ウクライナ情勢 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/11(土) 10:27:10.47ID:z3Nt+jz9
いい加減スレくらい立てろよ
2021/12/19(日) 22:07:34.81ID:c7yQ+CeY
ウクライナもロシア上層部は基本オリガルヒとつながってるからなぁ
あの辺の旧ソヴィエト内にあった国は上層部大半腐敗しとるだろ
しかももともとは国有資産をどうこうした連中ばっかり
2021/12/19(日) 22:12:02.67ID:QoV0kHoF
パナマ文書で脱税がバレた友人をプーチンが「楽器を買って金がなくなった」という
トンデモ理論で弁護したんだよな。
大統領公認で脱税できるのがロシア。
2021/12/19(日) 22:15:14.67ID:n2eerF1h
ウクライナはキエフルーシというロシアとは別の国が元でウクライナ人というアイデンティティがあったけどソ連時代ににスラブ人を大量入植させた東側が分離しちゃって今があるね。
2021/12/20(月) 18:31:55.98ID:P+UgqwXC
無茶苦茶言ってるなルーシ=今のロシアそのものなんだが…?
ロシアがモンゴルの独立後に執拗に欧州がウクライナへの侵攻繰り返して
西部でお決まりの同化政策が取られて言語も宗教も塗り替えられて対立が作り出されたんだが?
一方ロシアは卑劣な同化政策なんてしなかったせいで各民族がそのまま維持されて独立運動される羽目になったっていうね
2021/12/20(月) 18:47:21.51ID:F06l8b3Y
>>304
ロシアが「民族の牢獄」、ソ連が「民族の墓場」と言われるぐらい少数民族を
迫害していた事も知らんのか?
306名無し三等兵
垢版 |
2021/12/20(月) 19:12:48.00ID:8Fx0v3np
ユダヤ人虐殺の本場だしなロシア
あそこに住んでいる人間って倫理観が通用しない原始人みたいなもんだわ
307名無し三等兵
垢版 |
2021/12/20(月) 19:13:21.09ID:8Fx0v3np
ポグロムw
大統領もアスペだし色々おかしすぎる
2021/12/20(月) 21:35:05.91ID:tqeE59/A
久しぶりに戦車戦が見られそうだ
テレビ中継してくれよな
2021/12/20(月) 22:06:02.73ID:u13QSFOq
機甲vs機甲
しかもロシア優位の包囲戦
2021/12/20(月) 22:09:43.05ID:vMPwkyTM
>>309
米帝のイラク戦争みたいな電撃戦をするつもり?
2021/12/20(月) 22:15:35.91ID:4MjuxZkl
言うほどロシア優位でもない
ロシア軍の兵站の主力はこれまでのツイでの動画に上げられてるように鉄道
トラック部隊はそれと比べるとまだ脇役
そのため国境付近でならともかく広大なウクライナの奥深くへの侵攻には限界が見えてくると欧米軍事専門筋
2021/12/20(月) 22:22:32.96ID:F06l8b3Y
>>311
ソ連時代のチェコ動乱の段階で既に兵站がまともに機能していなくて、武力抵抗はなかったのに
補給が途絶して燃料どころか食料すら足りなくて略奪で賄っていたからな。
313名無し三等兵
垢版 |
2021/12/20(月) 23:50:10.32ID:XgE4EC0H
ウクライナは今日明日にでもソ連邦復活でロシア領土になりかねないけど、台湾は・・・

https://mobile.twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1472643986343206912

加藤清隆(文化人放送局MC)
@jda1BekUDve1ccx
安倍元首相が講演で、ロシアがウクライナ国境に兵力集結させている事に触れ、「ここは台湾の鑑にもなる。もしロシアの侵攻を国際社会が止め得なければ、中国はどう考えるかも想像した上での対応が求められる」。全くその通り!最近の安倍さん、キレッキレですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
314名無し三等兵
垢版 |
2021/12/20(月) 23:59:57.88ID:XgE4EC0H
ウクライナのNATO加盟は当分ムリだが、台湾は今すぐにでもG7に加盟できる。
台湾もG7に招いてウクライナのNATO加盟問題をも話し合いたい。
「台湾の蔡英文総統も合意した」という声明を繰り返して、中国と中国人に恥を掻かせたい。
2021/12/21(火) 00:42:33.75ID:zogPQlbK
>>311
ハリコフからキエフまで線路走ってるよ
プロホロフカ中央部あたり

ウクライナがこいつを爆破するかどうかだけどすぐ復旧するだろうし
2021/12/21(火) 01:12:40.56ID:3dsHPH4E
>>311
初動については事前集積でだいぶ補える、特に長射程のロケット弾とか撃ってすぐ再装填で。
また、赤軍時代から前線部隊も自前で燃料・弾薬・食料を1週間分は自力でもっていくことになっていたかと。ソ連戦車でよく見る後ろのでっかい燃料タンクはこれの為
そして西側みたいに麾下の全部の部隊に補給するのでなく、もっとも進捗状況良い部隊へ集中して補給するのです。
ということで西側基準とは異なる方式ですので必要なトラックの量なども変わってくるかと。
317名無し三等兵
垢版 |
2021/12/21(火) 01:18:43.00ID:+Oy7uhSF
2008年のグルジア紛争でも、ロシア軍が補給不足で停止って記事が出てたが、最も前進してる
部隊にしか補給してないだけだったね。
2021/12/21(火) 04:35:12.39ID:a4s5Tr2u
>>315
橋を爆破して全て落とせば復旧は難しくなるよ そして時間を稼いでいる間にプーチンと交渉するしかない
2021/12/21(火) 07:08:10.46ID:tQ7M6xaC
ロシアの場合は掘れば原油でてくるから燃油不足はない。
2021/12/21(火) 09:06:03.36ID:abgnldpB
ノルドストリーム2が完成して、これからドイツにガス売るぞって時に
なぜロシアが緊張を高めたのかが謎
大統領選も2024年でまだ先だし
2021/12/21(火) 09:24:54.69ID:9v/ZNeSF
>>320
「ガスを回してほしければウクライナを見捨てろ」だろう
高値で売りつけてロシアは儲かるしガス欲しさにウクライナを見捨てたら米独関係は致命傷を負う
2021/12/21(火) 09:27:03.22ID:ZsTrqG8h
ドイツは前からアメリカ嫌いでしょ
2021/12/21(火) 10:10:12.11ID:tNj3a4yD
もう現場は秋の泥濘もかちこちに凍り付いて、路外の車両通行が可能なる時期ですねぇ。
さて・・・

>318
橋を落としても、旧ソ連/ロシアは渡河能力に「優れるので、そんな大きな時間稼ぎにはならないかと・・・

つ「架橋連隊」

つ「車両の水陸両用能力&潜水渡渉能力」

車両自体に水陸両用能力をもつものが多いので、それで渡河。
対岸を確保しそこに架橋連隊が仮設橋を設置します。

(なお、この架橋、渡河能力、米軍は低くて弱点とか言われています)

中国とロシアは、広大な地域を持ち、道路事情が悪い地域もおおいので
伝統的としうか必然的に、部隊の渡河能力は高いです。

(普段から橋とか少ない地域で演習や行動してるからな)
2021/12/21(火) 11:34:40.30ID:fkWxcKkY
>>318は鉄橋の話じゃね
仮設橋じゃ無理だな
2021/12/21(火) 11:49:25.71ID:a4s5Tr2u
>>323
ドニエプル川西岸は東岸に比べて高くて急傾斜だから渡河は容易ではないよ

>>324
ドニエプル川にある全ての橋のつもりでした
鉄道大好きなロシアなら鉄道用の架橋があるのかもしれないけど

スターリングラードの戦いが有名だけどドニエプル川の戦いの方が今のウクライナには参考になるかもね
2021/12/21(火) 12:03:46.20ID:6HP+eyeg
ロシア侵攻時にレジスタンスを行うためのラジオなどを準備へ
https://coffeeordie.com/ukraine-army-fm/

ウクライナの世論調査では3割が武装抵抗、2割が非武装抵抗を
行うとの調査
2021/12/21(火) 12:05:16.99ID:3dsHPH4E
こっから先は
ロシア正教のクリスマス     1/7(ユリウス暦の12/25なのでこーなる)
2022年冬季オリンピック   2/4-2/20
2022年冬季パラリンピック   3/4-3/13
泥濘の季節 3月半ばくらい〜5月くらい(ラスプティツァというらしい)
をロシアがどう考えるか次第な気がしてきた(ウクライナは多雨らしいので泥濘期間長くなるかも)

後ウクライナは何気に対人地雷禁止条約はいってるんだよな、クラスター爆弾禁止条約ははいっとらんが。
なおウクライナ東部の紛争エリアは対人地雷まみれな模様

そしてロシア連邦の国家標準 民間防衛 戦争と平時における死体の緊急埋葬 一般的な要件
が改訂されるとかなんとか・・・
2021/12/21(火) 12:09:22.64ID:6HP+eyeg
明日クレムリンでは安全保障会議開催
また、水曜木曜はキエフの空は晴れなので
早いと明日明後日空爆が行われるかもと現地の戦場
カメラマンTwitterより

https://russia.liveuamap.com/en/2021/20-december-kremlin-tomorrow-putin-will-take-part-in-an-expanded
2021/12/21(火) 12:16:36.28ID:tNj3a4yD
その昔は、ウクライナ大機動演習とかやってたんだぜ。
ドニエプル渡河は演習のハイライトのひとつ。

各種記録が残されています。
(つまり渡河可能地点は割り出し済)

まさか当時は、こんな形で役に立つとは思っていなかったでしょうが・・・
2021/12/21(火) 12:23:28.15ID:a4s5Tr2u
>>329
そんな演習やってたんですか では割り出されている地点に対戦車地雷をばら撒いておくしかないですね
ウクライナに演習の記録があればですけど
2021/12/21(火) 12:28:29.82ID:tNj3a4yD
>330
そんなのは渡河前の準備砲撃で掘り返されますがな・・・
下手に戦力を集結させると、ロシア側MLRSの餌食になるのは、前回の侵攻で実証済み。

ウクライナ側は陣地戦ではなく、運動戦で常時浮動状況に持ち込むでもしない限り規模しいと推測します。
2021/12/21(火) 12:40:58.52ID:3dsHPH4E
>>330
演習場の維持は地元部隊が当然やってるだろうから残ってるんじゃないかなぁ
あとWW2のウクライナ領内での戦争の記録もほぼ残ってるだろう

対戦車地雷「だけ」で運用しても工兵で除去するか
迂回するか
事前準備砲撃で掘り返される かなぁ?
ここいらの対応を強制するのも地雷の用途なんだが
こっから先凍結して地面掘り返すのに重機か爆薬が必要になってくるから地雷の敷設・・・意味ある密度範囲でできるだろうか?
ついでにドニエプル川も4月くらいまで凍結するんだよなぁ(ww2での渡河は9月)かつては凍結した河川を道路代わりにつかったらしいが
大河といっていいドニエプル川でその手が使えるかはわからない
333名無し三等兵
垢版 |
2021/12/21(火) 12:41:56.88ID:Wqu7FGmK
>>322
フィリピンのように、本当に米国嫌いなら国内に米軍基地置かせない。
2021/12/21(火) 12:50:34.80ID:a4s5Tr2u
>>331
>>332
どうも対戦車地雷は役に立たないみたいですね
かと言ってトルコ製の無人機もロシアの強固な対空防衛網と空軍力の前ではあまり活躍できなさそうですし
ロシアが国境線を越えてきたらドイツに難民するしかできることはないですね
2021/12/21(火) 12:52:27.13ID:6HP+eyeg
ウクライナの世論調査
https://i.imgur.com/ZWXTD7e.jpg
2021/12/21(火) 13:12:26.08ID:cdv5iOHG
まあロシアがどこまでやる気なのかだな
ドニエプル川渡らずキエフまで行かなくても要地ハリコフは100万人越える住民がいる大都市
無視できないが包囲するのか占領するのか?
真冬に停電でもしたら人道危機待ったなしだ
2021/12/21(火) 15:40:02.19ID:tNj3a4yD
>334
>どうも対戦車地雷は役に立たないみたいですね
全く役に立たない訳ではない。1or0 いくない
止めることは出来なくても、最低でも数時間、うまく行けば半日〜1日遅滞できる可能性はあると思う。

>ロシアが国境線を越えてきたらドイツに難民
ロシアの目的は傀儡政権樹立によるNATO加盟の妨害と思われるので
キエフより先に進む可能性は少なく思えます。

また長期占領による弾圧も行わず、傀儡政権樹立後はウクライナ正規軍の解隊及び最小限の警備部隊の残留と思われるので
民間人避難は一旦は一時的なものに過ぎないのではないかと思います。


まあ、ロシアが帰ってから内戦は激化するだろうがな!
(その影響の難民発生は十分にありえる)
(で、それをポーランド方面に圧迫しポーランドへの難民流入と、それらを利用して次はスヴァルキギャップだ!とかも可能性としては捨てられない)
2021/12/21(火) 16:28:51.84ID:XftWWlTQ
プーチンは西側からの経済制裁による国民の支持低下を乗り切れる確証あんのかな
コロナとダブルパンチで酷いことにならんだろうか
2021/12/21(火) 17:29:01.47ID:tQ7M6xaC
ロシアの戦車保有数はウィキペディアとかの約3000輌で残りは保管状態が続いてると思ってたけどイギリスでミリタリーバランス出してる国際戦略研究所は12950輌保有と評価してるからプーチンパワーで保管車輌の軍籍復帰が進んだとみるべきかもしれんね。
2021/12/21(火) 18:05:41.51ID:wu1QT1Gd
>>338
2014年のクリミアの時から、
ずっと経済制裁されてますよ

アメリカと欧州、日本から

効いてないというかロシアは乗り越えてしまったようですけど
2021/12/21(火) 18:41:47.90ID:tNj3a4yD
プーチン:経済制裁ぃ?良いのか?そんな事して・・・ガスとめるぞごらぁ!冬のヨーロッパはさぞかし寒いだろうなぁ、おいっ!
2021/12/21(火) 18:43:09.73ID:tNj3a4yD
バイデン:おう、止めてみいや、こちとらパイプラインには最初から反対なんじゃ、ワレぇ!
2021/12/21(火) 18:44:19.16ID:tNj3a4yD
NATO(特にドイツ):や、やめてくだされ、我々はガスがないと生きていけんのじゃ・・・
2021/12/21(火) 19:18:18.56ID:+7L283IA
シェールを含めてもなお世界の天然ガスの埋蔵量の4割がロシアとイランにある
その上、ロシア/イラン以外で採掘コストの安い天然ガスが豊富な国はカタールくらいしかない
なのにロシアとイランに禁輸するんだから天然ガスなんて暴騰するに決まってる
2021/12/21(火) 19:23:14.06ID:3dsHPH4E
そのロシア発ポーランド経由ドイツ行ガスがとまってるとかなんとか・・・
2021/12/21(火) 19:25:14.07ID:wu1QT1Gd
ポーランドが中抜きしてるのか?
347名無し三等兵
垢版 |
2021/12/21(火) 19:33:46.11ID:MpplP1Am
ロシアが送ってるかどうかまず確証がない件
2021/12/21(火) 19:34:53.08ID:3dsHPH4E
>>346
タス通信より ガスプロムが予約を拒否したため、ヤマルを通るガスの物理的な流れ-ヨーロッパは停止されました
ttps://tass.ru/ekonomika/13254477
モスクワ、12月21日。/ TASS /。ガスプロムが今日のポンプ能力の予約を拒否したため、
ヤマルヨーロッパのガスパイプラインからドイツへのガスの物理的な流れは停止しました。
これは、ガス輸送事業者のガスケードのデータによるものです。(以下略)

とりあえずタス通信では止まったことだけ書いててこれ以上の理由はでてないね
2021/12/21(火) 19:43:16.65ID:a4s5Tr2u
プーチンはうまいなぁ 経済制裁して冬にガスが止まったらどうなるかEUにシミュレーションしてあげてるわけだね
2021/12/21(火) 19:45:06.97ID:sw3Dlguy
>>340
制裁はめちゃくちゃ利いてるぞ。
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/90333?page=5
>ロシア経済は2014年のクリミア併合後、欧米日の経済制裁で、
>すでにボロボロになっている。2014年から2020年までのGDP成長率は、
>年平均わずか0.38%にすぎない

マスコミを牛耳っているからそういう不満がなかなか出ないだけだ。
2021/12/21(火) 19:49:12.60ID:tNj3a4yD
もう、欧米もロシアもチキンレース状態。
あ、八月の砲声が聞こえる(遠い目
2021/12/21(火) 20:08:03.53ID:3dsHPH4E
>>350
>(ロシア経済は2014年のクリミア併合後、欧米日の経済制裁で、すでにボロボロになっている。2014年から2020年までのGDP成長率は、年平均わずか0.38%にすぎない)。
前もみたけどそれ石油市場の暴落が2014からあったことを一切書いてないから話半分がいいよ
正直元ネタ書いた人が石油価格の影響を理解してないなら基礎知識無しだし知ってて書いてないのはディスインフォメーションを疑わざるを得ない。
そしてその人プロフィールみると ロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を日本人として初めて卒業。とかずらずらっとあってな、知らないわけないんだよ

大体原油市況とGDP成長率とルーブルの為替レートがリンクしてる感じで↓こんなかんじ
ttps://www2.jiia.or.jp/pdf/research/R01_Russia/03-konno.pdf
2021/12/21(火) 20:14:28.60ID:tNj3a4yD
ガス停止、2回目だし・・・最後のカードかなぁ・・・
お前ら、悔いの無い年末年始を過ごせよ。
354名無し三等兵
垢版 |
2021/12/21(火) 20:26:51.60ID:kaxPckAt
限定核攻撃あり得るかもな
限定だと誰もロシアに核使わないだろ 報復核戦争になるから
355名無し三等兵
垢版 |
2021/12/21(火) 20:37:56.75ID:3dsHPH4E
>>348 追加 クレムリンのスポークスマン曰く商業的なお話し()だそうです
ttps://tass.ru/ekonomika/13256205
>モスクワ、12月21日。/ TASS /。ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領の報道官は、ヤマル
-ヨーロッパからドイツへのガスの物理的な流れを止める状況を「絶対に商業的」と呼んだ。(略)

これ信じるやつおりゅ????
2021/12/21(火) 20:38:14.09ID:p5nY58rW
>>353
クリスマス中止を切望する
357名無し三等兵
垢版 |
2021/12/21(火) 20:41:51.50ID:kaxPckAt
>>356
クリスマス中止とかまだ寒いノリ続けてるバカいんのか
化石おじいさんだろ
2021/12/21(火) 20:49:11.86ID:p5nY58rW
>>357
お寒い冗談で済んでくれたらいいんだよな
今回は戦争しない方に張ってるから
2021/12/21(火) 20:53:23.94ID:tQ7M6xaC
ウクライナを土壇場でNATO加盟させないための米露交渉中だったと思ったけどあれどうなったんだろう。最後の命綱切られたらいつ起きてもおかしくなくなるよ
2021/12/21(火) 21:08:18.95ID:3dsHPH4E
>>359
ロシア、米国に安全保障要求の速やかな回答迫る ウクライナ問題で(ろいたー)
ttps://jp.reuters.com/article/russia-usa-security-idJPKBN2IZ250
>[モスクワ 20日 ロイター] - ロシア政府は20日、同国がウクライナ問題に絡んで提示した安全保障要求について、米国からの速やかな回答を求めており、
>自国の不安を和らげる政治行動が見られない場合、軍事力行使も辞さないと改めてけん制した。
お返事マダー?やっちゃうよ?やっちゃうよ? からの

米ロ、NATO巡る安全保障要求について協議開始=報道
ttps://jp.reuters.com/article/russia-usa-security-nato-idJPKBN2J00J0
>[モスクワ 21日 ロイター] - ロシアが北大西洋条約機構(NATO)に東欧への展開をしないよう要求していることについて、RIA通信は21日、
>ロシア高官の話としてロシアと米国が協議を開始し、一定の理解に達する可能性があると伝えた。
ただRIA通信ってのーぼすち通信で元ロシア国有通信社なので怪しいと思う、というかこのRIA通信が元ネタのやつ以外ちょっと見当たらないのと
ブルームバーグもBBCも触れてないので飛ばしかガセの可能性あるかなと。
2021/12/21(火) 21:15:31.79ID:4owR7MAy
今の縮小しちゃったロシア軍とか本気のNATOに勝てるわけないのにこの強気はなんだろうな。
2021/12/21(火) 21:30:09.14ID:3dsHPH4E
>>361
そのNATOが必要な時に出てこないって見切られてるからじゃないかな
阿呆が先走って民族浄化とかしない限りは
きても全部終わってから停戦監視団とかそういうレベルじゃないかと
2021/12/21(火) 21:34:26.45ID:1r+RgEr0
いつ始まるのかな?下手すりゃ今月か
2021/12/21(火) 21:36:18.67ID:zogPQlbK
NATOとかロシア以上に縮小してねえ?
2021/12/21(火) 21:48:56.63ID:sWGePYtj
NATOと日本が本気を出して軍拡したら冷戦末期のソ連の如くロシアは爆発四散よ
2021/12/21(火) 21:50:42.46ID:bHzGwraE
イラク戦争以来、アフガンとかアフリカの非正規戦続きで消耗、正面戦力は削減されっぱなしで
NATO加盟国への堂々とした侵略が起きてもなおまともに対応できなそうで正直怖い
…まぁ流石にそれは極端かもしれないけどNATO諸国には旅団師団単位での何らかの行動を見せて欲しいもの
2021/12/21(火) 22:06:59.39ID:OvdwTjBj
今回はロシア系住民の保護というよりはNATO加盟を諦めさせるのが目的だから、やっぱり政治の中心部を制圧しに行くんじゃないかな。満洲事変というよりはチェコやハンガリー動乱みたいな感じになるんじゃなかろうか
2021/12/21(火) 22:16:46.95ID:yEhIQwF1
欧米が動かなさそうだし戦闘も起こらず制圧だな
2021/12/21(火) 22:16:52.43ID:XftWWlTQ
日本もNATOに加盟して大陸打通!これで勝つる!
2021/12/21(火) 22:35:29.07ID:8RO48ud0
もしウクライナで上手く行って味占めてバルト三国全面侵攻とかやりだすかもしれんから怖い
2021/12/21(火) 22:45:07.03ID:6HP+eyeg
これ本気で言ってるとするなら
戦術核はありうる

ドンバスに入った米特殊部隊120人が化学物質を使った挑発行為を計画しているとショイグ国防相が発言

Шойгу заявил о подготовке США провокации с химоружием на востоке Украины - РИА Новости, 21.12.2021
372名無し三等兵
垢版 |
2021/12/21(火) 22:54:09.56ID:+Oy7uhSF
帝政ロシア崩壊で吐き出した領土はソ連が回収した。プーチンもソ連崩壊で吐き出した
領土を回収するつもりだ。NATOがどうのなんて口実に過ぎない、旧ソ連領を回収するまで戦争はやり続ける。都合が良い事にアメリカの大統領は民主党で無能、このチャンス
を逃す手はない。
2021/12/21(火) 23:03:55.00ID:bHzGwraE
ウクライナ軍が今どんな状態かは分からないけど
ウクライナ人のロシアに対する敵愾心は相当なもんだよ、その軍の抵抗力は決して侮れない
親露派勢力は強いがあくまでウクライナ人としてのものでありロシアの征服行動にはむしろ敵対する
2021/12/21(火) 23:13:09.64ID:sWGePYtj
ロスケが侵略国家としての立場を強化し続けて胸熱

侵略国家ロシア死ね
375名無し三等兵
垢版 |
2021/12/21(火) 23:29:18.36ID:+Oy7uhSF
ソ連が旧ロシア領を回収していたロシア内戦中のアメリカ大統領も民主党のウッドロウ・ウィルソン
で外交的無能で傍観してただけだった。
376名無し三等兵
垢版 |
2021/12/21(火) 23:34:24.58ID:WA4gOfK+
他人を無能呼ばわりするなら、
日本がウクライナのために、
戦えば良いではないですか

日本が動かないなら、
あなた自身がウクライナのために、
ロシアと戦えば良い

威勢のいいのは口だけですか?
2021/12/21(火) 23:42:22.86ID:zogPQlbK
大ロシアが断腸の思いで日ソ不可侵条約を破棄してくれたおかげで日本は降伏して幸福になれたのだ

刃を向けるなどできようか

大ロシア万歳
大ロシア万歳
2021/12/22(水) 00:05:01.21ID:dE5NldZF
まぁいろんな人がいるんだいろんな意見あんだろう
ただ、ちょっと覚えててほしいのは今本邦がロシア―ウクライナと欧州見てる目線ってのは
きっと台湾海峡有事・日中有事の時に欧州が本邦や台湾中国を見る目線と類似したものになっておかしくないってことを。
むしろ欧州は今アジアに艦船とか派遣してくれるだけやってくれてるほうなのかもしれない

「緊張高まってきたのにずっとその国に市場・資源等で依存してたの?」「緊張高まってきたあの国の隣なのに防衛手を抜きすぎ」
「あの国のやり口わかってるだろうに」「その地方のことはその地方でやってね、うちらはこっちで手一杯」「すぐ隣の問題なのになんで動かないのよ無能」
数年後本邦が言われてるかもなーと
2021/12/22(水) 00:08:32.23ID:y64VURYz
>>377
侵略国家ロシアの条約違反は永久に不滅

中立条約が破られた。ロシア死ね
2021/12/22(水) 00:13:39.11ID:dE5NldZF
>>371 これですな
ショイグ国防相:アメリカのPMCがドンバスで化学兵器による挑発を準備している
ttps://ria.ru/20211221/ukraina-1764715058.html
>モスクワ、12月21日-RIAノーボスチ。ロシア国防相のセルゲイ・ショイグ氏は、ドネツク地域にある米軍民間企業がウクライナ東部で化学物質による挑発を準備していると述べた。
>「未確認の化学成分を持つタンクが配信されているの都市にアウディーイウカとKrasny Liman挑発をコミットするために、」彼は社長が参加した防衛省ボードの拡大会合で語ったプーチン。(略)

未確認の化学成分を持つタンク〜 確認してないだけで実は只のペンキなり一般によく使う物質でもありなわけで・・・
しかも元ロシア国営通信社「だけ」がソース元っぽいのでガセか飛ばしか話3千倍位に膨らんだかのどれかかな?
381名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 00:35:28.36ID:NMx69/TY
ウクライナへの侵攻 ここでやっぱやめるわ。ってなったら露は舐められる と計算するだろうから
もうやる以外の選択肢はないんでしょうね 露としては
2021/12/22(水) 02:44:44.46ID:dE5NldZF
ロシアは現役兵だけ動かしてたならあっさり撤収させても
以前やったように「は?国内で移動訓練しただけですが?」と言い張れるんですが
既に一部とはいえウクライナ国境への終結開始後に「予備役を動員」しているので
おそらく「ロシア国民に胸張って報告できる何か」が無い事には引き下がれない

かといって対米・対NATOでロシアが要求してた
不拡大等の法的保障つまりは条約化
ドイツ以東を実質緩衝地帯化
どれもこれも飲めない
なんせNATOは小委員会の決定や加盟国の承認などで「全会一致」が基本だから
そんなのは自国の防衛が怪しくなるバルト三国やポーランド他が飲むわけない

あとはロシアが満足するかわからないけどウクライナがガン降りして実質フィンランド化するか
でもウクライナは色々ばらばらなので血を流して負けないとまず飲めない

うーん手詰まり
2021/12/22(水) 03:19:17.99ID:qUYKfEgk
>>221
そろそろ外国のものに対して円換算はやめた方がいいかも
アメリカではビッグマックが30年前から2.5倍の価格になっているとちょっと前に見た
日本はほとんど変わってない、こんな状況で日本の金銭感覚から
軍事費の多寡を冷静に判断できるとは考えにくい
2021/12/22(水) 03:30:11.20ID:qUYKfEgk
>>244
ニッキョーソといったり立憲共産党とやったり
頭の中昭和の奴らが中枢にあるこの国の者としてはそれは言いづらい
批判するにしてももう少し小洒落た表現できねえのかと
385名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 04:17:22.52ID:gkp5yH21
ジャップが劣等種族であることが最近かなり捲れてきた
ポーランドとかチェコスロバキアと争う経済レベル
2021/12/22(水) 04:33:26.79ID:KPKKbeUy
ドイツ連邦軍が大幅軍縮された代わりにGDPを伸ばしてそのうち日本抜きそうな勢いだな。逆に日本はこれから防衛費がかさみますので実体経済は先細り
2021/12/22(水) 06:52:59.58ID:NBPSfWuM
日本が実際に使っている軍事費はNATO基準だといくらかって
国会での野党の質問に政府は年間8兆円って回答してる
最近では偵察衛星の打ち上げ=災害目的=社会保障費とかやりだしてるし
無人機の開発も文部科学予算、通信衛星も文部科学予算、隊員の年金は社会保障費
装備の輸入費は安倍政権が導入した独自ルールで予算計上せず…etc
2021/12/22(水) 07:22:16.26ID:UQaKT9q4
専門家の分析も開戦不可避との見立てが増えてきたね
389名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 07:23:46.27ID:r51XgnDr
新年あけましておめでとう戦争
2021/12/22(水) 09:33:32.51ID:+KH3zz6E
ロシアから安全保障面でみたウクライナの価値はアメリカにとってのキューバみたいなもんで(ある意味それ以上)、ウクライナがNATO入りしてミサイル基地建設や移動式ミサイル運用した軍事演習される事態になったらロシアにとって喉元ナイフ状態になる。

仮にロシアがキューバで同じ事したらアメリカだって発狂するだろ。
米ソ時代にはソ連が実際にそれやろうとして「キューバ危機」が発生したわけで。

そもそもプーチンは冷戦終結の頃のドイツ統一時に欧米が言った「NATOをドイツより東側、いわゆる東方拡大しない」が反故にされてることに昔から不信感を持ってる。
2021/12/22(水) 09:36:16.42ID:MJgIlrpv
晴れてたら今日明日にも空爆あるんじゃねぇかと、戦場のカメラマンは言ってるそうだけど。

ウクライナなんて、ソ連崩壊時に秘匿されてて記載漏れした核兵器なんてものもありそうなんで調べてそれっぽいのがあったので確認中です。って言えば迂闊に攻められんだろうに。
2021/12/22(水) 10:33:29.60ID:HXyKz1h4
>355
>これ信じるやつおりゅ????

西側では、誰も信じないでしょうね。
私も信じれないw

>ALL

一応、ドイツがロシアとの電話会談し、さらに年明け早期の直接会談を希望してるらしいですが・・・
かえって奇襲の蓋然性を上げるだけのような気がする・・・

>われわれはロシアと有意義な対話をする準備ができている。年明けのできるだけ早い時期に『NATOロシア理事会』の会合を招集するつもりだ

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-france-idJPKBN2J01ZZ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150318

「わかった、来年に会談しよう」とか返事きたら
普通は、会談決裂までは侵攻しないと思いやすいじゃないですか。
その間に侵攻しちゃえば奇襲になりかねません。

NATOは侵攻阻止の会談のつもりでも、ロシアは「終戦後」を話し合う会談にしようとしてなければ良いのですがね・・・
2021/12/22(水) 10:35:18.77ID:tBsupLLm
>>391
>>49があるから無理だよ
394名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 10:57:46.16ID:kUssLYdL
〜 ブッシュ家は女系の先祖がイギリス王室に連なる家柄 〜

ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領、CIA長官「UFO情報を、いくらか知っているよ。いや、かなり知っている」

ジョージ・W・ブッシュ第43代米大統領「UFOに関する機密情報を見た」

カーター第39代米大統領「(当時CIA長官だったジョージ・H・W・ブッシュから) 情報適格性がないと言われUFO情報を教えてもらえなかった」

ビル・クリントン第42代米大統領「UFO情報を知りたくても教えてくれなかった」

ラリー・ホルコム「(ブッシュ氏は)UFOについて政府が実際に知っていたことを最も知り尽くしていた人物の1人」

-----------------------

1959年、月の近くで核爆発装置を起爆させる「プロジェクトA119」(米空軍)

1960年代にコレネフスキー陸軍中将が自身の軍事思想をCIA長官に伝えた書簡
「すでに月への関心は学術研究にとどまるものではありません。ミサイル施設をはじめとするさまざまな軍事施設の建設に向けたプロジェクトが始動しています。陸軍のエンジニアのみならず、さまざまなアメリカ企業(ロッキード・マーチンやエアロスペースなど)がこのプロジェクトで大きな役割を担っています」

1970年、地球外文明が核兵器を搭載していたアポロ13号の酸素タンクを破壊する

1979年?、アメリカの月面秘密基地が破壊される ←地球外文明しわざ?

・CIAは当時頻繁に起きていたUFOの目撃と墜落を隠蔽するために急遽創設された組織
・NASAは月にある宇宙人が建てたと思われるビル(高さ15階)を探索し、月にあるUFOを回収するための組織
395名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 10:58:23.31ID:kUssLYdL
ヴェルナー・フォン・ブラウン(アメリカ宇宙開発の父、天才ロケット技術者、ドイツ人)
「最初はソ連(ロシア)が敵になり、次はテロリストが敵になり、最後に宇宙人が攻めて来るぞって戦略をアメリカはする」

--------------------------------------------------

ナチスでロケット開発をしていたヘルマン・オーベルト博士「我々は別世界の人々(宇宙人)の手を借りている」

作家のヘンリー・スティーブンス「現代のテクノロジーに目を向けてみますとナチス時代のドイツによって発明された物を大幅に改良された物ばかりです」

第二次世界大戦が終わるとペーパークリップ作戦と呼ばれる極秘計画によってドイツ人科学者の幹部たちや技師や専門技術者の多くは捕らえられアメリカに連れて行かれた。

ヘンリー・スティーブンス「この作戦はアメリカ政府によるもので、ドイツ人科学者を軍事または産業目的のために働かせるためでした」

作家のMICHAEL BARA「宇宙開発競争なんて茶番もいいとこです。アメリカと旧ソ連のロケット計画と称されますが、どちらも元々ドイツ(ナチス)のロケット開発チームが進めていたのです。ナサにしてみてもヴェルナー・フォン・ブラウン率いるドイツの科学者がいなければ月に行くことは無理でした」

UFO研究家のアレン・グリーンフィールドは1970年にライトパターソン基地の機密解除となった書類を見る際にヴェルナー・フォン・ブラウンと会ったという。

アレン・グリーンフィールド「なぜそれほど早くロケットを開発する事ができたのか?と聞いたんです。するとフォン・ブラウンはずらりと並んだUFO関連の書類を見下ろしながら『これのお陰だよ』と言いました。つまり地球外生命体のお陰ってことですか?と更に私が聞くと『我々は皆、あの者たちに助けてもらっている』と答えたんです。とても衝撃を受けた瞬間でした」

終戦までにナチスが素晴らしく高度な技術を築いていた事こそ人間のものではないテクノロジーを知っていた証です。
(古代の宇宙人 宇宙人と第三帝国)
396名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 10:58:58.95ID:kUssLYdL
中国のハニートラップ、昔からすごくて日本の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に美女が裸で寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。
だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。
このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。
もちろん隠しカメラで撮影されてる。

橋●●(爆笑)

今日本は最先端の技術を台湾の大手企業経由で中国に売り渡している。
中国とロシアはこれを軍事転用している。
自民党の政治家は黙認している。
台湾の政治家と大手企業は中国人がやってて中国共産党の身内です。
台湾の大手企業は中国共産党のフロント企業です。
世界最高権力組織(アメリカ…)、ロシア、中国は表向きは対立してるけど裏では共同で最先端の兵器を開発して宇宙人と戦おうとしている。
中国と台湾の対立も演出です。

世界最高権力組織=白人連合=ファイブアイズ(アメリカ、英国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)、イスラエル、スイス、スウェーデン

日本からは最先端の科学技術と金を巻き上げようとしている。
だから日本は貧しくなってこれからもっと貧しくなる。
日本を嫌韓にして台湾と仲良くなるように世論操作してるのは中国と自民党です。
日本で嫌韓を広めたのは2ちゃん(5ちゃん)です。
初期の2ちゃんの主な広告主だった無修正エロ動画カリビンコムの経営者(AV制作会社「ピエロ」の社長、台湾籍の陳美里)は台湾人です。
日本の最先端の企業が台湾の企業と提携すると科学技術は盗まれ中国共産党の手に渡ります。
397名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 10:59:20.74ID:kUssLYdL
ポール・ヘリヤー(カナダの元国防相)
「レーガン大統領が提唱したスターウォーズ計画とよばれる戦略防衛構想は地球外生命体からの攻撃に備えることができる規模だと思います。地球のならず者国家からの攻撃に対処するものではないでしょう。入手できる全ての情報を読み解くと他の国のミサイルではなくUFOの攻撃からの防御が目的だと分かります」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロシアと中国の極超音速兵器は宇宙人のUFOを撃墜するためのものです
中国とアメリカは対立していません
米ソは冷戦の最中も共同で宇宙開発をしていました
米ソの冷戦は当時、頻繁に目撃されていたUFOの話題を隠蔽するための演出です
今も中国の理系の学者はアメリカの学会に出てますし
台湾は中国のフロント企業です
台湾の大企業と政治家は中国共産党と仲が良いだけでなく中国人なんです
中国と台湾の対立は演技です
台湾を利用して西側の技術を盗むための演技です(過去に盗んできた)
昔、フランスが台湾に戦闘機を売ったらその中身が全て中国軍に流れた事件がありました
中国とアメリカは日本の技術と金を狙ってるんです
台湾のTSMCは中国人がやってます
台湾を隠れ蓑にした中国共産党の会社です
今日本はこのTSMCを熊本に誘致して税金まで投入しようとしているけどこれは中国軍の侵略です

嫌韓は中国共産党のフロント企業の台湾と日本を仲良くさせて日本の企業から科学技術を盗むために仕掛けられたものです
日本の最先端の企業が台湾の会社と提携すると科学技術は盗まれて中国共産党の手に渡ります
YouTubeにたくさん嫌韓動画があるけど、作ってるのは中国の工作員です
398名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 10:59:41.36ID:nXkBhZns
>>376
そうだな、90式戦車と99式自走砲をウクライナ軍に無償提供すべきだ。
399名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 11:01:31.86ID:kUssLYdL
〜元宇宙飛行士のエドガー・ミッシェル〜

「宇宙人はアメリカとロシアとの間で核戦争が起きるのを食い止めてくれた」

「1940年、アメリカ軍高級幹部は新兵器のテスト実験の際、UFOを目撃していた。UFOは、1945年7月16日のニューメキシコ州ホワイトサンズで行われた核兵器のテスト実験でも目撃されている」

「地球外生命体から見て私たちの科学技術はとても陳腐な物で、彼らが人類に対して敵対すれば私達に勝ち目はない」
400名無し三等兵
垢版 |
2021/12/22(水) 11:03:19.17ID:kUssLYdL
2014年5月、ロシアでロケットの発射実験をしていたらそのロケットに対して小さなUFOらしき物体がぶつかってきて破壊されその破片が中国に墜落した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況