!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
護衛艦総合スレ Part.112[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610195500/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
護衛艦総合スレ Part.113[ワッチョイ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa96-+Zdz)
2021/11/11(木) 11:19:43.11ID:9SQ62wwNa567名無し三等兵 (ワッチョイ 7397-QOwR)
2023/08/05(土) 16:17:29.56ID:SQm8kWQO0568名無し三等兵 (スップー Sdc3-VILJ)
2023/08/05(土) 18:13:34.10ID:EoVn/cDBd >>566
いやいやいや
国の権限内で作れるんだから具体的だろう
これ以上どう具体的に出来るんだよ
君の言う具体的は陸自敷地内に限るのか?
君に対して現実は厳しいね
陸自の艦艇勤務者は作られるのだから
>何よりもアショア2基は稼働率考慮してイージス艦8隻に値する
値しない
HGVの普及が見えて値しなくなったんだよ
アショア2機ではHGVの迎撃可能範囲が小さすぎた
権限の有る事は実現出来る
権限が無きゃ、ルールを変える所から必要という大き過ぎる違いが有る
政治の決断次第なんだよ
いやいやいや
国の権限内で作れるんだから具体的だろう
これ以上どう具体的に出来るんだよ
君の言う具体的は陸自敷地内に限るのか?
君に対して現実は厳しいね
陸自の艦艇勤務者は作られるのだから
>何よりもアショア2基は稼働率考慮してイージス艦8隻に値する
値しない
HGVの普及が見えて値しなくなったんだよ
アショア2機ではHGVの迎撃可能範囲が小さすぎた
権限の有る事は実現出来る
権限が無きゃ、ルールを変える所から必要という大き過ぎる違いが有る
政治の決断次第なんだよ
569名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-1+mr)
2023/08/05(土) 18:21:46.84ID:dc32A2WGM 海自にいない人材が陸自に居るらしい(笑)
外航船なんて外人ばっかりだがな
外航船なんて外人ばっかりだがな
570名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-1+mr)
2023/08/05(土) 18:36:41.41ID:dc32A2WGM >>568
だから現実的に作れる土地が有るのかと聞いてるだろ?
日本語通じてるか?
お前の言うように国立公園だの国有地なら基地も幾らでも作れると言うなら最初からそうしてるよ
> 君の言う具体的は陸自敷地内に限るのか?
俺が有るのかと聞いてるのに何故俺が答えるんだ?意味わからんな
> 君に対して現実は厳しいね
> 陸自の艦艇勤務者は作られるのだから
何処から作るのかい?
お前の言うように輸送艦の乗員降ろすか?アホだろ?
> 値しない
> HGVの普及が見えて値しなくなったんだよ
> アショア2機ではHGVの迎撃可能範囲が小さすぎた
稼働率の話なのに誤魔化さないように
常時監視出来るか否かの話だ
アショアの意義もそれ
わざとやってる?
> 権限の有る事は実現出来る
> 権限が無きゃ、ルールを変える所から必要という大き過ぎる違いが有る
> 政治の決断次第なんだよ
権限がある無いの次元の話じゃ無いってまだ理解出来ないのかなぁ、、
誰も権限が無いなんて言っとらんだろうに
だから現実的に作れる土地が有るのかと聞いてるだろ?
日本語通じてるか?
お前の言うように国立公園だの国有地なら基地も幾らでも作れると言うなら最初からそうしてるよ
> 君の言う具体的は陸自敷地内に限るのか?
俺が有るのかと聞いてるのに何故俺が答えるんだ?意味わからんな
> 君に対して現実は厳しいね
> 陸自の艦艇勤務者は作られるのだから
何処から作るのかい?
お前の言うように輸送艦の乗員降ろすか?アホだろ?
> 値しない
> HGVの普及が見えて値しなくなったんだよ
> アショア2機ではHGVの迎撃可能範囲が小さすぎた
稼働率の話なのに誤魔化さないように
常時監視出来るか否かの話だ
アショアの意義もそれ
わざとやってる?
> 権限の有る事は実現出来る
> 権限が無きゃ、ルールを変える所から必要という大き過ぎる違いが有る
> 政治の決断次第なんだよ
権限がある無いの次元の話じゃ無いってまだ理解出来ないのかなぁ、、
誰も権限が無いなんて言っとらんだろうに
571名無し三等兵 (スップー Sdc3-VILJ)
2023/08/05(土) 19:05:51.88ID:EoVn/cDBd 外航船に外人が多いのは人件費が日本人船員に対して、圧倒的に安いからって知らんのか
>>570
だから政治案件なんだから、防衛省だけにやらせるんじゃなく政治が全面的にバックアップしろって話だ
お前の言う具体的な基準を示せよ
どうせ防衛省の既存敷地内とか縛るんだろ
それじゃ無理だから、国有地って話なんだが?
海自の術科学校で養成するんだよ
海上輸送部隊が今してる
ホントに馬鹿なんだな
HGVは弾道弾よりも低空を飛ぶから、レーダーで探知出来るレンジも小さくなる
基本的な事だぞ
稼働率が高くても、探知・迎撃が出来ないなら全く無意味
だから、其処まで政治にアショアをやる気が無かったと言ってるんだが?
君、ホントに日本語話者か?
理解力が乏しすぎる
>>570
だから政治案件なんだから、防衛省だけにやらせるんじゃなく政治が全面的にバックアップしろって話だ
お前の言う具体的な基準を示せよ
どうせ防衛省の既存敷地内とか縛るんだろ
それじゃ無理だから、国有地って話なんだが?
海自の術科学校で養成するんだよ
海上輸送部隊が今してる
ホントに馬鹿なんだな
HGVは弾道弾よりも低空を飛ぶから、レーダーで探知出来るレンジも小さくなる
基本的な事だぞ
稼働率が高くても、探知・迎撃が出来ないなら全く無意味
だから、其処まで政治にアショアをやる気が無かったと言ってるんだが?
君、ホントに日本語話者か?
理解力が乏しすぎる
572名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-1+mr)
2023/08/05(土) 20:17:02.79ID:hLCHoiDSM >>571
> 外航船に外人が多いのは人件費が日本人船員に対して、圧倒的に安いからって知らんのか
高い給料払えば日本人が船に乗ってくれると思ってる?
> だから政治案件なんだから、防衛省だけにやらせるんじゃなく政治が全面的にバックアップしろって話だ
具体的にどうぞ
> お前の言う具体的な基準を示せよ
> どうせ防衛省の既存敷地内とか縛るんだろ
> それじゃ無理だから、国有地って話なんだが?
まず国有地なら基地でもなんでも作れちゃうという頭お花畑をどうにかしようね
示せも何も、お前が有ると言い張ってる事だろ?
お前が説得力のある話をしような?
> 外航船に外人が多いのは人件費が日本人船員に対して、圧倒的に安いからって知らんのか
高い給料払えば日本人が船に乗ってくれると思ってる?
> だから政治案件なんだから、防衛省だけにやらせるんじゃなく政治が全面的にバックアップしろって話だ
具体的にどうぞ
> お前の言う具体的な基準を示せよ
> どうせ防衛省の既存敷地内とか縛るんだろ
> それじゃ無理だから、国有地って話なんだが?
まず国有地なら基地でもなんでも作れちゃうという頭お花畑をどうにかしようね
示せも何も、お前が有ると言い張ってる事だろ?
お前が説得力のある話をしような?
573名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-1+mr)
2023/08/05(土) 20:21:46.48ID:hLCHoiDSM > 海自の術科学校で養成するんだよ
> 海上輸送部隊が今してる
>
> ホントに馬鹿なんだな
なるほど、噛み合わない理由が分かった
お前は過酷な海上勤務を希望する自衛隊員、日本人がもう居ないという現実を理解してないんだな
海自がイージス艦による常時監視は負担が大きすぎるから陸上施設のアショアでやってくれと希望したのもそれが理由の一つ。
海上勤務に理解がある海自隊員さえ嫌がる物を陸自隊員が希望すると思ってる?
アショアを陸自が担当する予定だったのはあくまで陸上施設だからだ
海の上に出るのに陸自隊員にやらせるという発想自体がおかしいと思わんのかね
> 海自の術科学校で養成するんだよ
> 海上輸送部隊が今してる
>
> ホントに馬鹿なんだな
海自に居ないのに陸自には艦艇勤務をやりたがる人間が居るんだ?
笑わせんでくれよ、、
> HGVは弾道弾よりも低空を飛ぶから、レーダーで探知出来るレンジも小さくなる
> 基本的な事だぞ
> 稼働率が高くても、探知・迎撃が出来ないなら全く無意味
船が海域に居なけりゃ同じだな
> だから、其処まで政治にアショアをやる気が無かったと言ってるんだが?
> 君、ホントに日本語話者か?
> 理解力が乏しすぎる
都合が悪いから話をすり替えてるようだが、アショアの中止理由はブースターの件だ
公式に説明されてる事を妄想で書き換えないでくれるかな?
> 海上輸送部隊が今してる
>
> ホントに馬鹿なんだな
なるほど、噛み合わない理由が分かった
お前は過酷な海上勤務を希望する自衛隊員、日本人がもう居ないという現実を理解してないんだな
海自がイージス艦による常時監視は負担が大きすぎるから陸上施設のアショアでやってくれと希望したのもそれが理由の一つ。
海上勤務に理解がある海自隊員さえ嫌がる物を陸自隊員が希望すると思ってる?
アショアを陸自が担当する予定だったのはあくまで陸上施設だからだ
海の上に出るのに陸自隊員にやらせるという発想自体がおかしいと思わんのかね
> 海自の術科学校で養成するんだよ
> 海上輸送部隊が今してる
>
> ホントに馬鹿なんだな
海自に居ないのに陸自には艦艇勤務をやりたがる人間が居るんだ?
笑わせんでくれよ、、
> HGVは弾道弾よりも低空を飛ぶから、レーダーで探知出来るレンジも小さくなる
> 基本的な事だぞ
> 稼働率が高くても、探知・迎撃が出来ないなら全く無意味
船が海域に居なけりゃ同じだな
> だから、其処まで政治にアショアをやる気が無かったと言ってるんだが?
> 君、ホントに日本語話者か?
> 理解力が乏しすぎる
都合が悪いから話をすり替えてるようだが、アショアの中止理由はブースターの件だ
公式に説明されてる事を妄想で書き換えないでくれるかな?
574名無し三等兵 (スップー Sdc3-VILJ)
2023/08/05(土) 20:56:44.80ID:EoVn/cDBd >>572
乗るよ
現に外航船でも中核人員は日本人が多い
賃金は勿論だが、個室やWi-Fi等の待遇改善をすれば続く
国交省や農林水産省等の敷地を管轄する省庁に、予算的裏付けを与えて命ずるだけで良い
土地利用目的の変更なんて省令出すだけだし、地元や漁協も保証とインフラ整備で黙らせられる
その原因は、海自の待遇が劣悪だから艦艇勤務希望者が少ないんだ
今どき蛸部屋や海水風呂で、Wi-Fiも使えないとか有り得ないからな
艦艇乗りたくないから陸自に入った奴の方が少ないだろ
命令ならやるや、待遇が良ければやるというのは其れなりに居る
金を貯めたい、資格を取りたいとかは典型的な入隊理由だ
アショア6基作って日本全土をカバーしないなら、その穴は仕方ない
物理的な問題だ
ブースターは理由付けだろ
HGVに対応出来ない計画に意味はない
乗るよ
現に外航船でも中核人員は日本人が多い
賃金は勿論だが、個室やWi-Fi等の待遇改善をすれば続く
国交省や農林水産省等の敷地を管轄する省庁に、予算的裏付けを与えて命ずるだけで良い
土地利用目的の変更なんて省令出すだけだし、地元や漁協も保証とインフラ整備で黙らせられる
その原因は、海自の待遇が劣悪だから艦艇勤務希望者が少ないんだ
今どき蛸部屋や海水風呂で、Wi-Fiも使えないとか有り得ないからな
艦艇乗りたくないから陸自に入った奴の方が少ないだろ
命令ならやるや、待遇が良ければやるというのは其れなりに居る
金を貯めたい、資格を取りたいとかは典型的な入隊理由だ
アショア6基作って日本全土をカバーしないなら、その穴は仕方ない
物理的な問題だ
ブースターは理由付けだろ
HGVに対応出来ない計画に意味はない
575名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-1+mr)
2023/08/05(土) 22:25:07.70ID:hLCHoiDSM >>574
中核は高給積んでも日本人乗せるしか無いだろうさ
それでも中々見つからんがね
個室WiFiガーとか考えが浅はかだねぇ
> 土地利用目的の変更なんて省令出すだけだし、地元や漁協も保証とインフラ整備で黙らせられる
これで通るならブースター落下理由でアショア中止なんてする必要無いな
世の中はもっと複雑ですよ?
社会に出てみなって
> その原因は、海自の待遇が劣悪だから艦艇勤務希望者が少ないんだ
> 今どき蛸部屋や海水風呂で、Wi-Fiも使えないとか有り得ないからな
矛盾してるな
陸自の輸送艦は違うのか?
理由は長期航海だ
中核は高給積んでも日本人乗せるしか無いだろうさ
それでも中々見つからんがね
個室WiFiガーとか考えが浅はかだねぇ
> 土地利用目的の変更なんて省令出すだけだし、地元や漁協も保証とインフラ整備で黙らせられる
これで通るならブースター落下理由でアショア中止なんてする必要無いな
世の中はもっと複雑ですよ?
社会に出てみなって
> その原因は、海自の待遇が劣悪だから艦艇勤務希望者が少ないんだ
> 今どき蛸部屋や海水風呂で、Wi-Fiも使えないとか有り得ないからな
矛盾してるな
陸自の輸送艦は違うのか?
理由は長期航海だ
576名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-1+mr)
2023/08/05(土) 22:25:20.04ID:hLCHoiDSM > 艦艇乗りたくないから陸自に入った奴の方が少ないだろ
> 命令ならやるや、待遇が良ければやるというのは其れなりに居る
話を誤魔化すなよ
海自隊員でさえ嫌がる艦艇勤務に何故陸自にそれを希望する人材が居るか答えてみな
当の海自、陸自でさえ今回の案にツッコんでる事だからな
待遇改善程度で済むならとっくにやってる。何年定員割れしてると思ってんだ?
> アショア6基作って日本全土をカバーしないなら、その穴は仕方ない
> 物理的な問題だ
アホにもう一度説明すると、購入したシステムでアショアを作れば2箇所常時監視だが船に積むと稼働率は8分の1だ
しかも人員工面出来ればの話だ
陸自もアショアなら高射特科の類だから引き受けるが陸自で艦艇運用なんて出来るわけが無いと言ってる事だぞ?
輸送艦と一緒にするな低能
> ブースターは理由付けだろ
> HGVに対応出来ない計画に意味はない
公式発表をお前の妄想で上書きすんなよ
日記ならブログにでも書け
> 命令ならやるや、待遇が良ければやるというのは其れなりに居る
話を誤魔化すなよ
海自隊員でさえ嫌がる艦艇勤務に何故陸自にそれを希望する人材が居るか答えてみな
当の海自、陸自でさえ今回の案にツッコんでる事だからな
待遇改善程度で済むならとっくにやってる。何年定員割れしてると思ってんだ?
> アショア6基作って日本全土をカバーしないなら、その穴は仕方ない
> 物理的な問題だ
アホにもう一度説明すると、購入したシステムでアショアを作れば2箇所常時監視だが船に積むと稼働率は8分の1だ
しかも人員工面出来ればの話だ
陸自もアショアなら高射特科の類だから引き受けるが陸自で艦艇運用なんて出来るわけが無いと言ってる事だぞ?
輸送艦と一緒にするな低能
> ブースターは理由付けだろ
> HGVに対応出来ない計画に意味はない
公式発表をお前の妄想で上書きすんなよ
日記ならブログにでも書け
577名無し三等兵 (スップー Sdc3-VILJ)
2023/08/05(土) 23:33:44.32ID:7MRf49bid >>575
無知だなぁ
別に技能だけなら外国人でも居る
大概は日本人以上に高いから採用されない
政治的に可能だから、可能と言ってるんだ
ブースターもマスゴミのバッシングに日和っただけ
違うな
プライバシーもネット環境も無い、イジメ続発の閉鎖環境になんて誰が行きたがるんだ
これが個室化と外部と自由に通信出来るなら大きく変わる
当初構想のアショア艦と護衛艦を一緒にするな
輸送船船体を流用するとかな話も流れてきた位だぞ
護衛艦と性格や環境は全く違う
ホントに情報に疎いのな
定員は割れないと駄目だぞ
充足率なら曹以上は高い
頭悪いな
2基では一部地域しか常時監視は出来ない。物理的に不可能なんだよ
6基に増やして常時監視するか、空白期間を許容してでもアショア艦でイージス増やして前進配備で覆域を増やすかで
政府は後者を選択したんだ
実際にHGVに対して全土をカバー出来ないから仕方ない
無知だなぁ
別に技能だけなら外国人でも居る
大概は日本人以上に高いから採用されない
政治的に可能だから、可能と言ってるんだ
ブースターもマスゴミのバッシングに日和っただけ
違うな
プライバシーもネット環境も無い、イジメ続発の閉鎖環境になんて誰が行きたがるんだ
これが個室化と外部と自由に通信出来るなら大きく変わる
当初構想のアショア艦と護衛艦を一緒にするな
輸送船船体を流用するとかな話も流れてきた位だぞ
護衛艦と性格や環境は全く違う
ホントに情報に疎いのな
定員は割れないと駄目だぞ
充足率なら曹以上は高い
頭悪いな
2基では一部地域しか常時監視は出来ない。物理的に不可能なんだよ
6基に増やして常時監視するか、空白期間を許容してでもアショア艦でイージス増やして前進配備で覆域を増やすかで
政府は後者を選択したんだ
実際にHGVに対して全土をカバー出来ないから仕方ない
578名無し三等兵 (ワッチョイ 9bad-pPJa)
2023/08/05(土) 23:44:10.33ID:pGyePLIJ0 そもそもイージス搭載艦も陸自隊員使うといっても
当初は「陸自隊員でも耐えられる居住性と運用にする」って言ってたからこその鈍足寸胴設計だったんでしょ?
よりDDGに近い設計と運用じゃ陸自隊員が耐えられんって認識が妥当だと思うが
そもほも今の若者は自衛隊より環境の良い職場なんていくらでもあるしな
当初は「陸自隊員でも耐えられる居住性と運用にする」って言ってたからこその鈍足寸胴設計だったんでしょ?
よりDDGに近い設計と運用じゃ陸自隊員が耐えられんって認識が妥当だと思うが
そもほも今の若者は自衛隊より環境の良い職場なんていくらでもあるしな
579名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5b-3/on)
2023/08/06(日) 01:10:54.95ID:iLsq31mZ0580名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5b-3/on)
2023/08/06(日) 01:16:14.43ID:iLsq31mZ0 セミサブ式リグをプラットフォームとした洋上サイトに浮き桟橋の連絡橋を繋ぎ、周囲を無人機による警戒監視と防雷網(艀)によって多層防護する
これが最も確実で安い
係留している間は船乗りも必要ない
船ではないからこそできる事がある
これが最も確実で安い
係留している間は船乗りも必要ない
船ではないからこそできる事がある
581名無し三等兵 (ワッチョイ 6b1e-mBaV)
2023/08/06(日) 03:35:14.64ID:4KOYc4QY0 >>578
どのみち当初案の210ⅿ、幅40ⅿでも洋上に出れば動揺は避けられない。
基準排水量1万トン前半で速力30ノットを目指すならば、ひゅうが型に近い船型
水線長180ⅿ、水線幅24〜25ⅿになるだろう。
それでいて定員は全2段ベッドの現行イージス艦より数十名減らすのだから
スペース的には結構余裕ができる。
幹部と陸自の要員は全個室にできるかも知れない。
どのみち当初案の210ⅿ、幅40ⅿでも洋上に出れば動揺は避けられない。
基準排水量1万トン前半で速力30ノットを目指すならば、ひゅうが型に近い船型
水線長180ⅿ、水線幅24〜25ⅿになるだろう。
それでいて定員は全2段ベッドの現行イージス艦より数十名減らすのだから
スペース的には結構余裕ができる。
幹部と陸自の要員は全個室にできるかも知れない。
582名無し三等兵 (ワッチョイ 7397-QOwR)
2023/08/06(日) 05:29:21.95ID:3bTShi1Q0 一部の特殊な艦で陸自の負担を減らすよりも
次期イージスをひゅうがサイズで統一することで
海自隊員も含めてより多くの負担を減らすことにしたんだろう
幅40mのタライ船じゃ到底増勢DDGやこんごう後継には使えんからな
次期イージスをひゅうがサイズで統一することで
海自隊員も含めてより多くの負担を減らすことにしたんだろう
幅40mのタライ船じゃ到底増勢DDGやこんごう後継には使えんからな
583名無し三等兵 (ワッチョイ 7397-QOwR)
2023/08/06(日) 05:30:46.12ID:3bTShi1Q0 いっそのこと次期DDも全部共通船体にできんものか
さすがにでかすぎるか重巡だしな
さすがにでかすぎるか重巡だしな
584名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-mBaV)
2023/08/06(日) 16:44:26.32ID:qwSbLXkL0 イージスシステム搭載艦はイージスシステムを使う事に注力して他の事は極力やらない(最低限の自衛のみ)
て明確な線引きしないと結局海自が人員不足で自爆するだけだと思うんですが。
て明確な線引きしないと結局海自が人員不足で自爆するだけだと思うんですが。
585名無し三等兵 (スプッッ Sddb-uGIC)
2023/08/06(日) 17:47:33.29ID:SDK0VBiPd そもそもイージス艦増やすじゃん、8隻から10隻に
そこに来てASEVのDDG化なんだから、そういうことよ
行洋性・居住性を確保し200人台に省力化するとか、次期DDGに欲しい要素も揃ってるしね
そこに来てASEVのDDG化なんだから、そういうことよ
行洋性・居住性を確保し200人台に省力化するとか、次期DDGに欲しい要素も揃ってるしね
586名無し三等兵 (ブーイモ MM61-1+mr)
2023/08/07(月) 12:18:33.50ID:55c1XwFkM >>577
> 無知だなぁ
> 別に技能だけなら外国人でも居る
> 大概は日本人以上に高いから採用されない
外人は安いと言ったり高いと言ったり、妄想でもせめて一貫しろよ(笑)
> 政治的に可能だから、可能と言ってるんだ
政治的に、権限が有るから、なんでも出来ちゃうって発想は選挙すら行ったことの無い子供の発想だな
世の中は君が思ってるより複雑なのよ
だから社会に出てみなって
> ブースターもマスゴミのバッシングに日和っただけ
現実は権限が有ればなんでも出来る訳では無かった事例だねぇ
> これが個室化と外部と自由に通信出来るなら大きく変わる
まさか外海で自由に携帯やネット使えるか思ってる?
位置情報ダダ漏れやな(笑)
> 定員は割れないと駄目だぞ
> 充足率なら曹以上は高い
海自が足りんと言ってるのにお前が言ってもなぁ
> 無知だなぁ
> 別に技能だけなら外国人でも居る
> 大概は日本人以上に高いから採用されない
外人は安いと言ったり高いと言ったり、妄想でもせめて一貫しろよ(笑)
> 政治的に可能だから、可能と言ってるんだ
政治的に、権限が有るから、なんでも出来ちゃうって発想は選挙すら行ったことの無い子供の発想だな
世の中は君が思ってるより複雑なのよ
だから社会に出てみなって
> ブースターもマスゴミのバッシングに日和っただけ
現実は権限が有ればなんでも出来る訳では無かった事例だねぇ
> これが個室化と外部と自由に通信出来るなら大きく変わる
まさか外海で自由に携帯やネット使えるか思ってる?
位置情報ダダ漏れやな(笑)
> 定員は割れないと駄目だぞ
> 充足率なら曹以上は高い
海自が足りんと言ってるのにお前が言ってもなぁ
587名無し三等兵 (ブーイモ MM61-1+mr)
2023/08/07(月) 12:18:51.81ID:55c1XwFkM > 頭悪いな
> 2基では一部地域しか常時監視は出来ない。物理的に不可能なんだよ
2基のアショアで足りなきゃ2隻のイージス艦じゃ話にもならんな
もう算数の話だよ(笑)難しい?
> 6基に増やして常時監視するか、空白期間を許容してでもアショア艦でイージス増やして前進配備で覆域を増やすかで 政府は後者を選択したんだ
アホにもう一度説明すると、常時監視体制が必須で現状無理してイージス艦を出してやっている
空白期間を許容なんて誰が言った?
ソース出してみな
> 2基では一部地域しか常時監視は出来ない。物理的に不可能なんだよ
2基のアショアで足りなきゃ2隻のイージス艦じゃ話にもならんな
もう算数の話だよ(笑)難しい?
> 6基に増やして常時監視するか、空白期間を許容してでもアショア艦でイージス増やして前進配備で覆域を増やすかで 政府は後者を選択したんだ
アホにもう一度説明すると、常時監視体制が必須で現状無理してイージス艦を出してやっている
空白期間を許容なんて誰が言った?
ソース出してみな
588名無し三等兵 (ブーイモ MM61-1+mr)
2023/08/07(月) 12:25:46.96ID:55c1XwFkM >>579
君の一番誤解してるのはアショア中止は地元に反対されたからじゃ無いんだよね
山口県なんて寧ろ理解的だった
それを防衛省のいい加減なやり方で完全に信頼を失った
> 具体的な方策の提言は必要ない話
君が何も思いつかないからだろ?
中止を非難はするが、ではどうしたら良かったのかは考えも付かないと
> 防衛力整備計画の履行において、敵対勢力(悪意)の付け入る蟻の一穴となる先例を作ってしまったことを批判してるんだからな
陰謀論と好きそうな中学生ぽいね(笑)
君の一番誤解してるのはアショア中止は地元に反対されたからじゃ無いんだよね
山口県なんて寧ろ理解的だった
それを防衛省のいい加減なやり方で完全に信頼を失った
> 具体的な方策の提言は必要ない話
君が何も思いつかないからだろ?
中止を非難はするが、ではどうしたら良かったのかは考えも付かないと
> 防衛力整備計画の履行において、敵対勢力(悪意)の付け入る蟻の一穴となる先例を作ってしまったことを批判してるんだからな
陰謀論と好きそうな中学生ぽいね(笑)
589名無し三等兵 (スップー Sdc3-xlu7)
2023/08/07(月) 13:45:24.68ID:j+nn5UR2d >>586
日本人と同等の技能を持った外人は日本人より人件費高いぞ
この程度、常識だろ
コロナ対応とか正に権限を行使した件だが?
浜岡原発止めたのには、法的根拠すら無かったぞ
米海軍では有事除いてやってる
ホントに情報に疎いな
足りんから、陸自載せれる居住性の良い船にするって話だったんだぞ
アショア艦の場合は前進配備で覆域が増えるのが分からないの?
君、馬鹿すぎない?
今でも常時監視なんてしてないぞ
即応態勢に有るってだけ
常時監視をするには、陸上アショア6基か海上ならリグ型が必要だった
日本人と同等の技能を持った外人は日本人より人件費高いぞ
この程度、常識だろ
コロナ対応とか正に権限を行使した件だが?
浜岡原発止めたのには、法的根拠すら無かったぞ
米海軍では有事除いてやってる
ホントに情報に疎いな
足りんから、陸自載せれる居住性の良い船にするって話だったんだぞ
アショア艦の場合は前進配備で覆域が増えるのが分からないの?
君、馬鹿すぎない?
今でも常時監視なんてしてないぞ
即応態勢に有るってだけ
常時監視をするには、陸上アショア6基か海上ならリグ型が必要だった
590名無し三等兵 (ワッチョイ 09e5-YX7w)
2023/08/07(月) 20:01:51.87ID:hjXkRR3P0 何か伸びてると思ったら典型的なふたまるきゅ構文が並んでるだけだった
ようやくsageる事を覚えたんだな
ようやくsageる事を覚えたんだな
591名無し三等兵 (ワッチョイ 09e5-YX7w)
2023/08/07(月) 20:07:46.26ID:hjXkRR3P0592名無し三等兵 (ワッチョイ 9379-N+rv)
2023/08/10(木) 09:08:30.77ID:JDZVF1km0 ASEVは護衛艦ではないということだから当然だけど艦種記号はDDGじゃないよね
FF・DDとくればCCだよねCCGかな
だけど巡洋艦はCでCCだと巡洋戦艦なんだよな
FF・DDとくればCCだよねCCGかな
だけど巡洋艦はCでCCだと巡洋戦艦なんだよな
593名無し三等兵 (スプッッ Sddb-pPJa)
2023/08/10(木) 18:25:32.36ID:jtxkDbQbd 米軍にならってCGじゃねーかなぁ……
あと巡戦はBCだろと
あと巡戦はBCだろと
594名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5b-3/on)
2023/08/11(金) 04:37:36.31ID:YSLKEUk+0 MDG
595名無し三等兵 (ワッチョイ 9379-N+rv)
2023/08/11(金) 06:35:38.06ID:0caDy5D70 MDG?Mって掃海艦でしょ
スタンドオフミサイル満載ならCSG(ミサイル打撃巡洋艦)が良いカッコいい
スタンドオフミサイル満載ならCSG(ミサイル打撃巡洋艦)が良いカッコいい
596名無し三等兵 (テテンテンテン MM17-Jv3w)
2023/08/11(金) 17:43:11.89ID:B8qFbLdHM597名無し三等兵 (オッペケ Sr63-wg1h)
2023/08/11(金) 19:00:28.93ID:6DaZmdJYr こうして見ると、もがみ型って意外と威圧感あるね
598名無し三等兵 (ワッチョイ ef16-lo75)
2023/08/11(金) 19:06:19.18ID:xHo7T+af0 >>597
>もがみ型って
日米で言う、フリゲート = 駆逐艦より小さい、と言う範疇には無いですよね。あぶくま型とか哨戒艦とか置き換えるので、名前だけがフリゲート。
近い将来は、なみ型後継のデストロイヤー 満載11000トン (おいおいクルーザーじゃん)になりそう
>もがみ型って
日米で言う、フリゲート = 駆逐艦より小さい、と言う範疇には無いですよね。あぶくま型とか哨戒艦とか置き換えるので、名前だけがフリゲート。
近い将来は、なみ型後継のデストロイヤー 満載11000トン (おいおいクルーザーじゃん)になりそう
599名無し三等兵 (ワッチョイ 6b1e-mBaV)
2023/08/11(金) 22:32:31.59ID:6vQ1BjAo0 アメリカが今建造中のFFGコンステレーション級も満載排水量は
7,000トンだから昔のリーヒ級ミサイル巡洋艦の新造時にほぼ匹敵するんだよな。
7,000トンだから昔のリーヒ級ミサイル巡洋艦の新造時にほぼ匹敵するんだよな。
600名無し三等兵 (ワッチョイ 3316-MoLa)
2023/08/12(土) 08:59:57.67ID:RDZ3BtIq0601名無し三等兵 (ワッチョイ 7679-P1Fn)
2023/08/13(日) 06:29:24.63ID:F+tWGCKA0 ASEVは基準排水量1万トン台ということだからズムウォルトより若干大きい程度に成ったな
艦種記号はCGに成るかな
艦種記号はCGに成るかな
602名無し三等兵 (ワッチョイ da97-/gmP)
2023/08/13(日) 12:20:09.28ID:tLSPB2/g0 満載2万トンのいずもの基準排水量が13500tなんだよなぁ
603名無し三等兵 (ワッチョイ 3316-MoLa)
2023/08/13(日) 12:25:54.65ID:UQLGIU590 >>602
>いずもの基準排水量
いずも等は、航空機燃料・他艦への燃料補給用燃料・数百人以上の乗員/臨時乗艦者への水供給、航空機用弾薬などがあるので、満載排水量が膨らむはずでは? CG/DDGなら15%アップぐらいで済みそう
>いずもの基準排水量
いずも等は、航空機燃料・他艦への燃料補給用燃料・数百人以上の乗員/臨時乗艦者への水供給、航空機用弾薬などがあるので、満載排水量が膨らむはずでは? CG/DDGなら15%アップぐらいで済みそう
604名無し三等兵 (ワッチョイ 361e-DXLR)
2023/08/13(日) 14:42:23.77ID:PzFi92o70605名無し三等兵 (ワッチョイ 7679-P1Fn)
2023/08/13(日) 16:40:29.02ID:F+tWGCKA0 いずも型は基準19,950トン
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ddh/izumo/
ひゅうが型は基準13,950トン
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ddh/hyuga/
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ddh/izumo/
ひゅうが型は基準13,950トン
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ddh/hyuga/
607名無し三等兵 (ワッチョイ da97-/gmP)
2023/08/13(日) 18:29:28.32ID:tLSPB2/g0608名無し三等兵 (ワッチョイ 7679-P1Fn)
2023/08/14(月) 04:38:28.98ID:XytlojFi0 全長200m、幅30m、基準排水量14,500tと予想
609名無し三等兵 (ワッチョイ 5a00-qV50)
2023/08/14(月) 10:35:57.59ID:sZ5o/q+M0 かなりえずき様へ
610名無し三等兵 (ワッチョイ be79-P1Fn)
2023/08/16(水) 14:49:35.12ID:NCFPGvjj0 VLSのセル数なんてどうでもよいがレールガンを搭載して欲しい
611名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-9m5q)
2023/08/16(水) 14:58:50.35ID:wsowMCmG0 レールガンなんてのは原子力艦でないと電力賄いきれないのでは……
612名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-c1Nu)
2023/08/16(水) 14:59:08.12ID:LMLPlw+5M 自衛隊の運用構想ではレールガンはSM-2程度の防空範囲と300km程度の対地射撃を担いそうなんで
複数門搭載されれば必要なセル数は激減するやろね
複数門搭載されれば必要なセル数は激減するやろね
613名無し三等兵 (ワッチョイ be79-P1Fn)
2023/08/16(水) 20:36:56.20ID:NCFPGvjj0 ズムウォルトと同じIPS統合電力システムを採用すればレールガンも夢じゃない
614名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Pb+z)
2023/08/18(金) 12:14:29.80ID:PW/8csGH0 >>972
Oh!
なんて奴だ
モーゼと同じじゃねえか
オランウータンより
脳の容量を多めにしたのに
進歩してないぞ
偏見と差別の塊だぞ
ヨハネもアホだったが
それより始末が悪い
SEXと戦争しか
興味がないとは
Oh!
なんて奴だ
モーゼと同じじゃねえか
オランウータンより
脳の容量を多めにしたのに
進歩してないぞ
偏見と差別の塊だぞ
ヨハネもアホだったが
それより始末が悪い
SEXと戦争しか
興味がないとは
615名無し三等兵 (ワッチョイ db6f-GmrG)
2023/08/19(土) 16:48:02.87ID:tWw8vfuC0 フゥー (*-o-)y-..oO○
616名無し三等兵 (ワッチョイ d179-0vm7)
2023/08/19(土) 21:00:26.02ID:7lhm+5Jg0 レールガンと超小型原子炉を後で追加搭載希望
617名無し三等兵 (ワッチョイ 9379-0vm7)
2023/08/21(月) 13:29:44.95ID:Is5kJrsV0 建造費が2隻で約3800億円!エンジンやVLSやAWSやSPY-7などを除いてこれは凄い
かなりデカいだけでなく統合電力システムか?和製ズムウォルトかもね
かなりデカいだけでなく統合電力システムか?和製ズムウォルトかもね
618名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-jTH6)
2023/08/21(月) 13:33:32.25ID:n/QDCvRTM 和製CGXでは?
619名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-7wIC)
2023/08/21(月) 19:58:28.80ID:mTPsX6jD0 >>617
米から購入の打診が来る可能性はあるんじゃないかと思う。
米海軍はVLSの数で中国に負けることを問題視してるみたいだし、
船体の大型化は望んでるだろうけど、ズムウォルトでしっぱししてるのと潜水艦の建造費問題で身動き取れないみたいだし。
システム艦の出来が良ければ第七艦隊限定にしてでも欲しいかもね。
あるいは海自に追加させるか…
米から購入の打診が来る可能性はあるんじゃないかと思う。
米海軍はVLSの数で中国に負けることを問題視してるみたいだし、
船体の大型化は望んでるだろうけど、ズムウォルトでしっぱししてるのと潜水艦の建造費問題で身動き取れないみたいだし。
システム艦の出来が良ければ第七艦隊限定にしてでも欲しいかもね。
あるいは海自に追加させるか…
620名無し三等兵 (ワッチョイ 9379-0vm7)
2023/08/22(火) 08:45:00.16ID:GsakODM40 これだけお高いなら基準14,500t以上で
統合電気推進でレールガンや大型VLSなど追加用のスペースは確保されるでしょう
あとレーザーなど最新兵装満載は間違いないね
統合電気推進でレールガンや大型VLSなど追加用のスペースは確保されるでしょう
あとレーザーなど最新兵装満載は間違いないね
621名無し三等兵 (スップ Sdf3-Qykl)
2023/08/22(火) 14:00:37.39ID:sqj8J+pud 基準は1万〜1万5000の間でしょう
622名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-jTH6)
2023/08/22(火) 14:03:52.88ID:9gTcvbUJM 1万4999t
623名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-7wIC)
2023/08/22(火) 16:01:56.04ID:NV2XPpdo0 船体のベースがひゅうが型をたたき台にするのか、FFMみたいに少人化船体にするか気になるところ。
ただ、予算的には新規開発っぽいよな。
どっちにしても、対潜戦闘まで考慮すればひゅうが型のサイズが限界らしいので、基排は13000トン台じゃね。
あと、この後くるDDXの更新でFFMからDDX、システム艦まで船体をファミリー化するかもね。
元々、海自はDDはイージス艦サイズを理想とするみたいなこと言ってたからDDXの基排が8000〜9000トンは普通にありえるかと。
ただ、予算的には新規開発っぽいよな。
どっちにしても、対潜戦闘まで考慮すればひゅうが型のサイズが限界らしいので、基排は13000トン台じゃね。
あと、この後くるDDXの更新でFFMからDDX、システム艦まで船体をファミリー化するかもね。
元々、海自はDDはイージス艦サイズを理想とするみたいなこと言ってたからDDXの基排が8000〜9000トンは普通にありえるかと。
624名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-jTH6)
2023/08/22(火) 16:22:09.68ID:EkiXBv3zM DDXも基準1万トン台前半にしよう
625名無し三等兵 (ワッチョイ 9332-M2mQ)
2023/08/22(火) 16:35:45.94ID:d/NeVCaW0626名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-7wIC)
2023/08/22(火) 16:46:18.35ID:NV2XPpdo0627名無し三等兵 (ワッチョイ 9332-M2mQ)
2023/08/22(火) 16:51:43.11ID:d/NeVCaW0 >>626
そこまで全力でぶん回すんじゃなくて、回頭時に自動で補助してひゅうが型レベルの機動に収めるとか思ってたけど、無理っぽい?
そこまで全力でぶん回すんじゃなくて、回頭時に自動で補助してひゅうが型レベルの機動に収めるとか思ってたけど、無理っぽい?
629名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1e-q59E)
2023/08/22(火) 17:34:41.06ID:zvLEF0ub0 護衛艦サイズのフネでのサイドスラスターは速力5ノット以下でないと
効果がない。
使えるのは主に曳船の支援なしでの出入港時と洋上での漂泊時の艦位調整ぐらい。
一定以上の速力以上の旋回性能アップを狙うならば、近年商船の世界で実績を
収めてるフラップ付き舵装備のほうが効果がある。
効果がない。
使えるのは主に曳船の支援なしでの出入港時と洋上での漂泊時の艦位調整ぐらい。
一定以上の速力以上の旋回性能アップを狙うならば、近年商船の世界で実績を
収めてるフラップ付き舵装備のほうが効果がある。
630名無し三等兵 (スップー Sdf3-x2tS)
2023/08/22(火) 18:06:10.99ID:k4+I7wbkd 舵力向上を狙うならポッド推進かな
631名無し三等兵 (ワッチョイ 395f-q59E)
2023/08/22(火) 18:10:42.20ID:furLUr6e0 政治的に〇〇より小さくといった事情があるとか限界までコストを削りたいとか
港とかも含めた運用上の制約があるとか速力なんかの優先度が高いとかでなければ
現代の戦闘艦において船体は相対的にさほど高いパーツじゃないから大きめに作っても良い気はする
船体を大きくした分、装備や任務を増やすとかでなければ人員的な影響もそこまでないだろうし
港とかも含めた運用上の制約があるとか速力なんかの優先度が高いとかでなければ
現代の戦闘艦において船体は相対的にさほど高いパーツじゃないから大きめに作っても良い気はする
船体を大きくした分、装備や任務を増やすとかでなければ人員的な影響もそこまでないだろうし
632名無し三等兵 (ワッチョイ 936c-U35f)
2023/08/22(火) 19:01:47.17ID:5zAZdiIf0 2024年度予算でAA艦の他、対潜能力を強化した新型FFM2隻、補給艦、南西諸島向けLCU?を複数
建造要求。
建造要求。
633名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-7wIC)
2023/08/22(火) 19:02:40.44ID:NV2XPpdo0634名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-7wIC)
2023/08/22(火) 19:12:00.86ID:NV2XPpdo0635名無し三等兵 (ワッチョイ 395f-q59E)
2023/08/22(火) 19:12:40.53ID:furLUr6e0 FFM2隻は計画比順当として
AA艦の建造予算が24年度25年度1隻ずつじゃなくて24年度に2隻分な上
補給艦も入るのは大盤振る舞い(?)だね
AA艦は位置付け的には海自の艦艇建造費じゃないにせよ
AA艦の建造予算が24年度25年度1隻ずつじゃなくて24年度に2隻分な上
補給艦も入るのは大盤振る舞い(?)だね
AA艦は位置付け的には海自の艦艇建造費じゃないにせよ
636名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-7wIC)
2023/08/22(火) 19:18:58.39ID:NV2XPpdo0 むしろ、DDとDDGの更新を考えると今しか入れれないんでない。
特にこんごう型を新造で更新するなら、FFMの建造が終わっても同じくらいのペースで建造してくことになるわけで。
こんごう型をSPY6に改修してもフルスペックの2/3くらいの性能にしかならないんよな。
SPY1のままでも掃海隊群に転籍させて輸送体の護衛に使うかだね。
アメリカもタイコンデロガ級はそっちに回してるし。
特にこんごう型を新造で更新するなら、FFMの建造が終わっても同じくらいのペースで建造してくことになるわけで。
こんごう型をSPY6に改修してもフルスペックの2/3くらいの性能にしかならないんよな。
SPY1のままでも掃海隊群に転籍させて輸送体の護衛に使うかだね。
アメリカもタイコンデロガ級はそっちに回してるし。
637名無し三等兵 (ワッチョイ 395f-q59E)
2023/08/22(火) 19:29:35.07ID:furLUr6e0 防衛力整備計画で23〜27年度にAA艦2隻、FFM12隻、潜水艦5隻、哨戒艦10隻、
補給艦隻数不明0.2兆円、(中小型の?)輸送船舶約8隻が予定されてるのは分かるのだけど
全体の予算規模も逓増想定な割に年度ごとの割り振りが意外と前に詰まってるなと
補給艦隻数不明0.2兆円、(中小型の?)輸送船舶約8隻が予定されてるのは分かるのだけど
全体の予算規模も逓増想定な割に年度ごとの割り振りが意外と前に詰まってるなと
638名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-GcMa)
2023/08/22(火) 19:33:48.09ID:Al2m/1rVa 前につめんと間に合わんのかね
639名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-7wIC)
2023/08/22(火) 19:34:21.93ID:NV2XPpdo0 VLSシステムの開発とかも27年に向けて進んでるとは言われてたけど、確かに詰まってきてるよな。
FFMのバッチ2に国産のVLS乗っけるのかどうかだね。
あと、C2とかC130にラピットドラゴン乗せるみたいだし。
陸自のミサイルも煮詰めてるから海自以外でもかなり前のめりよ。
FFMのバッチ2に国産のVLS乗っけるのかどうかだね。
あと、C2とかC130にラピットドラゴン乗せるみたいだし。
陸自のミサイルも煮詰めてるから海自以外でもかなり前のめりよ。
640名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-7wIC)
2023/08/22(火) 19:36:22.75ID:NV2XPpdo0641名無し三等兵 (ワッチョイ 395f-q59E)
2023/08/22(火) 19:37:26.85ID:furLUr6e0 とわだは1987年3月就役だから40年交代なら24年度予算に入れないと間に合わなそうではある
642名無し三等兵 (ワッチョイ 395f-q59E)
2023/08/22(火) 19:44:41.18ID:furLUr6e0 イージス・アショアは2025年運用開始予定だったから数年遅れになってはいる
643名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1e-q59E)
2023/08/22(火) 19:59:12.38ID:zvLEF0ub0 補給艦は10年後までに2千億で4隻造る。ましゅう型と合わせて6隻体制に。
ましゅうの建造費が430億だったから、船体規模が同程度以下なら
十分可能でしょう。
ましゅうの建造費が430億だったから、船体規模が同程度以下なら
十分可能でしょう。
644名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-7wIC)
2023/08/22(火) 20:00:30.56ID:NV2XPpdo0 掃海隊群の規模が大きくなってるから6隻じゃなくて8隻体制くらいないと回らんのでは?
645名無し三等兵 (ワッチョイ 9379-0vm7)
2023/08/23(水) 07:58:11.41ID:QJJtM86N0 イージス護衛艦(DDG)の追加建造は2026年度ころから建造開始かな
646名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-7wIC)
2023/08/23(水) 13:26:17.49ID:KpR4BTek0 >>645
どやろな、フライトVの輸出許可が出るかが問題やね。
どやろな、フライトVの輸出許可が出るかが問題やね。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 1397-WTr1)
2023/08/25(金) 05:58:19.14ID:XwCpAK1Q0 追加DDGはAA艦と同型艦だろうからフライトIIIは関係ないんじゃね
ここまで予算が増えると海自DDが米のDDG相当になる(DDGはCG)
ここまで予算が増えると海自DDが米のDDG相当になる(DDGはCG)
648名無し三等兵 (ワッチョイ 5b79-0vm7)
2023/08/25(金) 11:22:04.01ID:IYcD7s050 AA艦は1万5千トンクラス、追加DDGは1万トン未満で全く別物
649名無し三等兵 (ワッチョイ 9332-j3zi)
2023/08/25(金) 11:22:35.26ID:Y4zsaS8Q0 どこまで重武装派が声を大きくできるかにもよりそうだな
650名無し三等兵 (ワッチョイ 2116-xx9r)
2023/08/25(金) 11:28:00.01ID:knpYBsDA0 >>648
>追加DDGは1万トン未満で全く別物
追加DDGもSPY-6/7艦ですから、これまでのあたご/まや型よりは最低でも一回り大きくなりますよね? 128セル以上 & 最大幅2-4mアップするので、基準1万トン少々(1万~11000)と想像したいなぁ
>追加DDGは1万トン未満で全く別物
追加DDGもSPY-6/7艦ですから、これまでのあたご/まや型よりは最低でも一回り大きくなりますよね? 128セル以上 & 最大幅2-4mアップするので、基準1万トン少々(1万~11000)と想像したいなぁ
652名無し三等兵 (ワッチョイ 395f-q59E)
2023/08/25(金) 11:40:49.46ID:2kOjsOXa0 昔はVLAと通常のSAMだけだったところに
SM-3、次いでトマホーク(等の対地対艦ミサイル)が割り込んできて
更にGPIもとなったらセル数増やさないとSAMが割を食うかたちになるね
昔はセル数が過剰だったとか個艦防空はESSMかRAMにするとかなら話はちょっと変わってくるけど
SM-3、次いでトマホーク(等の対地対艦ミサイル)が割り込んできて
更にGPIもとなったらセル数増やさないとSAMが割を食うかたちになるね
昔はセル数が過剰だったとか個艦防空はESSMかRAMにするとかなら話はちょっと変わってくるけど
653名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1e-q59E)
2023/08/25(金) 11:42:14.66ID:cs4+GNRA0 純増DDGが仮に96セルのままでも電量所要は増加し、発電能力アップは
必須なのでこれまで同様、計画値で「まや」型より500トン増えると思うな。
これに加えて128セル&レールガンにマイクロ波兵器の搭載余裕確保なら
さらに500トン欲しいところ、財務省を説得するために基準8,900トン、満載
10,900トンでまとめそう。
必須なのでこれまで同様、計画値で「まや」型より500トン増えると思うな。
これに加えて128セル&レールガンにマイクロ波兵器の搭載余裕確保なら
さらに500トン欲しいところ、財務省を説得するために基準8,900トン、満載
10,900トンでまとめそう。
654名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-C0os)
2023/08/25(金) 11:48:34.31ID:YnmodQr8d 米DDG(X)に倣うなら、基準1万トン〜1万1000トンってとこじゃね?
655名無し三等兵 (ワンミングク MMbd-jTH6)
2023/08/25(金) 11:52:38.65ID:WyAgv0nDM なんらかの理由でAA艦が事故ったり喪われたりした場合は代わりにDDGをBMDに当てないといかんのだから
追加DDGはAA艦と同一の仕様にしておいた方がええ
追加DDGはAA艦と同一の仕様にしておいた方がええ
656名無し三等兵 (ワッチョイ 395f-q59E)
2023/08/25(金) 11:54:59.14ID:2kOjsOXa0 船体サイズやVLSセル数を多少増減させたりしても建造費(船体のじゃなくて丸っと一式で)に関しては5%変わるかどうかのレベル感じゃないかと思う
657名無し三等兵 (ワッチョイ 395f-q59E)
2023/08/25(金) 12:21:10.45ID:2kOjsOXa0 その差でも海自の装備で言えばSH-60Lを1機とか哨戒艦を1隻とかの価格になったりするだろうし
予算の話に限ったとしてもどっちでもええやろとは思わないけど
予算の話に限ったとしてもどっちでもええやろとは思わないけど
658名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-USUh)
2023/08/25(金) 13:15:55.46ID:EL519hfb0 AA艦は旗艦にするだろうから合計4隻造るのでは
659名無し三等兵 (ワンミングク MMbd-jTH6)
2023/08/25(金) 17:30:11.48ID:WyAgv0nDM 次期FFMは基準4880t型に決定
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup050825.pdf
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup050825.pdf
660名無し三等兵 (スップー Sdf3-x2tS)
2023/08/25(金) 18:04:01.38ID:9kCyeBSId バウソナー無しかぁ
661名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-Ck4D)
2023/08/25(金) 18:12:53.63ID:2CSug9pF0 >>659
このソナーはどういうこと?
このソナーはどういうこと?
662名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-Ck4D)
2023/08/25(金) 18:18:19.77ID:2CSug9pF0 てか、レーダーが増えてね( ̄д ̄)
664名無し三等兵 (ワッチョイ 5b1e-q59E)
2023/08/25(金) 18:29:28.82ID:cs4+GNRA0 いや、ミサイル管制装置って書いてあるからイルミネーターじゃね?
665名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-Ck4D)
2023/08/25(金) 18:37:14.35ID:2CSug9pF0666名無し三等兵 (ワッチョイ 395f-q59E)
2023/08/25(金) 18:40:05.49ID:2kOjsOXa0 VLSはポンチ絵を拡大してみると右舷側にしか蓋っぽい模様が付いてないから
32セル分のスペースを確保しつつ搭載は16セルなのかな?
32セル分のスペースを確保しつつ搭載は16セルなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★10 [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 【貿易】北海道ホタテ業界、中国の輸入停止に「動揺なし」 脱中国進み、輸出可能な加工施設は道内でわずか1社 [1ゲットロボ★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 鈴木農水相「世界中の皆さん、日本の美味しい食を愛して」 中国の日本産水産物輸入停止も [ぐれ★]
- 【高市悲報】小泉「捜査中なのでノーコメント😤」沖縄米兵が少女レイプし書類送検された件で [359965264]
- 【ネトウヨ困惑】高市「戦略的互恵関係の包括的推進という方向性に変わりはない!」と、中国との関係を表明 [219241683]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- 反日団体「フジのアンケート結果『日本人の93.5%が高市首相の発言を問題なしと考えている』はミスリードで不正確」 [268718286]
- 【悲報】高市首相、凄まじい勢いで円をゴミ化している事がバレる [237216734]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
