韓国新型戦闘機 KF-21 Part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/03(水) 16:19:54.79ID:FcRXX/d0a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633516250/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/17(水) 12:14:15.80ID:iO54bYpMM
更新するたびに性能が低下する軍隊
2021/11/17(水) 12:15:16.07ID:o1plpu+s0
F-16A後継はF-16Vが無難そう
2021/11/17(水) 12:16:07.87ID:epNOy2130
いいこと考えた、インドネシアと共同でラファールを生産技術ごと買えばいいんじゃない?艦載機版もあるし
2021/11/17(水) 12:26:18.90ID:J3LW0rZr0
ttps://twitter.com/RpYEAwzogTzulbZ/status/1460439830446637056
KF-21戦闘機の開発状況
・試作機は既に3号機まで出庫
・4号機(複座型)は12月末に公開される
・1号機用F-414エンジンはハンファが用意してKAIが保有
・エンジン始動含む全体のテストは年末に実施
・AESAレーダーの試験を今月中に南アフリカで実施(テスト機はB-737)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/17(水) 12:28:48.83ID:J3LW0rZr0
意外と進んでいるというべきか、開発開始時期を考えると遅すぎるというべきか
テジャスも遅かったからそんなものと言われるのか?
2021/11/17(水) 12:31:46.68ID:2gRF08kDa
何でレーダー試験を南アフリカでやるんだろ?
2021/11/17(水) 12:35:08.21ID:b0rqULYrp
>>319
韓国のF-16Aは改修されるから、後継にKF-21だとむしろ戦力ダウンになるのでは?
2021/11/17(水) 12:39:52.99ID:CGKtxj5Mr
>>263
ウヒョーたまんねえwww
2021/11/17(水) 13:20:48.14ID:uP3LuuXj0
>>325
南アフリカの兵器はイスラエルの支援が入っているんよ、イスラエルでは周りがヤバいからテストは出来ないだろ
2021/11/17(水) 13:26:35.02ID:qtyagFBq0
>>263
戦闘の機体がKF-21で追従するのが無人機?
有人機には武装外付けで無人機がウェポンベイ格納とか草
2021/11/17(水) 13:42:28.83ID:bI7Is/Gp0
>>326
Aは持ってねぇーだろう>韓国
2021/11/17(水) 14:20:06.19ID:epNOy2130
block30/32(F-16C)と50/52(KF-16)だっけ?後者は近代化してV相当とかできるのかな
2021/11/17(水) 14:45:51.27ID:vBCa53zH0
>>263
素朴な疑問なんだが、なんで無人機が有人機の後ろ飛んどるの?
無人機は先行させてセンサー代わりにするもんじゃないのかね。
しかもこれ、どうみても無人機の方がステルス性能高そうでおすい。
2021/11/17(水) 14:48:38.71ID:2gRF08kDa
>>328
韓国でやれば良いのにと思ったが、イスラエルの設備を使うのね
2021/11/17(水) 14:51:05.32ID:qtyagFBq0
>>332
有人機のみステルスで、無人機が非ステルスの長距離ミサイルキャリアの場合は有人機先行もあり得る
無人機を低コスト化のためにステルス化できない場合がそれに該当する
この写真では明らかに戦闘の有人機の方がステルス性悪そうだが
映像作成を低コスト化のためにウェポンベイ化できない場合がこれに該当する
2021/11/17(水) 14:56:23.04ID:2gRF08kDa
>>332
ただのプロモーションムービーだから分かりやすく有人機先頭にしてるだけじゃね
実際の運用を言い出したら、こんなに密集して運用しないし、移動時のフライト単位なら有人機先頭もおかしくはないかと
2021/11/17(水) 15:06:02.35ID:ph2nGtjG0
>>332
「グラディウス」の影響
2021/11/17(水) 18:18:27.72ID:GAHxGd1y0
イスラエルと南アの間には特別な関係がある

一方、イスラエルとインドネシアの間には特別に悪い関係があるので、
イスラエル主体のAESAをIF21には装着できないかと
2021/11/17(水) 18:20:15.50ID:o1plpu+s0
ユダヤとイスラムってだけじゃないのか?
339名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-4I74)
垢版 |
2021/11/17(水) 18:32:06.85ID:GAHxGd1y0
https://www.israeldefense.co.il/en/node/52401

https://www.ir-ia.com/news/south-korea-israel-sign-defense-deals-on-radar-systems-and-aviation-tech/

AESAの非軍事利用とあるが、別の契約が存在するのか?

非軍事利用ならテスト機がB737だったことも合点がいく
340名無し三等兵 (ワッチョイ 1dbb-7XTN)
垢版 |
2021/11/17(水) 19:13:49.61ID:MKdFl+Mo0
非軍事で航空機搭載ってなんか用途あったっけ、、、?
2021/11/17(水) 19:17:01.79ID:5opcBkuY0
そもそも航空機なんてニアイコール軍事技術だと思う訳だが
2021/11/17(水) 19:17:18.07ID:GAHxGd1y0
>>340

結構搭載されてるようだよ、民間機に
2021/11/17(水) 19:18:35.89ID:GAHxGd1y0
>>341

対空なら応用可能だろうが(それでも認識個数とか相対速度とか問題かもしれない)

対地となると難しいようだが
2021/11/17(水) 20:25:15.47ID:f6+ROL6ca
>>219書いたらほんとにゲーム会社になりそうで草

本物のような戦闘機撃墜ゲーム… KAI、ゲーム市場に進出する
https://n.news.naver.com/article/008/0004671817

韓国航空宇宙産業(KAI)がメタバース訓練体系を融合してゲーム市場に進出する。メタバースは、仮想を意味する「メタ(meta)」と現実を意味する「ユニバース(universe)」の合成語で、3次元仮想世界を意味する。主要防産業企業のうちゲーム産業まで進出する企業はKAIが唯一だ。KAIは国内有数のゲーム会社と手を取り、航空機操縦・撃墜ゲームなどを開発する計画だ。
17日、KAIによると、KAIはメタバス訓練体系の技術を基に来年初めに文化体育観光部で公募するeスポーツ課題に参加する。このため、現在国内ゲーム会社と協力意思を打診している。
2021/11/17(水) 20:31:04.04ID:5opcBkuY0
わろす
まあ良いんでないの、顔本のメタバース事業に関しては正直懐疑的だけど
346名無し三等兵 (ワッチョイ 231e-BkGW)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:25:51.43ID:4jZUFK/J0
>>319
でもブラックホークはより性能の低いスリオンに置き換えてるだろ?
2021/11/17(水) 21:30:00.53ID:bI7Is/Gp0
MSと組んで本格的な戦闘機のフライトゲームとかやれば需用あるかもな
2021/11/17(水) 22:02:56.66ID:8uRN3ywN0
韓国防衛産業謹製しょぼCG見せられすぎて不安しかないw
2021/11/17(水) 22:40:20.98ID:ZVNCZm5Q0
>>263
てかいつのまにかF35Bを売ってもらえることになっとるな
2021/11/17(水) 23:41:45.82ID:epNOy2130
実現可能性自体が皆無の空母やステルス無人機が飛び回ってる想像図の中で、実物はあって買えるかどうかだけのF-35Bとか問題にならんでしょ
2021/11/18(木) 06:54:27.12ID:VHZdkih+d
なかなかじわる
https://i.imgur.com/RvnFwU2.jpg
2021/11/18(木) 08:16:38.85ID:+uyiWzXjM
>>351
空飛ぶコンクリートトーチカ()
2021/11/18(木) 08:34:41.79ID:pAAQmEsH0
>>344
なんだろうね、手段と目的が逆になるなんてのはフィクションの世界ではよく聞くけど…現実でやられるとこんなにいたたまれない気持ちになるんだ…
2021/11/18(木) 09:38:15.99ID:NcyWY2maM
>>255
留学組の優秀な奴らがいる
一流どころでの勤務経験があるから開発ノウハウをパクるくらいの能力はあるぞ
三菱にも来てた
355名無し三等兵 (ワッチョイ 1dbb-7XTN)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:28:01.02ID:yQGAYqL80
>>351
アングルの問題かもしれんけどインテーク入ったあとエンジンのスペースなくね?こんなもん?
2021/11/18(木) 10:46:32.17ID:RYF+1XtW0
安っぽい国威発揚のために推進派の連中も自分達が計画公表した直後に
日本でそれより遥かに巨大な空母や強襲揚陸艦が建造されたら赤っ恥だから
様子見をするしかないのかな
2021/11/18(木) 10:53:12.04ID:PjYKF+jR0
>>355
たんなるCGで実現性とか考えてないから
2021/11/18(木) 11:43:16.63ID:7DOihAyx0
>>352
飛ばねえだろこれw
2021/11/18(木) 11:52:45.71ID:PFN8znB90
>>351
真ん中の穴がエアインテークだとして
武装や燃料をどこに乗せるのかや
急上昇したら空気はいらなくてエンストしそうとか突っ込みどころ多いな
2021/11/18(木) 11:59:04.42ID:ynfa8GuUr
>>359
武装載せる飛行機ではないんだろうが、レーダーピケットにしてもレーダー載せる場所もないよな
まあ所詮は実験機だもの、カオリちゃん
2021/11/18(木) 14:53:16.81ID:htRuCpTz0
>>354
優秀な人材が送られるにしても、その人材を有効に活用できる社会資本なり、力を発揮できる環境がないから宝の持ち腐れに近いよね
途上国から先進国に留学して、学んだ知識を活かそうと本国に戻ってきても結局、先進国に移住してしまう人が多いのもそういう事らしいし
2021/11/18(木) 18:01:16.21ID:+avKmm2G0
>>361

いや、だから、このプロジェクトを念頭に置いて

先進国=朝鮮、インドネシア=途上国、でインドネシアの
人たちが朝鮮で戦闘機作るのを学びに来た、みたいに
考えてるなら、失当だと言っているのだが

CN235は、実績があって輸出もしてる名機
スペインとの共同開発が上手く行った例だし
国際共同開発という点でも、朝鮮よりも先を行ってる

他にも、インドネシアの航空宇宙産業は一定の
地道な成果を出してる
もちろん、一方的に教えるようなレベルではないが、
その逆に、朝鮮に教わりに来た、でもないだろうと
2021/11/18(木) 18:05:57.56ID:coE2o0qx0
ずいぶん前の話だけどインドネシアは日本からカッパロケット輸入して打ち上げたり
してるからなあ、輸入した内の1機は発射せず研究用にしたらしいけど
2021/11/18(木) 18:12:22.72ID:Q2ASi0hI0
>>362
レベルは同等と見て、人は均等に出し各国持ちと言う方が妥当ではあるね
2021/11/18(木) 18:18:25.73ID:htRuCpTz0
戦闘機を学びに来たのは事実でしょ?
でもそれが別にインドネシアが韓国に劣るって事とはイコールではないでしょ?
日本だって世界的に高いレベルの国だけど、遅れてる分野もあるだろうしそれをより進んだ国に学びに行ったからって、日本が後進国とはだれもおもないでしょ?
自分の所より進んだことを学びに行くのに何の問題あるの?

とはいえ、インドネシアって人材を活かしきれる環境とは言いにくいからなぁ
多民族多諸島国家の悪い面がもろに出てる国だし
2021/11/18(木) 18:19:31.00ID:htRuCpTz0
ああ、いや、戦闘機の技術と輸送機の技術が同じものって言うのならまた違うんだろうけど……
2021/11/18(木) 18:31:00.75ID:Q2ASi0hI0
>>366
教えるほど韓国に戦闘機の技術がないから、金払って教えてもらうほどではないだろって話さね
アメリカやフランス相手なら教わるスタンスになるだろうけど、ライセンス生産した知見とF/A-50の知見程度で手探りで開発してるのを「教わる」ことは出来るまい
2021/11/18(木) 18:35:45.46ID:UH9ERHEnM
まぁそれもあって開発費支払いでも強気なんだろうし
必ずしも韓国の立場が弱いだけでなくインドネシアとしてはKFX程度はたとえポシャってもそこまで困らない
369名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-4I74)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:08:57.78ID:+avKmm2G0
>>367

まるっと同意

365みたいなのが朝鮮の大方の見方で、
勝手に進んでるとか思いインドネシアを見下してそうだが、
FA50すら単なるライセンシーに過ぎない
CN235のライセンサーとは雲泥の差
370名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-4I74)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:24:18.48ID:+avKmm2G0
雲泥の差って書くと、また誤解与えかねないから書いておくと

輸送機のライセンサー≒戦闘機のライセンシー みたいなもんかと

インドネシアがすごいとはいわない、まあ途上国にしてはよくやってる、
それと朝鮮とを比べたら、両者はどっこいどっこいだ、って言ってる
朝鮮人が自己イメージとして抱く、朝鮮≫インドネシア、では決してない、
365はその朝鮮のイメージ宣伝に釣られすぎてる、ということだ
2021/11/18(木) 19:25:27.92ID:htRuCpTz0
別に見下してないってば
朝鮮もインドネシアもどっちもどっちとは思ってるけど

そんなに朝鮮の味方であって欲しい訳?

あとライセンス生産した知見とF/A-50の知見程度だって、インドネシアにはないんだよ
逆に韓国は輸送機作る気らしいから、インドネシアに教えてもらいに行けばいいんだよ
372名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-4I74)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:33:46.71ID:+avKmm2G0
このプロジェクトについて、トルコも当初、食指を伸ばしかけたが、
「対等に開発する気がないことが分かった」として、降りてる

その辺りにも、朝鮮の考え方の一端が窺えるし、それに懲りて、インドネシアとの契約では
ライセンスについて一定の妥協(朝鮮側から見て、だが)が図られているはず
2021/11/18(木) 19:42:05.04ID:K0ddva6JF
韓国軍スレで韓国製兵器ボロクソに言ってる奴が韓国の宣伝につられたりしないだろ
2021/11/18(木) 19:48:28.13ID:Q2ASi0hI0
>>371
飛行機を作る技術はどちらもあって、それを戦闘機にするための技術(たとえば火器管制レーダー開発や機体システムへの統合技術)は韓国の方が一日の長はある
逆に言えば、一日のと言われる程度の差しかないからインドネシアは学ぶお客様(金を払い知見を伝授してもらう師弟関係)ではなく一緒に開発するパートナー(先輩後輩程度で互いに調べ教え合う)だろうと言う説なんだけどね

まあ、いずれにせよインドネシアは金銭面でキャスティングボードにぎりっぱなしだから、必要な知見を自学+韓国担当分である程度得たら切り捨てるだろうね
KFXに噛んだおかげでラファールの生産技術を含む有利な契約を結べそうだし
375名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-4I74)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:55:58.63ID:+avKmm2G0
一日の長すらないというのが自分の見解でな、その辺りが評価の違いだろう

自分の経験からして、特に英語の仕様書とかの読みこなしとかは、マレーシア人の方が
遥かに優秀だから なにしろ高等教育を英語で受けてるんで

朝鮮人は英語が不得意とされる日本人よりも英語ができない
航空機は基本英語文献だからこの差は大きい
2021/11/18(木) 20:56:39.04ID:Mx3QNEffd
>>372
まあ、これからの戦闘機開発はエンジンがないとどうしようもないと思うんだよな
結局F414の双発18トンがボトルネックになってしまって、仮に機体の素性が良くても性能が出しきれないうえ、すんなりとエンジンを提供することでアメリカの制御下でひいては独自開発をさせないように誘導されているようにも感じる
日本はある意味でF-2の時に辛酸を舐めさせられて良かったのではないかなぁと
F404が提供されなかったことでエンジンの独自開発を進展させることができたのでXF9はもちろんXF5の副産物としてF7も手に入れることができたしねぇ
2021/11/18(木) 21:05:29.22ID:Q2ASi0hI0
>>376
日本はエンジン技術自体の重要性は分かっていて、J3やF3はFSX選定より前に一応の実用化を果たしていたのだしF404が供給されるされないとかはあんまり関係ないと思うけどな
2021/11/18(木) 21:08:11.66ID:jNgEkwss0
>>215
借金でGNPかさあげても続かんわな
2021/11/18(木) 21:09:06.93ID:jNgEkwss0
>>251
妄想はCGが支えるもんだな
2021/11/18(木) 21:12:36.19ID:9XJTRylS0
>>378
それはむしろ中国だろうw
そろそろやばい
2021/11/18(木) 21:13:23.34ID:htRuCpTz0
>>373
多分自分の事だと思うけど、あれは韓国age日本sageしまくる何時もの人に、事実を指摘し続けただけとしか
事実を述べたらぼろくそに言ってるのと変わりないのは否定しないけど
2021/11/18(木) 21:13:51.77ID:htRuCpTz0
>>375
インドネシアって国を過大評価してるかどうかもあるんじゃないの?

インドネシアってさ、世界最大数の諸島国家の上に多民族国家なんだけど
で、島々がお互いに足引っ張り合ってる上に、民族同士もどこもかしこもみんな仲が悪いんだ

で、政治家や官僚になっても自分の所の民族や出身の島に利権をもってこようとするから、
国家プロジェクトも担当者が変わったら方針も変わるっていうのが頻繁にあって、継続性があんまりないんだ
おまけに世界最大レベルの汚職の酷さを誇る国なんで、賄賂とかでも容易に方針が変わる、担当企業も変わる、ついでに担当者も変わる

韓国も大概だけど、インドネシアも大概酷いからな。場合によってはインドネシアの方が酷い事はざらだ
ついでにいえば労働を真面目にするような習慣のある国じゃないし、韓国人の方が真面目に働いてる(ただし韓国人の方が優秀とは言えない)

優秀な人材がいても全く生かせないんだ
産業が発展しそうで発展し難いいのもそこら辺に大きな原因がある
個々の人材が優秀だろうとあんまり意味がないって感じ
2021/11/18(木) 22:35:41.75ID:jWxyewu0d
将来的に韓国内で
「F-16でよくね」話とか出てきたら、一気にKF-21の減産進みそうな気がしてしまう。
量産型戦闘機として編隊組んで空飛べるのかね、ホント
2021/11/18(木) 23:12:00.17ID:uh3Cvim4d
F-35と推力がほぼ同じのF-35もどきを作る理由がわからん
そしてステルス性能は下だ
それこそロシアのチェックメイトを買った方が良いのでは
よほど性能が高いと思われる
2021/11/18(木) 23:24:35.54ID:Y1VLY2kc0
試験機だと思うが何とも弱々しい…
https://i.imgur.com/ALefo9B.jpg
2021/11/19(金) 00:14:53.08ID:swt3QBhU0
一番必要なのは低価格で攻撃能力のある無人機
それもまとまった数
TB2やハロップそういった類の無人機
しかし、これを装備すると陸軍の砲火力を削減されかねないジレンマがある
2021/11/19(金) 00:18:34.52ID:SVLXkgEC0
ただ、これは一般論だが、すでにあるものを買ってきた方が安い、
ってのを繰り返していれば、いつまで経っても自分では作れない

高くて劣るものだとしても、やがて安くていいものを作る、
という目的達成のための最初のステップだという割り切りも重要だ

日本が工業化、近代化の過程でたどってきた道でもある

ただ、それを現実にするには、やる気だけではだめで、
地道な忍耐力と基礎的な学力が必要なのだが、
朝鮮の場合、やる気は充分だが、後の二者が欠けてるのだと思う
忍耐力とは財力でもある

朝鮮が日本を仮想敵国視するのも、余裕のなさにあるので、
逆に、上記二者も具備してこういった武器もそれなりのものができるようになった時、
実は、日本を敵視するようなこともなくなる気がする
パラドキシカルかもしれないが
2021/11/19(金) 00:22:33.22ID:Am3eAjS80
まあコンプレックスのせいも一部あるかもな
2021/11/19(金) 01:05:56.14ID:E5vxZXRQ0
一足飛びに追いつけ追い越せしたがるな
それで日本に勝った負けたと騒いでる
2021/11/19(金) 04:32:15.46ID:eLISsIsMH
日本に戦争で勝つまでコンプレックスは続くと思われる(苦笑)
2021/11/19(金) 04:32:27.27ID:/9ShERlKH
日本に戦争で勝つまでコンプレックスは続くと思われる(苦笑)
2021/11/19(金) 05:00:25.51ID:6jB/0sJe0
日本に勝ったら勝ったって徹底的にマウントして嫌がらせして見下して
戦勝国&道徳的上位という謎論理であらゆる物を要求してくるぞ
近年の韓国を見ればわかる
2021/11/19(金) 06:18:28.93ID:SVLXkgEC0
戦争ねぇ…

軍板でこんなこと言うのも、釈迦に説法だろうけど、
21世紀の戦争の主流は、ドンパチじゃないよ
この前のオリンピックでの朝鮮選手団の行動も、BTSとかのコンサートも、G7+での
文の言動も、そしてここでの五毛の書込も、TVでのK何とかのステマも、
全部戦争だし、日本は結構負けてるんだな

18世紀 傭兵隊の局地戦
19世紀 民族国家正規軍での多国籍戦闘
20世紀 国民総力戦、国土全域が戦場

ってきての、21世紀的戦争なんで、テロとか知財窃盗破壊、
その他もろもろ在日対策含め、考えないと
2021/11/19(金) 08:29:02.32ID:gamN/zOl0
韓国と関係切らないと日本に希望はないよ
マジに
2021/11/19(金) 08:35:20.44ID:KG6gKWeQ0
半導体サプライチェーンの再構築でも日米台で明確に韓国ハブってるじゃん
2021/11/19(金) 09:29:05.54ID:SVLXkgEC0
>>395

もとをただせば、日本が、アメリカにしてやられたわけで

MRJしかり、アメリカには何も言えない、っていう事自体が問題でもある
2021/11/19(金) 09:31:23.54ID:gamN/zOl0
だから日本が衰退し中国が大国化して米国自体が脅かされてる訳で
100年前から米国の不可解な外交方針は変わらない
2021/11/19(金) 11:26:21.69ID:tyMcK83l0
>>387
1〜5行目の話は朝鮮というより韓国の場合、やる気が一番ないよ
ないというのは、考え方が違うから

省ける部分はなるだけ省く方が『賢い』と思ってる
韓国的価値観だとそういうのは馬鹿のする事だからしない、つまりやる気なんてでない

あと経済性、つまり金勘定を何よりも重視する

だから1〜5行目の話は韓国人からすると「愚か者が金を無駄にする事をしてる」という蔑み対象になる行為なので余計にやる気なんてでないし
韓国人は他人を蔑むのは大好きだが、蔑まれるのは我慢ならないから、そういう意味でもやる気なんて起きない

つまり、忍耐が足りないとかそういうのとは根本的に違う


逆に北はロケットとか作ってる所を見ると、南とはその辺りの考え方が違う気がする
2021/11/19(金) 11:30:49.79ID:lltQTzTc0
いや、相手してくれる国がそこしかなかっただけ。
2021/11/19(金) 11:56:54.58ID:b6ZQLy1Yd
>>377
X-2の開発秘話にも少し触れられてたけどF-2の件以降、予算措置等含め開発が加速したとのことだよ
実際、エンジン等も含めての国産開発はコストパフォーマンスが悪い、外国製を買えばコストを抑えられるとのことでなかなか予算をつけてもらえなかったらしい
それが一転F-2の件で国産開発の意義とその予算措置のための理由ができたって話
でも結果としてXF5→F7→P-1と繋がってるしアメリカも将来を見据えてF404程度素直に提供していれば、P-8の需要も逃さなかったのにと思う面、圧倒的な発言力で誤魔化されてるけど実はアメリカも外交は得意ではないのではと
2021/11/19(金) 12:22:28.73ID:gamN/zOl0
日本は韓国と関係切らないと未来は無いよ
それだけは断言できる
2021/11/19(金) 12:42:04.13ID:KG6gKWeQ0
>>396
アメリカの以降ガン無視でTPP成立させたじゃん
2021/11/19(金) 16:14:27.68ID:1w+693IF0
>>401
それは正しいと思う。
韓国を味方にしても日本からの援助ばかりになる。
仮に日本が本当に危機で韓国の助力が必要な時に彼らはどう行動するか明白だ。
2021/11/19(金) 16:51:05.62ID:j1CQXCYqp
>>401
日本人は昔から穏便に済ませようと優しすぎるんだよなあ
何の役にも立たず、道中は無駄飯喰いと窃盗で迷惑を振りまく朝鮮通信使も「おまいらもう来んな」と対馬で足止めして返すまで、確か9回も我慢して受け入れてたんだよな
2021/11/19(金) 16:58:13.18ID:SVLXkgEC0
>>404

朝鮮の朝貢団を、通信使と言い換えたのは教科書日本史で
いつからなのかわからんが、それこそ
言葉の使い方として正しく、朝貢とするべきだろう
それはともかく、

いろんな分野の随員がいたが、芸能関係のもいて
道中それを披露し、沿道の庶民の娯楽の的に
しかし幕府はそれを、風紀が乱れるとして、
朝鮮風の服装とともに禁じたそうだ
つまりKpopだが、朝鮮には文化文明はないが、
芸能には古来長けてたのかもしれん

文化と言えば、随員の儒学者のあまりのレベルの低さに
国際学術交流を期待していた日本の学者はがっかりしたそうな
これも、現代に通じるな
2021/11/19(金) 23:04:05.76ID:1w+693IF0
>>405
禁止される程なら伝統と安定の病身舞だろうね。
2021/11/19(金) 23:16:35.35ID:JTwLBKmk0
>>405
朝鮮人が芸能関連に秀でてるのはほんと感じるね
芸能人に韓国籍多いしプロモーターとかも裏社会が多くてヤクザと紙一重だった頃もあるし。
その昔の明治中期は部落関係とコリアンとの共存があったから河原者との繋がりもあるかもしれん。
2021/11/19(金) 23:35:19.65ID:gamN/zOl0
それは無いよ
2021/11/20(土) 00:34:00.03ID:PV2O75q70
プロモーションは上手いからな嘘で塗り固めた民族だけあって虚像は得意なんだろう
2021/11/20(土) 01:34:13.96ID:MMFMnTjp0
スレチだってばー
2021/11/20(土) 03:12:54.16ID:yhkRcBWr0
半頭なんて半頭韓唐併せてぶっ殺して正解や
412名無し三等兵 (ワッチョイ a201-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 06:28:58.25ID:OfR0x68b0
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20211120-00268615

日本の次期戦闘機に韓国が緊張
2021/11/20(土) 06:59:09.15ID:eCfftivtM
ロケットすら作れず、妄想ホルホル戦闘機もトンスル丸出しで
なんの対抗するキだろうな
キチガイエベンキ韓唐同胞半頭寄生虫が
俺様の天才外交で五毛偽日本半頭韓唐の支援はぶちきってやったからな

リベチョンエベンキ韓唐エラハリ蝦夷発狂やな

米国様と世界を平和にするのが大和民族様の使命や
全くぶれずに成功してきてるわな
2021/11/20(土) 08:33:15.19ID:jUPTdApV0
>>412
韓国系の左翼軍事評論家が必死でF-3開発の否定に走る訳だ
母国から司令が出てた
2021/11/20(土) 08:40:13.81ID:r3IsOldC0
在日た韓国系がいる日本には希望が無い
2021/11/20(土) 08:53:25.87ID:OfR0x68b0
仮想敵国が強力な戦闘機を開発するのは穏やかじゃないだろ
しかも最新技術はアメリカをはじめ簡単には提供してくれないからけ
民生品とちがって部品だけ寄せ集めれば一流の機体になるわけじゃない
それが出来るのは練習機まで
特にエンジンはF414エンジンの初期のものと変わらないスペックのエンジンしか供与されない
日本のように大推力エンジンを自力開発できるわけじゃないから機体を設計してもエンジンで性能が制限される
韓国は電子機器はそれなりに出来る可能性があるがエンジンに関してはF3エンジンクラスから始めるしかない
2021/11/20(土) 10:23:35.36ID:kOIQly1Y0
三菱が韓国にエンジン技術を流出させるでしょ?伝統ですがな。
2021/11/20(土) 10:41:37.08ID:wylKesl30
最近は日産からルノー経由の線も?
2021/11/20(土) 10:57:15.51ID:5qsHgf/Op
>>417
戦犯企業名指しされて資産が奪われてるのに技術援助する訳がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況