多方向へのCAPを維持すんのは無理だ
おや、ここの推進派は中華空母といずもをガチンコさせるつもりなのかと思ってたんだが、そちらは随分控えめなのだな
だが散発的な攻撃に対してであればイージス艦とE-2の共同交戦能力で十分だし、それ以外にないね
いずも型の船体規模で多方向へのCAPを維持すんのは無理だ
548名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 18:08:39.36ID:Py5fz+O9d549名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 18:29:05.08ID:8tDa+0fkr >>537
オーバースペック?
普通に、浮上させた商級を見つけられた
英国と同等くらいはあるだけの話をなんだが、
それをデグレードしろ!と主張してるのかね?
お前は。
ロシア海軍のより静かな潜水艦の事は意識の外に
追い出したのかw(過剰気味と捉えてる対潜能力は
別用途でペイしてますw
あとは大西洋の戦いでは無力化されてたがシナチスの
水上および航空戦力が荒らしに来ても、これまた別用途で
導入予定のF-35bを入れるだけだが、何かコスト的に
問題があるの?
具体的に指摘してYou!
オーバースペック?
普通に、浮上させた商級を見つけられた
英国と同等くらいはあるだけの話をなんだが、
それをデグレードしろ!と主張してるのかね?
お前は。
ロシア海軍のより静かな潜水艦の事は意識の外に
追い出したのかw(過剰気味と捉えてる対潜能力は
別用途でペイしてますw
あとは大西洋の戦いでは無力化されてたがシナチスの
水上および航空戦力が荒らしに来ても、これまた別用途で
導入予定のF-35bを入れるだけだが、何かコスト的に
問題があるの?
具体的に指摘してYou!
550名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 18:29:24.60ID:8tDa+0fkr551名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 19:39:26.58ID:Z/TqPJB40 >>548
上の方見ればいずも型で中華空母潰そうとしてらっしゃる方もたくさんいらっしゃるが
防衛白書でも中華空母とバチバチ睨み合う絵がちゃんと書いてあるんですけども
長距離対空ミサイルが鈍重とは?
空中巡洋艦を難しくしてるのは同じミサイルを戦闘機が積んだ場合に相対的に優位性を発揮できないからであって、戦闘機に積めないようなバカでっかいミサイル作ればその限りじゃないぞ
コスパ悪すぎて誰もやらんけどさ
んで、これがイージス艦となんの関係があるの?
デグレードが主張したいんでないなら楽勝ぶりを無闇にアピールすることはやめた方がいいね、財務省への援護射撃にしかならない
上の方見ればいずも型で中華空母潰そうとしてらっしゃる方もたくさんいらっしゃるが
防衛白書でも中華空母とバチバチ睨み合う絵がちゃんと書いてあるんですけども
長距離対空ミサイルが鈍重とは?
空中巡洋艦を難しくしてるのは同じミサイルを戦闘機が積んだ場合に相対的に優位性を発揮できないからであって、戦闘機に積めないようなバカでっかいミサイル作ればその限りじゃないぞ
コスパ悪すぎて誰もやらんけどさ
んで、これがイージス艦となんの関係があるの?
デグレードが主張したいんでないなら楽勝ぶりを無闇にアピールすることはやめた方がいいね、財務省への援護射撃にしかならない
552名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 19:40:55.54ID:Z/TqPJB40 そんで一番肝心な問題として「いずも型の規模的にCAPを展開し続けることは困難」と言うところに今まで反論がまるでないんだけど
553名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 19:44:54.73ID:8tDa+0fkr554名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 19:48:13.10ID:Z/TqPJB40555名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-VfD8)
2021/10/18(月) 19:54:38.13ID:DPpr2UlBM 護衛艦の搭載する対艦ミサイルが射程1500kmになろうかて時代にF-35Bにあえて搭載する意味あんのかね?
556名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 20:14:56.29ID:Py5fz+O9d >>551
> 上の方見ればいずも型で中華空母潰そうとしてらっしゃる方もたくさんいらっしゃるが
> 防衛白書でも中華空母とバチバチ睨み合う絵がちゃんと書いてあるんですけども
幻想はいいから具体的にどうぞw
> 長距離対空ミサイルが鈍重とは?
> 空中巡洋艦を難しくしてるのは同じミサイルを戦闘機が積んだ場合に相対的に優位性を発揮できないからであって、戦闘機に積めないようなバカでっかいミサイル作ればその限りじゃないぞ
じゃあなんでそうしないかって、戦闘機にAAM積んで戦った方がはるかに効率的で確実だからだよw
米空母だってわざわざCAPを展開するだろ?
それとも「空自が本気出せば敵艦隊主力なんて瞬殺」なんていう空自万能論(>>534)に飽きたらず、「大きなミサイルさえあれば敵戦闘機を排除できる!要撃機は不要だ!」なんて長距離ミサイル万能論でも言うつもりか?w
> 上の方見ればいずも型で中華空母潰そうとしてらっしゃる方もたくさんいらっしゃるが
> 防衛白書でも中華空母とバチバチ睨み合う絵がちゃんと書いてあるんですけども
幻想はいいから具体的にどうぞw
> 長距離対空ミサイルが鈍重とは?
> 空中巡洋艦を難しくしてるのは同じミサイルを戦闘機が積んだ場合に相対的に優位性を発揮できないからであって、戦闘機に積めないようなバカでっかいミサイル作ればその限りじゃないぞ
じゃあなんでそうしないかって、戦闘機にAAM積んで戦った方がはるかに効率的で確実だからだよw
米空母だってわざわざCAPを展開するだろ?
それとも「空自が本気出せば敵艦隊主力なんて瞬殺」なんていう空自万能論(>>534)に飽きたらず、「大きなミサイルさえあれば敵戦闘機を排除できる!要撃機は不要だ!」なんて長距離ミサイル万能論でも言うつもりか?w
557名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 20:17:33.44ID:Py5fz+O9d558名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 20:32:34.59ID:Z/TqPJB40 >>555
一個護衛隊として最大24発、これだけで殲滅できる前提とか流石に中華艦なめすぎでしょうよ
護衛隊群丸ごと持っていけば56発撃てるけどさ、フィリピン海に全戦力集結させちゃうの?
>>556
>>430を読んでこいよお前も
中華空母ガチンコ派でないのにvs中華空母の線にも絡んでくるんだから面倒だねお前
2隻がかりでもせいぜい80機程度の格下機体相手に、空自が全力で向かえば実際に瞬殺だろうよ
数でも質でも劣る相手に圧勝できると主張するのが「万能論」とは
戦闘機にAAM積んで戦った方が遥かに効率的、その通りだな
それがイージス艦となんの関係があるの?
空中巡洋艦の話なんてお前しかしてないんだけど
そしていずも型の規模の不足については相変わらずスルーかい
一個護衛隊として最大24発、これだけで殲滅できる前提とか流石に中華艦なめすぎでしょうよ
護衛隊群丸ごと持っていけば56発撃てるけどさ、フィリピン海に全戦力集結させちゃうの?
>>556
>>430を読んでこいよお前も
中華空母ガチンコ派でないのにvs中華空母の線にも絡んでくるんだから面倒だねお前
2隻がかりでもせいぜい80機程度の格下機体相手に、空自が全力で向かえば実際に瞬殺だろうよ
数でも質でも劣る相手に圧勝できると主張するのが「万能論」とは
戦闘機にAAM積んで戦った方が遥かに効率的、その通りだな
それがイージス艦となんの関係があるの?
空中巡洋艦の話なんてお前しかしてないんだけど
そしていずも型の規模の不足については相変わらずスルーかい
559名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 21:10:42.12ID:8tDa+0fkr560名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 21:34:37.44ID:Z/TqPJB40 >>559
上で触れてるが、中華空母の防空を長距離SSMだけで抜こうとすると、おそらくは護衛隊群を丸ごとフィリピン海に集結させねばならん
SM-6の射程まで寄れば向こうのSSMも届いてしまう可能性がある
上で触れてるが、中華空母の防空を長距離SSMだけで抜こうとすると、おそらくは護衛隊群を丸ごとフィリピン海に集結させねばならん
SM-6の射程まで寄れば向こうのSSMも届いてしまう可能性がある
561名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 21:37:48.23ID:8tDa+0fkr562名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 21:42:34.42ID:Bm31B/ql0563名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 21:48:02.68ID:Bm31B/ql0 >>528
ガンガン派遣といってもあの程度じゃなあ
潜水艦のバカ騒ぎの金がありゃ、F-35を100機どころか200買った上に同数のF-15Eつけてもお釣りが来るだろw
まあそれは冗談だが、豪がどうやって日中の戦闘を支援するのか言ってみて?
ガンガン派遣といってもあの程度じゃなあ
潜水艦のバカ騒ぎの金がありゃ、F-35を100機どころか200買った上に同数のF-15Eつけてもお釣りが来るだろw
まあそれは冗談だが、豪がどうやって日中の戦闘を支援するのか言ってみて?
564名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 21:51:10.32ID:8tDa+0fkr565名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 21:52:31.48ID:8tDa+0fkr ちなみに中華csg編成ってこんな感じ?
1空母辺り
055型1〜2隻
052D 2〜4隻
054Aいるかも
1空母辺り
055型1〜2隻
052D 2〜4隻
054Aいるかも
566名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 21:55:09.16ID:Bm31B/ql0568名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 21:58:49.14ID:Bm31B/ql0569名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 22:02:58.79ID:Bm31B/ql0 バカダネ〜w
最速でも10年後の初号機進水って計画なのに、今年だってよw
逼迫してるのに貸し出しとかw
妄想の世界だけに生きてる〜w
笑っちゃって笑っちゃってw
最速でも10年後の初号機進水って計画なのに、今年だってよw
逼迫してるのに貸し出しとかw
妄想の世界だけに生きてる〜w
笑っちゃって笑っちゃってw
570名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 22:05:06.07ID:8tDa+0fkr …潜水艦に関するオーストラリアの乗組員の訓練は「今すぐ」開始できると考えています
571名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 22:05:09.89ID:Py5fz+O9d >>558
> >>430を読んでこいよお前も
> 中華空母ガチンコ派でないのにvs中華空母の線にも絡んでくるんだから面倒だねお前
それ貼ったの俺だけどw
で、防衛白書のガチンコな画像とやらはキミの幻覚のようだねえ
> 空自が全力で向かえば実際に瞬殺だろうよ
でた
瞬殺なんてできないからこそ、海自はイージス艦を持っているんですがw
> 戦闘機にAAM積んで戦った方が遥かに効率的、その通りだな
うん、お前が>>547で言うとおりE-2Dとイージス艦だけで戦うより、少数でもF-35Bがいた方が敵戦闘機排除や敵ISR機撃墜によるキルチェーン破壊やSH-60のエスコート、対艦攻撃も遥かに効率的だよ
> そしていずも型の規模の不足については相変わらずスルーかい
F-35B半個飛行隊ほどなら全く不足じゃないよ?
つーかF-35Bでダメなら、お前が>>547で言ってる「散発的な攻撃に対してであればイージス艦とE-2の共同交戦能力で十分だし、それ以外にないね」なんて全くあり得ないんだけど
F-35Bで駄目なら、E-2Dだけじゃそれこそ瞬殺されるぞw
> >>430を読んでこいよお前も
> 中華空母ガチンコ派でないのにvs中華空母の線にも絡んでくるんだから面倒だねお前
それ貼ったの俺だけどw
で、防衛白書のガチンコな画像とやらはキミの幻覚のようだねえ
> 空自が全力で向かえば実際に瞬殺だろうよ
でた
瞬殺なんてできないからこそ、海自はイージス艦を持っているんですがw
> 戦闘機にAAM積んで戦った方が遥かに効率的、その通りだな
うん、お前が>>547で言うとおりE-2Dとイージス艦だけで戦うより、少数でもF-35Bがいた方が敵戦闘機排除や敵ISR機撃墜によるキルチェーン破壊やSH-60のエスコート、対艦攻撃も遥かに効率的だよ
> そしていずも型の規模の不足については相変わらずスルーかい
F-35B半個飛行隊ほどなら全く不足じゃないよ?
つーかF-35Bでダメなら、お前が>>547で言ってる「散発的な攻撃に対してであればイージス艦とE-2の共同交戦能力で十分だし、それ以外にないね」なんて全くあり得ないんだけど
F-35Bで駄目なら、E-2Dだけじゃそれこそ瞬殺されるぞw
572名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 22:06:48.10ID:8tDa+0fkr573名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 22:07:09.45ID:Bm31B/ql0575名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 22:08:55.77ID:Bm31B/ql0 >>572
だからさ、それって当事者の米海軍の発言でもない、ただの願望ですよね
どうせ誤読もしてんだろ
AUKUSイコール即年逼迫艦艇貸し出し、なんて飛躍は爆笑モンだw
で、一瞬で訓練カンリョーすんの?
だからさ、それって当事者の米海軍の発言でもない、ただの願望ですよね
どうせ誤読もしてんだろ
AUKUSイコール即年逼迫艦艇貸し出し、なんて飛躍は爆笑モンだw
で、一瞬で訓練カンリョーすんの?
576名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 22:09:04.27ID:Py5fz+O9d 空自が中国海空戦力を瞬殺できる(じゃあ何で護衛隊群に防空能力やSSMが必要なんだよ)とかいう中学生レベルの妄想は置いておくとしても
12機程度のF-35Bじゃ足りないと言いつつ、「E-2Dとイージス艦(すなわちNIFC-CA)で十分」とか抜かすの、めっちゃ矛盾してんの気付かないのかねえ
護衛隊群がNIFC-CAに加えてさらにF-35Bすら運用してしまうことが、よっぽど都合が悪いらしいなあw
12機程度のF-35Bじゃ足りないと言いつつ、「E-2Dとイージス艦(すなわちNIFC-CA)で十分」とか抜かすの、めっちゃ矛盾してんの気付かないのかねえ
護衛隊群がNIFC-CAに加えてさらにF-35Bすら運用してしまうことが、よっぽど都合が悪いらしいなあw
577名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 22:10:51.22ID:Bm31B/ql0578名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 22:14:51.64ID:8tDa+0fkr >>575
それはどうだろうね、としかw
バージニア級はかのアボット潜水艦(アボーンしますた)構想の
前に
米国から勧められてたから、別にAUKUSの話を立ち上げてた頃から
訓練はしてるんじゃないの?
まあ、今後の展開で色々と嫌なものが見えてくるかもw
それはどうだろうね、としかw
バージニア級はかのアボット潜水艦(アボーンしますた)構想の
前に
米国から勧められてたから、別にAUKUSの話を立ち上げてた頃から
訓練はしてるんじゃないの?
まあ、今後の展開で色々と嫌なものが見えてくるかもw
579名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 22:17:10.39ID:8tDa+0fkr580名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 22:19:19.17ID:Bm31B/ql0581名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-WYA3)
2021/10/18(月) 22:25:53.58ID:8tDa+0fkr >>580
完封出来ねーよ
米国との連携がなければな。
こっちも何故か貼れんが、米国からの
QE2空母への海兵隊機及び海軍イージス
派遣は昨年から色々と
練って実現している
…数年前は王立海軍に海兵隊機など載せられるか!
的な反発があったが現実を見ると特に
摩擦もなく実現していたりと、国を
隔て無い相互運用がどんどん進化してる。
完封出来ねーよ
米国との連携がなければな。
こっちも何故か貼れんが、米国からの
QE2空母への海兵隊機及び海軍イージス
派遣は昨年から色々と
練って実現している
…数年前は王立海軍に海兵隊機など載せられるか!
的な反発があったが現実を見ると特に
摩擦もなく実現していたりと、国を
隔て無い相互運用がどんどん進化してる。
582名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-ryEq)
2021/10/18(月) 22:30:15.71ID:Z/TqPJB40 >>561
撃ち合いに持ち込まれれば中華空母が守り切れるかと言うのは大した問題じゃない
1個護衛隊の喪失は中華空母の1隻や2隻の対価としてはまるで釣り合わない
>>571
え、いずもと中華空母が同じ海域にいるのが見えないの?
第二次世界大戦じゃないんだから、こんな位置関係にいたら間違いなく武力衝突が起こるけども
イージス艦が散発的な攻撃への対処を目的としていることには君も同意したはずだがね
密集した艦隊を瞬殺できることと散発的な襲撃の抑止が困難であることは矛盾しないんだけど、わかんないかな?
F-35Bでダメなんじゃなくいずもだからダメなんだよ
米海軍の要領に則れば2機に守られたE-2が艦隊近くを周回し、さらに2×2機が襲撃が懸念される方向に幅広く展開するのが基本形
いずもの機数でこんなローテを何日も回せるわけがないし、一つしかない甲板がトラブルで塞がったら上空の機体は最悪海水浴だ
機数を減らしたり展開位置を退げたりするようじゃCAPの効果は激減し、実質的にはSM6とイージス艦がE-2を守ることになる
なら最初から半端なCAPなんてやらない方がいい
撃ち合いに持ち込まれれば中華空母が守り切れるかと言うのは大した問題じゃない
1個護衛隊の喪失は中華空母の1隻や2隻の対価としてはまるで釣り合わない
>>571
え、いずもと中華空母が同じ海域にいるのが見えないの?
第二次世界大戦じゃないんだから、こんな位置関係にいたら間違いなく武力衝突が起こるけども
イージス艦が散発的な攻撃への対処を目的としていることには君も同意したはずだがね
密集した艦隊を瞬殺できることと散発的な襲撃の抑止が困難であることは矛盾しないんだけど、わかんないかな?
F-35Bでダメなんじゃなくいずもだからダメなんだよ
米海軍の要領に則れば2機に守られたE-2が艦隊近くを周回し、さらに2×2機が襲撃が懸念される方向に幅広く展開するのが基本形
いずもの機数でこんなローテを何日も回せるわけがないし、一つしかない甲板がトラブルで塞がったら上空の機体は最悪海水浴だ
機数を減らしたり展開位置を退げたりするようじゃCAPの効果は激減し、実質的にはSM6とイージス艦がE-2を守ることになる
なら最初から半端なCAPなんてやらない方がいい
583名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 22:30:56.67ID:Bm31B/ql0 >>581
ん?どうした?
日本の艦とF-35Bが「弱くあってほしい」という願望だけは強く見えてくるな
>敗北主義者のオッペケさん
20機どころか10機F-35Bをいずもから出せれば、こっちは見えないあちらは丸出し、なんでつが…w
さらに豪にも長大な航続距離のF-35Aと空中給油機…ってなくても圧勝じゃんw
で、なんのはなししてたの?
米豪の相互運用よかったね、いずもは中華完封で都合が悪いようで…w
ん?どうした?
日本の艦とF-35Bが「弱くあってほしい」という願望だけは強く見えてくるな
>敗北主義者のオッペケさん
20機どころか10機F-35Bをいずもから出せれば、こっちは見えないあちらは丸出し、なんでつが…w
さらに豪にも長大な航続距離のF-35Aと空中給油機…ってなくても圧勝じゃんw
で、なんのはなししてたの?
米豪の相互運用よかったね、いずもは中華完封で都合が悪いようで…w
584名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-N+ob)
2021/10/18(月) 22:32:28.10ID:Bm31B/ql0585名無し三等兵 (スップ Sdbf-LxCh)
2021/10/18(月) 22:47:19.10ID:7hiofYdpd 中国ロシア混成艦隊が津軽海峡こえて太平洋側を航行中
アメリカはF-35C搭載改良を終えたばかりのカールヴィンソンを横須賀に置き
佐世保にはアメリカ級強襲揚陸艦
さらにキングスタリオン4機の運用能力を持つ8万トンのデカ物 「遠征移送ドック」ミゲルキースまで置いてる
ここまでキナ臭いのは久しぶりだがまるで報道しない地上波に脅威を覚える
アメリカはF-35C搭載改良を終えたばかりのカールヴィンソンを横須賀に置き
佐世保にはアメリカ級強襲揚陸艦
さらにキングスタリオン4機の運用能力を持つ8万トンのデカ物 「遠征移送ドック」ミゲルキースまで置いてる
ここまでキナ臭いのは久しぶりだがまるで報道しない地上波に脅威を覚える
586名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-WvQs)
2021/10/18(月) 22:54:37.71ID:Py5fz+O9d >>582
> 第二次世界大戦じゃないんだから、こんな位置関係にいたら間違いなく武力衝突が起こるけども
消極的な遭遇戦をガチンコと呼ぶならそうかもなw
> イージス艦が散発的な攻撃への対処を目的としていることには君も同意したはずだがね
> 密集した艦隊を瞬殺できることと散発的な襲撃の抑止が困難であることは矛盾しないんだけど、わかんないかな?
いや、矛盾しまくりだよw
瞬殺できるほどショボい防空艦が艦隊がちらばってるなら各個撃破するだけやんw
>F-35Bでダメなんじゃなくいずもだからダメなんだよ
いずもでダメならイージス艦とE-2Dじゃなおさらダメだわなw
> 第二次世界大戦じゃないんだから、こんな位置関係にいたら間違いなく武力衝突が起こるけども
消極的な遭遇戦をガチンコと呼ぶならそうかもなw
> イージス艦が散発的な攻撃への対処を目的としていることには君も同意したはずだがね
> 密集した艦隊を瞬殺できることと散発的な襲撃の抑止が困難であることは矛盾しないんだけど、わかんないかな?
いや、矛盾しまくりだよw
瞬殺できるほどショボい防空艦が艦隊がちらばってるなら各個撃破するだけやんw
>F-35Bでダメなんじゃなくいずもだからダメなんだよ
いずもでダメならイージス艦とE-2Dじゃなおさらダメだわなw
587名無し三等兵 (スップ Sdbf-LxCh)
2021/10/18(月) 23:19:26.46ID:7hiofYdpd しかし「遠征移送ドック」ミゲルキース 本当にコスパのいい船だ
民間のタンカーベースだから8万トンのサイズで5万ドルだそうだ いずもの半額以下だ
もちろん軽空母にはならないし商戦構造だから1発食らえば轟沈だ
だが輸送ヘリの中継地点や外国での臨時の基地として最高にコスパがいい 航行だけならわずか33人で運用できるそうだ
最大級ヘリであるキングスタリオンの運用能力があるようなのでそれよりも小さい大半のヘリの運用に支障は無いだろ
そして哨戒ヘリ輸送ヘリをミゲルキースに集中させれば強襲揚陸艦アメリカをF-35Bライトニング空母に専従させられる
民間のタンカーベースだから8万トンのサイズで5万ドルだそうだ いずもの半額以下だ
もちろん軽空母にはならないし商戦構造だから1発食らえば轟沈だ
だが輸送ヘリの中継地点や外国での臨時の基地として最高にコスパがいい 航行だけならわずか33人で運用できるそうだ
最大級ヘリであるキングスタリオンの運用能力があるようなのでそれよりも小さい大半のヘリの運用に支障は無いだろ
そして哨戒ヘリ輸送ヘリをミゲルキースに集中させれば強襲揚陸艦アメリカをF-35Bライトニング空母に専従させられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 上司の自転車のサドル毎日少しずつこっそり高くしたったwwww
- 奇 跡 は 起 こ る よ 何 度 で も
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
- 🏡😡
- 女のワガママを許せないと付き合えないし心が狭いと言われる
- 【画像】葉隠透とか言うヒロアカで一番可愛い女の子wwwww
