!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
護衛艦総合スレ Part.112[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610195500/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa96-+Zdz)
2021/11/11(木) 11:19:43.11ID:9SQ62wwNa403名無し三等兵 (スップー Sd22-YE8F)
2023/07/05(水) 00:28:21.28ID:SCFCAOjDd404名無し三等兵 (ワッチョイ 62a5-5LlG)
2023/07/20(木) 15:38:49.67ID:I5HYhzQx0 https://twitter.com/bsb222z/status/1680460042741641216?s=20
17SSM 全長6.2m 重量1026kg
90SSMが全長5m 重量660kgだから結構大きくなったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
17SSM 全長6.2m 重量1026kg
90SSMが全長5m 重量660kgだから結構大きくなったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
405名無し三等兵 (スッップ Sd70-ok4/)
2023/07/20(木) 17:57:25.68ID:5v7HHIQpd よく見ると安定翼が尾翼式のRBS-15チックになってる
406名無し三等兵 (スーップ Sd70-yvJv)
2023/07/20(木) 18:10:05.15ID:dAJqWFfZd 尾翼だけなんだな
407名無し三等兵 (ワッチョイ 62a5-5LlG)
2023/07/20(木) 20:56:05.02ID:I5HYhzQx0 ブラストテスト用のブラスト弾だと思う
誘導しないから舵も要らんのでは
誘導しないから舵も要らんのでは
408名無し三等兵 (ワッチョイ a701-QKap)
2023/07/23(日) 12:00:16.44ID:cpYyR35e0 TVC併用なんじゃないの? 誘導制御
地対艦に持ってくるとキャニスターの長さが7mとかになりそうだから、
重装輪ベースだと確かに大変だなー、とは思う。
地対艦に持ってくるとキャニスターの長さが7mとかになりそうだから、
重装輪ベースだと確かに大変だなー、とは思う。
409名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-QKap)
2023/07/23(日) 15:40:06.38ID:i11UaNbi0 >>395
重量面からしてもセル数は24〜32に落ち着くと思う。
たとえばMk41VLSは8セルの空虚重量約14.5〜15トン
これに32発のESSM本体+キャニスターで20トン弱
合計34トンの重量増加になるし全部で32セルにするなら70トン程度の
増加になる。
あるていど船体規模を増すとしても重量的はFFM船体の前部余裕を
これで食い尽くすからね。
48セルにするならやはり基準排水量を1,000トンぐらい増やさないと
いけなくなるからね
重量面からしてもセル数は24〜32に落ち着くと思う。
たとえばMk41VLSは8セルの空虚重量約14.5〜15トン
これに32発のESSM本体+キャニスターで20トン弱
合計34トンの重量増加になるし全部で32セルにするなら70トン程度の
増加になる。
あるていど船体規模を増すとしても重量的はFFM船体の前部余裕を
これで食い尽くすからね。
48セルにするならやはり基準排水量を1,000トンぐらい増やさないと
いけなくなるからね
410名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-QKap)
2023/07/24(月) 01:44:57.45ID:f9N2BSnb0 Command Modern Operations のシミュレート動画で、護衛隊群がどれほど対艦ミサイルに耐えられるかを観たのだが、なかなか興味深かった。
https://www.youtube.com/watch?v=9E1LCla7g1A&t=215s
これ観て思ったのは、重要目標(DDHやDDG)に対して飽和攻撃をかけられると、同時目標2個だけで個艦防空しかできないむらさめ型やたかなみ型はほとんど役に立たない。
逆にFCS-3を搭載したあきづき型やしらぬい型は、イージス艦と共同して艦隊防空に参加できる。
動画の最後にあるように、あくまでシミュレートなので、対艦ミサイルvs護衛隊群のみに単純化されたもの。
よって対艦ミサイルを感知できるのは水平線から現れたる隊群から30km付近で、実際にはもう少し違った展開になるだろうが、それを差し引いても、あめ型・なみ型の陳腐化はちょっと問題だと思う。
米海軍の空母打撃群が、DDなどを使わずDCやDDGで固めている理由が何となく理解できた。
海自も予算上できなかったが、なみ型からのFCS-3搭載を実現できていれば、もうちょっとマシな現状になってた気がする。
昨年にあめ型・なみ型への多機能レーダー搭載やVLS改修が計画されてるようだけど、FFM優先建造でDD更新が10年先になるなら、早急に改修しないと南西有事でヤバいことになりそう。
https://www.youtube.com/watch?v=9E1LCla7g1A&t=215s
これ観て思ったのは、重要目標(DDHやDDG)に対して飽和攻撃をかけられると、同時目標2個だけで個艦防空しかできないむらさめ型やたかなみ型はほとんど役に立たない。
逆にFCS-3を搭載したあきづき型やしらぬい型は、イージス艦と共同して艦隊防空に参加できる。
動画の最後にあるように、あくまでシミュレートなので、対艦ミサイルvs護衛隊群のみに単純化されたもの。
よって対艦ミサイルを感知できるのは水平線から現れたる隊群から30km付近で、実際にはもう少し違った展開になるだろうが、それを差し引いても、あめ型・なみ型の陳腐化はちょっと問題だと思う。
米海軍の空母打撃群が、DDなどを使わずDCやDDGで固めている理由が何となく理解できた。
海自も予算上できなかったが、なみ型からのFCS-3搭載を実現できていれば、もうちょっとマシな現状になってた気がする。
昨年にあめ型・なみ型への多機能レーダー搭載やVLS改修が計画されてるようだけど、FFM優先建造でDD更新が10年先になるなら、早急に改修しないと南西有事でヤバいことになりそう。
411名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-QKap)
2023/07/24(月) 05:40:42.46ID:mDFcLire0 アショア代艦もふくめたイージス艦増勢とDD補完機能を強化した改FFMで
あるていどはカバーできるかも知れないけどね。
あるていどはカバーできるかも知れないけどね。
412名無し三等兵 (ワッチョイ df79-jatn)
2023/07/24(月) 15:03:11.71ID:HAk5dDy80 AA艦はVLSが128セルと言う噂があるけどMk.41を128セルと言うことだよね。
12式能力向上型の様な敵基地攻撃用の大型VLS(96セル?)はレールガンと共に後日搭載かな。
12式能力向上型の様な敵基地攻撃用の大型VLS(96セル?)はレールガンと共に後日搭載かな。
413名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-QKap)
2023/07/24(月) 17:51:38.29ID:mDFcLire0 AA艦は、どうやら「まや」より一回り大きい程度のサイズに落ち着きそうだから
将来的に大型VLSに換装するのだとしても128セルのMk.41のうちの一部と交換に
なるんじゃないかな。
まや型の場合、先々月の世艦記事などから推察すると
アスロック16、SM3×8 SM6×16 SM2が最大56発
というのが近い将来における弾薬構成のようだけど、AA艦ではどうなるか
興味深いね。
将来的に大型VLSに換装するのだとしても128セルのMk.41のうちの一部と交換に
なるんじゃないかな。
まや型の場合、先々月の世艦記事などから推察すると
アスロック16、SM3×8 SM6×16 SM2が最大56発
というのが近い将来における弾薬構成のようだけど、AA艦ではどうなるか
興味深いね。
414名無し三等兵 (ワッチョイ df79-jatn)
2023/07/24(月) 18:24:29.07ID:HAk5dDy80 ええ!小さく成る?
艦隊行動が取れる様にスリム化するらしいけど、多数のVLSや拡張性を確保するため2万トンは変らないと思い、
全長230m・全幅34m位かななどと想像していたのだけど、財務省あたりから小型化要請があったのかな。けしからん。
艦隊行動が取れる様にスリム化するらしいけど、多数のVLSや拡張性を確保するため2万トンは変らないと思い、
全長230m・全幅34m位かななどと想像していたのだけど、財務省あたりから小型化要請があったのかな。けしからん。
415名無し三等兵 (スッップ Sdff-PDjU)
2023/07/24(月) 18:38:57.94ID:z4tfdapTd あんまりデカくしても人増やせないんだから使い勝手悪くなるだけでは?
自衛隊の人手不足は待遇云々よりも単に若年人口の減少が原因だからもうどうにもならん
自衛隊の人手不足は待遇云々よりも単に若年人口の減少が原因だからもうどうにもならん
416名無し三等兵 (ワッチョイ df79-jatn)
2023/07/24(月) 18:53:12.81ID:HAk5dDy80 AA艦は護衛艦ではないということでDDGとは別扱いしていたるので、
空母化後のいずも型やAA艦などの大型艦艇だけ、例えば主力艦と言うような護衛艦とは別の区分を設けるのかと想像していた。
AA艦がまや型の拡大型でDDGとほとんど同じだとしたらこの考えは無しだな。
空母化後のいずも型やAA艦などの大型艦艇だけ、例えば主力艦と言うような護衛艦とは別の区分を設けるのかと想像していた。
AA艦がまや型の拡大型でDDGとほとんど同じだとしたらこの考えは無しだな。
417名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-QKap)
2023/07/24(月) 20:18:53.62ID:mDFcLire0 >>414
財務省がっていうより防衛族とか海自側の意見でそうなったようだ。
これまでのイージスDDGからVLS数を2割か3割増やすだけにすることは
ほぼ確定。
AA艦枠で事実上の新型DDGを造り、今現在保有してるイージスDDG8隻と
併せて柔軟に運用展開したほうが合理的って考えのようだ。
財務省がっていうより防衛族とか海自側の意見でそうなったようだ。
これまでのイージスDDGからVLS数を2割か3割増やすだけにすることは
ほぼ確定。
AA艦枠で事実上の新型DDGを造り、今現在保有してるイージスDDG8隻と
併せて柔軟に運用展開したほうが合理的って考えのようだ。
418名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-QKap)
2023/07/24(月) 20:20:07.87ID:f9N2BSnb0 AA艦の本来任務がアショアの代替能力提供であることを考えると、あまり機動性重視せずに当初どおり200セル積む鈍重艦で良かったような気もする。
419名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-QKap)
2023/07/24(月) 20:43:38.89ID:mDFcLire0 大型低速艦だと、潜水艦に狙われた時にどうするのっていう懸念もあるんだよね。
イージスDDGタイプにするなら対潜能力も第一級になる。
また、AA艦もフネである以上は整備補給のローテーションがあり5年に一度は定期検査で
長期間ドックに入るのは避けられない。
どのみち2隻だけでは365日通年ミサイル防御のために展開するなんて不可能。
それならば既存のイージスDDGと併せて合計10隻で回す考え方も出てくる。
2032年までにAA艦とは別にイージスDDG2隻増勢されてイージス艦は都合12隻になる
ので、アショア実現時ほどではないものの、イージスDDG1隻あたりの負担は軽減されるから
そんなに悪い話でもないかと。
イージスDDGタイプにするなら対潜能力も第一級になる。
また、AA艦もフネである以上は整備補給のローテーションがあり5年に一度は定期検査で
長期間ドックに入るのは避けられない。
どのみち2隻だけでは365日通年ミサイル防御のために展開するなんて不可能。
それならば既存のイージスDDGと併せて合計10隻で回す考え方も出てくる。
2032年までにAA艦とは別にイージスDDG2隻増勢されてイージス艦は都合12隻になる
ので、アショア実現時ほどではないものの、イージスDDG1隻あたりの負担は軽減されるから
そんなに悪い話でもないかと。
420名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-QKap)
2023/07/24(月) 21:06:34.16ID:f9N2BSnb0 >大型低速艦だと、潜水艦に狙われた時にどうするのっていう懸念もあるんだよね。
>イージスDDGタイプにするなら対潜能力も第一級になる。
うーん、そもそもアショア代替装備と考えたら、海洋に出る必要すらないんじゃないかという気もする。
例えば東は陸奥湾の奥、西は瀬戸内海の西端くらいの、ブースター落下でごちゃちゃ言われない海域を選んでいれば、対潜水艦を考慮せずに主任務は達成できそう。
これなら脅威は対艦ミサイルだけになるので、自艦のみか1隻だけでも僚艦防空以上の能力艦をつければ、それだけで身は守れる。
>イージスDDGタイプにするなら対潜能力も第一級になる。
うーん、そもそもアショア代替装備と考えたら、海洋に出る必要すらないんじゃないかという気もする。
例えば東は陸奥湾の奥、西は瀬戸内海の西端くらいの、ブースター落下でごちゃちゃ言われない海域を選んでいれば、対潜水艦を考慮せずに主任務は達成できそう。
これなら脅威は対艦ミサイルだけになるので、自艦のみか1隻だけでも僚艦防空以上の能力艦をつければ、それだけで身は守れる。
421名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-PDjU)
2023/07/24(月) 21:55:49.30ID:082Zye/u0 とは言っても湾と湾の間を移動することもあるし、その時の手間考えたらある程度機動力必要では……
422名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-uINQ)
2023/07/25(火) 03:58:43.37ID:bWKrLGM70 結局、文脈を違えたDDG増勢を最もいびつな形でやるという話じゃないか
アショア代替はあくまで艦艇でやるべきではないと言っていた向きが危惧していた通りの内容になっていく
馬鹿な話だ
DDG増勢は全く別の話だった筈なのに
アショア代替はあくまで艦艇でやるべきではないと言っていた向きが危惧していた通りの内容になっていく
馬鹿な話だ
DDG増勢は全く別の話だった筈なのに
423名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-uINQ)
2023/07/25(火) 04:01:36.81ID:bWKrLGM70 2隻増やしたところで何になる
アショア代替がちきんとした形態で構想されてしたなら、日米合わせて事実上6~8隻のイージス艦積み増しと同等の効能があったのに
金の無駄遣いだ
野党が狂ったように反対キャンペーンをやら展開しないのは、それが抑止力を低下させる施策だと見抜いているからだろう
アショア代替がちきんとした形態で構想されてしたなら、日米合わせて事実上6~8隻のイージス艦積み増しと同等の効能があったのに
金の無駄遣いだ
野党が狂ったように反対キャンペーンをやら展開しないのは、それが抑止力を低下させる施策だと見抜いているからだろう
424名無し三等兵 (ワッチョイ df02-SxRi)
2023/07/25(火) 04:15:13.24ID:pUL1QZKc0 まぁ原因は防衛省のやらかしで候補地が流れたからだがな
425名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-QKap)
2023/07/25(火) 04:15:29.32ID:MetcI6UZ0 とは言っても、もう決まった事だからなあ・・死んだ子の歳を数えるような事を
言っても仕方がない。
結果として今では予算が増えるのとセットになったし、イージス艦12隻体制で
上手いこと回してくしかないよね。
言っても仕方がない。
結果として今では予算が増えるのとセットになったし、イージス艦12隻体制で
上手いこと回してくしかないよね。
426名無し三等兵 (ワッチョイ df79-jatn)
2023/07/25(火) 08:00:28.26ID:oFXCLaXM0 AA艦はBMD+敵基地攻撃専用として日本近海に浮かべておけば良いと思うけどね。
428名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-TM/Q)
2023/07/25(火) 21:58:49.56ID:bTgPsZuo0 >>427
その改革が原因だとしても、その改革を招いたのは誰かというと…
その改革が原因だとしても、その改革を招いたのは誰かというと…
429名無し三等兵 (スーップ Sdff-ajS7)
2023/07/25(火) 22:19:22.15ID:ASWOcUTBd430名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-uINQ)
2023/07/26(水) 01:12:47.58ID:qCBXV4HV0 >>424
それを理由に配備計画の理が否定されて良い筈がないだろ
事の重大さにまだ思い至らないのか?
河野太郎はとんでもない禍根を残していった
今後は地元が騒いだり手続きに不備があれば防衛力整備計画を覆せるようになる
それを理由に配備計画の理が否定されて良い筈がないだろ
事の重大さにまだ思い至らないのか?
河野太郎はとんでもない禍根を残していった
今後は地元が騒いだり手続きに不備があれば防衛力整備計画を覆せるようになる
431名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-uINQ)
2023/07/26(水) 01:13:36.29ID:qCBXV4HV0432名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-SxRi)
2023/07/26(水) 02:07:38.03ID:ySSmH9JiM じゃ、お前が受け入れてくれる土地見つけてこいよ
これだから自称軍人博士の中学生は
これだから自称軍人博士の中学生は
433名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2d-fo+T)
2023/07/26(水) 02:15:57.63ID:ThAy5Bhp0 メガフロートで何処かの沖合いに浮かべて置けばいいよもう、ついでに養殖筏機能を付けて食糧難も解決さ。
434名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-uINQ)
2023/07/26(水) 04:40:22.27ID:qCBXV4HV0435名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-uINQ)
2023/07/26(水) 04:44:19.38ID:qCBXV4HV0 アショア配備中止の決定にかかる様々な疑義については、国会での集中審議に値する案件だ
そこに不正があろうが無かろうが、或いは判断が妥当であろうが無かろうが
それを確定するためにも
現状、その政策判断についての妥当性は一切根拠が無く、どのような理があってのものか、どのような検討を経たのかも定かではない
巨額の計画であり、それ以上に防衛大綱(国防にかかる政府の長期的展望と指針)を根底から覆した判断でもある
今もって放置されていることがおかしい
そこに不正があろうが無かろうが、或いは判断が妥当であろうが無かろうが
それを確定するためにも
現状、その政策判断についての妥当性は一切根拠が無く、どのような理があってのものか、どのような検討を経たのかも定かではない
巨額の計画であり、それ以上に防衛大綱(国防にかかる政府の長期的展望と指針)を根底から覆した判断でもある
今もって放置されていることがおかしい
436名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-SxRi)
2023/07/26(水) 06:25:36.72ID:ySSmH9JiM 小学生にもわかるように説明すると、アショアの問題はブースターが演習場外に落下しないように制御するという前提自体が無理筋だったので河野は中止せざるを得なかった
その辺の説明は足りなかったとは思うがね
ではブースターが落下しても問題無いような海際で受け入れてくれる用地が有るのかというと、有るなら最初からそうしているという話
その辺の説明は足りなかったとは思うがね
ではブースターが落下しても問題無いような海際で受け入れてくれる用地が有るのかというと、有るなら最初からそうしているという話
437名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-uINQ)
2023/07/26(水) 10:30:51.62ID:qCBXV4HV0 それを「仕方ない」と言ってしまえるなら、もはや閣僚がなんのために存在するのか
官僚が技術的展望の無いまま無理筋な説明をし、それが地元が一度は前向きに配備を考える論点になりさえすれば、どんな配備計画もその一事を以て撤回させられるということだ
そんな馬鹿な話があるか
官僚が技術的展望の無いまま無理筋な説明をし、それが地元が一度は前向きに配備を考える論点になりさえすれば、どんな配備計画もその一事を以て撤回させられるということだ
そんな馬鹿な話があるか
438名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-QKap)
2023/07/26(水) 19:21:38.68ID:eYmmi89j0 >官僚が技術的展望の無いまま無理筋な説明をし、それが地元が一度は前向きに配備を考える論点になりさえすれば、どんな配備計画もその一事を以て撤回させられるということだ
事実でない説明といえば、たしか石垣だったか。
警備隊の編成からして、どう考えても軽ATMや中多が配備されるのに、事前説明で「ミサイルは配備しない」みたいなことを安易に言ってために「騙された」と炎上したのは。
防衛省職員はその辺がいい加減すぎるうえ、アショアの場合は縮尺が現実とまったく違うグーグルアースを転用した図を使ったり、あげく説明会で職員が居眠りしたりと、嘘みたいな下手内が連発していたからな。
河野大臣のブースターどうこうの説明はこじつけで、本当のところは防衛省がやらかし過ぎて地元を説得する術を失ったというところだと思う。
事実でない説明といえば、たしか石垣だったか。
警備隊の編成からして、どう考えても軽ATMや中多が配備されるのに、事前説明で「ミサイルは配備しない」みたいなことを安易に言ってために「騙された」と炎上したのは。
防衛省職員はその辺がいい加減すぎるうえ、アショアの場合は縮尺が現実とまったく違うグーグルアースを転用した図を使ったり、あげく説明会で職員が居眠りしたりと、嘘みたいな下手内が連発していたからな。
河野大臣のブースターどうこうの説明はこじつけで、本当のところは防衛省がやらかし過ぎて地元を説得する術を失ったというところだと思う。
439名無し三等兵 (スーップ Sdff-ajS7)
2023/07/26(水) 19:51:36.98ID:n6w+3Qsyd440名無し三等兵 (ブーイモ MMab-SxRi)
2023/07/26(水) 20:51:07.09ID:PmaiOrTLM441名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-uINQ)
2023/07/27(木) 01:03:26.10ID:2ZQeP3Kp0443名無し三等兵 (ブーイモ MMab-SxRi)
2023/07/27(木) 01:20:22.50ID:AAKdHjW4M 防衛省に瑕疵があったので中止ではなくて、内陸地にアショアを配備するにはブースターを市街地に落下しないように制御出来るという前提がコストと開発期間から無理だと判断されたから中止なったと言ってるのだが、知能が低すぎて理解出来ない様子
444名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-uINQ)
2023/07/27(木) 03:44:37.30ID:2ZQeP3Kp0 だからその前提に制約されてんのが馬鹿だっつってんだよクソが
頭奴隷かよ
頭奴隷かよ
445名無し三等兵 (スーップ Sdff-ajS7)
2023/07/27(木) 06:12:06.09ID:NGvp/tIxd 確かにな
核弾頭よりブースターの落下被害気にするなよな
核弾頭よりブースターの落下被害気にするなよな
446名無し三等兵 (スーップ Sdff-ajS7)
2023/07/27(木) 12:44:09.25ID:Nr3xLaBsd 国産船舶ガスタービン来ます?
https://twitter.com/yasu_osugi/status/1684178851637903360?t=THt7sOdu4cUWh-vOiha3SA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yasu_osugi/status/1684178851637903360?t=THt7sOdu4cUWh-vOiha3SA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
447名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-HvVp)
2023/07/27(木) 14:27:19.14ID:s+CGy3OCa 発電用ガスタービンは今でも国産使ってる
449名無し三等兵 (ワッチョイ df02-SxRi)
2023/07/27(木) 20:35:36.61ID:JXmUS/Zz0 >>444
じゃ、ブースター落ちてきますけど受け入れOKですという自治体探してきなボク
じゃ、ブースター落ちてきますけど受け入れOKですという自治体探してきなボク
450名無し三等兵 (ワッチョイ df02-SxRi)
2023/07/27(木) 20:37:32.98ID:JXmUS/Zz0 >>445
そんな正論が通る国なら軍隊ではなくて自衛隊です、なんて詭弁を使ってませんわ
そんな正論が通る国なら軍隊ではなくて自衛隊です、なんて詭弁を使ってませんわ
451名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-sP8d)
2023/07/27(木) 20:39:09.08ID:BVxn9eIp0 最初からブースター落下被害起きますってことわかってたらそれ前提で話進められたんだろうけど・・・
452名無し三等兵 (ワッチョイ df02-SxRi)
2023/07/27(木) 20:40:49.39ID:JXmUS/Zz0 前提に制約されるのが馬鹿ではなくて、そんな前提で話を持っていった防衛省がアホだという話だが中学生の知能では難し過ぎたか、、
453名無し三等兵 (スーップ Sdff-ajS7)
2023/07/27(木) 20:41:24.34ID:tI8SIz+pd454名無し三等兵 (ワッチョイ df02-SxRi)
2023/07/27(木) 20:42:58.49ID:JXmUS/Zz0 >>451
かといって落下制御出来ますなんて、目処も経っていないのに約束する防衛省の頭がおかしいのよ
かといって落下制御出来ますなんて、目処も経っていないのに約束する防衛省の頭がおかしいのよ
455名無し三等兵 (スーップ Sdff-ajS7)
2023/07/27(木) 20:48:53.90ID:tI8SIz+pd456名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-sP8d)
2023/07/27(木) 20:52:31.15ID:BVxn9eIp0 たしか10年と2000億だろ
金もそうだが10年ってのがヤバイよ
金もそうだが10年ってのがヤバイよ
458名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-sP8d)
2023/07/27(木) 20:59:25.01ID:BVxn9eIp0 >>457
HGV対処とかでイージス用の新迎撃弾が出るたびにまた10年かけるのかってことになるのよ・・・
現在は、概ね10年後にはASEV含めてイージス12隻体制になるし、AD-SAMの実用化も概ね10年後を予定してるそうだが・・・アショア進めてたらその頃にようやく稼働始めるっていう・・・
HGV対処とかでイージス用の新迎撃弾が出るたびにまた10年かけるのかってことになるのよ・・・
現在は、概ね10年後にはASEV含めてイージス12隻体制になるし、AD-SAMの実用化も概ね10年後を予定してるそうだが・・・アショア進めてたらその頃にようやく稼働始めるっていう・・・
459名無し三等兵 (ワッチョイ df02-SxRi)
2023/07/27(木) 21:00:26.72ID:JXmUS/Zz0461名無し三等兵 (スーップ Sdff-ajS7)
2023/07/27(木) 21:10:46.08ID:tI8SIz+pd462名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-sP8d)
2023/07/27(木) 21:15:09.64ID:BVxn9eIp0463名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-TM/Q)
2023/07/27(木) 23:43:54.11ID:0A9auxQd0 本気で固定型のアショアを必要としてたら、
海上リグ案を採用してでも作ろうとしてたんじゃないかな
海上リグ案を採用してでも作ろうとしてたんじゃないかな
464名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-uINQ)
2023/07/28(金) 04:56:23.75ID:AXusGBwj0465名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-uINQ)
2023/07/28(金) 04:59:34.53ID:AXusGBwj0 >>463
造船屋が儲からないので無理
このあたりは業界の繁閑の違いはあれど、羽田拡張の折にメガフロート工法が土木的手段より優れると結論されながらも結局埋め立て方式に決着した経緯と重なる
そして河野太郎はしつこく病院船構想を煽っていた議員の一人でもある
防衛相就任前だったと思うが、執務室に招き入れて造船業界の代表者と公然と会談していたりもする
造船屋が儲からないので無理
このあたりは業界の繁閑の違いはあれど、羽田拡張の折にメガフロート工法が土木的手段より優れると結論されながらも結局埋め立て方式に決着した経緯と重なる
そして河野太郎はしつこく病院船構想を煽っていた議員の一人でもある
防衛相就任前だったと思うが、執務室に招き入れて造船業界の代表者と公然と会談していたりもする
466名無し三等兵 (ワッチョイ 2779-Mdmh)
2023/07/28(金) 06:21:48.87ID:2LvhijGJ0 イージスアショアの代替でも何でもそんなのどうでも良いから馬鹿でかい見栄えのする戦艦を造って欲しい
467名無し三等兵 (ブーイモ MMff-WszT)
2023/07/28(金) 08:35:15.07ID:qPw0IK5QM469名無し三等兵 (スッププ Sdff-+DDd)
2023/07/28(金) 09:44:57.70ID:7NrJEu9ld イージス搭載艦て結局対潜まで想定することになったやん
470名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2d-fo+T)
2023/07/28(金) 10:06:27.60ID:91EM3F670 大戦中のIJN巡洋艦みたいにあれもこれも詰めすぎて活躍出来ないとかにならないで欲しいね。
471名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-I2OL)
2023/07/28(金) 18:15:13.12ID:BvWdYqJx0 AA艦の最新イメージ画像が出たけど、環境が豪海軍のホバート級
っぽくなってる以外は「まや」のデザインを踏襲したものように見える。
設計期間が残り半年程度で絶対失敗できない艦だから、実績のある保守的なものに
なるのは当然か。排水量は1万トン台前半になるそうな。
まや型が満載1万トンちょっとだから、やっぱりこれの拡大版だね。
っぽくなってる以外は「まや」のデザインを踏襲したものように見える。
設計期間が残り半年程度で絶対失敗できない艦だから、実績のある保守的なものに
なるのは当然か。排水量は1万トン台前半になるそうな。
まや型が満載1万トンちょっとだから、やっぱりこれの拡大版だね。
472名無し三等兵 (ワッチョイ 2779-Mdmh)
2023/07/28(金) 22:21:02.89ID:2LvhijGJ0 AA艦は護衛艦ではないのに護衛艦の様なデザイン
艦種はCCGかも知れないけど護衛艦と区別する必要ないのでは
艦種はCCGかも知れないけど護衛艦と区別する必要ないのでは
473名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-PDjU)
2023/07/28(金) 22:25:37.58ID:OLyQu+O20 役割的にはアーセナルシップの系譜にありそうだが
やっぱ珍兵器になりそうなんだよなぁ……
やっぱ珍兵器になりそうなんだよなぁ……
474名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-uINQ)
2023/07/28(金) 23:32:32.26ID:AXusGBwj0 事実上のDDG代替だろ
イージス艦としては下位互換と言うべきか
BMD専従と引き換えに、通常1/3年しか任務に就けないものが1/2になれば良いな、程度のもので
どんなに工夫したところでアショアの半分以下の運用効果しか得られない
金も人手もより多くかかるのに
イージス艦としては下位互換と言うべきか
BMD専従と引き換えに、通常1/3年しか任務に就けないものが1/2になれば良いな、程度のもので
どんなに工夫したところでアショアの半分以下の運用効果しか得られない
金も人手もより多くかかるのに
475名無し三等兵 (ワッチョイ f379-vBuo)
2023/07/29(土) 06:29:58.68ID:6aGebyVE0 AA艦の新イメージ図を見たけどSPY-7(V)1ってもっとデカかったはず。
もしかして全体も大きい?主砲は実はレールガン?
もしかして全体も大きい?主砲は実はレールガン?
476名無し三等兵 (ワッチョイ e61e-IPSQ)
2023/07/29(土) 10:21:28.81ID:/hgCNHRr0 >>475
あくまでイメージなんで。細かいスケール感はあてにならない。
あくまでイメージなんで。細かいスケール感はあてにならない。
477名無し三等兵 (ワッチョイ 6a79-vBuo)
2023/07/30(日) 16:11:17.51ID:P+HNQm7R0 いずも型の艦体とエンジンをそのままAA艦に使えば2万トンで30ノット出るよね
AA艦はいずも型の姉妹艦かもね
AA艦はいずも型の姉妹艦かもね
478名無し三等兵 (ワッチョイ e61e-IPSQ)
2023/07/30(日) 17:59:44.29ID:vHoN3ot30 >>477
すでに一万トン台前半っていう数字が出てるんでそれはない
AA艦の最新イメージ画像からすると、後部のSM2用終末誘導イルミネーター
であるAN/SPG-62レーダーを1つ撤去する事で増加する32セル分のVLS搭載
スペースを捻出してるように見える。
SPY7の装備法は「あさひ」型のOPY1のような感じ。
なので全長は「まや」とほぼ同じで、幅を2、3ⅿ拡幅した船体になるんじゃないか
AN/SPG-62レーダーを搭載してるって事はSM2によって個艦&艦隊防空を行う
事も想定してるんだろう。やっぱり実質新型DDGだわ。
すでに一万トン台前半っていう数字が出てるんでそれはない
AA艦の最新イメージ画像からすると、後部のSM2用終末誘導イルミネーター
であるAN/SPG-62レーダーを1つ撤去する事で増加する32セル分のVLS搭載
スペースを捻出してるように見える。
SPY7の装備法は「あさひ」型のOPY1のような感じ。
なので全長は「まや」とほぼ同じで、幅を2、3ⅿ拡幅した船体になるんじゃないか
AN/SPG-62レーダーを搭載してるって事はSM2によって個艦&艦隊防空を行う
事も想定してるんだろう。やっぱり実質新型DDGだわ。
479名無し三等兵 (スーップ Sd8a-2d29)
2023/07/30(日) 18:10:48.53ID:QknQJEGCd 船型流用するなら、ひゅうがが丁度いいかな
1万トン台前半で、DDとして使える大きさとしては最大級
イメージの推定190メートルくらいとも符号する
1万トン台前半で、DDとして使える大きさとしては最大級
イメージの推定190メートルくらいとも符号する
480名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-DD7H)
2023/07/30(日) 20:49:29.94ID:uaZsmCtkM デカいな
全員個室か?
全員個室か?
481名無し三等兵 (ワッチョイ 5b13-ZG6B)
2023/07/30(日) 21:14:35.74ID:iNK4oGxz0 武装も船体規模も増えたのに乗員100人減か
確実に省人化が進んでるな
確実に省人化が進んでるな
482名無し三等兵 (ワッチョイ e61e-IPSQ)
2023/07/30(日) 21:30:28.59ID:vHoN3ot30 防衛省の最新資料だと、ソ−ナー等の対潜戦能力を付与、
乗員数は200人台を目標、とあるけど「台」ってのがミソだね。
290名でも一応200人台ではあるし・・・
乗員数は200人台を目標、とあるけど「台」ってのがミソだね。
290名でも一応200人台ではあるし・・・
483名無し三等兵 (ワッチョイ 5b13-ZG6B)
2023/07/30(日) 21:46:02.70ID:iNK4oGxz0 とはいえもがみであれだけ減らした実績があるから最低240は下回るだろう
484名無し三等兵 (ワッチョイ 0b16-MnC3)
2023/07/30(日) 22:02:34.35ID:wXePqywC0 >>482
>乗員数は200人台を目標
約200人台を目標 なので、190〜210人説だなぁ
>乗員数は200人台を目標
約200人台を目標 なので、190〜210人説だなぁ
485名無し三等兵 (ワッチョイ 5b13-ZG6B)
2023/07/30(日) 22:31:40.53ID:iNK4oGxz0 韓国や米軍のイージス艦は380人超えてるから290人でも半分位だけども210人だとインパクトあるな
486名無し三等兵 (ワッチョイ aa97-bQX4)
2023/07/31(月) 05:30:42.20ID:Njz87WM30 排水量が2倍近くなりそうなものをただの拡大型と称するのは正直どうなんだか
487名無し三等兵 (ワッチョイ 2f01-lacX)
2023/07/31(月) 06:28:09.04ID:03MfhMyv0 ポンチ絵はあれだけどステルス重視でFFM風の艦様になるのでは
488名無し三等兵 (ワッチョイ aa97-bQX4)
2023/07/31(月) 06:33:44.91ID:Njz87WM30 一応今年中は設計作業続くからな
489名無し三等兵 (ワッチョイ 6a79-vBuo)
2023/07/31(月) 11:08:26.50ID:MIJ86Zpb0 秋以降は詳細設計になるから未だに全長・全幅・基準排水量が未確定なのは変だな
隠しているのかな
隠しているのかな
490名無し三等兵 (ワントンキン MMda-6bUv)
2023/07/31(月) 11:35:19.71ID:EhHiovY/M まだ夏だからそろそろ決めますってことなんでは
491名無し三等兵 (ワッチョイ e61e-IPSQ)
2023/07/31(月) 13:40:38.78ID:96J0iqD90492名無し三等兵 (ワントンキン MMda-6bUv)
2023/07/31(月) 15:09:15.04ID:EhHiovY/M あの図体で戦闘艦としての対潜行動も可能だそうだからな
494名無し三等兵 (ワッチョイ 6a17-xnk6)
2023/07/31(月) 17:20:23.60ID:KtsIoXUc0 戦艦大和の最小旋回半径が、長門や霧島なんかよりも小さいのは小ネタ。
主舵と副舵を適切に使うとそんな事が出来るみたいだけど、いつもそれが出来るとは限らないんだろうな
などと考えてみる。
主舵と副舵を適切に使うとそんな事が出来るみたいだけど、いつもそれが出来るとは限らないんだろうな
などと考えてみる。
495名無し三等兵 (ワッチョイ e61e-IPSQ)
2023/07/31(月) 19:01:11.24ID:96J0iqD90 >>493
水面下の船体形状が「なみ」型や「ましゅう」型での成功をさらに
生かした設計になってるそうな。
>>494
ワッチョイ付きの戦艦スレの方でこのあいだ書いたけど、最近、戦艦大和の
主副舵併用時の旋回図(実測)が見つかっていて、この場合は旋回直径だけでなく
応答性も悪くない事が示されてる。(12ノット時50秒、26ノット時30秒)
わざわざ詳細な旋回図が作られ、残されてるという事は、ある時期以降
主副舵併用が標準とされたのだと推察できる。
実際、沖縄特攻時に米軍機が撮影した大和の蛇行写真では、その航跡が
上記旋回図の応答性と合致するし。
元武蔵航海長が証言してた1分40秒は主舵のみの場合だったのではと
思われるが、さすがにこれだと戦闘時の回避運動だけでなく通常の航海でも
不便すぎたろうからね。
水面下の船体形状が「なみ」型や「ましゅう」型での成功をさらに
生かした設計になってるそうな。
>>494
ワッチョイ付きの戦艦スレの方でこのあいだ書いたけど、最近、戦艦大和の
主副舵併用時の旋回図(実測)が見つかっていて、この場合は旋回直径だけでなく
応答性も悪くない事が示されてる。(12ノット時50秒、26ノット時30秒)
わざわざ詳細な旋回図が作られ、残されてるという事は、ある時期以降
主副舵併用が標準とされたのだと推察できる。
実際、沖縄特攻時に米軍機が撮影した大和の蛇行写真では、その航跡が
上記旋回図の応答性と合致するし。
元武蔵航海長が証言してた1分40秒は主舵のみの場合だったのではと
思われるが、さすがにこれだと戦闘時の回避運動だけでなく通常の航海でも
不便すぎたろうからね。
496名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-+1HP)
2023/08/03(木) 02:35:31.77ID:m5/osjyGM497名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-+1HP)
2023/08/03(木) 02:38:39.91ID:m5/osjyGM498名無し三等兵 (スップー Sd2a-2d29)
2023/08/03(木) 07:44:19.73ID:kcHmt7ked500名無し三等兵 (スップー Sd2a-2d29)
2023/08/03(木) 10:18:01.27ID:hIzDLEPmd >>499
イージス艦増やして柔軟性増すか、固定アショア6基作るかしかない
イージス艦増やして柔軟性増すか、固定アショア6基作るかしかない
501名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-+1HP)
2023/08/03(木) 12:11:24.54ID:oCQgiasFM502名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-9bFz)
2023/08/03(木) 12:37:32.59ID:Um2g8J/3d そもそも移動・分散式のアショアが2027年から稼働するのに今さら固定式とか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 【悲報】高市さん、企業団体献金規制を「そんなこと」と言ってしまい炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- メカニカルキーボードの名門Cherry、ドイツ国内での生産停止とデバイス事業の売却を発表 [974413359]
- 冬のボーナスでiPhone15 Pro買うんだが
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
