【20式】戦後国産小火器総合 54【89式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/14(火) 09:15:28.18ID:XYQSJvMcM
戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・20式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 854mm (銃床最小 783mm)
銃身長 : 330mm
重量 : 約3.5kg
作動方式 : ガス圧利用

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
【20式】戦後国産小火器総合 53【89式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1634176915/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/14(火) 10:31:12.23ID:ZsbdKz7m0
乙です。前スレより

916 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/12/11(土) 07:38:56.49 ID:90uHcqI2
>20式5.56mm小銃用車載銃掛けタイプ
>九州補給処だけでなく、関西補給処にも納品されるようになってる。 中方で見る機会も遠くないのか?
https://www.mod.go.jp/gsdf/gmcc/raising/hoto/hnyu/21he035s.pdf
https://twitter.com/kh840124/status/1469323996827385858

918 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/12/11(土) 12:51:43.86 ID:SwlvL7GO
土浦駐屯地で20式が展示されたらしい

https://pbs.twimg.com/media/FGS9oGMUYAYcUNn.jpg
https://twitter.com/301tfs_legacy/status/1469507886900719616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-8z0S)
垢版 |
2021/12/14(火) 10:50:03.00ID:B7sce6Nkd
ふむ
https://i.imgur.com/C7HHA4y.jpg
https://i.imgur.com/tXm7B5Q.jpg
2021/12/14(火) 12:45:01.66ID:PYknFh400
グリポが標準なのかな
照準器無いのは残念だけどまあしょうがないか
2021/12/14(火) 13:02:24.79ID:Sjsun0Xf0
試験に使ったFDEの試作品を展示しただけだよ
2021/12/14(火) 14:14:27.23ID:OX4yKzJqM
思ったより全長が短くなってないな
機甲や空挺向けにカービンタイプか折りたたみ銃床が要るんじゃないのか
7名無し三等兵 (スップ Sd7f-QNEp)
垢版 |
2021/12/14(火) 14:15:32.76ID:aXH5eovId
照準器は課題評価されてないか?
ほとんどの自衛官にとってライフルなんてナイフや拳銃よりはマシ程度の扱いなのに
照準器つけて余計重くしたくないだろ
グリポだっていらんて
2021/12/14(火) 14:37:37.59ID:jQKLNag1d
一瞬だけサッと見せられてはい、これがSCARですと言われても見間違うレベルでソックリだよなぁ
2021/12/14(火) 14:40:16.88ID:pGLz8p2Sa
>>6
M4より短いから必要ないんじゃね
2021/12/14(火) 15:36:55.92ID:Wn+GUcxsr
>>7
ACOGのお陰で命中率大幅アップした実績考えるとね
2021/12/14(火) 16:49:29.98ID:AqwBjYss0
やっぱハンドガード付け根のデザイン謎だなぁ

薬莢受けのためだけにあんなレール付けたのか?
12名無し三等兵 (スップ Sd7f-QNEp)
垢版 |
2021/12/14(火) 17:06:50.26ID:aXH5eovId
>>10
大幅アップと重量増加やコストが見合うかと
2021/12/14(火) 17:09:05.91ID:Sjsun0Xf0
SCARの黒い涙滴型のパーツと同じだとすればバレル基部を止めるネジのカバー?
ついでにレールにしたのかも
2021/12/14(火) 17:55:11.76ID:ipJuDMfX0
なかったら「いまどき光学照準器もないとか」って言い出すに100ペリカ
2021/12/14(火) 18:17:18.89ID:j1DkgLbA0
>>13
それは上の3本のトルクスだと思うな
2021/12/14(火) 18:52:20.63ID:zrRC7NV+a
株主向けパンフレットらしい
https://pbs.twimg.com/media/FGju4AkVEAQLB0y.jpg
2021/12/14(火) 18:56:12.71ID:ZsbdKz7m0
黒いね。納入品はこっちで行くのか。
2021/12/14(火) 19:22:35.75ID:Wn+GUcxsr
>>12
命中率上げれば無駄弾浪費せずに確実に仕留められるだけでもパフォーマンスの効果はお釣り帰ってくるレベル
2021/12/14(火) 20:04:28.88ID:HYTs18Sk0
長らく唱えられてた「5.56mmは非力」という俗説もACOG配備後のイラク駐留海兵隊の戦果で「単に弾が命中しなかっただけで倍率サイト導入によって十分に有効である」と立証されたし、やっぱ命中率上がることは様々な面で効果的だわな
特に野戦なんて程々に目標遠いんだから倍率上がることに越したことはないし、ベトナム戦争の米軍みたいに捕捉できない敵兵にひたすら弾をバラバラ撒くような真似こそコスト的に無駄そのもの
2021/12/14(火) 21:01:59.32ID:Oh1gK/Zsd
>>19
なお汚名を払拭した頃にはボディアーマーが流行り始めたので結局力不足感は拭えなかった模様
2021/12/14(火) 21:24:37.14ID:Weyg6Sicd
一応自衛隊も5.56mmの高威力弾や6mm台の中間弾薬の研究もしているらしい
2021/12/14(火) 21:38:48.38ID:lqkuNNf90
https://i.imgur.com/ZfYHA2A.jpg
2021/12/14(火) 22:04:16.45ID:pLm17e9d0
20式も6.8ミリ弾に簡単な改修で対応できるようになってるといいな
24名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-UNMO)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:18:11.17ID:gT3yVvE8a
これ気になり過ぎて買ってしもうた
https://i.imgur.com/lBDYpvj.jpg
2021/12/15(水) 10:04:47.19ID:ylDpYaiL0
>>3
海外製品みたいな雰囲気やな
2021/12/15(水) 10:24:06.00ID:AazHXW30M
>>3
ますます何かに似てきたなあ(笑)
2021/12/15(水) 10:25:15.82ID:AazHXW30M
>>24
特殊作戦群のジッポー無いの?
2021/12/15(水) 15:02:43.32ID:HWkeOLsia
>>23
弾丸の混在は混乱の要因だから
6.8使うときは銃のデザインを大幅に変更するんじゃないの?
2021/12/17(金) 18:35:33.41ID:BkoqgJbHx
6.8は弾丸を四角くすれば間違えないだろう
2021/12/22(水) 21:18:41.35ID:408R3vfv0
横から見て四角だと装填ミスを起こし前から見て四角だとどうやって飛ばすんだ
2021/12/23(木) 03:03:47.00ID:v4Ad5ZNhd
>>30
2本のレールに電力を流して弾を思いっ切り加速させます
2021/12/23(木) 10:27:43.53ID:ZcIxe3X/M
>>31
マガジンに全個体バッテリーを内蔵してその電力で100KWのファイバーレーザーを1秒間発射する。
1マガジンの電力で30発発射可能になります
2021/12/23(木) 23:40:17.99ID:9gSx1/R40
>>20
それよく聞くけどおかしくね?アーマーの脅威が登場したのは最近の話じゃないよな
小銃弾止めるハードアーマーは80年代のアフガン戦争の頃からソ連が大量配備してたし
米側でも同様のRBAを90年代から配備してたろ?
一方でソフトアーマーに関しては、昔から小銃弾止められないまま殆ど変わってない
一部には300mでSS109止められるものもあるらしいが、現行のIOTVや6B43にそのような能力があるとは聞かない
小銃弾対応のヘルメットも、少なくとも東側では殆ど使われてない。インドとか米とかごく一部だけ
ロシアじゃ最新の6B47でようやくレベルIIIA相当達成したばかりだし
2021/12/24(金) 05:52:26.12ID:kUu9OXUV0
>>33
軽くて安価になったのが大きいんでないの、比較的一般にも普及するようになったしな
後は近未来だともっと性能上がるのが見えてきてるとかだな
2022/01/01(土) 10:41:24.04ID:w8h3k/300
>>16
このパンフ干飯
2022/01/01(土) 21:58:48.71ID:s46r7pdgr
投資頑張れ
2022/01/02(日) 19:49:27.44ID:uGag4NONa
見れば見るほど横のちびレール何に使うのかわかんねえ
あとハイダーが標準的な3方向タイプ?にかわってるんだな
89のつよつよな真横マズルブレーキの方が反動は軽減されそうだけど横の味方考慮した市街地想定してるのか?
2022/01/02(日) 21:52:34.76ID:QpI2HWEYd
>>37
流行りだからとかって理由だったりしてなw
2022/01/03(月) 01:29:45.13ID:kfgE3ysqx
>>38
軍ヲタ隊員の意見を取り入れました
2022/01/03(月) 12:37:32.84ID:Yq8l1qjnM
バーティカルグリップを付ける!
2022/01/03(月) 13:46:05.85ID:9wfbX/usd
上下面がサイトや擲弾で干渉してて使えない時にレーザーサイトやウェポンライトとか載せたい時(マジレス)
2022/01/03(月) 14:28:30.93ID:qqoA9Ak50
小銃を百貨店にしたいのかね (どっかの鉄人)
2022/01/03(月) 15:56:43.31ID:VBft+FQFr
普通にグレポン用のドットサイト取り付けるんじゃないのか
上下のレールが埋まった状態でPEQ-15みたいなやつを横に取り付けはできないし
2022/01/03(月) 22:53:58.57ID:HhnvslPqx
>>40
バーティカルグリップは左に付けたほうが撃ちやすい
2022/01/03(月) 23:09:17.54ID:paEf3wyk0
>>37
右側面は薬莢受け用
左側面は分からんけどスリングスイベルとか付けようと思ったら付けられる
ちなみにMASADAとかACRとかはだいたい同じ位置にQDスイベル取り付け穴が付いてる
2022/01/04(火) 11:47:41.34ID:MD3YHqrH0
空薬莢うけ袋をつけたら左右の重量バランスが崩れて
グリップ内臓のミニ2脚では風が吹いたら倒れそう
2022/01/04(火) 16:35:53.61ID:JbfgSBvO0
グリップポッドは展開時の高さが低いんで
公開時のようにだいぶ手前側に付けないと弾倉付けたまま銃を置くことができない
でも2脚としてはなるべく前に付いてた方が使いやすいし
近年一部で取り入れられているCクランプ用のハンドストップとしても具合がいい

もう基本動作としての銃置けはやめたらいいんじゃない?
外国軍はそのまま地べたに置いたりしてるんでしょ?毎度叉銃してるわけでもないだろうし
2022/01/04(火) 18:54:38.05ID:BmeMuKfwd
「そうだ、銃床側に後脚付けよ!」(日本軍並感)
2022/01/05(水) 09:09:10.20ID:hRUNE+vZa
>>35
HPで見られるよ
https://www.howa.co.jp/
2022/01/05(水) 09:33:24.35ID:XToJMZ9y0
カービンサイズのガスピストンの宿命で
握り手がガス規制子より前に行くからCクランプはできないやろ

同様の小銃でハンドガードを強引に延長したやつ売ってるけども
ガスが指にかかるよな
2022/01/05(水) 13:19:00.25ID:5Ej/ZQEoa
豊和の決算資料に量産型20式
https://pbs.twimg.com/media/FIREuaJaMAYYGFQ.jpg
https://twitter.com/teppoblog/status/1478382306452975621
細部の変更も気になるけど新小銃付属品(照準眼鏡等)ってなんじゃらほい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
52名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-+Wvp)
垢版 |
2022/01/06(木) 00:22:11.93ID:FfgwI0/Pa
例のcomp M5かな
2022/01/06(木) 02:02:44.87ID:QXdkkiXN0
jien氏は照準器はcompM5になるって言ってた気がするけど
たしか官品ドットは照準補助具って名称だったよね
もし部内の定義上、等倍照準器を眼鏡と呼ばないのだとしたら、ポンチ絵通りLPVOってことに
2022/01/06(木) 04:52:48.24ID:8Xr7lG7F0
>>51
防衛省、自衛隊以外への販促か
国内だと海保や警察だろけど導入されるといいの
2022/01/06(木) 10:44:55.33ID:oO3ZuWLvM
>>54
9ミリ拳銃弾用バレルに交換して全国の警察署に10丁ずつ配備すべき
2022/01/06(木) 12:25:46.78ID:VfFh5ln5a
>>55
車や交番でなく警察署に置いておくなら拳銃弾でなく通常弾でいいんでないの、銃器対策班専用とかだろけど
2022/01/06(木) 22:01:44.81ID:pZgPJ9Ugx
>>56
アメリカの警察は弾が犯人の体を貫通して民間人に当たらないように威力の弱い拳銃弾を使うM16使って無かったっけ

まあ、だったら最初からMP5使えって話だが、陸軍で大量にM16が余剰になったのを警察に放出したらしい
2022/01/07(金) 00:04:24.36ID:SMCIJwAT0
なんかいろいろ混ざってるぞ。

・コルト9mmカービン銃ならM16と操作は同じだが相当別物 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%889mmSMG

・AR-15を.22LRにした奴は映画「ゾンビ」で警官キャラが使ってたが、当然ながら実際の法執行では使わない。

・軍余剰のM16(や、各種軍需余剰資材。装甲車とか)が法執行支援庁から各種法執行機関に1033プログラムで譲渡されているが、当然ながら軍仕様そのまま。
退役軍人が警官(日本と違って、地方自治体はじめ各種機関がそれぞれ別個に募集する)に転職するケースが多いため、訓練なしですぐ使える点で重宝されている。
https://en.wikipedia.org/wiki/Law_Enforcement_Support_Office
59名無し三等兵 (ワッチョイ be7c-45BR)
垢版 |
2022/01/07(金) 07:27:47.43ID:HN7Ci8ns0
>>51
20式なんて他の銃に比べて良い所も無さそうだし、FN SCARをそのまま買ったらどうだ。
2022/01/07(金) 11:43:50.72ID:fz3UaMted
>>59
仮に国内用に改良したくてもわざわざメーカーに依頼しなくちゃいけなくなるのでは。自衛隊と豊和の関係も悪くないだろうし、
自衛隊の意向を汲んでくれる銃器メーカーが少なくとも国内に一つはあった方が良い。
2022/01/07(金) 12:24:24.22ID:Jwvf3ltO0
公式がわざわざ強調するほどの耐腐食性がどの程度かは定かでないけど
20のスライド部分はSCARより小型だろうから少なくとも反動はSCARよりは軽い
スライド止めもSCARと違って右側にも付いてる
M-LOKは必ずしもアクセサリを多用しない標準小銃には向いてる
頼めばSCARにも追加してくれるだろうけど、20には最初から着剣装置も付いてる
着剣装置はいまだ世界の主流で諸外国の次世代小銃にも付いてる

薬莢受け専用のレールを設けることで光学照準器との併用が可能な点は
自衛隊にとって最大の利点かもしれん
薬莢受け使う軍隊は自衛隊以外にもある。まぁ輸出はしないだろうけど
2022/01/07(金) 12:45:11.95ID:YF9XZsa/d
SCARが真に良い物なら世界中で採用されてる筈だが実際はSCARインスパイア銃が
世界中で造られている、つまりはその程度の代物って事だ
2022/01/07(金) 14:22:22.22ID:xtbUJcrwr
64 89みたいにゴミ性能の癖に価格が高いならともかく、20式は他と比較しても高い訳ではない
2022/01/07(金) 14:47:11.63ID:Qk0+smTJa
トライアルで陸自の要求仕様満たした上でコスト最安だったんだからいいんじゃね
2022/01/07(金) 15:22:21.13ID:Jwvf3ltO0
とはいえ20の採用は既定路線だったと思うよ
機関銃含めて輸入志向に寄ってきたとはいえ
さすがに小銃まで輸入を考えるほど体質が変わったとは思えない
2022/01/07(金) 15:28:42.76ID:Jwvf3ltO0
検討段階では候補は他にもあったんだろうけど
トライアルにまで漕ぎ着けた対抗馬がSCARとHK416だけってのも少ないよな
一見無難なチョイスに見えるけど
陸自の要求に、SCARとガスピストンARという何もかも違う二極が候補として入るなら
試験購入してたG36とかAUGとか仕様の似通った他のSCAR系とか
無数にあるガスピストンARのどれかだって候補に入りえたはずだし、その中にはずっと安い銃もある
採用実績の無いものはトライアルに登らないというなら、20だって実績はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況