ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2021/12/10(金) 03:56:59.63ID:B3+sFe6K262名無し三等兵
2021/12/28(火) 13:09:47.48ID:Wnatwp6N 中練と高練とLIFTとATTの区別が付いてないんだよなあ
263名無し三等兵
2021/12/28(火) 13:15:36.11ID:kInNzPA7265名無し三等兵
2021/12/28(火) 13:28:28.53ID:99jkTT96 T-4後継の課程を終えた後はすぐ戦闘機なので
どうせT-4後継はAT/LIFTになるやろ
どうせT-4後継はAT/LIFTになるやろ
266名無し三等兵
2021/12/28(火) 13:32:41.41ID:kRujCMYv PC-21とT-7Aの採用がスレの総意
269名無し三等兵
2021/12/28(火) 15:29:46.56ID:kFiIGAaI 国産しないとなった場合はPC-21が最有力候補じゃね?
国産するかしないかの選択があって
しないとなった場合はPC-21、T-7Aが次期練習機の最有力候補でしょ
国産するかしないかの選択があって
しないとなった場合はPC-21、T-7Aが次期練習機の最有力候補でしょ
270名無し三等兵
2021/12/28(火) 16:59:35.78ID:vIPnJvIJ 日本の練習機開発は実質技術実証機で本当の意味での練習機は開発してない
教育体系にしても技術実証機を教育部門にあてがってきただけ
技術開発的には後のF-2や今回F-X開発に繋がったから大成功ではあるが
純粋な教育体系やパイロット養成に最適な訓練機材という観点ではほとんど研究されていない
初等練習機も延々とT-34ベースの機体を使い続けてオリジナル設計がない
今回はその純粋なパイロット教育に最適な機材という観点でT-Xの検討が始められた
だから最初に民間委託やF-35以降の戦闘機パイロット養成に最適な教育体系という制度そのものの調査から始まった
制度が大きく変わるから本来は別々の選定になるはずのT-7とT-4がセットで後継機検討されることになった
おそらく現中期防選定時には想定してなかったことで2019年12月の情報要求の結論が影響したのだろう
理由はどうあれ先だと思ってたT-4後継機を急遽検討しなくてはいけなくなった可能性が高い
T-7後継機に関しては何らかの構想を練ってた可能性は高いがT-4に関しては何もやってなかった可能性が高いだろう
教育体系にしても技術実証機を教育部門にあてがってきただけ
技術開発的には後のF-2や今回F-X開発に繋がったから大成功ではあるが
純粋な教育体系やパイロット養成に最適な訓練機材という観点ではほとんど研究されていない
初等練習機も延々とT-34ベースの機体を使い続けてオリジナル設計がない
今回はその純粋なパイロット教育に最適な機材という観点でT-Xの検討が始められた
だから最初に民間委託やF-35以降の戦闘機パイロット養成に最適な教育体系という制度そのものの調査から始まった
制度が大きく変わるから本来は別々の選定になるはずのT-7とT-4がセットで後継機検討されることになった
おそらく現中期防選定時には想定してなかったことで2019年12月の情報要求の結論が影響したのだろう
理由はどうあれ先だと思ってたT-4後継機を急遽検討しなくてはいけなくなった可能性が高い
T-7後継機に関しては何らかの構想を練ってた可能性は高いがT-4に関しては何もやってなかった可能性が高いだろう
271名無し三等兵
2021/12/28(火) 17:49:41.13ID:o6fKzD/o 次は念仏と言いだすんだろうか
反論できないから
反論できないから
272名無し三等兵
2021/12/28(火) 18:42:24.34ID:yi6nKQhb またもT-4厨はF-3スレでボコられ泣きながら敗走
カワイソウなT-4厨(笑)
カワイソウなT-4厨(笑)
273名無し三等兵
2021/12/28(火) 18:50:21.59ID:Tf/7Z6D/ F-3スレエンジンの話ししかしてないんだが。
どこの平行世界だ?
どこの平行世界だ?
274名無し三等兵
2021/12/28(火) 20:50:15.93ID:6wTbQSPA >>273
F-22の後継は作られてなかったりF-3は26DMUの通りの機体に要素研究そのまま使って作られる世界だよ
F-22の後継は作られてなかったりF-3は26DMUの通りの機体に要素研究そのまま使って作られる世界だよ
275名無し三等兵
2021/12/28(火) 21:31:38.38ID:+yDLMfi7 AWACSスレでも潰走してたんで今日は2連敗かよ可哀想じゃんか >>T-4厨
277名無し三等兵
2021/12/28(火) 22:07:44.08ID:J0MZ/nXP >>275
自身に批判的なが全部同一人物だと思うのは病気
AWACSスレで練習機スレの内容に妄執しているのはT-7A厨くらいしかいないことを自覚しないと
T-7A厨はこのスレのみならず色々なスレに迷惑を振り撒くアクティブキチガイ
自身に批判的なが全部同一人物だと思うのは病気
AWACSスレで練習機スレの内容に妄執しているのはT-7A厨くらいしかいないことを自覚しないと
T-7A厨はこのスレのみならず色々なスレに迷惑を振り撒くアクティブキチガイ
279名無し三等兵
2021/12/28(火) 23:07:15.02ID:Tf/7Z6D/ ワッチョイ+IPスレにすれば全て解決だな
280名無し三等兵
2021/12/28(火) 23:11:57.06ID:gBLQQF7u いくつも立てたのが居たけど誰も使わないで
放置されるという問題点が
放置されるという問題点が
281名無し三等兵
2021/12/28(火) 23:13:55.50ID:Tf/7Z6D/ そもそも本来なら情報が全くこれっぽっちも出回ってないんだから今みたいな書き込みがある方が異常
282名無し三等兵
2021/12/28(火) 23:25:07.79ID:4YFqFUn3 IPスレに行けばいいんじゃね
誰も引き留めんよ
誰も引き留めんよ
2021/12/28(火) 23:31:04.12ID:KeJrP2ME
成程、反響言語、を理解できる知性は持ち合わせていなかったか。
それはそうと、PC-21については、最早反応したら負け、だと思っている。
一番可能性、妥当性が高い初等へのPC-7Uを真っ赤になって否定していたので、ぼくのかんがえるさいきょうの、だった。w
それはそうと、PC-21については、最早反応したら負け、だと思っている。
一番可能性、妥当性が高い初等へのPC-7Uを真っ赤になって否定していたので、ぼくのかんがえるさいきょうの、だった。w
284名無し三等兵
2021/12/28(火) 23:49:38.93ID:kFiIGAaI 教育体系そのものの見直しなんだから既存の物は一番期待値低くないかな?
それだと見直す必要性が全く無くなる
それだと見直す必要性が全く無くなる
285名無し三等兵
2021/12/28(火) 23:58:16.93ID:Tf/7Z6D/ 見直しているからイタリアへの委託とかやっているわけで
286名無し三等兵
2021/12/28(火) 23:59:31.60ID:KeJrP2ME T-7、T-4「それぞれ」についてRfIが出されたのに教育体系言い出している時点でまぁ。ずっと言い続けているね、正に念仏。
287名無し三等兵
2021/12/29(水) 00:00:19.07ID:KVmdvdDB 幹部の交換留学(になるかは判らんが)に極少数派遣をもって見直しと言われましても。
288名無し三等兵
2021/12/29(水) 00:04:44.13ID:ruc6OzeZ かなり久しぶり(半年以上)に来たから多分考えてる人とは別人だと思うけど
スレ番1桁台の最初期からT-7AとかPC-21とか言ってたから全く的外れとも言えないかw
最近ってどうなってるの?
スレ番1桁台の最初期からT-7AとかPC-21とか言ってたから全く的外れとも言えないかw
最近ってどうなってるの?
290名無し三等兵
2021/12/29(水) 01:01:12.73ID:H+kiBejS 14飛行隊まで増やすのは確定
+1飛行隊(何らかの補助部隊)も既定路線
となるとF-3を150機程度導入したり、F-35を追加導入したとしてもまだ足りないのよな
高等練習機を21機入れて、実戦1飛行隊捻出するのは大前提
+1飛行隊(何らかの補助部隊)も既定路線
となるとF-3を150機程度導入したり、F-35を追加導入したとしてもまだ足りないのよな
高等練習機を21機入れて、実戦1飛行隊捻出するのは大前提
292名無し三等兵
2021/12/29(水) 01:09:21.66ID:0fN5eXNw293名無し三等兵
2021/12/29(水) 04:46:03.29ID:tHBH1CFv 個人的にはT-6&T-7Aが採用される可能性が高いと思うけどな
訓練機材がアメリカと共通になると教育体系についてのノウハウを米空軍の共有できるから
練習機開発に拘らないなら敢えてイタリア製やスイス製を導入する必要性は薄い
訓練機材がアメリカと共通になると教育体系についてのノウハウを米空軍の共有できるから
練習機開発に拘らないなら敢えてイタリア製やスイス製を導入する必要性は薄い
295名無し三等兵
2021/12/29(水) 10:39:48.03ID:ZcYxek0J T-7A厨被害者の会が練習機スレを越えて色んなスレに及んでいて草
どんだけ迷惑を振り撒いているんだよT-7A厨は
どんだけ迷惑を振り撒いているんだよT-7A厨は
296名無し三等兵
2021/12/29(水) 11:22:28.68ID:yW/Nfj3K 誤 どんだけ迷惑を振り撒いているんだよT-7A厨は
正 どんだけ俺の自尊心をいたぶるんだよT-7A厨は
正 どんだけ俺の自尊心をいたぶるんだよT-7A厨は
297名無し三等兵
2021/12/29(水) 12:12:37.47ID:ZcYxek0J298名無し三等兵
2021/12/29(水) 13:41:29.96ID:ruc6OzeZ もしかして何も進展してないのかよ
国産の可能性も時間制限が有るからこのまま行くならPC-21、T-7Aで決まりっぽいな
国産の可能性も時間制限が有るからこのまま行くならPC-21、T-7Aで決まりっぽいな
299名無し三等兵
2021/12/29(水) 13:56:08.09ID:DEe+QPvu どこも次世代戦闘機や無人機開発で忙しいからな
301名無し三等兵
2021/12/29(水) 15:35:41.37ID:KVmdvdDB >291と回線替えて必死に自演している何個か
涙吹けよwww
3行が長文なんだも、3行でまとめたらだめでつね、長すぎて理解できないんだから。
w
いや、反響言語で済まない脳内での戦いが続いているみたいだし、病院行っておけw
涙吹けよwww
3行が長文なんだも、3行でまとめたらだめでつね、長すぎて理解できないんだから。
w
いや、反響言語で済まない脳内での戦いが続いているみたいだし、病院行っておけw
302名無し三等兵
2021/12/29(水) 15:46:11.98ID:g3QzrYX5 脳内に反響する言語と壮絶な戦いを繰り広げるT-4厨
303名無し三等兵
2021/12/29(水) 16:01:39.88ID:yLwTdqTm 日本はアメリカと違って秘密裏に動かせる防衛予算なんてない
だから新規開発事業をするには国防政策を最終決定する政治家や予算を付ける財務省に説明・説得する必要がある
その課程でどんな練習機を開発するのかという説明が必要なので構想が明らかになる
もちろんメーカー側は政治家や財務省を説得する以前に防衛省内で事業に対する支持者を増やす必要がある
それを全くの秘密裏に進めるなんて不可能に近い話だ
それ以前に練習機開発構想なんて隠す必要性がないけどね
流石にT-Xの選定が始まってるのに将来教育体系の構想や将来練習機のDMUすら出ないのは厳しい
それは練習機開発に向けて説得工作を全くやってないていうことになる
だから新規開発事業をするには国防政策を最終決定する政治家や予算を付ける財務省に説明・説得する必要がある
その課程でどんな練習機を開発するのかという説明が必要なので構想が明らかになる
もちろんメーカー側は政治家や財務省を説得する以前に防衛省内で事業に対する支持者を増やす必要がある
それを全くの秘密裏に進めるなんて不可能に近い話だ
それ以前に練習機開発構想なんて隠す必要性がないけどね
流石にT-Xの選定が始まってるのに将来教育体系の構想や将来練習機のDMUすら出ないのは厳しい
それは練習機開発に向けて説得工作を全くやってないていうことになる
304名無し三等兵
2021/12/29(水) 17:57:46.97ID:oh1LQqXo305名無し三等兵
2021/12/29(水) 18:51:43.57ID:yLwTdqTm 中期防改訂時に開発着手まで記載させないとダメなんだよ
そこまで決めないと来期中に開発開始できないから
単に検討しますだけ書かれただけだと海外機導入が確定する
そこまで決めないと来期中に開発開始できないから
単に検討しますだけ書かれただけだと海外機導入が確定する
307名無し三等兵
2021/12/29(水) 19:00:26.90ID:yLwTdqTm 防衛政策で開発しますまで決めないと
開発着手できませんよ(笑)
つまり後1年でそこまで持込まないと
練習機開発説は事実上終焉する
開発着手できませんよ(笑)
つまり後1年でそこまで持込まないと
練習機開発説は事実上終焉する
310名無し三等兵
2021/12/29(水) 19:23:32.68ID:57VwLImI そりゃ開発着手まで書かれたら否定しようないだろ
ただ、後1年程度で練習機開発構想が開発着手までもってけるだけの具体性は必要になる
要求性能だって明示しないと選定の公平性が疑われることになる
今の段階だと広く意見を聞いてます程度で要求性能も明示されてない
12月でも改訂に記載するには10月位までに選定終了してないと中期防に記載は困難
実質後10ヶ月程度で選定を全て終わらせないと中期防改訂に練習機開発を記載するのは無理
ただ、後1年程度で練習機開発構想が開発着手までもってけるだけの具体性は必要になる
要求性能だって明示しないと選定の公平性が疑われることになる
今の段階だと広く意見を聞いてます程度で要求性能も明示されてない
12月でも改訂に記載するには10月位までに選定終了してないと中期防に記載は困難
実質後10ヶ月程度で選定を全て終わらせないと中期防改訂に練習機開発を記載するのは無理
311名無し三等兵
2021/12/29(水) 19:27:58.30ID:oh1LQqXo >>310
それは企業側が出した情報次第だな
最も技術開発目的でなく純粋な練習機の機体であれば難易度がそんなに高くなる訳もないのでな、その上で国産EBTや国産エンジンを搭載できる事や改修の自由度を考えれば結果は見えてるよね
それは企業側が出した情報次第だな
最も技術開発目的でなく純粋な練習機の機体であれば難易度がそんなに高くなる訳もないのでな、その上で国産EBTや国産エンジンを搭載できる事や改修の自由度を考えれば結果は見えてるよね
312名無し三等兵
2021/12/29(水) 19:45:57.50ID:57VwLImI 開発着手決定までもっていくには
防衛省がどんな教育体系で、どんな訓練機材が必要かを明示しないといけない
国内開発ありきの出来レースでも手順を踏まずに決定だけするのは無理
UH-Xの二の舞にはしたくないだろ?
それを後10ヶ月程度で全てやるのは難儀だぞ
単に選定作業だけじゃなく開発する為の根回しをする必要があるから
防衛省がどんな教育体系で、どんな訓練機材が必要かを明示しないといけない
国内開発ありきの出来レースでも手順を踏まずに決定だけするのは無理
UH-Xの二の舞にはしたくないだろ?
それを後10ヶ月程度で全てやるのは難儀だぞ
単に選定作業だけじゃなく開発する為の根回しをする必要があるから
314名無し三等兵
2021/12/29(水) 20:03:03.56ID:57VwLImI それだと状況が矛盾するんだ
国内開発の根回しが既に済んでなくてはいけない
練習機開発構想なんて秘密にしとく必要ないから
とんな教育体系と訓練機材が必要かのビションを示せてないと不自然
国内開発の根回しが既に済んでなくてはいけない
練習機開発構想なんて秘密にしとく必要ないから
とんな教育体系と訓練機材が必要かのビションを示せてないと不自然
315名無し三等兵
2021/12/29(水) 20:06:45.48ID:oh1LQqXo >>314
済んでるのだろ、情報要求での中で順番は国内メーカーが先に書かれてただろ?
本来は次の中期防で話出てくるのだったろうけど(T-7後継の候補決めるのが2023年度予定だったしな)大綱改定と中期防改定が前倒しして行われるので今年情報要求したと考えれば自然な話だな
一般人に教えないといけないわけでもないので
済んでるのだろ、情報要求での中で順番は国内メーカーが先に書かれてただろ?
本来は次の中期防で話出てくるのだったろうけど(T-7後継の候補決めるのが2023年度予定だったしな)大綱改定と中期防改定が前倒しして行われるので今年情報要求したと考えれば自然な話だな
一般人に教えないといけないわけでもないので
316名無し三等兵
2021/12/29(水) 20:37:17.45ID:Fwh0Okgz ボーイングがT-7Aを売り込むと言った直後にT-4後継のRFIが出でしまって
答え合わせ完了って感じなのよな
答え合わせ完了って感じなのよな
318名無し三等兵
2021/12/29(水) 21:07:20.72ID:ruc6OzeZ >>316
見てきた
2 情報提供企業の要件
T−7後継機、T−4後継機及びそれぞれの地上教育システムに対する情報提供
企業は、以下の要件を全て満足する企業に限定します。
⑴ 防衛省が取扱い上の注意を要する文書等の開示について適当であると認める
企業
⑵ 次のいずれかを満足する日本国法人である企業
ア 練習機又は地上教育システムに関する研究、開発及び製造等の実績を有する
企業
イ 練習機又は地上教育システムの開発、製造等に関する知識及び技術を有する
ことを疎明できる企業
ウ 日本国内において練習機又は地上教育システムの輸入、販売に関する権利を
保有する企業又は権利を獲得できる企業
特に何も決まって無くて国産だろうと輸入だろうと何でもOKって感じだね
教育体系そのものをどうするかは練習機を提供する企業側からの提案に丸投げって感じか
見てきた
2 情報提供企業の要件
T−7後継機、T−4後継機及びそれぞれの地上教育システムに対する情報提供
企業は、以下の要件を全て満足する企業に限定します。
⑴ 防衛省が取扱い上の注意を要する文書等の開示について適当であると認める
企業
⑵ 次のいずれかを満足する日本国法人である企業
ア 練習機又は地上教育システムに関する研究、開発及び製造等の実績を有する
企業
イ 練習機又は地上教育システムの開発、製造等に関する知識及び技術を有する
ことを疎明できる企業
ウ 日本国内において練習機又は地上教育システムの輸入、販売に関する権利を
保有する企業又は権利を獲得できる企業
特に何も決まって無くて国産だろうと輸入だろうと何でもOKって感じだね
教育体系そのものをどうするかは練習機を提供する企業側からの提案に丸投げって感じか
320名無し三等兵
2021/12/29(水) 21:21:01.52ID:57VwLImI そりゃあアメリカ空軍が採用した
教育体系を提案できるボーイングは有利でしょ
教育体系を提案できるボーイングは有利でしょ
321名無し三等兵
2021/12/29(水) 21:38:33.22ID:KVmdvdDB T-7後継およびT-4後継で明確に別個に情報照会がされている時点で99.9%までは現状の初等、中等過程で行くと言っているんだけどね。
無論MT-XとしてT-7Aを売り込むのは構わないし、充分に役割もこなせるだろうけど(費用を無視すれば)、双発と要求された時点で却下だも。
個人的にはT-7後継をどんな形にするんだ、が見物だと思っている。
無論MT-XとしてT-7Aを売り込むのは構わないし、充分に役割もこなせるだろうけど(費用を無視すれば)、双発と要求された時点で却下だも。
個人的にはT-7後継をどんな形にするんだ、が見物だと思っている。
322名無し三等兵
2021/12/29(水) 23:00:02.03ID:RMpU3z/Z 教育体系が変わる前提だと「◯◯後継機だから〜」というのは全く意味がない
確実なのは単にT-7とT-4が引退して新規種が導入されるだけ
T-33のように途中で高等から中等に降格されたケースや
T-2のように明確な後継機が存在しないケース
更にはT-4のように複数機種の後継を兼ねたケースもある
あくまでも老朽化したT-7とT-4が引退するのに合わせて新規種が導入されるだけ
役割は新たな体系の中で決まるから◯◯後継機だから中等だという話は根拠にならない
確実なのは単にT-7とT-4が引退して新規種が導入されるだけ
T-33のように途中で高等から中等に降格されたケースや
T-2のように明確な後継機が存在しないケース
更にはT-4のように複数機種の後継を兼ねたケースもある
あくまでも老朽化したT-7とT-4が引退するのに合わせて新規種が導入されるだけ
役割は新たな体系の中で決まるから◯◯後継機だから中等だという話は根拠にならない
324名無し三等兵
2021/12/30(木) 01:40:17.39ID:nzqlqIU/ 練習機スレでもAWACSスレでも本スレでボコられてしまったせいで、T-4厨ときたら自分でワッチョイスレ建てて指人形劇をやっている (笑)
325名無し三等兵
2021/12/30(木) 01:42:46.05ID:nzqlqIU/ 誰も他に書き込んでくれる人が居ないから意地でもそうするしかないんだろうが、ワッチョイの規則性を知らないせいでセルフ見世物小屋になってしまってて草枯れる
これはエンターテイメント性が高いので生温かく見守りたい
これはエンターテイメント性が高いので生温かく見守りたい
326名無し三等兵
2021/12/30(木) 08:12:38.65ID:/OqNFDzS 変な話だけどアメリカでT-50が採用されてたら防衛省も困っただろ
韓国の権利が入った練習機だとLMが管理してても日本に難癖付ける可能性があるから
いくらアメリカ空軍採用機でも無理して国内開発するか
欧州機採用やエアバスとの共同事業とかも模索したかもしれない
ボーイングの機体が採用されて一気に練習機開発の必要性が低下した
防衛省や国内メーカーとは付き合いが長い
ボーイングも色々と問題あるけど欧州機や韓国が絡む話よりは何とかしやすい
安心して次期戦闘機や関連無人機に予算と人員を投入できる環境ができた
韓国の権利が入った練習機だとLMが管理してても日本に難癖付ける可能性があるから
いくらアメリカ空軍採用機でも無理して国内開発するか
欧州機採用やエアバスとの共同事業とかも模索したかもしれない
ボーイングの機体が採用されて一気に練習機開発の必要性が低下した
防衛省や国内メーカーとは付き合いが長い
ボーイングも色々と問題あるけど欧州機や韓国が絡む話よりは何とかしやすい
安心して次期戦闘機や関連無人機に予算と人員を投入できる環境ができた
327名無し三等兵
2021/12/30(木) 10:18:16.26ID:Aefsp6ZI まあ、自由度が高いなら「T-7『及び』T-4による教育体系」てRfIが入るのでそういう事です。
328名無し三等兵
2021/12/30(木) 11:48:41.64ID:Qw6gr/HI 「T-7後継機」「T-4後継機」及び「それぞれの地上教育システム」なので各ワードが完全に並列になっている点がポイント
同じ文書内で並列に出しちゃってるので、全て混ぜ込んだ渾然一体のソリューションになる可能性がある
同じ文書内で並列に出しちゃってるので、全て混ぜ込んだ渾然一体のソリューションになる可能性がある
329名無し三等兵
2021/12/30(木) 11:51:52.79ID:iFlKsXH6 誰か彼に末尾4桁の法則性を教えてあげて
330名無し三等兵
2021/12/30(木) 12:02:56.19ID:AGCFl3hI T-4は中等練習機とされながら機体性能は高等練習機と同等以上
機体スペックで後継機を選ぶならT-7Aは最適
純粋な中等練習機ならT-6クラスで十分
合計推力が3d超える中等練習機なんて異例な存在
中等練習機という言葉に拘るとT-4はいらないとうう結論になってしまう
機体スペックで後継機を選ぶならT-7Aは最適
純粋な中等練習機ならT-6クラスで十分
合計推力が3d超える中等練習機なんて異例な存在
中等練習機という言葉に拘るとT-4はいらないとうう結論になってしまう
332名無し三等兵
2021/12/30(木) 15:22:00.76ID:E30py8vt 英国はホークで獲得したユーザーはこのまま手放すのかな?
T-45を含めると1000機を超える生産数
日本のT-4の5倍の生産数
このまま英国が練習機開発を放置すればT-7などの練習機が市場を食っていく
T-45を含めると1000機を超える生産数
日本のT-4の5倍の生産数
このまま英国が練習機開発を放置すればT-7などの練習機が市場を食っていく
333名無し三等兵
2021/12/30(木) 15:29:26.86ID:olqfDeoI 力尽きてしまったのか、ワッチョイの書き込みが短文だらけになっててワロタ
334名無し三等兵
2021/12/30(木) 19:45:08.92ID:iyI6/GqB >>332
出来ればそれはやりたくない…ってのが本音じゃない?
ホークはバンパイア、ハンター、キャンベラといった成功作の後に来た飛行機だから、やっぱり『次のヒット商品』は欲しいでしょう。
それに英国自身もホークの後継機は必要ですし、それを考えると…
どうなんですかねぇ。
出来ればそれはやりたくない…ってのが本音じゃない?
ホークはバンパイア、ハンター、キャンベラといった成功作の後に来た飛行機だから、やっぱり『次のヒット商品』は欲しいでしょう。
それに英国自身もホークの後継機は必要ですし、それを考えると…
どうなんですかねぇ。
335名無し三等兵
2021/12/30(木) 19:53:17.17ID:E30py8vt イギリスはEJ200があるからエンジンには困らないはずなんだが
何故かホーク後継機に関しては放置
考えられるのはテンペスト陣営にレオナルドがいるのと
テンペストのイタリアでの採用を確実にしたい政治的配慮というやつかも
何故かホーク後継機に関しては放置
考えられるのはテンペスト陣営にレオナルドがいるのと
テンペストのイタリアでの採用を確実にしたい政治的配慮というやつかも
336名無し三等兵
2021/12/30(木) 20:10:33.09ID:1HIBkukZ 指摘されて慌ててしまったのか、ワッチョイスレの書き込みがコピペ水増しと堂々巡り議論になってしまってワロタ
337名無し三等兵
2021/12/30(木) 20:23:06.17ID:cmenalZt 英はただでさえ窮々とした国防予算や人員をテンペスト開発とF-35購入に持っていかれてるので余裕が無いんだと思われ
BAEは新機体を開発せずとも、配下のSAABやレオナルドにしこたまコンポーネントを卸せるからウマウマ
BAEは新機体を開発せずとも、配下のSAABやレオナルドにしこたまコンポーネントを卸せるからウマウマ
338名無し三等兵
2021/12/30(木) 20:35:53.70ID:KVOSEeuU339名無し三等兵
2021/12/30(木) 22:25:27.34ID:Lmv3/Vor340名無し三等兵
2021/12/30(木) 22:42:50.20ID://j6rNvA 324 名無し三等兵 sage 2021/12/30(木) 01:40:17.39 ID:nzqlqIU/
練習機スレでもAWACSスレでも本スレでボコられてしまったせいで、T-4厨ときたら自分でワッチョイスレ建てて指人形劇をやっている (笑)
325 名無し三等兵 sage 2021/12/30(木) 01:42:46.05 ID:nzqlqIU/
誰も他に書き込んでくれる人が居ないから意地でもそうするしかないんだろうが、ワッチョイの規則性を知らないせいでセルフ見世物小屋になってしまってて草枯れる
これはエンターテイメント性が高いので生温かく見守りたい
練習機スレでもAWACSスレでも本スレでボコられてしまったせいで、T-4厨ときたら自分でワッチョイスレ建てて指人形劇をやっている (笑)
325 名無し三等兵 sage 2021/12/30(木) 01:42:46.05 ID:nzqlqIU/
誰も他に書き込んでくれる人が居ないから意地でもそうするしかないんだろうが、ワッチョイの規則性を知らないせいでセルフ見世物小屋になってしまってて草枯れる
これはエンターテイメント性が高いので生温かく見守りたい
341名無し三等兵
2021/12/30(木) 23:00:04.49ID:KVOSEeuU 2009年前後に近代化レストアしたホークT2を受領したばかりで当分下手すると2040年ぐらいまでは考えないで良さそうだな>イギリス
342名無し三等兵
2021/12/31(金) 01:04:49.39ID:zeROOFEM343名無し三等兵
2021/12/31(金) 01:49:38.11ID:th7KHOFX F-35大量に抱えているから順当にT-7Aで決まってしまいそう
344名無し三等兵
2021/12/31(金) 02:14:12.17ID:ntY0GZ8n >>342
レッドアローズの以外は米軍みたく民間軍事会社に委託でしょ
RAFのタイフーンの訓練を委託されてたCobhamの訓練部門を、使ってるFalcon 20ごと米ドラケン社が買ったのと、ホークT.1の退役前倒しは関連があると俺は睨んでる
レッドアローズの以外は米軍みたく民間軍事会社に委託でしょ
RAFのタイフーンの訓練を委託されてたCobhamの訓練部門を、使ってるFalcon 20ごと米ドラケン社が買ったのと、ホークT.1の退役前倒しは関連があると俺は睨んでる
345名無し三等兵
2021/12/31(金) 04:46:42.30ID:rHye7ZkG 潜水艦発射から発射する巡航ミサイルの計画してる記事が出ていた
なんで話が表に出るかというと計画の根回しが最終段階に入ってるから
潜水艦発射巡航ミサイルの話が表に出る時代に練習機開発構想だけが秘密にされるか?
中期防改訂時に練習機開発を明記するには
とっくに開発構想が出ていておかしくない
練習機なんて技術的目途なんてものはないから予算獲得活動は早くできる
練習機だけ秘密裏に話が進むという不思議な世界じゃないと練習機開発は非常に難しい状況
なんで話が表に出るかというと計画の根回しが最終段階に入ってるから
潜水艦発射巡航ミサイルの話が表に出る時代に練習機開発構想だけが秘密にされるか?
中期防改訂時に練習機開発を明記するには
とっくに開発構想が出ていておかしくない
練習機なんて技術的目途なんてものはないから予算獲得活動は早くできる
練習機だけ秘密裏に話が進むという不思議な世界じゃないと練習機開発は非常に難しい状況
346名無し三等兵
2021/12/31(金) 06:42:27.93ID:WsmzxMw4 T-4後継機 本命T-7A 対抗M-346 大穴 AFJT
T-7後継機 本命T-6 対抗PC-21 大穴ツカノ
T-7後継機 本命T-6 対抗PC-21 大穴ツカノ
347名無し三等兵
2021/12/31(金) 09:39:44.37ID:h6d89DgM イタリアにしてみればM-346かM-345は英国に採用してもらいたいとこだろ
EU圏内の国なのに独仏に逆らってまでテンペスト計画に参加
それくらいの見返りがあってしかるべきと考えても不思議はない
英国にしてもイタリアの開発参加だけでテンペスト不採用というのは避けたいところ
イタリアのアクロバットチームがM-345を採用してるので
英国のレッドアローズもM-345を採用するかもしれんな
EU圏内の国なのに独仏に逆らってまでテンペスト計画に参加
それくらいの見返りがあってしかるべきと考えても不思議はない
英国にしてもイタリアの開発参加だけでテンペスト不採用というのは避けたいところ
イタリアのアクロバットチームがM-345を採用してるので
英国のレッドアローズもM-345を採用するかもしれんな
348名無し三等兵
2021/12/31(金) 11:21:20.23ID:PaB+8I+N 普通に考えたらレッドアローズもT1の引退を早めてT2で更新だろう
当然の様に揉めてT2のディスコン寸前まで予算が付かんかも知れんが
当然の様に揉めてT2のディスコン寸前まで予算が付かんかも知れんが
349名無し三等兵
2021/12/31(金) 12:38:11.04ID:moH3ZBtZ あるいはT3(仮)にアップグレードするかだよね。
350名無し三等兵
2021/12/31(金) 13:51:57.69ID:nu0RD73u F-35を抱えている米以外の国>ふーん。(T-7Aを見て)
351名無し三等兵
2021/12/31(金) 16:59:11.78ID:h6d89DgM 練習機に関して国際関係はわりとわかりやすい状態
日本は米国と同盟関係でボーイングとも官民共に関係が深い
無理して練習機開発はしなくても米国採用のものは導入できるし
いざとなれば欧州機も導入が不可ではない
次期戦闘機と関連事業に注力した方がいいだろうという判断になりやすい
導入できないのは中露といった仮装手国と日本に敵対的な韓国、
政治的に怪しいトルコや国家承認してない台湾から導入は不可
英国はテンペスト開発参加企業にレオナルドとサーブがいる
レオナルドのM-345&M-346でもサーブが開発に参加したT-7でもかまわない
開発参加メンバーに練習機があるのでテンペスト開発注力でかまわない
微妙なのは仏独西FCAS陣営で
同じEU圏内のイタリアが裏切ってテンペストに参加してしまった
だからイタリアの練習機は採用したくない
T-7採用もEU圏内の仕事の確保に繋がらない
そこでスペインAIRBUS中心にAFJTの開発構想が持ち上がっている
日本は米国と同盟関係でボーイングとも官民共に関係が深い
無理して練習機開発はしなくても米国採用のものは導入できるし
いざとなれば欧州機も導入が不可ではない
次期戦闘機と関連事業に注力した方がいいだろうという判断になりやすい
導入できないのは中露といった仮装手国と日本に敵対的な韓国、
政治的に怪しいトルコや国家承認してない台湾から導入は不可
英国はテンペスト開発参加企業にレオナルドとサーブがいる
レオナルドのM-345&M-346でもサーブが開発に参加したT-7でもかまわない
開発参加メンバーに練習機があるのでテンペスト開発注力でかまわない
微妙なのは仏独西FCAS陣営で
同じEU圏内のイタリアが裏切ってテンペストに参加してしまった
だからイタリアの練習機は採用したくない
T-7採用もEU圏内の仕事の確保に繋がらない
そこでスペインAIRBUS中心にAFJTの開発構想が持ち上がっている
352名無し三等兵
2021/12/31(金) 23:45:25.29ID:nu0RD73u 長文を何時ものように書き込む念仏の時間。
353名無し三等兵
2022/01/01(土) 05:40:45.92ID:m067wxTe あけおめ
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
T-7Aライセンス生産はスレの総意(人*´∀`)。*゚+
355名無し三等兵
2022/01/01(土) 16:06:55.67ID:hBrIypA9 T-38は重大事故が多すぎて問題になってる
流石に50~60年使うのは限界を超えいたようだ
T-4は2028年に運用開始40年を迎える
後継機の導入開始は2028~2030年位か?
それ以上無理して使うとT-38同様の事故リスクとの戦いになる
流石に50~60年使うのは限界を超えいたようだ
T-4は2028年に運用開始40年を迎える
後継機の導入開始は2028~2030年位か?
それ以上無理して使うとT-38同様の事故リスクとの戦いになる
356名無し三等兵
2022/01/01(土) 17:16:06.84ID:17FPuiPc またソース無しか
357名無し三等兵
2022/01/01(土) 19:16:21.85ID:dzFGV9kS 実際にバスタブ曲線通りに飛行停止になってるからしゃーない
89年頃の飛行停止は配備初期の不具合潰しだとして、今回の飛行停止からの後継機RFIは実にスマートな展開だった
89年頃の飛行停止は配備初期の不具合潰しだとして、今回の飛行停止からの後継機RFIは実にスマートな展開だった
358名無し三等兵
2022/01/01(土) 19:32:07.63ID:w/7vKxh/ 設計寿命は7500時間だからな
T-33が年間平均飛行時間が240時間だったので
30年使用すれば飛行時間7200時間になる
7500時間という寿命は特に耐久性が低いわけではない
40年使用すると9600時間になるから設計上の寿命を軽く超える
2020年代末には飛行時間が9000時間を超える機体が続々と出てくる
T-4はT-33&T-1の総調達数より少ない機数しか調達してないので
飛行時間に余裕ある機体がほとんどないはず
T-33が年間平均飛行時間が240時間だったので
30年使用すれば飛行時間7200時間になる
7500時間という寿命は特に耐久性が低いわけではない
40年使用すると9600時間になるから設計上の寿命を軽く超える
2020年代末には飛行時間が9000時間を超える機体が続々と出てくる
T-4はT-33&T-1の総調達数より少ない機数しか調達してないので
飛行時間に余裕ある機体がほとんどないはず
359名無し三等兵
2022/01/01(土) 20:32:52.13ID:17FPuiPc 7,500って軍の要求値でソレを満足する事が確認された後も耐久試験を続けて更に長い事が確認されたろ
加えて延命改修も恐ろしく昔からやってるんだけどなんでそれは無視なん?
加えて延命改修も恐ろしく昔からやってるんだけどなんでそれは無視なん?
360名無し三等兵
2022/01/01(土) 21:05:17.32ID:KBQyEntd T-4延命改修とかやってたっけ?
361名無し三等兵
2022/01/02(日) 00:21:51.38ID:GqqVPt7z なんかT-38と混同してるみたいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 【テレビ】浜田敬子氏 高市首相発言『50%が問題なし』の世論調査に危機感… 「みんな分かってるのかな?と思う」 [冬月記者★]
