民主党ですが、段取り八分の票固め、心強い100万票

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/12/18(土) 00:20:33.26ID:CH1Gfm500
!extend:on:vvvvv:1000:512

サヨナラ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

捌かれた前スレ
民主党類ですがちょん切られました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639726120/


関連スレ
ですがスレ避難所 その403
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1638971046/
ですがスレゲーム総合スレ51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1630497505/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/18(土) 16:59:43.27ID:ILg+6lyb0
欧州人って如何に製品に分不相応な高い値段を吹っかけて売って楽しようとそんな事ばかり考えて物作りしてる。
2021/12/18(土) 17:00:06.18ID:fcPfaMun0
>>844
兵器も民生品も欧米から買うものなんて無いだろう
特需で成長があり得るのは東南アジア諸国くらいじゃない
2021/12/18(土) 17:01:01.71ID:2YUmOw+K0
>>846
おじちゃんたちはひとりでも休憩できるんだから
2021/12/18(土) 17:01:07.97ID:XVllq62Ma
>>837
イケイケ翼賛体制による旧弊の打破は若干期待してしまう
https://pbs.twimg.com/media/Dke1QI9UYAAty41.jpg
2021/12/18(土) 17:01:28.13ID:ow03UXXUd
無形資産で稼げるようにしたいけど、
特許なんてガン無視する国が近くに2つもあるしなあ…はぁ
2021/12/18(土) 17:02:18.85ID:8WKUy7LQ0
>>818
https://i.imgur.com/7kaOkrZ.jpg
2021/12/18(土) 17:02:26.47ID:cTymAVr40
>>848
やっぱり長いな。
でも読むとそうでもないのだなぁ。
2021/12/18(土) 17:03:00.01ID:3trjKgovF
>>845
なんだかんだで2019の最低時から黒点数は回復しているので
太陽活動低調といってもほんのちょっとしか変わらんのではないか

まあ、周期の山の部分が予想より上がらない可能性はまだあるが。
2021/12/18(土) 17:03:12.80ID:t3TpdkBi0
新造フェリーが就航するのどこだっけ?
2021/12/18(土) 17:03:22.99ID:NEhYvy0j0
>>716
いちよう、名駅地下でも手に入るお土産。
美味しいが特徴無いので、ブリテン味なウィーローに比べて無名かなと。
2021/12/18(土) 17:03:29.04ID:LzDxS5qu0
まあ今だって半導体が足りないのにどこもその穴を埋められる生産ができないってなってるんだからやっぱ現代でそういう特需狙うのって無理なんじゃないのかなって思う
2021/12/18(土) 17:03:38.50ID:e8ozshEOa
>>844
そんな長期戦にはならない&なれないのでは?
勝敗に関わらず当事国が耐えられ無いかと
2021/12/18(土) 17:04:39.76ID:3trjKgovF
>>859
遊休設備とかないからな
2021/12/18(土) 17:06:43.55ID:8WKUy7LQ0
>>857
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/847759.amp
2021/12/18(土) 17:09:10.33ID:8YKO3eItd
>>755
ただ、興味があることを書いているだけだから。
会ったことも話したこともない者とツレなのかと聞かれても困る……。
2021/12/18(土) 17:09:35.92ID:t3TpdkBi0
>>862
サンクス。門司港かぁ。
2021/12/18(土) 17:09:48.56ID:YE+iVjKJ0
ですが食を配給する!
http://ramen8.com/wp-content/uploads/2019/09/5716c810436308003edc4d2a5be23c32.jpg
2021/12/18(土) 17:10:23.06ID:95/dDP3OM
そこそこ晴れてたけどあれよあれよという間に雪がちらついて進路の空が真っ白になったから慌てて撤退してきた@バイク
もうね、気温が1度とか2度とかなの。
もうオーバーパンツ無いと走れないわ。
2021/12/18(土) 17:10:32.83ID:ndDTwTuv0
>>833
今の日本が欲しがっているのは労働力(+出産適齢期の女性)なのであって、移民じゃないからなー
今のままだと、なし崩し的な移民拡大になってまう
どこかで、外国人労働者に関する何らかの方針を決めなければならない時は来るだろうね

※一部の産業界、リベラル団体は、それまでに既成事実を推し進めて、押し切ろうとしているようだけど



>>835
やっぱ人口子宮なりの技術的アプローチor人権無視の政策を強めないと無理だと思うよ>先進国での少子化対策
多分、中国辺りは両方から少子化対策を進めようとするだろう・・・
日本の場合、技術的方面からの解決しか手段は無いと思うが
2021/12/18(土) 17:10:57.61ID:3trjKgovF
日本がGDP4位になるとしたらその時抜くのはインドなので、
インドとの対立という時代は考えなきゃならんかもしれない。

というかインド人は技術移転とかうるさいから日本の食い扶持守る事考えろ。
2021/12/18(土) 17:11:08.88ID:cTymAVr40
>>865
超辛そうだ(´・ω・`)
2021/12/18(土) 17:11:17.75ID:3u9h7O4k0
>>823
なお本日のNY

米ニューヨーク州 新型コロナ感染者が最多2万1000人超 PCR検査に大行列
FNNプライムオンライン 12/18(土) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/047b00c1e114252371318e17fd6b94f339ae6577

そりゃブロードウェイの劇場も閉鎖する罠
2021/12/18(土) 17:11:47.82ID:NEhYvy0j0
>>813
繁華街あるんだ?
果てだしそんなんないとおもってたw
2021/12/18(土) 17:12:34.53ID:95/dDP3OM
>>87
韓国は漢字を知る世代が完全にいなくなる前に語彙の国語化を終わらせないと酷いことになるよな。
2021/12/18(土) 17:13:51.42ID:ndDTwTuv0
>>839
最近は、それほど日欧の小銃運用に違いは無いんじゃなか?と思っている
日本も戦争が続けば、ヨーロッパ(特にブリテン陸軍)の歩兵戦術に似てくると思う

あと、良く誤解されがちなんだけど、ヨーロッパの小銃運用は、国ごとに結構違うので、一括りにするのは間違っているかなと
(特にイギリスとかイギリスとかイギリスとか)
2021/12/18(土) 17:13:51.87ID:LzDxS5qu0
>>867
まあ自国離れて他国に移民しようとする奴なんてのは大抵自国で食っていく事ができなくなって外国に逃げ出さざるを得なくなった敗北者じゃけぇ
2021/12/18(土) 17:13:59.16ID:NEhYvy0j0
>>872
もう、手遅れじゃろ。
2021/12/18(土) 17:14:06.33ID:whntfC1I0
>>870
このうち何人くらいが冷凍コンテナにぶち込まれて放置されるんだろう?
2021/12/18(土) 17:14:17.70ID:3trjKgovF
現代の日本は身の回りの雑貨がプラスチックで作られる時代なわけだが、
将来はより高度なセルロースナノファイバーにより作られる時代になるかもしれない

そうなると木材は足りなくなり、水槽で藻を培養して
セルロースナノファイバーを連続生産するようなプラントを構想しなければならない。
……つまりセルロースナノファイバーの時代になっても林業は救われないねぇ。
2021/12/18(土) 17:14:56.80ID:GZcF5lhy0
日本の今の漢字って唐のあたりに輸入したもんをずっと使ってて、中国の方がガンガン変えちゃってるから
漢字見て何書いてるかは何となく想像出来るけど、体系自体は大分違うんじゃいか
2021/12/18(土) 17:15:46.60ID:wHMZxuMZ0
>>870
なんでいまだにPCR 検査の行列作っちゃうのかなあ、予防のために来ましたとか言ってるし
2021/12/18(土) 17:15:59.79ID:t3TpdkBi0
「矢野論文」が響かない理由 金融市場はなぜ無視するのか 40年前の経済白書が…【解説委員室から】
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202112kaisetsuiin007

この記事の結論
> 財務省トップが警告しても金融市場が無反応で、金利が上がらない経済の方が財政よりも深刻な病状を抱えていると言えよう。

これはひどい。
2021/12/18(土) 17:16:15.20ID:LzDxS5qu0
>>877
大体国土が山地多すぎ斜面多すぎな時点で林業で他国に勝てないのはもうどうしようもないんじゃ
2021/12/18(土) 17:16:55.04ID:5JasHQrv0
>>813 おつん
>>820 去年同日のすわさわは664人だった。
予防努力とワクチン接種で1/20に抑制中。まだ青信号なのです。

直近7日平均22(+2)/前週7日平均18(0)
略-106.7%-108.1%-113.8%-121.4%-126.3%-111.5%-117.4%

本日の死亡発表はありませんでした

21週拡張★都内311万人の65歳以上(日曜先頭)
*48 *26 *78 *95 105 *82 106(7月最終週) 接種ほぼ終了
*87 *49 115 131 180 154 156
130 *97 103 162 161 203 182 爺婆の8割がフルチン!
150 *68 166 210 243 257 216 感染第5波ピーク
208 *94 189 212 248 204 156
150 *97 142 167 146 146 141(8月最終週)
104 *41 104 108 125 *98 *94
*66 *40 *64 *66 *74 *56 *54
*51 *35 *20 *35 *45 *16 *41
*21 *13 *25 *28 *28 *24 *33(9月最終週)
*25 *10 **8 *13 *23 *13 *12
*10 **4 **7 *12 **7 **8 *15
**5 **3 **6 *11 **7 **5 **1
**2 **3 **2 **3 **5 **3 **8
**0 **1 **2 **5 **5 **3 **4(10月最終週)
**2 **1 **5 **5 **5 **3 **2
**3 **2 **1 **5 **0 **1 **2
**4 **1 **1 **0 **1 **4 **1
**2 **0 **2 **2 **0 **2 **2(11月最終週)
**2 **2 **4 **1 **1 **1 **0
**1 **3 **3 **2 **5 **0 **2
2021/12/18(土) 17:17:15.74ID:9zpfK8YG0
>>872
つか、もうなってる。
既にややこしいことは伝わらない言語になってるから
高級な契約書とか英語化しとる。
現実は非情。別に大混乱とかじゃなく
粛々と2級から3級言語に落ちていくだけ。
2021/12/18(土) 17:17:45.55ID:NeUUdq5h0
>>800
ありがとなすー
2021/12/18(土) 17:19:26.17ID:fcPfaMun0
>>867
要は少子化解決に女性の人権を制限しろって言いたいんだろうけど、じゃあ同じ日本国内の当然女性の権利も同じ東京都と沖縄の離島で出生率が三倍くらい差があるのはどう説明するの
都市の環境が出産育児に不向きなのであって、少子化を解決するためには都市への人口集中を解消するのが最優先だと思う
2021/12/18(土) 17:19:33.93ID:NeUUdq5h0
>>813
宇宙人の標識ここだったのか
2021/12/18(土) 17:20:59.69ID:ndDTwTuv0
NHKでやっていた中国深センのプロパガンダ番組

自動化・ロボット化を進める企業とかは面白いなーと思ってい見ていた
客先の細かい要望に、対応していく様とか

日本企業だとどうなんだろう?
2021/12/18(土) 17:21:31.66ID:NeUUdq5h0
>>885
とりあえず合計特殊出生率が2.0こえるまで十八歳未満の子供一人あたり年齢×10万円毎月支給してみたらどうかと思う
子供産むだけで金持ちだ
2021/12/18(土) 17:21:32.39ID:3SvOIOsu0
>>345
今年ねえ・・・・・
信州ダービーだ!とか言ってる某市市民サカオタがいてねえ・・・・
その某市民は松本山雅が来ることを期待しているとか。

長野市サカオタ「松本山雅!A3にようこそ!」(意訳:よくぞここまで堕ちてきた!)
今年は某Uスタジアムは県民同士で荒れそうだ。
2021/12/18(土) 17:22:03.99ID:FRHYZfyZ0
穴を無限に広げようとするのは自然の摂理に反することだよ!
アヌスの直径とちんちんの直径がともに4cm程度なのは神様がそうあれと
設計した結果なのだから。
2021/12/18(土) 17:22:18.48ID:/RxSAwXAM
>>318
つまり自衛隊による島嶼防衛用長距離高速滑空弾での支援戦闘行為はごういいはんにならないのでは?
2021/12/18(土) 17:23:02.57ID:3u9h7O4k0
>>879
>なんでいまだにPCR 検査の行列作っちゃうのかなあ、予防のために来ましたとか言ってるし

店に入ったり交通機関利用する際にワクチン接種証明書や陰性証明書を求められる所が増えてますからね。

だから未だに国民の4割近くを占める反ワクチン教徒は、ワクチン接種の代わりにほぼ毎日(ないし数日おき)
PCR検査を受けて陰性証明書を貰わないと著しい不便を強いられます。

この辺はお隣ウリナラでも同様だったりする。
2021/12/18(土) 17:24:43.01ID:MzdPG27sK
>>772
ルマンドは確かに美味いのだが、破片が飛び散るのが唯一最大の欠点である


>>778
本日の中山第2レースはサメゆかりの名を持つ馬が三頭並んでいてな
ついでに騎手にも鮫島が居たとゆーw
2021/12/18(土) 17:24:58.43ID:tn0FQ2JL0
>>890
どこまで拡張できるかを問うことは神意に背くということなのか!
2021/12/18(土) 17:25:53.92ID:ndDTwTuv0
>>885
でも、都市部の方が生活の利便性は高いのはどうしようもないし
そりゃ、田舎の方が良いという人も一定数いるだろうがねぇ、多分そっちは少数派)
車いらないのは楽だし



リモートワークの浸透やらである程度は、地方に産業も行くかもしれないが
一方で、人間には群れたがる習性があるのも否定しがたい
そして、人口が多い地域には、それなりの仕事も発生する(給与はともかく)
なので、都市部への人口集中は、それこそ江戸時代みたいな人が返しでも無ければ止められないかと
2021/12/18(土) 17:26:04.11ID:NeUUdq5h0
>>892
PCR自費だと一回二万円くらいだから大変な出費だなぁ
こないだPCR検査費用安くするためにって言うお題目でPCR検査の保険点数半額になることが決まったけど
2021/12/18(土) 17:27:01.16ID:NeUUdq5h0
国が積極的にデフレさせようというのはなぁ・・・
PCR嫌ならワクチン接種すればいいのだ
2021/12/18(土) 17:27:27.54ID:ndDTwTuv0
>>894
神様「そもそも、アナルの必要以上の拡張を品質保証外だよ!」
2021/12/18(土) 17:27:27.82ID:5JasHQrv0
>>823
対策本部さんの作った2020カレンダー(再々掲)
東京コロナカレンダー(集計修正9回目 11/9対応版)
報告 日  月  火  水  木  金  土
05/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
05/24 *14 **8 *10 *11 *15 *21 *14  計**93
05/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138 ←ここと
06/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128 ←ここと
06/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253 ←ここの間
06/21 *34 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*308
06/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
07/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
07/12 206 118 143 165 286 293 290  計1501

今週は151人で少し増えたけど、
まだ1年6ヶ月ぶりの良好な数値を維持中。
1週でも長く続きますように……
2021/12/18(土) 17:27:29.54ID:t3TpdkBi0
全翼機マフィアの仕業じゃあ

Let’s Talk About The Secretive RQ-170 Sentinel Photographed In Flight Over California Desert Recently
https://theaviationist.com/2021/12/13/lets-talk-about-the-secretive-rq-170-sentinel-photographed-in-flight-over-california-desert-recently/

・神田ハルの野獣ことRQ-170 センチネルを激写
・ロッキード・マーチンのスカンクワークス製でパームデールのプラント42で製造
・RQ-170センチネルの全翼機体は、MQ-9リーパーやRQ-4グローバルホークよりも小さく、衛星写真によると、翼幅は約38フィート(11.6メートル)
・推定で過去15年間で20〜30機が製造されたと見られる

https://i1.wp.com/theaviationist.com/wp-content/uploads/2021/12/Secretive_RQ-170_Sentinel_Spotted_1.jpg
https://i2.wp.com/theaviationist.com/wp-content/uploads/2021/12/Secretive_RQ-170_Sentinel_Spotted_2.jpg
2021/12/18(土) 17:28:07.18ID:N5H9sfBT0
>>900
ノースロップな次スレを!
2021/12/18(土) 17:28:17.65ID:ndDTwTuv0
>>900
ノースロップな次スレを
2021/12/18(土) 17:29:01.58ID:8YKO3eItd
>>880
経済学的に間違えている論文を発表したんだから査読を受け入れて訂正すればいいのに。
2021/12/18(土) 17:30:24.27ID:fcPfaMun0
>>888
確かに都市が育児に向かないのはある程度お金で解決出来る問題ですね、都心だと夫婦で住む2dk の家賃と子供を三人育てるのに必要な4ldkの家賃の差って相当ですが流石に月30万あれば何とかなりそうですね
田舎だと10万出せば平気で一軒家借りられますし、何なら親の家に同居も多いですけど
2021/12/18(土) 17:32:42.04ID:gllmu4/10
大阪コロナカレンダー
報告   日   月   火   水   木   金   土
05/30 *197 **98 *201 *213 *226 *189 *174  計*1297
06/06 *145 **72 *190 *153 *148 *134 *126  計**968
06/13 **96 **57 *110 *108 **95 **79 *111  計**646
06/20 *106 **42 *107 *125 *116 *120 **88  計**704
06/27 **96 **40 *101 *108 *108 *123 *143  計**719
07/04 **88 **78 *136 *151 *125 *143 *200  計**921
07/11 *167 *105 *225 *349 *324 *254 *380  計*1804
07/18 *262 *224 *313 *491 *461 *379 *283  計*2413
07/25 *471 *374 *741 *798 *932 *882 1040  計*5238
08/01 *890 *448 1079 1224 1085 1310 1123  計*7159
08/08 1162 *995 *697 1490 1654 1561 1828  計*9387
08/15 1764 *964 1856 2296 2443 2586 2556  計14470
08/22 2221 1558 2368 2808 2830 2814 2621  計17220
08/29 2389 1605 2347 3004 2501 2305 2353  計16504
09/05 1820 *924 1649 2012 1488 1310 1263  計10466
09/12 1147 *452 *942 1160 *858 *735 *666  計*5960
09/19 *467 *268 *245 *591 *540 *240 *425  計*2776
09/26 *386 *141 *281 *398 *264 *241 *184  計*1895
10/03 *136 **96 *176 *209 *165 *166 *124  計*1072
10/10 *105 **49 *103 *125 *112 **65 **78  計**637
10/17 **71 **29 **83 **73 **42 **51 **46  計**395
10/24 **38 **26 **51 **66 **61 **52 **49  計**345
10/31 **45 ***7 **36 **53 **20 **32 **39  計**232
11/07 **39 **15 **28 **26 **64 **26 **30  計**228
11/14 **18 ***8 **13 **13 **26 **26 **17  計**121
11/21 **18 ***5 **13 ***9 **13 **14 **19  計***91
11/28 **13 ***9 **12 **13 **19 **18 **16  計**100
12/05 ***8 ***6 **15 **13 **13 ***6 **18  計***89
12/12 ***6 ***2 **15 **17 **14 **15 **14  計***83
おお先週と同じ
2021/12/18(土) 17:32:58.09ID:/RxSAwXAM
>>546
しいたけハンマーでよい。
2021/12/18(土) 17:33:48.98ID:t3TpdkBi0
あなたの予想に反してスレは建立できませんでしたッ!!無惨!

>>920 に託した。
2021/12/18(土) 17:36:51.00ID:/ktFol+x0
>>905
忘年会開けて飲食店が一息つけるといいな
2021/12/18(土) 17:37:19.49ID:fcPfaMun0
>>895
それこそ江戸の人口を支えたのは農村部からの人口流入なんですけどねえ、これは江戸だけじゃなく世界中の都市で言えることですよ
田舎だと駐車場ほぼタダだし路駐も取り締まられないから車も持ちやすいし、道が混まないから運転も快適ですよ
むしろ自分は毎日1時間くらい掛けて電車通勤なんて絶対嫌ですけどね
2021/12/18(土) 17:37:52.37ID:eirw6BNI0
忘年会なんてやりたいやつだけでやってくれよ
なんで強制参加の空気なんだ
2021/12/18(土) 17:38:34.57ID:eirw6BNI0
東京の人は通勤に2時間もかけるって、本当なのか?
2021/12/18(土) 17:39:39.34ID:3u9h7O4k0
>>896
だからチマチマPCR検査受け続けるよりも、闇業者から偽のワクチン接種証明書を買った方がずっと安上がりなんですよね。

反ワクチン脳からすれば、所詮は風邪に毛の生えた程度のコロナの予防の為に中長期的にはどんな重篤な副作用があるのか判らない
危険なワクチンを接種して後悔するよりも、PCR検査を受け続けるよりも遥かに割安な偽造接種証明書をゲットして、行動の自由も
確保できてしまう俺様断然カチグミー♪・・ というロジックなのでしょう。

まぁそうやって偽造接種証明書を買い込んでウェーイしていた連中が遅まきながら自分がマケグミと気づいてしまうのは、危篤状態となって
ICUに搬送される頃になってから「先生・・・ 今すぐワクチンを打ってください(´;ω;`)ウゥゥ」と懇願する頃になってからですね。

これは米国だけでなくフランスでも同様ですが。
2021/12/18(土) 17:42:08.67ID:3trjKgovF
>>911
2時間は長い
1時間超えるのは珍しくない。
1時間切れるなら、まあいい位置に住んでるねと。
2021/12/18(土) 17:42:41.53ID:eirw6BNI0
>>880
あの駄文が無視されたのは1から10まで間違っているからだ、
藤巻と同レベル。


己の財布で勝負する投資家に妄言は通じない。
2021/12/18(土) 17:44:15.08ID:eirw6BNI0
通勤に1時間なら往復で2時間、毎日移動だけで溶かすとか空しいことよ。
2021/12/18(土) 17:44:39.81ID:fcPfaMun0
>>911
流石に都市伝説でしょ、8時半の始業に間に合うようにすると何時に起きなきゃいけないの
そして2時間くらい残業したら帰って夕飯食べるの何時になるのかと
2021/12/18(土) 17:45:09.65ID:CmeKvgE40
フランスでまたも暴動…パリFCとリヨンのカップ戦で観客がなだれ込み中止に
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef106682e462fc0c22f5a34cefb9581ef1764c0
今シーズンのフランスサッカー界では、観客の暴力や選手への敵意がつきまとっている。
先月行われたリーグ・アン第14節のリヨン対マルセイユ戦で、観客から投げられた水筒がマルセイユMFディミトリ・パイエに当たり、試合が中止となった。
8月のマルセイユ対ニース戦でも、パイエにボトルが投げられ中止に。
この他にも、モンペリエ、ランス、リール、アンジェ、ボルドーなどの試合でも、スタジアム内外を問わず、観客の暴力が問題となっていた。

やはりサカ豚はだめだな!!
昔のプロ野球は見ないこととする
2021/12/18(土) 17:46:45.24ID:MvjrnonI0
>>911
小山とか本庄とか小田原から通勤してくるし・・
2021/12/18(土) 17:49:01.76ID:NeUUdq5h0
>>912
嘘吐いたら罰が当たるってやつですね
仕方ないですね

北大東島自衛隊誘致するっぽいけど置くとしたら与那国みたいに通信隊とかになるんかな?
琉球新報は民意を踏みにじる論調だけど

<社説>北大東島自衛隊誘致 緊張をさらに高めるな
2021年12月11日 05:00
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1437665.html
>大東村議会が自衛隊誘致の意見書を、議長を除く4人の全会一致で可決した。
>開かれた場での説明も議論も全くない中での提案と可決は異様だ。

議会で決めたのは正当性を担保する為ってだけで普通に村民で話し合ってるやろ
2021/12/18(土) 17:49:47.04ID:8RnjBeHg0
>>907
無惨「おまえ。スレ立てできないのは自分のせいじゃないと思っているな。」
2021/12/18(土) 17:51:02.56ID:3u9h7O4k0
>>494
>>546

つまり電気不要の手動式のドリルと
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0550/7455/4011/products/144951266_o2_600x.jpg

椎茸の種駒多数も一緒に持ち込めれば、現地でのシイタケ栽培も捗ると
https://pbs.twimg.com/media/EvMrQywVoAIY9-f.jpg
2021/12/18(土) 17:51:27.05ID:ndDTwTuv0
都市圏に居住する子持ち家族に、毎月現金を定額支給・・・


地方からの人口流出が加速するだろうな逆効果になるかな
2021/12/18(土) 17:52:01.71ID:1/xIQhqy0
無人 焼肉 とかできてるからなー<飲食業
肉を運んでくるのはロボ
ビールサーバーは各テーブルについている

無人スシ・バーもすでに現実化している
個室+自走式配送機

完全無人化まではできてないけど
2021/12/18(土) 17:54:04.25ID:e8ozshEOa
>>921
替え刃と替えのギアとCRCを持ち込むのもお忘れなく
2021/12/18(土) 17:54:29.12ID:N5H9sfBT0
通勤時間が長いなら会社に住めばいいじゃない
2021/12/18(土) 17:54:47.00ID:NEhYvy0j0
>>917
広島東洋サーズは?
2021/12/18(土) 17:54:55.80ID:wNqUpUed0
「今後10年で1100万人減の現実」
日本人は急速な人口減の深刻さをどうもわかっていない
https://toyokeizai.net/articles/-/474262?display=b

■「5年前から94万人減」に隠れた178万人減の真実

11月30日に総務省が2020年国勢調査の確定値を公表しました。
NHKの報道のタイトルは『日本の総人口減少続く 5年前より94万人余減少』です。
全国紙の報道もすべて「5年で94万人減」で統一されています。

「思っていたよりも小幅だな」
というのが経済評論家としての私の直感でした。

2008年に日本の人口が減少に転じた後、それにしても5年で94万人とは減少ペースが遅く感じられる。
それで総務省の発表を読んでみると実情がわかりました。
数字のからくりはこういうことです。

@日本人の人口は5年間で実は倍近い178万人も減少している
A外国人人口がこの5年間で84万人増えている
Bその差し引きで日本の総人口が94万人減少と報道されている

(中略)

日本の人口は減少に転じてからは放物線を描くように人口減少が始まると予測されています。
最初のうちは減少率が小さいのですが、徐々に加速がついて減少幅が大きくなる。

とりあえずここまでの5年間が178万人減で、ここからの10年は1100万人減少というペースで減っていくわけで、
やがて人口は半減し遠い将来には「日本人は消滅する」とまでまことしやかに言われているぐらいです。

参考:日本の人口ピラミッドの推移
http
://pbs.twimg.com/media/EyTA5oVUUAYCc_U.jpg
2021/12/18(土) 17:55:08.86ID:NeUUdq5h0
次スレはたてにいってるのかな
大気しとくか
2021/12/18(土) 17:56:10.73ID:XVllq62Ma
>>923
回転ずしを応用して、中華の回るテーブルを客席〜厨房カバーする規模にするイメージで
2021/12/18(土) 17:56:15.03ID:8YKO3eItd
手動式ドリル……調べてみるか。
電動は高くて買おうかどうか迷うのよねえ。
2021/12/18(土) 17:56:17.68ID:8RnjBeHg0
民主党ですが足して2で割ります
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639817698/

こんなんでOK?
2021/12/18(土) 17:56:40.64ID:eirw6BNI0
>>917
こないだはブリも同じことしてたな、サッカーは蛮族のスポーツなのだ
2021/12/18(土) 17:56:48.81ID:FRHYZfyZ0
>>874
つまり日本国内においても田舎に残れた者は勝ち組ということだ
2021/12/18(土) 17:57:37.75ID:yCIcFDHp0
>>931
乙ニダ
次の人のスレ立て事故防止のために>>4辺りに下記のを記入ぷりーず
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
2021/12/18(土) 17:57:45.63ID:eirw6BNI0
>>922
東京から離れるごとに給付金増やせばよい

静岡で30万
北海道と沖縄は200万って
2021/12/18(土) 17:58:19.10ID:5JasHQrv0
昔は東海道線や東北線高崎線は中距離電車分類だったけど……

運転距離の長い京急線や横須賀線は昭和時代から通勤線だし、
圧死者が出ると恐れられた常磐線快速・緩行+東武も
蒸気機関車の時代から通勤線だ。
常磐線は快速がSLで緩行が電車。
2021/12/18(土) 17:58:29.98ID:5s+iBX900
>>846
ぬこ界の美男美女の可能性だってあるんですよ!
2021/12/18(土) 17:58:31.37ID:cTymAVr40
>>900
ガミラスカラーで塗りたい。
2021/12/18(土) 17:58:41.10ID:e8ozshEOa
>>870
>「感染者が増えているので予防として検査を受けに来た。
>今まで見た検査場で一番長い行列だよ」

ぜ、全然懲りてない…!?


>>899
あと2週間、2週間持ってくれ… そうすりゃコミケが出来るんだ
いやスイマセン。出来れば3週間ちょっと持ち堪えてください。そうなれば感染拡大してもコミケのせいにされずに済む
2021/12/18(土) 17:59:02.19ID:8YKO3eItd
高齢者の車問題(移動力確保)は真面目に考えないと駄目だろう。今の自動車の運転にはあまりにも高い能力が要求される。
2021/12/18(土) 17:59:13.49ID:TQgTSIpR0
ドンの気まぐれの一言といえば「人工子宮付きセクサロイドを欲しい」と言う所を「人工肛門付きセクサロイド」と言い間違えてホモ用人工肛門付きセクサロイドが開発されホモ大歓喜の悲劇は忘れられない。
2021/12/18(土) 17:59:16.41ID:NeUUdq5h0
>>931
おつやでー
2021/12/18(土) 17:59:19.64ID:e8ozshEOa
>>931
中間スレ乙乙
2021/12/18(土) 17:59:47.21ID:NeUUdq5h0
>>941
人工肛門って言われるとなぁ・・・・・・
2021/12/18(土) 18:00:45.18ID:8YKO3eItd
>>931
新スレ乙。
2021/12/18(土) 18:01:13.75ID:N5H9sfBT0
>>931
全翼機は早過ぎた乙
2021/12/18(土) 18:01:25.88ID:B6SgM6Vb0
>>930
回転する工具による事故はですが民の死因ランキング上位に入るんだぞ
2021/12/18(土) 18:02:05.33ID:e8ozshEOa
>>944
現用の「人工肛門」はね…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況