【F35B艦載】いずも型護衛艦173番艦【多機能空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1622815985/
【F35B艦載】いずも型護衛艦174番艦【多機能空母】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/02(土) 23:47:34.70ID:4R8UozVz
161名無し三等兵
2021/10/09(土) 20:27:42.19ID:eUPE7kG8162名無し三等兵
2021/10/09(土) 20:46:32.96ID:WzD86J1I 対ソ連ですら拡大抑止が機能してたのに、ソ連より圧倒的にしょぼい中国の核戦力で拡大抑止をおさえこめるとか幻想だな
163名無し三等兵
2021/10/09(土) 21:16:50.78ID:EMbBR5R9 とりあえずかがの次期改装工事でF35Bの運用は可能になるし、肝心の35B実機も2年先には入ってくる
あと2年もしたら日の丸空母復活やな!
ムネアツ
あと2年もしたら日の丸空母復活やな!
ムネアツ
164名無し三等兵
2021/10/09(土) 21:38:20.15ID:U7ulrUnm かが って改装工事を全て一気にやるの?
165名無し三等兵
2021/10/09(土) 21:57:25.51ID:HnpK8LRZ166名無し三等兵
2021/10/09(土) 22:40:42.84ID:EkB1lU3J いずも級とF-35買うなら同じ金でエンタープライズ級とF-4を中古で買うよ
168名無し三等兵
2021/10/09(土) 23:00:14.49ID:H2EVWUIc コピペにレスするのも何だけど、古い方の原子力空母のエンタープライズ一隻でいずも型4隻くらいは行けるんじゃないの?
フォード級3番艦の事言っているなら一隻で海自の艦船7割位買えると思うぞw
フォード級3番艦の事言っているなら一隻で海自の艦船7割位買えると思うぞw
169名無し三等兵
2021/10/09(土) 23:07:18.37ID:2s06adGk フォード級三番艦どうするんだろ
電磁カタパルトとかそのままで行くのかね?
電磁カタパルトとかそのままで行くのかね?
170名無し三等兵
2021/10/09(土) 23:21:06.48ID:cSPyoIwo172名無し三等兵
2021/10/10(日) 00:05:33.67ID:IbA4nbIx 中古でほしいのはシーハリアーだな。日本が魔改造して現役にしてほしいわ。
173名無し三等兵
2021/10/10(日) 00:14:41.68ID:IbA4nbIx ハリアー中古は海自が買えばいい。
174名無し三等兵
2021/10/10(日) 00:22:43.18ID:V85HzMcm >>170
アメリカの核抑止は日本が単独で核攻撃された時に、
アメリカが核報復しても、アメリカ自身が核報復されない場合に、
成立する。
SLBMのアメリカ全土に対する攻撃が可能になったことで、
その条件が消失したから、核抑止は事実上無くなったと考えるべき。
だからこそ、シナ独裁の一部が日本に対する核攻撃を堂々とのせだしてんのよ。
様子見ですな。
アメリカの核抑止は日本が単独で核攻撃された時に、
アメリカが核報復しても、アメリカ自身が核報復されない場合に、
成立する。
SLBMのアメリカ全土に対する攻撃が可能になったことで、
その条件が消失したから、核抑止は事実上無くなったと考えるべき。
だからこそ、シナ独裁の一部が日本に対する核攻撃を堂々とのせだしてんのよ。
様子見ですな。
175名無し三等兵
2021/10/10(日) 00:49:12.29ID:oOC8xrxT アメリカ海兵隊のハリアーUを中古で購入すれば良い
177名無し三等兵
2021/10/10(日) 00:55:42.98ID:KpD08nYh 海兵隊の中古なんか使いが荒いからすぐ寿命が来るよ
178名無し三等兵
2021/10/10(日) 01:32:24.45ID:oOC8xrxT 飛行機を持ってるだけで、威嚇抑止力になる
180名無し三等兵
2021/10/10(日) 02:04:07.39ID:9uxBiuE7181名無し三等兵
2021/10/10(日) 02:28:40.16ID:GEHttxuP182名無し三等兵
2021/10/10(日) 03:28:58.16ID:vRBBWeRh 中古買うまで5年、パイロットや整備員養成するまで5年かかるとしたら全部で10年かかる
さらに作戦運用に習熟するまで5年
まともに戦えるまで15年かかる
さらに作戦運用に習熟するまで5年
まともに戦えるまで15年かかる
186名無し三等兵
2021/10/10(日) 06:03:46.46ID:5UYv4KZF 仮に米軍基地すべてを避けて核攻撃したところで日本国政府は降伏するだろうか
中国軍は米軍がいるから一兵とて上陸出来ない
上陸してこない敵に降伏する政府はどこにもいないだろう
中国軍は米軍がいるから一兵とて上陸出来ない
上陸してこない敵に降伏する政府はどこにもいないだろう
187名無し三等兵
2021/10/10(日) 07:44:36.20ID:GtvRSeql >>174
万が一にも本気で言ってんのなら一度でいいから核抑止って言葉を調べてみればいいんじゃね
ワンサイドゲーム出来るから言う事を聞けじゃなく、お互いがお互いを滅ぼせるからお互い使えないって概念だぞ
日本の為に米国が報復するわけ無いという、よくある日米安保不信(不要?)論かと思ったら、まさかもっと酷かったとは
万が一にも本気で言ってんのなら一度でいいから核抑止って言葉を調べてみればいいんじゃね
ワンサイドゲーム出来るから言う事を聞けじゃなく、お互いがお互いを滅ぼせるからお互い使えないって概念だぞ
日本の為に米国が報復するわけ無いという、よくある日米安保不信(不要?)論かと思ったら、まさかもっと酷かったとは
189名無し三等兵
2021/10/10(日) 08:25:44.30ID:9QkgxRYv 核を持たなくても米軍基地があれば攻撃されないという言説が正しいなら、
つまり、アメリカによる核のかさが機能してるなら、
フランスもドイツもイギリスも核武装なんてしてない。
バカは黙ってろよ。
つまり、アメリカによる核のかさが機能してるなら、
フランスもドイツもイギリスも核武装なんてしてない。
バカは黙ってろよ。
190名無し三等兵
2021/10/10(日) 08:26:40.00ID:9QkgxRYv ドイツの核武装はフランスのやつな。
まあ、抱きつき戦術。
まあ、抱きつき戦術。
191名無し三等兵
2021/10/10(日) 08:40:00.61ID:m832DWYR >>186
中国の地方政府のが日本が降伏するまで、核を打ち込み続けようって
意見をネットに載せてたよ。
ちなみに、WW2で日本はアメリカが上陸する前に降伏してますが。
忘れた?
核とソビエト参戦すな。
中国の地方政府のが日本が降伏するまで、核を打ち込み続けようって
意見をネットに載せてたよ。
ちなみに、WW2で日本はアメリカが上陸する前に降伏してますが。
忘れた?
核とソビエト参戦すな。
192名無し三等兵
2021/10/10(日) 08:49:02.11ID:Y+xuJFaC 順調に行けば令和5年度末(6年春)にはF35B戦力化した空母かが拝めそうじゃ!
193名無し三等兵
2021/10/10(日) 08:59:20.13ID:GtvRSeql >>189
まずドイツは日本と同じく敗戦国なんで核シェアリング
敵国の都市や基地への戦略核じゃなく、ドイツ国内でソ連の鉄の大津波を押し止めるための戦術核で、その使用に関しては西ドイツに拒否権はなかった
英仏はWW2の戦勝国で核クラブに入れる国なんだからそりゃ保有する
核兵器の保有は謂わばWW2後の世界においてプレイヤーの席に座る為の究極の切符であり権利なので無理をしてでも保有した
列強としての意地と面子、実際的な安全保障の両面で英仏の核保有は不可避だった
ただし英国は米国の支援をうけたが、仏は独自に核開発したが
まあ究極の事いえば自前の核を持つのが最良だが、現実問題として今から正規の手段で核保有は無理なので、次点で日本が取れる政策はは米国の核の傘やBMD等の準じる別手段しかない
まずドイツは日本と同じく敗戦国なんで核シェアリング
敵国の都市や基地への戦略核じゃなく、ドイツ国内でソ連の鉄の大津波を押し止めるための戦術核で、その使用に関しては西ドイツに拒否権はなかった
英仏はWW2の戦勝国で核クラブに入れる国なんだからそりゃ保有する
核兵器の保有は謂わばWW2後の世界においてプレイヤーの席に座る為の究極の切符であり権利なので無理をしてでも保有した
列強としての意地と面子、実際的な安全保障の両面で英仏の核保有は不可避だった
ただし英国は米国の支援をうけたが、仏は独自に核開発したが
まあ究極の事いえば自前の核を持つのが最良だが、現実問題として今から正規の手段で核保有は無理なので、次点で日本が取れる政策はは米国の核の傘やBMD等の準じる別手段しかない
194名無し三等兵
2021/10/10(日) 09:37:14.00ID:aaxXuD1D >>193
核兵器のような放射能が残りえるような兵器じゃなくて、もっと手軽で使いやすくて相手を破壊できるような兵器を作り出さないとね。
とはいえ、核(起爆装置は火薬か)以外は火薬爆発力に頼っているわけで。
例えば、着弾と同時に周辺の物質を原子分解させてしまうとか。
核兵器のような放射能が残りえるような兵器じゃなくて、もっと手軽で使いやすくて相手を破壊できるような兵器を作り出さないとね。
とはいえ、核(起爆装置は火薬か)以外は火薬爆発力に頼っているわけで。
例えば、着弾と同時に周辺の物質を原子分解させてしまうとか。
195名無し三等兵
2021/10/10(日) 09:42:03.23ID:mrteCVEt >>194
そりゃ特定の遺伝子に効く殺人ウイルスだな
そりゃ特定の遺伝子に効く殺人ウイルスだな
196名無し三等兵
2021/10/10(日) 09:51:45.49ID:aaxXuD1D >>195
コロナウイルスの強化版みたいな感じか。
コロナウイルスの強化版みたいな感じか。
197名無し三等兵
2021/10/10(日) 09:55:12.84ID:mrteCVEt あとは男が生まれない添加物だな
これは既にやられてる感がある
これは既にやられてる感がある
198名無し三等兵
2021/10/10(日) 09:56:58.10ID:Ldn6L46N >>195
すでに、今回のコロナは臭いだよなあ。
ヨーロッパ人に特に被害多いし。
007じゃないけどさ。
まあ、核がないならそれもありかも知らんけど、被害の拡大を抑えられないなら、
袋叩き似合うからどうかな。
すでに、今回のコロナは臭いだよなあ。
ヨーロッパ人に特に被害多いし。
007じゃないけどさ。
まあ、核がないならそれもありかも知らんけど、被害の拡大を抑えられないなら、
袋叩き似合うからどうかな。
199名無し三等兵
2021/10/10(日) 12:27:24.98ID:1lQJbEL/ ここは、超磁力兵器を開発してだな
200名無し三等兵
2021/10/10(日) 16:19:57.62ID:Eelmysu5 >>196
変異前のコロナウィルスがアジア人には感染しずら白人には感染するのは?明らかに中国の細菌兵器
さらに9月になって急に原因不明で感染が収まったにはウイルスが自滅したからだって
時間が経つと自滅ってモロ細菌兵器じゃん
変異前のコロナウィルスがアジア人には感染しずら白人には感染するのは?明らかに中国の細菌兵器
さらに9月になって急に原因不明で感染が収まったにはウイルスが自滅したからだって
時間が経つと自滅ってモロ細菌兵器じゃん
201名無し三等兵
2021/10/10(日) 17:04:14.01ID:8jg7lI+y 以前ニュー速+でチョンが「北チョンが日本に核を落としたらアメリカは報復ではなく不可侵条約結ぶ」と主張してたな
202名無し三等兵
2021/10/10(日) 17:16:57.40ID:D4j+il8f >>187
それも正確じゃない
冷戦時代から米ソが全面核戦争に至らないまでも、武力衝突の際に限定的な核使用の可能性はあると懸念されてた
海外の軍事系サイトではそういうケースのシミュレーションがよく出てくる
それも正確じゃない
冷戦時代から米ソが全面核戦争に至らないまでも、武力衝突の際に限定的な核使用の可能性はあると懸念されてた
海外の軍事系サイトではそういうケースのシミュレーションがよく出てくる
203名無し三等兵
2021/10/10(日) 18:15:48.50ID:GtvRSeql >>202
全面衝突じゃなきゃ日本が中国に核攻撃されても米国は同等の報復はしないといいたいのか?
日米安保が廃止された状態ならともかく、現行の核の傘体制が続いているのに機能しなかった日には、
結果はどうあれその戦後に米国の世界的な安保体制は崩壊するわ
要は日米安保不信論なんだろうが、それをいいはじめると日本の防衛構想はそもそも成り立たないから
そこの問題提起は軍事とは別の、より前の段階の話になる
全面衝突じゃなきゃ日本が中国に核攻撃されても米国は同等の報復はしないといいたいのか?
日米安保が廃止された状態ならともかく、現行の核の傘体制が続いているのに機能しなかった日には、
結果はどうあれその戦後に米国の世界的な安保体制は崩壊するわ
要は日米安保不信論なんだろうが、それをいいはじめると日本の防衛構想はそもそも成り立たないから
そこの問題提起は軍事とは別の、より前の段階の話になる
204名無し三等兵
2021/10/10(日) 18:48:29.42ID:AmDfao9T >>186
>>日本国政府は降伏するだろうか
普通に考えれば、降伏するくらいだったら、玉砕を選ぶね。
玉砕とは、後先は考えていないので、これ即ち国際法は無視するということでもある。
日本が玉砕するなら、中国の支配下に置かれている、ウイグル、チベット、内モンゴルが
黙って見ているとは思えない。
ていうかさ。仮に日本が核攻撃受けたとして、アメリカに被害が及ばないように
アメリカとしては何もしないのであれば、それは即ち日本の技術力はすべて中国に
渡るということを意味する。
今アメリカと中国は、技術力の覇権を争っているけど、日本が中国側に付いたら
アメリカおよび西側諸国は、技術力で対抗できなくなり、中国の支配下に置かれてしまう
未来が待っているだけかと。
>>日本国政府は降伏するだろうか
普通に考えれば、降伏するくらいだったら、玉砕を選ぶね。
玉砕とは、後先は考えていないので、これ即ち国際法は無視するということでもある。
日本が玉砕するなら、中国の支配下に置かれている、ウイグル、チベット、内モンゴルが
黙って見ているとは思えない。
ていうかさ。仮に日本が核攻撃受けたとして、アメリカに被害が及ばないように
アメリカとしては何もしないのであれば、それは即ち日本の技術力はすべて中国に
渡るということを意味する。
今アメリカと中国は、技術力の覇権を争っているけど、日本が中国側に付いたら
アメリカおよび西側諸国は、技術力で対抗できなくなり、中国の支配下に置かれてしまう
未来が待っているだけかと。
205名無し三等兵
2021/10/10(日) 18:52:23.74ID:D4j+il8f >>203
核保有国は核使用にかんして色んな選択肢があるという事実を指摘してるだけなんだが
どこから日米安保不信論なんて出てくるのやら
たとえば日本が中国から核100発で攻撃された場合、
アメリカは中国に対し同等の核100発を使用することも可能だし、10発だけの可能性もあるし1000発の可能性もあるということ
核の傘とは条約でも何でもないので具体的にどの程度の反撃をするかということになるとアメリカの胸三寸
>その戦後に米国の世界的な安保体制は崩壊するわ
アメリカからすれば世界的な安保体制が崩壊するより自国が崩壊する方が危険だろ
だからドイツやイタリアに対し核シェアをやってる
核保有国は核使用にかんして色んな選択肢があるという事実を指摘してるだけなんだが
どこから日米安保不信論なんて出てくるのやら
たとえば日本が中国から核100発で攻撃された場合、
アメリカは中国に対し同等の核100発を使用することも可能だし、10発だけの可能性もあるし1000発の可能性もあるということ
核の傘とは条約でも何でもないので具体的にどの程度の反撃をするかということになるとアメリカの胸三寸
>その戦後に米国の世界的な安保体制は崩壊するわ
アメリカからすれば世界的な安保体制が崩壊するより自国が崩壊する方が危険だろ
だからドイツやイタリアに対し核シェアをやってる
207名無し三等兵
2021/10/10(日) 19:27:16.40ID:D4j+il8f 欧州の核シェアではB61核爆弾が提供予定だが、これは核抑止としてはやや弱い
もし日本でやるなら核弾頭搭載の巡航ミサイルがいいだろうな
もし日本でやるなら核弾頭搭載の巡航ミサイルがいいだろうな
209名無し三等兵
2021/10/10(日) 19:36:03.34ID:N2g3pDhz 戦争放棄の現憲法と被爆国の経験
これがパーシングUを配備した西ドイツとは違う
それと中国からはゴルバチョフに相当する人材が絶対出て来ない
これがパーシングUを配備した西ドイツとは違う
それと中国からはゴルバチョフに相当する人材が絶対出て来ない
210名無し三等兵
2021/10/10(日) 19:43:31.21ID:bsgO5W33 侵略戦争や武力行使を否定した憲法を持つ国は実は70カ国以上あるが、日本のマスコミは日本が唯一無二みたいに報道し続けている
211名無し三等兵
2021/10/10(日) 19:51:29.48ID:GtvRSeql >>205
いやいや米国が世界中に同盟国持って基地を置きまくれてるのも、英仏ら列強組にも何だかんだでかい顔できるのも、安保的に最後はケツ持つという最低限の信頼があるからだぞ
なのに明確な安保条約もあり関係も維持出来ている状態の日本が核攻撃まで受けた時に発動されないなら、世界の何処も米国に協力なぞしなくなるわ
既存の日米安保が問題なく維持される限り、日本への核攻撃に対しては米国本土がこれを受けたものと見なして対処する
だから仮想敵国は日本に対して米国の核戦力による報復を想定しなくてはならない
これは今日に至る戦後日本の防衛における大前提
明言されてないか、それでなんの問題もない
ただ胸先三寸だろうと『本土への攻撃とみなす』という大前提に懐疑を示すならば、それは軍事の話じゃなくなる
あと独伊への核シェアリングは所詮戦術核、つまり戦場での超強力な爆弾としてのものに過ぎんので、
敵国の都市や基地や政治中枢を攻撃する戦略核の体系ではない
いやいや米国が世界中に同盟国持って基地を置きまくれてるのも、英仏ら列強組にも何だかんだでかい顔できるのも、安保的に最後はケツ持つという最低限の信頼があるからだぞ
なのに明確な安保条約もあり関係も維持出来ている状態の日本が核攻撃まで受けた時に発動されないなら、世界の何処も米国に協力なぞしなくなるわ
既存の日米安保が問題なく維持される限り、日本への核攻撃に対しては米国本土がこれを受けたものと見なして対処する
だから仮想敵国は日本に対して米国の核戦力による報復を想定しなくてはならない
これは今日に至る戦後日本の防衛における大前提
明言されてないか、それでなんの問題もない
ただ胸先三寸だろうと『本土への攻撃とみなす』という大前提に懐疑を示すならば、それは軍事の話じゃなくなる
あと独伊への核シェアリングは所詮戦術核、つまり戦場での超強力な爆弾としてのものに過ぎんので、
敵国の都市や基地や政治中枢を攻撃する戦略核の体系ではない
212名無し三等兵
2021/10/10(日) 20:26:56.37ID:xLewTPbS213名無し三等兵
2021/10/10(日) 20:33:11.59ID:aaxXuD1D >>200
ワクチン効果は考慮しなかった?
ワクチン効果は考慮しなかった?
215名無し三等兵
2021/10/11(月) 00:07:32.79ID:DIBgihAy216名無し三等兵
2021/10/11(月) 05:06:22.48ID:ulUIllak217名無し三等兵
2021/10/11(月) 05:17:16.27ID:bJ8CV8uD 護衛艦「いずも」に米海兵隊F-35Bが初めて発着艦
https://youtu.be/Thb-US3vjYc
https://youtu.be/Thb-US3vjYc
219名無し三等兵
2021/10/11(月) 06:49:44.52ID:iJAdvs2b >>215
だとしたらそれは冷戦時代にまで遡っての日本の防衛構想の全否定だし、結局の所日米安保不信(≒不要)論
勿論無条件で安保が発動されるというのも間違いだが、少なくとも現在とその延長線上の関係性が維持されていて、日本が義務を果たし、過失もないという状況下でもなお核攻撃を受けた上で報復しない、というならもう既存ライン上の日本防衛政策なんてすべて語る意味はない
実現不可能に等しい自主的な核開発(普通に経済制裁くらって一夜で世界のならず者&貧乏国家入りだが)を妄想するか、中露陣営に鞍替えすると言う手の混んだ国家としての自殺か、あるいは昔懐かしの無防備平和国家でも目指すのか、まあ好きなの選んでくれ
だとしたらそれは冷戦時代にまで遡っての日本の防衛構想の全否定だし、結局の所日米安保不信(≒不要)論
勿論無条件で安保が発動されるというのも間違いだが、少なくとも現在とその延長線上の関係性が維持されていて、日本が義務を果たし、過失もないという状況下でもなお核攻撃を受けた上で報復しない、というならもう既存ライン上の日本防衛政策なんてすべて語る意味はない
実現不可能に等しい自主的な核開発(普通に経済制裁くらって一夜で世界のならず者&貧乏国家入りだが)を妄想するか、中露陣営に鞍替えすると言う手の混んだ国家としての自殺か、あるいは昔懐かしの無防備平和国家でも目指すのか、まあ好きなの選んでくれ
220名無し三等兵
2021/10/11(月) 07:17:24.32ID:ulUIllak >>218
逆でしょ
米兵の命を最優先で考えてるから、アフガンを捨てて米兵を救ったんじゃん
これが日本の米兵を優先するなら、米軍基地撤退するか、報復かの二択しかなくなる
それで撤退しないということは、もし米軍基地がやられたら報復するよって表明してるのと同じ
それに対して、攻撃くらった後にニューヨークに落とすと言われて黙ってたんじゃ順序逆でしょ
先に報復するぞって脅してるのはアメリカ側なんだよ
それを聞かずに米軍基地に落としたら逆に脅しに屈するって、もはや喜劇じゃんw
逆でしょ
米兵の命を最優先で考えてるから、アフガンを捨てて米兵を救ったんじゃん
これが日本の米兵を優先するなら、米軍基地撤退するか、報復かの二択しかなくなる
それで撤退しないということは、もし米軍基地がやられたら報復するよって表明してるのと同じ
それに対して、攻撃くらった後にニューヨークに落とすと言われて黙ってたんじゃ順序逆でしょ
先に報復するぞって脅してるのはアメリカ側なんだよ
それを聞かずに米軍基地に落としたら逆に脅しに屈するって、もはや喜劇じゃんw
223名無し三等兵
2021/10/11(月) 17:38:50.22ID:MZ5x9R1H >>215
この考え方俺にはさっぱり理解できんのだけど
日本に核を落とした国が「アメリカには撃たない」という”約束”をアメリカ人が信じる理由は何?
同盟国に核を撃ったという大義名分で滅ぼす方が確実にアメリカが安全になる
この考え方俺にはさっぱり理解できんのだけど
日本に核を落とした国が「アメリカには撃たない」という”約束”をアメリカ人が信じる理由は何?
同盟国に核を撃ったという大義名分で滅ぼす方が確実にアメリカが安全になる
224名無し三等兵
2021/10/11(月) 17:50:09.22ID:co1HjKnQ >>223
あんたわかってない。
アメリカが核をシナに使ったら、アメリカに核を使うというのが核抑止。
これは完全に成立する。
アメリカがシナの核を潰し切れない限り。
シナがSLBMでアメリカを射程に入れたから、
これが成立しちゃったんだよ。
アメリカは普通だから、台湾が撃たれても
日本が撃たれても核報復をしないというのが、
普通の考え。
まあ、やることは僅かにありうるからちょっとだけの核抑止はあるけど、
本来はこの状態なら、日本と台湾は核武装するべき。
あんたわかってない。
アメリカが核をシナに使ったら、アメリカに核を使うというのが核抑止。
これは完全に成立する。
アメリカがシナの核を潰し切れない限り。
シナがSLBMでアメリカを射程に入れたから、
これが成立しちゃったんだよ。
アメリカは普通だから、台湾が撃たれても
日本が撃たれても核報復をしないというのが、
普通の考え。
まあ、やることは僅かにありうるからちょっとだけの核抑止はあるけど、
本来はこの状態なら、日本と台湾は核武装するべき。
225名無し三等兵
2021/10/11(月) 17:54:30.64ID:d9i6TAQD226名無し三等兵
2021/10/11(月) 17:54:57.61ID:co1HjKnQ ちなみに、日本に核を落としたアメリカに有色人種の生命に対する軽視があっただろうと言えると思うけど、
NATOのイタリアと、ドイツに対する核シェアリングと同等のことをこの状態でできてないのは、
対中冷戦が急激に始まったということもあるにはあるけど、ちょっとアジア人軽視の影響あると思うよ。
まじで、真剣に日本政府は原子力潜水艦の導入とか、核シェアリングとか動くべき。
改憲も必要だが。
NATOのイタリアと、ドイツに対する核シェアリングと同等のことをこの状態でできてないのは、
対中冷戦が急激に始まったということもあるにはあるけど、ちょっとアジア人軽視の影響あると思うよ。
まじで、真剣に日本政府は原子力潜水艦の導入とか、核シェアリングとか動くべき。
改憲も必要だが。
227名無し三等兵
2021/10/11(月) 17:56:40.01ID:co1HjKnQ228名無し三等兵
2021/10/11(月) 17:58:52.51ID:d9i6TAQD >>227
やっぱバカすぎるなこいつw
核シェアリングってアメリカが同盟国内で航空阻止用の爆弾として戦術核を使用するのが不味いから、同盟国の戦闘機に運搬させようとしてただけだが?
逆に聞くけど、攻撃機に積んだ戦術核でどうやって報復攻撃すんだよw
核シェアリングはMADによる核抑止力とは全く別文脈だよ
やっぱバカすぎるなこいつw
核シェアリングってアメリカが同盟国内で航空阻止用の爆弾として戦術核を使用するのが不味いから、同盟国の戦闘機に運搬させようとしてただけだが?
逆に聞くけど、攻撃機に積んだ戦術核でどうやって報復攻撃すんだよw
核シェアリングはMADによる核抑止力とは全く別文脈だよ
229名無し三等兵
2021/10/11(月) 18:01:45.58ID:co1HjKnQ230名無し三等兵
2021/10/11(月) 18:03:53.18ID:co1HjKnQ >>228
戦術核としてもっいる核をソ連が都市攻撃をした場合に、
つまり戦略核攻撃をした場合に報復核として使うと
ソ連が思ってなかったと思う?
まじバカだね。戦術核は小さめでも広島型の10倍程度あんだよ。
戦術核としてもっいる核をソ連が都市攻撃をした場合に、
つまり戦略核攻撃をした場合に報復核として使うと
ソ連が思ってなかったと思う?
まじバカだね。戦術核は小さめでも広島型の10倍程度あんだよ。
231名無し三等兵
2021/10/11(月) 18:08:46.51ID:d9i6TAQD232名無し三等兵
2021/10/11(月) 18:18:02.53ID:co1HjKnQ >>231
フランスは実際に核報復かをアメリカがためらうと考えて、独自の核武装を選択した。イギリスも同じ。
あんたは、アメリカがアメリカの都市攻撃を覚悟して、報復すると思うの?
俺は確実ではないと思うし、同様にイギリス人もフランス人も考えたんだよ。
核シェアリングはアメリカが前面に出ないだけ報復しやすい。だから、核抑止がちょっと成立する。
イギリス、フランスはそのまま核抑止だろ。
日本の場合、ステルス攻撃になるからステルス巡航ミサイルとかになるとより撃ち落としにくいだろ。
言っとくけど、核抑止って仮定に対する仮定と積み上げていくもんなんで絶対じゃないよ。
ただ、抑止力は高めた方がいい状況だって話。
何もしないよりは核シェアリングはマシだし、核武装するのはもっと良い。
フランスは実際に核報復かをアメリカがためらうと考えて、独自の核武装を選択した。イギリスも同じ。
あんたは、アメリカがアメリカの都市攻撃を覚悟して、報復すると思うの?
俺は確実ではないと思うし、同様にイギリス人もフランス人も考えたんだよ。
核シェアリングはアメリカが前面に出ないだけ報復しやすい。だから、核抑止がちょっと成立する。
イギリス、フランスはそのまま核抑止だろ。
日本の場合、ステルス攻撃になるからステルス巡航ミサイルとかになるとより撃ち落としにくいだろ。
言っとくけど、核抑止って仮定に対する仮定と積み上げていくもんなんで絶対じゃないよ。
ただ、抑止力は高めた方がいい状況だって話。
何もしないよりは核シェアリングはマシだし、核武装するのはもっと良い。
233名無し三等兵
2021/10/11(月) 18:26:47.34ID:d9i6TAQD >>232
> フランスは実際に核報復かをアメリカがためらうと考えて、独自の核武装を選択した。
>イギリスも同じ。
フランスの核開発のきっかけはスエズ動乱のはずだし、アメリカの報復云々は関係ないが何かソースあんの?
> あんたは、アメリカがアメリカの都市攻撃を覚悟して、報復すると思うの?
お前がどう思おうが、拡大抑止が成立していたと言うのが歴史的事実だよw
> 核シェアリングはアメリカが前面に出ないだけ報復しやすい。
運搬機が欧州所属なだけでアメリカに報復しないとか、ソ連優しすぎワロタ
> ただ、抑止力は高めた方がいい状況だって話。
> 何もしないよりは核シェアリングはマシだし、核武装するのはもっと良い。
わからんでもないけど、もっと勉強してから主張しないと無茶苦茶すぎてネットですら失笑されるだけだよキミ
> フランスは実際に核報復かをアメリカがためらうと考えて、独自の核武装を選択した。
>イギリスも同じ。
フランスの核開発のきっかけはスエズ動乱のはずだし、アメリカの報復云々は関係ないが何かソースあんの?
> あんたは、アメリカがアメリカの都市攻撃を覚悟して、報復すると思うの?
お前がどう思おうが、拡大抑止が成立していたと言うのが歴史的事実だよw
> 核シェアリングはアメリカが前面に出ないだけ報復しやすい。
運搬機が欧州所属なだけでアメリカに報復しないとか、ソ連優しすぎワロタ
> ただ、抑止力は高めた方がいい状況だって話。
> 何もしないよりは核シェアリングはマシだし、核武装するのはもっと良い。
わからんでもないけど、もっと勉強してから主張しないと無茶苦茶すぎてネットですら失笑されるだけだよキミ
234名無し三等兵
2021/10/11(月) 18:30:15.16ID:MZ5x9R1H >>224
だ・か・ら「核を使った国がアメリカには使わないと約束」をアメリカ人が信じる根拠はなに?
だ・か・ら「核を使った国がアメリカには使わないと約束」をアメリカ人が信じる根拠はなに?
236名無し三等兵
2021/10/11(月) 18:34:36.97ID:l2LBBd/3 日頃の行い(同盟国に先制核攻撃・大量虐殺)
237名無し三等兵
2021/10/11(月) 19:42:01.01ID:qc4yJpcC d9i6TAQD
もうお前のお花畑理論はいいわ黙っとけ
冷戦時代に生きていた日本人には単に運が良かっただけだと理解できている
日本に対する米国の核抑止効果はアヤシイので核武装ないしは大量破壊兵器を
配備してならず者国家に備えるのが二十一世紀の日本の戦略
これが正しい
もうお前のお花畑理論はいいわ黙っとけ
冷戦時代に生きていた日本人には単に運が良かっただけだと理解できている
日本に対する米国の核抑止効果はアヤシイので核武装ないしは大量破壊兵器を
配備してならず者国家に備えるのが二十一世紀の日本の戦略
これが正しい
238名無し三等兵
2021/10/11(月) 19:47:15.05ID:d9i6TAQD 冷戦時代に物心ついてたような歳の癖してスレチのデマや妄想を擦り続けるような奴はとっとと退場してくれ
239名無し三等兵
2021/10/11(月) 19:48:47.50ID:PXtwt/Yw240名無し三等兵
2021/10/11(月) 20:03:14.24ID:il1/G+2u その前に、日本の米軍基地に核落としたら報復するぞって脅してるのだが
その脅しが通用しないくせに、脅し返そうっての?
中国は脅しに屈せずに実行したのに、アメリカは脅しに屈しちゃうってか?
その脅しが通用しないくせに、脅し返そうっての?
中国は脅しに屈せずに実行したのに、アメリカは脅しに屈しちゃうってか?
241名無し三等兵
2021/10/11(月) 20:24:40.77ID:SUCcwj4K なんで「いずも」のスレで長々と核抑止の話やってんだ?
いい加減迷惑
よそ行ってやってくれ!
いい加減迷惑
よそ行ってやってくれ!
242名無し三等兵
2021/10/11(月) 20:58:01.57ID:eZvgeXtw いずも空母化(第1期改装)も完了して、次のかがの空母化改装までの期間は大した話題無さそうだし、次の輸送艦(揚陸艦)の妄想ネタとか、次のDDH の妄想ネタくらいしかなくね?
予算無さすぎて、建造ペース上げられ無いし(財務省はもっと予算を増やすべき)
下手すると、8年は新造艦もがみ型だけだよ
さすがに、次の中期防では建造ペースあげるでしょうけど(もしくは建造ペースそのままで別艦艇を造るか)
予算無さすぎて、建造ペース上げられ無いし(財務省はもっと予算を増やすべき)
下手すると、8年は新造艦もがみ型だけだよ
さすがに、次の中期防では建造ペースあげるでしょうけど(もしくは建造ペースそのままで別艦艇を造るか)
243名無し三等兵
2021/10/11(月) 21:05:30.30ID:fZuiM+zI かがさんのドック入りは今年度末くらいかえ?
244名無し三等兵
2021/10/11(月) 21:23:45.57ID:DtE01xQb 時が経つにつれて「いずも型が空母化されるわけねーだろw」「いずも型からF-35Bは飛び立てねーよw」みたいなホラ吹く余地がドンドンなくなってるからな
次なるホラとしては熱烈な支持者がいる艦載AEWがあるけど、米海兵隊すら能力の制限される艦載無人AEWの開発は中止して陸上無人AEWを目指すらしい
まして日本から精々1000海里が主戦場になる日本の空母に、陸上機より能力の低い艦載AEWが必要かというとかなり微妙
次なるホラとしては熱烈な支持者がいる艦載AEWがあるけど、米海兵隊すら能力の制限される艦載無人AEWの開発は中止して陸上無人AEWを目指すらしい
まして日本から精々1000海里が主戦場になる日本の空母に、陸上機より能力の低い艦載AEWが必要かというとかなり微妙
245名無し三等兵
2021/10/11(月) 21:27:57.01ID:DtE01xQb まあ、SH-60のパイロンに対空レーダをポン付け、もしくは対水上レーダへ能力付加を行い、長距離進出時の対空警戒能力向上・FCネットワークと組み合わせたシースキミングミサイル迎撃能力の向上とかはあるかもしれんが
246名無し三等兵
2021/10/11(月) 21:33:58.97ID:co1HjKnQ >>233
お前がどう言おうが、ドイツとイタリアは核シェアリングして、
フランスとイギリスが核武装している状況で、
戦争が起こらなかったのだ。
これがアメリカの核だけのおかげだというのことは
お前がどう言おうとできない。
現実がそうだからだよ。
お前がどう言おうが、ドイツとイタリアは核シェアリングして、
フランスとイギリスが核武装している状況で、
戦争が起こらなかったのだ。
これがアメリカの核だけのおかげだというのことは
お前がどう言おうとできない。
現実がそうだからだよ。
247名無し三等兵
2021/10/11(月) 21:34:46.94ID:RscFioxw いずもの甲板形状変えなくてもF-35Bが離艦できたのはさすがに予想外だったわ。
先端をまっすぐに形状変更してからだとばっかり・・・。
先端をまっすぐに形状変更してからだとばっかり・・・。
248名無し三等兵
2021/10/11(月) 21:40:52.50ID:co1HjKnQ >>240
米軍基地避けて核使うことなんて簡単なんだが。
実際に中国はそういうこといいだしている。
多分に、ブラフの面はあるにしても、台湾で戦争が起きたときに、
日本の参戦に対して、日本に対して使うということを
抑止し切れるかの確証はない。
そもそも、台湾が核持ってないから、戦争を抑止し切れない。
アメリカが関与していてもだ。中国がそういう国なんだから、
かなりリスクは高いと思うべき。
米軍基地避けて核使うことなんて簡単なんだが。
実際に中国はそういうこといいだしている。
多分に、ブラフの面はあるにしても、台湾で戦争が起きたときに、
日本の参戦に対して、日本に対して使うということを
抑止し切れるかの確証はない。
そもそも、台湾が核持ってないから、戦争を抑止し切れない。
アメリカが関与していてもだ。中国がそういう国なんだから、
かなりリスクは高いと思うべき。
249名無し三等兵
2021/10/11(月) 21:46:00.92ID:l2LBBd/3250名無し三等兵
2021/10/11(月) 22:19:05.11ID:bWW/g4Vo251名無し三等兵
2021/10/11(月) 22:31:44.65ID:fZuiM+zI 第五スポットからなら600フィートあるんだから武装状態でも飛び立てるよ
252名無し三等兵
2021/10/11(月) 22:33:55.53ID:3PUVxdOv 離艦訓練はよ
253名無し三等兵
2021/10/11(月) 23:02:14.73ID:bSB92wnt 艦首が丸いイオージマや大きく切込んでるタラワですらハリアー運用してたんだから
四角いことに越したことはないにせよ必須項目って訳ではない
四角いことに越したことはないにせよ必須項目って訳ではない
254名無し三等兵
2021/10/11(月) 23:47:00.50ID:sUAiTy72 艦首を四角く改修する件って、
今の台形のままだと乱気流が発生して発艦に悪影響がある、とかじゃなかったか?
まぁ、台形と四角形では気流がどう変わるか知らないし、今のままでもF-35Bは発艦出来ちゃったしな。
今の台形のままだと乱気流が発生して発艦に悪影響がある、とかじゃなかったか?
まぁ、台形と四角形では気流がどう変わるか知らないし、今のままでもF-35Bは発艦出来ちゃったしな。
255名無し三等兵
2021/10/11(月) 23:48:59.75ID:3PUVxdOv F-35B搭載で艦首を四角形に変更する理由のまとめ
右舷艦橋と滑走線の距離を離して安全に運用したい。
前部エレベーター群と滑走線が掛からずに滑走距離を確保したい。
乱気流を抑えるために成型したい。
露天駐機用のスペースを広く確保したい。
米海軍の強襲揚陸艦と同じ形式で相互運用性を高めたい。
右舷艦橋と滑走線の距離を離して安全に運用したい。
前部エレベーター群と滑走線が掛からずに滑走距離を確保したい。
乱気流を抑えるために成型したい。
露天駐機用のスペースを広く確保したい。
米海軍の強襲揚陸艦と同じ形式で相互運用性を高めたい。
256名無し三等兵
2021/10/12(火) 00:03:48.79ID:7kRT2XBl >>244
半分妄想込みだが、E-2Cのエンジン・プロペラに、V280バローの可動式ローターに組み替えれば、
短距離離着陸出来るのではないかと思っている。さすがに垂直離着陸は無理だろうけど。
これが出来ればいずもの甲板から、E-2C(改)が飛び立てるかもしれない。
半分妄想込みだが、E-2Cのエンジン・プロペラに、V280バローの可動式ローターに組み替えれば、
短距離離着陸出来るのではないかと思っている。さすがに垂直離着陸は無理だろうけど。
これが出来ればいずもの甲板から、E-2C(改)が飛び立てるかもしれない。
257名無し三等兵
2021/10/12(火) 00:10:31.29ID:8K40ayXQ >>256
オスプレイをAEWに改造するほうが早いでそ
ちなみに高度4000メートル位なら気密化とかいらないのでヨロ
観測者の高さから地上の見渡せる範囲を計算します。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1179464017
オスプレイをAEWに改造するほうが早いでそ
ちなみに高度4000メートル位なら気密化とかいらないのでヨロ
観測者の高さから地上の見渡せる範囲を計算します。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1179464017
258名無し三等兵
2021/10/12(火) 00:11:06.41ID:1+ibJVdH そんなことするくらいなら、オスプレイを改造したほうが遥かに簡単で確実だろう
259名無し三等兵
2021/10/12(火) 00:11:57.56ID:1+ibJVdH 完全にかぶりましたね
260名無し三等兵
2021/10/12(火) 01:35:57.09ID:rmqyoCBs F-35はターゲット見つけてロックオンするだけ
ミサイルは2発しか積めない
ミサイルキャリアのF-15、F-2等と連携して初めて能力を発揮する
F-35がロックオンした敵にミサイル満載した護衛艦が次々とミサイル打つのが理想
それが一番効率がいい
連携出来なければどっちも大した戦力にならない
ミサイルは2発しか積めない
ミサイルキャリアのF-15、F-2等と連携して初めて能力を発揮する
F-35がロックオンした敵にミサイル満載した護衛艦が次々とミサイル打つのが理想
それが一番効率がいい
連携出来なければどっちも大した戦力にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- たまにリスみたいな女の子いるじゃん
- 【悲報】高市「常に中国との対話はオープンだ🤗」→G20に中国語通訳帯同させていなかった [359965264]
- もしかして高市早苗の暴走って米中仲直りのためのマッチポンプなんじゃね?そう考えたら辻褄が合う [623230948]
- 🏡
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
