探検
ウクライナ情勢 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/11(土) 10:27:10.47ID:z3Nt+jz9
いい加減スレくらい立てろよ
272名無し三等兵
2021/12/19(日) 09:03:49.80ID:syQozMvV >>93
ロシア国境の東側に見掛け倒しの戦力で注目を集めておいてベラルーシからキエフを占領して親露派政権樹立が1番被害が少ないかもね
ロシア国境の東側に見掛け倒しの戦力で注目を集めておいてベラルーシからキエフを占領して親露派政権樹立が1番被害が少ないかもね
273名無し三等兵
2021/12/19(日) 12:28:27.57ID:doYuSAPr274名無し三等兵
2021/12/19(日) 12:41:36.27ID:uX6Ab+UR リンクが長いので貼りませんが、
下記様に言われるウクライナは可哀想というか、どんだけ救い甲斐のない国なのだろう…
英国国防長官は、ロシアがウクライナに侵攻した場合、英国とその同盟国がウクライナを防衛するために軍隊を派遣する可能性は「非常に低い」と述べた。
下記様に言われるウクライナは可哀想というか、どんだけ救い甲斐のない国なのだろう…
英国国防長官は、ロシアがウクライナに侵攻した場合、英国とその同盟国がウクライナを防衛するために軍隊を派遣する可能性は「非常に低い」と述べた。
275名無し三等兵
2021/12/19(日) 12:48:27.07ID:Ld/mO10D 「お、これわいもいけるやん!」
と勘違いした中国が台湾に侵攻して
日米欧まさかの参戦
第三次世界大戦フラグ立ったな
予言通り
と勘違いした中国が台湾に侵攻して
日米欧まさかの参戦
第三次世界大戦フラグ立ったな
予言通り
276名無し三等兵
2021/12/19(日) 12:50:45.01ID:Ld/mO10D277名無し三等兵
2021/12/19(日) 13:03:50.41ID:n2eerF1h NATO艦艇が中国近海ウロウロしてるのも貨物船に偽装した核物質の搬入阻止だろうね。最悪WW3まで考慮するなら材料は多めに確保したいだろうし
278名無し三等兵
2021/12/19(日) 13:20:22.53ID:ZQ2onMlk279名無し三等兵
2021/12/19(日) 13:43:46.29ID:c7yQ+CeY >>278
時代も場所も異なるがNATO加盟国(欧州)にとってのウクライナは
日本にとっての南ベトナムみたいなものでは?赤化したら〜のドミノ理論あったけど
多分にお花畑成分含まれてますが自国(南ベトナム)は自分達で防衛するべきだし
赤化選ぶならそれはそれで彼らの選択
へいわであるべきーせんそーはんたーい日本(西側)が手をだすなんてもってのほかー
と民意が出兵なんぞ受け付けない
時代も場所も異なるがNATO加盟国(欧州)にとってのウクライナは
日本にとっての南ベトナムみたいなものでは?赤化したら〜のドミノ理論あったけど
多分にお花畑成分含まれてますが自国(南ベトナム)は自分達で防衛するべきだし
赤化選ぶならそれはそれで彼らの選択
へいわであるべきーせんそーはんたーい日本(西側)が手をだすなんてもってのほかー
と民意が出兵なんぞ受け付けない
280名無し三等兵
2021/12/19(日) 13:49:51.65ID:B5JQmnBq アメリカもイギリスも早々に不介入宣言なんだな。もっと曖昧にしといてもいいんじゃないかと思うが、逆にウクライナを調子に乗らせないためなんだろうか
281名無し三等兵
2021/12/19(日) 15:11:40.32ID:XrHr/j9s イランですら米軍のRQ-170とMQ-1を電子妨害で捕獲してる
なのにロシアの電子妨害装置は遥か格下のTB2に全く役に立たず
ロシアは想像以上に弱いよ
なのにロシアの電子妨害装置は遥か格下のTB2に全く役に立たず
ロシアは想像以上に弱いよ
282名無し三等兵
2021/12/19(日) 15:21:23.23ID:hdgWPDCi >>269
帝政ロシアが200年以上かけて侵略・獲得した西方領土をブレスト条約で外国に渡すことを正式に認めたのが他ならぬソ連自身
帝政ロシアが200年以上かけて侵略・獲得した西方領土をブレスト条約で外国に渡すことを正式に認めたのが他ならぬソ連自身
283名無し三等兵
2021/12/19(日) 15:29:34.90ID:y4MdhSZP >>280
> 逆にウクライナを調子に乗らせないためなんだろうか
それはあると思う
ウクライナ政府、国民が相当駄目な感じがする
一番は、国民に説明を求められてるのだと思う
今でもノルドストリーム2稼働延期で大損してる人いるし、天然ガスは5倍の価格に上昇してます
今後の動きでもっと大損、困窮する人が出てきます
少数の大儲けする人もいますが
どうするんだ政府。はっきりしろと問われてるのだと
> 逆にウクライナを調子に乗らせないためなんだろうか
それはあると思う
ウクライナ政府、国民が相当駄目な感じがする
一番は、国民に説明を求められてるのだと思う
今でもノルドストリーム2稼働延期で大損してる人いるし、天然ガスは5倍の価格に上昇してます
今後の動きでもっと大損、困窮する人が出てきます
少数の大儲けする人もいますが
どうするんだ政府。はっきりしろと問われてるのだと
284名無し三等兵
2021/12/19(日) 17:05:11.12ID:xrrbGPyT >>187
北京五輪に合わせてロシア軍を暴発に追い込み、かつ習近平に恥を掻かるのも良い戦略だよな。
北京五輪に合わせてロシア軍を暴発に追い込み、かつ習近平に恥を掻かるのも良い戦略だよな。
285名無し三等兵
2021/12/19(日) 17:10:58.03ID:MMjSfYUr ロシアは陸戦理論で西側を上回ってるから侵攻したら為す術なし。
286名無し三等兵
2021/12/19(日) 17:34:59.39ID:XrHr/j9s ロシアはあちこちでトルコにボロ負けしてる
そしてそのトルコは今回ウクライナに全面的に協力
そしてそのトルコは今回ウクライナに全面的に協力
287名無し三等兵
2021/12/19(日) 19:25:35.93ID:544Zpl4+ ここまで西側諸国のヘタレっぷりを見ると実はもう西側は大規模戦争出来る軍事力ないんじゃね?
軍事専門家界隈ではまだロシア・中国はアメリカと正面から太刀打ちできないって話だが本当にそうなのか?
例えばアメリカご自慢の原子力空母だが現在欧州に回せるのは2隻のみでそのうち1隻は東海岸
空軍力も延々と中東で続く対テロ戦争に24時間態勢で駆り出されっぱなしで即応体制は危険水域と米軍高官が議会報告してるし
軍事専門家界隈ではまだロシア・中国はアメリカと正面から太刀打ちできないって話だが本当にそうなのか?
例えばアメリカご自慢の原子力空母だが現在欧州に回せるのは2隻のみでそのうち1隻は東海岸
空軍力も延々と中東で続く対テロ戦争に24時間態勢で駆り出されっぱなしで即応体制は危険水域と米軍高官が議会報告してるし
288名無し三等兵
2021/12/19(日) 19:25:37.78ID:544Zpl4+ ここまで西側諸国のヘタレっぷりを見ると実はもう西側は大規模戦争出来る軍事力ないんじゃね?
軍事専門家界隈ではまだロシア・中国はアメリカと正面から太刀打ちできないって話だが本当にそうなのか?
例えばアメリカご自慢の原子力空母だが現在欧州に回せるのは2隻のみでそのうち1隻は東海岸
空軍力も延々と中東で続く対テロ戦争に24時間態勢で駆り出されっぱなしで即応体制は危険水域と米軍高官が議会報告してるし
軍事専門家界隈ではまだロシア・中国はアメリカと正面から太刀打ちできないって話だが本当にそうなのか?
例えばアメリカご自慢の原子力空母だが現在欧州に回せるのは2隻のみでそのうち1隻は東海岸
空軍力も延々と中東で続く対テロ戦争に24時間態勢で駆り出されっぱなしで即応体制は危険水域と米軍高官が議会報告してるし
289名無し三等兵
2021/12/19(日) 19:45:06.43ID:PtFjiTVV 狙撃旅団やら師団って、狙撃兵が沢山いるってこと?
290名無し三等兵
2021/12/19(日) 19:51:02.44ID:wXMVTN/N 日本も自戒せねばならないのは、米国議会上院の1948年「バンデンバーグ決議」についてだ。これは「自分の
国の防衛を自分でやらない国を米国は助けない」という決議だ。日米間の安全保障体制は条約本体と地位協定
に加え、米大統領と議会との関係を規定した戦争権限法とこのバンデンバーグ決議を含めたセットで考えない
といけない。「米国は必ず日本を助けてくれる」は自助努力が前提、ということだ。
https://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/2021/1388.html
国の防衛を自分でやらない国を米国は助けない」という決議だ。日米間の安全保障体制は条約本体と地位協定
に加え、米大統領と議会との関係を規定した戦争権限法とこのバンデンバーグ決議を含めたセットで考えない
といけない。「米国は必ず日本を助けてくれる」は自助努力が前提、ということだ。
https://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/2021/1388.html
291名無し三等兵
2021/12/19(日) 19:54:48.50ID:tH+qkwHB ウクライナ軍なんかまともな空軍もいないドネツク共和国ごときに苦戦してるし
多少西側から支援あったとて正規ロシア軍が本気で来たらなんも出来んだろうな
多少西側から支援あったとて正規ロシア軍が本気で来たらなんも出来んだろうな
293名無し三等兵
2021/12/19(日) 20:23:21.55ID:Fjb+HHSH >>288
欧州にはもうないだろうな
今回の件のロシア強硬派のイギリスはスコットランド独立問題を抱えているし、コロナで経済ボロボロ
国民はウクライナよりも自国のことしろ!!だろう
アメリカは軍事力凄いし経済も好調だが、格差が進み、困窮人口増大
イギリス以上に自国のことしろ!!です
欧州にはもうないだろうな
今回の件のロシア強硬派のイギリスはスコットランド独立問題を抱えているし、コロナで経済ボロボロ
国民はウクライナよりも自国のことしろ!!だろう
アメリカは軍事力凄いし経済も好調だが、格差が進み、困窮人口増大
イギリス以上に自国のことしろ!!です
294名無し三等兵
2021/12/19(日) 20:23:34.58ID:c7yQ+CeY >>289
旧ソヴィエト赤軍・ロシア軍の狙撃兵師団とかで使われていた言葉なら
元々は猟兵程度の意味でのちに軽歩兵的な意味に
ロシア革命後には一般の歩兵部隊を指すことに
なお、ロシアにおいては昔(革命のはるか前)から狙撃兵・スナイパーを意味する言葉は「別に」今に至るまであります。
旧ソヴィエト赤軍・ロシア軍の狙撃兵師団とかで使われていた言葉なら
元々は猟兵程度の意味でのちに軽歩兵的な意味に
ロシア革命後には一般の歩兵部隊を指すことに
なお、ロシアにおいては昔(革命のはるか前)から狙撃兵・スナイパーを意味する言葉は「別に」今に至るまであります。
295名無し三等兵
2021/12/19(日) 20:25:58.96ID:Fjb+HHSH そしてウクライナ政府が酷すぎる
2014年から7年間何をやっていたのか?
政治、経済、外交、軍事…
7年あればロシアと戦うにしろ妥協するにしろもっとマシな動きが出来たはずだと思う
2014年から7年間何をやっていたのか?
政治、経済、外交、軍事…
7年あればロシアと戦うにしろ妥協するにしろもっとマシな動きが出来たはずだと思う
296名無し三等兵
2021/12/19(日) 20:36:35.05ID:c7yQ+CeY >>295
2004年のオレンジ革命から起算したら更に10年プラスだドン!
いや旧ソヴィエト時代に起因する国境未画定とかガス料金とかガス抜き取りとかその辺あるいはそれ以前からなので・・・
ついでに中道寄りならともかくあからさまに欧米にすりよったらそれまで友好価格で買ってたガス単価ぶちあげられたら大紛糾
その後も料金未納とか南オセチア紛争でグルジア側につくとか
隣国とは何かにつけ揉めるものですっていうにはちょっと大きすぎた&もめごと解決できなかった
2004年のオレンジ革命から起算したら更に10年プラスだドン!
いや旧ソヴィエト時代に起因する国境未画定とかガス料金とかガス抜き取りとかその辺あるいはそれ以前からなので・・・
ついでに中道寄りならともかくあからさまに欧米にすりよったらそれまで友好価格で買ってたガス単価ぶちあげられたら大紛糾
その後も料金未納とか南オセチア紛争でグルジア側につくとか
隣国とは何かにつけ揉めるものですっていうにはちょっと大きすぎた&もめごと解決できなかった
297名無し三等兵
2021/12/19(日) 21:01:29.53ID:wXMVTN/N 安倍氏は、中国について「巨大化した軍事力を背景に南シナ海や尖閣諸島(沖縄県石垣市)に対して一方的
な現状変更の試みを行っている。台湾への野心も隠さず、軍事的な威圧を高めている」と指摘。
自身が台湾シンクタンク主催のフォーラムで「台湾有事は日本有事」と発言した意図について「中国が台湾
に侵攻すれば、日本の『存立危機事態』に発展する可能性がある。大変なことになるということを
あらかじめ明確に示しておく必要がある」と説明した。
ロシアがウクライナ国境に兵力を集結させていることに触れ「ここは台湾の鑑(かがみ)にもなる。
もしロシアの侵攻を国際社会が止め得なければ、中国はどう考えるかということも想像した上での対応が求めら
れる」と述べた。その上で「日米同盟の絆を強くしていくためにも、日本も打撃力を持たなければいけない」と訴えた。
https://www.sankei.com/article/20211219-G632X3NZQJKU3DJ2BWADHLOBYA/
な現状変更の試みを行っている。台湾への野心も隠さず、軍事的な威圧を高めている」と指摘。
自身が台湾シンクタンク主催のフォーラムで「台湾有事は日本有事」と発言した意図について「中国が台湾
に侵攻すれば、日本の『存立危機事態』に発展する可能性がある。大変なことになるということを
あらかじめ明確に示しておく必要がある」と説明した。
ロシアがウクライナ国境に兵力を集結させていることに触れ「ここは台湾の鑑(かがみ)にもなる。
もしロシアの侵攻を国際社会が止め得なければ、中国はどう考えるかということも想像した上での対応が求めら
れる」と述べた。その上で「日米同盟の絆を強くしていくためにも、日本も打撃力を持たなければいけない」と訴えた。
https://www.sankei.com/article/20211219-G632X3NZQJKU3DJ2BWADHLOBYA/
298名無し三等兵
2021/12/19(日) 21:32:27.30ID:544Zpl4+ まぁ確かにウクライナ政治の腐敗もかなりのものだろうけど
ロシアのソレは比較にならんレベルだけどな
つい最近もプーチンのプライベート宮殿の存在が明かされガールズバーも備えるとか溜息しか出なかった
腐敗の酷さにあのロシア本国下ですら大規模デモが頻発するほどなんてよっぽどやで
ロシアのソレは比較にならんレベルだけどな
つい最近もプーチンのプライベート宮殿の存在が明かされガールズバーも備えるとか溜息しか出なかった
腐敗の酷さにあのロシア本国下ですら大規模デモが頻発するほどなんてよっぽどやで
299名無し三等兵
2021/12/19(日) 21:50:54.73ID:Fjb+HHSH プーチンの腐敗は俺はわからんな
政治経済軍事ではかなり優秀で、中国ともインドとも仲良くやれてる
経済もそんなに悪くはない模様
イギリス、アメリカのほうが政治的にはピンチ
バイデンもジョンソンも支持率ヤバくて辞任要求も出てる
そこらを見てのロシアの行動なのだろう
最後は孤立無援のウクライナが妥協してロシアと協定結ぶんじゃないかな
政治経済軍事ではかなり優秀で、中国ともインドとも仲良くやれてる
経済もそんなに悪くはない模様
イギリス、アメリカのほうが政治的にはピンチ
バイデンもジョンソンも支持率ヤバくて辞任要求も出てる
そこらを見てのロシアの行動なのだろう
最後は孤立無援のウクライナが妥協してロシアと協定結ぶんじゃないかな
300名無し三等兵
2021/12/19(日) 22:05:14.86ID:n2eerF1h ロシアはスラブ人と中央アジア併合で国民になったユダヤ人の民俗抗争が根深い。
301名無し三等兵
2021/12/19(日) 22:07:34.81ID:c7yQ+CeY ウクライナもロシア上層部は基本オリガルヒとつながってるからなぁ
あの辺の旧ソヴィエト内にあった国は上層部大半腐敗しとるだろ
しかももともとは国有資産をどうこうした連中ばっかり
あの辺の旧ソヴィエト内にあった国は上層部大半腐敗しとるだろ
しかももともとは国有資産をどうこうした連中ばっかり
302名無し三等兵
2021/12/19(日) 22:12:02.67ID:QoV0kHoF パナマ文書で脱税がバレた友人をプーチンが「楽器を買って金がなくなった」という
トンデモ理論で弁護したんだよな。
大統領公認で脱税できるのがロシア。
トンデモ理論で弁護したんだよな。
大統領公認で脱税できるのがロシア。
303名無し三等兵
2021/12/19(日) 22:15:14.67ID:n2eerF1h ウクライナはキエフルーシというロシアとは別の国が元でウクライナ人というアイデンティティがあったけどソ連時代ににスラブ人を大量入植させた東側が分離しちゃって今があるね。
304名無し三等兵
2021/12/20(月) 18:31:55.98ID:P+UgqwXC 無茶苦茶言ってるなルーシ=今のロシアそのものなんだが…?
ロシアがモンゴルの独立後に執拗に欧州がウクライナへの侵攻繰り返して
西部でお決まりの同化政策が取られて言語も宗教も塗り替えられて対立が作り出されたんだが?
一方ロシアは卑劣な同化政策なんてしなかったせいで各民族がそのまま維持されて独立運動される羽目になったっていうね
ロシアがモンゴルの独立後に執拗に欧州がウクライナへの侵攻繰り返して
西部でお決まりの同化政策が取られて言語も宗教も塗り替えられて対立が作り出されたんだが?
一方ロシアは卑劣な同化政策なんてしなかったせいで各民族がそのまま維持されて独立運動される羽目になったっていうね
305名無し三等兵
2021/12/20(月) 18:47:21.51ID:F06l8b3Y306名無し三等兵
2021/12/20(月) 19:12:48.00ID:8Fx0v3np ユダヤ人虐殺の本場だしなロシア
あそこに住んでいる人間って倫理観が通用しない原始人みたいなもんだわ
あそこに住んでいる人間って倫理観が通用しない原始人みたいなもんだわ
307名無し三等兵
2021/12/20(月) 19:13:21.09ID:8Fx0v3np ポグロムw
大統領もアスペだし色々おかしすぎる
大統領もアスペだし色々おかしすぎる
308名無し三等兵
2021/12/20(月) 21:35:05.91ID:tqeE59/A 久しぶりに戦車戦が見られそうだ
テレビ中継してくれよな
テレビ中継してくれよな
309名無し三等兵
2021/12/20(月) 22:06:02.73ID:u13QSFOq 機甲vs機甲
しかもロシア優位の包囲戦
しかもロシア優位の包囲戦
311名無し三等兵
2021/12/20(月) 22:15:35.91ID:4MjuxZkl 言うほどロシア優位でもない
ロシア軍の兵站の主力はこれまでのツイでの動画に上げられてるように鉄道
トラック部隊はそれと比べるとまだ脇役
そのため国境付近でならともかく広大なウクライナの奥深くへの侵攻には限界が見えてくると欧米軍事専門筋
ロシア軍の兵站の主力はこれまでのツイでの動画に上げられてるように鉄道
トラック部隊はそれと比べるとまだ脇役
そのため国境付近でならともかく広大なウクライナの奥深くへの侵攻には限界が見えてくると欧米軍事専門筋
312名無し三等兵
2021/12/20(月) 22:22:32.96ID:F06l8b3Y313名無し三等兵
2021/12/20(月) 23:50:10.32ID:XgE4EC0H ウクライナは今日明日にでもソ連邦復活でロシア領土になりかねないけど、台湾は・・・
https://mobile.twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1472643986343206912
加藤清隆(文化人放送局MC)
@jda1BekUDve1ccx
安倍元首相が講演で、ロシアがウクライナ国境に兵力集結させている事に触れ、「ここは台湾の鑑にもなる。もしロシアの侵攻を国際社会が止め得なければ、中国はどう考えるかも想像した上での対応が求められる」。全くその通り!最近の安倍さん、キレッキレですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1472643986343206912
加藤清隆(文化人放送局MC)
@jda1BekUDve1ccx
安倍元首相が講演で、ロシアがウクライナ国境に兵力集結させている事に触れ、「ここは台湾の鑑にもなる。もしロシアの侵攻を国際社会が止め得なければ、中国はどう考えるかも想像した上での対応が求められる」。全くその通り!最近の安倍さん、キレッキレですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
314名無し三等兵
2021/12/20(月) 23:59:57.88ID:XgE4EC0H ウクライナのNATO加盟は当分ムリだが、台湾は今すぐにでもG7に加盟できる。
台湾もG7に招いてウクライナのNATO加盟問題をも話し合いたい。
「台湾の蔡英文総統も合意した」という声明を繰り返して、中国と中国人に恥を掻かせたい。
台湾もG7に招いてウクライナのNATO加盟問題をも話し合いたい。
「台湾の蔡英文総統も合意した」という声明を繰り返して、中国と中国人に恥を掻かせたい。
315名無し三等兵
2021/12/21(火) 00:42:33.75ID:zogPQlbK316名無し三等兵
2021/12/21(火) 01:12:40.56ID:3dsHPH4E >>311
初動については事前集積でだいぶ補える、特に長射程のロケット弾とか撃ってすぐ再装填で。
また、赤軍時代から前線部隊も自前で燃料・弾薬・食料を1週間分は自力でもっていくことになっていたかと。ソ連戦車でよく見る後ろのでっかい燃料タンクはこれの為
そして西側みたいに麾下の全部の部隊に補給するのでなく、もっとも進捗状況良い部隊へ集中して補給するのです。
ということで西側基準とは異なる方式ですので必要なトラックの量なども変わってくるかと。
初動については事前集積でだいぶ補える、特に長射程のロケット弾とか撃ってすぐ再装填で。
また、赤軍時代から前線部隊も自前で燃料・弾薬・食料を1週間分は自力でもっていくことになっていたかと。ソ連戦車でよく見る後ろのでっかい燃料タンクはこれの為
そして西側みたいに麾下の全部の部隊に補給するのでなく、もっとも進捗状況良い部隊へ集中して補給するのです。
ということで西側基準とは異なる方式ですので必要なトラックの量なども変わってくるかと。
317名無し三等兵
2021/12/21(火) 01:18:43.00ID:+Oy7uhSF 2008年のグルジア紛争でも、ロシア軍が補給不足で停止って記事が出てたが、最も前進してる
部隊にしか補給してないだけだったね。
部隊にしか補給してないだけだったね。
318名無し三等兵
2021/12/21(火) 04:35:12.39ID:a4s5Tr2u >>315
橋を爆破して全て落とせば復旧は難しくなるよ そして時間を稼いでいる間にプーチンと交渉するしかない
橋を爆破して全て落とせば復旧は難しくなるよ そして時間を稼いでいる間にプーチンと交渉するしかない
319名無し三等兵
2021/12/21(火) 07:08:10.46ID:tQ7M6xaC ロシアの場合は掘れば原油でてくるから燃油不足はない。
320名無し三等兵
2021/12/21(火) 09:06:03.36ID:abgnldpB ノルドストリーム2が完成して、これからドイツにガス売るぞって時に
なぜロシアが緊張を高めたのかが謎
大統領選も2024年でまだ先だし
なぜロシアが緊張を高めたのかが謎
大統領選も2024年でまだ先だし
321名無し三等兵
2021/12/21(火) 09:24:54.69ID:9v/ZNeSF322名無し三等兵
2021/12/21(火) 09:27:03.22ID:ZsTrqG8h ドイツは前からアメリカ嫌いでしょ
323Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/12/21(火) 10:10:12.11ID:tNj3a4yD もう現場は秋の泥濘もかちこちに凍り付いて、路外の車両通行が可能なる時期ですねぇ。
さて・・・
>318
橋を落としても、旧ソ連/ロシアは渡河能力に「優れるので、そんな大きな時間稼ぎにはならないかと・・・
つ「架橋連隊」
つ「車両の水陸両用能力&潜水渡渉能力」
車両自体に水陸両用能力をもつものが多いので、それで渡河。
対岸を確保しそこに架橋連隊が仮設橋を設置します。
(なお、この架橋、渡河能力、米軍は低くて弱点とか言われています)
中国とロシアは、広大な地域を持ち、道路事情が悪い地域もおおいので
伝統的としうか必然的に、部隊の渡河能力は高いです。
(普段から橋とか少ない地域で演習や行動してるからな)
さて・・・
>318
橋を落としても、旧ソ連/ロシアは渡河能力に「優れるので、そんな大きな時間稼ぎにはならないかと・・・
つ「架橋連隊」
つ「車両の水陸両用能力&潜水渡渉能力」
車両自体に水陸両用能力をもつものが多いので、それで渡河。
対岸を確保しそこに架橋連隊が仮設橋を設置します。
(なお、この架橋、渡河能力、米軍は低くて弱点とか言われています)
中国とロシアは、広大な地域を持ち、道路事情が悪い地域もおおいので
伝統的としうか必然的に、部隊の渡河能力は高いです。
(普段から橋とか少ない地域で演習や行動してるからな)
325名無し三等兵
2021/12/21(火) 11:49:25.71ID:a4s5Tr2u326名無し三等兵
2021/12/21(火) 12:03:46.20ID:6HP+eyeg ロシア侵攻時にレジスタンスを行うためのラジオなどを準備へ
https://coffeeordie.com/ukraine-army-fm/
ウクライナの世論調査では3割が武装抵抗、2割が非武装抵抗を
行うとの調査
https://coffeeordie.com/ukraine-army-fm/
ウクライナの世論調査では3割が武装抵抗、2割が非武装抵抗を
行うとの調査
327名無し三等兵
2021/12/21(火) 12:05:16.99ID:3dsHPH4E こっから先は
ロシア正教のクリスマス 1/7(ユリウス暦の12/25なのでこーなる)
2022年冬季オリンピック 2/4-2/20
2022年冬季パラリンピック 3/4-3/13
泥濘の季節 3月半ばくらい〜5月くらい(ラスプティツァというらしい)
をロシアがどう考えるか次第な気がしてきた(ウクライナは多雨らしいので泥濘期間長くなるかも)
後ウクライナは何気に対人地雷禁止条約はいってるんだよな、クラスター爆弾禁止条約ははいっとらんが。
なおウクライナ東部の紛争エリアは対人地雷まみれな模様
そしてロシア連邦の国家標準 民間防衛 戦争と平時における死体の緊急埋葬 一般的な要件
が改訂されるとかなんとか・・・
ロシア正教のクリスマス 1/7(ユリウス暦の12/25なのでこーなる)
2022年冬季オリンピック 2/4-2/20
2022年冬季パラリンピック 3/4-3/13
泥濘の季節 3月半ばくらい〜5月くらい(ラスプティツァというらしい)
をロシアがどう考えるか次第な気がしてきた(ウクライナは多雨らしいので泥濘期間長くなるかも)
後ウクライナは何気に対人地雷禁止条約はいってるんだよな、クラスター爆弾禁止条約ははいっとらんが。
なおウクライナ東部の紛争エリアは対人地雷まみれな模様
そしてロシア連邦の国家標準 民間防衛 戦争と平時における死体の緊急埋葬 一般的な要件
が改訂されるとかなんとか・・・
328名無し三等兵
2021/12/21(火) 12:09:22.64ID:6HP+eyeg 明日クレムリンでは安全保障会議開催
また、水曜木曜はキエフの空は晴れなので
早いと明日明後日空爆が行われるかもと現地の戦場
カメラマンTwitterより
https://russia.liveuamap.com/en/2021/20-december-kremlin-tomorrow-putin-will-take-part-in-an-expanded
また、水曜木曜はキエフの空は晴れなので
早いと明日明後日空爆が行われるかもと現地の戦場
カメラマンTwitterより
https://russia.liveuamap.com/en/2021/20-december-kremlin-tomorrow-putin-will-take-part-in-an-expanded
329Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/12/21(火) 12:16:36.28ID:tNj3a4yD その昔は、ウクライナ大機動演習とかやってたんだぜ。
ドニエプル渡河は演習のハイライトのひとつ。
各種記録が残されています。
(つまり渡河可能地点は割り出し済)
まさか当時は、こんな形で役に立つとは思っていなかったでしょうが・・・
ドニエプル渡河は演習のハイライトのひとつ。
各種記録が残されています。
(つまり渡河可能地点は割り出し済)
まさか当時は、こんな形で役に立つとは思っていなかったでしょうが・・・
330名無し三等兵
2021/12/21(火) 12:23:28.15ID:a4s5Tr2u331Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/12/21(火) 12:28:29.82ID:tNj3a4yD >330
そんなのは渡河前の準備砲撃で掘り返されますがな・・・
下手に戦力を集結させると、ロシア側MLRSの餌食になるのは、前回の侵攻で実証済み。
ウクライナ側は陣地戦ではなく、運動戦で常時浮動状況に持ち込むでもしない限り規模しいと推測します。
そんなのは渡河前の準備砲撃で掘り返されますがな・・・
下手に戦力を集結させると、ロシア側MLRSの餌食になるのは、前回の侵攻で実証済み。
ウクライナ側は陣地戦ではなく、運動戦で常時浮動状況に持ち込むでもしない限り規模しいと推測します。
332名無し三等兵
2021/12/21(火) 12:40:58.52ID:3dsHPH4E >>330
演習場の維持は地元部隊が当然やってるだろうから残ってるんじゃないかなぁ
あとWW2のウクライナ領内での戦争の記録もほぼ残ってるだろう
対戦車地雷「だけ」で運用しても工兵で除去するか
迂回するか
事前準備砲撃で掘り返される かなぁ?
ここいらの対応を強制するのも地雷の用途なんだが
こっから先凍結して地面掘り返すのに重機か爆薬が必要になってくるから地雷の敷設・・・意味ある密度範囲でできるだろうか?
ついでにドニエプル川も4月くらいまで凍結するんだよなぁ(ww2での渡河は9月)かつては凍結した河川を道路代わりにつかったらしいが
大河といっていいドニエプル川でその手が使えるかはわからない
演習場の維持は地元部隊が当然やってるだろうから残ってるんじゃないかなぁ
あとWW2のウクライナ領内での戦争の記録もほぼ残ってるだろう
対戦車地雷「だけ」で運用しても工兵で除去するか
迂回するか
事前準備砲撃で掘り返される かなぁ?
ここいらの対応を強制するのも地雷の用途なんだが
こっから先凍結して地面掘り返すのに重機か爆薬が必要になってくるから地雷の敷設・・・意味ある密度範囲でできるだろうか?
ついでにドニエプル川も4月くらいまで凍結するんだよなぁ(ww2での渡河は9月)かつては凍結した河川を道路代わりにつかったらしいが
大河といっていいドニエプル川でその手が使えるかはわからない
333名無し三等兵
2021/12/21(火) 12:41:56.88ID:Wqu7FGmK >>322
フィリピンのように、本当に米国嫌いなら国内に米軍基地置かせない。
フィリピンのように、本当に米国嫌いなら国内に米軍基地置かせない。
334名無し三等兵
2021/12/21(火) 12:50:34.80ID:a4s5Tr2u335名無し三等兵
2021/12/21(火) 12:52:27.13ID:6HP+eyeg ウクライナの世論調査
https://i.imgur.com/ZWXTD7e.jpg
https://i.imgur.com/ZWXTD7e.jpg
336名無し三等兵
2021/12/21(火) 13:12:26.08ID:cdv5iOHG まあロシアがどこまでやる気なのかだな
ドニエプル川渡らずキエフまで行かなくても要地ハリコフは100万人越える住民がいる大都市
無視できないが包囲するのか占領するのか?
真冬に停電でもしたら人道危機待ったなしだ
ドニエプル川渡らずキエフまで行かなくても要地ハリコフは100万人越える住民がいる大都市
無視できないが包囲するのか占領するのか?
真冬に停電でもしたら人道危機待ったなしだ
337Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/12/21(火) 15:40:02.19ID:tNj3a4yD >334
>どうも対戦車地雷は役に立たないみたいですね
全く役に立たない訳ではない。1or0 いくない
止めることは出来なくても、最低でも数時間、うまく行けば半日〜1日遅滞できる可能性はあると思う。
>ロシアが国境線を越えてきたらドイツに難民
ロシアの目的は傀儡政権樹立によるNATO加盟の妨害と思われるので
キエフより先に進む可能性は少なく思えます。
また長期占領による弾圧も行わず、傀儡政権樹立後はウクライナ正規軍の解隊及び最小限の警備部隊の残留と思われるので
民間人避難は一旦は一時的なものに過ぎないのではないかと思います。
まあ、ロシアが帰ってから内戦は激化するだろうがな!
(その影響の難民発生は十分にありえる)
(で、それをポーランド方面に圧迫しポーランドへの難民流入と、それらを利用して次はスヴァルキギャップだ!とかも可能性としては捨てられない)
>どうも対戦車地雷は役に立たないみたいですね
全く役に立たない訳ではない。1or0 いくない
止めることは出来なくても、最低でも数時間、うまく行けば半日〜1日遅滞できる可能性はあると思う。
>ロシアが国境線を越えてきたらドイツに難民
ロシアの目的は傀儡政権樹立によるNATO加盟の妨害と思われるので
キエフより先に進む可能性は少なく思えます。
また長期占領による弾圧も行わず、傀儡政権樹立後はウクライナ正規軍の解隊及び最小限の警備部隊の残留と思われるので
民間人避難は一旦は一時的なものに過ぎないのではないかと思います。
まあ、ロシアが帰ってから内戦は激化するだろうがな!
(その影響の難民発生は十分にありえる)
(で、それをポーランド方面に圧迫しポーランドへの難民流入と、それらを利用して次はスヴァルキギャップだ!とかも可能性としては捨てられない)
338名無し三等兵
2021/12/21(火) 16:28:51.84ID:XftWWlTQ プーチンは西側からの経済制裁による国民の支持低下を乗り切れる確証あんのかな
コロナとダブルパンチで酷いことにならんだろうか
コロナとダブルパンチで酷いことにならんだろうか
339名無し三等兵
2021/12/21(火) 17:29:01.47ID:tQ7M6xaC ロシアの戦車保有数はウィキペディアとかの約3000輌で残りは保管状態が続いてると思ってたけどイギリスでミリタリーバランス出してる国際戦略研究所は12950輌保有と評価してるからプーチンパワーで保管車輌の軍籍復帰が進んだとみるべきかもしれんね。
340名無し三等兵
2021/12/21(火) 18:05:41.51ID:wu1QT1Gd341Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/12/21(火) 18:41:47.90ID:tNj3a4yD プーチン:経済制裁ぃ?良いのか?そんな事して・・・ガスとめるぞごらぁ!冬のヨーロッパはさぞかし寒いだろうなぁ、おいっ!
342Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/12/21(火) 18:43:09.73ID:tNj3a4yD バイデン:おう、止めてみいや、こちとらパイプラインには最初から反対なんじゃ、ワレぇ!
343Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/12/21(火) 18:44:19.16ID:tNj3a4yD NATO(特にドイツ):や、やめてくだされ、我々はガスがないと生きていけんのじゃ・・・
344名無し三等兵
2021/12/21(火) 19:18:18.56ID:+7L283IA シェールを含めてもなお世界の天然ガスの埋蔵量の4割がロシアとイランにある
その上、ロシア/イラン以外で採掘コストの安い天然ガスが豊富な国はカタールくらいしかない
なのにロシアとイランに禁輸するんだから天然ガスなんて暴騰するに決まってる
その上、ロシア/イラン以外で採掘コストの安い天然ガスが豊富な国はカタールくらいしかない
なのにロシアとイランに禁輸するんだから天然ガスなんて暴騰するに決まってる
345名無し三等兵
2021/12/21(火) 19:23:14.06ID:3dsHPH4E そのロシア発ポーランド経由ドイツ行ガスがとまってるとかなんとか・・・
346名無し三等兵
2021/12/21(火) 19:25:14.07ID:wu1QT1Gd ポーランドが中抜きしてるのか?
347名無し三等兵
2021/12/21(火) 19:33:46.11ID:MpplP1Am ロシアが送ってるかどうかまず確証がない件
348名無し三等兵
2021/12/21(火) 19:34:53.08ID:3dsHPH4E >>346
タス通信より ガスプロムが予約を拒否したため、ヤマルを通るガスの物理的な流れ-ヨーロッパは停止されました
ttps://tass.ru/ekonomika/13254477
モスクワ、12月21日。/ TASS /。ガスプロムが今日のポンプ能力の予約を拒否したため、
ヤマルヨーロッパのガスパイプラインからドイツへのガスの物理的な流れは停止しました。
これは、ガス輸送事業者のガスケードのデータによるものです。(以下略)
とりあえずタス通信では止まったことだけ書いててこれ以上の理由はでてないね
タス通信より ガスプロムが予約を拒否したため、ヤマルを通るガスの物理的な流れ-ヨーロッパは停止されました
ttps://tass.ru/ekonomika/13254477
モスクワ、12月21日。/ TASS /。ガスプロムが今日のポンプ能力の予約を拒否したため、
ヤマルヨーロッパのガスパイプラインからドイツへのガスの物理的な流れは停止しました。
これは、ガス輸送事業者のガスケードのデータによるものです。(以下略)
とりあえずタス通信では止まったことだけ書いててこれ以上の理由はでてないね
349名無し三等兵
2021/12/21(火) 19:43:16.65ID:a4s5Tr2u プーチンはうまいなぁ 経済制裁して冬にガスが止まったらどうなるかEUにシミュレーションしてあげてるわけだね
350名無し三等兵
2021/12/21(火) 19:45:06.97ID:sw3Dlguy >>340
制裁はめちゃくちゃ利いてるぞ。
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/90333?page=5
>ロシア経済は2014年のクリミア併合後、欧米日の経済制裁で、
>すでにボロボロになっている。2014年から2020年までのGDP成長率は、
>年平均わずか0.38%にすぎない
マスコミを牛耳っているからそういう不満がなかなか出ないだけだ。
制裁はめちゃくちゃ利いてるぞ。
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/90333?page=5
>ロシア経済は2014年のクリミア併合後、欧米日の経済制裁で、
>すでにボロボロになっている。2014年から2020年までのGDP成長率は、
>年平均わずか0.38%にすぎない
マスコミを牛耳っているからそういう不満がなかなか出ないだけだ。
351Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/12/21(火) 19:49:12.60ID:tNj3a4yD もう、欧米もロシアもチキンレース状態。
あ、八月の砲声が聞こえる(遠い目
あ、八月の砲声が聞こえる(遠い目
352名無し三等兵
2021/12/21(火) 20:08:03.53ID:3dsHPH4E >>350
>(ロシア経済は2014年のクリミア併合後、欧米日の経済制裁で、すでにボロボロになっている。2014年から2020年までのGDP成長率は、年平均わずか0.38%にすぎない)。
前もみたけどそれ石油市場の暴落が2014からあったことを一切書いてないから話半分がいいよ
正直元ネタ書いた人が石油価格の影響を理解してないなら基礎知識無しだし知ってて書いてないのはディスインフォメーションを疑わざるを得ない。
そしてその人プロフィールみると ロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を日本人として初めて卒業。とかずらずらっとあってな、知らないわけないんだよ
大体原油市況とGDP成長率とルーブルの為替レートがリンクしてる感じで↓こんなかんじ
ttps://www2.jiia.or.jp/pdf/research/R01_Russia/03-konno.pdf
>(ロシア経済は2014年のクリミア併合後、欧米日の経済制裁で、すでにボロボロになっている。2014年から2020年までのGDP成長率は、年平均わずか0.38%にすぎない)。
前もみたけどそれ石油市場の暴落が2014からあったことを一切書いてないから話半分がいいよ
正直元ネタ書いた人が石油価格の影響を理解してないなら基礎知識無しだし知ってて書いてないのはディスインフォメーションを疑わざるを得ない。
そしてその人プロフィールみると ロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を日本人として初めて卒業。とかずらずらっとあってな、知らないわけないんだよ
大体原油市況とGDP成長率とルーブルの為替レートがリンクしてる感じで↓こんなかんじ
ttps://www2.jiia.or.jp/pdf/research/R01_Russia/03-konno.pdf
353Lans ◆cFcS.yrpJw
2021/12/21(火) 20:14:28.60ID:tNj3a4yD ガス停止、2回目だし・・・最後のカードかなぁ・・・
お前ら、悔いの無い年末年始を過ごせよ。
お前ら、悔いの無い年末年始を過ごせよ。
354名無し三等兵
2021/12/21(火) 20:26:51.60ID:kaxPckAt 限定核攻撃あり得るかもな
限定だと誰もロシアに核使わないだろ 報復核戦争になるから
限定だと誰もロシアに核使わないだろ 報復核戦争になるから
355名無し三等兵
2021/12/21(火) 20:37:56.75ID:3dsHPH4E >>348 追加 クレムリンのスポークスマン曰く商業的なお話し()だそうです
ttps://tass.ru/ekonomika/13256205
>モスクワ、12月21日。/ TASS /。ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領の報道官は、ヤマル
-ヨーロッパからドイツへのガスの物理的な流れを止める状況を「絶対に商業的」と呼んだ。(略)
これ信じるやつおりゅ????
ttps://tass.ru/ekonomika/13256205
>モスクワ、12月21日。/ TASS /。ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領の報道官は、ヤマル
-ヨーロッパからドイツへのガスの物理的な流れを止める状況を「絶対に商業的」と呼んだ。(略)
これ信じるやつおりゅ????
357名無し三等兵
2021/12/21(火) 20:41:51.50ID:kaxPckAt359名無し三等兵
2021/12/21(火) 20:53:23.94ID:tQ7M6xaC ウクライナを土壇場でNATO加盟させないための米露交渉中だったと思ったけどあれどうなったんだろう。最後の命綱切られたらいつ起きてもおかしくなくなるよ
360名無し三等兵
2021/12/21(火) 21:08:18.95ID:3dsHPH4E >>359
ロシア、米国に安全保障要求の速やかな回答迫る ウクライナ問題で(ろいたー)
ttps://jp.reuters.com/article/russia-usa-security-idJPKBN2IZ250
>[モスクワ 20日 ロイター] - ロシア政府は20日、同国がウクライナ問題に絡んで提示した安全保障要求について、米国からの速やかな回答を求めており、
>自国の不安を和らげる政治行動が見られない場合、軍事力行使も辞さないと改めてけん制した。
お返事マダー?やっちゃうよ?やっちゃうよ? からの
米ロ、NATO巡る安全保障要求について協議開始=報道
ttps://jp.reuters.com/article/russia-usa-security-nato-idJPKBN2J00J0
>[モスクワ 21日 ロイター] - ロシアが北大西洋条約機構(NATO)に東欧への展開をしないよう要求していることについて、RIA通信は21日、
>ロシア高官の話としてロシアと米国が協議を開始し、一定の理解に達する可能性があると伝えた。
ただRIA通信ってのーぼすち通信で元ロシア国有通信社なので怪しいと思う、というかこのRIA通信が元ネタのやつ以外ちょっと見当たらないのと
ブルームバーグもBBCも触れてないので飛ばしかガセの可能性あるかなと。
ロシア、米国に安全保障要求の速やかな回答迫る ウクライナ問題で(ろいたー)
ttps://jp.reuters.com/article/russia-usa-security-idJPKBN2IZ250
>[モスクワ 20日 ロイター] - ロシア政府は20日、同国がウクライナ問題に絡んで提示した安全保障要求について、米国からの速やかな回答を求めており、
>自国の不安を和らげる政治行動が見られない場合、軍事力行使も辞さないと改めてけん制した。
お返事マダー?やっちゃうよ?やっちゃうよ? からの
米ロ、NATO巡る安全保障要求について協議開始=報道
ttps://jp.reuters.com/article/russia-usa-security-nato-idJPKBN2J00J0
>[モスクワ 21日 ロイター] - ロシアが北大西洋条約機構(NATO)に東欧への展開をしないよう要求していることについて、RIA通信は21日、
>ロシア高官の話としてロシアと米国が協議を開始し、一定の理解に達する可能性があると伝えた。
ただRIA通信ってのーぼすち通信で元ロシア国有通信社なので怪しいと思う、というかこのRIA通信が元ネタのやつ以外ちょっと見当たらないのと
ブルームバーグもBBCも触れてないので飛ばしかガセの可能性あるかなと。
361名無し三等兵
2021/12/21(火) 21:15:31.79ID:4owR7MAy 今の縮小しちゃったロシア軍とか本気のNATOに勝てるわけないのにこの強気はなんだろうな。
362名無し三等兵
2021/12/21(火) 21:30:09.14ID:3dsHPH4E363名無し三等兵
2021/12/21(火) 21:34:26.45ID:1r+RgEr0 いつ始まるのかな?下手すりゃ今月か
364名無し三等兵
2021/12/21(火) 21:36:18.67ID:zogPQlbK NATOとかロシア以上に縮小してねえ?
365名無し三等兵
2021/12/21(火) 21:48:56.63ID:sWGePYtj NATOと日本が本気を出して軍拡したら冷戦末期のソ連の如くロシアは爆発四散よ
366名無し三等兵
2021/12/21(火) 21:50:42.46ID:bHzGwraE イラク戦争以来、アフガンとかアフリカの非正規戦続きで消耗、正面戦力は削減されっぱなしで
NATO加盟国への堂々とした侵略が起きてもなおまともに対応できなそうで正直怖い
…まぁ流石にそれは極端かもしれないけどNATO諸国には旅団師団単位での何らかの行動を見せて欲しいもの
NATO加盟国への堂々とした侵略が起きてもなおまともに対応できなそうで正直怖い
…まぁ流石にそれは極端かもしれないけどNATO諸国には旅団師団単位での何らかの行動を見せて欲しいもの
367名無し三等兵
2021/12/21(火) 22:06:59.39ID:OvdwTjBj 今回はロシア系住民の保護というよりはNATO加盟を諦めさせるのが目的だから、やっぱり政治の中心部を制圧しに行くんじゃないかな。満洲事変というよりはチェコやハンガリー動乱みたいな感じになるんじゃなかろうか
368名無し三等兵
2021/12/21(火) 22:16:46.95ID:yEhIQwF1 欧米が動かなさそうだし戦闘も起こらず制圧だな
369名無し三等兵
2021/12/21(火) 22:16:52.43ID:XftWWlTQ 日本もNATOに加盟して大陸打通!これで勝つる!
370名無し三等兵
2021/12/21(火) 22:35:29.07ID:8RO48ud0 もしウクライナで上手く行って味占めてバルト三国全面侵攻とかやりだすかもしれんから怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【お米】夫婦(61)と(58)で万引きした疑い 盗まれたのは5300円のコメ 三重 [1ゲットロボ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 今この瞬間、ワイのうんこに対して残業代が支払われているという事実
- 報道の自由度ランキング2025、日本が66位に急落「主要メディアと政府・企業が癒着し都合の悪い情報が出回らないようにしている」 [329329848]
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
- 東京の高校生(17) 親に借りた車で法面にぶつかり死亡😭   無免許    [546716239]
