>>586
遭遇戦…?
中華空母は第三艦隊のルートを確保するいずもを妨害しに来てるんじゃないのか?
単にフィリピン海をうろつきたかっただけ?

「散発的な襲撃」を「しょぼい防空艦」と翻訳するのは流石にどうかと思うがなぁ
前にこの話をした時には潜水艦や地対艦ミサイルや爆撃機にも言及したはずなんだが、なんでそれ全部省いて、水上戦力からさらに高速艇まで省いた「しょぼい防空艦」に限定すんの?
まぁ地形や気象条件によっては「しょぼい防空艦」でも奇襲が成立することはあり得ますけどね

だからいずもの規模じゃCAPを何日も維持するのがきついって話をしてんのわかんないかねぇ
いずもによる防空はE-2+SM6の完全上位互換ではなく、持久力と冗長性について大きく劣後してるってことなんだけどさ